ガールズちゃんねる

「かまいたち」山内さんの弟は詐欺防ぎまくる名物コンビニ店長 また詐欺防ぎ、警察から5度目の表彰へ

99コメント2023/10/11(水) 21:30

  • 1. 匿名 2023/10/07(土) 11:28:48 



    山内さんは、ここ約5年の間に、プリペイドカード詐欺など10件近い特殊詐欺を未然に防いできましたが、先月また特殊詐欺を防ぎました。

    9月15日、山内さんが店内で機械操作に困っていた女性客(50代)に声をかけたところ、「懸賞金の受け取りのために5000円を払いたい」と話したそうです。

    山内さんは「この女性は騙されているかもしれない」と直感し、「警察に確認してから買ってもらうようにしていいですか」と女性客を説得。警察に通報し、詐欺被害を未然に防ぎました。


    最近では、1件の被害額が数千円になるなど、特殊詐欺の手口も巧妙化していますが、山内店長は、なぜこんなにも詐欺を防ぐことができるのでしょうか?

    ファミリーマート松江学園南店 山内剛 店長
    「被害者の方は、どれかな~? いや違うかな~?という感じで、携帯とかを見ながらプリペイドカードカードを選んでおられることが多いですね。
    レジから見て気付いた時は、その時点でスタッフに「ちょっと怪しいね」って話して、買う時はお客さんに声かけるように、ということを心がけています」

    +472

    -3

  • 2. 匿名 2023/10/07(土) 11:29:14 

    似てるねー。

    +318

    -9

  • 3. 匿名 2023/10/07(土) 11:29:19 

    すごいな👏

    +400

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/07(土) 11:29:43 

    そうか、名物店長なのね

    +385

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/07(土) 11:30:05 

    かまいたちというよりタイムマシーン3号やん

    +468

    -6

  • 6. 匿名 2023/10/07(土) 11:30:23 

    似てるね!

    +24

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/07(土) 11:30:34 

    すばらしい👏
    数千円規模で詐欺にあってる人も多いんだね

    +468

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/07(土) 11:30:37 

    そのうち詐欺集団がこの店以外でカードを買うように言いそう

    +273

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/07(土) 11:30:41 

    お兄さんより柔らかい印象だね。

    +290

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/07(土) 11:30:53 

    素晴らしいな

    +167

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/07(土) 11:31:01 

    太っててもやっぱり似てるね。

    +97

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/07(土) 11:31:09 

    島根県松江市って騙されやすいお年寄りだらけなんだね

    +10

    -43

  • 13. 匿名 2023/10/07(土) 11:31:11 

    かまいたちの山内も洞察力ありそうだし、お兄さんもそうなんだねぇ

    +283

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/07(土) 11:31:45 

    ここだけ詐欺が多いのか全国こんな感じだけど、ここは防げてるのか

    +48

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/07(土) 11:31:50 

    >>1
    高齢者ならまだわかるけど、50代でも騙されるんだね

    +178

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/07(土) 11:32:00 

    +342

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/07(土) 11:32:35 

    ってか、そこらのコンビニでも詐欺に遭ってプリペイド買ってる人がたくさんいるって事よね。気が付かれてないだけで。
    そういう世の中になっちゃってるのが怖いわ。

    +161

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/07(土) 11:32:53 

    似てないなと思ったら私が想像してたのは濱家だったわ

    +101

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/07(土) 11:33:18 

    素晴らしい。
    声かけるのも勇気いるだろうに。

    +93

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/07(土) 11:33:20 

    コンビニって生活の身近にあるから、こうやって気にかけてくれるのはありがたいね
    一軒のコンビニでこんなに詐欺が発見されてるなら、詐欺って本当に身近にあるのかも…

    +205

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/07(土) 11:33:22 

    ひとりかまいたちって感じ

    +70

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/07(土) 11:33:22 

    店長ってことはフランチャイズオーナーなのかな

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/07(土) 11:33:32 

    笑顔が可愛いな

    +57

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/07(土) 11:33:39 

    太ってた頃の濱家に似てる

    +81

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/07(土) 11:33:48 

    男子バスケの富永に似てる

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/07(土) 11:33:53 

    5年間に10件も1つのコンビニが振り込め詐欺の現場になるのは普通なのかな
    都市部だとコンビニの絶対数が多いから1店あたりの発生件数は少ないのかな
    松江のコンビニ事情どんな感じなんだろう

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/07(土) 11:34:09 

    やるじゃん

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/07(土) 11:34:47 

    >>1

    素晴らしいです!

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/07(土) 11:34:50 

    お父さんと弟の名前や話はOKだけど、お母さんの話はお母さんが嫌がるのでNGな山内家

    +143

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/07(土) 11:36:16 

    >>25
    山内にそっくりって言われてた人だから弟さんにも似てるねw

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/07(土) 11:36:46 

    山内のお父さん校長先生だったし、頭良い家系なのかな

    +98

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/07(土) 11:36:54 

    >>15
    ロマンス詐欺とか40代50代多いよ
    さびしくなるお年頃

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/07(土) 11:37:01 

    >>15
    私も気をつけよう。

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/07(土) 11:37:45 

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/07(土) 11:37:59 

    コンビニの店名まで伝えたら、今度はそこの店は利用しないように詐欺グループから指示が飛ぶんじゃないのかな??

    せっかく凄腕の店員さんがいるんだから、何でもかんでも報道すりゃいいってもんじゃないよ

    +86

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/07(土) 11:38:11 

    もし山内がここで働いても同じように見抜きそう

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/07(土) 11:38:27 

    >>15
    馬鹿げた陰謀論を信じこんでるガル民多いじゃん

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/07(土) 11:39:24 

    弟さん
    詐欺防止マニュアル作成してほしい

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/07(土) 11:39:58 

    >>20
    ほんとに。
    1軒だけでこんなに防げるってことは、全国どれだけの件数発生してるんだか…

    +80

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/07(土) 11:40:00 

    >>12
    元々そういう犯罪が少ないんじゃない?
    だからまさか自分が犯罪の被害に遭うとは思わない。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/07(土) 11:40:01 

    >>7
    詐欺被害にあっても恥ずかしいとか身内に叱られるとかの理由で被害届け出さないのかな?
    悪質だよね。

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/07(土) 11:40:06 

    >>34
    へー、長野県と島根県のディフェンス力すごいな。

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/07(土) 11:40:11 

    芸人ってネタとして家族を出したがるよね
    本人がいいなら自由なんだろうけど、大丈夫なのかなと心配になるときもある。
    リスクもあるよ

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/07(土) 11:40:23 

    >>2
    兄弟揃って香港映画に出てきそうなキャラ

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/07(土) 11:41:22 

    >>41
    数千円とかなら言わない人も多いだろうね。
    息子や娘に言ったら、怒られそうって思うだろうし

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/07(土) 11:42:19 

    50代で機械操作に困ってる…て、詐欺にかかるとか以前の問題ありの人かもね

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/07(土) 11:44:27 

    >>7
    最初は低額。それで騙されてカモリストに載って大変なことに…

    +68

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/07(土) 11:44:34 

    そっくり

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/07(土) 11:47:45 

    >>35
    少額の詐欺ならそれこそ数うちゃ当たる方式だろうし
    わざわざ指示なんてしないんじゃない?
    ゲーム感覚でやってそう

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/07(土) 11:47:46 

    >>32
    バイト先でそれらしき現場を目撃したことある。女性は、完全に目がハートになっていた。

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/07(土) 11:49:40 

    >>41
    被害額少ないと訴える費用の方が高い

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/07(土) 11:49:54 

    こういう表彰されるのとされないのとの差ってなんだろう
    徘徊の高齢者保護して通報したり、ATMに振り込め詐欺っぽい人いて通報したり何回かしたことあるけど毎回取り調べされるだけ
    感謝されたいとかじゃなく、取り調べされて「もう帰っていいですよ」で解放って心が折れる

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/07(土) 11:50:11 

    >>1
    素晴らしいし、お客からすると心強いね。

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/07(土) 11:50:24 

    素晴らしい!
    エリアマネージャーになって支店廻って
    マニュアル研修されたらよいのにー!

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/07(土) 11:50:42 

    >>2
    濱家のほうに似てると思ってしまったw
    昔太ってたらしいし

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/07(土) 11:51:01 

    お人柄が顔に出ているというか、人に威圧感を与えない話しやすそうな弟さんだね。
    地元にあったら常連さんになりたいw

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/07(土) 11:51:44 

    >>13
    確かに!
    敏感に気付ける人がその才能を上手に仕事で活かしてるの素晴らしいね。こういうのも遺伝あるのかなぁ?

    私は全く気付かない鈍感の極みなので羨ましい限りです。

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/07(土) 11:53:17 

    つかまいたち🚨

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/07(土) 11:53:28 

    誠実な人なんやろね。
    5回もって。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/07(土) 11:54:54 

    >>57
    よこ
    その『鈍感さ』が、誰かを救っているかもしれない

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/07(土) 11:55:37 

    >>20
    しかも少額ならもう恥ずかしいから黙っていようって人多そう

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/07(土) 11:57:09 

    地方のいちコンビニで、被害がこれだけ頻繁ににあるって事は、全国で詐欺被害は毎日ゴマンとあるんだよね。
    ニュースで取り上げられるのは、大金の被害のみだけど。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/07(土) 11:59:43 

    こないだYouTubeで山内が弟に電話する時、今特殊詐欺を未然に防いでる最中かもしれんって言ってたなw

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/07(土) 12:08:15 

    >>25
    やす子にも似てる

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/07(土) 12:17:19 

    >>55
    私もニュース見た時濱家のほうだと思った

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/07(土) 12:18:27 

    >>16
    家族として誇らしいだろうね

    +121

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/07(土) 12:24:39 

    >>1
    濱家の方が似てる気がする

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/07(土) 12:31:27 

    >>15
    100万貰うのに手数料5000円が必要なのよぉ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/07(土) 12:35:36 

    >>2
    可愛い。山内って太りやすい家系だったんだね

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/07(土) 12:35:54 

    >>13

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/07(土) 12:41:25 

    >>35
    このニュースが国民に広まればコンビニ指定された時点で詐欺だと疑えるようになるんじゃないかな

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/07(土) 12:51:21 

    >>1
    この地区に多いのは何故?犯罪が多い土地なのかな。

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2023/10/07(土) 12:54:05 

    かまいたちファンが間違った応援の仕方をしてたりして…

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/07(土) 13:07:03 

    >>1
    かまいたちの掟 濱家が体調不良になったときお父さんと一緒にピンチヒッターしてた

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/07(土) 13:17:29 

    コンビニの得になるわけではないのに、人として善良なんだろうね。見て見ぬふりしてる店員も世の中に入るだろう。
    こんな人のいるコンビニは安心だな。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/07(土) 13:18:38 

    5人も助けたんだね、すごい

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/07(土) 13:19:19 

    どんだけ詐欺ありふれてるねん…

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/07(土) 13:40:47 

    >>77
    そういうことだよね…ゾッとするわ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/07(土) 13:41:38 

    絶対零度出よ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/07(土) 14:07:41 

    >>7
    本来の業務でも忙しいだろうに眼を光らせてるのは偉いな

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/07(土) 14:18:40 

    兄より世のためになってる。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/07(土) 14:18:52 

    >>52
    そういえば私も仕事遅いから仕事帰り徘徊してる高齢者見かけて警察に連絡するけど、特に表彰されたことない。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/07(土) 15:51:40 

    懸賞金を受け取るためにお金を払う事の愚かさに気付かないのは…。
    欲って理性を失うものだけど、踏みとどまる知恵や知識が大事だな。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/07(土) 16:15:38 

    >>72
    別にお金振り込む詐欺は同じ地域じゃなくてもいいのよ。
    拠点が海外にあって日本全域をターゲットにしてる詐欺グループがいるくらいだし、拠点はどこでも、お年寄りが多い地域とかが狙われているだけよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/07(土) 17:04:14 

    濱家にも似てるのはなんで?笑

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/07(土) 17:24:21 

    >>16
    感謝状4枚やるくらいなら金一封くらいあげればいいのに。
    事件を未然に防いでるんだから

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/07(土) 17:38:15 

    >>18
    逆にパッと見で濱家の兄かと思って、あー顔似てるって思ってたw
    太った方のお兄さんだったみたいww

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/07(土) 17:40:10 

    >>87
    自己レス
    お兄さんではなく弟さんだね
    間違えてばかりwww

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/07(土) 18:28:45 

    >>52
    事件の数とか?
    知り合いが勤めていた繁華街にあるコンビニの店長は、些細な事件が多くてしょっちゅう警察が来るけど協力しないらしい。
    時間だけ取られてアホらしいからって。
    カメラ見せて欲しいって言ってきても、店長不在でわかりませんって断れって言われてたみたい。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/07(土) 20:07:32 

    こういう詐欺が頻発するのは結局、警察の
    対応が悪いんだと思うけど。
    詐欺電かかってきて、通報しても無視してくださいとしか言わないじゃん。
    無視して相手を怒らせたら、終わるの解らないんだよね。
    詐欺に騙されるのを防ぐんじゃなくて、即逆探知して逮捕しなきゃ意味が無い。
    だから田舎でオレオレ詐欺が増えるだけ。
    田舎警察はネズミ捕りしかしない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/07(土) 20:10:47 

    お兄さんは売れっ子芸人キングオブコント王者で弟は警察に5度表彰、山内ご両親は誇らしいやろうな

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/07(土) 21:05:50 

    >>1
    表彰状が銀のエンゼルだったらおもちゃの缶詰貰えるね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/07(土) 21:26:04 

    お兄さんいっそこの方向で各コンビニ店員に詐欺を見抜く講話とかやってもらいたいわ
    洞察力が優れてるんだろうね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/07(土) 21:56:46 

    >>91
    兄のほうの山内は社会科教員免許持ちで、相方と一緒に出雲大社の音声ガイドアプリ(観光協会公認)も担当してるし、地味に島根県に貢献してる兄弟。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/07(土) 22:24:46 

    濱家さんにも山内さんにも見える。
    二人に似ている弟さん

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/08(日) 00:46:15 

    >>21
    しっくりくる
    両方に似てる

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/08(日) 08:55:26 

    >>22
    私もファミマでバイトしたことあるんだけど、オーナーと店長は違ったよ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/08(日) 14:41:10 

    >>20
    だよね。
    コンビニなんて業務が多岐にわたるし、人手不足とかもあるだろうに利益にもならないのに注視してて、詐欺を未遂に防ぐなんてありがたいなんて言葉じゃ足りないくらいだよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/11(水) 21:30:57 

    >>7
    数千円だし…って少額の方が泣き寝入りしやすいからそれを狙ってんだろね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。