ガールズちゃんねる

雑談ができるのに仕事に必要な話しない人

118コメント2024/01/30(火) 18:53

  • 1. 匿名 2024/01/07(日) 14:22:16 

    主は雑談はからっきしですが、自分なりに仕事の話は自分から話しかけますし、職場に関する情報を知った場合知らなかったら困りそうな人に伝達します。
    職場に雑談はするのに仕事上の話をあまりしない人が居て、してくれても後からなのでもっと早く伝えてくれれば良かったのに、、と思うことが多いです。
    裏で私がコミュニケーション取れないと愚痴って居るのが聞こえましたが私からしたら向こうも大概な気がします。

    理想は両方できるのが良いですが、どうして仕事の話はしないんでしょうか?
    上司や話しかけにくい人への質問や要望を私に言って伝達させようとしてきたりもして、あれだけ普段おしゃべりなら自分で話せるんではと疑問です。




    +76

    -16

  • 2. 匿名 2024/01/07(日) 14:22:53 

    本人に聞いてくれ。

    +61

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/07(日) 14:23:08 

    で?

    +6

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/07(日) 14:23:39 

    >>2で終わってた

    +28

    -4

  • 5. 匿名 2024/01/07(日) 14:23:39 

    主さんもしかして休憩時間中に仕事の話してない?

    +38

    -10

  • 6. 匿名 2024/01/07(日) 14:23:59 

    面倒だから上手くあなたを利用してるだけだと思います。

    +35

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/07(日) 14:23:59 

    雑談ができるのに仕事に必要な話しない人

    +43

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/07(日) 14:24:08 

    >>1
    すこーし貴方の足を引っ張りたいんでしょうね。やりにくいの分かりますよ。

    +68

    -5

  • 9. 匿名 2024/01/07(日) 14:24:22 

    >>1
    向こうと話な
    コミュニケーションが足りないんだよ

    この話題を話したくないなら平行線だよ

    +26

    -7

  • 10. 匿名 2024/01/07(日) 14:24:27 

    「職場にこんな人がいます叩いてください」って素直に書けば

    +15

    -8

  • 11. 匿名 2024/01/07(日) 14:24:43 

    トピ文を読んでも、主さんが極端な性格っぽいのが伝わる

    +19

    -15

  • 12. 匿名 2024/01/07(日) 14:24:52 

    裏で悪口言われてるみたいだし、単に嫌われてるから業務上の連絡をしないとかなんじゃない?

    +38

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/07(日) 14:24:55 

    >>7
    郵便配達だけゲッソリしてる

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/07(日) 14:24:57 

    ここはヤフー知恵袋ではありません。

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/07(日) 14:25:07 

    雑談の延長で「そういえばアレどうなりました?」って業務上なこと積極的に聞けばいいんじゃない?
    相手は大事なことと思ってないかもだし。

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/07(日) 14:25:08 

    >>2
    これしかない

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/07(日) 14:25:17 

    雑談ができるのに仕事に必要な話しない人

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/07(日) 14:25:19 

    >>1
    主の事嫌いなのかも

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/07(日) 14:25:24 

    職場なら仕事の話だけで良い
    あとは適度に笑顔くらいでオッケー

    他人との余計な会話で疲れたくない

    +26

    -5

  • 20. 匿名 2024/01/07(日) 14:25:36 

    お互い嫌なオーラが出ちゃってたりしてるかも

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/07(日) 14:25:42 

    営業マンが嫌い

    自分が仕事の時にしか来ないくせに、来たら居心地がいいとか猫に会いに来たとか言ってでコーヒーとかお菓子とかさんざん食べて帰る

    +1

    -5

  • 22. 匿名 2024/01/07(日) 14:26:58 

    本人に「ホウレンソウはできないのに、雑談は得意なのはどうしてですか?」とか聞きにくいよねw

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/07(日) 14:28:13 

    >>1
    食品工場だけど、回りがベトナム人実習生と中国人とコミュ症な日本人男性が多くて困ってるわ、、

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/07(日) 14:28:44 

    >>2
    よくわからないよね。
    自分に置き換えてイメージしようとしても無理だったw

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/07(日) 14:28:45 

    >>13
    年賀状配って疲れたんだね

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/07(日) 14:28:46 

    本人に聞いてください。

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/07(日) 14:28:49 

    >>8
    主と違うけど、
    説明わかりにくすぎる私の先輩もそうな気がしてきた。

    あえて私に分かりにくく話してる、ていういやがらせなんかなと。

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/07(日) 14:29:04 

    本人に聞けば

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/07(日) 14:29:15 

    >>1
    >どうして仕事の話はしないんでしょうか?

    明確な意図を持って黙ってるわけじゃないから理由はないよ。
    そういう人なんだと思うしかない。

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2024/01/07(日) 14:29:16 

    本人に聞くのがベスト

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/07(日) 14:29:21 

    >>12
    たとえ嫌いな相手でも、仕事で必要な事はちゃんと伝えるのが大人の対応だと思うので、嫌いだからって主を困らせるって幼稚な人だなと思う。

    +45

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/07(日) 14:29:28 

    主とその人以外の人はどう思っているかによる

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/07(日) 14:29:33 

    わかる、職場にいる20代前半の女性がそれ。
    仕事の話になると本当にものすごく小さい声でモニョモニョと話すし、報告連絡相談の話ってこっちから催促しないと話さない人で仕事にはものすごく消極的。
    なのに雑談とかになるとものすごくベラベラ話出すし、飲み会でもガバガバ飲んで喋って。
    なんなのこいつ?って感じ

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/07(日) 14:29:34 

    >>1
    どうして?

    主が嫌いなんだと思う

    +8

    -6

  • 35. 匿名 2024/01/07(日) 14:30:05 

    必要な業務連絡がされないなら個人間の問題じゃなくて組織としてダメじゃん。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/07(日) 14:30:06 

    こういうトピもういい。

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/07(日) 14:30:07 

    >>1
    甘えてる
    無責任
    性格が悪い
    です

    自分の都合で仕事をしてる

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/07(日) 14:30:30 

    >>1
    主は雑談出来ないタイプと思ってやってきたら案の定だった。

    +6

    -6

  • 39. 匿名 2024/01/07(日) 14:30:33 

    >>36
    身につまされるから?

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/07(日) 14:30:45 

    >>21
    猫いる職場か。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/07(日) 14:32:22 

    >>1
    ちよっと何言ってるか分からない。そういう所かも

    +4

    -9

  • 42. 匿名 2024/01/07(日) 14:32:23 

    パートの子にいる。全く話さないから仕事が遅れるんどよ。本人は仕事の流れを覚えるために必死なのはわかるけど、もうちょっとホウレンソウしっかりしてほしい

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/07(日) 14:32:49 

    パートで一緒になった人が人当たり良さそうなのに何か挙動不審で、そしたら忙しい時に違う情報伝えて来て、その通りにして私がミスったら般若みたいな笑顔になって怖かった

    あんなに他人のミスでハイになれる人っているんだね、よくある話かしら

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/07(日) 14:33:04 

    >>1
    職場に関する情報を知った場合知らなかったら困りそうな人に伝達します。

    これはありがたいですね
    まわりから「コミュニケーションがとれない」と言われているのは何故か考え、改善したらもう最強だと思います
    何故まわりは変わらないかと考えるより、自分を変えた方が早いし有意義です

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/07(日) 14:33:37 

    >>6
    物凄く嫌がられてるやん
    全然上手くないw

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/07(日) 14:34:34 

    >>1
    >職場に雑談はするのに仕事上の話をあまりしない人が居て
    たぶんこの人は、職場に「仕事をしに来てる」のではなく「雑談をしに来てる」んだよ
    小学生の頃、給食食べに来てる子とか体育しに来てる子とかいたじゃん?あれよ
    だからそれ以外のことは無駄だと思ってるの
    職場は仕事をする場であるっていう社会通念とかその人にとってはどうでもいい そういうこと考えられない人なの

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/07(日) 14:34:48 

    私の会社にそういう人がいて困ってたけど、3年一緒に働いて導き出された結論は「無能だから」です
    無能だから仕事のことを深く考えてないし、共有するべき事項を後回しに雑談ができる
    そいつを採用した人事を恨みましょう

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/07(日) 14:35:13 

    >>7
    クロネコヤマトだけ本物じゃん

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/07(日) 14:36:23 

    >>1
    裏で私がコミュニケーション取れないと愚痴って居るのが聞こえましたが私からしたら向こうも大概な気がします。

    雑談をたくさんしろとはもちろん言わないけど、仕事できる人は仕事話はもちろん、雑談するコミュ二ケーション力も高いよ。
    あなたもあなたで、自分が思ってるよりコミュ二ケーション取れてないんだと思うよ。

    +15

    -10

  • 50. 匿名 2024/01/07(日) 14:36:35 

    >>7
    ありがとう 現場猫

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/07(日) 14:37:30 

    >>12
    最悪じゃん
    裏で悪口とか気持ち悪いし

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/07(日) 14:38:42 

    去年入ってきた男の人Aさんがそういうタイプ
    雑談してくるのに、仕事の日程の変更の連絡は言ってこないから「言いにくいなら社内のチャットでも良いので用件はこちらに伝えてください」て言った

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/07(日) 14:40:56 

    >>1
    いるいる、そんなのが上司になったから怒り心頭中です。女は嫉妬だの妬みだのあるから面倒ですよね

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/07(日) 14:41:11 

    >>31
    完璧な答えだと思うけど、主が疑問を抱いてるのがそこじゃない

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/07(日) 14:41:25 

    >>5
    ダメなの?

    +2

    -18

  • 56. 匿名 2024/01/07(日) 14:42:01 

    >上司や話しかけにくい人への質問や要望を私に言って伝達させようとしてきたり

    ここだろうね
    仕事以外の雑談は、気の合う人とだけしてるんじゃない?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/07(日) 14:44:06 

    >>13
    ワタミから転職したのかな

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/07(日) 14:46:38 

    >>1
    あんたも影で言ってないで本人に言えば良いじゃん。そういうとこだよ。

    +6

    -8

  • 59. 匿名 2024/01/07(日) 14:47:29 

    >>19
    パートさんの雑談が自然と耳に入ってくるから嫌になる。ドラマや子供、芸能人の話しばっか。話す時間あるなら、正社員にでもなってバリバリ働いてくれ。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/07(日) 14:47:41 

    いますね
    仕方ないです
    雑談が仕事と思ってらっしゃるから

    全く出来なくてまじで大変だった

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/07(日) 14:48:33 

    >>31
    そいつに悪意があったとしたら、
    あの人は幼稚だ!あの人が悪い!ってのは正論よ。

    で、その幼稚な人と仕事しなきゃいけないんだしどうしたら良いの?解決策提案しなよ。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/07(日) 14:55:53 

    >>31
    何故か職場ではズルくなる人多いね。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/07(日) 14:57:50 

    仕事しに来てないからでは

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/07(日) 14:58:26 

    主です。
    私が気に食わないから言わないのかと思ったのですが他の人に情報を回すと「え?、、そうなんですね知らなかった!」「あんだけ頑張ってたのに。もうちょい早く言って欲しいですよね、、」と反応が返ってくる時も多いので私にだけではないっぽいです。
    本人に言うのは裏で愚痴言ってるとこ見ると逆ギレされてあることないこと言いふらされそうで躊躇してしまっています。
    私がコミュニケーションが苦手だからこそ、普段おしゃべりなのに仕事の会話をしない、出来ない?のが不思議なんです。

    +16

    -7

  • 65. 匿名 2024/01/07(日) 14:58:45 

    雑談する人って、ずっと話してるよね。周りが静かでも
    気にせず話していて、こっちは時間内にやらなきゃいけない
    しこだから(営業事務に近い)パートの2人が雑談しながら
    爆笑してる姿見るとイラつくし。責任のある仕事してない、仕事量少ないから暇だと言ってるけど仕事中に10分以上〜30分以上雑談して爆笑するな!空気読め!と言いたい。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/07(日) 15:01:22 

    >>1
    よく喋る人あるあるだと思う。
    普段よく喋る人って肝心なこと話せないよね。都合悪くなるとダンマリするし、話し合いが苦手だったりする人多いと思う。筋の通らないことを大声出してねじ伏せたりね。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/07(日) 15:02:24 

    >>1
    言った言わないとかで、業務上の責任を負いたくないとか
    ただの面倒くさがりか

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/07(日) 15:17:08 

    私の会社には、おしゃべりなおばちゃんが結構いる。みんなよく話しながら仕事できるなと毎回感心する。私は雑談しながら作業できない。集中しきれなくて打ち間違えたり書き損じたりする。
    集中してるから適当に相槌打っていると、「ガル山さんもそう言ってた!」とか言われやり玉に上げられる。勘弁してくれよ。
    雑談しながら仕事出来る人はマルチタスク得意な人達なのかな?羨ましい。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/07(日) 15:19:01 

    >>1
    私も主タイプ
    仕事の話や報連相はするが挨拶以外の雑談要らない
    だけど雑談こそがコミュニケーションという文化がある様に見える
    雑談がてら仕事振ったり意識合わせてたり
    正直こういうのフェアじゃない。辞めて欲しい

    +18

    -6

  • 70. 匿名 2024/01/07(日) 15:22:24 

    >>1
    何事も偏ってるのは支障が出るんだね
    素直に互いの特性を認めて、上手に補い合えればいいね

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/07(日) 15:31:41 

    >>66
    >話し合いが苦手だったりする人多いと思う。
    >筋の通らないことを大声出してねじ伏せたりね

    自称コミュ強の実体が大概これだから信用ならないのよね
    こう言う人は黙々と仕事出来てる人に無能のレッテルを貼り、引き摺り下ろして勝とうとする。非生産的

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/07(日) 15:36:08 

    >>55

    休憩中の意味

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/07(日) 15:42:09 

    >>5
    主です。休憩中の話ではなく仕事中の話です。
    休憩中に仕事の連絡して!とは思いません。そこは誰と何話そうがその人の自由だと思ってます。

    +16

    -5

  • 74. 匿名 2024/01/07(日) 15:45:44 

    >>72
    忘れないうち聞きたい

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/07(日) 15:53:01 

    ここまでの主のコメント見るとなんか面倒な人かもって思ってきた。

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2024/01/07(日) 15:55:25 

    仕事の話は、立場もあるし損得勘定が働くので雑談みたいにはなんでも話せませんよ。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/07(日) 16:07:53 

    >>31
    幼稚でそれが正論だったとしても、嫌いな相手にはそうする人もいるよ。
    それを正しくないと言ったところで愚痴にしかならん。
    円滑にしたいなら主も努力すべきでは?
    直接伝えるもよし、険悪にならないように雰囲気を作ったり空気読むもよし。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/07(日) 16:09:23 

    >>69
    でもきっと浮いてるのはあなたでしょ

    +6

    -5

  • 79. 匿名 2024/01/07(日) 16:21:34 

    >>66
    他人のミス見つけたときだけ元気になったりね

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/07(日) 16:51:47 

    >>1
    主に完全同意
    仕事をやるorやらないみたいな事実ベースの話はパキパキできるけど、雑談は苦手…
    明るく爽やかにコミュ取れてる人を羨ましいと思う反面、職場は仕事しに来てるんだからこれでいいわと思ったり…

    主は能力高いんだと思うよ
    陰口言われてるにも関わらず「理想は両方できるのが良い」と冷静に思える時点で充分よ

    +14

    -3

  • 81. 匿名 2024/01/07(日) 17:30:20 

    ほんまやね
    お喋りもたいがいにしーや

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/07(日) 17:35:48 

    >>1
    >職場に関する情報を知った場合知らなかったら困りそうな人に伝達します。

    もう伝達しなくていいよ
    勝手に困ってればいいって思っちゃうかな私なら

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/07(日) 17:49:58 

    >>64
    たぶんその人アッパー系コミュ障じゃない?
    雑談で自分の話したいことは話せるけど、仕事で必要な情報を整理してTPO をわきまえて伝えることができないっていうのは単に仕事ができない人よ。

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/07(日) 17:53:07 

    仕事の話はできるけど、雑談は苦手だから、使う脳みその部位が違うんだと思う。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/07(日) 17:55:24 

    喋ってばっかで仕事サボってるクソ上司にはムカついたし、職人系の会社に転職したら、お喋りが上手い奴よりも黙々と正確に真面目に仕事する人の方が重宝されるから、そういうところは合ってた。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/07(日) 17:59:43 

    >>64
    ぶっちゃけコミュ二ケーション苦手な方が仕事のコミュ二ケーションだけは上手く出来てると思えないんだよね。向こうの言い分も聞かないとわからん。
    あること無いこと言いふらされるかもしれないけど自分も言うこと言わないと。ここで愚痴っても解決しないよ

    +6

    -6

  • 87. 匿名 2024/01/07(日) 18:02:53 

    >>78
    私の職場では仕事中雑談が多い人って陰で評判が悪いよ。上の人は注意はしないけどしっかり見てる。その人は雑談こそコミュニケーションだと雑談しない私にするように言ってきたけど、仕事しないでドラマや芸能人の話なんてまともな人ならしないと思う。

    +8

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/07(日) 18:16:11 

    私は相手が張り切ってやるタイプでこちらがやろうとしても、あ、私が聞いてきます!とかが積み重なってもう聞いたり、動くのやめた…。むしろ、その人が動きたいのかな?と。そんなパターンもあります。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/07(日) 18:31:19 

    >>5
    どこでそんな発想になるの??

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/07(日) 18:47:45 

    >>31

    同感です
    嫌いな人には業務連絡しないって人、私はモラハラだと思うから、上に相談するよ

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/07(日) 19:13:13 

    >>21
    主戦場がオフィスではないのでしょうがない気が

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/07(日) 19:14:32 

    >>11
    文章もちょっと変だしね
    多分主さんが思ってるほど、仕事上の伝達事項もちゃんと相手には伝わってなさそうな気がする。

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2024/01/07(日) 20:23:56 

    >>72

    そんなのマイルール

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/07(日) 21:18:53 

    >>69
    仕事の話や報連相はするが挨拶以外の雑談要らない

    こういう人が仕事できてるとは思わないんだよな。
    絶対ミスすることあるだろうし。

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/07(日) 21:20:31 

    >>87
    仕事しないでドラマや芸能人の話なんてまともな人ならしないと思う。

    当たり前じゃん。「誰も仕事しないで」上記の人の話してないと思うけど。仕事しながらもちょっとしたコミュ二ケーションの雑談だって。なんでわからない?

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/07(日) 22:39:09 

    コミニュケーションや協調性をおしゃべりや雑談だと勘違いしてる人はいるよね
    仕事上では報・連・相ってやつなのに

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/07(日) 23:07:58 

    >>95
    その仕事をしながらというのが傍から見たら怠けてるように思われるし、実際仕事を中断していることだってあるよ。

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/07(日) 23:18:41 

    >>64
    気兼ねなく話せる相手との雑談なら気持ちよくしゃべれるけど、仕事の話は緊張しちゃうんじゃない?
    場面緘黙症みたいな。
    仕方ないから自分から定期的に進捗聞くか、上司に相談かな。

    私も後輩が同じタイプで一緒に仕事し始めた時に客先トラブルなりかけたことがあり、それ以来嫌な先輩と思われるの承知の上でとりあえず朝いつも「進捗どう?」って声かけしてる。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/07(日) 23:58:28 

    うちの会社にも仕事の話をあまりしない人がいるけど、
    その人は転職組で、チームワークでの仕事をしたことがないって言ってた

    こちらは雑談はどうでもよくて、
    仕事の話してほしいから難しい

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/08(月) 00:41:53 

    >>7
    下側の真ん中は何してくれる人?
    DJか秋葉原か池袋?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/08(月) 00:56:43 

    >>100
    パソコンに向かってるからIT系かな?
    Tシャツに過労死って書いてあるからデスマーチ中なのかも…

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/08(月) 05:59:29 

    >>95
    仕事をせずにドラマとかの話を延々とする同僚のことを言っただけ。一般化していない。私はチー厶ワークを必要としない仕事しかしてこなかったし、仕事中に関係ない私語は評価が下がるような職場しか経験したことがなかったから、雑談しながら仕事をするというのに抵抗感がある。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/08(月) 07:02:53 

    縦横のホウレンソウができない人な
    🟰仕事ができない人だと認識してる

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/08(月) 07:29:33 

    無駄話が多いくせにホウレンソウができない人もいるからなあ。仕事ができないから伝えるべきことがわからないのかな。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/08(月) 07:35:20 

    >>97
    仕事の話しかしません!って人も完璧に出来てるかわからないしね。

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2024/01/08(月) 07:42:35 

    完璧かどうかではなくて他の人達が忙しく働いてるのに無駄話で盛り上がってる人を見ると腹が立つ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/08(月) 08:04:38 

    うちの部署にもいる。
    そういう奴は仕事を独り占めしたいんだと思うよ。
    私に仕事を振らないよう必死すぎて引くぐらい。
    上司に「何で自分の仕事しかしないんだ?」と思われ評価にも悪影響でたから、上司より更に上へ相談して担当業務を変えてもらった。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/08(月) 10:18:37 

    >>101
    ありがとうございます。
    過労死って書いてあるの読めたの凄いですね!
    システム開発の人根詰めてやってくれてるんですね。。
    分野は色々あると思うけど、便利に暮らせてるのは皆さんのお陰ですね。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/08(月) 20:22:41 

    >>46
    そんな人でもお給料もらえていいよね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/08(月) 20:24:12 

    雑談も仕事の話もしない人がいる

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/09(火) 01:36:07 

    >>58
    そういうことじゃない、
    必要な情報はタイミング読んで回せってこと。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/09(火) 01:42:53 

    >>105
    お前今回めっちゃ噛みつくな。
    思い当たることあるんか?

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/09(火) 11:34:10 

    >>111
    じゃぁそうしてもらえるように普段からコミュ二ケーション取るべきでは?

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/09(火) 11:35:09 

    >>112
    全然ないよ!
    どうしたの、お前そんなキレてて。
    コミュ二ケーション取れてない心当たりでもあるの?

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/09(火) 13:49:23 

    >>27
    あえて分かりにくく話すって分かる

    そういう嫌がらせ散々してきたなー
    わざと誤解を誘わせてミスを誘導する人間っているから

    よこ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/09(火) 13:49:41 

    >>115
    散々されてきたの間違いです

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/13(土) 17:16:32 

    >>78
    雑談好きで仕事しない人って割と多数派だから
    確かに浮いてるよ、ドブスが

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/30(火) 18:53:40 

    小さい会社の1人事務
    あとおじいちゃんばっか
    ずーと自慢話きかされる
    仕事できなくてつらい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード