ガールズちゃんねる

伊藤忠、ビッグモーター再建へ最大200億円支援検討…子会社などと受け皿の新会社設立へ

70コメント2024/02/22(木) 10:32

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 21:49:09 

    伊藤忠、ビッグモーター再建へ最大200億円支援検討…子会社などと受け皿の新会社設立へ : 読売新聞
    伊藤忠、ビッグモーター再建へ最大200億円支援検討…子会社などと受け皿の新会社設立へ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

     伊藤忠商事は21日、自動車保険金の不正請求問題を起こしたビッグモーターの再建を支援をする方針を固めた。伊藤忠と子会社の伊藤忠エネクス、企業再生ファンドの「ジェイ・ウィル・パートナーズ(JWP)」と連携し、受け皿となる新会社を設立する方向だ。伊藤忠は事業譲渡に関わる資金など支援に最大200億円を投じることを検討する。


    複数の関係者によると、伊藤忠などは、新会社を設立し、従業員などを引き継いで中古車販売事業を運営。ビッグモーター株を実質保有する兼重宏行氏ら創業家は関与しないようにする。

    これとは別に、ビッグモーターの持つ不動産などを引き継ぐ会社が、不正請求問題の対応にあたる方向だ。

    +0

    -67

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 21:49:56 

    息子に謝罪会見させてからだわ

    +145

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 21:50:12 

    ブラック企業の社員が伊藤忠子会社の社員になるのか…と思ったけど、社員まで雇ってもらえるのかな

    +58

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 21:50:13 

    従業員も丸ごと引き受けるのかしら?
    中には加担してた人も居そうだけど。

    +76

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 21:50:13 

    ビックモーターの社員は
    伊藤忠の社員になれるってことなの?

    +7

    -5

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 21:50:18 

    結局そうすると経営者一族にお金渡るよね?

    +41

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 21:50:18 

    中古車は需要あるしがんばってほしい

    +4

    -4

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 21:50:30 

    社風が出ると言うか三菱商事なら絶対手は出さなそうな案件

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/21(水) 21:50:33 

    BM社員は伊藤忠の社員になれるのかな
    超絶ブラックから超絶ホワイトの社員になれたらラッキーすぎる・・・

    +54

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 21:50:35 

    ちゅーちゅーちゅちゅ♪

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 21:50:42 

    除草会社として再デビューが良いよ
    そっちの方が向いてる

    +61

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 21:50:55 

    ビッグモーター社員が伊藤忠社員になるのか

    +2

    -4

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 21:51:03 

    >>5
    伊藤忠グループの社員になる。
    ファミマの社員想像すればわかりやすいかも

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 21:51:36 

    伊藤忠本体の社員になると思ってる人結構いるのね…

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 21:52:12 

    婚カツで急にモテ出すかも

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 21:52:12 

    >>6
    譲渡金とかは渡るかもしれないけど、ほぼ倒産寸前みたいな感じなのを引き取るから微々たるお金じゃないかな…以降は株主にさせないと思うけど

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 21:52:15 

    再建しても売れないんじゃない
    私は買わない
    不正されてたら嫌だから

    +44

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 21:52:46 

    明日伊藤忠の株、爆下がりするかな

    +34

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 21:52:50 

    何であんな会社を助けるの?
    あの会社が欲しいのかな?
    潰した方がいい

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 21:53:14 

    >>5
    伊藤忠グループには入れるけど
    子会社の場合いざとなったら整理されてしまうからね
    ダイハツだってトヨタグループだけも、トヨタの社員です、とは働いてる人は言わないし…

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 21:53:46 

    ガッカリしたぞ。伊藤忠

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 21:54:09 

    >>11
    笑った、確かに

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 21:55:20 

    >>14
    本体の社員になれるとは流石に思ってない、と思いたいけどねw
    販売網が欲しいだけだし人員も整理されそうだよな

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 21:55:43 

    組織リセット人員配置全面見直し再教育ガッツリってやるのかな?
    今までの上司と同僚とそのままで母体変わっただけってなるのかな?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 21:55:56 

    >>1
    犯罪者集団でも金になりそうなら買い取るってのがすごいね

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 21:56:30 

    >>11
    あんなでかい木枯らすの難しいっていうね

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 21:56:55 

    >>19
    個人的な妄想だけど
    幹線道路沿線に持っている店舗の土地が欲しいのかも
    マンション用地には適度な大きさありそう

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 21:56:58 

    >>11
    確かにものすごいノウハウ持ってる・・・

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 21:57:54 

    >>18
    破格で店舗と販路を買い叩けるだろうから上がる可能性もありそうだけど
    どうなんだろうね

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 21:59:47 

    例え伊藤忠に移ったとしても、中古車業はヤバいから、そう簡単にはクリーンにはらないと思う

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 22:00:54 

    >>29
    本社とか資産価値ありそうなところは売却済みで集客力も無くなった田舎の店舗とか一般的にはいらないし、再建にもお金かかるからねぇ。しばらくは経営圧迫しちゃいそう。
    でも伊藤忠がそんなハズレ引くとも思えないから算段があるのかね。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 22:02:52 

    >>14
    伊藤忠グループだよ

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 22:03:09 

    >>27
    マンションにしたら、子会社として抱えちゃったビッグモーターの社員どうするのかって話になるね

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 22:03:18 

    >>9
    再建のために出資するだけで
    伊藤忠の社員になれると思ってるアホガル民
    多過ぎw

    +25

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 22:05:07 

    >>5
    新会社の社員にはなれるかもしれんけど、伊藤忠の社員にはなれません

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 22:08:36 

    >>11
    この件で一番ラッキーだったのは使われた除草剤の会社。棚から牡丹餅?で驚いたろうな。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 22:09:05 

    伊藤忠創業家のお坊ちゃんと飲み会したことあるガル民いない?

