ガールズちゃんねる

「完璧な紅茶」作るには塩を入れるべき、米科学者がアドバイス 英米「紅茶論争」に発展

156コメント2024/01/28(日) 17:40

  • 1. 匿名 2024/01/27(土) 12:01:04 

    おいしい紅茶の入れ方を知っているのは、その知識が豊富なのは自分たちだと、イギリス人は主張する。

    「完璧な紅茶」作るには塩を入れるべき、米科学者がアドバイス 英米「紅茶論争」に発展 - BBCニュース
    「完璧な紅茶」作るには塩を入れるべき、米科学者がアドバイス 英米「紅茶論争」に発展 - BBCニュースwww.bbc.com

    紅茶はイギリスの文化的な飲み物だ。この国では毎日、推定1億杯分の紅茶が消費されている。


    ところが今、イギリスから5000キロ以上も離れた場所から、アメリカを拠点とする科学者が、「完璧な一杯」を入れる秘訣(ひけつ)を見つけたと主張している。なんと、ひとつまみの塩を加えるというのだ。なんてばかげたことをと、多くのイギリス人は思うだろう。

    ミシェル・フランクル教授の研究はイギリスで騒ぎとなり、在ロンドンのアメリカ大使館が外交的に介入する事態にまで発展した。

    「イギリスの国民的飲み物に塩を加えるという、ありえない発想は、アメリカの公式政策では決してありません。そのことを、イギリスの善良な人々に確約したい」と、同大使館はソーシャルメディアに投稿した。

    +11

    -20

  • 2. 匿名 2024/01/27(土) 12:01:41 

    アメリカの科学者が提案ってだけでやりたく無い

    +97

    -7

  • 3. 匿名 2024/01/27(土) 12:01:48 

    スイカに塩みたいな

    +109

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/27(土) 12:01:48 

    美味しけりゃなんでもいいかな

    +75

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/27(土) 12:01:50 

    アイスティー美味い

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/27(土) 12:01:52 

    いやいや、ありえない

    +12

    -6

  • 7. 匿名 2024/01/27(土) 12:01:59 

    塩入れるなんてファビュラスだなぁ

    +8

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/27(土) 12:02:32 

    へー
    よくわからないけどやってみようかな
    ポットに対してひとつまみかな?

    +37

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/27(土) 12:02:41 

    ブレンディスティックの紅茶オレ、今飲んでる
    塩入れたらうまいんか?

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/27(土) 12:02:58 

    うるせーじゃあ自国で茶葉作れ

    +53

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/27(土) 12:03:09 

    紅茶はもはやイギリスの国民的飲み物じゃないよ
    去年行ったらカフェだらけ!
    スタバはもちろんだがどんな田舎でもコスタがあって賑わってたよ。
    もはや若者世代はコーヒーしか飲まないんだってさ

    +16

    -19

  • 12. 匿名 2024/01/27(土) 12:03:10 

    紅茶で塩分摂りたくないし今のお茶の味で満足してるのでノーセンキュー

    +60

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/27(土) 12:03:17 

    コーヒーに塩入れる人もいるみたいだから紅茶も入れていいんじゃね?

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/27(土) 12:03:20 

    塩入れるの?

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/27(土) 12:03:24 

    >>1
    アメリカに英国の文化のことは言われたくないだろう
    韓国に日本の文化のことを口出しされたくないように

    +74

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/27(土) 12:03:32 

    ボストン茶会事件

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/27(土) 12:03:34 

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/27(土) 12:03:37 

    砂糖じゃないんか?

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/27(土) 12:04:01 

    紅茶に塩はやーやーなの🥺
    紅茶にはミルク🐄🥛なの🥺

    +2

    -10

  • 20. 匿名 2024/01/27(土) 12:04:03 

    ボストン・ティー・パーティーの件に絡めたい記事なんだろうね

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/27(土) 12:04:03 

    ココアに塩入れるってあるもんね

    アフリカの紅茶でも塩入れてたな

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/27(土) 12:04:13 

    >>11
    とはいえアメリカに言われたら腹が立つのが英国民の心情

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/27(土) 12:04:21 

    なんかこれいつのまにかやってた。コーヒーのときもやる。
    でもそんな表立っていうことでもないと思ってた。シナモンふるぐらいの感覚だった。

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/27(土) 12:04:23 

    >>1
    塩は生きてく上で必須だからね
    たくさん水分摂る人は一緒に0.9%の濃度で塩を摂る必要がある

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/27(土) 12:04:31 

    血圧上がりそう無理ー

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/27(土) 12:05:12 

    清から紅茶を仕入れてアヘン渡した経緯があって、紅茶は我らイギリスNo.1だから複雑

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/27(土) 12:05:12 

    >教授の説明によると、塩には、紅茶の苦みを感じさせる受容体をブロックする働きがある。

    味を感じない程度の、ほんのひとつまみの塩を加えるだけで、飲み物の苦味を中和できるという。


    へー!

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/27(土) 12:05:17 

    >>22
    いや、若い子はアクセントさえアメリカ風がかっこいい!ってなっててアメリカンラップ聴いてたよ…

    +2

    -16

  • 29. 匿名 2024/01/27(土) 12:05:24 

    糖質も摂るし
    日常的に塩分摂取しているわけだしこれ以上余計な塩分量は増やしたくないわ

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/27(土) 12:05:28 

    右京来そう

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/27(土) 12:05:31 

    >>1
    まあ昨今の塩分イコール悪という短絡的な洗脳の方が問題ありと思ってるけどね
    賢い日本人は塩分の重要性を理解してる
    岩塩がいいよ

    +2

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/27(土) 12:05:37 

    >>9
    私もこれ欠かさない
    でも近所のスーパーが糖質オフタイプを置かなくなったから不便だわ
    塩は入れる勇気が無い

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/27(土) 12:05:57 

    塩分は血圧上がるし胃ガンのリスクになる

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/27(土) 12:06:07 

    >>24>>31
    紅茶に入れるかどうかの論争ではないの?
    文字が読めないの?

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/27(土) 12:06:08 

    スノッブのマティーニ論争ってタイトルの論文を、マタニティ論争って書いて恥かいた

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/27(土) 12:06:23 

    アメリカ人なら油入れた方が喜びそうなのに

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/27(土) 12:06:33 

    >>19
    CHAGE and ASKAみたいだね

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/27(土) 12:06:34 

    >>17
    イギリスの原作だがアニメはアメリカ産なんだなぁ…

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/27(土) 12:06:44 

    アメリカとイギリスってライバル?仲悪い?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/27(土) 12:07:22 

    >>29
    正しくは砂糖摂取は日本人には体質的に別に特に不要
    お米からで良い
    むしろ塩分は歴史的体質的に元気な日本人の生活には必須ね
    >>1

    +3

    -5

  • 41. 匿名 2024/01/27(土) 12:07:27 

    >>37
    やー🥺やー🥺やー🥺ややややー🥺

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/27(土) 12:08:08 

    ほうじ茶に塩をほんの少しはたまにする まろやかになって美味しいから、紅茶ももしかしたらありかも

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/27(土) 12:08:08 

    「完璧な紅茶」作るには塩を入れるべき、米科学者がアドバイス 英米「紅茶論争」に発展

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/27(土) 12:08:13 

    >>3
    全く美味しくなかった
    だよねって味だった

    +1

    -6

  • 45. 匿名 2024/01/27(土) 12:08:18 

    >>22
    イギリス人をアメリカ人と間違えたら怒る

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/27(土) 12:08:29 

    >>39
    イギリスが仲悪いのはフランスだよ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/27(土) 12:08:34 

    >>13
    それも初耳!知らなかったよ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/27(土) 12:08:37 

    甘酒やココアに塩は入れる

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/27(土) 12:08:48 

    >>28
    それはまた違う話だと言うことがなぜわからないんだろう
    キングズイングリッシュのことをアメリカ人がバカにしたら「はぁ?」となると言う話なんだけど
    もしあなたの周りの若いイギリス人たちがそれを言ってるなら、『正統を貶したい』と言う類の人たちなのでは
    あちらでは、アクセントで階級がわかるくらいなのに
    どういう層とおつき合いしてるのか知らんけど、あなたの周りの人の話で『アメリカの方がカッコいい!』と言われても、今はかっこよさの話してなくて、トラディショナルなことに対して他国が口を出すなって話だし

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/27(土) 12:09:06 

    >>34
    話題がちょっとでも派生したらだめなの?
    話題ガル警察なの?w
    論点や視野の狭い人?
    思考の多様性も認めてよw

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2024/01/27(土) 12:09:47 

    >>1
    紅茶飲むのに毎回塩入れてたら、塩分過多にならないか?

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/27(土) 12:09:49 

    >>2
    アメリカ人の舌には繊細さは無さそうだもんねw

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/27(土) 12:10:11 

    >>50
    表現の自由もあるしね
    こんな便所の落書きレベルのサイトで
    便所の落書きは綺麗な字で一定の話題しか書いちゃいけません
    って言ってるようなもんよw

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/27(土) 12:10:30 

    >>44
    そうそうw
    甘みを際立たせるという触れ込みだったけど、スイカに塩掛けた味だった

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/27(土) 12:10:42 

    >>19
    ぴえんぴえん言ってんじゃねーよ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/27(土) 12:10:53 

    抹茶に塩入れたら完璧とかも言い出しそうだな。
    そもそも砂糖入れて緑茶飲むような国の人にお茶のことは言われたくないだろう。イギリスも。
    気持ちはわかる。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/27(土) 12:11:37 

    チベットとかあっちの方のバター茶って有塩バターじゃないの?
    だから完全になしってことはないんだろうけど、山岳地帯とでは環境も食生活も違いすぎるから飲み物でも塩分摂ってたら塩分過多になるよね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/27(土) 12:11:57 

    イタリアの著名バリスタの中には、抽出するエスプレッソの粉のてっぺんに岩塩を一粒置くという人もいるらしい…

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/27(土) 12:12:10 

    推奨理由の「紅茶の苦味をやわらげる」が引っかかる
    苦味が嫌なら別の苦味のない飲み物を飲んだ方がいいような…

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/27(土) 12:12:31 

    紅茶は何も入れない方が一番おいしいよ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/27(土) 12:12:32 

    >>28
    それ言ってるとしたら日本で言う反日みたいな人たちじゃないの

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/27(土) 12:12:55 

    硬水でいれる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/27(土) 12:13:11 

    苦みや渋みもおいしいのにな…
    ペンシルバニア州って水の硬度どういう感じなんだろ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/27(土) 12:13:14 

    完璧って言われるとモヤモヤ
    私の好みのって言って欲しい

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/27(土) 12:13:58 

    日本人も茶室で入れた茶に塩パラパラされたら激怒でしょうな

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/27(土) 12:14:04 

    緑茶にどっさり砂糖入れちゃう国に言われたくない

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/27(土) 12:14:26 

    なんか美味しそう
    砂糖入れるよりよほど興味湧く

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/27(土) 12:14:56 

    >>44
    やってみたんだ
    全く無しな感じ?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/27(土) 12:14:58 

    インド人に聞いてみましょう

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/27(土) 12:14:58 

    アメリカ人
    お前らはもうコーラとレモネードだけ飲んでろよ

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/27(土) 12:15:48 

    お汁粉とかに塩ちょっといれる感じかな?
    甘さがより引きたつみたいな

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/27(土) 12:16:38 

    イギリスで買ってきた紅茶を自宅で飲んだら味が違う
    あるあるらしい
    水が違うから

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/27(土) 12:17:05 

    >>49
    いや普通に大学生の話ししてるんだけど…
    そりゃまあオックスフォードとかの少数エリートの世界は知りません…
    大体中流位の話でした。

    +2

    -8

  • 74. 匿名 2024/01/27(土) 12:20:03 

    >>73
    日本ってやたらとイギリス信仰あってこうでなきゃ!みたいな雰囲気あるよなー
    イギリスも移民多すぎて所謂英国みたいなイメージはもう皆無だよ。
    田舎の村でも外国系多いし、首相も移民系だしアップデートしたほうがいいよ。
    未だに日本人に侍芸者言ってるみたいなもんよ

    +1

    -9

  • 75. 匿名 2024/01/27(土) 12:21:07 

    ボストン茶会事件で海水で紅茶を淹れたことを蒸し返してるのかな?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/27(土) 12:22:38 

    >>72
    イギリスは基本かなりの硬水何でお茶が出にくいので多めに茶葉入れるんだよね。軟水の日本でそれやると出すぎる。
    軟水のスコットランドブレンドの紅茶は日本もあうらしいよ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/27(土) 12:23:04 

    >>22
    そりゃあアメリカなんて新天地求めてヨーロッパの人々が渡って作った国だよ。
    イギリスは立場が上と思って当たり前かも。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/27(土) 12:23:37 

    >>28
    移民の子じゃないの?外見では分からない

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/27(土) 12:23:50 

    甘ったるい紅茶もコーヒーも苦手だからむしろ少しの塩味もありなんかも?🤔と思った自分は少数かね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/27(土) 12:23:54 

    >>69
    インド人は良い茶葉はみんなイギリスに持っていかれて残ったクズ茶葉を鍋で煮立てて飲んでたんだよ!

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/27(土) 12:24:19 

    >>22
    やだよね、想像つくw

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/27(土) 12:24:44 

    >>11
    と言ってもいまだに庶民は暇さえありゃ「お茶する?」って紅茶飲んでるけど、紅茶の消費量は日本人が緑茶を飲む比じゃないよ。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/27(土) 12:24:56 

    >>73
    私の書き込みにその返信ってことは、本当に文字が読めてないでしょう
    意図を汲み取れてないのよ
    私の書いてる「どういう層?」にかちんときて、そこにだけ答えてて本来答えるべきとこがわかんないんだよね

    エリートの話は知らない、って私も知らないよ
    そういうマウントではなく、単純に、向こうは話す言葉でエリート層かどうかわかるよね、という話をしてるんだよ

    そして、そういう長い歴史を重ねて出来上がった文化を壊そうとしているのは、別の人も言ってるけど、『反日の人みたいだね』と私も思う

    多分あなたには通じないだろうから野暮を承知で全部説明するけど、「上流階級に行けない層の人が、元からある文化からぶっ壊して、自分が少しでも這い上がれるように画策しているように見える」という意味です

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/27(土) 12:25:17 

    >>11
    でも日本の若者だって自分で急須でお茶いれる人は少なくなったかもしれないけど緑茶や抹茶は日本人の心と思う人多いんじゃない?

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/27(土) 12:25:50 

    日本にもスタバその他コーヒーやだらけだけど

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/27(土) 12:26:12 

    >>74
    移民多い田舎もあるけど、少ないとこの方がまだまだ多い

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/27(土) 12:26:22 

    リプトンのやつに
    入れてみたけどよく分からんw

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/27(土) 12:26:51 

    どこの国だろうが口に出さなくても嫌だと思う人は多いはず
    モンゴルの文化物◯◯の正解はこうとか言われても、モンゴル人は「はあ?」てなるだろう

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/27(土) 12:27:26 

    >>11
    日本の麦茶や緑茶みたいなもんじゃない?
    麦茶を常に飲む人かなりの割合でいるだろうけど、お店で飲まないじゃん?緑茶とかほうじ茶も
    最近はほうじ茶ラテとかでてきたけどまたちょっとちがう

    イギリスでは優雅な紅茶タイムもあるけど、麦茶の位置でもあるよ

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/27(土) 12:28:00 

    イギリスだけだと思ってる人はお馬鹿
    目立つ国だって人の子よ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/27(土) 12:28:08 

    >>78
    やばい差別主義発言で草。それ気づいてないのもヤバイねあなた。
    その子は普通にアングロの白人だったよ
    まあ先祖まで知らんけどねそんなん聞かんでしょ普通にイギリス人はイギリス人だよ。

    +1

    -6

  • 92. 匿名 2024/01/27(土) 12:28:29 

    >>10
    わかる
    アメリカ人が口出すことじゃないよね

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/27(土) 12:28:34 

    >>9
    塩キャラメルとかあるし、
    ミルク入りの甘い紅茶ならちょっと塩いれると高尚な味になるんじゃない?

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/27(土) 12:29:00 

    >>91
    いや差別ではない
    ハッキリしてるよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/27(土) 12:29:11 

    ボストン茶会のしこりが今も続いているのか?www

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/27(土) 12:30:03 

    >>79
    個人的に塩入れるのが好き!ってのは全然問題無いと思うよ
    多分、記事では大げさに言ってるだけで米科学者もおすすめしてるだけだと思うわ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/27(土) 12:31:26 

    美味しい紅茶は苦味ないよ
    砂糖なしでも甘いくらい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/27(土) 12:33:08 

    >>68よこ
    元記事読んだら塩をいれると紅茶の苦味を抑える働きがあるとか
    その苦味が紅茶の旨味ということをアメリカ人には理解できないのかも

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/27(土) 12:33:29 

    >>65
    激怒はしないけど、何でと戸惑う人多数になりそう
    砂糖入り緑茶ペットボトルの段階で、外国人の味覚はそれぞれなんだと学習できてるし

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/27(土) 12:33:41 

    クッキーの生地に塩入れる(あるいは有塩バターにする)と美味しくなるのと同じ原理?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/27(土) 12:34:13 

    >>13
    もう何十年も前だけど、美味しくする裏ワザみたいな感じで何かで読んだ。インスタントコーヒーにひとつまみの塩を入れると美味しい、らしい。やってみたけどよくわからなかった笑
    こういう蘊蓄が好きな人は良いんじゃない?
    実は少しだけ塩を、、、とか、実は醤油をほんの一滴、、、、とかさ。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/27(土) 12:36:24 

    >>83
    もはやエリート層もほとんど移民系になってるよ。白人でも東欧系だったり。
    政治家、医者、教授とかも枠があるからか増える一方だし自虐史教育で自信持つ人も減ってて虚無世代と言われてやる気なくす白人増えてる。
    田舎でも生活保護もらって公営住宅住んでたむろってるの白人のが多いよ。

    まあ5年くらいしか住んでないのでその間のことしかわかりませんが、それにより右翼団体が増えて白人貧困層ほど過激に移民など排除訴えてて支持が増えてるのも問題にはなってます。
    むしろそのような人たちは昔の白人至上主義を叫んでて昔に帰ってますけどね。

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2024/01/27(土) 12:37:06 

    映画のバクダッドカフェでは、コーヒーの話題でドイツ人←→アメリカ人が面白く描かれてたなw
    水面化の戦いw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/27(土) 12:37:09 

    >>11
    Britsにとっては紅茶は昔から、態々お金出して飲むものじゃない。
    紅茶は自宅での水分補給だから。
    コーヒーは今でも家でも飲むが、外でのカフェ文化は盛ん。
    私が住んでた時はフランス系列のお店が主流だった。
    ロンドンでは実は公衆の水飲み場以外に、ボトルを持って行くと何処のカフェでも水道水を入れてくれる。
    熱中症を防ぐ為で無料だから、夏に行ったら試してね!
    去年の最高気温は40度超えたからね。。。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/27(土) 12:38:55 

    EU人もそうだけど英国グループ人も、対アメリカ人への目が面白いw
    イギリスだけじゃないよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/27(土) 12:39:19 

    へーそうなんだ
    ちょっと試しにやってみるか
    でいいじゃん
    めんどくさいね

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/27(土) 12:40:26 

    >>1
    バーベキューにケチつけるとアメリカ人は怒るぞ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/27(土) 12:41:43 

    イギリスは知らんけど、EUは中〜北で過去文化復興運動の歴史がある
    アメリカの武力(多分民間企業も)が及ぶ範囲はドイツ南部まで
    そこから北はアンチな感じだよ
    日本人はアメリカ人が好きだからややこしいことになるw

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/27(土) 12:45:16 

    >>1
    カフェインレスの紅茶って何でおいしくないの?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/27(土) 12:49:02 

    >>9
    オーレならクリーミングパウダーが入ってる、
    その製品にもともと少量の塩が入ってるはず
    甘みを引き立てるためだろうね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/27(土) 12:54:01 

    >>79
    気になる人達はとりあえず記事読もうよ
    塩あじを感じる程の量は入れないって
    塩の成分が、舌の苦味を感じる部分に蓋をしてくれるから苦味を感じなくなるんだと

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/27(土) 13:03:43 

    >>52
    ホントw
    アメリカ特有のびーーーーーーーーっくりするような甘いケーキには塩入り紅茶があうのかもね?w

    まあイギリス人にユーモアという名の辛辣な笑いのネタになってそうw

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2024/01/27(土) 13:04:31 

    >>74
    日本人が余計なお世話だなぁー、英国人の文化は英国人が大事にしたいなら大事にすりゃいいじゃん
    日本だって歴史の浅い国からもっとアップデートすればいいとか言われたらアホ抜かすなって思うよ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/27(土) 13:04:57 

    >>55
    うるさい🥺

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/27(土) 13:05:39 

    >>91
    差別された!って思ったの?
    移民が差別なの?
    移民は移民だって事実なだけなんだけど

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/27(土) 13:05:43 

    >>98
    ありがとう〜
    塩が苦味抑えるんだ!
    試そうかと思ったけどやっぱ普通に飲もう

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/27(土) 13:09:40 

    紅茶警察、爆誕!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/27(土) 13:10:46 

    >>91
    イギリスとは長年ヤバい間柄の隣国アイルランド人もアングロサクソンの白人ですが?w

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/27(土) 13:13:51 

    >>15
    分かりやすい!
    確かに!

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2024/01/27(土) 13:19:53 

    いまちょっとやってみた
    用意したもの
    ・トライアルで売ってたなんかいっぱい入ってる安い紅茶
    ・あじしお


    あじしお一振りより少なく
    分からん

    あじしお一振り
    なんとなく塩味

    あじしお二振り目
    塩味の紅茶

    あじしお三振り目
    なんか海水的なえぐみ出てきた

    あじしお四振り目
    まずい、あじしお単体でなめたほうが美味しい

    結論
    塩味の紅茶ができた

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2024/01/27(土) 13:21:29 

    >>44
    甘塩っぱくて私は好きだよ
    コーンスープにも少し塩足すと甘味増すみたいな

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/27(土) 13:25:16 

    >>111
    でも紅茶の美味しいとこはその苦味だよね?

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2024/01/27(土) 13:27:20 

    >>100
    >クッキーの生地に塩入れる(あるいは有塩バターにする)と美味しくなる

    クッキーは塩入れると美味しくなるじゃなく、必ず塩を入れるからちょっと違うと思う

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/27(土) 13:34:13 

    想像で味わってみました。
    良くも悪くもなかったです。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/27(土) 13:36:52 

    >>8
    だし汁に塩みたいなものかもしれん

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/27(土) 13:37:10 


    最近、セイロンティーが美味しくてよく飲んでる。
    ほうじ茶みたいな感じ。

    塩は入れないけど干し梅食べながら飲むと
    合うから似たようなもんかな?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/27(土) 13:38:24 

    一方ロシアはジャムを食べながら紅茶を飲んだ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/27(土) 13:39:29 

    >>1
    出汁もボヤけてたら塩入れるからそんな感じ?? 

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/27(土) 13:40:34 

    >>13
    コーヒーにあんこ入れる人もいるから紅茶にあんこもいけるかも

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2024/01/27(土) 13:42:32 

    >>102
    なんでこんなに意図が読めないんだろう
    移民が多いとか無関係なんだよ
    そうじゃなく、その国独自の文化というものを尊ぶ感覚が大事だし、それをカッコ悪いとか、こっちのがいい、新しい感覚にアップデートすべき、というのがもう「そんな話してねぇ」ってことなんだよ
    移民の立場からしたら悔しいことかもしれないけど、それを『白人至上主義』と侮蔑することそこ、何もものが見えてないと言うこと
    これは文化の話で肌の色の話ではない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/27(土) 13:59:41 

    >>1 イギリスでは紅茶にミルクを入れるので、苦味は緩和されます。
    よって、塩は必要ありません。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/27(土) 14:04:12 

    砂糖入りカフェオレに隠し味で塩いれると美味しい

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/27(土) 14:04:36 

    私、紅茶にも珈琲にも塩をちゃこっと入れるのマイブーム
    味がひきたつんだよね
    やってます

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/27(土) 14:11:08 

    >>83 >>1

    日本だと「上流階級に行けない層の人が元からある文化をぶっ壊して」るんではなく違う人達が壊してるよね
    血の違う人達

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/27(土) 14:12:58 

    >>130
    色々壊したがる人達がその「肌の色」で喩える元々の国や血や遺伝子の異なる人達なんだよね、どこの国も

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/27(土) 14:13:03 

    >>10
    アメリカ人も批判してるんだよ
    同じにしてほしくないってね
    提案してた人が否定されまくってる

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/27(土) 14:28:13 

    ユーモアに溢れた話題なのにガチになってるガル民大丈夫?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/27(土) 14:37:30 

    >>107
    本場はアメリカなので口など出さない、全てお任せして食べるに限る(片付けは任せろ)

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/27(土) 14:39:38 

    >>123
    98のコメント見る前に投稿したので、原文の話(苦味緩和)は知らなかったけど、クッキー生地に塩味を加える理由の"一つ"として、甘味が引き立つというのは間違えではないよ

    お菓子作りで塩を入れるのはなぜ?理由やおすすめの塩もご紹介 | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】
    お菓子作りで塩を入れるのはなぜ?理由やおすすめの塩もご紹介 | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】www.cotta.jp

    お菓子のレシピに出てくる「塩ひとつまみ」。塩を入れる理由とはなんなのでしょう?製菓・製パンのなぜを解決する【cotta column*コッタコラム】では、人気・おすすめのお菓子、パンレシピを公開中!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/27(土) 14:49:16 

    モンゴル?なんかは塩とバター入れたお茶飲むじゃん!その国のこの気候文化での飲み方で理に適って美味しいんだと思う。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/27(土) 14:50:10 

    水が硬水と軟水でも味に違いがあるとか言うよね…

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/27(土) 14:55:00 

    完璧な…って言うから反発が起きるのよ。渋みを抑える方法とかすれば良かった。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/27(土) 15:14:27 

    >>27
    渋味や苦味がないと美味しくない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/27(土) 15:44:01 

    万人にとって完璧な食べ物など存在しない
    自分にとって完璧ならそれでいい
    他人の主張に惑わされるな
    自分の舌にあったものを作れ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/27(土) 16:00:11 

    >>84
    急須って何?とかいうのが日本のお茶文化に誇りとか草だよ本当

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/27(土) 16:07:05 

    >>62
    イギリスがとんでもない硬水なんで
    本来微妙な味わいを出す料理なんかには不向きですが
    紅茶を淹れるときに本来デメリットのカルシウム等の
    ミネラルが紅茶のエグみ「シュウ酸」と結合、沈殿するので
    スッキリとした味わいになる、と聞いた事があります。
    ヨーロッパ産の硬水のミネラルウォーターなんかで
    紅茶を淹れてみると判ると思う。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/27(土) 16:07:11 

    >>141
    全然違ってくるよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/27(土) 16:51:46 

    ハーブキャンディー入れてハーブティーにして飲むけど、塩かぁ。。塩気なら梅干しいれたら美味いかな?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/27(土) 18:32:08 

    >>1
    うちの母、ココアにひとつまみの塩入れるけど、それと同じ?
    甘みが引き立つとか?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/27(土) 18:44:58 

    >>34
    横だけど下一行は余計じゃない?
    トゲトゲしてどうしたの?落ち着いて。
    あなたには紅茶に一杯の砂糖か糖分が必要だわ。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/27(土) 18:52:47 

    >>1
    ヨーグルトに塩は大好き!
    めちゃくちゃ美味しくなる。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/27(土) 19:17:57 

    >>91
    そもそも白人だからなんなんだよ
    白人だから、イギリス人である!その白人がアメリカのアクセントをかっこいいと言ったのである!とでも言いたいのか
    それこそ差別だろうが
    白人至上主義か

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/27(土) 19:19:35 

    >>145
    それは全く別の話
    全日本人が和の心に詳しくなくてもいい
    でも、海外の人間が「茶道はこうするべき」と言い出したらあなたのいう草状態
    誇りとかどうでもいいのよ、よその国が誇っている文化に土足で踏み込むことがよくないって話だよ
    冬休み終わったのにさっきからなんでこんなバカがずっと常駐してんだよ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/28(日) 02:45:12 

    >>15
    そういえば茶道の起源はウリ達ニダーって、電気ポットとトイレットペーパーで茶道ごっこやってたね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/28(日) 07:19:13 

    コーヒーにちょこっと塩入れると美味しいらしいね

    +0

    -0

  • 156. 名無しの権兵衛 2024/01/28(日) 17:40:24 

    アメリカの砂糖入りの緑茶とはこういうのですかね。

    日本ではサントリーが緑茶+糖分系の飲料を発売していますね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード