ガールズちゃんねる

詐欺を防ぎまくる「かまいたち」山内さんの弟、名物コンビニ店長 県内1位の阻止数で警察から6度目の感謝状贈呈へ

121コメント2024/01/25(木) 06:40

  • 1. 匿名 2024/01/24(水) 14:03:54 

    詐欺を防ぎまくる「かまいたち」山内さんの弟、名物コンビニ店長 県内1位の阻止数で警察から6度目の感謝状贈呈へ | BSSニュース | BSS山陰放送 (1ページ)
    詐欺を防ぎまくる「かまいたち」山内さんの弟、名物コンビニ店長 県内1位の阻止数で警察から6度目の感謝状贈呈へ | BSSニュース | BSS山陰放送 (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    島根県松江市に、詐欺を未然に防ぎまくる名物コンビニ店長がいます。人気お笑いコンビ「かまいたち」山内健司さんの弟、山内剛さん。


    山内さんは、ここ約5年の間に、プリペイドカード詐欺など10件近い特殊詐欺を未然に防いできました。

    金額に関係なく、少しでも不審に思えば、お客さんに声を掛けることで、小さな被害額の詐欺も見抜くことができるということです。

    感謝状は今月31日、松江警察署長から贈られます。
    山内店長はこれまで警察から感謝状の贈呈を5回受けていて、これで6回目となります。

    関連トピック
    「かまいたち」山内さんの弟は詐欺防ぎまくる名物コンビニ店長 また詐欺防ぎ、警察から5度目の表彰へ
    「かまいたち」山内さんの弟は詐欺防ぎまくる名物コンビニ店長 また詐欺防ぎ、警察から5度目の表彰へgirlschannel.net

    「かまいたち」山内さんの弟は詐欺防ぎまくる名物コンビニ店長 また詐欺防ぎ、警察から5度目の表彰へ 山内さんは、ここ約5年の間に、プリペイドカード詐欺など10件近い特殊詐欺を未然に防いできましたが、先月また特殊詐欺を防ぎました。 9月15日、山内さんが...

    +340

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/24(水) 14:04:49 

    人が良さそうな顔しとる

    +620

    -6

  • 3. 匿名 2024/01/24(水) 14:05:03 

    松江のその地域に、それだけその手の犯罪があるってことだよね。

    +558

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/24(水) 14:05:08 

    似てないな

    +21

    -15

  • 5. 匿名 2024/01/24(水) 14:05:09 

    特別手当つけてほしいな

    +263

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/24(水) 14:05:13 

    かまいたちのどっち?っていつも思う。これはどっち?背が高い方?

    +7

    -28

  • 7. 匿名 2024/01/24(水) 14:05:19 

    詐欺を防ぎまくるって表現がジワる

    +335

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/24(水) 14:05:26 

    兄弟で頭の回転がはやいのね

    +310

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/24(水) 14:05:40 

    山内のおとうと、すっかり有名人w

    +266

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/24(水) 14:05:50 

    >>6
    どっちにもちょっと似てる

    +133

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/24(水) 14:05:55 

    詐欺に引っかかる人がそれだけいるのか

    +88

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/24(水) 14:05:55 

    >>6
    低い方
    高いのは濱家

    +45

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/24(水) 14:05:58 

    >>6
    低い方

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/24(水) 14:06:02 

    >>1
    ATMにおじいちゃんおばあちゃんが来たら必ず目を光らせながらレジやったり品出ししてるんだろうなぁ

    +245

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/24(水) 14:06:17 

    それだけ詐欺が多いという事なんだよね…
    でも何が詐欺で何が詐欺じゃないか判断しようがないくらい巧妙だから判断が出来る人がいてくれるのは頼もしいな

    +157

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/24(水) 14:06:24 

    >>7
    ファミマの守護神っぽいw

    +227

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/24(水) 14:06:38 

    詐欺を防ぎまくるなんて自慢の弟だね

    +113

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/24(水) 14:06:39 

    そっくりさんなら半世紀生きてきて何人か見たことあるなー

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/24(水) 14:06:44 

    >>12
    ありがとうございます!
    高い方は濱家さんって言うのね✍️

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/24(水) 14:06:48 

    おお、すごいな

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/24(水) 14:06:53 

    >>1
    結婚してくれないかな

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/24(水) 14:07:05 

    すごいあるんだろうな
    地方の、このコンビニで阻止できたのが6回
    都市部や他のお店で、見過ごされてるのも多いんでしょう

    +143

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/24(水) 14:07:09 

    お兄ちゃんと一緒に詐欺防止のポスターになってほしいって依頼きそうw

    +117

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/24(水) 14:07:18 

    美味しそうにおにぎり食べそう

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/24(水) 14:07:23 

    いや、かまいたちの弟じゃなくタイムマシーンの弟の間違いだろ

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/24(水) 14:07:33 

    まだ騙される人がいるのには驚きだな

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2024/01/24(水) 14:07:38 

    >>10
    この写真だと濱家の兄弟って言われた方がしっくりくるw

    +95

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/24(水) 14:08:03 

    かまいたちの人にあんまり似てないね
    やす子のほうが似てる

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/24(水) 14:08:10 

    >>3
    このコンビニで未然に防いだ数だけで5年で10件だからね
    実際、市とか県単位ならどんなけって思うよね

    +192

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/24(水) 14:08:38 

    よく高額プリカ買いに行くから
    顔馴染みになるまで騙されてねえか騙されてねえかとウザかったわ
    必要な事だから仕方がないけど

    +0

    -11

  • 31. 匿名 2024/01/24(水) 14:08:39 

    ヤスコの方が似てる

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/24(水) 14:09:03 

    >>3
    松江のその地域だからこそ少額の詐欺でも未然に防ぐことができただけでってだけだと思う
    少額の詐欺なら騙されたことが恥ずかしくて言わない人もいるだろうし
    騙されたことすら気づいてない人もいると思う

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2024/01/24(水) 14:09:06 

    >>3
    店長にチャレンジしてるとしか思えない。

    +97

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/24(水) 14:09:22 

    名前も顔も出して持ち上げるのもいいけど逆恨みをされないように守って貰ってほしいね

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/24(水) 14:10:00 

    他人を見守る視線で生活されてるんだろうなと思った。正直、お年寄りが騙されようと知ったことではない、という生き方してる人が普通だと思うんだけど、他人を気にかけ心配するっていう温かな世界があるんだなと思った。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/24(水) 14:10:01 

    >>3
    犯罪側からしたら地域とか関係なくやってそう

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/24(水) 14:10:33 

    >>6
    かまいたちとチョコプラが出てくる番組あるんだけど、時々コンビの組み合わせが分からなくなってくる。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/24(水) 14:10:52 

    もはや詐欺見抜くプロ。
    1人の人がそれだけ遭遇するってことは毎日相当件数の振り込め詐欺ってあるんだな…

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/24(水) 14:11:51 

    そういう人のためになる仕事したい

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/24(水) 14:11:51 

    >>26
    年取ると本当にわからなくなるのよ…
    もう仕方ない

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/24(水) 14:11:53 

    >>6
    背が低い方の山内さんの弟が正解

    でも背が高い方の濱家さんが昔太っていた頃の「デブ家」に似てるって言われてる

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/24(水) 14:11:54 

    >>37
    背が高いのがいたらかまいたち
    何か若そうなのがチョコプラ

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/24(水) 14:11:55 

    詐欺に引っかかりすぎだろ…

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/24(水) 14:12:33 

    すごすぎる。。警察官に転職しても活躍されそう

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/24(水) 14:12:56 

    そのうちこの地域の騙す側がこの店舗以外のATMに行くように誘導してきそうw

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/24(水) 14:13:12 

    >>22
    地方のコンビニだけど絶対分かんないから見抜けてるのさごいわ〜働いてて詐欺かな?怪しいとも思ったことないな…

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/24(水) 14:13:16 

    >>10
    長男 山内
    次男 濱家
    三男 山内弟
    でもしっくりきてしまう

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/24(水) 14:13:29 

    >>1
    テレビで見たことある!立派な人助けだよね。これからも応援したい!

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/24(水) 14:13:30 

    >>1
    松江の観光ついでにこの人見に行く人いたら笑える

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/24(水) 14:14:38 

    >>33
    そろそろファミマ以外でプリペイドカード買えって指示がきそう

    +53

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/24(水) 14:15:07 

    >>26
    自分は大丈夫と思ってる人ほど注意しないと

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/24(水) 14:15:08 

    >>1
    かまいたち好きじゃないけど好感度に繋がってるし良かったね。
    身内が犯罪者だとその本人もボロクソに言われる世界だし。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/24(水) 14:15:16 

    >>42
    チョコプラの小さい方と、かまいたちの小さい方?が混同しちゃう。

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/24(水) 14:15:16 

    >>34
    ここまで有名になっで何かあったら詐欺集団のせいだと思われかねないから、逆にやりにくいかもね

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/24(水) 14:18:08 

    弟さんの功績は素晴らしいけど、それ以上にその地域で犯罪が多発してる事が恐ろしいね
    もちろん防ぐのも大事だけど、根本的になくなって欲しい。警察の方頑張って下さい

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/24(水) 14:18:11 

    >>53
    顔が丸いか毛が多かったら山内
    スラムダンクの山王工業かな?レベルの短さだったらチョコプラ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/24(水) 14:20:13 

    ファミマからも表彰されてほしい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/24(水) 14:22:43 

    こっちの弟かと思っていた
    詐欺を防ぎまくる「かまいたち」山内さんの弟、名物コンビニ店長 県内1位の阻止数で警察から6度目の感謝状贈呈へ

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2024/01/24(水) 14:24:13 

    >>49
    店長だから会える確率高いよね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/24(水) 14:25:17 

    もう詐欺見つけるの楽しくなっちゃってる感あるね笑
    詐欺は防いでくれるし仕事に誇りを持ってる感じで良いね!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/24(水) 14:26:09 

    >>41
    へー濱家って太ってたんだーと思って調べてみたら本当に山内弟に似ていたw
    詐欺を防ぎまくる「かまいたち」山内さんの弟、名物コンビニ店長 県内1位の阻止数で警察から6度目の感謝状贈呈へ

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/24(水) 14:26:48 

    >>21
    こういう仕事出来るタイプの店長は既婚者だよねぇ…
    兄とは対照的に優しそうだし…

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/24(水) 14:27:15 

    >>26
    知人が言ってたけどパソコンがフィッシングサイトに引っかかって警報みたいなのが鳴る→怖くて画面のサポートセンター(詐欺)に電話かける→遠隔操作で直す(笑)→請求はプリカでって指示があるらしい
    知人は相手が日本語カタコトだから途中で怪しくて切ったって言ってたけど一人暮らしの老人は騙される人いるだろうね
    この手の警報は無視して普通にパソコンの電源切ればいいだけだからね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/24(水) 14:28:15 

    >>14
    田舎のコンビニのATMでお金預けたりおろしたりする高齢者はほとんどいないから機械の前に立っただけでもう声かけしてほしいくらい。

    +53

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/24(水) 14:28:25 

    島根県に住んでるから、一度この人が働いてるお店に行ってみたい

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/24(水) 14:28:44 

    >>55
    地域というか島根だからあんまりネットに詳しい家庭が少ないんだと思う
    なんかあったらすぐに子供とかの若い人に相談するべし

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/24(水) 14:29:34 

    >>41
    あれって病気で痩せたんだっけ?ひどい通風も持ってるよね

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/24(水) 14:31:44 

    接客しつつ、周りに気を配ってるんだろうね
    穏やかで人が良さそうだ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/24(水) 14:32:36 

    二店舗で店長されててどっちかのコンビニは松江でも中心部のコンビニらしくて地元以外の県外からの人も多いようなお店って見たけど
    忙しいだろうにお年寄りに目を光らせてくれてるの本当すごいと思う

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/24(水) 14:35:01 

    もう殿堂入りレベル(笑)

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/24(水) 14:35:51 

    兄弟そろって立派なんだね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/24(水) 14:37:50 

    >>14
    >>1
    安心できるよね。
    自分が、年寄りで近所だったらそのコンビニを懇意に利用するわ。

    +49

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/24(水) 14:38:26 

    >>1
    不規則な勤務体系で廃棄のコンビニ飯ばかり食べているんだろうなぁというカラダだな。
    近いうちに血管目詰まりしそう。

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/24(水) 14:40:30 

    >>56
    例えwww

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/24(水) 14:41:28 

    >>15
    そうですよね。
    私が住んでる所では、テレビニュースの時間を割いてまで
    振り込め詐欺等の手口を紹介して注意呼びかけてますよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/24(水) 14:41:53 

    >>4
    痩せたらそっくりだと思う。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/24(水) 14:43:25 

    お相撲さんになれそう。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/24(水) 14:48:38 

    徳の高いことしてはるなあ〜

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/24(水) 14:49:33 

    >>12
    低い方が170あるっていう
    濱家デカすぎ

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/24(水) 14:52:21 

    >>3
    発覚して可視化されてるからここでだけ多発しているように見えてるのでは。
    日本全体で犯罪の件数は昔のほうが多くて今はすごく減ってるけど、いまは情報が伝わりやすくなって昔より物騒になったと感じるようなやつ。
    他の地域でも同じくらい詐欺はあるけど、声かけしなかったり見逃したりして発覚してないってだけなもしれないよ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/24(水) 14:54:55 

    行動に移せる人は素晴らしいと思う
    怪しいな~くらいじゃスルーしてる人の方が多そう

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/24(水) 15:00:16 

    >>1
    防ぎまくるってすごい言葉だけど(笑)
    単純にすごいことですよね!
    まぐれでは無く見極める能力があると思う。

    何かこれを生かせる仕事は?って思ったけど、誰もが身近に使用するコンビニでそう言う人がいてくれるとかなりありがたいからこのままコンビニが良いのかも😊

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/24(水) 15:02:08 

    >>14
    ここまできちゃうと見逃してはならないって思っちゃうだろうから、逆に気が気じゃないよね💦大変!

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/24(水) 15:02:28 

    6度も感謝状ってもうしじみ習慣ね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/24(水) 15:06:41 

    凄いね!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/24(水) 15:10:11 

    >>4
    濱家の方に似てる

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/24(水) 15:12:04 

    都会のコンビニでは詐欺かなと思っても売り上げ優先しそう

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/24(水) 15:15:13 

    >>1
    コンビニ店員は廃棄食ってるから病気太りが多い
    添加物は死亡リスク、肥満リスク、糖尿病リスク、がんリスクを高める
    添加物は体に蓄積されるもの
    今の添加物は1回の少量摂取で害がないから販売されているだけで、長年の蓄積では病気になる
    過去に添加物がLアラニンに転化して死亡した事例もある

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/24(水) 15:17:33 

    >>6
    山内さんの弟って書いてるでしょ
    どっちがどっちかわからないならかまいたち山内で検索したら写真付きで出てくるよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/24(水) 15:20:12 

    >>16
    優秀なゴールキーパーだわ

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/24(水) 15:21:57 

    >>1
    兄と一緒に講演会したらソコソコ入りそう

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/24(水) 15:27:14 

    >>14
    もう全国の店舗でマニュアルにしてほしいねー
    レジ袋のができたんだからそれもできるはず

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/24(水) 15:38:02 

    店長がそこまで店内見回りしてるコンビニって少ないよね
    こういう店長がいるお店ならおそらく万引きも少ないんじゃないかな
    治安も良くなるね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/24(水) 15:47:15 

    山内さんと同じマンションに住んでます。
    なのでなんか嬉しい。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/24(水) 15:57:19 

    頼もしい

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/24(水) 16:01:03 

    私は数年前、コンビニ店員をしていて
    とあるお爺さんを接客したんだけど
    その日帰宅してニュースを見ていたら
    〇〇詐欺が流行ってるっていうのを見て
    え…あのお爺さん…まさにソレじゃん…ってなって
    すぐ本部の人に相談して、本部の人がすぐ通報した。
    (ATMを使う詐欺ではない)
    もちろん私も事情を聞かれて
    ご協力ありがとうございました。で終わったんだけど
    今、思い出すだけでもすっごい悔しくて悔しくて
    なぜ未然に防げなかったんだと本当に後悔した。
    山内のお兄さん、すごいわ。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/24(水) 16:04:44 

    >>1
    すごいけど悪い奴らに報復とかされないか心配....

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/24(水) 16:05:34 

    近所のコンビニで接客がプロフェッショナルな方いていつも尊敬してます。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/24(水) 16:15:00 

    >>36
    これ。
    たぶん入手したデータ(名簿とか)の関係で地域集中する事はあるようだけど。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/24(水) 16:17:02 

    >>11
    コンビニパートだけど、あいつら手を変え品を変えで取ろうとしてくる。
    中にはPOSAカードのセンターとか偽って店側騙そうとしてくる。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/24(水) 16:17:08 

    >>25
    だったら安藤なっちゃんの弟の方が

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/24(水) 16:20:08 

    >>92
    地域(地元警察)にもよるけど、詐欺発生すると注意喚起の電話が警察からかかって来る場合がある。
    高齢者がATMを電話かけながら操作とか、POSAカードの高額購入とかしてきたら声をかけるようにみたいな。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/24(水) 16:22:26 

    >>4
    口元は山内

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/24(水) 16:23:49 

    山内とやす子の方が兄弟感あるw

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/24(水) 16:25:18 

    >>47
    やす子は?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/24(水) 16:38:46 

    こんな記事にしたら詐欺師がこの辺りの老人騙す時に「ファミマは対応してないので他のコンビニで」とか言いそう

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/24(水) 16:44:51 

    >>64
    たいてい銀行の窓口だよね。田舎の高齢者でコンビニATM使ってる人ほとんどいない。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/24(水) 16:46:07 

    少額だと騙されてもいいから!みたいな人が多いらしい
    そのお金が詐欺グループに渡ってどんな事に使われてしまうのか冷静になって考えてほしいわ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/24(水) 17:09:40 

    >>105
    年の離れた従妹かな

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/24(水) 17:09:50 

    >>7
    ゲームで無双状態なイメージww

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/24(水) 17:28:02 

    すごいなー
    詐欺に引っかかってる人どうやって見分けてるんだろう

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/24(水) 17:39:27 

    >>36
    コンビニで長年働いていますが、手当たり次第ですね。よく警察が注意喚起しに来ます。
    詐欺かな?と思っても中々声かけにくいし声をかけても「私は騙されてなんかない!」と逆ギレみたいな感じになる方もおられる中、山内さんの弟さんはすごい貢献されてますよね。店長という立場からも言いやすいのかなとも思います。
    警察の方も精一杯されているとは思いますが従業員に警察の役割を委ねるのも少し違う気がしますね。忙しいお店もありますし、タバコ酒類の年齢確認なども含めて。
    この件では騙す方が悪いのは前提ですけど。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/24(水) 18:23:26 

    >>23
    この話は本当に来たっぽいよ。
    かまいたちのYouTubeで山内弟にインタビューしたときに言ってた

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/24(水) 20:04:48 

    >>1
    こういう弱い方から盗んだお金で高級スーツ着てオラついてる暴力団のジジイ連中よ
    山口組とか
    くそダサい

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/24(水) 20:41:47 

    >>25
    東京ダイナマイトのハチミツ次郎にも似てる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/24(水) 21:07:35 

    大人になると賞状を貰う機会って無くなるからね。
    凄いねえ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/24(水) 22:43:40 

    >>3
    プリペイドカード詐欺だから地域はあんま関係ないと思う
    メールで「懸賞金が当たりました!」みたいな嘘をばら撒いて引っ掛かるやつを待ってるんだよ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/24(水) 22:45:13 

    >>14
    前トピの店長インタビュー

    「被害者の方は、どれかな~? いや違うかな~?という感じで、携帯とかを見ながらプリペイドカードカードを選んでおられることが多いですね。
    レジから見て気付いた時は、その時点でスタッフに「ちょっと怪しいね」って話して、買う時はお客さんに声かけるように、ということを心がけています」

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/24(水) 23:44:36 

    >>22
    東京大阪だと外国人店員が多いから、そんなとこまで気がまわらないだろうしね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/24(水) 23:45:18 

    >>62
    かまいたちの番組に出ておられたとき独身とおっしゃってました

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/25(木) 06:40:48 

    >>16
    店内入る時のBGMがよくにあう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。