    港区ガルいたら数人いそうなんだけど

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 22:09:08 

    ビッグモーターの社長の息子はどうした

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 22:09:17 

    社員は全員入れ替えた方がいいと思うよ。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 22:09:29 

    >>9
    伊藤忠の社員は嫌だと思うけどw

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 22:09:40 

    >>11
    今みんな金欠で造園会社の仕事少なくなってるから奪わないで

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 22:10:00 

    >>19
    伊藤忠に限らず、商社は中古車業界に興味を持ってたらしい
    特に伊藤忠は元々自動車や中古車に強いし、現在ある自動車事業と親和性高く、軒並み円安で儲かってるのも相まって買収に踏み切ったらしいよ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 22:11:52 

    >>5
    グループ会社だからホワイトとは限らない

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 22:13:05 

    盛田邸跡の噴水はまだあるの?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 22:14:55 

    >>37
    なんかネタ持ってるなら、もったいぶらんと出して

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 22:16:11 

    ブラックになれる根性を買われたのか

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:03 

    >>3
    優秀な人だけ引き抜きじゃない?
    試験とかして

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 22:21:49 

    >>9
    伊藤忠の社員ってトップレベルばっかだから
    採用されても、辞めてく人多いと思う。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 22:22:52 

    >>34
    出資するだけではないよ

    >・・・ビッグモーターの買収を検討している大手総合商社・伊藤忠商事が、もし買収した場合に約5500人いるビッグモーター全社員の雇用を維持する方針であることがわかった。

    雇用維持宣言があったし、創業者一族は一掃するし
    当然ながらゴルフボールとか除草剤とか、犯罪行為の強要はなくなるし
    伊藤忠のコンプラに準拠して経営されるから、残業もなくなってホワイトな社風になるだろう

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 22:23:12 

    >>47
    基本子会社と親会社は別だからわざわざそんな事しない。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 22:23:39 

    >>11
    伊藤忠東京本社目の前のいちょう並木が心配でたまらない

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 22:25:50 

    >>37
    本かネットで見た事あるけど悪評だった。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 22:26:35 

    >>51
    やっぱり新しく仲間入りして仕事できるってところアピールしなきゃいけないからね。イチョウは見納めになると思う。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 22:41:13 

    >>49
    ホワイトになるのはいいこと
    だからって
    親会社"伊藤忠の社員"になる訳じゃないけどねw

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 22:43:23 

    >>2
    ビッグモーターの社長破滅して欲しい

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 22:45:18 

    >>11
    なんかビッグモーター不正行為して普通に潰れないら悔しくて私なんがガルちゃんで質問しても優しくしてくれないから

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 22:49:39 

    >>5
    その理論で言えば実質国有化の東電の社員は国家公務員ってことだわな

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 22:58:20 

    ガル民の頭がおかし過ぎてワロタ、、、
    何で伊藤忠に入れるとかなんとかいう話になる、、、

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 23:29:33 

    あの騒動以来、中古車を買うのが怖いって人が爆増してる最中なのにね

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 23:39:44 

    >>19
    検討忠

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 23:41:18 

    >>25
    それが商社だよ
    お金になれば秘密裏だけど◯体だって取り扱うと超大手商社の人から聞いた事がある
    冗談だと思うけどそれくらい危ない橋を渡る部署もあるんだって

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/22(木) 00:01:05 

    >>27
    ビッグモーターの社員は中古車販売の仕事から離れて他の業種、職種に移ることもあるということ?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/22(木) 00:18:00 

    >従業員などを引き継いで中古車販売事業を運営

    不正マインドが染み付いた人間だけど大丈夫なのかい?
    絶対に儲けるなとでも言わない限り変わらんよ
    お客に過大請求して儲ける術を知っちゃてるんだよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/22(木) 00:43:58 

    雇用維持って
    平気な顔で不正しまくってた現場の連中もそのままにするつもりなのか
    名前が変わろうとぜったいに利用しないわこんな店

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/22(木) 02:49:20 

    立て直すとしても社名変えなきゃイメージ終わったままだよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/22(木) 04:26:42 

    >>25
    また儲けを掴む人と損を掴まされる人が生まれるのか

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/22(木) 05:30:55 

    >>1
    ダメなら子会社ごと潰すんだよね?
    元会長社長の持ってる資産は全部回収してからだと思うんだけど

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/22(木) 07:40:24 

    ぉめでとぅござぃます

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/22(木) 09:37:59 

    >>65
    社名変更も検討中らしいよ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/22(木) 10:32:45 

    >>47
    除草テスト?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。