ガールズちゃんねる

結婚相手の経済力について

901コメント2024/02/11(日) 16:45

  • 501. 匿名 2024/02/09(金) 12:24:23 

    >>498
    横のフリって何?
    元の中卒引きこもり主とはブロックしたなら別人だって分かるよね?
    横のフリって何が言いたいのかな

    +1

    -2

  • 502. 匿名 2024/02/09(金) 12:25:12 

    >>1
    金に抱かれ、金に溺れなさい。
    その方が女は幸せだよ。
    男は知らん。

    +5

    -1

  • 503. 匿名 2024/02/09(金) 12:26:10 

    >>500
    ガルは5ちゃんと違ってIP変えられないよ
    変えられるならあなたやってみてよ
    IP変えて自演出来るんでしょ?
    ほらやってみて!
    ブロックしてちゃんとIP変わってるか確かめてあげるから😊

    +0

    -4

  • 504. 匿名 2024/02/09(金) 12:26:35 

    >>501
    バレバレだよw

    +1

    -2

  • 505. 匿名 2024/02/09(金) 12:31:18 

    これが同一
    果たしてIPを変えて別人を装えるのか乞うご期待!
    楽しみ~
    早く~
    >>504
    >>500
    >>498
    >>496
    >>494
    >>489
    >>487
    >>484
    >>478
    >>468
    >>467
    >>465
    >>463
    >>458
    >>452
    >>447
    >>443
    >>438
    >>437
    >>420
    >>301
    >>4

    +1

    -9

  • 506. 匿名 2024/02/09(金) 12:36:35 

    >>503
    スマホしか持ってないからできない。

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2024/02/09(金) 12:39:38 

    >>506
    何言ってるの?
    IPは端末の数じゃないんだけど
    同端末でのIPの話を私達してるんだけど
    そんなことすら知らないのに勝手に同一視して叩いてるとかウケる
    スマホ解約して高卒になるためのお金に使ったら?

    +0

    -4

  • 508. 匿名 2024/02/09(金) 12:40:22 

    >>3
    だから自分で稼げる能力を身につけた方がいいよね。

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2024/02/09(金) 12:43:47 

    やっぱり結婚して良かったって思うよ
    今の年齢で独身だったらって考えると恐ろしいしね

    +4

    -1

  • 510. 匿名 2024/02/09(金) 12:44:06 

    >>107
    このご時世転職自体足踏みする気持ちはわかるよ
    会社によっては手当が無くなったりあっても金額減らされたりとか
    転職したところでどうなるか…って話だもん
    転職そのものじゃなくて、うじうじしてるのが嫌なんでしょ?それが嫌ならさっさと別れるしか

    +17

    -0

  • 511. 匿名 2024/02/09(金) 12:45:31 

    >>507
    ブーメランで草

    +1

    -1

  • 512. 匿名 2024/02/09(金) 12:47:11 

    >>507
    もういいや。いい暇潰し相手してくれてありがとう。バイバイ〜

    +1

    -1

  • 513. 匿名 2024/02/09(金) 12:47:28 

    経済力のない男をそもそも好きにならない。

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2024/02/09(金) 12:49:48 

    >>1
    金持ってる人、変態しかいない

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2024/02/09(金) 12:50:05 

    >>511
    >>512
    どこがブーメランかな
    結局IP切り替えられず同一認定出来なかったくせに
    そうやって事実を無視して自分の都合の良いように決めつけてこれからも生きて苦労してください

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2024/02/09(金) 12:53:33 

    結局、生活していくうえで、お金がないとギスギスする。
    愛があればと言うけど、そんなの最初だけ。

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2024/02/09(金) 12:54:00 

    >>10
    付き合っているうちは、そら楽しいさ。

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2024/02/09(金) 12:55:48 

    金はあるけど、義姉義母に苦労してる。
    けど、どうにか乗り切ってやってる。
    金もない+義母義姉とのバトルなら、間違いなく離婚だよ。

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2024/02/09(金) 12:56:03 

    >>515
    変な返しばっかり来たからムキになってしまったけど、あなたの幸せは願ってるよ!いい人出会えるといいね

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2024/02/09(金) 12:56:18 

    >>104
    学生時代の青田買いってガルでよく見るけど
    ハイスペ男子なんて学生の頃からずーっともてるじゃん
    それで浮気もせず乗り換えもせず学生時代の彼女と結婚って
    数ある刺客をけちらす価値ある同スペック女子じゃないと無理じゃない?

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2024/02/09(金) 12:56:54 

    やっぱり欲しいもの買っても、何一つ文句言わない旦那がいいわ。

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2024/02/09(金) 12:58:26 

    30歳の女友達が、アチアプで年収(年齢が近かったら最低800万くらいから、10歳とか離れてたら最低1500万〜とか)とイケメンだったら、会ってるけど、毎度なんかしらで引っかかって2回目会うことはないのがほとんどらしい

    が、その年齢でその年収でその顔なのにいまだに独身の時点で、それなりのデメリットある方が普通なんじゃないかなって思ってしまう

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2024/02/09(金) 13:01:25 

    >>519
    あれ?
    バイバイって書いたのに来たの?来なくて良いのに
    あと私はもう出会ってるから
    まだ他の子と同一視してるんだね頭どうなってるんだろう
    自分でバイバイって言ったんだからもう絡んでこないでね

    +0

    -1

  • 524. 匿名 2024/02/09(金) 13:01:45 

    >>130
    いや、もてるでしょ
    小奇麗だしお金あるから余裕すごいし
    つきあったらいろんな経験できそう
    いっときだけでもいいからつきあいたーいって子多そう

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2024/02/09(金) 13:05:11 

    >>523
    ごめんね返信先間違えた。
    >>44に言ってる。

    +1

    -1

  • 526. 匿名 2024/02/09(金) 13:09:11 

    >>525
    何で523のコメ送りつけてくるの
    いらないんだけど
    もう私にも返信いらない

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2024/02/09(金) 13:10:00 

    >>332
    コメ主だけど億超えてからちょっとゆとりできた。

    +0

    -3

  • 528. 匿名 2024/02/09(金) 13:11:13 

    >>19
    推しが年収100万で私と結婚してくれるなら喜んで私が稼いでくる。
    桁違いのイケメンなら専業主夫でも全然いい。

    +5

    -1

  • 529. 匿名 2024/02/09(金) 13:12:11 

    >>1
    底辺で申し訳ないけど
    女遊び(風俗含む)しない、モラハラしない、ギャンブルしない
    3ないを条件に婚活した
    あと真面目に仕事してて話通じる人ね
    お金は共働きで生活できればOKくらいに考えてたけど
    運よく3ないかつ話もあう安定企業正社員に出会えました
    3ない条件意識しなかったら変なのひっかかったかも
    経済力も大事だけどまともな人間性が一番だと思います

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2024/02/09(金) 13:15:43 

    外見と性格と収入を足し算して、一番点数が高い人と結婚したらいいよ。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2024/02/09(金) 13:16:27 

    高収入でも激務の男はリスク高いから辞めとけと思う
    安定した働き方で程よく稼ぎ、ストレスコントロールが上手い男がいいよ

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2024/02/09(金) 13:20:13 

    >>19
    でも5000万の人なんてほぼいないんよ
    現実はよくて900万とか
    900万から1000万って所得税でかなり持っていかれるから大してお金持ちではないからね

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2024/02/09(金) 13:23:16 

    >>5
    私はこれ
    子供が産まれるとーってコメ絶対に付くけど自分が稼いでれば手取りと大差無いくらい(普段は月収からがっぽり税金引かれるから)の育休手当もらえるし仕事復帰後は旦那に働き方を変えてもらったから全く問題なし

    +1

    -7

  • 534. 匿名 2024/02/09(金) 13:23:41 

    将来、お家買ったり子供産んだりするときに重要になるよ。

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2024/02/09(金) 13:25:11 

    自分が稼げば良いと思って仕事が安定しない人と結婚したけど、やっぱ自分が稼げなくなったら家計傾くって考えるとなかなか妊活に踏み切れないし、独身時代より生活水準下がるし、本当に愛してないとキツイよ

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/02/09(金) 13:25:54 

    >>2
    金髪レ●パー伊東とツーショットは貼らないであげて
    三苫が同じように見られたら気の毒だわ

    +11

    -11

  • 537. 匿名 2024/02/09(金) 13:27:15 

    >>23
    なんか、嫌な例え。

    +15

    -1

  • 538. 匿名 2024/02/09(金) 13:34:13 

    >>3
    結婚当初、夫は年収390万だったけど、私も働いたし気にしなかった。
    7年後、年収一千万になって専業主婦してる。
    こういうパターンもある。

    +6

    -4

  • 539. 匿名 2024/02/09(金) 13:38:37 

    >>1
    絶対経済力がある人と結婚した方がいいよ
    結婚した後も働くなんて嫌でしょ?

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2024/02/09(金) 13:46:11 

    >>82
    稼げないくせにろくでなし

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2024/02/09(金) 13:48:05 

    そもそも経済力がない男は男じゃないからなあ

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2024/02/09(金) 13:58:07 

    >>1
    正社員っていうのは大前提だったけど、あとは相性が1番大事と思って結婚に至ったら、欲がない私へのご褒美なのか、旦那はどんどん高収入になっていった。
    サラリーマンの中ではもらってる方だと思う。3桁もらってる。
    今無職になっても好きだし、介護もしたいくらい大好き。私のために頑張ってくるって言って出勤するのが愛おしい。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2024/02/09(金) 14:02:45 

    結婚相手の経済力について

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2024/02/09(金) 14:04:06 

    20代前半は顔とかかっこいい重視だった
    20代後半でやっと割り切れるようになった

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2024/02/09(金) 14:05:18 

    >>23
    日立なら日立のイケメンで

    +25

    -2

  • 546. 匿名 2024/02/09(金) 14:05:53 

    16才の魅力って何なんだろう

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/02/09(金) 14:06:23 

    学生の時に顔は並から上で高身長の男を捕まえておけば大丈夫。稼ぐようになるよ。
    やっぱり低身長不細工は余程の高学歴じゃないと出世しない

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2024/02/09(金) 14:07:32 

    >>538
    似てる。
    うちも付き合ってるときは、低収入で迷ってたけど、それでも好きで結婚したら、その後にトントン拍子に人生好転して、良い会社に転籍になって、給料上がって、今や一千万超えた。
    二人だし地方転勤中だから、現在私は自由にしていいよって感じで、ゆっくりまったり過ごしてる。私には過去正社員時にパワハラ、カスハラで患った精神的病気の暦があるので働くの向いてないから気遣ってくれてる現状。人に合わなくていい仕事ならしたいけどなって感じ。

    +1

    -3

  • 549. 匿名 2024/02/09(金) 14:07:49 

    >>422
    マコナリ社長もちゃんと稼いでくれる人が良いと言ってたな
    あとクロちゃん

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2024/02/09(金) 14:08:58 

    >>546
    まぁ若さだとは思うけど
    16から死ぬまで同じ人と一緒にいるなんて
    絶対やだよ

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/02/09(金) 14:09:59 

    >>547
    身長関係あるの?

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2024/02/09(金) 14:10:54 

    >>538
    今何歳?

    +0

    -2

  • 553. 匿名 2024/02/09(金) 14:12:02 

    綺麗事言っても世の中はお金

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2024/02/09(金) 14:12:19 

    >>422

    途中から超えた旦那の場合は?私専業主婦で稼いでないけど捨てられそうな気配は今はないよ。
    感謝して今以上に大事にしなきゃね。
    胃袋掴まれてるって言われてるから多分大丈夫そ。旦那好みの家事得意で良かった。

    +2

    -6

  • 555. 匿名 2024/02/09(金) 14:12:52 

    >>501
    妄想すごいね短足ブス

    +1

    -1

  • 556. 匿名 2024/02/09(金) 14:13:22 

    >>130
    イケメンの年収1000万より前澤さんのがずっといいな
    顔なんて見慣れるし、そもそもそこまで見た目悪くない
    子供いたら1000万の生活って思ったほど余裕ないよ

    +18

    -2

  • 557. 匿名 2024/02/09(金) 14:13:54 

    >>505
    恐ろしいよそんなことして楽しみとか
    それしかやること無いの?

    +3

    -2

  • 558. 匿名 2024/02/09(金) 14:15:11 

    若さ=金だけど
    最近の人は若くて金持ってる男希望って話だから野心が過ぎる
    若い男女はそれなりに溢れてるけど
    稼げる男は本当に少数で希少性が違う

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2024/02/09(金) 14:15:21 

    >>505
    デブスおばはん外出てきなよ
    ポテチ食べながらベッドの上でつぶやいてるガル民の画像のみたいなデブスなんでしょ?

    +2

    -3

  • 560. 匿名 2024/02/09(金) 14:18:23 

    結婚相手の経済力について

    +1

    -1

  • 561. 匿名 2024/02/09(金) 14:18:45 

    >>544
    大体の人がそうだからね
    一部の人が初心貫徹で突っ切って独身になるけど

    けど株が急騰しきってから買い求めるから超激戦区になる
    本当に賢い子はインカレで将来性抜群のフツメンチー牛をゲットする

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2024/02/09(金) 14:21:26 

    >>524
    イケメンの1000万に釣り合う自分って
    凄い自信だよね
    美女の年収1000万か、美人は必須で相当の年齢格差が無いと成立しない

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2024/02/09(金) 14:23:09 

    きちんとした学歴があり優しくて気配り上手な34才の方が良い

    +4

    -1

  • 564. 匿名 2024/02/09(金) 14:26:04 

    今の世代若者として生きてたら、自分も結婚できるか不安だわ。
    共働き当たり前と言っても、共働き当然でしょって思ってる相手と、結婚したいと思えない自分がいる。どれだけそれ意外の部分がタイプでも、そのプレッシャーと懐の狭さに結婚する気が失せる。
    働くけど当たり前に思われてたくない感じ。
    仕事大好きな一部の女性を除く、ほとんどの仕方なく働かされる女の人生の課されるプレッシャーと体力が精神崩壊レベルで大変過ぎる、今の男の求めてる理想が。
    平成に結婚できててセーフだった。
    今よりケチケチしてない男まだ探せたから。
    これからの婚活は想像しただけで成し遂げられる気がしない。変な男掴んでしまう失敗しか想像できない。

    +3

    -1

  • 565. 匿名 2024/02/09(金) 14:29:06 

    >>1
    経済力は23ならまだなくても大丈夫のような気もする。それ以前に、すぐ消費者金融借りようとしたり、リボ払いにする人とかは本当に気を付けた方がいい。親が借金だらけの可能性ある。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2024/02/09(金) 14:29:28 

    >>439
    あと、ちゃんと将来のため少しずつでもしっかり貯金していこう❗️って旦那さんもう、家のローン完済し、車代も現金で買えました。

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2024/02/09(金) 14:30:33 

    >>19
    みんなどっちも無理だろww
    ブサイクは遺伝から考えても論外
    あとやはり顔整ってる人のほうが性格良い
    年収ひゃくまんはどゆことやねん
    病気以外は許されないよ

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2024/02/09(金) 14:30:42 

    >>93
    すでに後頭部薄いよ

    +3

    -4

  • 569. 匿名 2024/02/09(金) 14:31:43 

    >>5
    自分の収入で暮らせたとしても、自分に病気とか事故とか何かあった時経済的に支えてくれそうもない人は不安な気もする

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2024/02/09(金) 14:33:53 

    >>483
    結局、ひまなんだね!

    +1

    -1

  • 571. 匿名 2024/02/09(金) 14:38:46 

    お金のこと以外、ほとんど夫婦喧嘩なんてする理由ないと思う。
    親はお金で喧嘩ばっかりだった。
    反面教師で、安定した結婚生活得た私たち夫婦に喧嘩する原因がなくて、喧嘩なんてすることが無い。
    だから、綺麗事色々並べても、最低でも今の生活レベル落とさない程度の経済力は、穏やかな生活の為には必要。その役割分担は人それぞれだけど。

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2024/02/09(金) 14:42:22 

    資産とか家柄とか全然見なかったなあ
    うちも庶民だし
    暴力を振るわない、金銭感覚がまとも、世の中を恨んでない
    この辺りがポイントで安心して付き合ってたよ

    +4

    -1

  • 573. 匿名 2024/02/09(金) 14:44:38 

    >>558
    大丈夫。極論妥協するか、自分が稼ぐか、一生独身かどれかだから

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2024/02/09(金) 14:46:21 

    >>570
    >>566
    レス先間違えてるよ~

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2024/02/09(金) 14:46:54 

    >>565
    あとモラハラや浮気癖のある男性だよね…
    将来泣くはめになる

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2024/02/09(金) 14:48:56 

    >>559
    >>557
    >>555
    >>553
    その内開示されるねあなた

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2024/02/09(金) 14:55:26 

    >>552
    今39歳だよ

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2024/02/09(金) 15:01:53 

    若くて深く考えなかったから1番優しくしてくれたから結婚した。今呑気にがるちゃんやれるぐらいには稼いでくれてる

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2024/02/09(金) 15:05:29 

    >>1

    20代前半のときに付き合った人たちは、若かったからもあるけど給料が安くてこれで結婚は無理だなとお互い思ってた。
    26あたりから私は稼げる能力ないし、結婚するなら絶対に年収高い人と決めて結婚したけど間違いなかったと思う。

    +1

    -1

  • 580. 匿名 2024/02/09(金) 15:07:25 

    >>1
    低収入男は絶対避けた方がいいよ
    何だかんだ言っても男が妻子を養っていくのが結婚生活の基本だからね

    +12

    -0

  • 581. 匿名 2024/02/09(金) 15:10:48 

    >>551
    身長が高いほど所得が高いらしいよ

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2024/02/09(金) 15:11:20 

    >>2
    じゅんや派だよー。
    見た目も好き。
    性格も、くそ真面目よりは、チャラい方が好き。
    (性加害問題はまだ白黒わからないので考慮せず。)

    +17

    -19

  • 583. 匿名 2024/02/09(金) 15:11:47 

    >>532
    ブサメンでお金が決めてになるほどお金持ってる人って滅多にいないよね

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2024/02/09(金) 15:14:13 

    >>567
    顔がアレな男って性格おかしいの多いよね
    なんでなんだろ

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2024/02/09(金) 15:15:03 

    >>1
    男性を経済的眼差しで見るのキンモ。
    乞○かよ。

    +0

    -3

  • 586. 匿名 2024/02/09(金) 15:16:05 

    >>264
    金銭面の価値観が合って結婚までいったのが凄い。
    ちょっと違うかもしれないけど、元彼がまさに地方公立→国立大からの大手勤務だけど実家にお金なく奨学金400万あり、私は都内音大卒で金銭感覚が全然合わなくて結婚までいけなかった。
    車もカーシェアしようとか、レストランでも1人前を半分しようとか、とにかくデート代浮かそうと考えてたり、同棲したら家賃半額だからどう?と言われたり、冷めてしまった。
    もったいないことしたかなと思うけど仕方ない。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2024/02/09(金) 15:18:19 

    >>1
    男も女の経済力見てるよ。実家の太さとかも。

    +2

    -3

  • 588. 匿名 2024/02/09(金) 15:20:13 

    >>580
    お婆さん今は時代がちがますよ?

    +2

    -5

  • 589. 匿名 2024/02/09(金) 15:22:27 

    >>44
    中卒だから高卒認定取ろうかなとかそういう発想はないの?

    +1

    -1

  • 590. 匿名 2024/02/09(金) 15:23:34 

    >>169
    それ。男の子ママは息子さんにシッカリ教えておいて。
    あなたの稼いだお金はあなたのものだからねって。
    そうしないと、将来息子さんが汗水垂らして稼いだお金をハゲタカ女子に集られることになるよ。

    +1

    -2

  • 591. 匿名 2024/02/09(金) 15:24:49 

    >>589
    遡ってから文句つけてこい

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/02/09(金) 15:34:20 

    >>141
    性格合っても金ないとつらいのよ。

    金で決めたというより、金は最低ライン。
    別に富豪じゃなくても超一流企業のエリートじゃなくてもいいけど、男が努力したら自ずと稼げるだろう年収がない人はナシ。
    外見や中身も大事だよ?って当たり前。
    男の言う、外見クリアからの中身が稼ぎクリアしてからの中身や外見なだけ。


    貧乏で幸せそうな人滅多に見ない、性格も悪い人ばかり。

    +8

    -1

  • 593. 匿名 2024/02/09(金) 15:43:08 

    >>1
    考え方。
    わたしは苦労したくなくて経済力を取ったし、友達は顔が好きだと何でも許せるからとルックス重視で結婚した

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2024/02/09(金) 15:46:35 

    >>1
    経済力というか、自分より学歴高くていい会社に勤めてる人を選んだ。
    あとコミュ力高いかどうか。
    最悪クビになっても、コミュ力高い人ならどうにかなりそうだし

    +2

    -2

  • 595. 匿名 2024/02/09(金) 15:52:53 

    >>3
    ほんと。
    年齢で焦ってタイプでもない、年収低い人と結婚したけど後悔だよ

    +5

    -1

  • 596. 匿名 2024/02/09(金) 15:54:42 

    キャバクラや風俗やギャンブルする人は止めた方がいい

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/02/09(金) 15:56:49 

    子供の容姿は大事

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/02/09(金) 15:59:22 

    >>36
    それ大事
    いくら稼いでも、SNSのために浪費するような
    そんなバカタレだったら嫌すぎる
    友達の夫婦がまさにそれ
    ご主人もセットでマウントしてくるから疲れる
    ご主人の年収はたしかに多いけど
    それ以外は全部勝ってしまったから
    ますますマウントされるようになった

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2024/02/09(金) 16:01:01 

    >>422

    1000万のイケメンに夢見すぎじゃない?
    別にたいしたことないし、普通の人と結婚するよ。

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/02/09(金) 16:03:54 

    >>1
    経済力は当てにならない
    大企業勤務でも
    その企業看板外れた途端何も無い人は
    やっぱり魅力ないもん
    その人自身に稼ぎ出す実力あるかどうか
    そこが大事

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2024/02/09(金) 16:06:09 

    先進国の中でぶっちぎり貧乏国と言うかもう後進国の日本だと殆どの女性は貧乏男と結婚するか一生独身かしか選べないんだよね
    私は孤独死するから皆さんは椅子取りゲーム頑張ってくれぃ

    +4

    -1

  • 602. 匿名 2024/02/09(金) 16:08:42 

    >>576
    あんたもなかなか怖い

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2024/02/09(金) 16:09:36 

    >>576
    そのくらいでなんで開示されんのよ
    ガルなんかもっと酷いの山ほどある

    +2

    -2

  • 604. 匿名 2024/02/09(金) 16:13:01 

    >>505
    異常だよ

    +1

    -1

  • 605. 匿名 2024/02/09(金) 16:17:20 

    >>1
    23歳の時に、職場で国家資格取得者の彼とお付き合いしてそのまま結婚しました。
    それまでお付き合いしてたのが大学生とかフリーターだったから、もう世界がガラリと変わった。

    お金は大事。

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2024/02/09(金) 16:21:44 

    収入というよりどういう仕事をしているかは気にしたな

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2024/02/09(金) 16:27:55 

    >>1
    はい、経済力とお相手の家柄みてください。
    よろしく。

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2024/02/09(金) 16:27:59 

    相手の年齢にもよるけど、
    基本的に自分と同じくらい稼げる人で探してたよ
    (私の年収は至って普通)

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2024/02/09(金) 16:37:47 

    >>15
    あるに越したことないけど経済力で選ぶとそれなりの年齢だったりするんだよね。
    将来的に稼げる会社かどうかだと思う。彼氏の上司が稼いでるのかとか。

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2024/02/09(金) 16:42:03 

    >>189
    地頭じゃない?
    不祥事トピで大学時代のTwitter掘り起こされてるの見たけど、どうしようもなく頭悪そうだったよ

    +14

    -1

  • 611. 匿名 2024/02/09(金) 16:48:34 

    >>588
    いくら時代が変わっても男女の役割は変わらないよ
    だって何年経っても男は産める体にならないし、女も稼げる体にならないでしょ?

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2024/02/09(金) 16:48:53 

    普通に生活できる程度の生活力で十分。
    相手に何かあった場合、もしくは結婚してから相手に難ありとわかった時に自力で何とかできるように自分の経済力も確保しておく必要あり。
    私の母は父が定職につかず苦労してたけど、資格とかないから苦労してた。
    反面教師で私は看護師になったけど、何かあれば自分で何とかできる!と思うからかなり気が楽。

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/02/09(金) 16:55:50 

    男性が女性の権利や生活を大切に大切に、
    考えていくと結婚しないでデリヘルやAVでええやんという結論になってしまう
    よほど金が余ってて、どうしても我が子が欲しいまたは暇してる男だけが結婚すればいいわ

    +1

    -1

  • 614. 匿名 2024/02/09(金) 16:57:30 

    >>366
    人気の違いやろ、仕方ない

    +2

    -5

  • 615. 匿名 2024/02/09(金) 16:58:31 

    >>189
    なつかしいw

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2024/02/09(金) 17:04:09 

    >>1
    彼氏の経済力も大事だけど、稼いだお金を家計にくれないケチとか、浪費が激しいとか、実家に借金あるとかあるから、トータルでみたほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2024/02/09(金) 17:05:49 

    >>130
    前澤さんに失礼だと思うわ…彼こそ選べる立場でしょう

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2024/02/09(金) 17:10:05 

    >>241
    ごめん、「中身が大丈夫だろ?」てどういう意味?

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2024/02/09(金) 17:12:31 

    >>46
    実家がまともか両親がまともかだけをみれば、他の事気にしなくてよいよ。まともな親に育てられた人は、人格がきちんとしてるから、その他の事は自ずとクリアーしてるから

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2024/02/09(金) 17:13:10 

    >>1
    経済力もだけど、人柄が一番大事よ
    見た目が好みである事、お金遣いが汚くない事、お酒やタバコギャンブルや趣味の有無、実家。宗教。
    挙げたらキリが無いね。
    自分自身は大丈夫か、実家はどうか。
    相手から選ばれる対象となるのかも考えてみたら、色々妥協点や折り合い付けて相手を見る事が出来るかも。

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2024/02/09(金) 17:13:58 

    >>582
    遊ばない男はつまんないよね🥺

    +3

    -1

  • 622. 匿名 2024/02/09(金) 17:14:07 

    >>32
    23なら選べるよ
    私は30overで相談所いったけど、若い人はみな大人気だった
    よっぽど性格に難(同性から見ても友人には絶対無理とか)とか借金とかがなければ大体片付くらしいし

    +12

    -1

  • 623. 匿名 2024/02/09(金) 17:18:02 

    まあ自分も問題あるしお金使わないタイプだから収入はどうでも良い
    子供一人ほしいから容姿や健康の方が気にかかる

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2024/02/09(金) 17:22:01 

    そのときの収入がどうかとかよりは親がどんな人かはある程度見た方がいい
    結局夫も子供も義両親に似てきたりする

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2024/02/09(金) 17:23:35 

    あんな奴の旦那、そもそも貧乏男だからモテないだろうし
    浮気の甲斐性なんかないかwwwwwwwwwwwwwww
    貧乏妻子持ち男なんか外で女寄ってこないよね

    +0

    -1

  • 626. 匿名 2024/02/09(金) 17:28:01 

    >>584
    しかも学なし

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2024/02/09(金) 17:30:31 

    >>179
    同意です。夫と結婚したときは、夫は20代で240万円でしたが、アラフォーで1000万円到達します。同じ大学の大学院を博士課程まで出た人で、経済力に関しては、当時は若手研究者で低かったですが、将来性を見込んで結婚することにしました。
    ガルを見ているともっとたくさん稼いでいる人たちも多いので、すごく高収入というわけでもないと思いますが、家も車も迷いなく買えるし、生活していく上で困るほどではないので、安心できます。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2024/02/09(金) 17:32:30 

    >>619
    結婚してから異常さがわかることもあるので、なんとも言えない。
    うちの義両親は世間的には信頼できる職業についていて、結婚前何度も遊びに伺ってよいご両親だなと思ったけど、その後数年たって真実が見えてきた。
    好き放題言われて今では縁を切りたいほどだけど、一応、最低限のやり取りに控えてる。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2024/02/09(金) 17:33:01 

    旦那結婚する時年収600万円
    5年後の今1000万円

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2024/02/09(金) 17:39:54 

    >>323
    イケメンかどうかもだけど、頭悪いのは致命的
    発達障害や遺伝性の疾患が家族にあるのは困る。
    結局は、お金か見た目か、なんて振り切った2択は選びにくいよ

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2024/02/09(金) 17:41:17 

    >>603
    自分は安心と思ったら大間違い

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2024/02/09(金) 17:41:53 

    >>109
    イケメンの隣の妻の顔が釣り合ってるならいいけどさ。
    高収入の人で、整ってないの、あんまり見たことない。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2024/02/09(金) 17:44:05 

    >>402
    そういう意味では、低収入だけど家事育児をワンオペする女性と同得点なんじゃないの?

    明らかに専業をバカにしてて草。
    脳内スカウターで損得を瞬時に数値化してるタイプみたいね。周りにこういうタイプいると疲れそう。
    情とかも無くて自分が窮地にいる時助けられなさそう。

    +0

    -1

  • 634. 匿名 2024/02/09(金) 17:46:42 

    >>1
    必要ない
    関係があるのは
    金持ちたちの間でだけ

    +0

    -1

  • 635. 匿名 2024/02/09(金) 17:47:13 

    >>1
    答え合わせの段階だけど
    私はお金ある人と結婚した事で
    余裕があって、それが幸せに繋がってる
    絶対大事

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2024/02/09(金) 17:47:17 

    >>32
    23歳は選べるよ…
    ブスでも20代前半だったら好条件の人と結婚できる。
    賢いブスはみんなそうしてきた。

    +16

    -3

  • 637. 匿名 2024/02/09(金) 17:48:02 

    >>16
    サッカー選手のわりには、って事でしょ、?

    +2

    -1

  • 638. 匿名 2024/02/09(金) 17:49:42 

    >>195
    子供を抱えて路頭に迷う可能性だってあるもんね。
    女性は出産後にすぐに働けるか分からないし。
    お金がないなら下手に結婚せず、独身で一人暮らしのほうがよっぽどまし。

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2024/02/09(金) 17:50:00 

    >>633
    なぜ?
    家庭への貢献度を、家事育児と家計の負担を同等に見たらそうなるじゃない。

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2024/02/09(金) 17:51:13 

    >>32
    いちいち突っ込む事でもない

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2024/02/09(金) 17:52:25 

    >>509
    うん。
    独身の先輩に帰ってからご飯の支度大変そうだよね。なんて言われるけど週末は旦那と選んだワインに合わせて料理作るのが楽しみなんだけど?
    とも言えず…。
    万が一のことがあっても生命保険、貯金で2000万円以上はあるからどうにかなりそうだし。

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2024/02/09(金) 17:53:17 

    君らが年の差婚のトピでよく言う言葉を思い出す
    「なんで選べる立場?」笑

    収入が多いとか少ないとかじゃなく、
    自分に興味を持ってくれてありがとう
    それが始まりであり、全てだ

    +3

    -3

  • 643. 匿名 2024/02/09(金) 17:59:35 

    >>609
    出会った時夫はまだ20代前半だったけど稼いでたから勤め先が重要だと思う
    それなりの歳の人が稼げてるのは当たり前だし経済力があるからって歳の離れた人選びたくないよね

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2024/02/09(金) 18:01:51 

    >>266
    ヒモ男じゃん

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2024/02/09(金) 18:03:02 

    >>641
    優しいね
    平日は夫の方が作ってくれること多いからそのまま言っちゃう笑

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/02/09(金) 18:05:14 

    >>618
    きっと 中身が大事だと思うよ!

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2024/02/09(金) 18:08:20 

    結婚相手として付き合うなら、最初からフリーターとかにはいかないほうが良いかもね。ある程度の学歴や職歴がある人のほうが結婚後もうまくいく確率は上がるよ。

    あとは、結婚なら家事育児ちゃんとするタイプなのかは、経済力同様にチェックしたほうがいいよ。

    ぶっちゃけ、高収入✖️家事育児ちゃんとする✖️浮気しない✖️モラハラDVしない、が結婚条件には最高だと思う。

    あとは容姿とか衛生観念とかも一緒だとなおベスト。
    私はこれらの条件は必須だったから、結婚自体は同年代より遅かったんだけど、結婚生活は本当にうまくいってる。逆に、上のどれかがすごく良くても、どれか一つでも悪いと結婚生活って不満が大きくなると思う。

    例えば、高収入だけどモラハラとか、浮気するとかなら、やっぱり結婚生活自体がストレスになるからね…。

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2024/02/09(金) 18:13:33 

    >>614
    サッカーってもうバスケより人気ないじゃん…若者だとBリーグの方が人気あるらしいよ

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2024/02/09(金) 18:14:18 

    >>2
    2人共好きだったのに。なんか悲しい。

    +12

    -1

  • 650. 匿名 2024/02/09(金) 18:17:34 

    >>1
    今良い人でも人生ってどこでどうなるか分からないから大変な時でも2人で頑張っていけるような人が良いなと思います
    相手の財布ばかり見て選ぶとそれがなくなった時キツいんじゃないかな人生って長いから

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2024/02/09(金) 18:17:39 

    >>6
    頭脳明晰で話し方も落ち着きがあり
    稼ぐ能力もあるから、私は好きです

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2024/02/09(金) 18:19:34 

    ちゃんと正社員で働いてるかどうかだけ考えてたかも

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2024/02/09(金) 18:20:25 

    >>21
    お金持ちと結婚した友人達見てて本当にそう思う。

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2024/02/09(金) 18:21:38 

    >>601
    日本の女性は働かないことで幸せ感じるからね
    貧乏男は眼中にない
    結婚相手の経済力について

    +6

    -2

  • 655. 匿名 2024/02/09(金) 18:21:47 

    稼げるかどうかなんて案外わからない
    うちの旦那は出会った頃は同年代の中では比較的稼ぐ方だったけど、その後10年近く経ってもヒラのままで年収大してあがってないですよ〜
    話してるとなんか子供っぽいというか、承認欲求の強さとプライドと実力が比例してなくて、
    私の見る目はなかったんだなぁと思う

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2024/02/09(金) 18:26:55 

    >>1
    そう思うのなら
    経済力のない人と結婚しても
    上手くいかない様な気がします

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2024/02/09(金) 18:27:00 

    私も稼ぐ能力があまりないからか、引く手数多な専門職だけど母子家庭で母親養ってる人とか、
    アラフォーなのにひょんなことで仕事やめて半年ニートするような人とかが寄ってきたから、
    今の旦那と付き合った時、初めてまともに働いててまともに稼ぐ人と出会えたと思えてちょっと嬉しかった

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2024/02/09(金) 18:31:01 

    >>1
    同じくらいの収入で家事分担できる人と結婚したよ
    旦那も家事はできるから同じくらいの年収の人が良かったみたい。

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2024/02/09(金) 18:31:04 

    >>632
    確かに中途半端なスペックじゃなくかなりハイスペのエリートクラスの人ってなぜか顔も整ってる人多いのなんでだろ。知的で育ちの良さも溢れてるし紳士的で優しい。
    エリートって見るからにブサイクっていないよね、普通の顔の人はいても。

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2024/02/09(金) 18:32:55 

    >>654
    パート程度で共働きとか主張して、家事負担が多いって文句言って自分を保ってるイメージw

    +3

    -2

  • 661. 匿名 2024/02/09(金) 18:33:55 

    >>1
    何があっても働く意思があること、また収入よりも使い方を見た方が良い
    男性の収入が高くてもリストラ病気、けがで働けなくなった場合、主さんが相手を支える!と思える男性と結婚した方が良いと思います
    相手の人間性を重視して恋愛結婚しましたが共働き低収入です。経済は不安定ですが、メンタルは安定してます。

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2024/02/09(金) 18:36:15 

    >>660
    妻子を食べさせていけないレベルの年収しかないのに大黒柱ヅラして家事育児丸投げはやってられないでしょ

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2024/02/09(金) 18:36:32 

    >>202
    いざ保育園や学校からの呼び出しお迎え通院などで、仕事抜けられる男の人って、会社勤めは無理じゃないかな。相手がある仕事の人は難しそう。
    かと言って何故母親ばかりが仕事抜けなきゃならないんだ、という今の日本の現状がね。それさえ大変なのに。

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2024/02/09(金) 18:37:33 

    今となっては経済力ある夫と結婚したとわかってよかったなと思うけど、付き合ってた時はそういうの全然気にしてなかったな。周りの友達からは〇〇大学卒なら安泰じゃんとか英語話せるなら仕事に困らなさそうだねとか言われてたけど、本当に純粋にそんなことどうでも良くてただ彼が好きだった。
    私は頭が悪くて高卒だし働いてた会社も小さかったから、40過ぎた今になってやっと、今の夫に出会えたこと、付き合えたこと、結婚できたことが奇跡だと分かって感謝してる。頭悪かったから当時はそんなこと気づかなかったしどうでもよかったのよね。
    夫にとってはそれが良かったのかな。

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2024/02/09(金) 18:38:59 

    >>9
    私も。付き合う時にまず大学のランクとか実家の感じとかは必ず確認してた。大学1、2年の時に美容師とかアパレル、飲食と付き合って、長時間激務なのにお金なくて結婚は無理と悟った。海外旅行行けないし。
    20代前半で結婚したけどお互い新卒給料に毛が生えたような金額だった。それよりもきちんと勉強してきたのか、すぐ辞めたりしないか、受験とか部活とかきちんとやってきたのか、実家もきちんとした職業だったか、は気にした。あと宗教かな。会話でだいたいわかるよね。

    +4

    -2

  • 666. 匿名 2024/02/09(金) 18:40:23 

    >>660
    私扶養外のパートだけど、旦那が家事育児しないのは本当無理!!ありえない。

    +5

    -3

  • 667. 匿名 2024/02/09(金) 18:40:44 

    >>5
    年収が1000万だとして、相手も同じくらい稼ぐ人なら世帯年収2000万なのである程度余裕ある暮らしができ、子供にも自分たちと同じレベルの教育を与えてあげられる。
    でも相手の年収が300万だったら世帯年収は1300万。これは公務員二馬力とほぼ同じで、生活レベルは2000万の場合とは大きく変わる。

    私は女にしてはかなり稼いでるほうだと思うんだけど、同僚で配偶者が専業主婦(夫)やパートって人はほぼいない。みんな同格同士で結婚してる。
    億単位でなければ稼いでるとは言わないということだったらごめんなさい。

    +9

    -1

  • 668. 匿名 2024/02/09(金) 18:47:11 

    >>1
    経済力大事。お金がないと、子供に色々やらせたくてもできない。
    経済力特に重視せず好きな人と結婚したけど、
    たまたま経済力があったというか
    どんどん出世もして良かった、

    +2

    -1

  • 669. 匿名 2024/02/09(金) 18:47:31 

    >>17
    うちの夫だ!
    そろそろ40歳なのに額面で310万。
    結婚当初から20万円しか上がっていない。
    お金がないと精神的に余裕がなくなって喧嘩が増えがちだから、向上心のない低収入は本当におすすめしないよ。
    性格は優しい(自分にも人にもとても甘い)けどね。

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2024/02/09(金) 18:48:57 

    >>107
    別れることを強くオススメする
    尊敬できなくなって、愛も消えます

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2024/02/09(金) 18:55:59 

    >>119
    今の女性は殆どが就職するんだから自立しない人は少数派でしょう
    ただ、そのまま正社員でいたとしても、女も働けなくなるリスクあるからね
    出産、育児、更年期、介護…何らかの理由で離職する可能性はゼロじゃない
    そりゃ相手の男も、稼ぎの良い人の方が良いでしょうよ

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2024/02/09(金) 18:56:32 

    >>232
    稼ぐ力ない弱者女性なら同格の弱者男性と結婚するしかないでしょ。

    +2

    -3

  • 673. 匿名 2024/02/09(金) 18:57:01 

    >>1
    子供を持つかどうかによる

    子供持つなら経済力を考えるのは当たり前。オシャレのために高い鞄買うのとは訳が違う

    子供持たないなら本人の自由でしょう

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2024/02/09(金) 18:58:59 

    >>662
    そういうあなたは夫子を養う甲斐性あるの?

    +2

    -1

  • 675. 匿名 2024/02/09(金) 18:59:36 

    >>19
    顔の良さで年収5000万以上稼げる人がいい

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2024/02/09(金) 19:00:26 

    >>17
    それ。向上心のない女性は振られる。

    +0

    -1

  • 677. 匿名 2024/02/09(金) 19:01:20 

    なんでこういうトピって低収入男が発狂してるんだろ。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2024/02/09(金) 19:02:41 

    >>312
    そもそも金持ちってだけでもレアなのに、まして若い子に乗り換えない金持ちなんて超レアケース出されても…

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2024/02/09(金) 19:03:19 

    >>505
    これはすごいねw

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2024/02/09(金) 19:03:28 

    >>674
    養わなきゃいけないって話はしてないけど
    養えもしなければ家事育児も丸投げはおかしいでしょってことね

    +2

    -2

  • 681. 匿名 2024/02/09(金) 19:04:02 

    >>1
    いいとは思うんだけど、永遠に確実に継続するものはないから、やっぱり自分が稼ぐのが1番。

    災害があっても無くならないもの、どこへ行っても体一つあれば生きていけるもの、技術や知識。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2024/02/09(金) 19:04:37 

    >>1
    稼げるような人(知的レベルが高い、とか)が好きなタイプだから
    好きで結婚した人=経済力のある人、だった

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2024/02/09(金) 19:05:29 

    >>654
    男も結婚から降りはじめちゃったけどね。

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2024/02/09(金) 19:05:35 

    >>28
    いやーサッカー選手なんか誰でもそこそこの面と収入あれば女性から引く手数多だろうし
    芸能人のファンもそうだけど夢見がちな人すごいな

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2024/02/09(金) 19:06:18 

    >>681
    それは相手にも言えることじゃない?
    稼げる能力ってお互い大事よ

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2024/02/09(金) 19:06:39 

    >>662
    じゃあ、家事育児ワンオペでいいから俺パートやるよって言われたら納得する?

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2024/02/09(金) 19:07:45 

    付き合ってる時は給料凄く低かった。特に気にせず相手の実家の太さもそんなに知らずに結婚。そしたらどんどん出世した。

    相手の実家と金銭感覚が違いすぎてイライラすること多数。何でもかんでも百貨店で高いもの買ってバカじゃないの?って思う。買って欲しいものとかも楽天とかで買えば安いのにわざわざ値引きなし新品を百貨店とか高いスーパーで買うから高くつく。フルーツもその辺で旬のものを買えばいいのにいちいちお取り寄せフルーツで育って来てるから、スーパーのフルーツ食べられないとかいってふざけてる

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2024/02/09(金) 19:09:00 

    私は最初気にしてなかったけど、付き合い出してから相手の実家が裕福と知ってラッキー!とは思った

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2024/02/09(金) 19:09:07 

    >>666
    私はフルタイムだけど、全然構わない
    自分の収入は全額自由に使えるし、さらにお小遣いも貰ってるからw

    家計への貢献度合いによるよね

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2024/02/09(金) 19:10:09 

    経済力は大事だけど、主みたいに23歳と若いなら同世代はほぼ大した年収ではないから、人柄とか真面目さとか別の部分を見極めやね
    日本は何だかんだで年功序列は残ってるので
    23で300〜400万ぐらいでも40になる頃は倍以上になってる男性はそれなりに多い

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2024/02/09(金) 19:10:45 

    >>19
    全く好みの容姿ではない(生理的に共同生活したくない)年収2000万
    好みの容姿の年収450万
    くらいなら、票が割れるか、むしろ後者に流れていきそうな気もする(´・ω・`)

    100万のイケメンはいくらなんでも反則でしょう。
    今の日本の平均最低時給は1000円にまもなく達しそうなので、
    それでいけば月収16万、どう考えたって
    酷いブラックでもまともにフルタイム働けば年収200万はいくだろうに
    年収100万は、そもそも労働意欲がない人でしょう。
    そんなの、女性でも敬遠されるよ。。。
    容姿云々以前の問題。

    年収100万のイケメンは、なんとしても、
    容姿よりお金が重要!って同調してもらう方向にもっていきたい主の思惑が透けて見える。

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2024/02/09(金) 19:12:13 

    >>660
    年収や勤務形態より、家計にどれだけ入れてるかによるんじゃない?

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2024/02/09(金) 19:12:30 

    >>686
    自分1人の稼ぎで食べさせていけないなら家事育児の丸投げはおかしいって話ね

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2024/02/09(金) 19:14:14 

    >>686
    横だけど、私は賛成
    家事より仕事の方が好き

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2024/02/09(金) 19:15:39 

    >>19
    年収5000万のブサイク&年収100万のイケメン「ガル民は厳しいです・・・」

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2024/02/09(金) 19:18:23 

    >>694
    私も仕事好きだから全然いいけど相手がパートしてくれるなら家事育児丸投げって発想はない
    特に育児は専業主夫であっても仕事以外の時間は協力してやっていくかな

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2024/02/09(金) 19:19:31 

    >>18
    なんかもう年取るのが辛い・・・
    学生時代も楽しい恋愛出来なかったし、この先の人生でたとえ恋愛出来ても結婚前提で足元見られ続けるとか恋愛する気失せる

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2024/02/09(金) 19:24:21 

    >>659
    代々良いお家ってそういう事かなぁーと思う

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2024/02/09(金) 19:25:12 

    経済力っていうか、金も稼げない無能と付き合いたくない

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2024/02/09(金) 19:26:41 

    金ある人って寄ってくる女性を金目当てだととりあえず疑ってかかるから面倒だぞ

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/02/09(金) 19:27:08 

    >>1
    経済力大事よー
    今は低くても将来有望ならキープしときなね!

    +3

    -2

  • 702. 匿名 2024/02/09(金) 19:32:16 

    >>52
    好きな人っていうか、尊敬できる部分がちゃんとある人だと思う
    尊敬できないような人間は本当アカン

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2024/02/09(金) 19:34:51 

    >>1
    自分に経済力をつければ、相手の財力なくても選べるよ

    顔と頭と性格良しの旦那にした
    やっぱり日々、暮らす相手の顔大事

    +6

    -1

  • 704. 匿名 2024/02/09(金) 19:36:29 

    >>232
    稼ぐ能力なかったら捨てられたら終わり
    寄生虫

    +3

    -3

  • 705. 匿名 2024/02/09(金) 19:39:19 

    >>23
    この二択だったら、性格が良くて相性が合う。または変な義家族いるかいないかのほうが重要。

    +13

    -1

  • 706. 匿名 2024/02/09(金) 19:39:30 

    >>1
    間違っても経済力だけで30超えた男性は選んだらダメ
    20代で稼ぎがそこそこある家事育児折半当たり前って考え持ってる男性を選ばないと結婚したあと苦労するよ

    +4

    -1

  • 707. 匿名 2024/02/09(金) 19:41:08 

    >>1
    知り合いの話しだけど、相手の給料、工場勤務で月13万で転職する気もないと言われて、ずっと働いてほしいと言われたから結婚できないと判断して別れてたよ。
    その話しみんなで聞いたけど、満場一致で全員納得してた。

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2024/02/09(金) 19:42:00 

    私が稼げない職種(薬剤師)だから年収低い人との結婚は考えられなかった
    40までに1000万は最低ライン
    仲良い友人の中では圧倒的に世帯年収少ない我が家だけど、たとえば同僚と結婚してたら…すごく真面目な思いをしてたと思う

    +2

    -2

  • 709. 匿名 2024/02/09(金) 19:43:55 

    >>707
    それで別れないのはあまりにも盲目すぎる

    +2

    -0

  • 710. 匿名 2024/02/09(金) 19:44:41 

    雑誌で読んだ女性の話を思い出した。
    彼女は両親公認の同級生彼氏がいたんだけど、
    都会的な大企業の男性と知り合い、交際して結婚した。
    いざ結婚生活が始まったら夫は出張が多く、一人で留守番する日々。
    経済力が抜群で余裕があるけれど、子供もいない寂しさを感じていた。
    ふと思い出すのは元彼のことだったそう。
    元彼の両親とも仲良かっただけに、お金が無くても彼と結婚していたら、
    子供もいて家族みんなで賑やかに暮らしていたのではないかと
    後悔しているという内容だった。

    でも、選んだのは彼女自身なのだから
    天秤にかけて夫の方が良いと決めちゃったんだもんね。
    無い物ねだり、隣の芝生状態だよね。

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2024/02/09(金) 19:44:45 

    相手がお金使いが粗くては考えた方がいいけど、相手の経済力を求める方が間違いだから
    相手のではなくて自分の経済力で維持できるか考えないと駄目
    そうしないと死ぬまでご機嫌とって我慢して生きていくしかなくなってしまう

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2024/02/09(金) 19:46:17 

    >>677
    高収入男なら仕事で忙しくてガルなんてやってる暇ないから

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2024/02/09(金) 19:50:30 

    >>52
    両方必要ですよね。

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2024/02/09(金) 19:50:34 

    >>712
    それはちょっと違いますよ
    忙しくてガルなんてやらないのではなくて、時間があってもガルなんてやらないです
    ガルしているよりもリアルで充実した事でき、リアルで若い女性と楽しんだりする時間があったりする時に、なんでガルなんかやると思えますか?

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2024/02/09(金) 19:52:02 

    >>713
    なんでもは無理ですよ
    相手にお金を求めるからへんな事になっているだけですよ

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2024/02/09(金) 19:52:44 

    >>710
    高収入で夫が忙しくて寂しくても、子供が出来たら、お金のある夫で良かったと思うかもしれんな。

    逆に、元カレと結婚して子供が居ても、お金で苦しんだかもしれんし。
    子供が出来なかったら、それこそ金も子供も無いと苦しんだかもしれんよね。

    どちらにせよ、お金がある方が良いわ。
    お金に余裕があって後悔することって殆ど無いだろうから。

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2024/02/09(金) 19:54:19 

    >>714
    横だけど自分にもささったw

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2024/02/09(金) 19:55:58 

    >>32
    高学歴とか大企業勤務とか、いる世界が同じなら同じような相手になると思う
    自分がそこにいるのかどうかは重要

    +6

    -1

  • 719. 匿名 2024/02/09(金) 19:56:01 

    >>708
    そうなんですか??
    私も同職ですがなぜ??
    周りにもそんな状態の方いないのでビックリですが・・・

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2024/02/09(金) 19:56:35 

    >>1
    結婚する時は経済力は特別考えなかったけど、仕事が出来そうな人にした
    今はあれから10数年経つけど3倍になりました

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2024/02/09(金) 19:57:51 

    >>696
    ワンオペでパートもしてくれるなんて!!
    私は相手専業でいいよ
    働きたいなら、自分の収入は好きに使えばいいと思う

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2024/02/09(金) 19:58:57 

    >>708
    薬剤師って稼げるのかと思ってたわ

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2024/02/09(金) 20:04:27 

    >>705
    超イケメンのアルバイトと普通以下の見た目三菱商事なら前者はあり得ないけど、経済力はある程度のラインをクリアしてたら後は相性だな。
    自分が「一緒に居て幸せ」「この人と一緒なら辛くても乗り越えられる」ってって方がいい。一緒にいて頑張れる方が自分の稼ぎも頑張れて悪くないだろうし、そもそも離婚しちゃったら元も子もない(離婚経験者です)。

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2024/02/09(金) 20:04:39 

    >>719
    惨めと真面目を書き間違えました
    薬剤師って普通の雇われだったら年収上がらなくないですか?
    子供小さいし時短とってる私は400万程度しか稼げないです
    フルに戻っても500が限界

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2024/02/09(金) 20:04:58 

    >>1
    永遠の愛なんて親子ですら難しいのに血の繋がらない旦那に共に頑張っていこうなんて思えなかった。
    産後はとにかく子供が将来困らないようにお金には余裕をと思ってたらいつの間にか旦那にたくさん稼いでこいよと思うようになり…それが叶わず私も働いて子供のためと奮闘してたけど、税金滞納してたらしく学資保険全て没収され、旦那の仕事が上手くいかず毎月不安な収入で心折れて離婚。
    離婚してから友人が、子供を保育園に預けようとしたら旦那がタワマンの家賃収があって保育料高くて、育休伸ばしたよーとかやっと戸建て買えたよとかの報告を聴いて、やはり収入が1番だなと実感した。

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2024/02/09(金) 20:05:50 

    >>12
    やっぱり多少の年収は気にしても良いと思う。
    2人で働いてても、子供作るってなると馬力が大幅に減るのも大変だろうから。
    子供要らない夫婦なら、そこまで気にしなくても良さそう。

    ただ専業主婦は、やっぱり立場が不利だとは思う。
    多くの男性は『食わせてやってる』って言う上から目線で、浮気や不倫を平気でするから。
    そうなって離婚ってなると色々大変。
    結局、ずっと働いて無かった人は旦那さんのやりたい放題を見て見ぬふりして耐えるしか無くなる人も居るだろうし。結婚において、経済は本当に大切で重要部分だよね。

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2024/02/09(金) 20:07:33 

    >>5
    自分で稼げる場合、相手の経済力と将来性がイマイチだと後々モヤモヤしそうでは?
    何だかんだ、女性が一生稼ぐのは色々不確定要素もありますし

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2024/02/09(金) 20:09:38 

    >>1
    相手もそうだけど自分の経済力も必要、
    ガルは高齢の人多いから関係ないって人多いけど、
    同年代同士の結婚で、お互いの経済力がかけ離れたカップルは知らない。

    +1

    -1

  • 729. 匿名 2024/02/09(金) 20:12:31 

    >>725
    なんでそこまでいって、相手のお金にとなるんですかね?
    痛い思いをしたと言うお話でしたら、ちゃんと学習した方がいいですよ

    +0

    -1

  • 730. 匿名 2024/02/09(金) 20:13:40 

    >>728
    ?、一方家事手伝いと普通にいますよ???

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2024/02/09(金) 20:14:41 

    >>93
    もうすでに
    てっぺんもおでこもきてるよね

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2024/02/09(金) 20:15:20 

    >>724
    無資格の女性達はその半分くらいで働いてますよ…

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2024/02/09(金) 20:16:40 

    >>727
    そう言うのがあるとしたらそれは中途半端な人では?
    不確定は男女関係ないですよ
    事故、病気、経営破綻かわらないです

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2024/02/09(金) 20:17:50 

    >>708
    調剤薬局併設ドラッグストアで管理薬剤師を別々の店舗でやってる20代後半夫婦いますけど、世帯年収1500万は超えてるみたいですよ。病院や個人経営の調剤薬局なら給料低いかと思いますが、女性が多い職業としてはかなり安定して稼げる方だと思います。

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2024/02/09(金) 20:18:10 

    >>3
    カネが全てじゃねえが全てにカネが必要だ。

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2024/02/09(金) 20:20:50 

    >>23
    日立ってどういう例えとして出してるの?
    よく知らんけど、多分そこそこ年収と学歴いいよね。

    +22

    -0

  • 737. 匿名 2024/02/09(金) 20:25:09 

    >>1
    経済力があっても、モラハラ男はものすごくケチなので、相手をよく見極めた方がいいよ
    私の場合、慣れてきた頃に食事に行った時に、ちょっと食べきれないかも?ぐらいの多めの量を頼んで反応を見ます
    少し頼みすぎただけなのに、顔色が変わったり不機嫌になったらアウトかなと思います
    モラハラに引っかかったら本当に生き地獄ですし、あなただけでなく子供も病みます

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2024/02/09(金) 20:25:14 

    >>417
    テレビマンは五年後には無い職業

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2024/02/09(金) 20:25:44 

    >>685
    え だから自分も他力ではなくってことじゃないの?

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:35 

    >>600
    定年後四十年もずっと無職とか嫌だよね
    >>1

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2024/02/09(金) 20:28:48 

    >>5
    空から万札降ってこないかなぁ(他力本願)

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:28 

    >>706
    だめだめ
    20代は女に半分たかって当たり前って思ってるよ
    >>1

    +1

    -1

  • 743. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:44 

    甲斐性なしは論外

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:02 

    経済力よりきちんとしてるかどうかかな
    漫画家になりたいみたいな夢追い人と付き合ったけどやっぱり結婚相手としては不安だから国立理系の人と結婚したら

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2024/02/09(金) 20:32:32 

    >>17
    わかります。
    うちの夫は稼ぐぞの意欲が強すぎて人一倍、勉強も仕事もして出会った時よりかなり年収も上がりました。
    尊敬できないと、長くは付き合っていけないですよね。

    +4

    -1

  • 746. 匿名 2024/02/09(金) 20:33:00 

    >>737
    バリキャリでも出産育児で稼げなくなったとたん、モラハラ化する男性も結構いるみたいですね。稼げないんだからと家事育児に完璧を求めたり。

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2024/02/09(金) 20:33:30 

    >>18
    学生の頃にもっと恋愛しておけば良かったよね
    と思うなら行動じゃよ!気になる人におはようーから挨拶だっ!
    曲がり角でイケメンとぶつかるのも可(逃避)

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2024/02/09(金) 20:35:15 

    共働き前提だから正社員ならそれで問題なかったよ。お互い月20万出し合う家計。何も考えてなかったけど、10年たったらそこそこ稼いで来るようなった。そして双方の親が相次いで調子が悪くなったから、まさかの専業主婦してる。

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2024/02/09(金) 20:35:49 

    年収1500万と結婚した年収800万だけど、子どもうまれてもなんもしねえ夫だし、常にワンオペ。
    夫は自分で稼ぐ金以外は実家からはなにもない。
    生活費は2:1で負担だけど、家事は100パーこっちだし、生活費以外は財布は別。
    帰りに子どもの牛乳頼んでもきちんと一円単位で請求してくるよ。

    年収少し低くていいから、土地があるとか家がある人で家事を手伝ってくれるひとがうらやましい。

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2024/02/09(金) 20:35:52 

    独身時代は自分と同じかそれ以上がいいなとは思っていた
    正直…無いよりはあった方がいい、生活だけじゃなく心にも余裕がある

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2024/02/09(金) 20:36:55 

    >>659
    109です。
    野球選手も甲子園の段階で整った顔立ちの子たちが多いし、同じようにサッカーのジュニアリーグ、ジュニアユースの子たちも整ってる。
    同じ条件なら、整った子を引き立てるのか、整った顔立ちだから伸びていくのか、ほんと謎。
    タレントや俳優のお人形みたいな可愛らしさや美形じゃなく、平均顔の整った感じですよね。
    ここで同じような疑問を持ってる方に出会えて、なんか嬉しい。

    +3

    -0

  • 752. 匿名 2024/02/09(金) 20:37:02 

    >>667
    女でそれなりに稼げるって今の時代でも負けず嫌いで勝ち気じゃないと無理だよ
    だから同格かそれ以上の人と結婚する

    +2

    -3

  • 753. 匿名 2024/02/09(金) 20:37:25 

    結婚相手が、これからお金を稼ぐようになるかどうか。あとさ、一番はさ、自分の実家が金持ちかどうか。これで大概のことはなんとかなる。

    +3

    -1

  • 754. 匿名 2024/02/09(金) 20:37:37 

    >>18
    経済力なんて全く考えない大学生の頃の彼氏とそのまま結婚したけど(大学は国立理系大)私の夫は仕事めちゃくちゃ頑張るタイプ、同級生の夫は挫折して退職して結局離婚。そんな経験から学生時代からの付き合いからの結婚は結構バクチだと思う。

    +10

    -0

  • 755. 匿名 2024/02/09(金) 20:37:51 

    >>734
    ドラッグストアで管薬となると土日仕事になるし、拘束時間長くなりがちだから小さい子供いたら両方が続けるのは難しいと思う
    あと横だけど薬局で大手ほど給与安くて規模が小さいほど給与高い
    大手は全国転勤ありか自宅から通える範囲かで100万以上給与に差が出る

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2024/02/09(金) 20:37:52 

    〜売れ残ったから経済力について考えてみたけど私はそもそも高望みだった〜

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2024/02/09(金) 20:38:24 

    >>729
    学習したからこそ、自分が父親並に稼げるように資格取ってから離婚したよ。
    でもやはり女が1人で定年後も子供を不安にさせないためにとなると限界がある。ある程度稼げる資格じゃないと。
    私の仕事は安定はしてるし将来的にも体が持てばずっと働いていけるけど、身体的精神的疲労から早くにドロップアウトする人が多い。
    だから今すんごい考えてる。貯金で暫く暮らして別の資格取るかとか。

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2024/02/09(金) 20:39:00 

    >>276
    ガルちゃんで散々旦那に愛情なくなった人見てるから説得力ないよ
    宝くじあたったらトピでも別れるってコメが大量だったし

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2024/02/09(金) 20:39:48 

    >>742
    あなたの周りはそうなのかもね

    +1

    -1

  • 760. 匿名 2024/02/09(金) 20:43:47 

    >>659
    両親どちらかが能力高いとその配偶者の外見レベルが高いことが多いからじゃないかな

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2024/02/09(金) 20:44:37 

    >>1
    相手の経済力も大切だけど、あなたが男並みか一人で生きていけるくらいの経済力を身に付けた方がいいです
    相手と対等な立場でいる為にはそうした方がいいですよ

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2024/02/09(金) 20:46:07 

    >>749
    ワンオペで家事育児しながら800稼ぐ妻めちゃ欲しい

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2024/02/09(金) 20:46:32 

    >>729
    ちなみに再婚とか一切考えてないよ。
    男に頼ること自体、無駄なんだと。それに私のスペックでは再婚なんて無理だし、そもそも小さな娘がいる家に血の繋がらないのない男なんて無理。怖い。

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2024/02/09(金) 20:46:58 

    40代になった今は経済力がとても大事って思うようになったけど、結婚する時はそんなに深く考えなかった。
    でも、夫の真面目な人間性には惹かれたから、そのまま収入は増えて結果的には良かった。

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2024/02/09(金) 20:50:29 

    最低でも自分より稼いでるか確認して結婚したよ
    周りの話とか経験上、家事育児は女性の方が多いから

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2024/02/09(金) 20:51:27 

    私の彼氏弁護士だけどべつに贅沢させてくれないしケチだよ。
    見た目も好きじゃないしあんまり幸せじゃない。
    イケメンの元カレから連絡きてて揺れてる。

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2024/02/09(金) 20:51:27 

    >>93
    私はハゲてる父が大好きだから、好きな人がハゲてても大丈夫!
    むしろ愛おしいと思ってしまうはず!

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2024/02/09(金) 20:52:44 

    >>45
    資産家長男と貧乏母子家庭長女(私)
    相手がお金持ちなの付き合ってから知って、まだ若かったから相手の家柄なんて気にしなかったけど…

    初めて向こうの親に会ったときに私の人柄とかそういうんじゃなくて家柄についての質問ばかりされて、向こうの親(特に彼母)がどんどん冷たい態度になっていった…

    彼とは気が合ってめちゃくちゃ仲良くて、こんなことで別れるのもなぁ…と思って長いこと続いたけど、プロポーズされて「やっぱ無理」ってなって別れた…
    20代の大半無駄にしちゃった笑
    家柄とか向こうの親の人柄は本当に大切だと思う!

    +9

    -0

  • 769. 匿名 2024/02/09(金) 20:53:11 

    >>654
    自営業の自己肯定感いいな〜

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2024/02/09(金) 20:53:22 

    >>749
    ワンオペ家事育児で年収800万とかハイスペ女性やな。家事代行サービスとか夫に頼めないのかな。今まで妻が必死でやってきたこと(=無料)にお金が発生するとなるとやっぱり嫌がるのかな。

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2024/02/09(金) 20:54:24 

    24歳のとき付き合い始めた人がバツイチ借金持ち養育費月十数万の人で、すごく好きだったけどどうしても将来は考えられなかったので26歳のときに別れた
    今は28歳ですが経済的にも精神的にも安定してる大好きな人とお付き合いをしてるので当時あの選択をして心から良かった〜と思ってます!

    +12

    -0

  • 772. 匿名 2024/02/09(金) 20:55:55 

    >>766
    弁護士も今の時代年収ピンキリだよね。浮気がバレて離婚となるとめっちゃ不利な条件突きつけられそうだからやめときなはれ。

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2024/02/09(金) 20:58:18 

    ローンで家買えないような年収の人は駄目ですか

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2024/02/09(金) 21:00:28 

    結婚20年だけど、若い頃のお金なかった頃の方が上手くいってた
    お金ある方が問題いっぱい起きたよね
    お金なんていらなかったよ…

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2024/02/09(金) 21:01:11 

    >>703
    逆もしかり
    そんな考えの男性も多そう

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2024/02/09(金) 21:01:18 

    >>52
    うちはお金で喧嘩してたからやっぱりある程度ないとダメだなと思った。だからせめて会社員になって同じようなレベルの人と結婚したらいいかなと思ったよ。フリーターとかだと知り合う人も限られてくるしね…

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2024/02/09(金) 21:03:50 

    >>1
    経済力を見て結婚しました。
    お金があまりない人と大学時代から長く付き合っててお金のことは全く気にしてなかったけど、その後その人と別れて私の年齢も20代後半になったら頃から結婚するなら経済力のある人が良いなぁ!と思って、好きだと言ってくれる人の中で経済力が1番あって大手で安定してた職業の旦那に決めた。

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2024/02/09(金) 21:05:00 

    >>52
    でもお金は裏切らないし変わらないよ。

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2024/02/09(金) 21:06:00 

    >>770
    いや、家事とか子どもの世話頼むと「生活費から金出していいから、外注しろ。俺はできない」という。
    そんなの頼むにしても外注先探すのもこっちだし、となって結局私が全部やってしまう。

    だからやっぱ稼ぐ男より、実家が太くてそこそこの稼ぎの男がいいよう

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2024/02/09(金) 21:06:03 

    >>752
    一次産業や二次産業ならその言い訳も通用するだろうけど、、、

    +0

    -1

  • 781. 匿名 2024/02/09(金) 21:06:13 

    >>2
    どっちも既婚者じゃん

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2024/02/09(金) 21:06:33 

    お金は大切だけど一番大切な事は「人柄と常識です」。結婚は生活ですよ?
    お金は有り余るDV男や浮気男と付き合って何があるんですか?普通の暮らし出来て常識あるのが一番大切なんてすよ?
    だらしないニートは問題外だけどね。

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2024/02/09(金) 21:06:56 

    >>23
    ごめん。よくわかってないんだけど、日立と三菱商事だと、三菱商事の方が仕事場として上ってことなの?

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2024/02/09(金) 21:07:05 

    >>1
    自分と同レベルの人としか結婚できないよ。

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2024/02/09(金) 21:07:21 

    年収300万くらいの人と結婚したらカツカツで毎日イライラ、しまいにはそいつ借金と浮気して、離婚。

    年収670万の人と再婚。贅沢はできないけど、プチプラのものは気兼ねなく買えて今のところ幸せ。

    お金は大事。

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2024/02/09(金) 21:07:26 

    >>19
    年収3000万のフツメンでいいわ

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2024/02/09(金) 21:09:19 

    >>680
    つまり、妻子を食べさせるだけの年収は無くてもいいってことね。

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2024/02/09(金) 21:09:48 

    20半ばまでは考えたことなかった。でも27くらいから意識したかな。そもそも大好きだけど年収が無かったら結婚はせずに付き合ってただけかも。

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2024/02/09(金) 21:09:53 

    >>13
    そうなんだけど、学生のうちから青田買いする人も多いから社会に出て探してたら条件揃ってる人はなかなか居なかったりするよね。

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2024/02/09(金) 21:10:07 

    >>773
    無職ってこと?!

    +0

    -1

  • 791. 匿名 2024/02/09(金) 21:13:16 

    >>708
    それは男の方も同じこと考えてると思う。相手の女性にも自分と同じくらいかそれ以上の稼ぎを期待してる男は多い。

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2024/02/09(金) 21:13:21 

    >>84
    え、坂本に関しては別にセフレにケツのアナルでやってるの晒されたってだけで野球ファンからしたらわりとどうでもいいことじゃない?言うほど顔ファンもいないし。

    逆にこの人はほとんどが顔から入ってるにわか

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2024/02/09(金) 21:13:45 

    >>28
    三苫って鈴木愛理の彼氏?

    +0

    -6

  • 794. 匿名 2024/02/09(金) 21:14:05 

    >>783
    日立も年収がいいよ。でも三菱はずば抜けていい。商社は桁違い。

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2024/02/09(金) 21:15:04 

    >>789
    だから勉強してある程度の大学出てればいい人と知り合える。仮に知り合えなかったとしても自分がある程度の会社に就職するからそこでまた知り合える。

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2024/02/09(金) 21:16:12 

    共働きしなくても一応やっていけるかどうか確認した
    共働きするのはいいけど、産後すぐ復帰しないと家計が回らないとかだとキツイかなと思って

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2024/02/09(金) 21:17:30 

    >>796
    それはきつい。しかも時短じゃなくてすぐフルタイムじゃないと回らないとかね。

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2024/02/09(金) 21:17:52 

    >>23
    三菱商事今でも飲み会とか多くて全然家に帰って来れない

    +0

    -1

  • 799. 匿名 2024/02/09(金) 21:19:06  ID:NLo7jFfmQr 

    転職癖が無いかギャンブル好きじゃないか正社員かだけは気にして結婚した。あとは鬱病じゃないか。
    知り合いに旦那さんが鬱発症して物凄く大変そうだったから。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2024/02/09(金) 21:21:04 

    >>787
    妻子を食べさせる年収がないなら家事育児もしろってこと

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2024/02/09(金) 21:24:30 

    経済力気にした方がいい
    あんまり気にせず結婚して離婚した

    20代前半で年収400万は超えてた話は聞いてたから、自分も働いてるし給料もこれから上がっていくだろうし、まあ人並みには生活できるかなって思ってたら、30後半で子供が産まれる時にいくら交渉しても私の生活費払ってくれなくて保育園申し込みの書類で年収300万ちょいなことが判明した 
    寝耳に水

    お金は本当に大事

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2024/02/09(金) 21:24:38  ID:NLo7jFfmQr 

    友達が30代フリーターの男と結婚しようとしてて心配。

    +6

    -0

  • 803. 匿名 2024/02/09(金) 21:25:00 

    >>778
    それは自分のお金の場合と言う大前提が抜けていますよ

    +0

    -1

  • 804. 匿名 2024/02/09(金) 21:26:23 

    年収が全てではないが、お金は大事。
    あるに越した事ないし、あれば色々な選択肢が増える

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2024/02/09(金) 21:27:12 

    ここでよくネタにされてる医師の妻だけど、お金のこととか先の人生とか全く考えてなかった
    若い時はただ好きって気持ちで突っ走ってた
    経済力目当てで結婚してないから結婚前と変わらない生活してるし、そこはどの職業の人と結婚しても変わりなかったかなと思う
    主さんみたいに若い時から経済力とか考えて付き合う人選べるのってすごいことだよ

    +3

    -3

  • 806. 匿名 2024/02/09(金) 21:27:12  ID:NLo7jFfmQr 

    >>773
    フリーターかな?

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2024/02/09(金) 21:28:22 

    自分が低収入だから相手に求めるなんておこがましいと思ってて正社員なら良いかなと思ってた

    けど自分が低収入だからこそ、旦那がもしもある程度稼いでいてくれていたらきっと助かったんだな…って後で気付いた…

    +4

    -1

  • 808. 匿名 2024/02/09(金) 21:29:23 

    >>801
    お金は大事ですよ
    でもそれはあなた自身の部分で得る所でやらなすとおかしい事になりますよ

    +1

    -1

  • 809. 匿名 2024/02/09(金) 21:30:43 

    >>230
    なんかわかる。
    大迫とかサッカー選手じゃなきゃ非常に地味な男だろうな。

    +6

    -1

  • 810. 匿名 2024/02/09(金) 21:32:56 

    収入とかあまり考えないで結婚したけど、なぜか小さい時から高学歴(頭がいい)の人に惹かれる傾向があったので結局高収入になった感じです…

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2024/02/09(金) 21:34:05 

    >>807 歯に衣着せないで言えば、それは自分の出来が悪いので、他人のふんどしですもうをとって寄生していきていきますと言う事ですね
    相手の気分におびえていきていく人生になりますね

    +3

    -3

  • 812. 匿名 2024/02/09(金) 21:34:42 

    >>780
    どゆこと?

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2024/02/09(金) 21:35:29 

    >>794
    ても三菱商事の人と結婚した友達は海外8年近く行かされてた
    わたしは絶対嫌や…

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2024/02/09(金) 21:39:22 

    >>667
    年収900万円だけど、500万の旦那と結婚して、かつ家事(掃除洗濯)は私の方がやや多い
    私の方が早く帰るし、綺麗すぎだから
    二人とも料理は苦手だからしない
    子供を産む予定はないから、破綻せずにやっていけてる

    自分より年収の低い夫と結婚している人多いよ

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2024/02/09(金) 21:39:50 

    >>801
    気にした方がいいですね
    自分が稼ぐからと言っても、女は、妊娠出産がある
    その時期はどうしても相手の経済力に頼るしかないのですから

    私は、出産後、復職するつもりでしたが、出来ず
    出産費用も払えない相手に見切り付けて、離婚しました
    出産費用すら払えない相手に
    300万の年収があると騙され結婚しましたが
    私より低い年収だったのです
    妊娠する前に、離婚すれば良かったのですが、少し期待して居ました
    出産費用で、決断しました
    大人2人と子より
    大人1人と子の方が暮らしていけますから

    +7

    -0

  • 816. 匿名 2024/02/09(金) 21:41:28 

    >>1
    経済力は働いていたら良いって感じだったかな

    それよりも、料理にこだわりがない人を探したよ
    朝ごはんは絶対○○とか、これじゃないと駄目とか、絶対これは食べないとか、苦手な物はあっても、出された料理は必ず食べるっていう人を探したよ
    あと、話し合いができる人

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2024/02/09(金) 21:41:46 

    >>815
    頼るしかないとか、服飾できなかった、それはできなかったものの言い訳ですね

    +0

    -2

  • 818. 匿名 2024/02/09(金) 21:42:09 

    自分が病気したり、子供がサポートが必要な状況になったり…経済力あるパートナーだったら、自分が仕事辞める決断しやすい。

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2024/02/09(金) 21:43:26 

    >>818
    永遠に相手に自分は愛されると言うお姫様妄想が実現できるのでしたら人生は楽ですよね

    +0

    -4

  • 820. 匿名 2024/02/09(金) 21:43:52 

    >>24
    そうするとお母さんが働き者だったの?

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2024/02/09(金) 21:44:13 

    あればあるだけいい
    でも自分も仕事を続けるつもりなら、年収800万円で激務で家のことは何もしない人よりも600万円で残業少なめ家事できる人がいいみたいなバランスはあると思う
    1000万円で忙しくなくて転勤もなくて家事も半分以上できるみたいな人を探すとなると大変
    自分が専業になるつもりなら収入重視であればあるだけいいと思った方が良い

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2024/02/09(金) 21:46:16 

    >>811
    いやもう結婚してます

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2024/02/09(金) 21:49:15 

    >>32
    20代前半は相談所いけばマジで無双です
    5歳くらい上で顔も良くて経済力も平均より上の男を自由に選べる
    ただし同年代は厳しい
    なぜなら20代前半で相談所にくるハイスペはほぼいないから
    これは全女性に与えられる24歳までの特別ボーナスステージです
    どんなブスでもデブでもインキャでも相談所のアドバイス通りにすれば絶対に相手に困らない
    25になった途端にステージは終わります
    20代とはいえ後半になるとデブスは高望みまでは出来なくなるんだよ

    +2

    -1

  • 824. 匿名 2024/02/09(金) 21:51:46 

    >>277
    そうそう。
    そういう人は若いうちからパートナーがいたりするね

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2024/02/09(金) 21:51:52 

    >>819
    よこ
    できない相手とは結婚しないからね

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2024/02/09(金) 21:52:10 

    ほんとにお金は大事だと思います
    協力しながら家庭を築いていける方がいいと心底思ったので書きます

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2024/02/09(金) 21:52:46 

    >>1
    >現在23歳独身です

    社会人になってこれから結婚前提でお付き合いできるお相手さんを探したいタイミングですよね

    >皆さんは結婚するとき経済力をみてこの人と付き合おうとか付き合わないとか考えてましたか?

    考えていました
    経済力だけでなく学歴、職業、将来性、健康面‥など
    他にも同じ関東出身で同じような生まれ育ちや実家の経済レベルだったりとか
    海外赴任や全国転勤がないかどうかも気になるところでした

    >また経済力がないから別れようみたいな事もありましたか?

    ありました
    学生時代は男性として魅力的な方ならお付き合いしていましたが
    私は恋愛と結婚は別という価値観なのでお別れしました

    >そろそろ経済力をみて男性と付き合った方が良いのでしょうか?

    はい
    結婚は生活なので

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2024/02/09(金) 21:55:05 

    >>825
    ?、愛よりお金といったりしているのに?
    簡単に永遠の愛が手に入るとか、やすっぽい愛ですね

    +0

    -1

  • 829. 匿名 2024/02/09(金) 21:57:03 

    >>827
    生活どうこうなら、一人で生きればいいんじゃないですか?

    +0

    -2

  • 830. 匿名 2024/02/09(金) 21:57:56 

    >>130
    悩みなさそう笑

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2024/02/09(金) 21:58:09 

    平均値以上なら気にしない。
    自分も休職期間ありで東京の平均以上あるから、事情がなければ普通に働いてたら平均くらいはいくでしょと思ってる。

    首都圏アラサーで〜300とかだと大変だなあって思う。

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2024/02/09(金) 21:59:33 

    >>107
    で?自分が転職する気はないんだ?

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2024/02/09(金) 22:01:01 

    >>153
    それ言う女もそのくらいの甲斐性があれば説得力あるんだけどねぇ…

    +0

    -1

  • 834. 匿名 2024/02/09(金) 22:01:07 

    >>815
    出産費用?いくらかかったんですか?
    私は手出しゼロでした

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2024/02/09(金) 22:01:20 

    実のお父さんの代わりとなる第二のお父さんを探してパパ活してますで、パパを求めてばかり

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2024/02/09(金) 22:01:44 

    >>316
    そうなんだよね
    私も育休とって仕事続けてたけど、急に限界が来てやめてしまった
    小さい子供がいて働くって想像以上にきつかった
    落ち着いたらパートしようかと思ってるけどね

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2024/02/09(金) 22:02:04 

    >>1
    その歳なら何も考えずに結婚するのが良いと、考えすぎて手遅れになった人結構居ます、男性側も独身長いと面倒くさい人に育ちます、

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2024/02/09(金) 22:02:24 

    >>130
    お前には無理

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2024/02/09(金) 22:03:23 

    >>821
    年収800万ならフルタイムじゃなくてもパートはしないといけないのに激務って選ぶ理由がないな

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2024/02/09(金) 22:03:26 

    >>5
    私は稼げるけど自分よりさらに稼げる人を選んだよ。(わたし1000、夫1300万みたいなかんじ。)
    上の世代みてて、女性の方が稼いでるカップルって男性側がプライド拗らせて関係破綻してることが多かったから。
    子供産んだら自分がメインで育児したかったので、自分の方が時短にしても問題ないくらいは稼いでいて欲しかったし。
    あと年収が低い人っていきなり使えるお金増えた時に使い方が変なことが多いから、結婚前からそれなりの生活してる人じゃないと嫌だった。これは男女逆でも言えると思う。

    +2

    -1

  • 841. 匿名 2024/02/09(金) 22:03:55 

    >>1
    いくら望んでも自分のスペック低いなら無理だから
    自分のスペックに合わせて
    選ぶだけだよ
    自分も預貯金や収入、実家からの財産や
    学歴に合わせてだよ

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2024/02/09(金) 22:05:23 

    >>829
    結婚は自立した大人同士が家庭を築いていくことですよね
    新しい家族も増えますし
    (多くの夫婦の間では)

    「一人で生きていけば?」とか全然関係ないかと

    +2

    -1

  • 843. 匿名 2024/02/09(金) 22:05:35 

    お金は大事だけどお金で相手を選んだ分けじゃないからなあ
    たまたま学年が同じで、同じ場所で出会った、結果的に収入に不安がない人だった(富裕層みたいにバリバリ稼ぐわけじゃないけど)

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2024/02/09(金) 22:07:22 

    >>842
    相手にもとめている時点で自立なんてしていないですね
    ただの第二のお父さん捜しですね

    +1

    -3

  • 845. 匿名 2024/02/09(金) 22:07:53 

    >>277
    ていうか、女が結婚したいと思う男って上位2割とかだから、牌の取り合いなんだよね。
    だから皆んな若いうちに出会いを探すし、最近の子は20代半ばで婚活始めてる。
    その争奪戦に敗れたら、残りから探すしかない
    それでいい相手がいないとか言ってる人は結婚できないだろうね

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2024/02/09(金) 22:08:07 

    自分に稼ぎがあるし実家が金持ちなんで、相手の経済力は平均ならかまわない
    バカが大嫌いなので、知性を求める

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2024/02/09(金) 22:08:50 

    >>1
    お金がないとは思ってなかったけど
    結婚したら実家が結構な資産家で驚いた

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2024/02/09(金) 22:08:56 

    >>659
    えーそうか?
    大企業とか官僚とかたしかにイケメンが目立つけど、CEOやら役員やら事務次官やらになってる人見ると大半は………だと思うよ。
    見た目がいい人が恋愛市場で活動しまくるし目につくってだけだと思う。

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2024/02/09(金) 22:08:59 

    >>828
    言ってないけど笑
    あなたにとっての永遠の愛ってなに?

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2024/02/09(金) 22:09:38 

    >>842
    これこれ。片方が搾取する関係なんてどの道続かないよ。旦那はお小遣いくれるパパじゃねーぞ。
    子育てと家事の対価としてのお金だからね

    +0

    -1

  • 851. 匿名 2024/02/09(金) 22:10:18 

    >>1
    共学進学校からの有名大学からの一流と言われる職場なので、周りはエリート男ばかりだったから何も考えずとも高収入が多かった
    研究職とか選ばなければ無問題
    (30過ぎても仕送られ勢の多い世界)
    でも私自身が20代半ばで1000万超だったから気にする必要もなかったけど
    中でも一番のイケメン高身長の優しく家事育児完璧な夫と結婚して20年以上、ハイパーダブルインカムで幸せすぎる毎日だよ
    子供も上は東大生になり下の子は国立大附属中
    育児もそろそろゴールが見えてきて夫婦でどこに旅しようか話すのも楽しい

    +3

    -3

  • 852. 匿名 2024/02/09(金) 22:11:13 

    >>23
    駐在妻なんて自分には無理だから、後者はより前者だわ。
    前者がモラとか性格難なら別だけど。

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2024/02/09(金) 22:11:30 

    私22、旦那21でできちゃったではなく普通に恋愛結婚したけど、旦那は親の自営業いち社員として使われて社保でもなかったから私の親に少し反対されたけど結婚した。
    もう結婚20年目ずーっと裕福ではないけど、好き同士だから我慢できてるしお金なくて喧嘩になるってそんなない。
    どっちも一生懸命やっても裕福じゃないからどうにもならない。
    裕福なのに超したことないけど、それで愛のない結婚すぐ冷めてしまう結婚がいいのか、選びようだと思うわ。

    +2

    -1

  • 854. 匿名 2024/02/09(金) 22:11:32 

    >>849
    図星ついてごめんなさいね
    永遠に相手に自分は愛されると言うお姫様妄想が実現できるのでしたら人生は楽ですよね

    +0

    -0

  • 855. 匿名 2024/02/09(金) 22:13:27 

    >>844
    何か勘違いされているようですが...
    こちらがもう既に手に入れているもの、いつでも相手に与えられるものがあるからこそ言えることです

    あなたとは価値観が違うようなので
    これで失礼します

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2024/02/09(金) 22:14:35 

    >>854
    残念ながら甲斐性もあるしその他も理想的な夫と仲良く暮らしてるよ
    あなたが思う真実の愛を見つけられるように頑張ってね笑

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2024/02/09(金) 22:17:41 

    >>855
    素晴らしいですね
    自分で相手に自分は与えられていると言う思い込み
    その傲慢さを相手が受け入れてくれていると思えている訳ですよね
    価値眼が違うといって自分本位を正当化するものが言うとホント関わっている方に同情します
    相手が自分と同じ、夢から醒める事なく相手が自分と思えながら死ねたらとても幸せな事ですから、頑張ってください

    +0

    -2

  • 858. 匿名 2024/02/09(金) 22:17:52 

    男性側もいざ結婚となったら、相手女性の収入や雇用形態、勤労意欲を精査するよ

    男余りの関東でも低収入の女性ほど結婚出来てない現実があるから

    そりゃそうでしょ、逆の立場なら子育てしてないのに
    バイトやパートでしか働いた事ない人と結婚したくないもん

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2024/02/09(金) 22:21:00 

    >>856
    痛かったんですね
    夫婦生活が充実していたら、こんな所でそんな事をいっていませんね
    書かれてレス自体、自分が愛されキャラじゃない事の自覚あります?
    滑稽ですが、外からみるものとしては楽しいですから
    やすっぽい愛をふりまいて、その愛に漬かって愛を語られていてください

    +0

    -1

  • 860. 匿名 2024/02/09(金) 22:21:07 

    >>850
    搾取しようなど考えていませんでした
    結婚するなら愛情面、経済面、その他諸々も与え合える関係が理想的だと言っているだけです

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2024/02/09(金) 22:21:21 

    >>857
    よこ
    すごいね笑
    あなたと関わる方が疲れそうで同情する

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2024/02/09(金) 22:22:41 

    burassyuアップライフ風w

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2024/02/09(金) 22:23:03 

    >>367
    そりゃそうだよ
    逆に低収入に甘んじて何も変えない奴は浮気できる程精力も金もないんだから
    決して一途だから浮気しないのではなく、面倒くさいし金かけられないからだよ

    +1

    -0

  • 864. 匿名 2024/02/09(金) 22:23:20 

    >>861
    あらあら、自己紹介ご苦労様
    同類なのでしょから、目くそ鼻くそに笑うですね
    自分をよくみているその自己愛の塊に同情します

    +0

    -3

  • 865. 匿名 2024/02/09(金) 22:24:09 

    >>860
    どこに?
    なんかいきなり横からヒステリーにつっかかってきただけじゃん

    +0

    -1

  • 866. 匿名 2024/02/09(金) 22:24:50 

    >>860 無自覚搾取

    +0

    -1

  • 867. 匿名 2024/02/09(金) 22:25:49 

    >>859
    そう思い込まないとやってられないのは見てればわかるよ
    何があなたをそうさせたのかまでは興味ないけど
    甲斐性がなくてもあなたの思う永遠の愛で存分に誰かを愛してあげればいいと思います

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2024/02/09(金) 22:26:54 

    >>554
    ウケ狙い?

    +2

    -1

  • 869. 匿名 2024/02/09(金) 22:26:57 

    >>867 痛そう

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2024/02/09(金) 22:28:27 

    >>864
    面白いですね
    あなたは搾取されないように頑張ってください
    求められることすらないかもしれませんけど

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2024/02/09(金) 22:29:01 

    自分が働かなくても、贅沢しなければお金の危機感を抱くことなく生活出来るぐらいの収入は希望していたな。

    運良く旦那は理想以上の収入。結婚後も仕事を続けて、家事と仕事の両立大変だけど精神的にものすごく楽。



    +0

    -0

  • 872. 匿名 2024/02/09(金) 22:29:06 

    選べるような立場ではないけど、夫と付き合った時はそれなりの会社だし、結婚したら安泰かなー?と思ってた。
    20歳くらいの時は何も考えてなかったな

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2024/02/09(金) 22:36:51 

    醜悪なのは、自己愛ででぶでぶになっている事を正当化しようとする、いやらしさあふれた言い訳をする女性

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2024/02/09(金) 22:42:40 

    >>234
    そんなふうに考えれるのが素敵

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2024/02/09(金) 22:42:51 

    自分は結婚している何かあると自分たち夫婦は満たされていると言うけど
    満たされていたらこんな所にきてレスなんてしないから...

    +0

    -1

  • 876. 匿名 2024/02/09(金) 22:56:52 

    >>875
    旦那が高給取りって自慢をわざわざこんな所でするってめっちゃ虚しいよね
    何かしら不安不満があるからここで自慢して安心したいんだよ

    +2

    -1

  • 877. 匿名 2024/02/09(金) 23:05:57 

    貧乏ブサ妻子持ち男には女は寄り付かない。ブス嫁にしか相手にされない。

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2024/02/09(金) 23:11:08 

    >>13
    ブスが何を勘違いしてんだか

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2024/02/10(土) 00:15:56 

    >>1
    経済力は若いとまだないこともあるかも
    経済観念、お金に対する価値観はよく見たほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2024/02/10(土) 00:32:40 

    >>410
    若いうちはそれでいいけど、年齢いって平社員なんてクビ候補の筆頭になってしまうよね。もちろん転職もできないだろうし。一生安泰なんて仕事なんてこのご時世ないのに大丈夫か?って思ってしまうわ。

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2024/02/10(土) 00:38:33 

    >>505
    こーゆーのだいたい太カス

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2024/02/10(土) 00:40:55 

    >>851
    子供の嫁が低学歴だったら結婚反対しそう

    +0

    -2

  • 883. 匿名 2024/02/10(土) 00:43:21 

    >>823
    顔も良くて経済力も平均より上の男は相談所に来ねえよ

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2024/02/10(土) 00:48:36 

    >>771
    どう出会ったの
    年齢差は?

    +0

    -1

  • 885. 匿名 2024/02/10(土) 00:56:18 

    >>628
    そう言い話しをしてるんじゃないよ。
    まともな親に育てられてると総じて他も整うよって話しをしてるだけ。

    外面だけは良い見せかけの人の話しはしてないよ。

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2024/02/10(土) 00:56:37 

    >>636
    23だけどそれ高学歴ブスの場合だよね
    低学歴は無理

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2024/02/10(土) 00:59:57 

    >>602
    >>603
    >>604
    連投ウザい

    +0

    -2

  • 888. 匿名 2024/02/10(土) 01:34:43 

    >>21
    ああ。旦那の経済力で人生変わるのはいいが――別に、自分の経済力で人生変えてしまっても構わんのだろう?

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2024/02/10(土) 06:00:27 

    >>236
    えっ?
    伊東純也より普通にイケメンだよね
    なんでこんなマイナス多いんだろ

    +1

    -1

  • 890. 匿名 2024/02/10(土) 07:06:41 

    >>834
    24万でした
    実親が払ってくれました
    私は、元旦那からは、一切お金を貰えてなかったので、出産の時は、口座がマイナスになっていたので

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2024/02/10(土) 07:07:26 

    >>817
    そうですね
    離婚する事が、出来ませんでした

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2024/02/10(土) 09:24:06 

    >>814
    同じくらいの年収だけど、そもそもどこで年収500万とかの男性と出会うの?
    普通に生活してる中で遭遇しないよね?

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2024/02/10(土) 09:27:53 

    >>869
    横だけど
    なんかつっかかって煽りたいだけのバカにしか見えないからやめなよ

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2024/02/10(土) 10:13:06 

    経済力あるに越したことないですよね。だけど競争厳しいだろうし、夫とは、家族になるんだから、人間性や性格はもっと重要。今後稼ぎは増えても、性格や人間性が年とともに良くなることは、少ないと思うのです。性格や人間性って、遺伝やしつけ、家庭教育、環境で決まりますから。
    あと、経済力あっても浪費や浮気、ギャンブルに使う人もいますから。
    私なら26-27歳くらいでその時付き合ってる人で決めますね。実際27歳で結婚しました。

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2024/02/10(土) 15:36:57 

    >>892
    趣味で出会った人

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2024/02/10(土) 15:49:53 

    >>884
    今の彼はマッチングアプリで、同い年の人です!

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2024/02/10(土) 17:12:00 

    結婚相手にお金を求める=お父さん と言うのをしっかり自覚して清いのが、自分は自覚していますから愛よりも経済力ですの港区女子ですよね
    そんなカノジョ達よりも、たちが悪いのが、結婚相手にお金を求めるだけではなく愛まで求めると、無自覚でお金も愛も全部欲しいとやっている浅ましい女ですよね

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2024/02/10(土) 20:18:14 

    >>1
    お金の使い方の方が大事

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2024/02/11(日) 13:02:53 

    結婚視野に入れ始めた頃になって初めて、相手の月々手取りが自分より少ないことを知ってしまった‥(ボーナス入れたらたぶん一緒くらい)
    共働きのつもりだったから別にいいんだけどさ‥なんかマジか‥と思う気持ちが止まらない

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2024/02/11(日) 16:35:43 

    日本人が結婚しなくなったのは裕福過ぎるからだと思う
    言っちゃなんだけど、クラスの三軍女子ほど年頃になれば結婚してるのは、家庭環境・経済条件が良くないから相手に求めるハードルが低いからだと思う
    年収三百万円の不細工なおじさんが相手でも、毒親と一緒に暮らすより幸せになれるなら結婚するでしょう

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2024/02/11(日) 16:45:35 

    >>848
    自販機の補充とか、塗装工とかブルーカラーにはイケメンが多いよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード