ガールズちゃんねる

「公務員は大変だよ……」と言われましたが、給与面でいえば一般企業より多いはず!平均年収や退職金はどのくらいですか?

787コメント2024/02/26(月) 06:58

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 14:57:08 

    「公務員は大変だよ……」と言われましたが、給与面でいえば一般企業より多いはず!平均年収や退職金はどのくらいですか? | 年収 | ファイナンシャルフィールド
    「公務員は大変だよ……」と言われましたが、給与面でいえば一般企業より多いはず!平均年収や退職金はどのくらいですか? | 年収 | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    ■公務員の平均年収や退職金はどれくらい? 地方公務員の平均年収は637万円程度…退職金は2208万7000円 ■一般企業の平均的な年収や退職金は? …平均的な一般企業の年収は780万3600円…定年退職の場合で、2563万9000円…


    公務員と比較すると、年収も退職金も若干一般企業の方が統計上高くなっていますが、ほぼ同様の水準にあります。

    公務員の給与は民間企業を基準に決められているからです。

    公務員も職種や自治体などによって待遇が異なり、民間より大変なこともあります。

    ■なぜ公務員は高給なイメージがあるのか

    一つは安定性です。不景気で民間の給与や賞与が振るわないときであっても、公務員の給与や賞与は、ある程度安定して、例年どおりの額が支給されます。

    また、ある程度安定している規模の一般企業の給与水準を基に、待遇が決まっている面もあるため、中小企業や零細企業の待遇からすると、給与面で優遇されているように感じられることもあるかもしれません。

    現在は厚生年金に一本化されていますが、過去には公務員特有の年金制度である「共済年金」というものもあり、不平等だとの声も上がっていました。そういった社会の声が反映され、今日まで「公務員は給与が一般企業よりも多い」という印象を持たれているのだと推測できます。

    +25

    -177

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 14:57:43 

    公務員って一括りにしてるけどピンキリだよ

    +1227

    -8

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 14:57:56 

    公務員と一言で言っても職種様々やんけ一括りにすな

    +697

    -9

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 14:57:57 

    労働時間は長そうだね

    +162

    -54

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 14:58:01 

    高卒の公務員でしたが悲惨すぎて2年でやめた
    給料も少なすぎ

    +500

    -18

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 14:58:03 

    なるのがむずいんじゃない

    +47

    -20

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 14:58:13 

    いや給与は少ないよね

    +515

    -23

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 14:58:17 

    地方公務員の行政職

    は今はブラックだよ

    一昔前は、つまらないけどラクな仕事のイメージだったけど

    +447

    -12

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 14:58:45 

    >>1
    ある程度安定している規模の一般企業の給与水準を基に、待遇が決まっている面もあるため
    →中小企業や零細企業に入って苦しんだ自分が悪いだけの話で公務員が高級取りとは思わない方が吉

    +227

    -7

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 14:58:54 

    不況だから給料が高く見える

    +81

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 14:59:08 

    安定はしてるけど給与は少ないイメージだけど

    +305

    -14

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 14:59:10 

    失業保険はないよね。

    +67

    -12

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 14:59:18 

    バブル時代には給料低いと馬鹿にされてたんだっけ
    勝手だね

    +315

    -4

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 14:59:22 

    基本的にクビとかないんだっけ?
    退職金も満額だろうし、産休、育休、ボーナスもあるし羨ましいよ。

    +281

    -26

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 14:59:29 

    公務員ってだけで税金ドロボーとか言う人いるからな意味不明。公務員も税金払ってんだけどな

    +580

    -21

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 14:59:30 

    >>5
    市役所ですか?

    +111

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 14:59:33 

    夫も妻も二人とも地方公務員の30代後半で世帯年収1000万超えと聞いた時はうらやましーーーー!!って思ってしまってた😂いいな〜 田舎だからか3人子育て+ペット2匹と暮らしてても余裕らしい…

    +110

    -56

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 14:59:54 

    >>5
    民間に転職してたら
    感想を聞きたいな

    +127

    -5

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 15:00:01 

    相当な事が無いと、リストラにもならないじゃん

    +27

    -5

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 15:00:52 

    楽で優遇されてると思えば公務員試験受ければいいのに
    高卒から受験できるし、地方中級、上級まで日本国籍あれば万人が受験できるんだから

    +323

    -12

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 15:01:02 

    勉強も就活も頑張って勝ち取ったのにクレーマーが多すぎる

    +176

    -6

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 15:01:10 

    特別国家公務員なんてまじで最悪すぎる

    +56

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 15:01:11 

    >>1
    昔市役所と県庁の臨時職員やってて
    めちゃくちゃ仕事楽だったけど今は変わったの?

    +30

    -34

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 15:01:17 

    >>5
    同じく高卒公務員
    私も4年でやめた
    転職したら5万くらい給料上がった

    +250

    -8

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 15:01:23 

    >>8

    鬱で休職する人や産休育休とる人が増えてるから、その人達の分の業務が回ってくるんだよね、残業代も予算超えたら出ないし、売り手市場の若者にはメリットがないと思う

    +264

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 15:01:29 

    >>1
    >平均的な一般企業の年収は780万3600円と推測されます(大学卒、事務・技術労働者、総合職相当の平均月収を12倍し、令和2年年末・令和3年夏季一時金を加えた額)。
    また、退職金は定年退職の場合で、2563万9000円となります

    嘘だろ!?

    +91

    -8

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 15:02:25 

    手続きが本人じゃないとダメで、「昼に抜けて来れないのか?」の一点張りでちょっと大変だった。結局有給とって手続きはしたけど。

    +6

    -6

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 15:02:35 

    退職金2000万弱が平均
    42年間と長く勤めた場合
    今度から43年間かも

    +61

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 15:02:49 

    平均的な一般企業の年収は780万3600円…定年退職の場合で、2563万9000円

    こっちにビックリなんだけど、退職金こんなある?

    +130

    -5

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 15:03:22 

    年齢給はあるけど配属される地域や課によって給料変わる

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 15:03:22 

    市民対応は大変だと思う
    やばいクレーマーとかも多いから
    でもリストラもないし、老後安泰だからね…
    暴力事件とか不祥事起こしても復帰してる公務員もいるしな
    民間より甘いところもある

    +95

    -5

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 15:03:23 

    >>8
    そうなると安定だけがメリットか...政令指定都市レベルの自治体なら将来リストラされることもないかな?

    +19

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 15:03:29 

    >>23
    臨時は楽でしょうね

    +122

    -7

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 15:03:43 

    地方公務員って平均給与を貰うから年収が高いってイメージが無い。

    +66

    -6

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 15:03:46 

    >>14
    産休育休は法律上当たり前だし、ボーナスだってあるところ多いでしょ。それだけで公務員選ぶ理由にはならない気がする。
    将来安泰と言っても、民間企業だってそう簡単には解雇にはならないし。

    +119

    -35

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 15:03:46 

    >>20
    必ずこれ言う人いるよね…

    +25

    -58

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 15:04:52 

    >>29
    今の人たちは貰えないから401kするように言われる

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 15:04:57 

    >>15
    税金から給料出てるから仕方ないよ
    うちも公務員

    +29

    -67

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 15:05:06 

    「公務員は全体の奉仕者」だからってサンドバッグ代わりにされがち。市役所でなんか暴れている人をたまにみかける。民間の店舗なら出禁にできるけど、市役所に来ないでとは言えないからね。

    +133

    -6

  • 40. 匿名 2024/02/06(火) 15:05:27 

    45歳、年収800万(残業あり)土日祝や年末年始休み

    正直、土日ちゃんと休めて800なら勝ち組思うわ

    +167

    -4

  • 41. 匿名 2024/02/06(火) 15:05:34 

    >>29
    2500万はひと昔前のイメージだな。
    夫の父親(もうスグ80歳)がそのくらい貰ってた。夫は多分1500万くらいの予定。

    +97

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/06(火) 15:05:41 

    全ての所ではないけど、民間企業で働いてた方の採用枠もあるよ
    市役所や県庁で仕事したい方はチャンスあります

    +26

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/06(火) 15:05:45 

    >>37
    401kって何?

    +9

    -4

  • 44. 匿名 2024/02/06(火) 15:05:46 

    >>26
    退職金は2600万くらいだよ
    旦那が定年でこの前振り込まれた

    +19

    -26

  • 45. 匿名 2024/02/06(火) 15:06:03 

    公務員で頭に来るのは、
    マイナンバーカードの保険証の利用率が低いこと。
    率先垂範するべき立場の人が何ゆえに、
    国民ばかりに押し付けて。

    +10

    -35

  • 46. 匿名 2024/02/06(火) 15:06:29 

    >>2
    この前住民票取りに市役所いったら老人が窓口で怒鳴ってた。
    大変ですねって職員に声をかけたら、「定期的にご意見をお聞かせくださってるんですよ」と苦笑い

    本当大変だなって思いました。

    +279

    -5

  • 47. 匿名 2024/02/06(火) 15:06:47 

    >>5
    そりや、そうだ。
    公務員は定年まで勤めあげないと。

    +278

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 15:06:54 

    >>2
    うちの兄が高卒だけど国家公務員試験に受かって
    農林水産省で官僚として働いてるけど
    40代だけど手取り26万って言ってたわ
    国を動かす大事な仕事してるのに安すぎるよね

    +70

    -59

  • 49. 匿名 2024/02/06(火) 15:07:01 

    公務員と言ってもいろいろですが給料は大企業に比べてかなり安いです
    福利厚生も良くないし
    残業だって表向きには無いことになってるサービス残業なんて当たり前
    安定してることだけが取り柄かな

    +103

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 15:07:31 

    >>15
    お金ほしくて残業してると言ってる公務員がいたら、ざけんなよとは思うな。そういう人は民間に行けと思っちゃう。

    +45

    -28

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 15:07:32 

    >>26
    もっと少ないよ現実的なレベルの方だと

    +55

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/06(火) 15:07:38 

    >>17
    1人年収500ならそんな感じだよね。2人とも市役所勤務

    +120

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 15:08:15 

    >>23
    臨職は誰でも入れるからね

    +73

    -4

  • 54. 匿名 2024/02/06(火) 15:08:32 

    市役所やめてホワイト企業に転職成功しました。
    普通の人は転居とか住民票とりにくらいしか役所に来ないので、常連さんは難ありが多くてメンタルが結構きつかった。
    仕事内容自体は特別スキルはいらないのだけど、思い通りにならないと暴言吐いたり物投げてくる市民もいて、一般人相手の仕事は大変だったよ。
    今は企業相手の仕事だから、話が通じて気持ちが楽。

    +59

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 15:08:40 

    >>48
    東大卒のエリートが官僚っていうのかなと思ったけど高卒組も官僚って言うんだ!?

    +104

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/06(火) 15:09:02 

    凄い大変な人もいっつも寝てたりくっちゃべってる人もピンキリ。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/06(火) 15:09:13 

    >>46
    窓口は臨時職員でしょ
    田舎は知らないけど

    +20

    -29

  • 58. 匿名 2024/02/06(火) 15:09:14 

    >>29
    うちの父は退職金で家新築に建て替えてたわ。

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/06(火) 15:09:17 

    零細企業勤めからするといいなあと思ってしまいがち。
    所謂一般的といわれる企業への転職頑張ろう

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/06(火) 15:09:34 

    >>8
    役所見てると正規は奥で暇そうにしてるけど何してるの?
    あと10分前から片付け始めて並んでる窓口以外早くからシャッターおろし出す

    +12

    -48

  • 61. 匿名 2024/02/06(火) 15:10:04 

    >>17
    田舎だと旦那さん公務員、奥さん専業主婦でも子供3人いて良い暮らししてる所たくさんあるよ。
    田舎は公務員より稼げる職業がほとんど無いし。

    +47

    -20

  • 62. 匿名 2024/02/06(火) 15:10:05 

    >>5
    もったいない..
    と思うけど学力ある方だと思うので、良い所へ転職されるんでしょうね。
    高校生で公務員試験に合格するって物凄く優秀、学年上位だったと思います。 その辺の大学に入るより大変だから。中途半端な大卒や、推薦&AO入試学生より評価高いですよ。
    回りに公務員けっこういますが初任給低くて、能力あっても給料上がらず昇進も遅いと聞く。後から来た無能大卒の方が収入良くて、仕事できないのにスイスイ上行くから。ほんと馬鹿なシステムだと思う。

    +184

    -38

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 15:10:19 

    >>22
    自衛隊?

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 15:10:25 

    >>2
    日本国民「平均年収350〜400万です」
    公務員「平均年収650万もらってる」

    日本国民「退職金も期待できません」
    公務員「退職金2000万もらえる」
    「公務員は大変だよ……」と言われましたが、給与面でいえば一般企業より多いはず!平均年収や退職金はどのくらいですか?

    +7

    -39

  • 65. 匿名 2024/02/06(火) 15:10:46 

    >>15
    当たり前

    +22

    -10

  • 66. 匿名 2024/02/06(火) 15:10:53 

    倒産の危機がなく
    業績も関係ないから

    いかなる時も給与と賞与が保証されているのだから
    最高の待遇じゃん

    例えば公立学校の先生は
    どれだけの生徒を一流高校や大学に入れたかなんて給与に評価されないよね?

    すべての公務員は
    不注意で組織や社会に損害与えても、法律で免責されているよね?

    こないだの三重県職員みたいに継続的に痴漢してもクビにならない

    こういう人たちは
    特権階級と世間から言われても仕方ない

    +3

    -17

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 15:11:10 

    >>48
    どうしてそんなに安いんだろ
    同じ高卒国家公務員で10万違うよ

    +28

    -4

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 15:11:27 

    >>48
    総支給額で言ってほしい。
    積立みたいなの控除しての金額とか
    意味不明。

    +80

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/06(火) 15:11:47 

    >>61
    良い暮らしはどうだろう
    実家が太いんじゃない?

    +31

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/06(火) 15:11:48 

    >>60
    暇そうなのは置いておいて、今時は後片付けの時間も労働時間だからね。閉庁後の残業代をなるべく出さない方針なら受付時間とかも早めに区切るんだろうね。

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/06(火) 15:11:56 

    >>36
    受験できないならともかく誰でも等しく門戸は開かれてる
    がるお得意の、そんな、だっては言えないでしょ
    大手や中小でも無理って人は公務員試験受験する人多いんだよ
    将来助役にまでなりたいって言うなら学歴必要だけど、給料安くても安定して働きたい人がなるんだから

    +57

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/06(火) 15:12:24 

    >>15
    大抵の公務員は仕事も人も不要だからね
    仕事してる風生活保護者

    +8

    -40

  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 15:12:25 

    >>55
    農林水産省とか国土交通省で働いてる人はみんな官僚だからあってるでしょ

    +4

    -57

  • 74. 匿名 2024/02/06(火) 15:12:42 

    >>5
    高卒なら公務員一人勝ちじゃない?
    辞めたの?勿体ないね〜。

    +68

    -13

  • 75. 匿名 2024/02/06(火) 15:12:51 

    >>1
    朝も帰宅時間も、ゆっくりだった
    東京の東側の区役所に八王子や中央林間の人を通わせるから朝早いだけで。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:18 

    近所に公務員の親戚が住んでるけど、朝は8時過ぎに出て行き夕方は18時前には帰ってきててなんだかなーと正直思う

    +2

    -23

  • 77. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:20 

    >>60
    管理職のおっさんってやることない人いるみたいだよ。積極的に仕事してる人もいるだろうけど。せっせとなんかやるのは下の人ら。

    +13

    -7

  • 78. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:20 

    >>68
    手取り26万って額面33万じゃなかった?
    総支給33万稼いでも税金で持ってかれる

    +5

    -7

  • 79. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:30 

    >>73
    その天下り会社はなかなかひどかった

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:34 

    >>45
    利用率の低さは病院が対応してないせいもあるだろうから仕方なくない?
    保持率は高い(というか扶養家族も強制で作らされてる)んだから別に押し付けてないし

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:36 

    >>48
    うちの兄も高卒で国家公務員だけど40代で年収1000万いってるよ。
    昇級試験をうけて、結構上まで行けたらしい。農水省とかではないけど。

    +45

    -9

  • 82. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:45 

    >>1
    ちょっと思った以上だった

    平均だよね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:55 

    >>53
    コネだよね

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/06(火) 15:13:57 

    退職金で良い家建てれるから

    +1

    -5

  • 85. 匿名 2024/02/06(火) 15:14:16 

    >>5
    公務員をしてて若い頃に給料安いと言う人は何なんだろ?自分の職場の給料体系を知らないのか?

    +109

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/06(火) 15:14:18 

    いやいやw
    会社規模で言ったら全国に支店がある大企業と同等なのに大企業と同等の給料って聞いた事ないけど
    大企業の子会社並やん

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/06(火) 15:14:30 

    >>46
    BとかDとか色々押し寄せてくるしね。「市民のために頑張りたい」って働き始めた子がそういう人たちの対応してたら、メンタル病んでた。

    +78

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/06(火) 15:14:54 

    帰宅時間早くて驚いた
    その割に不機嫌丸出しでワガママ

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/06(火) 15:15:26 

    >>62
    同程度の生涯年収が稼げる会社は大卒しか採用しないんじゃない?

    +46

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/06(火) 15:15:33 

    >>48
    官僚とは国家公務員総合職試験に合格した人のことだよ?

    +67

    -7

  • 91. 匿名 2024/02/06(火) 15:15:49 

    >>2
    地方都市に住んでるんだけど
    不動産会社で宅建士の同級生の友達に聞いたんだが
    新築マンションや高いマンションを買ってるのは
    公務員夫婦がダントツ多いって言ってたよ
    30代の公務員夫婦なら世帯年収1000万はあるだろうしね
    地方でまともに給料貰えるのは地方公務員くらいだろうな
    手取り20万切る中小企業だらけなんだから

    +11

    -21

  • 92. 匿名 2024/02/06(火) 15:16:08 

    >>48
    官僚?

    +36

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/06(火) 15:16:12 

    逆に公務員よりいい仕事あるなら教えてけろ〜〜

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/06(火) 15:16:16 

    >>84
    今はそんなに退職金無いよ
    年々少なくなっていってる

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/06(火) 15:16:24 

    >>22
    うちの旦那やwww
    残業手当てないかし休日出勤もあるし大変ですよね
    でもボーナスも出るし安定してるだけまだ良いのかな
    それと災害時も頑張って働いてくれてる…(;_;)

    +56

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/06(火) 15:17:08 

    楽な仕事は無いと思う
    民間も公務員も年々厳しくなってる
    楽になったのは育休制度取得出来る方かな?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/06(火) 15:17:18 

    >>61
    公務員の給料で子供3人大学出せる?

    +41

    -7

  • 98. 匿名 2024/02/06(火) 15:17:22 

    >>48
    完全に定時上がりならそんくらいかも。
    まあボーナスあるっしょ。だいたい4ヶ月分かな?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/06(火) 15:18:02 

    >>90
    それはキャリア

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/06(火) 15:18:07 

    ある省庁に入ったり天下り会社に行ったけど
    やっぱり金銭感覚がズレてるし
    他人に失礼で敵意むき出しの人が数人いたし
    やっぱり民間とはズレてた

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/06(火) 15:18:13 

    >>17
    正社員共働きで1000万程度ならすごい恵まれてるとかいうわけでもないでしょ。
    共働きなんだから。
    平たく考えて普通に旦那さんの年収500万ってことなんだから。
    ガルでは夫の年収1000万で専業(一馬力)でも、少ないとか言われてるのに、フルの共働きで1000万なんだなら。
    一般企業と同レベルか少ないくらいだよ。

    +180

    -4

  • 102. 匿名 2024/02/06(火) 15:18:50 

    税金めっちゃ引かれるー
    けど、住宅ローン控除で結構戻ってくるよ
    固定資産税あるからまあそれも税金だが

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/06(火) 15:18:54 

    >>1
    氷河期世代に政令市行政公務員合格して働いていたけど同年代女子の中では一番高かった
    特に残業がある部署だったから20代前半で手取り35万くらいあった
    ボーナスも今より高かった
    今社会保険料が増えて手取り20代の子だとかなり安いし残業もつかなくなってるし何より大量採用で有り難みがないからすぐ辞めてしまうよ
    今人手不足だから転職しやすいしバブル時代並に人気ない

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/06(火) 15:18:57 

    >>64
    アメリカの民間平均年収が325なわけあるかw
    この時点でこの表おかしいなと思わないのが無知ガル民って感じ

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/06(火) 15:19:15 

    >>7
    休暇や退職金がしっかりしてる代わりに給料が安いって昔は言われてたなぁ

    +52

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/06(火) 15:19:29 

    >>26
    義父の退職金がその位だったらしいけど今後はどうなるかね…
    団塊の世代とその下の新人類?の世代(バブルよりちょっと上)くらいは勝ち逃げ感あるわ…

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/06(火) 15:19:30 

    >>5
    親戚の男性が38歳の時中途採用で役所に勤め始めたけど、18歳の同僚と給料一緒だと言っていたw
    給料少な過ぎて生活できないと。
    奥さんもフルタイムで働いていました。

    +71

    -4

  • 108. 匿名 2024/02/06(火) 15:19:42 

    >>63
    デス

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/06(火) 15:20:14 

    >>47
    少ない給料ながら安定して定年まで働けて老後も安心。それが公務員だよね。若いうちに給料たくさんもらいたいならお門違い。

    +158

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/06(火) 15:20:19 

    >>20

    公務員に限らず、どんな仕事でも「ずるい、自分より楽してる」というような偏見を持ってる人に対してはまあこう言いたくもなるよね

    +114

    -2

  • 111. 匿名 2024/02/06(火) 15:20:30 

    >>76
    8時半始業、17時退勤なら別に普通では!?

    +14

    -3

  • 112. 匿名 2024/02/06(火) 15:21:14 

    >>61
    土日ほぼ確実に休みだし、退職金も出るし、田舎だと正直これよりいい仕事がない。

    +16

    -7

  • 113. 匿名 2024/02/06(火) 15:21:29 

    >>107
    それ悲惨だね。
    民間企業経験者採用とかならいままでの経歴分反映してくれるのに。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/06(火) 15:21:31 

    >>97
    家庭によるんじゃない?きょうだいの配偶者は親が公務員だけど奨学金だった

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/06(火) 15:21:32 

    >>46
    窓口はパソナかパソナみたいなのじゃない?
    パソナみたいなのだった場合パソナみたいなのに下請けに出す地域の企業に公務員の人が退職したら再就職しているよ。

    +6

    -16

  • 116. 匿名 2024/02/06(火) 15:21:56 

    >>35
    横だけどこれにマイナスってことは「産休育休もないしボーナスなんてあるわけないわよ」って民間に勤めてる人も割といるってこと?
    ブラックすぎだろ
    35の言ってることはいたって普通だと思うけど

    +31

    -11

  • 117. 匿名 2024/02/06(火) 15:23:02 

    >>77
    不夜城勤務の友人は市役所のやる気の無さにブチギレてた
    本来地方管轄でやるべきことまで全部にこちらにくると
    役所によってばらつきあるみたいね

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/06(火) 15:23:18 

    >>1
    大卒自衛官50歳900万って知り合いが言ってた
    手取りは知らん

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2024/02/06(火) 15:24:02 

    >>85
    長くいてこそメリットがある職場だよね。
    若い頃は体力や気力があるから安くこき使われて馬鹿らしいと思うかもしれないけど。
    何があってもクビにならない安心感は強いし、福利厚生()もバッチリだし、ローンを組む時も公務員なら信用高い。

    トータルで考えると良い職場。

    +89

    -5

  • 120. 匿名 2024/02/06(火) 15:24:08 

    >>117
    それはウザいねー
    仕事しないのに勤続年数で自動的に給料上がってくのもムカつく

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/06(火) 15:24:24 

    >>112
    田舎だと優秀な人が優秀な順に確実に採用されるというわけでもないし。
    平成の大合併以降に地元以外から才能された人は本当に優秀だという話だけど。

    +6

    -3

  • 122. 匿名 2024/02/06(火) 15:24:28 

    最近は課内格差のほうがひどい

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/06(火) 15:24:40 

    田舎の市役所って稼ぎどうなんだろ
    兄嫁が うちは 私も旦那も市役所だけど
    ぜんぜん少ないですよ~ 子供2人いるから大変ですよ~ って言ってたけど

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/06(火) 15:25:01 

    >>1
    地方の市役所行くと窓口で嫌味言われたり(特に不手際があった訳ではない)、些細なことで(本人確認を提示してくださいとか)ごねられたりとにかくメンタルやられそうな仕事もあるし役所勤めってだけで選挙とかことあるごとに休日関係なく駆り出されるしで大変そう
    安月給でこき使われてるイメージだわ

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2024/02/06(火) 15:25:16 

    >>43
    確定拠出年金
    勤務先企業が少し負担してくれるNISAみたいなもの

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/06(火) 15:26:21 

    別に公務員の給料が高くなってもいいけど
    そもそも要らない仕事に民間の邪魔をする仕事ばかりだから
    存在自体ほぼ不要。

    +3

    -14

  • 127. 匿名 2024/02/06(火) 15:26:50 

    >>60
    役所の分所に用事があったら60近そうなオバサンが4時半には机の上にレスポのバックだしてそこにうつ伏せになって帰るスタンバイしてた。
    市民から見える場所なのに仕事してるフリすらないらしい。

    +14

    -7

  • 128. 匿名 2024/02/06(火) 15:26:57 

    >>124
    選挙の仕事って日曜だし出るとその日だけで3万とか4万くらい稼げるんだよー?

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/06(火) 15:27:48 

    >>47
    高卒なのでスタートがびっくりするくらい少ないんです。
    給料上げるには夜間の大学いったり通信で大学卒業資格とからないとだめで

    仕事おわってずっと勉強してましたが
    通信でも週1で学校通わないとだめだったので

    仕事と両立無理でした
    仕事内容は
    小学校で事務員してましたかだ朝からひたすら給食費未払の家庭に電話。電話ずっと出てくれない家庭に出向く
    朝から夕方までずっとモンペに怒鳴られるだけの2年でメンタルもちませんでした。

    両親亡くなってたので大学にいけるお金もなく働くしかなかったので公務員なりましたが
    給料少なすぎて学費も厳しく
    メンタルすり減りで辞めましたが

    転職して良かったと思ってます。給料手取り倍以上になりました。やりがいもある。

    +79

    -5

  • 130. 匿名 2024/02/06(火) 15:27:53 

    旦那が公務員になったよ。
    年収100万以上減で悲しい。
    公務員より大企業の方が給料も福利厚生も退職金も良いよ。

    +46

    -2

  • 131. 匿名 2024/02/06(火) 15:27:56 

    公務員試験って、自治体によって年齢制限違う?
    最近受けたいと思ったけど、年齢からして無理だった。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/06(火) 15:28:38 

    >>87
    BやDも紛れもない市民だけどね
    民間行っても底辺相手の仕事はいくらでもあるし
    美しい理想掲げてギャップに悩むのは、若手あるある。

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/06(火) 15:28:44 

    >>20
    市役所の職員のダメ出ししまくってた子が一次の学力試験すら受からなかったの思い出した

    受けただけでもまだマシなのだろうか…

    +72

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/06(火) 15:29:25 

    >>130
    公務員は役職定年はあるんですか?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/06(火) 15:29:32 

    >>130
    なんで転職したん?

    大企業は全国転勤あったり海外勤務とかもあったりするから個人的にそこはデメリットだと思うが

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/06(火) 15:31:34 

    >>132
    「みんなのために頑張ったら感謝される」みたいな環境で育ってきたらあれはビビると思うわ。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/06(火) 15:31:37 

    >>23
    民間の業務委託?みたいになっているところも多いみたい。
    そっちはむしろ完全サービス業感覚でむいていない人には大変かも?

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/06(火) 15:32:10 

    >>126
    公務員は法令遵守して仕事しないといけないから、あなたが要らないと感じている仕事にはきちんと意味があるの
    それを「ジャマしている」としか感じられないのは、法令遵守をしていないからそう思うんじゃ?
    例えば、言い方悪いけど、違法建築して好き勝手に建物立ててる会社からすると、それを取り締まる公務員は「要らない仕事でジャマしている」になるんだろうね

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/06(火) 15:32:15 

    >>87
    BやDってなに?
    公務員用語なの?

    +7

    -7

  • 140. 匿名 2024/02/06(火) 15:32:49 

    >>5
    高卒なら
    でしょうね、としか…
    少なくとも今の日本では学歴大事でしょ

    +13

    -15

  • 141. 匿名 2024/02/06(火) 15:33:13 

    >>105
    今もじゃないの
    クビにもならないし

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/06(火) 15:33:23 

    >>46
    定期的に来るのか…

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/06(火) 15:33:31 

    市で募集してる臨時職員で、生保に就業をアドバイスするっていう業務があったけど、こんなメンタルやられそうな仕事、臨時ではとても無理だろと思う。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/06(火) 15:34:34 

    >>18
    よこ
    民間行っても大卒と比べて嘆いてると思う
    給料が上回ることは、ないだろうし

    +70

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/06(火) 15:34:36 

    >>91
    全部憶測だけの文章

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2024/02/06(火) 15:34:55 

    >>136
    公務員は誰でも受けられるけど、当然採用人数に限りがあるから、公平に競争させて採用してみたらだいたいみんな高学歴
    それまでの学生生活で、とんでもないような馬鹿や性格が悪い人間と接してきてない
    だから公務員になってギャップに苦しむんだよ

    +20

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/06(火) 15:35:28 

    職種や場所によると思うけど、一般企業勤めから公務員になった人があまりに周りの仕事のゆっくりさに驚いていた。
    早くやってもやらなくても給料変わらないから~と言いながら適応してた。
    仕事が無くなる事はないし、給料が減ったりボーナスが無くなったりがないと思うとつい羨ましく思ってしまう。

    +4

    -5

  • 148. 匿名 2024/02/06(火) 15:35:50 

    ウチは民間企業ですが。
    公務員でも国家公務員と地方公務員じゃ給与違うと思う。
    同じ国家公務員の中でも総合職と一般職、地方公務員なら上級(1類)と、中級じゃあ給与違うよ。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/06(火) 15:36:15 

    >>142
    クレイマーは言い切ったらすっきりするらしいからね
    それを定期的に聞く方は大変よね

    +21

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/06(火) 15:36:21 

    >>91
    いや、これはリアルだと思う。
    田舎在住だけど民間企業で手取り14万とかザラだし。
    役所近くにはたくさんマンション建ってるだろうし。

    +16

    -3

  • 151. 匿名 2024/02/06(火) 15:37:10 

    >>143
    今は消費者センターの人も、ハローワークの人も非正規だよね。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/06(火) 15:37:20 

    >>138
    倫理規定も守れない人しか公務員なってないじゃない

    法の支配を無視してるから法令遵守なんて戯言を言う

    違法建築というけど建築基準法自体が法の支配を無視してるですけど
    理解してますか???

    日本は規制のコストや効果について無頓着すぎ
    中国の形骸化された議会ですら常に議題に上がる。

    +0

    -11

  • 153. 匿名 2024/02/06(火) 15:37:22 

    >>5
    高卒公務員だったらもっと給料高くていい会社たくさんある
    トヨタと関連会社や鉄道各社、鉄鋼、信越化学

    +47

    -3

  • 154. 匿名 2024/02/06(火) 15:37:38 

    >>113
    公務員も普通はしてくれるよ。

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/06(火) 15:37:40 

    >>14皆が考えてるような育休だけじゃなくて、子供1人に付き年○日介護休暇(有給)が取れたりもする
    部署にもよるんだろうけど、有給が取りやすいし上に書いたような普通の有給とは別の有給がある

    +51

    -3

  • 156. 匿名 2024/02/06(火) 15:38:12 

    >>106
    うちの両親、2人とも60代後半だけど、定年の時それぞれ2500万くらい貰ってた。
    今も大手企業はそれくらい貰えるんじゃないかな。
    あと、ここ10年くらいでかなり確定給付型から確定拠出型に変わってきてるから、個々がどれくらい上手く運用できるかで結果がかなり変わるだろうね。
    確定拠出型は転職しても持ち越せるからそこも利点。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/06(火) 15:38:33 

    久しぶりに公務員の友人にあったら雰囲気が貧乏臭くてびっくりしたよ。
    娘の公立小学校の先生もかなり田舎臭いというかなんというか貧乏なの?と思ってしまう雰囲気が漂う

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2024/02/06(火) 15:38:50 

    >>139
    Bはわかるけど、Dって何だろ?

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/06(火) 15:39:16 

    私は地方公務員(事務)、夫は一つ年下の一般企業だけど激務で給料は私の倍以上。
    自分の友達と比べても私は給料低い方。

    それでも私の部署は子ども産んでも働きやすいから気にいってる

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2024/02/06(火) 15:39:21 

    >>147
    どんな職場よ?
    公務員だけど、周り旧帝大卒でほぼ固まってるけど、次から次に仕事が舞い込んできて終わりが無いし、一つをやっている間にすぐ他の仕事が貯まるとみんな言っているよ
    自分自身もそう感じてる
    処理能力がほぼトップレベルの人がこれだから、人員に対して業務量が多すぎるというのが本質だと思う

    +15

    -3

  • 161. 匿名 2024/02/06(火) 15:40:07 

    公務員って、業務で謝ったりすることあるんだろうか?
    私民間で、ちょっと公務員の人と一緒に仕事する業務があったんだけど、軽く「お待たせしました〜」とか「すみません」とか、さらっと日常的に言う場面もそう言う気遣いみたいな言葉一切なくてちゃっとびっくりした記憶。
    それに漬け込んでガンガンクレームいう人いるからまぁ…

    +6

    -5

  • 162. 匿名 2024/02/06(火) 15:40:56 

    >>157
    職場のシステムとか、設備とかが昭和感あるよね。
    普通の大企業のオフィスと随分違う。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/06(火) 15:41:36 

    >>161
    そんなのその人がたまたまそういう人だっただけでしょ。

    +11

    -4

  • 164. 匿名 2024/02/06(火) 15:41:39 

    >>15
    ごく一部だろうけど悪い噂聞くから。
    コネ採用枠が有るとか。試験を受けて公務員になった方には別に何も思う事はない。

    +16

    -9

  • 165. 匿名 2024/02/06(火) 15:42:04 

    >>1
    若い時が安い
    旦那氷河期世代国家公務員だけど40代後半で1000万くらいになった
    国立大学卒業してかなりの倍率でなった割には民間大企業に比べると安い
    が、倒産がないので氷河期は凄い人気だった
    今は倍率も低くて人気ないよ〜

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/06(火) 15:42:21 

    >>48
    高卒は官僚になれないでしょ。
    総合職受けられないのに。

    +64

    -5

  • 167. 匿名 2024/02/06(火) 15:42:33 

    >>5
    ボーナスで差が出るんだろうね。利益がない職業なんだからボーナス無しにすればいい。

    +6

    -15

  • 168. 匿名 2024/02/06(火) 15:42:42 

    >>129
    そりゃそうだ

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/06(火) 15:43:08 

    20年も前だけど同僚を階段から突き落とした公務員いたけど異動で済んだ。しかも栄転扱い。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/06(火) 15:43:18 

    >>157
    あんまり華美にしてたら文句言われるからかな?と思った。やたらそういうのに敏感なクレーマーいるし。

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/06(火) 15:43:26 

    >>8
    一昔どころじゃない、平成初期あたりまで
    今はブラック

    +43

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/06(火) 15:43:34 

    >>12
    法律で守られてなかなかクビにならないからね。

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/06(火) 15:43:57 

    >>160
    そういう職場もあるんですね。
    知り合いは160さんが働いている所とは違う所なんだと思います。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/06(火) 15:44:46 

    >>152
    規制がないことで起こるデメリットがあるから規制があるんだよ
    何事にもメリットデメリットがあり、総合考慮して決められてるの
    規制が行き過ぎてると思うなら、それこそ問題提起する手段はいくらでもある
    ここで文句言っても何も変わらんよ?

    それに、倫理規定違反は公務員だと報道されるけど、流石に「それしか居ない」は言い過ぎ

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/06(火) 15:44:48 

    >>15
    手当てがいっぱい付くよね。

    +6

    -14

  • 176. 匿名 2024/02/06(火) 15:45:18 

    夫がメガバンク総合職勤めだったのに、しんどいからって公務員に転職した。やたら有給使って家にばっかりいるし、年収下がりすぎて腹立つ。

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2024/02/06(火) 15:45:45 

    >>162
    100均のオモチャみたいなペンダントつけて毛玉だらけの服にパサパサの髪。どうしたの?公務員って安定してるんじゃないの?

    +3

    -5

  • 178. 匿名 2024/02/06(火) 15:46:07 

    >>18
    まず採用されないよ。公務員は普段から民間企業をイジメてるから。

    +8

    -27

  • 179. 匿名 2024/02/06(火) 15:46:18 

    >>127
    それこそ非正規の人じゃない?
    採用の仕事に関わってるが役所の非正規って60代くらいの人が多い。

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/06(火) 15:46:34 

    >>14
    実際は甘くない。

    +11

    -7

  • 181. 匿名 2024/02/06(火) 15:46:36 

    >>29
    この半分もない我が家は終わってるのか…

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/06(火) 15:46:39 

    >>165
    そうだよね、国家公務員でそれだもんなぁ。
    国家公務員になるくらいだからエリートだよね?
    国家公務員って激務ってよく聞くから、エリートでそんな激務に耐えるなら、コンサルとか証券で2千万3千万稼ぎたいって思っちゃうよね。

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2024/02/06(火) 15:46:46 

    >>12
    名前が違うだけで退職手当として
    実態は同じ仕組みで雇用保険の基金から支払われる
    つまり失業保険に入ってないけど手続きせずに自動的にもらえる。

    +36

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/06(火) 15:47:01 

    >>146
    かと言って
    とんでもない馬鹿や性格悪い人間と接してきた低学歴(本人含む)を採用したら
    おそらく窓口は地獄絵図…
    公務員に限らず、世間知らん若手はギャップに苦しむんだよ

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/06(火) 15:47:29 

    >>20
    本当にそう思う
    他のトピで公務員と市議会議員と同じと思ってる人もいたわ
    ガルはこの程度

    +46

    -2

  • 186. 匿名 2024/02/06(火) 15:47:29 

    >>29
    うちの旦那この前計算してもらった時は2000万位だったみたい。昔の人はもっと高いよね、羨ましい。
    20代後半から働いて現在30代後半。手取りは25万前後。

    +20

    -3

  • 187. 匿名 2024/02/06(火) 15:47:51 

    毎年、自殺者いるんだよね。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/06(火) 15:48:13 

    >>179
    横だけどそんなの市民には関係ないよね

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2024/02/06(火) 15:48:20 

    >>14

    区役所辞めた友達は
    育休の前に数週間早く復帰するように言われたみたい。
    (まだ保育園の入園前だから夫婦交代で子どもをみたそう
    )そしてさらにならし保育でも同じ状態。

    大変な部署に配属されたりで
    結局夫婦で区役所辞めて田舎に帰ってたわ

    +17

    -2

  • 190. 匿名 2024/02/06(火) 15:48:37 

    >>14
    民間企業だって実質クビに出来ないよ?

    +51

    -3

  • 191. 匿名 2024/02/06(火) 15:49:06 

    >>46
    老人かぁ…

    ○仕事を定年退職して、家庭にも居場所がなく、相手をしてくれるのが公務員や店員さんしか居ない
    ○しかも相手から話を打ち切られる心配がないから、延々と気が済むまでクレームし続けられる
    ○それを咎める人も居ない
    ○もう仕事していないから、恥も外聞も何も気にしなくていいし、「こんなの人に見られたら仕事失うかもしれないから止めておこう」という抑止力も働かない
    ○認知が入ってきていて自分を止められない

    +61

    -2

  • 192. 匿名 2024/02/06(火) 15:49:19 

    >>157
    将来車や家を買うため、子どもの教育資金のために普段は節約して貯金してるか、周りが地味な職場だからあえて着飾ってないだけなのでは!?投資や積立てしてる人はいるかもしれない

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/06(火) 15:49:44 

    >>62
    ありがとうございます!
    親亡くなって施設育ちで施設がバイト禁止だったのでひたすら暇なのでずっと本を読んだり勉強してました。

    先ほど他の方へのコメントも書いたのですが
    仕事内容は主に給食費未払い家庭のリストアップ、電話、訪問。
    そんなことばかりでした。
    あと校長室、教頭室の正門や池の掃除。給食で出た生ゴミの運搬など、高卒の公務員ならこんな仕事しか与えられないよって5年先輩の高卒の公務員の方に言われて絶望的になりやめました。
    毎日何をやってるんだ、私。。。となりました。
    辞めたのもったいないと皆に言われますが
    本当に毎日何をしてるのか意味不明すぎて💦

    思い切って辞めて転職しました。今29歳ですが資格もたくさんとり課長まであがりました!異例の出世だといってもらえました☺️男性の上司たちには枕したの?とか真顔でいわら腹たちますが💢社長や上司も認めてくれて給料も同年代の友達よりすごくいいです。何よりやりがいがあります!

    +152

    -6

  • 194. 匿名 2024/02/06(火) 15:50:19 

    >>17

    地方公務員ならコネじゃん…。

    身内が公務員な場合がほとんどだよ。

    +6

    -43

  • 195. 匿名 2024/02/06(火) 15:51:14 

    >>188
    市民から観える楽そう=派遣、非正規がほとんど

    +13

    -2

  • 196. 匿名 2024/02/06(火) 15:51:41 

    >>5
    >>153
    そういう大手は高卒でも条件絞ってると思うよ
    (地元のコネもあるだろうし)
    高卒とか関係なく、公務員になった時点で現実を知るべき。

    +30

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/06(火) 15:51:44 

    >>134
    ごめんね、そこまで知らなくて。
    旦那が帰ってきたら聞いてみるね!

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/06(火) 15:52:30 

    飲酒運転とか、横領したら流石にクビになる?飲酒運転じゃ減給くらい?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/06(火) 15:52:50 

    >>174
    だから
    それを数値化してるのかって話
    規制を作る時、施行後、OECD諸国はもちろん
    東南アジアの国々ですらやってるよ

    一方日本は幼稚園の通知表みたいな行政レビューと陣事業評価

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/06(火) 15:52:52 

    土日も夜まで働き災害とか起きれば自分が被災者でも関係なく働きボーナス減
    税金の無駄遣いとか言われるけどそもそも予算不足でシステムが古いから仕方なく電子化できてなかったりする
    かわいそうだよほんと

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/06(火) 15:53:00 

    >>157
    地味な服が好きか、嫉妬されないようにわざと質素にしてるんじゃん?知らんけど

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2024/02/06(火) 15:53:01 

    >>17
    パート妻がフルタイムで働けばそんなもんよ

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2024/02/06(火) 15:53:09 

    >>20
    両親、親戚中公務員だらけで私も公務員試験受けろと言われたけど絶対嫌で大手民間企業に就職した
    変なプレッシャーはないし給料も福利厚生も良い
    職場結婚したけど、父親が酔って話してた定年間際のボーナスより30過ぎの旦那のポーナスの方が多くて「民間て凄いな」と思ったわ

    +50

    -9

  • 204. 匿名 2024/02/06(火) 15:53:11 

    公務員って福利厚生が良かった記憶があるけど(身内に地方公務員がいて、家にいろんなサービスが受けられる互助会?の冊子があって見せてもらったら、大手企業の福利厚生よりサービスが良かった)、今はどうなんだろ?しかも、その冊子は外への持ち出し禁止とあった。部外者には本当は見せてはいけない物だったらしい。
    その身内は当時、サービスいいけどそれだけ互助会費は高いのよと言ってたけどね。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/06(火) 15:53:17 

    >>14
    気に入られないと、辞めるまで虐められる世界です

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/06(火) 15:53:40 

    >>194
    どこの地方なん?
    聞いたことないわ

    +24

    -3

  • 207. 匿名 2024/02/06(火) 15:54:04 

    >>155
    介護休暇って法律上の制度で普通にあって、公務員に限った事じゃないよ。うちは外資系の会社だけどsick leaveっていう体調不良の時用の年次有給とは別の有給も普通にあるよ。
    公務員になれる能力があればそういう会社も普通に入れるだろうし、安定面だけで公務員目指す時代ではないよ。

    +20

    -2

  • 208. 匿名 2024/02/06(火) 15:54:09 

    >>204
    よくそれで電化製品買ってたw

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/06(火) 15:55:13 

    副業が法的に禁止だし色々面倒そうなイメージしかない
    肩書き大好きな人はすきだよね公務員

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/06(火) 15:55:35 

    >>47
    地方によるかもだけど、昨今の公務員不人気により若いうちに給料高く見せて40とかで頭打ち、昇級しても昇給しない

    +30

    -1

  • 211. 匿名 2024/02/06(火) 15:55:37 

    安定はしてるけど高いとは思わないから働きだしたばかりの人は辞めたくなるらしいね
    退職金はまぁまぁあるから40~50代までなると転職せず最後までやりきる人が多そう

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/06(火) 15:55:49 

    >>176
    どこか出かければいいのにw

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/06(火) 15:58:23 

    >>204
    互助会?どんなのだろ
    安く保養所に泊まれたり、入園料がタダになるところとかはあるけど……。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/06(火) 15:59:39 

    >>1好景気だと見下される。
    不景気になると人気になる。
    そしてカスハラの標的にされる。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/06(火) 16:00:45 

    >>25
    びっくりするぐらい休職する人いるよね。

    +70

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/06(火) 16:00:56 

    >>176
    あなたが総合職になれば?
    旦那の尻を叩くだけしか脳のない妻
    キツイわ…w

    +11

    -4

  • 217. 匿名 2024/02/06(火) 16:01:07 

    そう思うなら自分が公務員になれば良いだけ。
    実際に仕事せずに楽だろ給料高いだろと言うのは、常識無さすぎて引く。

    +9

    -4

  • 218. 匿名 2024/02/06(火) 16:01:15 

    >>48
    で、ボーナスと退職金は?

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/06(火) 16:02:58 

    >>206
    母親が役場辞めたら息子が採用された
    交換条件?かなと。

    +4

    -6

  • 220. 匿名 2024/02/06(火) 16:03:25 

    >>135
    転勤があるのと、日帰りで飛行機出張も多かったのがしんどくなったみたい。そのタイミングで地元近くの公務員でその職種の採用が出てたから受けたら受かってみたいな流れ。
    受かると思わなくて、落ちたら旦那の気も済むだろうと思って受験する旦那を止めなかった。もう後悔しかない。愚痴ってしまった、ごめん。

    +12

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/06(火) 16:03:38 

    >>176
    メガバンクから公務員は色々違い過ぎて戸惑うのもわかるけど、あなたが選んだ男性でしょ。
    年収下がっても身の丈に合った生活するか、働いて収入増やせば良い。

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/06(火) 16:04:02 

    >>2
    まーここに国1はおらんだろw

    ガルなら高卒地方公務員がいいとこ

    +18

    -2

  • 223. 匿名 2024/02/06(火) 16:05:07 

    >>206
    横ですが
    両親のところによく親子でお願いしに来てる人いたよ
    「一次試験は自力で合格してください」って言ってた
    10年前位の話だから今はないのかな

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/06(火) 16:05:16 

    部署による
    激務で割に合わないところもあれば
    キラキラ部署の楽勝部署もある

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/06(火) 16:05:18 

    >>204
    高額医療費制度
    一般企業サラリーマンと比べたら随分低額の負担で住むようになってますね

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/06(火) 16:05:31 

    色々コメント見たけど生まれ変わったら公務員試験を受けるわ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/06(火) 16:05:36 

    >>17
    子供3人の世帯年収1000万は、大学進学の頃キツいよ。
    3人共地元国立自宅通学なら別だけど、なかなかそうはいかないから。

    +47

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/06(火) 16:06:05 

    この前定年退職した祖父の退職金予想よりかなり少なかったみたい。(いくらかは聞かなかったw)
    数年前のTVで校長先生だった人も退職金少なくなってるって見たからこれからどんどん下がりそうよね。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/06(火) 16:06:30 

    >>219
    昔はよく聞いたな
    奥さんが退職したら旦那が昇進したとかも

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2024/02/06(火) 16:07:19 

    >>206
    うちの自治体3世もいるよ。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/06(火) 16:07:55 

    >>183
    雇用保険払ってないのに貰えるのか
    こういうのが叩かれる一因なのでは?

    +14

    -6

  • 232. 匿名 2024/02/06(火) 16:08:21 

    公務員で高給の人は異常に残業してるからだよ

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/06(火) 16:12:20 

    >>220
    出張手当って結構おいしいんだよなー。
    遠ければ遠いほどプラスでお金出るし。
    その会社はどうかしらないけどね。

    銀行マンで疲れて公務員に憧れる人って多いみたいよ。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/06(火) 16:12:49 

    >>182
    氷河期の地方公務員でさえ国立大学卒のエリートがせっかく入れた都銀辞めて25歳ギリギリで公務員受験し直して入ってきてたよ
    給料半分になっても当時は銀行のいじめ体質やばかったらしい
    氷河期は本当に大変な時代だった
    公務員はいじめたりシゴキはなかったからね


    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/06(火) 16:13:17 

    >>25
    民間も鬱の方の長期間の休職が問題になってる
    医師の診断書もあるし仮病じゃないんだけど、その分仕事量増えてる方に何も無いし。
    ある期間休職したら退職という流れだけどかなり長期だから困ってるみたい。
    慈善事業所じゃないんだし。

    +45

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/06(火) 16:13:19 

    >>60
    自治体によっては特別枠採用の可能性あるよ
    最近は減ったらしいけどまだまだその特別枠残ってる市役所は仕事しない・できない上司に優秀な部下が怒鳴られてメンタルおかしくなるパターン

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/06(火) 16:13:53 

    >>2
    妹夫妻が夫婦で国家公務員だけど2人で確実に1,300万はもらってそう。住まいも長らく公務員宿舎で満足してるみたいだから、お金には一生困らないだろうな。仕事も窓口とかではないし、聞いてても働きやすそうだよ。
    退職金も夫婦で3,000万超えて来るだろうな〜うちは夫婦でベンチャーだから退職金て何?て感じですw

    +28

    -2

  • 238. 匿名 2024/02/06(火) 16:14:02 

    >>5
    もったいない
    将来的な年収と退職金公務員くらい貰えるんだろうか

    +21

    -1

  • 239. 匿名 2024/02/06(火) 16:14:16 

    コネあるみたいねー。
    筆記試験さえ通れば面接は形だけで即合格にするよーとか。本気かは知らんけど。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/06(火) 16:14:54 

    >>7
    地方公務員の平均年収が637万円って書いてあるけど
    それなら安くないやん
    男女の格差も民間より小さいし

    +16

    -2

  • 241. 匿名 2024/02/06(火) 16:15:37 

    高卒事務系公務員から北海道知事にのし上がった鈴木 直道

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/06(火) 16:15:53 

    女性だったら公務員は良いと思うわ
    旦那が大手民間で妻が公務員の夫婦が最強だと思う

    +21

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/06(火) 16:16:22 

    >>25
    何年も休職し続けてる人いるよね
    あれって今後復職出来る日が来るのかな?

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/06(火) 16:16:32 

    >>1
    国の行っている「民間給与実態統計調査」から公務員の年収帯は女性の中では上位5%、全体で見ても上位15%以内
    しがみついてれば民間労働者よりはるかにおいしい思いできるんだから、ブラックであるかのような印象を世間に与えて自分の仕事を楽にしつつ、税金から高待遇得続けようとする気持ちがわかりますね

    教育公務員(教師)は上位3%で完全に待遇トップ層です
    ======================
    町田市(東京都)
    (教育公務員)
    平均年収:983万円

    基本給料(月額):43万円
    諸手当(月額):18万円
    総支給給料(月額):61万円 
    ======================

    離職率は1%未満
    公務員は高待遇安定すぎて誰も辞めないです
    「公務員は大変だよ……」と言われましたが、給与面でいえば一般企業より多いはず!平均年収や退職金はどのくらいですか?

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/06(火) 16:16:34 

    >>182
    うちは国家2種で残業ほぼないよ
    それでこれだから
    めちゃくちゃ楽そう

    国家1種がエリートねw
    国家1種ならもっと高いはずだよ

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2024/02/06(火) 16:16:38 

    >>231
    そっか!雇用保険払ってないのにもらえるってことなのか!それは…うーん。
    失業保険の手続きも微妙に面倒なんじゃなかったっけ?

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2024/02/06(火) 16:18:03 

    >>15
    ちゃんと真摯に仕事してたら言われないよ
    サボってたりたらい回ししてるようなところは言われるイメージ

    +12

    -8

  • 248. 匿名 2024/02/06(火) 16:18:06 

    >>1
    公務員は給与安い中途、高卒、保育など含んでこの水準
    新卒大卒なら平均年収で+200万円以上いけます
    民間企業(女性民間正社員の平均年収400万円)より圧倒的に少ない労働時間で、稼いでる民間大手の給与に追従する仕組みを構築してるので100%勝ち組確定
    基本給(+地域手当)の上昇率はすさまじく、時給では民間大手以上
    その高い基本給に起因して定年後の年金額はとびぬけており、生涯悠々自適です
    公務員は現役で300万人以上いる日本最強職です
    「公務員は大変だよ……」と言われましたが、給与面でいえば一般企業より多いはず!平均年収や退職金はどのくらいですか?

    +3

    -6

  • 249. 匿名 2024/02/06(火) 16:19:41 

    >>7
    世間一般の平均よりは上だけど、出身大学の平均値からはちょい下がるかんじだよね

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2024/02/06(火) 16:20:05 

    >>1
    公務員は離職率が民間より圧倒的に低くいです
    高待遇安定で職務内容も民間よりソフトだからです
    ちなみに26歳以下の民間正社員の離職率は5年前から2倍に増えてますが、公務員はほぼかわってません
    それだけ民間で将来を描くのは厳しいということです
    税金で強く保護されている公務員なら間違いないです
    「公務員は大変だよ……」と言われましたが、給与面でいえば一般企業より多いはず!平均年収や退職金はどのくらいですか?

    +3

    -3

  • 251. 匿名 2024/02/06(火) 16:20:11 

    >>243
    友達が地方公務員で鬱になり休職。
    その間に同じ役所勤務の彼と結婚、結婚式に呼ばれたけど、「そう言う楽しいことはできるんだね」みたいな雰囲気になった。

    +36

    -6

  • 252. 匿名 2024/02/06(火) 16:20:15 

    >>233
    出張手当あったよ😭
    ちなみに元銀行員だけど、銀行→公務員は多いよ。ノルマ未達だと仕事してないみたいに思われるのは辛いよ。目の前にこんなに仕事があってこんなに頑張ってるのにって思う人は多いと思う。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/06(火) 16:20:27 

    >>194
    田舎でしょ?
    都庁とかでは聞いたことない

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2024/02/06(火) 16:21:05 

    >>242
    姉が公務員保育士
    姉の旦那が大手製薬勤務だけど
    二人とも激務で大変そう

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/06(火) 16:21:42 

    >>73
    公務員一種に合格して中央省庁で働いてるひとが官僚なのでは?

    +72

    -1

  • 256. 匿名 2024/02/06(火) 16:21:55 

    >>251
    鬱で休職中に結婚したの?
    せめて式はあげないか身内だけにしとけば良かったね

    +35

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/06(火) 16:22:28 

    >>1
    昔と比べて平時のうまみはそれほどないかもしれないけど、何かあった時の福利厚生が厚いんだよ。
    例えばメンタル事由で休職すると、5年とか休めたりする。それで1週間くらいしか復職できなくてもまた休職出来る。どんな大企業だってそんなところない。

    +9

    -4

  • 258. 匿名 2024/02/06(火) 16:23:53 

    >>257
    休職中のお給料はどんな?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/06(火) 16:23:55 

    >>31
    不祥事に甘いはあるよね
    この間の宮城のパワハラ自殺も停職だったし

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/06(火) 16:24:07 

    >>1
    公務員最強
    「公務員の給与は民間準拠です。
    人事院が従業員50人以上の企業の平均賃金を算出し勧告します。
    この時、全ての該当事業所を調べるというのは人員からして困難なので「無作為抽出」が行われるのですが、作為的としか思われない数字が何年も弾き出されてきました。

    民間シンクタンクが調査した結果、東証1部上場企業の平均をも大きく上回っていました。

    また、地方都市の市町村職員は物価が安く賃貸も安く借りられ、地域に目ぼしい産業が無いにも関わらずラスパイレス指数を元に国家公務員と比較しようとします。言い方を換えれば積極採用します。地元企業を基準とした場合大幅に下がることが確実なので当たり前ですね。

    名古屋市の職員給与は以前トヨタすら上回っていました。」

    +3

    -5

  • 261. 匿名 2024/02/06(火) 16:24:18 

    >>97
    出せるよ
    30代で1000万越えてるような地域なら50代で1500万はこえる
    2人ともそれなりに退職金も入る
    うちは最低賃金いまだ900円の地方だけど公務員50代の年収600万だよ
    地方で女性がこれだけ稼ぐって中々できない

    +7

    -16

  • 262. 匿名 2024/02/06(火) 16:25:20 

    >>251
    公務員は特権階級なので当然です
    日本という国は公務員の繁栄のために存在してるのですから

    +2

    -17

  • 263. 匿名 2024/02/06(火) 16:25:39 

    >>101
    ガルを基準にすな

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2024/02/06(火) 16:25:42 

    あれだけ世間知らずで生きてけて、まぁまぁ高給で良いんじゃないの?

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2024/02/06(火) 16:26:08 

    >>219
    トピズレだけど新聞社でもそれある

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/06(火) 16:26:15 

    >>48
    高卒ならそんなもんじゃない?
    地方の国立大出ててもバカにされる世界だから。
    本当に国動かしてる中枢にいたらもっともらえるし。貰えてないってことは国は動かしてないんだよ。
    でも兄をすごいと信じてるきょうだい愛は素敵だね

    +32

    -3

  • 267. 匿名 2024/02/06(火) 16:26:23 

    >>253
    田舎でもありません

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/06(火) 16:26:23 

    >>76
    地方公務員夫8:30~17:15勤務。今は8時前後出勤、夕方は17:45帰宅。
    子供が出来る前も後も、出勤7時・帰宅18時半は何年も何回もあったよ。
    私8:30~17:00の団体職員。8:10出勤、17:10帰宅(転勤・異動無)

    公務員関係ないんじゃない?
    公務員は何年かおきに異動有るからそこに注目してなんだかなーと思われてもねぇ。

    +5

    -5

  • 269. 匿名 2024/02/06(火) 16:26:37 

    >>8
    家庭(プライベート)よりとにかく公務

    ご近所に公務員とバレているため、地域の役員や消防団の勧誘に真っ先に狙われて断れない(職場からも地域活動には積極的に参加するようにと言われる)

    平日は仕事、夜間休日も地域奉仕活動

    で、兄は病んで辞めました。

    +72

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/06(火) 16:27:25 

    >>22
    私は生活に困ってないし夫の給料に満足してるけど少ないのかな?多い方だと思ってた

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2024/02/06(火) 16:27:42 

    >>107
    公務員は新卒至上主義、経験年数至上主義ですから
    民間の経歴なんて良くて半分くらいしか繁栄させません
    >>1
    公務員はなったのが早ければ早いほど偉いんです
    それが一番楽においしく生きられますからね
    税金パワーならではの発想です

    +13

    -3

  • 272. 匿名 2024/02/06(火) 16:27:51 

    >>258
    私が休職した時は辞めるまでずっと毎月15万振り込まれた
    明細見る気もないままやめたからどういう15万なのか分からないけど

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/06(火) 16:28:00 

    >>162
    そりゃ市民にこんなに綺麗な机使って。。とか言われるから中々変えられないんじゃん

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/06(火) 16:28:05 

    >>251

    鬱病で休職中に結婚式は
    ちょっとびっくりするね

    私はメンタル病んでた時、休日はずっと布団にこもってた、人に会うエネルギーなんて全くなかった

    +32

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/06(火) 16:28:07 

    >>91
    地方公務員って思ってるほど給料高くないよ。

    +18

    -1

  • 276. 匿名 2024/02/06(火) 16:28:58 

    公務員は失業保険もらえないし、潰しが効かない
    転職しようと思う事もあるけど、見つからないんだよね。。私だけ??
    税金ドロボーだと本当によく言われる

    +3

    -3

  • 277. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:03 

    >>1
    公務員は忙しいと言われる政令指定都市や県庁ですら平均月残業時間が10時間程度
    ほぼ定時帰りです
    給料は民間大手企業に合わせているので、時給で言えば民間企業では到底かなわないレベルです
    「公務員は大変だよ……」と言われましたが、給与面でいえば一般企業より多いはず!平均年収や退職金はどのくらいですか?

    +3

    -15

  • 278. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:20 

    ノンキャリ公務員が定年後に○○協会みたいな団体に
    天下りするけど、給料はどうなんだろう?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:21 

    >>257
    1週間くらいしか復職できなくてもまた休職出来る
    えぇぇー!そうなの?そんな抜け道みたいなことってアリなの!?びっくりだよ。

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:22 

    >>269
    近所に住んでる公務員一家、挨拶もスルーだし近所付き合いゼロだよ
    こういう人は病まないんだろうね

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/06(火) 16:30:07 

    >>275
    井の中の蛙なのよ

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/06(火) 16:31:38 

    変な人多くない?
    ずっとヒステリックな30代の女性、高圧的な50代の男性、仕事をまったくやらない40代男性
    この3人と一緒に仕事しててメンタル病んで市役所辞めたわ
    民間に転職したらみんな話が通じるから天国に感じた

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/06(火) 16:33:18 

    >>15
    税金泥棒だと思ったのは、寝てる議員とか見ると思うことある

    +26

    -1

  • 284. 匿名 2024/02/06(火) 16:36:56 

    給料よりも、とにかく高圧的な人がいてびっくりすることある。ペコペコしろとは言わないから、せめて敬語で話して欲しい。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/06(火) 16:40:17 

    ボーナスは多いけど月給はそれほどでもないと思う

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2024/02/06(火) 16:41:17 

    ボーナス対して多くないよね?

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2024/02/06(火) 16:41:42 

    >>4
    24時間勤務の後、残業ある。
    しかし残業代はなし。

    +15

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/06(火) 16:41:47 

    >>279
    職種や自治体にもよるんだろうけどね。私が聞いたのは某市役所勤めの人から。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/06(火) 16:42:19 

    >>275
    婚活してたら、地方公務員は大体30代後半で550-650あたりが多かった。

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2024/02/06(火) 16:43:34 

    ある政令指定都市の地方公務員の旦那の話では市民流出が進み若者いなくて高齢化が進んでいて税収がかなり厳しくなっているそう。
    新市長が草刈りに予算を回すなと言っているらしく、今年度から草刈りは余程の事がない限り市はやらないらしい。
    そんな話聞いていると、ここに住んでいて大丈夫かと心配になる。
    どこも同じような感じなのかな?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/06(火) 16:46:29 

    うち、50才。中途採用で入って10年目だけど、なんやかんや(車や生命保険も含めて)引かれて手取り26万とかだよ。そのうち住宅補助が約三万なんだけど、持ち家になるとこれはなくなるの。
    びっくりする位安いよ。

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2024/02/06(火) 16:49:37 

    >>234
    銀行は確かにとにかく上下関係や派閥で体質も古いだろうし働きにくそうだよね。

    >>245
    でも、1種でも事務次官で年収3千万もないんだよね?そこまで行ってそれじゃ、そりゃエリートはなりたがらないと思う。
    私の勤務先、部長クラスで3千万越え、統括部長は5千万超えてるけどバケーションも長期で取ったりかなり自由にやってるから、最近のエリートが民間のそういう仕事に流れるのもわかる。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/06(火) 16:50:05 

    公務員ってお金より安定が強みじゃないかな 一般企業なら退職しないといけない事でも許される様な何か、自分達は一般とは違うっていう意識が見え隠れしてる所があると思う 一昔前の印象かも知れないけど 一般企業では仕事の応用が利かない様な人が多いイメージかな

    +0

    -5

  • 294. 匿名 2024/02/06(火) 16:51:17 

    有給はどのくらい使えるんだろう?
    友達のお父さんは、犬の世話があるからって午後お休みするらしいよw

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/06(火) 16:53:05 

    >>1
    税金の力で最強だよね、公務員
    民間で公務員のような高待遇安定は絶対手に入らない
    公務員より高待遇の職業なんて99%以上存在しないので誰も辞めない

    +3

    -7

  • 296. 匿名 2024/02/06(火) 16:53:06 

    >>283
    国家公務員でしょ
    地方公務員は給料安い上に寝てる暇なんかないわ

    +3

    -7

  • 297. 匿名 2024/02/06(火) 16:53:37 

    >>289
    私の両親、2人とも地方公務員だったんだけど40代の頃で800万位、その後50代で父は課長になって900万くらいになったといってた。
    今父70歳、母67歳

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2024/02/06(火) 16:53:52 

    >>50
    そんな簡単に残業代なんか出ないですって

    +37

    -2

  • 299. 匿名 2024/02/06(火) 16:54:33 

    >>17
    二人でだと少なくない?
    いい企業なら旦那も妻も一人で1000万とかだよ。

    +35

    -6

  • 300. 匿名 2024/02/06(火) 16:54:37 

    おっす!オラ公務員嫁3号!このトピわくわくすっぞ!

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/06(火) 16:55:25 

    >>76
    公務員は定時退庁してたらダメなの?
    残業したらその残業代も税金から出るんだよ?
    定時退庁できるなんていいことしかなくない?

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/06(火) 16:58:47 

    >>25
    いまは、代わりにパート雇うから、そんなことない。

    +1

    -10

  • 303. 匿名 2024/02/06(火) 17:01:23 

    >>81
    どういう職種?

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/06(火) 17:02:23 

    週4日の事務補助の非常勤の面接を受けたけど落とされて、代わりに男性正規職員が1年育休をとるからと育休代替の案件を紹介された。
    業務内容見たら超ハードだったし、給与待遇が割に合わないから応募しなかった。
    貴族公務員の人生に余裕を持たせるために安価で使い捨てにされかけた子なし氷河期の私、ちゃんと逃げてグッジョブ

    +14

    -1

  • 305. 匿名 2024/02/06(火) 17:02:56 

    >>64
    民間の方が高いと思うよ
    公務員の20〜30代ってものすごく低いし

    +19

    -3

  • 306. 匿名 2024/02/06(火) 17:03:23 

    >>273
    なんだろう、立てたばっかりで綺麗だったりする市役所でも、使ってるシステムとか、色々アナログで未だに紙ベース(これは仕方ないけど)で管理してたりとか、なんかとにかくふた昔くらい前な感じ?

    私が知ってる自治体(結構都会)の役所数カ所だけ見た感想なのでもしかしたらもっとハイテクでスマートな感じのところもあるのかもしれないけれど。

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/06(火) 17:06:18 

    >>251
    その人メンタル強すぎだな

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/06(火) 17:08:48 

    大卒で高校教師の友達、30代半ばだけど年収700万くらいあるって言ってた

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/06(火) 17:09:09 

    >>251
    いつから付き合ってたんかな
    身内も公務員だけど休職する人って割といるみたい
    普通の会社はなかなか休めないよね

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/06(火) 17:09:15 

    >>306
    横ですが、システム導入するのって、お金かかるんだよ?
    わかってる?
    公務員や役所にお金かけるとギャーギャー文句言う人ばっかなんだし、そんな簡単に便利なお金かかるシステム導入できないんじゃないの?
    働く公務員の人たちだって、色々便利なシステム使って効率化したいだろうに。

    +8

    -2

  • 311. 匿名 2024/02/06(火) 17:11:19 

    役所だけど県で共済持ってて普通預金とか預けると1%で運用されるんだよ。そういうの表に出てこないけど。公務員しか入れないやつ。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/06(火) 17:11:31 

    >>304
    最近なんとなく求人見てるけど
    最低賃金だし、応募する気失せるよね
    だけどパートでもボーナスは出るって噂だわ

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/06(火) 17:11:54 

    >>1
    日本は世界がうらやむ公務員最強国家なんです

    +2

    -3

  • 314. 匿名 2024/02/06(火) 17:12:26 

    >>23
    今は職員と同じような仕事させられるところもあるよ。楽ではないわ。

    +18

    -2

  • 315. 匿名 2024/02/06(火) 17:12:53 

    >>65
    働いたら給料貰うのも当たり前じゃない?
    働いた対価として、税金を原資とした給与を貰うののどこが税金泥棒なの?

    +15

    -4

  • 316. 匿名 2024/02/06(火) 17:14:30 

    >>8
    地方公務員の人何歳くらいで給料どれくらいですか?

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/06(火) 17:14:33 

    >>188
    そう?
    どんな職場でも無意味にパソコンや書類見てるとか仕事してる風にはするんじゃない?
    民間なら経営者や上司に見られたらマズイとか公務員なら納税者である市民に見られたマズイとかの意識は普通はあるんじゃないかな。

    ちなみに窓口で対応してくれたお姉さんは若くてテキパキしていて、還暦間近オバサンは見えにくい後ろにいたよ。
    どちらかというとお姉さんのが非正規に見えたなー。

    私が帰宅スタンバイオバサンをビックリ凝視してたらお姉さんが「‥ですよね(^_^;)」て顔してた。

    +3

    -4

  • 318. 匿名 2024/02/06(火) 17:14:43 

    >>46
    窓口は会計年度の人が多いよ。正職員じゃない。

    +9

    -4

  • 319. 匿名 2024/02/06(火) 17:16:34 

    >>8
    ほんとそれ。
    だんなが先月の残業100時間超えてる

    +26

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/06(火) 17:17:34 

    >>129
    学校事務は同じ高卒初級、警察事務や行政事務の中でも給与低めですよね…

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/06(火) 17:17:52 

    >>1
    公務員獣医師
    少ないから

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2024/02/06(火) 17:18:23 

    >>317
    違う違う
    市民から見たら正規も非正規も関係ないんだから「サボってるのは非正規だから」って公務員が言うのは変なんじゃないかってこと

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/06(火) 17:19:30 

    >>303
    国税調査官です。勤務先は財務省とか税務署です。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/06(火) 17:20:15 

    >>297
    絶対時代だよ。
    市役所で部長かやってる人もう定年くらいだけど
    全然うちとは違うって感じする
    これから役職ついてもあまり給料は変わらないって言ってたから役職つく意味もないとか

    +16

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/06(火) 17:23:36 

    田舎だからか高齢者世代は「退職金で家が建つ」って言ってるけど実際そんなに甘くない。私は公務員扱いの看護師だけど、ひどいもんです。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/06(火) 17:25:37 

    議員と勘違いしているんじゃない?と思うことあるわ

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/06(火) 17:26:13 

    年齢で給料上がるけどそれでもそんなに高くないよ?
    給与や賞与の額が下がることはないから安定はしてるけど

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/06(火) 17:27:52 

    >>5
    もったいない、と思う高卒公務員になって32年目のおばさんです
    でも、転職先で給与も上がって充実しているなら転職おめでとう

    +46

    -2

  • 329. 匿名 2024/02/06(火) 17:28:23 

    >>22
    共働きが当たり前で何が最悪よ

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2024/02/06(火) 17:31:02 

    >>270
    私もそんなに生活に困ってないし専業主婦でいられるんだけど自衛隊ら定年早いからその分上乗せされてるのかと思ってたわ

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2024/02/06(火) 17:31:18 

    福利厚生や手当等は手厚いよ。まじで。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/06(火) 17:31:45 

    >>247

    ネットだと公務員ってだけで条件反射で給料泥棒って言ってる人も少なくない気がする

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2024/02/06(火) 17:35:27 

    >>312
    横だけどめっちゃわかる!
    ほぼ最低賃金、駐車場なし(車必須の地域)
    これじゃあ誰も来ないだろって感じだよ。勤務時間も短いわけじゃないし、この時間で働ける人は他で働いてますって思った。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/06(火) 17:39:43 

    >>21
    実力?笑わせんなよ。コネだって。いくらもそんな公務員見てきた。

    +6

    -18

  • 335. 匿名 2024/02/06(火) 17:44:41 

    >>2
    姉の旦那が警察官だけど、警官の中でもピンキリらしいよ
    ベンツに乗ってる同期もいるらしい
    刑事だといいのかな?

    +17

    -5

  • 336. 匿名 2024/02/06(火) 17:45:28 

    >>191
    公務員だと難しいかもだけど、民間企業ではクレーム対応をほぼすべてAIに任せるところも出てきたらしいね
    「ご意見・ご要望はこちらで伺います」と言って

    生産性のないクレーム対応のために長時間取られるのはコスパが悪いし、そういう客は客として大して利益をもたらすわけでも無いから、客がキレても「お引き取りください」で出禁にして終了
    相手している時間を他の事に向けたほうが生産性が良い

    +22

    -1

  • 337. 匿名 2024/02/06(火) 17:46:02 

    旦那が役所勤めしてたけど、パワハラと残業で心身病んで2年で辞めた。
    場所や課によると思うけど、ブラックなとこも割とある。
    そこの地で家建てなくてよかった。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/06(火) 17:46:25 

    >>14
    母子手帳の交付に市役所行った時「うちは産休育休しっかりとれます。好きなだけ休んでいいから戻って来てね!って言われてます。」って言ったら窓口のお姉さんにものすごく羨ましがられたよ。

    +6

    -5

  • 339. 匿名 2024/02/06(火) 17:48:27 

    >>49
    公務員の福利厚生を良くないなんて言う人は民間企業では絶対に働けない

    +15

    -2

  • 340. 匿名 2024/02/06(火) 17:48:28 

    >>1
    公務員と結婚したけど薄給だから共働き必須。
    なぜ公務員が人気なのかわからない。
    公務員=貧乏って思ってる

    +11

    -2

  • 341. 匿名 2024/02/06(火) 17:50:58 

    >>5
    公務員は続けてこそだよ。地道に頑張っていたら一気に上がる時が来る。
    ただ、そうなる前に人間関係に病んで辞めていく人が多い。

    +57

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/06(火) 17:51:18 

    >>2
    30代小学校教諭同士の夫婦の友達いるけど、年収聞いて正直びっくりした。高卒で小さいベンチャー入ってから大手転職した事務員の自分の方が高かった。
    教頭や校長クラスになると退職金とか高いらしいけど、それにしても低いなと思った。

    +6

    -9

  • 343. 匿名 2024/02/06(火) 17:57:27 

    >>251
    公務員の障害年金は会社員の倍ももらってるそうだよ

    +1

    -9

  • 344. 匿名 2024/02/06(火) 18:02:03 

    >>307
    めっちゃ皮肉w

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/06(火) 18:06:32 

    >>67
    横。昇進試験受からないにしても、安過ぎるよね。
    地方公務員でももっと貰っている。

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2024/02/06(火) 18:09:31 

    >>91
    夫婦の年収が軽く億を越えるのか…
    はぁ~…

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2024/02/06(火) 18:11:04 

    屑のために命削ってるのに給料安すぎて辞めたい

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/06(火) 18:12:42 

    >>26
    平均は、大手の人が押し上げてるからね。

    +12

    -1

  • 349. 匿名 2024/02/06(火) 18:13:09 

    >>105
    私も退職金がたくさん貰えるから月給は高くないんだと思いこんでいたアラフィフ。実はそうじゃないんだと羨ましい気持ちになった。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/06(火) 18:22:11 

    >>20
    無知なんだけど市役所って試験受けなくてもなれるものなの?
    友人が市役所の知り合いに転職してこいと言われてるらしくて試験ないの?と聞いたらないと言ってて。

    +0

    -19

  • 351. 匿名 2024/02/06(火) 18:22:53 

    >>5
    12年ほど前、大卒で田舎の県庁に入った
    額面は17万2千円、手取り14万弱。
    今は改善されてると思うけど高給ではないでしょw

    +37

    -3

  • 352. 匿名 2024/02/06(火) 18:24:58 

    >>160
    高橋まつりさんも公務員だったしね
    仕事に余裕あったなら亡くなったりしないよ

    +2

    -12

  • 353. 匿名 2024/02/06(火) 18:25:22 

    >>310
    システム導入して効率化した方が人件費始めその他固定費も減らせるじゃん。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/06(火) 18:25:51 

    >>91
    いくら地方で高給取りだとしても、だから高級マンション買うって直結するかな
    うち地方で一馬力1500万だけど高級マンションなんて買えないよ

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2024/02/06(火) 18:27:48 

    >>352
    電通じゃなかったっけ?

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/06(火) 18:28:20 

    >>352
    電通だよね

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/06(火) 18:28:29 

    >>334
    いつの時代よ?
    十年前、旧帝大卒のうちの旦那が地元(田舎)の採用試験受けたら、そこでは高学歴すぎて逆に周りと釣り合い取れないからとまさかのお断りになったことはあったけど
    その後別の国家公務員や県、政令指定都市受けたら、成績上位で合格

    古い田舎の十年前の話ならあったかもしれないけど
    今どきどこもコネとか無いよ
    コネで実力無い人採用するほど財政に余裕も無い

    +11

    -4

  • 358. 匿名 2024/02/06(火) 18:32:13 

    >>316
    ド田舎の県庁
    32歳年収500万いかないくらい
    サビ残多すぎた

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/06(火) 18:33:48 

    公務員は昔から若いときは大して貰えないで有名ね。
    調べると、
    国家公務員
      平均月収  平均年収
    20代 24万円 約360万円
    30代 35万円 約525万円
    地方公務員
      平均月収  平均年収
    20代 22万円 約330万円
    30代 32万円 約480万円

    だから20代だと手取りは20万ないわね。30代だと30万ないわね。
    で公務員も公には言われてないけど、どの部署でもちゃんとリストラがあるから、
    これから美味しいと言われる40代になるときに整理されちゃうことも少なくないわよ。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/06(火) 18:37:53 

    予算決まってんだから
    多くない
    命かけてる部署は高いんじゃない?

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/06(火) 18:40:19 

    >>64
    平均ってすごいよね。そんな貰った覚えないわ。
    管理職から、公安職、行政職、初任給、全部合わせてだよね?そりゃ、貰ってるように見えるわ。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/06(火) 18:40:50 

    >>357
    今だってあるよ。お見合い相手がそんなヤツだった。

    +3

    -4

  • 363. 匿名 2024/02/06(火) 18:44:58 

    >>338
    横、窓口のお姉さんは非正規か業者さんだと思う。

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/06(火) 18:45:43 

    >>1
    公務員は相対的にどんどん裕福になってるけど、民間労働者は搾取が激しく息も絶え絶え
    岸田さんは公務員優遇政策しかしないのでますます公務員の貴族化に拍車がかかる

    +3

    -5

  • 365. 匿名 2024/02/06(火) 18:47:25 

    >>8
    それよく聞くけど世間知らなすぎ

    +3

    -16

  • 366. 匿名 2024/02/06(火) 18:47:42 

    40歳で600万くらいだよ?共働きしないとやっていけないわ。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/06(火) 18:48:23 

    >>255
    2種でも3種でも行政職は官僚ですが?

    +1

    -37

  • 368. 匿名 2024/02/06(火) 18:49:21 

    >>67
    エリート親のコネ採用だからじゃない?

    +0

    -3

  • 369. 匿名 2024/02/06(火) 18:50:16 

    >>153
    その辺りは高校の紹介がないと就職できないでしょ。

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/06(火) 18:50:30 

    >>90
    一般職も官僚ですが?

    +5

    -12

  • 371. 匿名 2024/02/06(火) 18:50:40 

    >>296
    そういえば役場職員がパソコンでソリティアだかしてたのあったね

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/06(火) 18:50:53 

    >>357
    横、たしかに10年以上前だけど、うちの方だと平成の大合併の合併される側の町村でギリギリ駆け込みがあったから、その頃のツケがまわっている状態。
    そういう層が色々やらかして逮捕されたりしている。
    ローカル論壇誌なんかが記事にしている。
    30年以上前ぐらいの話なら傷が浅いんだろうけど、そこまで昔とはいえない状態なのがねぇ。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/06(火) 18:51:19 

    >>166
    3種は高卒なんですよ

    +7

    -4

  • 374. 匿名 2024/02/06(火) 18:52:40 

    >>298
    旧知り合いは残業代で稼いでたよ。
    上から注意されても残業してたら昇格した。役職になって残業手当出なくなったから年収下がったと愚痴ってた。

    +3

    -9

  • 375. 匿名 2024/02/06(火) 18:53:18 

    >>267
    あるよ

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2024/02/06(火) 18:54:37 

    >>206
    ニュースで見たことあるよ。
    島の役場。

    一家族一人みたいなきまり。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/06(火) 18:54:54 

    >>374
    いつの話なの?
    うちは夫婦で公務員(別業種)だけど残業代で稼ぐとか本当に不可能。色々とかなり厳しいよ

    +13

    -1

  • 378. 匿名 2024/02/06(火) 18:56:27 

    >>48
    それなら年収550はあるよね?共済貯金もしてるかもしれないし。めっちゃ普通の年収だと思うけど。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/06(火) 18:58:13 

    >>1
    公務員は統計を自分たちに優位なように使いこなしてるのでその辺の民間大企業よりもはるかに高待遇なんだよね

    「公務員の給与は民間準拠です。
    人事院が従業員50人以上の企業の平均賃金を算出し勧告します。
    この時、全ての該当事業所を調べるというのは人員からして困難なので「無作為抽出」が行われるのですが、作為的としか思われない数字が何年も弾き出されてきました。

    民間シンクタンクが調査した結果、東証1部上場企業の平均をも大きく上回っていました。

    また、地方都市の市町村職員は物価が安く賃貸も安く借りられ、地域に目ぼしい産業が無いにも関わらずラスパイレス指数を元に国家公務員と比較しようとします。言い方を換えれば積極採用します。地元企業を基準とした場合大幅に下がることが確実なので当たり前ですね。

    名古屋市の職員給与は以前トヨタすら上回っていました。」

    +3

    -6

  • 380. 匿名 2024/02/06(火) 19:02:49 

    >>9
    ある程度安定している??
    東証プライムに上場している一流企業だろーが

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2024/02/06(火) 19:06:32 

    >>155
    民間にもあるよ

    +7

    -2

  • 382. 匿名 2024/02/06(火) 19:07:26 

    >>224
    部署にもよるけど、さらにその中でのポジションにもよる。
    庶務担当の人もいれば、現場行ったりクレーム対応ばかりの人もいる。
    大変だから給料が高いとか、楽だから給料安いとかはなくて、給料は年功序列で成績次第で少し差はある。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/06(火) 19:09:17 

    能力も学歴もないから公務員になったけど、もっと色々頑張って大手ホワイト民間に入ればよかったなーと思うよ。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/06(火) 19:09:39 

    いや
    一部上場企業に勤めてる人達の方が遥かに稼いでる

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2024/02/06(火) 19:09:55 

    >>14
    女性の場合満額じゃなかったような?
    育休とかそういう休み期間は退職金対象外になるから

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2024/02/06(火) 19:10:32 

    >>116
    安定した企業に勤められればいいけど
    浮き沈みの激しい業界や中小企業だと
    ボーナスは業績によってあったりなかったり
    あったとしても数万円とかよくあるよ
    退職金すらないところもある

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2024/02/06(火) 19:10:32 

    >>366
    うちの旦那、40で500だよ…
    地方公務員です。

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2024/02/06(火) 19:11:29 

    >>377
    コロナ前だから4年前くらい。
    某県某市の市役所勤務。役職になるまでは22時くらいまで働いてたらしい。残業手当全部ついてたって言ってたよ。
    上の対策が役職つけるってのが公務員だわーと思った記憶ある。

    +2

    -4

  • 389. 匿名 2024/02/06(火) 19:13:11 

    最近は地方公務員の給与や保障が良すぎて一般人から叩かれると困るので 公表される「給与」を低く抑えて「手当」を増やそうと頑張ってる地方のクミアイがある
    自由参加の阪神優勝パレードのボランティア整理に「休日出勤手当出せ!」て騒いでたクミアイなんかがそう これを突破口にどんどん手当を付けさせたいんでしょうね

    でも年収が低い地方公務員ももちろんいて しかもそこの公務員の方がずっと頑張ってたりするからけっして「公務員全般」の話ではない

    +1

    -2

  • 390. 匿名 2024/02/06(火) 19:13:49 

    >>298
    私は元公務員の専門職で役所勤務ではありませんでしたが、役所勤務の同期は残業代は申請すれば必ずもらえるって言ってました!

    +1

    -5

  • 391. 匿名 2024/02/06(火) 19:17:24 

    身内の30代警察官が警部補で給料は良いはず
    なのに30代の旦那の方が全然良い
    職業と会社によるね

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/06(火) 19:18:45 

    伯父が⚪️⚪️省の国家公務員だったんだけど伯母(父の姉)が「⚪️⚪️ちゃんのお父さんとお母さんの方がずっとお給料良いわよ〜。」とか言ってたけどそんなことあるかな?私の両親は地方公務員(東京)だったけど、そんなに財政に余裕がある市町村じゃないし。

    私の友達夫婦が高卒の警察官夫婦なんだけどすごく給料良さそうだよ。妻の方はしょっちゅう有給取得して旅行行きまくってるし。育休取得して5年働いてないし。(旦那は激務)

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/06(火) 19:26:29 

    >>294
    職場によっても違うけれど、あまり忙しくないとこだとめちゃくちゃ取りやすい。
    新居立てるのに打ち合わせやらショールーム行くのやらでけっこう休んでもらった。
    決められた休みをとらせてないと上司の評価につながるから、上司の方から 休みをとって。 と言ってくるらしい。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/06(火) 19:28:51 

    公務員夫婦は定年の時点で退職金5000万貰えるってことだよね?羨ましい…

    +0

    -2

  • 395. 匿名 2024/02/06(火) 19:31:37 

    >>35
    法律上の当たり前が当たり前でないところも多い。法律上当たり前だから休みます。って言えるのは公務員だから。

    +16

    -4

  • 396. 匿名 2024/02/06(火) 19:33:21 

    給料高いわけじゃないけど、仕事の内容に対したら高いと思う。結果を問われない業務内容、クオリティが低くてもOK、何か困ったら出入り業者や後輩やほかの部署や非正規や国民市民のせいにすりゃいい、最悪苦情は無視だんまり、勝手になかったことにするし隠ぺいも平気。無能とか稼働してない人まで同じ給料。クビにならない。イジメし放題、パワハラ、セクハラ、痴漢してもクビにならない。良心が合って優秀な人は負担ばかりきて苦しいと思うけど、悪人や馬鹿無能卑怯者にとってはパラダイスてかほかの企業で雇ってもらえないほど倫理観がなくてズレてるのがのうのうとしてる。

    顔は地味で陰キャ風なのにどクズ男女が生息してる。


    +3

    -5

  • 397. 匿名 2024/02/06(火) 19:35:22 

    私37で480くらい、夫は41で580くらい。2人とも残業ほぼせず。子供が小さいため2人ともよく休んでて有休かなり使ってる。残業なしで休みを取りやすいから不満はないです。

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2024/02/06(火) 19:36:43 

    >>107
    えらく極端だな。いくら何でもそういう給与条例は聞いた事ない。
    その人高卒&中途採用されるまで厚生年金じゃなかったんじゃない?
    客観的に指標がなくて職歴無しと見做されたら、そりゃー低いよ。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/06(火) 19:38:08 

    >>1
    とにかく公務員の上意下達志向はかなりだよ。

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2024/02/06(火) 19:40:23 

    ここまで自分が公務員って人、ほぼいなくない?皆人から聞いた話ばっかり。
    いても若い頃に2年とか4年で辞めてて、何の参考にもならないね。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/06(火) 19:40:43 

    公務員が高給と思ったことはないな

    +5

    -2

  • 402. 匿名 2024/02/06(火) 19:40:57 

    >>387
    あなたが600くらいあれば大丈夫よw

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/06(火) 19:41:59 

    >>116
    中小企業勤務が労働者のうち8割いるんだろ?
    そんなもんでは?

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2024/02/06(火) 19:43:32 

    >>2
    公務員のピンキリは民間企業のピンキリと比べると微々たる差だと思う
    民間企業は学歴や能力が違うと桁違いだよ

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/06(火) 19:43:47 

    >>342
    500万で世帯年収1,000万とか?

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/06(火) 19:44:19 

    >>388
    公務員は45時間までしか残業代出ないよ。ここ10年くらいは。
    それ以上じゃサビ残だから、残業代でどうにかなったとは思えないけど。
    なんかここ、色々おかしいんだが。

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2024/02/06(火) 19:44:54 

    公務員が優遇されてると思うか否かで大体その人の生活レベルわかっちゃうよね

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2024/02/06(火) 19:45:28 

    >>155
    忙しくて有給なんて全然取れてない職種もあるけど

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/06(火) 19:47:02 

    >>330
    給料云々より幹部は帰りが遅すぎる

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/06(火) 19:47:49 

    >>298
    うちの身内はめっちゃ激務の公務員がいるけど、残業めっちゃしてるけど残業代全部出てないよ

    +20

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/06(火) 19:49:09 

    >>330
    若年給付金というのが貰えるよね
    65歳まで分上乗せされることになった

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/06(火) 19:51:07 

    >>129
    ハズレ自治体でしたね…。今は給食費関係は市が担ってる(本来当たり前)の自治体が多いです。学校が直で保護者に催促って、未納対策としては効果的なんですがキツい業務ですよね。お疲れさまでした。

    公務員辞めるというと周りからもったいないと言われることが多いですが、きちんと時代遅れの自治体を見限って、栄転されてすばらしいです。

    +40

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/06(火) 19:55:57 

    >>23
    臨時の分際でwww

    +14

    -8

  • 414. 匿名 2024/02/06(火) 19:58:39 

    >>391
    40代警部補で800位って聞いたけどどうなんだろ?
    ウチの子新卒一年目もちろん巡査のぺーぺーで400位じゃないかな
    始発で出勤してその後30時間勤務
    時給にしたらコンビニ店員さん程度
    コスパとか考えたらやってられない仕事だよ

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/06(火) 19:59:38 

    >>91
    地方なら高いよね
    両親が50半ばの地方公務員共働き(警察官)で役職は知らないけど母の年収が700万円台後半
    何日も帰ってこなかったりするし自分には出来ないけどね

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/06(火) 20:01:24 

    >>46
    元公務員だけど、辞めたらこういう面白い人達と接さなくなってつまらないと思ったよ笑
    私にとっては刺激があって楽しかったわ
    時々来る爆破予告とか喚き散らすおじさんとかいきなり執務室入ってくるおばさんとか色んな人いておもろかった

    +30

    -5

  • 417. 匿名 2024/02/06(火) 20:03:39 

    技術職ですが、業務と責任に給料が割り合ってなさすぎる。
    公務員は楽じゃないです。

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2024/02/06(火) 20:04:43 

    市職員 今日は久しぶりに1日在席の予定で溜まった仕事をしたかったのに、朝と昼にかかってきた電話の対応で1日潰れて終わった。
    そんなことの繰り返し

    残業ばかり

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/06(火) 20:07:46 

    >>126
    海上保安官も自衛隊も警察も消防も市役所も教師も動物園も
    何もかも不要なんだね。。
    利用してなくても生活を支えられてるんだよ。
    想像力が必要なのか、勉強が必要なのか。。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/06(火) 20:10:30 

    >>392
    東京都庁は給料高いよ

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/06(火) 20:15:39 

    >>406
    公務員叩きたいだけで妄想で書いてる人がいっぱいいるんだよ
    現状知らないからすぐバレるけどね

    +4

    -2

  • 422. 匿名 2024/02/06(火) 20:16:35 

    >>414
    そうなんだ
    聞いてないけどふるさと納税10何万って言ってたからそれくらいかも
    良くて警部補止まり(の人が多いイメージ)で終わるかもしれないし激務だしって思ったら割に合わないよね

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/06(火) 20:20:53 

    公務員にも色々あるよー。地方公務員だけど、給与は言われるほど高くない。退職金もどんどん下がってるよ。
    そして維新の会が公務員叩きしだしてから、何も知らない人からの風当たりがさらに強くなった。
    部署によっては夜中まで帰れないし、定時で帰れるのなんて昔の公務員かほんの一部の人です。
    良いことは、わるいことしない限りはクビにはならない。

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2024/02/06(火) 20:25:34 

    >>9
    それそれ〜
    大手ホワイトカラーからしたら公務員なんて負け組よ
    公務員ごときが羨ましいなんて、そんなド底辺の意見聞く価値なし!

    +11

    -5

  • 425. 匿名 2024/02/06(火) 20:25:55 

    >>406
    私は公務員じゃないから内情知らんので私に文句言われても…
    もし本当に色々と違うなら、その旧知り合いが嘘ついたんじゃないの?なんで嘘ついてたのか知らんけど。

    +0

    -2

  • 426. 匿名 2024/02/06(火) 20:26:04 

    >>308
    高校は給料高いからね。
    小中ならもっと低いよ。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/06(火) 20:26:51 

    >>395
    多くないでしょ。
    法律を守らない企業なんてどブラックだよ。
    そんな企業が多いとは思えない。

    +3

    -5

  • 428. 匿名 2024/02/06(火) 20:27:27 

    >>116
    私も同じ事思った。
    みんなどんだけブラックなの!?

    +2

    -3

  • 429. 匿名 2024/02/06(火) 20:28:06 

    >>421
    どこの市か教えたいくらいだわ。
    その旧知り合いがおかしいのか市役所がおかしいのか私は知らん。

    +0

    -2

  • 430. 匿名 2024/02/06(火) 20:32:32 

    >>8
    親族と友人に公務員が多い立場。異動多いしね。3年から10年ごとに異動があるそうで一から関連部署の法令学び直し。民間だと部署異動がない人が結構いますよね。特に女性。

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/06(火) 20:33:41 

    >>4
    うちの旦那幹部自衛官だけどマジで馬車馬レベルでサビ残させられてる

    +24

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/06(火) 20:37:15 

    >>1
    県庁と市役所勤務ってネットで調べたら年収は同じようなもんみたいだけど、待遇はやっぱり県庁の方が良いのかな?

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/06(火) 20:41:25 

    >>129
    底辺相手にするの大変そう…
    絶対話通じないでしょう

    +7

    -3

  • 434. 匿名 2024/02/06(火) 20:45:02 

    病んで1年で辞めました。部署ガチャだと思う。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/06(火) 20:45:28 

    >>31
    最近は、市民相手の窓口対応を外部委託に出してる。 

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/06(火) 20:46:09 

    市役所の人は上から目線だしめっちゃ暇そうにしてる人いっぱいいる

    +3

    -3

  • 437. 匿名 2024/02/06(火) 20:46:43 

    >>48
    ずっと働いていて?
    公務員って勤務年数あったらもっとあるでしょ

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/06(火) 20:49:33 

    >>26
    平均高すぎない?こんなもんなの?

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2024/02/06(火) 20:49:40 

    そりゃ給料でいえば、若いときは民間と変わらないと思うけど、年齢が上がるにつれて良くなると思う。ただ、数年で異動して1から覚え直し。とにかく縦割り業務で、自分の仕事のことを把握してくれている上司や同僚が本当にいない。辛すぎて辞めた。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2024/02/06(火) 20:54:03 

    >>144
    でたw
    高卒下げ大卒上げ大好きさん
    あなた中途半端な大卒?Fランク大学卒?
    がるちゃん異様に大学大学いうけど、世の中そんなに学歴見てないし高卒で稼いでる人たくさんいます
    何が何でも大卒の方が良い!って事にしたいんでしょうけど、残念ながらそうではないです
    まず、高校生で公務員試験に受かるというのは優秀な証、転職ではかなり評価されます

    +3

    -11

  • 441. 匿名 2024/02/06(火) 20:54:12 

    >>433
    こういうはなから見下したような対応が
    一番良くないと思う
    対応能力がないのはあなたの方だよ
    税金から給与受け取ってるくせに

    +4

    -11

  • 442. 匿名 2024/02/06(火) 20:54:44 

    >>243
    若い頃、とある役所の総務にいたけど、当時うつ病とか、最大8年位、毎月6割位の給料もらえて休めたんだよね。

    時々、手続きしに来て、普通な感じに見えていたけど、なかなか良くならないのかな、、、と思っていたら、まるまる8年休んで退職していった。
    (定年間際の人だったけど)

    奥さんの扶養に入っていたから、生活費も切迫していなかったみたいだし、本当は良くなっていたのに、手当が目的だったのかなと勘ぐってしまった。💦

    でも、本当に苦しんで、短期間で自死した人もいたから、一概には言えないけど、、、。

    民間でも、8年も給料出して休ませてくれるんですか?

    私が正社員で働いていた個人の会社は、何ヶ月も入院していた人に、経営者が、こんなに長い間、うちの社会保険使われるの迷惑!って、クビにしていたので、病気なのに困っただろうな、、、と思ったけど、こういうものなんだと思っていたから、公務員の福利厚生の手厚さにビックリした。

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2024/02/06(火) 20:57:14 

    >>266
    高校卒業程度の国家公務員試験って結構難しいよ。採用多くは無い。
    それ受かるお兄さんは確かにすごいと思う。

    +13

    -2

  • 444. 匿名 2024/02/06(火) 20:58:34 

    >>2
    自衛隊とか定年早くなかった?延長はしたけど大多数は65歳まで働けなかったはず
    転勤もあるし有事の際に大変な割に待遇悪いと思う

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2024/02/06(火) 20:59:45 

    >>436
    そそ 公務員 上から目線だし すっごい
    ゆっくりやってる人いるよね たくさん休んでね
    この間も今日も休みか〜いっていう

    国民のための 意識薄すぎたり
    自分が楽な仕事について ラッキーみたいな気持ちの人は勘弁してほしい

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/06(火) 21:00:10 

    >>23
    私も昔市役所でパートしたことあったけど、税務課以外は超絶ヒマそうだった。
    おばちゃんらは喋りに仕事来てる。
    おっちゃんらはタバコ吸うために来てる。
    と言っても過言ではなかった。

    +14

    -2

  • 447. 匿名 2024/02/06(火) 21:00:46 

    >>432
    大抵は大差ないが、都市手当があるから場所によっては市役所の方が高い。
    埼玉県<さいたま市、千葉県<千葉市 みたいな。
    あとは県の場合、転勤あるから官舎が整備されてたりする。
    加えて、県の方が天下り先多いかも。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/06(火) 21:00:47 

    >>62
    それ、警察官も同じ。大卒無能はどんどん昇進してるくせに仕事が出来ない。
    そういう制度を無くせば良いのにね。

    +9

    -5

  • 449. 匿名 2024/02/06(火) 21:01:23 

    近くの市役所はスタバが併設されてて市の職員の人が店員さんと完全に顔馴染みになるくらい通ってて優雅だなぁと思った
    田舎だから公務員同士の夫婦は特権階級です

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/06(火) 21:02:11 

    >>348
    上は一億でもいけるけど、下は300万くらいが限界だもんね

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/06(火) 21:02:35 

    >>4
    近所のダンナは市役所勤務だけど、いつも定時で帰るらしい。
    たしかに、夕方になると家にいるわ。

    +15

    -6

  • 452. 匿名 2024/02/06(火) 21:03:09 

    >>350
    え…そんなわけないでしょう
    公務員法あるよ
    正職員なら試験必要だけどね
    それ、市役所の非正規なのでは?嘱託職員か臨時職員とか
    または国家資格もちの技能労務職とか

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2024/02/06(火) 21:03:15 

    >>193
    よこ
    私も高卒公務員で学校事務の経験もあります。
    仕事内容は給与や会計をしていました。
    掃除業務は用務員さん(常勤や短期雇用など様々)がやってましたね。
    ちなみに学校だけでなく県庁でも勤務したので、自治体によっていろいろかも知れないですね。

    コメ主さんはポテンシャルが高くて羨ましいです。
    公務員独特なのか向上心ない人が結構いるので腐らないように、見習いたいです。

    +37

    -1

  • 454. 匿名 2024/02/06(火) 21:03:17 

    >>240
    一般企業の平均年収が780万だよ。
    地方公務員の637万とほぼ同様の水準っていうけど、140万違ったら全然違うよなぁって思う。

    +11

    -3

  • 455. 匿名 2024/02/06(火) 21:03:36 

    >>48
    安くない?
    出先とかじゃなく?

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/06(火) 21:04:02 

    >>405
    主任クラスで500届かないくらいって言ってた。ちなみに都内。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/06(火) 21:06:07 

    >>178
    民間企業いじめる公務員てなに?
    自治体は企業に対してけっこう腰が低いよ

    +3

    -4

  • 458. 匿名 2024/02/06(火) 21:08:40 

    >>1
    公務員なんて安月給の代表じゃないの!?
    25で5歳上彼氏と結婚する女友達、彼氏が自分より給料安いって悩んでるよ!?

    +11

    -3

  • 459. 匿名 2024/02/06(火) 21:12:13 

    >>456
    企業就職したほうが全然よいね。特に都内だと。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/06(火) 21:12:47 

    >>314
    財政状況によってピンキリだから必ずしも一般化できないんですよね
    普通は窓口業務・事務補助が主体でしょうけど会計年度さんに正職並みの仕事を振る自治体も中にはある

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2024/02/06(火) 21:13:26 

    >>365
    逆じゃない?
    あなたが世間知らない

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2024/02/06(火) 21:13:52 

    >>4
    うちの旦那自衛官だけど、長いと訓練で14連勤したあと、帰ってきたのが月曜日とかだったらそのまま次の土日まで休みなしで出勤してる。
    帰ってきたあとに有給取れれば休めるけど、だいだいダメって言われて連勤してる。
    なんか今は一昔前よりも改善されてるだけど、自衛官って「基本は1日24時間勤務」って考えてる上層部の人たちがまだまだいる…。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2024/02/06(火) 21:14:29 

    >>8
    できる人から辞めていってる。定員割れしてる自治体もある。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2024/02/06(火) 21:14:42 

    >>458
    地方公務員だと30代前半でもせいぜい300万円台半ばだったりするからね

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2024/02/06(火) 21:16:11 

    高卒国家公務員の旦那 九州勤務で転勤族
    初任給14万くらいだったらしい
    勤続10年で基本給23万 ボーナス額面で年110万

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/06(火) 21:20:02 

    >>78
    財形みたいな天引きの何かやってるかもしれないじゃん

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2024/02/06(火) 21:21:56 

    >>8

    地方の役所でバイトしてるけど、職員さんおしゃべりばっかりでいつも暇そう。

    選挙あると大変そうだけど、それ以外では定時に帰ってる人多い。

    これでボーナス春夏給与の2.25倍もらえるからいいよなぁって思ってる。

    +11

    -15

  • 468. 匿名 2024/02/06(火) 21:22:04 

    >>427
    実際正社員で働いてみて
    公務員じゃなく一般の会社に
    休むにしても申し訳なさ一杯で肩身狭い思いして休まなくちゃならないのよ
    法律上当たり前だから当たり前に休みますみたいに堂々とは休めないのよ

    +5

    -2

  • 469. 匿名 2024/02/06(火) 21:23:15 

    >>38
    何で仕方ないの?ドロボーなんて言う奴が平然と公共サービス使うなよって思うけど。

    +13

    -2

  • 470. 匿名 2024/02/06(火) 21:24:50 

    >>323
    国税は高卒の人も多いし公安手当つくから高卒の人でもお給料いいよね
    入庁してからあんまり大卒高卒区別ないっていうし
    大卒高卒関係なく知識と経験でとても偉くなっていく人もいますよ

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2024/02/06(火) 21:27:41 

    >>14
    彼が中学校教員です。確かに女性教員は産休育休などフルできちんととれるからそこは最大のメリットだと思います。ただ、男性としてはだいぶブラックだと思いますよ。運動部の顧問をしているので土日のどちらかは練習や試合がほぼあります。残業代として払ってくれるならまだしも手当なんてほんと少しだし、授業以外の雑務が多過ぎて21:00過ぎまで学校に残ったり家で仕事持って帰ったりなんてざらです。もちろん残業代は出ません。

    有給も生徒さんがいない夏休みなどに取ったりして消化するので自分の好きな時に休めるなんて幻です。
    公務員といってもそれぞれだから一概にしない方がいいのかなと思います。

    +26

    -1

  • 472. 匿名 2024/02/06(火) 21:30:55 

    公務員の夫42歳、会社員の私39歳だけど、いまだに私の方が給料多いよ。
    ただし安定してるのと、有給休暇などがきちんと消化できるのは公務員ならでは。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/06(火) 21:32:39 

    教師と消防士の友達居るけど2人とも月給はそんなでもボーナスがえぐい
    丸っと1年休んでも給料全額貰えるらしいし勝ち組だわ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/06(火) 21:33:07 

    >>20
    公務員なんだけど、地元の友達にいいなあーって言われて、その子の年齢はまだ上限じゃなかったし、「受けてみたらいいのに」、って言ったら「無理だよ」しか言わないの
    ちなみに地元は過疎化が進んでる田舎の県で、市町村を選ばなければ普通に受かりそうだと思ったんだけど、勉強する気も全くなくて、いいなあって言うだけだから相手する気も失せた

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/06(火) 21:36:09 

    某役所の国家公務員なんだけど、有給育休産休がとりやすいことで有名
    入庁したら本当に取りやすくて驚いた
    給料や待遇的には大手には敵わないけど、休みやすいっていうのは代え難いメリットだと思う
    ちなみに他の役所の人はそうでもないって言ってたから、役所によるんだと思う

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/06(火) 21:39:49 

    >>473
    どのくらいなの?

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/06(火) 21:40:03 

    >>323
    国税で昇級試験ってなかったと思う。
    内部の研修のことかな?
    あと省まで行く人はかなりレアだね。大体国税庁・国税局どまりだよ。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/06(火) 21:42:59 

    >>473
    エグいって1回100万超える感じ?

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/02/06(火) 21:44:38 

    >>109
    確かにそれも一理あるけど若い頃の100万と老後の100万じゃ楽しめる度合いが違う。全てがキラキラしてる若い頃に使うお金って凄く価値があるよ。

    +10

    -1

  • 480. 匿名 2024/02/06(火) 21:45:10 

    >>468
    やだよ、せっかく現役で公務員試験受かったのに。
    夫一般企業で働いてるけど休む時はパソコンで申請するだけ。
    産休育休はもちろん希望者が全員取れる。
    というか今は、どの企業も男性に対して育休取るか聞くのが必須になってるよ。
    育休等が取りにくい、そんな法律を遵守しない企業が多いとは思えない。
    仮にあったとしたらそんなどブラック企業は潰れるべき。
    そうすれば淘汰されてホワイトだけが残る。

    +1

    -5

  • 481. 匿名 2024/02/06(火) 21:48:43 

    >>448
    警察官は高卒大卒関係なく警部まで昇任試験だよ
    無能が昇任できないようになってます

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/06(火) 21:49:00 

    >>480
    やはり公務員様は一般常識が通じない話が通じない

    +7

    -4

  • 483. 匿名 2024/02/06(火) 21:49:11 

    >>441
    私は公務員じゃないけど税金から給与もらってるくせにって言う人おかしくない?ちゃんと働いてるんだから給与もらって当たり前じゃん。
    それ言って良いのは議員と一部の汚職に関わる公務員、窓際で寝てるジジイだけだと思う。

    +20

    -2

  • 484. 匿名 2024/02/06(火) 21:53:09 

    >>83
    そんなんもいらない
    本当に誰でもいい感じ

    +9

    -1

  • 485. 匿名 2024/02/06(火) 21:55:57 

    >>66
    犯罪する人を例にあげるって極端すぎるw

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2024/02/06(火) 21:56:10 

    >>442
    8年!?
    それは一体西暦で言うといつの話なんでしょうか。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2024/02/06(火) 21:57:43 

    >>105
    いまや働き方改革で、ホワイト企業も多いからなぁ。
    公務員がいいとは思わない。

    +16

    -1

  • 488. 匿名 2024/02/06(火) 21:59:33 

    >>91
    地方でも大手企業なら退職金2000万はいくと思う

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/06(火) 21:59:57 

    >>299
    どんだけ狭い世界の話してんの。間接マウントだと思うけど安倍のパート月給25万レベルで頓珍漢だよ。

    +5

    -7

  • 490. 匿名 2024/02/06(火) 22:01:25 

    >>1
    うちの夫、院卒博士号持ちの国家一種合格だけど、初任給20万いかなかったらしいよ
    40代の現在手取りで60万円

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/06(火) 22:01:34 

    >>425
    公務員じゃなくても知ってる人いるんじゃない。ググれば出てくるし。
    大体ペラペラと何も知らない人に向かって、職場やお金の内情喋る人の話をまるっと信じてここで披露しちゃうあなたにも問題ある。そんな人の発言のどこに真実味があると思ったんだ。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/06(火) 22:04:48 

    >>452
    そうだよね…?
    正社員以外はなくても働いてる人はいるってことなのかな。
    思わず試験は?って聞いたけど、ないってどう言うことだったんだろ、、

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/06(火) 22:04:58 

    >>387
    ごめん、ちょっと盛ったw
    実際560万くらい。少ないよね…

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/06(火) 22:05:20 

    >>487
    官僚は薄給だし午前3時帰宅して午前5時に出勤というハードな働き方
    議員の質問状が遅いせいで深夜まで待機しなくちゃならない
    一時期批判されてたけどタクシー券なんてないよ

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/06(火) 22:05:52 

    >>482
    安易に職業批判に逃げようとしないで、ちゃんと内容に反論してよ。

    +3

    -5

  • 496. 匿名 2024/02/06(火) 22:08:26 

    >>14
    産育休にまで辿り着かずメンタルやられて辞めてく教員の多いこと(そのうちの1人です)

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/06(火) 22:09:33 

    >>395
    そんなこと無いと思う。
    あなたがブラックで働いてて周りもそうだと思うことで安心しようとしてない?

    +5

    -2

  • 498. 匿名 2024/02/06(火) 22:12:42 

    >>350
    なんでこいつ 選考通った?!って謎の人いる
    言葉遣いから下品で犯罪のようなこともしてる
    そういう枠なのかな?

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/06(火) 22:12:59 

    >>492
    よこだけど嘱託職員、非正規だよ
    窓口はほぼ非正規

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/06(火) 22:13:06 

    >>487
    大企業に入れる上位2割の人はそうだね。
    でも残りの8割は公務員にもなれない能力なのよ。

    +4

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。