ガールズちゃんねる

娘が差し出したカプセルトイ 悲鳴を上げた母に共感続出 「古の記憶が呼び起こされた」

189コメント2024/01/16(火) 15:53

  • 1. 匿名 2024/01/15(月) 15:01:05 

    娘が差し出したカプセルトイ 悲鳴を上げた母に共感続出 「古の記憶が呼び起こされた」 | Hint-Pot
    娘が差し出したカプセルトイ 悲鳴を上げた母に共感続出 「古の記憶が呼び起こされた」 | Hint-Pothint-pot.jp

    新しいものが次々に生み出されるカプセルトイ。しかし、なかには懐かしいものも…...


    カプセルトイが好きだという娘さんが100円で手に入れたというその小瓶には、青いビーズのようなものが。昭和や平成初期生まれならひとめ見ただけで「あれだ!」と懐かしく思う人も多いのではないでしょうか。

     投稿者のあきさんも例外ではなく、娘さんが差し出したのを見て、思わず悲鳴を上げてしまったそう。さらに、投稿文の最後には、「ありました。ありましたなぁ!」と添えられており、興奮冷めやらぬ様子です。

     この青いビーズのようなものの正体は、「バンビコロン」「バンビーコロン」という商品名で昭和の頃に流行した、通称“匂い玉”です。

    +398

    -19

  • 2. 匿名 2024/01/15(月) 15:01:42 

    平成4年生まれだけど分かんない(´・ω・`)

    +11

    -71

  • 3. 匿名 2024/01/15(月) 15:01:51 

    懐かすい

    +481

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/15(月) 15:01:54 

    がっつり昭和だけど覚えてないや。

    +43

    -35

  • 5. 匿名 2024/01/15(月) 15:01:54 

    塊になるよね

    +7

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/15(月) 15:01:57 

    嗅ぎ過ぎて鼻に入ったりしたよね

    +397

    -11

  • 7. 匿名 2024/01/15(月) 15:02:00 

    悲鳴を上げる母

    +217

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/15(月) 15:02:01 

    昭和に生きてその歳の娘がいるものはおらんじゃろ

    +5

    -48

  • 9. 匿名 2024/01/15(月) 15:02:01 

    昭和は令和よりいい時代
    令和は不吉

    +17

    -27

  • 10. 匿名 2024/01/15(月) 15:02:05 

    悲鳴あげたっていうからダンゴムシのやつかと思ったわ

    +406

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/15(月) 15:02:06 

    流行ったな
    すぐ香り無くなった

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/15(月) 15:02:08 

    この瓶に正露丸入れて学校行ってた

    +8

    -12

  • 13. 匿名 2024/01/15(月) 15:02:15 

    にほひ玉

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/15(月) 15:02:16 

    ゴキのフィギュアでも入ってたのかと思った

    +177

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/15(月) 15:02:24 

    わぁー!
    ときめく!!!このワクワクキラキラした気持ちたまらんわw

    +99

    -4

  • 16. 匿名 2024/01/15(月) 15:02:29 

    におい玉だ!

    +118

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/15(月) 15:02:29 

    匂い玉
    今持ってるのは
    臭い玉

    +33

    -6

  • 18. 匿名 2024/01/15(月) 15:02:53 

    >>1
    メロンが好きだった!!

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/15(月) 15:03:02 

    チョコレートやパインの香りのティッシュもあったね、消しゴムもあったね

    +89

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/15(月) 15:03:04 

    平成生まれはないんじゃないの?

    +1

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/15(月) 15:03:12 

    虫でも入ってたのかとおもったわ

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/15(月) 15:03:21 

    ああ、あれね~ってなるけど悲鳴はあげないな

    +91

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/15(月) 15:03:28 

    なっっつかしい!!!

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/15(月) 15:03:30 

    >>8
    昭和って長いからね。60年以上あったのよ、知ってる?

    +96

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/15(月) 15:03:32 

    小学校の時、掃除すると教室に必ず数個は落ちてた

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/15(月) 15:03:48 

    >>12
    なぜに正露丸😂

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/15(月) 15:03:51 

    匂い玉懐かしい〜
    バンビーコロンって名前だったんだ

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/15(月) 15:04:00 

    ガチャガチャ楽しい

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/15(月) 15:04:25 

    悲鳴の使い方合ってる?

    +73

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/15(月) 15:04:29 

    星の砂とかもときめいたよね

    +96

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/15(月) 15:04:37 

    >>1
    これに似たので
    車のゴミ箱に入れる粒の芳香剤があったのを思い出した

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/15(月) 15:04:48 

    勢いよく匂いをかいで鼻につまった経験のある人〜

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/15(月) 15:04:56 

    私は匂い袋
    でもあれ臭かった

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/15(月) 15:05:00 

    >>2
    知らないと思う、元年生まれが最後くらい

    +9

    -5

  • 35. 匿名 2024/01/15(月) 15:05:07 

    娘が差し出したカプセルトイ 悲鳴を上げた母に共感続出 「古の記憶が呼び起こされた」

    +160

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/15(月) 15:05:08 

    よく考えたらなにに魅力を感じてたんだろう?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/15(月) 15:05:09 

    匂い玉のガチャなんてあったのか

    +70

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/15(月) 15:05:13 

    >>4
    私も
    昭和ってけっこう長いから世代が違ってわからないこともあるのよね
    平成の倍あるんだもの

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/15(月) 15:05:14 

    >>24
    平成元年生まれも今年で35歳ぐらいだからね。
    それより上の年代の人の子供がガチャガチャをやる年齢ではないときっと言いたいんだろう。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/15(月) 15:05:24 

    耳の中に入れて取れなくなったわ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/15(月) 15:05:45 

    >>2
    同い年だけど持ってたよ〜

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/15(月) 15:05:50 

    小さいころ鼻に詰まった記憶

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/15(月) 15:05:56 

    だんだん飽きてくる匂いだった

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/15(月) 15:06:00 

    >>8
    私昭和60年生まれ。子供が8歳だから、自分がこう言うのにハマってたお年頃だわ。
    うちは男児だからこういうの買ってこないけど…。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/15(月) 15:06:05 

    >>2
    その頃生まれの子がこんなのに興味持つ頃にはもう流行り終わってたと思う

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/15(月) 15:06:14 

    においのする消しゴムとかシールとかティッシュとか…香らせるの流行ったね

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/15(月) 15:06:16 

    匂い玉って呼んでた。なつかしい!!!

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/15(月) 15:06:16 

    昭和向けトピ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/15(月) 15:06:23 

    匂い玉かな?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/15(月) 15:06:24 

    >>30
    いまだにときめくよ
    昭和は瓶につめがちだよね
    白糸の滝の水とかお土産で買ったわ

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/15(月) 15:06:43 

    >>48
    平成だと思う!昭和からあったのかな?
    今32の私、ドンピシャ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/15(月) 15:06:53 

    >>1
    古の記憶ってなんだよ!古い記憶ならまだしも

    +3

    -11

  • 53. 匿名 2024/01/15(月) 15:07:02 

    >>1
    懐かしいよね〜これ
    口にいれると不味くて……

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/15(月) 15:07:13 

    噛んでみたことある人居るよね?
    食べられないの分かってるけど匂いと弾力が魅力的でどうしても嚙んでみたくてw

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/15(月) 15:07:46 

    見せただけで悲鳴あげるおかん怖いわ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/15(月) 15:08:23 

    昭和59年生まれ。懐かしい〜欲しい!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/15(月) 15:08:31 

    >>6
    驚きの吸引力ww

    +63

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/15(月) 15:08:45 

    平成2年生まれだけどもってたよ~
    シール交換と同じノリで交換してた

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/15(月) 15:09:08 

    ガソスタで吸い殻の処分お願いすると似たようなの入れてくれたりしたよね?
    あー匂い玉ー!ってちょっと羨ましかった

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/15(月) 15:09:15 

    >>9
    昭和なんて第二次世界大戦があって原爆まで落ちてるのに
    何言ってんのよ。

    タバコスパスパ、ゴミのポイ捨てだらけ、男が女子供に暴力は日常。

    令和の方がよっぽど住みやすい。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/15(月) 15:09:20 

    >>25
    引き出しの端っこにあったりもした

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/15(月) 15:09:33 

    >>9
    昭和は戦争があったからなんとも

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/15(月) 15:09:36 

    >>53
    口には入れなかったよ…

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/15(月) 15:09:50 

    >>51
    下火にはなってた頃だね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/15(月) 15:09:57 

    >>60
    あと、オッサンがどこでも立ちションしてたよ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/15(月) 15:10:12 

    昭和55年生まれだけど幼稚園のとき流行ってた!
    あとBB弾集めも流行ってて友達と交換したりしてた
    レアな色は価値が高い

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/15(月) 15:10:16 

    この場合「悲鳴」じゃなくて「歓声」にした方がいいんじゃないの?

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/15(月) 15:10:23 

    >>10
    私もリアルな虫のおもちゃかビリビリかどっちかだと思ってトピ開いた

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/15(月) 15:10:40 

    >>4
    たぶんだけど昭和の後半に流行ったやつだね
    昭和前半世代は分からないかも

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/15(月) 15:10:49 

    >>4
    ロンパールーム知ってる人ー

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/15(月) 15:11:25 

    トイレットペーパーの芯にもこういうの入れてた

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/15(月) 15:11:41 

    >>64
    ほんなら長い間キッズたちの間でずっとブームだったのかな?
    子ども心に刺さるのすごいわかるわ〜。
    匂い玉とか匂いペンとか匂いがするシールとか
    たくさん集めてたなぁ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/15(月) 15:11:59 

    >>51
    2000年くらいまであった?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/15(月) 15:12:06 

    >>62
    令和も戦争起きる
    昭和の戦争は自分は生まれてないけど、令和の戦争は自分が生きてる

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/15(月) 15:12:07 

    50円ぐらいで買えたっけ?100円?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/15(月) 15:12:52 

    >>2
    平成5年だけど知ってる!持ってた!笑

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/15(月) 15:13:14 

    >>52
    いにしえ と読めば何の違和感もない

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/15(月) 15:13:18 

    >>7
    悲鳴ってね。
    使い方合ってる?

    +131

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/15(月) 15:13:48 

    >>8
    昭和が終わったのって、1989年1月7日やで(笑)つまり、一番若い昭和生まれは34歳ってことね(;^ω^)

    元号が平成になったからって、文化がごそっと入れ替わった訳でもないし、何ならポケベルみたいに、昭和チックだけど平成に流行ったアイテムもあるし、あんまり昭和生まれを年寄り扱いしないでやってくださいませ。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/15(月) 15:14:26 

    >>2
    平成24年生まれの子供が持ってたよ
    お祭りとか100円ショップとかで買ってくる

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/15(月) 15:15:30 

    >>66
    BB弾懐かしいね、透明なやつ見つけたらお宝だったな

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/15(月) 15:15:30 

    >>71
    ガソリンスタンドでも車の灰皿にこれを入れてくれるサービスがあったらしい

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/15(月) 15:15:37 

    覚えてるけど昭和だったのか。ギリ昭和生まれだけど小学生くらいの時にあった気がする。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/15(月) 15:16:46 

    星の砂も流行ったね
    娘が差し出したカプセルトイ 悲鳴を上げた母に共感続出 「古の記憶が呼び起こされた」

    +53

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/15(月) 15:16:57 

    >>82
    よこ
    灰皿に入れるやつはこれとはまたちょっと違うやつね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/15(月) 15:18:37 

    >>67
    大げさに表現するのはネットスラングみたいなもの
    泣いてないけど「泣いた」とか

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/15(月) 15:19:21 

    >>73
    2000年より前の1997-1999くらいに流行った気がする。。でも記憶が曖昧💦
    地域によっても流行りの時期の差とかもありそうだね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/15(月) 15:19:59 

    >>7
    まあ、アクセスさせる為だよね…

    +59

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/15(月) 15:20:14 

    夏休みガソリンスタンドでラジオ体操してたんだけど、
    行ってから体操始まるまでめっちゃ集めてた
    始まったら撒いてた

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/15(月) 15:20:57 

    保育園の頃大好きでたくさん持ってた
    興味本位で匂い玉を耳の穴に入れたみたことがある
    それを母に言ったら慌てて耳鼻科に連れていってくれて除去してくれた

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/15(月) 15:21:42 

    >>1
    なっつかしー!!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/15(月) 15:22:23 

    懐かしい!友達と交換したり名札のピンに通したりして楽しんでいました。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/15(月) 15:23:50 

    悲鳴じゃなくて歓声じゃないの?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/15(月) 15:24:54 

    >>1
    いにしえの記憶…

    最近、表現がオーバーすぎないか。あるいは書き手の能力が無いのか。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/15(月) 15:25:21 

    におい玉懐かしいね!たくさん集めてた

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/15(月) 15:25:24 

    >>85
    そうなんだ
    あの香り玉に火がついたタバコの先押し付けて大丈夫なのか疑問だったんだよね
    灰皿用のは不燃性なのかな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/15(月) 15:25:28 

    小学校にあった文具の購買部に売ってたー!
    後昔はGSで灰皿とかに入れてくれたところもあったよね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/15(月) 15:26:39 

    >>54
    むしろ噛んでない人いる?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/15(月) 15:26:42 

    >>79
    平成元年生まれだけど、35歳の歳だよ
    昭和最後の生まれは、もうみんな35歳になった

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/15(月) 15:27:24 

    わぁ!懐かしい!!
    あったあった!持ってたよー

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/15(月) 15:27:35 

    >>84
    鞄につけていつのまにか割れてた

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/15(月) 15:29:03 

    >>1
    香り玉って呼んでたよ!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/15(月) 15:29:09 

    20代後半の時、耳からメロンの香り玉出てきたよ
    香りはもうしなかったw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/15(月) 15:30:55 

    >>1
    あー、これ鼻の穴に入れて取れなくなって母親にどちゃくそおこられたやつだー😉

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/15(月) 15:31:54 

    >>12
    おばあちゃんかな?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/15(月) 15:34:06 

    >>37
    クリスタルアロマボールかぁ
    匂い玉から、なんかお洒落な名前になったねwww

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/15(月) 15:35:07 

    >>36
    ねw
    ただ匂いするだけw

    匂い付きのグッズが多かったね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/15(月) 15:35:16 

    >>1
    さわるとぷにぷに柔らかいやつ?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/15(月) 15:35:51 

    >>7
    カプセルいっぱいにカメムシ入れてて悲鳴上げたと勘違いした

    +81

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/15(月) 15:36:21 

    トイレットペーパーホルダーに香り玉入ってるやつあったよね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/15(月) 15:36:44 

    鉛筆用のキャップの先に入ってるよね。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/15(月) 15:37:01 

    まだガソリンが¥100-以下の時代に灰皿に入れてくれてた!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/15(月) 15:37:18 

    >>35
    こんなの貼られたらトピにはりついちゃうでしょうが!!
    仕事しなきゃなんないのに!!!
    もう大人になったんだから!私!!
    しっかりして!!!

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/15(月) 15:37:42 

    >>110
    あったねー!懐かしい(笑)
    あなたのコメ見なかったら一生思い出さなかったかも。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/15(月) 15:37:51 

    >>84
    うわぁ〜ん!
    なつかしいよぅぅぅ!!

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/15(月) 15:38:58 

    名札の裏に入れてた!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/15(月) 15:39:21 

    >>84
    海なし県で育った私、お土産でこれをもらってずっとシャカシャカ振っては砂浜にいる自分を想像して楽しんでた。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/15(月) 15:44:31 

    >>114
    私はトイレットペーパー替えるたびに思い出すよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/15(月) 15:48:23 

    匂い玉懐かしい
    いちごの香りが好きだった

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/15(月) 15:49:30 

    3日前ぐらいに、花のくちづけっていう飴をすごく久しぶりに見かけた。
    なつかしかった!
    子供の時大好きだったわー!

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/15(月) 15:51:47 

    >>99
    あ、本当だ!計算間違えてました💦
    訂正をありがとうございます🙇

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/15(月) 15:51:59 

    これこぼした時大変なんだよね。

    匂い嗅ぎたくてフタを開けたらこぼしちゃって指先にくっつけて拾ったけど、場所が砂場とかだともう諦めてたw

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/15(月) 15:52:52 

    >>103
    やば!
    それってなんらかの事情があって病院行ったら分かったの?なんか不意に出てきたの?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/15(月) 15:53:22 

    >>63
    私の後の54の人も口に入れてたみたいだよw

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/15(月) 15:56:15 

    >>54
    噛んだことあるよ〜w

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/15(月) 15:57:07 

    >>109
    そういう時にあげるのが「悲鳴」だよね。

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/15(月) 15:58:53 

    悲鳴とか大げさな表現いらん

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/15(月) 16:00:31 

    >>123
    耳かきしたらゴソッとして取れた
    それまで何で出てこなかったのか不明…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/15(月) 16:01:47 

    >>2
    買ってもらえない家庭だったんだよw

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/15(月) 16:04:37 

    >>60
    平成のほうが住みやすい。

    令和はスマホカシャカシャSNSでは誹謗中傷が日常茶飯事。

    小中学生はメイクやら大人ぶってるガキが多すぎだし


    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/15(月) 16:05:56 

    >>12
    なんでマイナスなの
    グッドアイディアだと思うけどな

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/15(月) 16:07:15 

    >>19
    香り付きのメモ帳もあった!
    平成7年生まれ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/15(月) 16:07:33 

    >>120
    知らないなーって思ったけど知ってた!!
    お花の写真と花言葉しか見てなかったんだわ。
    そんな素敵な商品名だったんだね。知らなかったよ。
    娘が差し出したカプセルトイ 悲鳴を上げた母に共感続出 「古の記憶が呼び起こされた」

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/15(月) 16:13:08 

    >>35
    懐かしい!

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/15(月) 16:16:12 

    >>133
    ねー!
    懐かしいよね。
    確かに素敵な名前w

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/15(月) 16:34:35 

    >>4
    これ物はわかるけど名前は初めて知った!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/15(月) 16:37:28 

    におい玉とチャーミングシールは幼稚園の帰りよく買ってもらってたな~

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/15(月) 16:39:15 

    >>73
    私2000年生まれだけど小学生の時流行ってたよ。
    香り付きのポケットティッシュも。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/15(月) 16:47:36 

    >>1
    変な悲鳴でたwwwなっっっつかしい!!緑色のメロンの香りがするやつを筆箱に忍ばせてました。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/15(月) 16:47:36 

    >>78
    興奮したとか、何か他にも言い方あるよね

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/15(月) 16:48:25 

    >>126
    ね、悲鳴ってネガティブなものに対してだよね

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/15(月) 16:54:07 

    >>10
    私はカイコかと。ガチャ前でヒェッと言うてしまった

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/15(月) 16:58:22 

    友達と一粒ずつ交換してオリジナルの匂い玉の小瓶を作ってた。あと、果物とかの形の消せるか消せんかわからん小さい消しゴムも交換してた。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/15(月) 16:58:25 

    >>4
    >>38
    どんだけババアなのよ…

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/15(月) 17:01:11 

    最近、普通に売ってるの見たよ。
    まだあるんだなあと思ったけど、暫く消えてたのかな。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/15(月) 17:06:22 

    >>31
    ガソリンスタンドでバイトしてたときに灰皿にザラザラ入れてたな。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/15(月) 17:12:11 

    >>2
    平成6年生まれだけど、これ知ってるよ〜。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/15(月) 17:18:04 

    >>4
    覚えてるよ。匂い玉。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/15(月) 17:44:21 

    >>6
    もっと近くで匂いを感じたくて4歳くらいの時自ら鼻に詰めちゃって怒られたw

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/15(月) 17:49:29 

    >>4
    平成元年生まれだけど家にあった
    昭和の終わり頃はやったのかな

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/15(月) 17:50:27 

    >>1
    これがトイレットペーパーの芯に入ってる
    商品あったよね?
    実家でレモンの香りの使ってた記憶

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/15(月) 17:50:47 

    驚嘆で良くない?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/15(月) 18:38:14 

    >>116
    同じく!
    友達と交換したりしてたな

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/15(月) 18:52:14 

    >>30
    宮崎空港に売ってたから子供に買ってあげた
    実は私が欲しかったw

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/15(月) 18:57:13 

    >>120
    ダイソーにあるよね!
    前にガルちゃんで教えてもらってからすぐに買いに行ったよ!!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/15(月) 19:07:18 

    友達と交換して名札の裏に入れてたよ。
    流行ってたのは、あとはいい匂いの消しゴム。
    チョコレート🍫とかの。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/15(月) 19:07:20 

    悲鳴は上げないかなw懐かしいけどw

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/15(月) 19:07:48 

    >>88
    悲鳴はあげないよね。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/15(月) 19:24:16 

    >>155
    ダイソーにもあるんだね。
    私が見たのはお菓子専門の小さい店だったよ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/15(月) 19:24:35 

    >>52さんと 同じツッコミした
    いにしえって 読んだけど 古って歴史的に古い過去レベルを表現する使い方が普通かな… と認識してたので

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/15(月) 19:26:42 

    懐かしい!でもいうほど良い匂いではなかったよね。いかにも芳香剤って感じで。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/15(月) 19:34:40 

    >>17
    やめてよwwwww

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/15(月) 19:40:11 

    欲しいwww

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/15(月) 19:43:35 

    悲鳴を上げるの使い方あってる?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/15(月) 19:58:20 

    昔、これを車の灰皿に入れとくみたいな風習なかった?
    今や車には灰皿ついてないこともあるんだよね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/15(月) 20:15:40 

    >>128
    不明過ぎるね
    でも何事もなくて良かったよー!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/15(月) 20:31:22 

    >>166
    お気遣いありがとう笑
    腐ったりするものじゃなくて良かったよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/15(月) 21:01:59 

    >>78
    違うよね。
    悲鳴って悲しいとか怖いとかで上げるものでしょ?

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/15(月) 21:40:47 

    消しゴム忘れた時匂い玉を消しゴム変わりにしてたなぁ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/15(月) 21:54:55 

    >>94
    「思わず悲鳴を上げてしまった」とかね
    さすがにそこまでないと思うんだけど

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/15(月) 22:36:54 

    >>35
    もったいなくて使えないやつ!!

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/15(月) 22:51:14 

    >>35
    画像見た瞬間にあの香りが鼻腔を突いた。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/15(月) 23:09:54 

    >>78
    合ってない
    文章力のないライターが増えたよね
    「悲鳴を上げる」じゃなくて「歓喜した」でいい

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/15(月) 23:13:20 

    >>1
    ショートステイを利用してるおばぁちゃんが服を入れてる箱にこの匂い玉が入れてあってフワッと香る匂いが凄くいい匂いなんですよね〜
    柔軟剤とは違う感じで優しく香るんです。
    私も欲しい〜

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/15(月) 23:31:39 

    昭和58年生まれだけど、めっちゃ懐かしい!
    なんなら今も少し心ときめく
    ガチャ見かけたら回すかもしれん

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/15(月) 23:39:53 

    匂い玉、アルファベットの形のやつなかった?
    友達に一粒だけ貰って、その一粒をすっごく大切にしてた

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/16(火) 00:05:15 

    >>6
    姉が鼻が痛いと言い耳鼻科に連れて行かれ、数ヶ月後に私が耳が痛いと言い耳鼻科へ連れて行かれた

    二人ともこれが入ってた

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/16(火) 00:10:11 

    >>58
    おないどしー!
    交換して色んなにおいがまざって変なにおいしてた笑
    ティッシュとかねりけしも!
    防災頭巾のポケットにためてる男の子がいた。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/16(火) 00:14:50 

    >>84
    緑色のを友達からもらったなー。近郊だと千葉、遠くて沖縄に売ってるイメージ。
    これとセットでほしくなるやつが、ビーズで編んだストラップの先にイルカがついてるやつ。
    今見ても結構可愛い。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/16(火) 00:27:14 

    パッチンガム(正式名称不明)でも入ってたのかと思った。昭和懐かしトピの定番、知ってる人いるかな?初見で挟まれた時はビックリして悲鳴あげたw

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/16(火) 00:57:44 

    >>94
    いにしえの◯◯は整形YouTuberの轟ちゃんがよく使っている表現だから、一部では流行ってるのかと思った。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/16(火) 01:44:42 

    鉛筆のキャップの上がパカって開いて
    中に匂い玉とか、ちっっっさい可愛い形の消しゴムとか入ってるやつなかった??

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/16(火) 03:13:25 

    匂い玉って呼び方が主流?香りのつぶつぶって呼んでたわ
    ちっちゃい瓶に入れて水入れてカラーペンのインクで色つけて香水って言い張って遊んでた

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/16(火) 05:57:06 

    >>78
    わかる

    先にこの記事読んでたけど、タイトルだけ見た時はてっきりカプセルの中に虫のGのびっくりおもちゃとか入ってたのかと思ったわ

    悲鳴って恐怖の時だよね。
    普通は歓喜とかだわ

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/16(火) 12:40:35 

    >>16
    私もにおい玉って呼んでた。
    名札の裏に何粒か入れてた。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/16(火) 12:51:57 

    >>1
    懐かしい~!
    私の記憶は、こういうプラケース
    娘が差し出したカプセルトイ 悲鳴を上げた母に共感続出 「古の記憶が呼び起こされた」

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/16(火) 13:11:42 

    >>2
    同じく平成生まれだけど姉が持ってたからぎりぎり知ってるくらい
    悲鳴ほどのなつかしさはない

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/16(火) 13:27:22 

    集めてたわ。小遣いのほとんどを使ってた時もあるくらい。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/16(火) 15:53:25 

    >>8
    昭和62年生まれ36歳、娘11歳息子9歳。
    妹は平成2年生まれ。私は小学生で妹は幼稚園とかだったけど2人とも持ってた!どこで手に入れたとか全く覚えてないけどピンクや紫もあったの2人とも覚えてる。星の砂も持ってた。私の8個下の妹は全く記憶に無いみたい。昭和の時代ってどうでしたか?とか聞いてくる若い子いたけど、頭悪いのかな?って正直思ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。