ガールズちゃんねる

【効果ある?】なんとな〜くでやってる美容や健康法【ない?】

125コメント2024/01/28(日) 11:30

  • 1. 匿名 2024/01/22(月) 18:11:08 

    私は何年か前に懸賞で当たったハンドブレンダーで毎朝スムージーを作って飲んでいます。ですが、レシピはいつも適当でバナナとかリンゴとか家にある果物+冷凍庫にあるほうれん草やフローズンフルーツをぶち込むだけで効果があるかは謎です(笑)

    あとは最近もらったサンプルで泥のシャンプー(泡がたたないマッサージするやつ)が良かったから買おうと思ったら物凄く高くて…
    でも「頭皮が綺麗になるなら」と、1週間に1回を泥のシャンプーで洗ってその他はいつものシャンプーを使う節約美容法を実践しています(笑)

    効果があるかないかはわからないし、全然効果も感じてないけどなんとな〜く続けてる美容法や健康法ってないですか?

    +47

    -6

  • 2. 匿名 2024/01/22(月) 18:11:44 

    朝起きてすぐ歯を磨いて白湯を飲んでいます。
    便秘知らずです。

    +75

    -9

  • 3. 匿名 2024/01/22(月) 18:11:47 

    【効果ある?】なんとな〜くでやってる美容や健康法【ない?】

    +18

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/22(月) 18:12:20 

    ホットミルクに蜂蜜入れてる

    +15

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/22(月) 18:12:32 

    トイレ後、スクワット10回。
    自宅のみ。

    +46

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/22(月) 18:12:50 

    水を1日2リットルは飲む

    +31

    -6

  • 7. 匿名 2024/01/22(月) 18:12:58 

    顔を拭く時はティッシュで拭くようにしました。旦那はニキビが出来なくなりました。

    +59

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/22(月) 18:13:22 

    腸内洗浄
    すっきりする

    +3

    -12

  • 9. 匿名 2024/01/22(月) 18:13:53 

    はちみつレモン飲んでる
    喉が弱いので

    +15

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/22(月) 18:14:02 

    ゴールデンタイムに寝るようにしたら毛穴が無くなった

    +18

    -5

  • 11. 匿名 2024/01/22(月) 18:14:17 

    姿勢を正す

    +38

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/22(月) 18:14:19 

    大根毎日食べる
    便秘無くなった

    +37

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/22(月) 18:14:25 

    >>5
    なにか効果あります?

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/22(月) 18:14:34 

    プロテインかな
    元々美容関連でちゃんとタンパク質を取ってついでにビタミンも取れるしって考えで始めたけど朝食のあと1品に最適なんだよね
    普段ジュース飲まないから甘くて美味しいし牛乳で割るからデザート感覚

    +20

    -4

  • 15. 匿名 2024/01/22(月) 18:14:45 

    気づくと水分とってないから、タンブラー3回分ぐらい水飲むようにしてる

    +33

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/22(月) 18:15:26 

    角栓を押し出すな!っていうから押し出さないようにしてるけど別に何も変わらない
    もう手遅れってこと?

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/22(月) 18:15:30 

    顔はてのひらで化粧水塗るのが良いって聞くけど避けてる。
    頬骨は顔の真ん中にあるから常に手が当たるし、出っ張ってて力がかかるから赤み出ると聞いて。
    薬指と小指使って頬骨を避けて左官塗りしてる。

    +3

    -12

  • 18. 匿名 2024/01/22(月) 18:15:44 

    断食。週に3日は食べない。頭がクリアになるよ

    +8

    -16

  • 19. 匿名 2024/01/22(月) 18:16:06 

    昨年、咳喘息になった時から、喉の抗菌や風邪予防のために毎日緑茶をめっちゃ飲む様になったら、気が付いたら肌のキメが綺麗になって白く透明感がでてきた。
    緑茶すげーって思った。

    +70

    -7

  • 20. 匿名 2024/01/22(月) 18:16:11 

    亜鉛

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/22(月) 18:16:22 

    サジー

    +3

    -6

  • 22. 匿名 2024/01/22(月) 18:16:26 

    殴られても怒鳴られても顔のマッサージはやります。
    あとコーヒーお酒は人と会う時だけにしてる。

    +1

    -9

  • 23. 匿名 2024/01/22(月) 18:16:36 

    ココア

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/22(月) 18:16:47 

    メラノccを塗っている。

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/22(月) 18:17:11 

    大人のカロリミットを飲んでいる

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/22(月) 18:17:24 

    青竹踏み

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/22(月) 18:17:36 

    納豆毎日

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/22(月) 18:18:12 

    頭皮ローション

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/22(月) 18:18:26 

    10時間眠る

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/22(月) 18:18:30 

    酵素を飲んでいる

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/22(月) 18:18:31 

    >>7
    摩擦の問題より、使ってるタオルが汚かったのでは?

    +36

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/22(月) 18:18:35 

    >>14
    知ってそうだけど、運動してますか?
    運動してないのにプロテイン常飲すると肝臓やられるからお気をつけてね。

    +13

    -5

  • 33. 匿名 2024/01/22(月) 18:18:41 

    >>5
    なんでトイレ後?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/22(月) 18:19:14 

    >>27
    たんぱく質摂るのはとてもいいことだよね

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/22(月) 18:19:36 

    >>1
    そんなの、全部だよ笑

    お化粧品もヘアケアもサプリも食事も。
    頑張った効果が目に見えてわかるのは筋トレぐらい?あとは整形とか?笑
    その筋トレの為に食べているタンパク質も、食べても食べなくてもよくわからない。

    でも、全部やる。

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/22(月) 18:19:37 

    コラーゲンサプリ
    効いてるのか効いてないのか謎

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/22(月) 18:20:15 

    電車ではつり革に頼らず踏ん張ってます。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/22(月) 18:20:22 

    甘い飲み物ジュースを極力飲まないことくらいかな

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/22(月) 18:21:55 

    >>32
    うちも相当量トレーニングしてた時、タンパク質やミネラルなど意識した食事に加えて、プロテイン飲んでたら肝臓の数値悪くなり驚いた

    +31

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/22(月) 18:22:05 

    >>27
    納豆毎日食べてたら10年以上悩んでいた過敏性腸症候群が治った

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/22(月) 18:22:08 

    >>1
    なんか、果物のスムージーは速攻で血糖値が上がって良くないと聞いたことがあるから、もし、健診とかで変だな?と思ったら思い出してみてね
    多少飲む程度ならなんてことないのかもだけど、友達は糖尿病家系だから、それを読んでからスムージーはやめたみたい

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/22(月) 18:22:17 

    >>21
    宣伝が多すぎてウザがられてるけど、添加物無しで植物性の鉄分が摂れるのでいいと思います

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/22(月) 18:22:49 

    壁逆立ち毎日やってる
    健康効果が凄くいいらしいけど
    まったく効果を感じない

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/22(月) 18:22:52 

    青汁の豆乳割り。

    便秘がなくなり肌が綺麗になりました。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/22(月) 18:24:09 

    食後眠たくなるのが嫌すぎて、調べてみたらベジファーストがいいらしくて、続けてみたら驚くぐらい改善されたよ
    食後眠くなるのは血糖値スパイクっていうのが原因らしくて、野菜(肉でもよい)を最初に摂って血糖値の上がり方をおだやかにすることで防げるらしい
    でも炭水化物から食べたいときもあるからジレンマw

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/22(月) 18:25:19 

    >>18
    そこまでは無理だけど食べない方が調子いいのは分かるよ

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/22(月) 18:25:23 

    でかい口開けてあいうえおあいうえおの口を作る。たるみに効いてます

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/22(月) 18:25:48 

    >>18
    すごい!
    食費もだいぶ節約できるね!

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/22(月) 18:25:59 

    >>45
    そうなんだ。私も結構重症で、人と会食しててもうとうとしちゃうから野菜先に食べてみる。
    食べたいものから食べてたから多分炭水化物とかメインからいってたわ。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/22(月) 18:26:31 

    >>33

    1日に何回か行くから、単に忘れないように決めてるだけかなと思ったよ

    +47

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/22(月) 18:29:10 

    5年前から
    ビタミンCとかBとかマルチビタミンとか
    トランシーノ?とか飲んでるけど
    ニキビ的なのはできてないけど
    特に綺麗になったとかも無い。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/22(月) 18:29:35 

    >>2
    朝ごはん食べてまた歯磨くの?

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/22(月) 18:31:06 

    >>31
    多分タオルに洗剤や柔軟剤が残ってるんだと思うわ

    +27

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/22(月) 18:31:37 

    >>9
    レモンは余計に痛くなりません?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/22(月) 18:31:55 

    >>45
    わかる。
    でも知ってるかもだけど意外と野菜にも血糖値スパイク起こすのあるから気をつけてね
    GI値で検索するとわかりやすい

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/22(月) 18:34:05 

    >>31

    だから、摩擦問題じゃなくて、衛生面でティッシュを推奨してる美容家多い。
    毎日タオルを変えていても24時間は経ってるし、又、洗剤の残留が残ってたり柔軟剤は肌に良くない。

    敏感に反応でる体質の人が存在する。
    摩擦面を気にするなら、拭き方を変える。
    タオルでもティッシュでもフキフキって擦らないで、押さえる感じで拭く。
    ポン ポン ポン…
    て。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/22(月) 18:35:16 

    太陽の光を浴びる
    天気良い日は外出する
    コロナの時に引きこもってて免疫力下がる人がなる病気になったから意識的に外に出るようにした
    多分前よりは元気になったと思う

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/22(月) 18:35:31 

    >>1
    レシピはいつも適当でバナナとかリンゴとか家にある果物+冷凍庫にあるほうれん草やフローズンフルーツをぶち込む

    それらが、毎日作れるほど家にあるんだね
    買ってないや

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/22(月) 18:35:40 

    >>49
    ぜひぜひ!
    あんなに悩まされてたのにこれやりだしてから眠くなることがなくなって、時間も有効に使えるようになって本当に感動してます
    野菜かお肉(ベジファーストでもミートファーストでもいいらしいです)を先にある程度食べるのと、その時にしっかり噛むのが重要だそうです
    とにかく血糖値が急激に上がるのを抑えられればいいので(早食いは血糖値上がっちゃうので)
    炭水化物は最後の方が良きです
    でもお肉とかご飯と一緒に食べたいし配分悩みますよね〜…

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/22(月) 18:36:58 

    >>55
    おお!ありがとうございます!
    GI値調べてみますね!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/22(月) 18:40:22 

    お風呂上がりにストレッチ
    妊娠でしなかったらバキバキに硬くなっててビビった

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/22(月) 18:41:54 

    ラジオ体操とストレッチ

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/22(月) 18:42:27 

    >>52
    そうです。
    寝起きの口の中は沢山の菌があるので。

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/22(月) 18:43:43 

    >>7
    私も昔からティッシュでポンポンって拭いてる!
    タオルはどうも衛生面と洗剤柔軟剤で肌が荒れる気がして。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/22(月) 18:44:51 

    >>20
    どうやってとってますか?

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/22(月) 18:46:04 

    >>59
    詳しくありがとうございます。
    確かに白米だけで食べる習慣がないから慣れるまで違和感ありそうですね笑
    でもせっかく教えていただいたので頑張ってみますね。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/22(月) 18:49:49 

    >>66
    白米だけになると食べにくいですよね笑
    私は白米だけ残っちゃうのが嫌なので、山盛りのサラダをしっかり噛みながら半分以上食べてから、おかず・炭水化物・残りのサラダをまんべんなく食べるという感じにしてます
    よかったら参考にしてください

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/22(月) 18:52:59 

    >>7
    私も一年ぐらいティッシュで拭くようにしたら
    吹き出物ができなくなった!

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/22(月) 18:55:01 

    風呂に入った時に30回腰をひねってます
    かれこれ20年続けていて足や尻はムチムチだけど背中とウエストはスッキリしています

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/22(月) 18:55:08 

    >>19
    いいな
    緑茶の味は好きだけどカフェインに弱くてあんまり飲めない

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/22(月) 18:55:32 

    >>4
    美味しいよね〜
    ホッとする

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/22(月) 18:56:46 

    緑茶飲んでる
    体臭が消える

    コーヒー飲む
    加齢臭する

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/22(月) 18:57:35 

    甘酒を飲むこと

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/22(月) 18:58:40 

    乳液を2回塗ってる。お肌ぷりぷり。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/22(月) 18:58:59 

    ハイチオールcをずっと飲んでいるけど、効果はわからず。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/22(月) 18:59:48 

    毎朝の白湯と朝晩のストレッチやスクワット。
    変化あるかはわからないけどやらないよりマシとやり続けてる。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/22(月) 18:59:53 

    >>5
    いいねそれ!体勢も似てるししないよりした方がなんか良さそう

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/22(月) 19:01:02 

    >>19
    良いなー!私も明日から緑茶飲もう!
    ちなみに茶葉ですか?粉ですか?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/22(月) 19:03:37 

    サプリメントを飲む

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/22(月) 19:04:23 

    ホットの日本茶を最低3杯は飲んでるわ。
    朝からは白湯。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/22(月) 19:06:24 

    吹奏楽でやってた腹式呼吸と足上げ。寝っ転がった時に思い出したらやる程度だけど10年くらい続けてたら運動一切してなくてもお腹から足首にかけて引き締まった。でも上半身は何もやってなかったから後悔してる

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/22(月) 19:09:59 

    >>33
    尿漏れするからトイレ後やるようになったんだと思うよ。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/22(月) 19:11:13 

    >>78
    ペットボトルだよ(笑)
    濃いお茶か生茶が主。
    1日2リットル位は飲んじゃう。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/22(月) 19:11:58 

    >>5
    めちゃくちゃうんこ臭まとってそう
    うんこした前後に体が温まる行動すると肛門からの匂いがヤバイよ
    鼻がよくてすれ違う人全員のうんこ臭わかるから勘弁してもらいたい

    +1

    -28

  • 85. 匿名 2024/01/22(月) 19:12:09 

    >>16
    溶かして洗い流すんだよ。
    ユーチューブでいろいろやってるから見てみ!

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/22(月) 19:16:16 

    朝1番初めにキャベツから食べる

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/22(月) 19:24:58 

    温冷浴してます!拷問みたいでつらいけど、サルライト撃退できるとむかーし聞いた覚えがあって。どうなんだろう?

    +2

    -6

  • 88. 匿名 2024/01/22(月) 19:25:48 

    >>70

    水出しするとカフェイン抽出量下がるよ
    下がるだけでそれなりに入っているから調べてみて体質とご相談のうえ……

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/22(月) 19:26:44 

    >>5
    あなたはえらい。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/22(月) 19:33:42 

    休日は石けん落ちメイクで肌を休めているつもりだけど、いまいちフルメイクした日との違いを感じない
    やっぱり食事と水分

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/22(月) 19:44:48 

    >>83
    >>78です、ペットボトルですか!粉でもいけそうですね、ありがとうございます

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/22(月) 19:49:25 

    家で一人でご飯食べる時は、鏡を正面に置いてる。自分と向かい合って、食べ方とか表情とか色々チェックしてる。

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/22(月) 19:49:42 

    >>1
    ちょっと前、美容トピで
    いい米食べると肌もツヤツヤになるって書いてあって
    米、食べるようになったらお肌がツルツルピカピカになった

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/22(月) 19:57:23 

    家で飲むお茶を烏龍茶からハトムギ茶に変えた。鉄卵入れて煮出してつくってる。
    顔肌に透明感出てきて、お尻のブツブツが治った!

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/22(月) 20:04:41 

    >>7
    私も前ティッシュ使ってたんだけど、
    ティッシュの粉が肌に悪い気がしてやめた

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/22(月) 20:15:23 

    朝起きたらうがい→水を口に含んでクチュクチュ5分。
    顔がたるまないように。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/22(月) 20:16:32 

    牛乳好きだけど、乳糖不耐症だったから飲まないことにしたら臭い屁とアトピーやニキビが出なくなった。
    牛乳が体にいい人って、日本人の何%くらいなんだろう。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/22(月) 20:21:11 

    食べ物をよく噛む

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/22(月) 20:31:14 

    >>72
    えー緑茶に変えますね

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/22(月) 20:33:45 

    日焼け止めは絶対する

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/22(月) 20:37:38 

    バターコーヒーダイエットゆるく続けてる
    適当にインスタントコーヒーにクリーマーになってるやつ買って、朝飲んでる
    でもお腹が空いてきたら少し朝ご飯食べちゃう笑

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/22(月) 20:38:23 

    >>20
    同じく
    栄養バランスには気を遣ってるつもりだけど、サプリで補わないとストレス溜まってきたらすぐに味がしなくなる

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/22(月) 20:51:48 

    せんねん灸

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/22(月) 20:52:28 

    >>28
    私はキュレルの頭皮ローション
    毎日お風呂後にマッサージしてたら髪のうねりが少なくなった

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/22(月) 21:13:28 

    現在アラサー
    中学校の頃から階段登る時はかかとつけずつま先で登ってる(もはや癖)
    歯磨き中もつま先立ちで上下運動してる

    足キレイとよく褒められます

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/22(月) 21:26:32 

    >>70
    カフェインレスの
    緑茶じゃダメかなぁ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/22(月) 21:35:19 

    >>93
    市販の安い米は消毒して漂白してるって添加物のコメ見たことある
    やはりそれなりの良い米食べると違うのかな
    小麦系減らすといいってよく聞くもんね
    グルテンフリー?

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/22(月) 21:57:39 

    >>64
    なるほど!柔軟剤ね!わたし1回使ったらタオル交換してるから清潔と思ってたけど、刺激になりそうだね。ティッシュにしてみようかな。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/22(月) 22:02:35 

    >>5
    偶然!私もー!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/22(月) 22:30:32 

    >>95
    ステマみたいに思われちゃうかもだけど、使い捨ての洗顔用タオルがセリアにも売ってたからそれに買えた。ドラッグストアとかの400、500円くらいのは使った事ないけど、ティッシュよりは毛羽立ち少ないと思う。
    朝の日焼け止め後のモロモロも前よりマシになったよ。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/22(月) 22:44:32 

    >>65
    サプリと、野菜、プロテイン

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/23(火) 00:37:24 

    >>21
    ???
    【効果ある?】なんとな〜くでやってる美容や健康法【ない?】

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2024/01/23(火) 03:35:16 

    頭をカッサでマッサージ
    なんとなくスッキリする

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/23(火) 06:13:00 

    >>52
    この間スレ立ってたよね。
    朝寝起きの口には菌や癌細胞がウジャウジャいて、その状態で水分補給すると体に取り込んじゃう。胃酸でも死なないって。
    それ見てから私も起きてすぐ歯を磨く→水分補給って流れになった。
    なので歯は1日3回磨いてます。

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/23(火) 09:26:42 

    >>12
    調理方法はなんでもOKですか?

    便秘症なので試してみたいです!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/23(火) 13:02:52 

    >>12
    毎日味噌汁に入れてます。なんでも大丈夫ですよ!白湯も組み合わせたら尚良しかも

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/23(火) 13:13:33 

    >>115
    毎日味噌汁に入れてます。なんでも大丈夫ですよ!白湯も組み合わせたら尚良しかも

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/23(火) 14:17:54 

    >>33
    トイレだと人によるけどそんな多くも少なくもないからそのついでにスクワットしないとダメなゲームとか?
    洗面所から帰るたびにスクワットだと少なそうだしトイレなら回数的にも良さそうな気したw

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/23(火) 15:18:16 

    ・美容
    石鹸で落ちるメイク
    擦らない、摩擦を避ける
    日焼け止めは穏やかなもので、あとは帽子、日傘等で防御
    とろみのない化粧水と浸透のいい美容液でしっかり潤したら、バームっぽいクリームで蓋(水分蒸発を防ぐ)

    ・健康法
    寝る
    小麦粉、白砂糖、ジャンクフードを極力減らす
    糖質制限
    野菜中心の食事
    運動ー軽い筋肉痛になるくらいの運動量の多いヨガ
    白湯
    冷やさない

    高級コスメは肌が負ける
    サプリは面倒くさくて摂ってない

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/23(火) 15:19:52 

    >>5
    私は毎食後やってる!
    効果絶大でビックリよ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/23(火) 16:34:29 

    たまにしか料理しないけど、鍋を火にかけてて暇な時とか電子レンジの待ってる間はお腹に力入れて腰回しとかしてる。
    だから料理の頻度が上がるとお腹に力を入れやすくて、頻度が下がると力を入れにくくなる。
    歯磨き中もやるようにしてる。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/25(木) 10:24:18 

    >>117
    お返事ありがとうございます!
    白湯も一緒に試してみます!!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/25(木) 23:51:30 

    水を口に含んで10分くらい?してはきだしたら
    毒素が出るんだとか
    ホント暇な時やってる

    ブクブクしては駄目らしい

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/26(金) 22:39:48 

    >>3
    美味しい!もういらない!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/28(日) 11:30:12 

    >>27
    私も毎日納豆を食べてる。
    納豆を食べた翌日は必ずお通じがあるから、自分に合ってるみたいだし。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード