ガールズちゃんねる

内容がクズすぎる!と思った小説ありますか?

260コメント2024/01/17(水) 21:18

  • 1. 匿名 2024/01/06(土) 16:29:17 

    私は東野圭吾の
    分身
    です

    皆さんは何かありますか?

    +30

    -12

  • 2. 匿名 2024/01/06(土) 16:29:51 

    吉本ばなな🍌

    +31

    -21

  • 3. 匿名 2024/01/06(土) 16:29:55 

    人間失格

    ある意味「人間」らしいとは思ったけど

    +86

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/06(土) 16:30:09 

    不倫系全般

    +38

    -6

  • 5. 匿名 2024/01/06(土) 16:30:28 

    わざわざクズを紹介するのか

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/06(土) 16:30:50 

    舞姫

    +123

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/06(土) 16:30:53 

    氷点
    内容がクズすぎる!と思った小説ありますか?

    +90

    -9

  • 8. 匿名 2024/01/06(土) 16:31:03 

    源氏物語

    +74

    -7

  • 9. 匿名 2024/01/06(土) 16:31:05 

    短編集で絶望から立ち直る少年が最後の話でまた出てきて結局…

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/06(土) 16:31:06 

    舞姫

    馬鹿野郎と思ったし、教師もワナワナ震えて非難してたわ

    +117

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/06(土) 16:31:19 

    我孫子武丸の殺戮にいたる病
    クズというかいやーーな感じになる

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/06(土) 16:32:19 

    最後には面白くなるのかもと思って読み続けて最後まで胸糞だった小説あったわ!
    けどタイトル思い出せない。ここで晒したいしなんなら共感もほしいから頑張って思い出すね。ちょっと待ってて。

    +78

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/06(土) 16:32:39 

    >>1
    なんか最近、東野圭吾叩きしてるガルちゃん民ちょくちょく見かけるね。流行ってんの? しかも叩き方が一辺倒で「内容が胸糞で面白くない」ってばかり。幼稚園児向けの絵本でも読んでなよ。

    +5

    -49

  • 14. 匿名 2024/01/06(土) 16:32:41 

    アイムソーリーママは読後感がエグかったかな。
    人間の汚い部分を凝縮したような。

    +34

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/06(土) 16:32:45 

    パラレルワールドラブストーリー

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/06(土) 16:33:02 

    タイトル忘れたけど、内田春菊の本。
    元旦那?への恨みと悪口を延々と書いてるだけで、負の感情がえげつなかった。

    +71

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/06(土) 16:33:04 

    きみが悪い

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/06(土) 16:33:11 

    汝、星の如く

    どっちの親もクズすぎる

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/06(土) 16:33:11 

    旅歌ダイアリー

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/06(土) 16:33:18 

    >>1
    島崎藤村の新生。
    姪を妊娠させて自分はフランスに逃亡。
    しかもこれ自伝だからね。

    +146

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/06(土) 16:33:37 

    ヴンダーカンマー

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/06(土) 16:33:43 

    悪の教典

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/06(土) 16:33:45 

    文豪の小説をクズとか言えてすごいでちゅねーーー
    戒律きびしい壺とか手をかざす宗教でも入ってるんでしょうね~

    +1

    -47

  • 24. 匿名 2024/01/06(土) 16:33:52 

    >>15
    親友が可哀想だった

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/06(土) 16:33:53 

    乃南アサ 暗鬼。

    著者はどうしてこの作品を世に出したのだろうといまだに疑問。

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/06(土) 16:34:04 

    名作で有名だけど十角館の殺人って、あれだけの殺人をやるのに動機が八つ当たりみたいなもんじゃない?

    +11

    -12

  • 27. 匿名 2024/01/06(土) 16:34:24 

    ゾラのナナ
    クズすぎておもろい

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/06(土) 16:35:32 

    >>6
    無茶いうな主人公は明治政府って出来たばかりの日本のためにドイツに勉強しに来ていて、いわば国を背負っているのに私情に負けてエリスと一緒になったら、それこそ国を捨てた売国奴だよ。だから小説でも悩んでいるんじゃない。

    +4

    -23

  • 29. 匿名 2024/01/06(土) 16:35:57 

    愚行録
    胸糞悪い

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/06(土) 16:36:14 

    グロテスク

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/06(土) 16:36:51 

    林真理子、読んだ範囲全部クズ

    +49

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/06(土) 16:37:01 

    >>6
    リアルのエリスさんはドイツから日本に殴り込みに行くほど強くて笑っちゃった
    ママの後ろに隠れて震える森鴎外情けない

    +113

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/06(土) 16:37:56 

    >>1
    同じく東野圭吾のスキーのデートで不倫するやつ。タイトル忘れたw面白かったけど登場人物がクズだった。

    +22

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/06(土) 16:38:59 

    >>6
    「どしたん?話きこうか(^_^)」って100年以上前からいたんだね

    +50

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/06(土) 16:39:02 

    地下室の手記
    SNSにウヨウヨいる根暗のぼやき

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/06(土) 16:39:34 

    >>13
    えっと、内容がクズ=本が悪いってことではなく、本の内容(登場人物とか)がクズって意味だと思う。ちょっと落ち着いて。

    +77

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/06(土) 16:39:41 

    >>3
    斜陽も…

    なんかもうごちゃごちゃ言うとらんとまず働きや!って思ってしまうんだけど、まぁ時代よね…

    +70

    -4

  • 38. 匿名 2024/01/06(土) 16:39:49 

    >>28
    そもそも作中のトヨタロウに感情移入できる要素がない
    ジェネレーションギャップといえばそれまでだけど

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/06(土) 16:40:25 

    筒井康隆「問題外科」。

    医者と交わって寝ていた看護婦を患者と間違えて手術を始めてしまった外科医たちが、その看護婦を生きたままバラバラにしていく恐ろしいブラックユーモア。本当に胸糞悪くなるからオススメしない。

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/06(土) 16:40:27 

    三島由紀夫の「憂国」
    高校時代の教師が三島由紀夫は馬鹿だと怒ってた

    +5

    -7

  • 41. 匿名 2024/01/06(土) 16:40:28 

    >>12
    自己レス。
    もう書かれてたけど、わたしも乃波アサの暗鬼でした。
    時間の無駄だけじゃなく、不快極まりなく、駅のホームのゴミ箱に捨てました。

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/06(土) 16:40:37 

    秋元康著「象の背中」

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/06(土) 16:40:57 

    >>6
    結局エリスの踊り子としての才能を潰してしまった

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/06(土) 16:41:09 

    その女アレックス ピエール・ルメートル

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/06(土) 16:41:39 

    島田荘司の諸作

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/06(土) 16:41:48 

    舞城王太郎
    内容全然覚えてないんだけど胸糞悪くなって読めなかった記憶が…

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/06(土) 16:42:21 

    ノルウェイの森

    +72

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/06(土) 16:42:26 

    >>16
    私も気持ち悪い一文読んだことあるわ。
    女の子が生まれたら〜みたいな。信じられなくて吐きそうになった。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/06(土) 16:42:47 

    >>7
    娘がリアルグズ

    +26

    -5

  • 50. 匿名 2024/01/06(土) 16:43:04 

    教団X

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/06(土) 16:43:13 

    >>31
    「コスメティック」って漫画読んだけど、主人公はマウント勘違い女だし浮気相手はクズだしキモいし同業者達も地雷だらけ

    主人公は婚約者の両親をボロクソけなして婚約破棄してたけど、あの人達が1番良識あると思う。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/06(土) 16:44:12 

    >>37
    あるはリアルグズだよね~

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/06(土) 16:44:19 

    >>28

    だったら現地の女に手を出さず日本国のために清く正しく勤勉に学んで帰国すればいいだけ
    おのれの性欲に負けてるくせに何を自己正当化してるのかと思うわ
    エリートだからって傲慢すぎ

    +83

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/06(土) 16:46:07 

    >>49
    母親がじゃなくて?

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/06(土) 16:46:21 

    自転しながら公転する

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/06(土) 16:46:22 

    走れメロス
    親友を身代わりにしないで、親友に妹の結婚祝い頼めばいいじゃんと思った。

    +67

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/06(土) 16:47:08 

    >>10
    そんなに感情移入する教師きも

    +13

    -19

  • 58. 匿名 2024/01/06(土) 16:47:28 

    >>20
    戦争ひどくなって帰国してまた関係してるし、ほんとクズよね

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/06(土) 16:49:14 

    唯川恵の、ブランコが表紙の男性目線短編集。
    出てくる男主人公達がほぼクズだしシレッと不倫して被害者ヅラしてて「何やねん!!」てなった。

    あと「愛しても届かない」って長編の主人公と乗り換え相手もクズ。
    ライバルポジの美咲はあの男と別れて良かったと思うし元彼の尚人も主人公に捨てられて良かった。
    美咲を主人公にして美咲サイドで書いたら、スカッと復習劇&シンデレラストーリーみたいになって現代で人気出るかも。

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/06(土) 16:49:18 

    >>3
    キンキキッズが出てたよね。イジメが凄かった

    +3

    -26

  • 61. 匿名 2024/01/06(土) 16:49:36 

    >>16
    私たちは繁殖している だっけ?あれ恐ろしいよね
    「あの時元夫にこんなに酷いことをされ…(私は何も言わず従いました)」みたいな内容が離婚するたび新元旦那の話として延々続いてもはや呪詛本
    その割に妊娠中いろんな男とセックスしました☆なんて話も入るし
    あの人両親猛毒だから病んでるんだろうね

    +68

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/06(土) 16:49:49 

    >>1
    ジャックケッチャムの隣の家の少女
    しんどすぎて読み返すこともなかった

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/06(土) 16:49:50 

    >>54
    娘=喜多嶋舞の托卵のことかな?

    +46

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/06(土) 16:50:23 

    >>32
    横だけど「普請中」だっけ?舞姫の後日談みたいな短編あるよね

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/06(土) 16:51:06 

    >>1

    ノルウェーの森

    エロと死の話で、気分が滅入ってくる。

    大変申し訳ないんだけど、なぜ世界的にも絶賛されているのか分からない。

    内容がクズすぎる!と思った小説ありますか?

    +123

    -4

  • 66. 匿名 2024/01/06(土) 16:51:36 

    ゼロの焦点
    戦争に振り回された女性の哀しみを描いた名作というけれど、妻がいるのに単身赴任先で現地妻を作ってそこに住んじゃう夫は悪に描かれず
    男性が創作だなあとしみじみ思った

    +48

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/06(土) 16:52:09 

    >>54
    母親だよね
    凄い胸糞だったし馬鹿じゃないかと思った...ネタバレしたいけどダメだよね?
    あの母親は本当に最低って事は皆さんに伝えたい

    +34

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/06(土) 16:52:38 

    絶歌

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/06(土) 16:52:57 

    飴村行『粘膜人間』
    クズ過ぎて読んでいるうちにスペクタクルな感覚さえ起こるほど。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/06(土) 16:56:24 

    >>53
    清く正しく勉強して帰国するだけの小説とかww

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2024/01/06(土) 16:57:34 

    娘の体に母親の魂が入っちゃうやつ
    夫にエッチは無理だから口でしようか?って言うんだっけ
    胸糞すぎる

    +44

    -4

  • 72. 匿名 2024/01/06(土) 16:57:38 

    >>41
    >>25なんですが、私も駅のホームのゴミ箱に捨てたんです!気持ち悪すぎて。

    多分速攻で処分した人沢山いるんでしょうね。

    +27

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/06(土) 16:58:32 

    >>28
    それこそがクズの発想では?
    「国を背負った俺」のためだから妊娠しようが何しようが無視、という高慢さに引く。

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/06(土) 16:59:04 

    >>67

    母親への当てつけであんな事やらかした父親も相当ヤバいと思う。

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/06(土) 17:00:29 

    アッシュベイビー
    気持ち悪い話!って毛嫌いしたけど、実際そういう趣味の人間がいると後日わかって啓蒙の為には必要な小説なのだと思った。
    赤ちゃんの裸の画像をSNSにあげてる人に教えてあげたい!

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/06(土) 17:01:13 

    >>10
    ワナワナ震えるって初見でないとそこまでいかないよね?毎回ワナワナしてたら心配なるわw

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/06(土) 17:01:26 

    >>1
    鷺沢萠の「大統領のクリスマスツリー」と、姫野カオルコの「彼女は頭が悪いから」かな。
    大統領のクリスマスツリーは、どうしようもないけどどうしてだよー!やるせない〜!みたいな感じで号泣したし、彼女は頭が悪いからは、胸糞悪いんだけど(実際コトに及ぶか及ばないかは置いといて)普通にたくさん居るんだろうな、こういう思考回路の男の子達、大人たち…みたいな薄ら寒さを覚えた。
    どっちも本当にいい作品です。(読むとやっぱり疲れてしまうので)気持ちに余裕があるときにでも、ぜひぜひ読んでみてください。

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/06(土) 17:02:59 

    東野圭吾の秘密
    結婚指輪を溶かして作り直して他の男性と使うとか気持ち悪すぎる

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/06(土) 17:03:38 

    真野朋子の小説。
    主人公がほとんど不倫している。
    なぜかハマっていろいろ読んで
    最後にエッセイを読んだら作者も長年不倫していて
    別れて、他の人と結婚して子供を産んだみたい。
    だから、もう書いてないのかな。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/06(土) 17:04:24 

    >>71
    秘密?

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/06(土) 17:04:27 

    >>41
    即捨てになるほどの小説って逆に気になる!!

    +43

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/06(土) 17:04:43 

    >>70
    「暴れん坊将軍」とか「カリオストロの城」みたいにすればウケそう

    エリスに遭遇したら取り敢えず話を聞いて、シャウムベルヒとチャンバラ対決して「これにて一件落着!」ってなって無事帰国。
    そしてシャウムベルヒが最後に「豊太郎はエリスの心を盗んで行きやがった」って呟いて、完。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/06(土) 17:05:11 

    仮面同窓会
    主人公の友達3人クズすぎて嫌い

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/06(土) 17:05:28 

    東野圭吾なら、赤い指

    事件を起こした息子と母親がクズすぎたし、ばあちゃんにもイライラした

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/06(土) 17:06:10 

    >>66
    先日映画をみました!
    どう考えても別に女を作っていた男が悪いのに、夫を殺された女は殺した女にパンパン時代の名前を叫んで復讐するんですよね…しかも女に人権が与えられようとしているような場面で…
    殺人を犯した側である、戦争に親を奪われ学問もできず残った家族を身体一つで養った女性たちの境遇が辛すぎて、恵まれた生活や地位にいた殺された男やその妻をチベスナ顔でみてしまいました

    +22

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/06(土) 17:07:00 

    >>71
    東野圭吾の秘密?

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/06(土) 17:08:50 

    脂肪の塊

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/06(土) 17:10:31 

    >>74
    むしろ疑いだけであんなこと思い付いて実行する父親のがヤバイわ
    娘が可哀想だった

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/06(土) 17:10:55 

    >>37
    今の時代にもこういうやついるなぁと思ったよ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/06(土) 17:10:56 

    ゴールズワージーの『林檎の樹』をオススメします!
    文学作品だけどすぐ読めます

    途中の林檎の樹のところの描写はとても綺麗なんですけどね、男はクズです

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/06(土) 17:11:15 

    舞姫
    海外で白人美少女とイチャイチャして孕ませたら日本に帰国するという実際にあったお話です

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/06(土) 17:13:12 

    >>1
    当時話題になっていた東野圭吾の何かを読んだんだけど先が気になって最後まで一気に読まされた感じ。で個人的に問題なのはワクワクして先が気になるのではなくて、先が気になってイライラしてくる読感だったこと。おあずけされているワンワンはこんな心境なのかなとか思いながら読み進んだ記憶。なのでそれ以後は読んでいません。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/06(土) 17:14:18 

    太陽の季節

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/06(土) 17:15:26 

    >>13
    クズキャラが登場する小説とか、クズな行動がある小説って意味合いだよ。東野圭吾によくクズが登場するってだけだと思う

    +24

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/06(土) 17:15:53 

    >>58
    よこ
    関係を精算したくなり小説ですべて暴露したせいで
    姪は好奇の目に晒され日本にいられなくなったんだよね

    +40

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/06(土) 17:16:27 

    >>1
    毒蟲vs溝鼠。新堂冬樹
    出てくる奴クズしかいない。けど何故か読んでしまう。
    酒気帯び車椅子。中島らも
    胸糞注意

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/06(土) 17:17:08 

    横山秀夫のクライマーズ・ハイ
    「息子に父親としての愛情があるのに、叱りつけたり殴ったりしてしまい、息子は自分に懐かない辛い悲しい」
    というバカで甘ったれた新聞記者の話

    死ねよとしか思わなかった
    この人の小説はこんな感じの家庭人の男の話が多くて嫌い
    今の時代に許されない振る舞いだと思う

    +25

    -4

  • 98. 匿名 2024/01/06(土) 17:17:17 

    >>3
    なぜ次から次へと女の人に食わせてもらえるのか謎。

    +22

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/06(土) 17:17:32 

    >>41
    電車で読まれて駅のホームのゴミ箱に捨てられるってすごい共通点w
    どんな内容だったのかな?
    電車通いする方が読みたくなるようなのだから、一見真面目で後の展開が気になる話かな

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/06(土) 17:17:50 

    >>95
    姪とその子供はどうなっちゃったの?
    島崎藤村ってヤシノミの歌詞の人だよね?好きな歌なのに

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/06(土) 17:18:12 

    源氏物語

    スーパー変態男の遍歴

    +16

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/06(土) 17:18:41 

    >>88
    母親はフーリン妻だけど、父親があんな事しなければ娘には優しかっただろうね。発覚するまでは良き母だったし。

    +15

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/06(土) 17:20:25 

    >>60
    太宰の人間失格と、KinKiの出てたドラマは全くの別物だよ。内容もぜんぜん違う。
    ドラマは最初は「人間失格」だったけど、太宰の遺族から抗議を受けて「人間・失格〜たとえば僕が死んだら」に変更になってる。

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/06(土) 17:24:39 

    >>60
    あれを太宰のだと思ってるのが居たなんて!!!

    +46

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/06(土) 17:26:52 

    >>72
    あなたもですか!!共感しあえてうれしいです。
    私は、新聞連載で読んだ「ボクのまち」がほのぼの系でたのしくて、それで著者名だけみてあの本を買っちゃいました。こんなにも差があるものかと裏切られ感半端なかったです。

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/06(土) 17:27:57 

    >>81
    あらすじをネット検索でどうぞ。
    個人的には、図書館すらオススメできません。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/06(土) 17:28:05 

    角田光代「プラナリア」
    不倫で略奪婚して子なし専業主婦してる主人公が家事もしないで惰眠を貪る話
    芥川賞受賞らしいけど芥川龍之介の小説は面白いのに芥川賞はロクなものがない
    クズ人間出しとけばいいやみたいなノリ

    +12

    -6

  • 108. 匿名 2024/01/06(土) 17:28:57 

    村上龍のトパーズ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/06(土) 17:29:06 

    >>76
    よこ
    ワナワナはないけど「ちいちゃんのかげおくり」で毎回泣いて授業にならない先生ならいた笑
    先生が読めなくなって生徒に頼む定期

    +47

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/06(土) 17:29:37 

    田中光二「爆発の臨界」

    アクション映画の原作なので読んでみたら、主人公が「オレには超能力があるんだあ」。

    アホ過ぎてすぐに読むのを止めました。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/06(土) 17:30:03 

    >>13
    東野圭吾に対する低評価コメントだと、女性の描写がいつも同じで上手くない、文章に情緒がなく平坦とかじゃない?
    内容が胸糞でとかはあまり見たことないな

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/06(土) 17:31:03 

    >>99
    ↑にも書きましたが、著者名だけで選んじゃったのです。
    でもよくよくタイトル見たら凶々しい…
    意地にならずに途中で読むのやめたらよかったのに、っていまだにずっと思ってたけど、今日ここで思いを語り合えて気持ちが消化できそうです。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/06(土) 17:31:20 

    本好きの下剋上っていうラノベ
    めちゃくちゃ勧められたけど主人公がクズだった
    なろう発はいいとしてもざまあ系だと知ってたら読まなかった

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/06(土) 17:31:33 

    >>111
    自己レス
    「秘密」に関しては胸糞だというコメントをたくさん読んだのを思い出した
    でもあれは女性からしたら真っ当な意見だと思う

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/06(土) 17:32:52 

    >>1
    痴人の愛

    高尚な文学っぽくなってるけど、クズ嫁とバカ夫の話だわ

    +34

    -3

  • 116. 匿名 2024/01/06(土) 17:35:24 

    >>1
    よしとかいうなんか売春を題材にしたJK向け小説に出てきたアユって女
    なんで聖女扱いされてたんだろアイツ

    売春するわ薬やるわ世話になったばーちゃんから金くすねて自殺に追い込むわ入院してる病人拉致って自己満で沖縄旅行連れてくわでクズの極み

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/06(土) 17:35:33 

    >>1
    東野だったら容疑者X
    何も悪いことしてない人を◯して美談仕立て。

    +21

    -5

  • 118. 匿名 2024/01/06(土) 17:36:47 

    >>100
    秘密裡に生まれた男の子はすぐ里子に出されたが
    その後関東大震災で行方不明に…
    姪は別の男性と結婚して娘さんが生まれたのち離婚
    「新生」には叔父に都合の良いことしか書かれていない、と自伝を出版されていた

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/06(土) 17:37:26 

    >>53
    昔読んだ記憶だと、関係持ったのは、留学費用切られるかかなんかで、エリスに「このことは(エリスの)母には黙っておきましょう」って言われて、キュンときた時で、その後は実質エリスのヒモ生活になってるから、この段階では現地女エリスと(仕方なしに)一生暮らしてく気分だったんかな。
    その後留学仲間のつてで復権したら、主人公悩み出して知恵熱で寝込み、エリスは自分が捨てられることを他人から聞かされるって流れ。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/06(土) 17:38:46 

    >>116
    たしか作者がYoshiでタイトルはDeep Loveだったかな?しかもだるいとか言って一匹狼でいるのがかっこいいとおもってる厨二病全開の痛い女

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/06(土) 17:40:47 

    >>6
    雪国も追加で

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/06(土) 17:42:34 

    >>4
    某男性作家の女性描写がちょっと受け付けられなくて
    読むのをやめてしまいました
    女性を調教したい系だったので気持ち悪かった

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/06(土) 17:42:57 

    >>7
    人の感想っていろいろですね。
    主人公、陽子のひたむきさ、強さ、けなげさに感動したけど…。

    +20

    -4

  • 124. 匿名 2024/01/06(土) 17:43:35 

    >>24
    うん
    彼女も親友を好きじゃないならさっさと別れればいいのにと思った
    親友との体の関係はずっと断って主人公とはヤルって親友可哀想すぎ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/06(土) 17:43:55 

    江國香織かな
    おしゃれに書いた不倫小説がちょいちょいある
    下種をキャッチコピーにしている小説より質が悪い

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2024/01/06(土) 17:44:20 

    >>8
    子ども時代「古代の恋愛物語か〜♡」ってウキウキで読み始めたけど光源氏が気持ち悪すぎて正気…?と思った記憶ある

    +35

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/06(土) 17:44:20 

    >>1
    花村満月の小説は全部クソだった。 レイプだったり暴力だったり人殺しだったりそんなのしか出てこない

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/06(土) 17:45:13 

    >>65
    村上春樹の小説ってほぼ確実にエロ描写入ってるよね。

    +41

    -2

  • 129. 匿名 2024/01/06(土) 17:45:34 

    >>32
    殴り込みっていうか好きだったから必死でおいかけたのでは
    森鷗外の母親に追い返されたんだよね

    +23

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/06(土) 17:45:35 

    >>10
    クズについてと舞姫の感想をテストに書いた。配分大きかったし。
    呼び出しくらって、なんか悪い事したかなと思ったら強烈に褒められた。

    +47

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/06(土) 17:46:02 

    シャトウルージュ 渡辺淳一

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/06(土) 17:50:01 

    染井為人さんの「悪い夏」

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/06(土) 17:51:25 

    桜庭一樹 私の男

    +12

    -2

  • 134. 匿名 2024/01/06(土) 17:51:44 

    >>81
    同じく駅ホームのゴミ箱直行の「暗鬼」さんが気になりサイトのあらすじを読んできた
    あらすじの時点で震えが走った………ゴクリ
    ぜってー読みたくないw

    +16

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/06(土) 17:51:50 

    >>1
    私の男
    二階堂ふみと浅野忠信で映画化してた
    〜ネタバレ以下注意〜
    実の父親との近親相姦が個人的には美化されてて気持ち悪過ぎて吐きました。

    +35

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/06(土) 17:52:53 

    >>106
    そか、ワザワザ買わなくても図書館で借りて、無理なら即捨てればいいよね

    +7

    -6

  • 137. 匿名 2024/01/06(土) 17:53:49 

    >>53
    バカだな
    日本には無い自由恋愛にドイツではじめてふれて
    それと国家との間で苦悩する小説じゃない
    現代とは時代が全然違うのよ

    +4

    -7

  • 138. 匿名 2024/01/06(土) 17:54:05 

    葉桜の季節に君を想うということ

    歌野晶午だったかな。
    すごく胸糞で二度と読み返すことなく売ったわ。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/06(土) 17:54:19 

    >>135
    自己レス
    文章変になってた
    個人的には美化されてるように見えて
    です。映画鑑賞した人からもかなり指摘があったようなので、客観的に見ても美化されてるんだとは思う。気持ち悪い。

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/06(土) 17:55:27 

    >>133
    135です。私も同じやつコメントした
    近親相姦美化してて気持ち悪いよね、あれ

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/06(土) 17:55:58 

    >>1
    あなたのいうクズすぎるってどっちの意味?
    内容がくだらないということ?
    それとも内容が非倫理的だったり残酷すぎて読むの辛いってこと?

    分身は読んだけど、どちらかというと後者かな??
    マリコの父親のやったことは確かにクズすぎだし

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/06(土) 17:56:24 

    >>115
    痴人の愛は好きだけどな

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/06(土) 18:02:21 

    >>54
    父親も最低
    復讐のために子供育てさけるか!

    +24

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/06(土) 18:03:22 

    >>57
    あなたがキモく感じようが私には関係ない。
    実話の胸糞話だし、真面目な教師が感情移入するのは無理もない。

    +19

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/06(土) 18:03:30 

    >>136
    図書館の本捨てちゃあかんw

    +47

    -3

  • 146. 匿名 2024/01/06(土) 18:03:58 

    >>121
    雪国は本妻いて玄人さんとの浮気

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/06(土) 18:04:04 

    >>130
    わかる。
    あれほど胸糞な話はないわ。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/06(土) 18:04:20 

    >>109
    これはわかるかもw

    +16

    -1

  • 149. 匿名 2024/01/06(土) 18:05:33 

    遠藤周作「わたしが・棄てた・女」

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/06(土) 18:05:43 

    芥川龍之介の地獄変

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/06(土) 18:05:59 

    彼女は頭が悪いから

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/06(土) 18:06:47 

    村上春樹の人喰い猫っていう短編。
    主人公が不倫してギリシャに逃げて…みたいな、ただのクズ話だった。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/06(土) 18:06:51 

    嫌われ松子の一生
    最初の校長先生酷いけど修学旅行の主人公の対応酷くない?

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/06(土) 18:12:11 

    >>115
    テーマは変態
    エロ本の代わりよ

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/06(土) 18:14:04 

    >>118
    島崎藤村…優男っぽく見えたのにそんなサイテーな奴だったなんて

    +35

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/06(土) 18:15:19 

    >>33
    恋のゴンドラ ですかね。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/06(土) 18:15:24 

    >>31
    通俗小説留まりなんだよね
    下品な田舎者が執筆したことを、覆い隠そう覆い隠そうとしていて余計強調されるというか
    同じ匂いを瀬戸内寂聴にも感じる

    俗っぽい性根の有閑マダムが火遊びする話なども、三島由紀夫とかならぐっと粋になる

    +39

    -2

  • 158. 匿名 2024/01/06(土) 18:15:33 

    >>3
    タバコ屋の女の人が気の毒すぎて無理

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/06(土) 18:15:43 

    >>140
    >>133です
    ヒロインも父親も気持ち悪いし婚約者もなんか嫌
    「血の人形」っていう表現も嫌
    大塩さんがかわいそう…

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/06(土) 18:15:45 

    殺戮にいたる病かな

    面白いけど主人公ヤバかったな

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/06(土) 18:18:36 

    あまり有名じゃないんだけど、三崎亜記って人の二階扉がなんちゃらってやつ。あまりにも意味がわからなさすぎて、お金もったいなかった。意味不明なのを狙って書きました感が苦手

    そして有名じゃないから考察してくれる人もいなくて、結局モヤモヤが残った。それ以来、私は小説を定価で買うのをやめた。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/06(土) 18:19:16 

    >>160
    中2っぽいタイトルだね

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/06(土) 18:19:56 

    >>1

    村上春樹の小説

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2024/01/06(土) 18:20:48 

    クズとは違うのですが、
    貴志祐介さんの天使の囀り
    わりと耐性あるのですが、これだけは気持ち悪くて仕方なかったです

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/06(土) 18:24:08 

    >>164
    アマゾンで迷って猿の肉たべるやつ?

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/06(土) 18:26:20 

    >>13
    どうせ読解力が無くて価値がわかんない人たちだから気にすんな。
    ちょろっと読んで知ったかぶって。
    評論家気取って恋愛小説をバカにしたいだけだよ。
    非モテじじばばーとかドップリ宗教入ってるやつらだから。

    +0

    -20

  • 167. 匿名 2024/01/06(土) 18:46:06 

    >>134
    だよねw

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/06(土) 18:46:15 

    闇の子供たち

    私も、読み終わってすぐに駅のごみ箱へ。
    読者への嫌がらせで書いたのかっていう内容だけど、
    よく映画化されたね(驚)
    宮崎あおい、江口洋介らが出演。

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/06(土) 18:50:21 

    飴村行の粘膜人間
    まじで気持ち悪かった
    レビュー読んでもみんな同じこと書いてる笑

    本当におすすめしない小説

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/06(土) 18:58:34 

    読んだ事ないけど犬神家の一族は当主?がクズなんだよね?
    (金田一さんはクズでない)

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/06(土) 19:07:29 

    >>114
    秘密は男女で胸糞ポイントが違う気がする
    ①女→娘の体で性行為しようとしてるのが胸糞。母親ならありえない
    ②男→最後娘に戻った振りして夫を捨てて別の男に乗り換えたのが胸糞

    私も①は胸糞だと思ったけど②に関しては妻はそこまで悪くないと思った。
    先に浮気しそうになったのは夫だし、この先絶対夫婦には戻れないんだし、中身は妻のままで生きていきますってなったら離れるしか無い。
    そうすると夫は妻だけじゃなく娘まで失うことになってしまうから、ある意味夫に対する愛だと思った 
    それが分かったから最後は夫も号泣してたんだと思った

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/06(土) 19:29:31 

    ゴーリキーの「どん底」

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/06(土) 19:32:11 

    銀色夏生さんのエッセイ。詩集は写真も素敵で憧れて学生の時に読んだけど「コンタクト落として悲しい」とか「妹の彼氏とご飯食べた」とかの内容ばかりでちょっと頭の悪い人なのかと一気に興味が冷めた。

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/06(土) 19:34:17 

    「テスカトリポカ」
    「約ネバ」とか「私を離さないで」の逆バージョンで、孤児の臓器売買で儲けようとする奴らが主人公。
    もうこれだけで胸糞なのに、登場人物殆どがヤク中で狂人だったりする。おまけにグロい描写もありで吐きそうになる。

    あと湊かなえの「贖罪」
    救いようがなくてさすがイヤミス…

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/06(土) 19:34:41 

    >>7
    三浦綾子は他の作品も後味悪い気分になるからもう読まない。

    +16

    -5

  • 176. 匿名 2024/01/06(土) 19:35:40 

    >>168
    これは極悪捏造反日作品だよ

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/06(土) 19:42:45 

    >>141
    横だけど
    自分は「分身」よりも「秘密」が嫌い
    1人取り残された夫が哀れで不条理に感じた

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/06(土) 19:46:16 

    >>6
    高校の教科書で読んだけど 女子は皆ムカついていた。今でも相応しいとは思えない

    +22

    -2

  • 179. 匿名 2024/01/06(土) 19:49:44 

    >>146
    あれしかもモデルの愛人の芸者さん本当にいて、旅館の親父がバラしちゃって晒し者になっちゃった。それでお詫びに作者の送った生原稿もやりとりしてた手紙もみんな神社で燃やして年季が明けたら連絡断って堅気に戻った。死ぬまで許せなかったらしい。後添いに入った商家でもみんな見に来ちゃったけど、本人が怒って追い返したくらい。新潟の土地柄周りは大金星でようやったねっかって感じだったけどね。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/06(土) 20:01:29 

    少年の日の思い出

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/06(土) 20:04:16 

    >>62
    横だけど、同じく
    基本的に大抵の本は読み返すんだけど、これは無理だった

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/06(土) 20:15:16 

    >>166
    東野圭吾は恋愛小説ではないのでは

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/06(土) 20:22:59 

    >>77
    彼女は頭が悪いから
    は衝撃受けた。事実を元にしてると知りなおさら驚愕したわ

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/06(土) 20:30:29 

    燕は戻ってこない
    内容というか結末が無理だった

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/06(土) 20:34:02 

    >>129
    説得に当たったのは弟さんじゃなかったかな。
    あと、現実では死ぬ直前までエリスからの手紙を持ってたみたいだし(死期が近づいたときに庭で燃やしてる)、鷗外の方も本気で好きだったし忘れられなかったんだろうと思うけどね。
    結果として「家を盛り立てる」って使命に生きるのを選んだわけだけど。
    志計さんと結婚するときに「美術品みたいな妻をもらった」と言って喜んだ鷗外が、娘の茉莉さんだかにエリスの印象を聞かれて、「なに、いたずらっ子のような女だよ」って答えたというエピソードから、恋してたんだなあと感じたよ。

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/06(土) 20:35:00 

    リアル鬼ごっこ
    凄く評判になっていたので読んだが、信じられないような馬鹿馬鹿しい設定で呆れた。
    それが小学校低学年並みの文章力で書かれていた。映画化もされてた様だが私には面白さが全く分からない

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/06(土) 20:35:37 

    >>1
    理由も書いてよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/06(土) 20:50:11 

    >>178
    こっちの教科書にもあった。
    何であれを載せたのか本当に意味不明。
    「一時の感情に流されて相手の人生まで潰すな」とか「小さな親切大きなお世話」みたいな事を伝えたかったのかな。
    あと「こころ」が載ってたのもよく分からん。

    同じく教科書に載ってた幸田文の「濃紺」や中島敦の「山月記」は良い話だったのに…。

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/06(土) 21:05:08 

    内田春菊のマザーファッカー
    高校の図書室にあって友達と回し読みしながらエッチな描写を楽しんでたけど
    確か母親の再婚相手から性暴力されてた
    結末とかは全然覚えてない

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/06(土) 21:06:13 

    >>189
    間違えた
    ファザーファッカーだった

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/06(土) 21:23:57 

    >>149
    漫画「ツルモク独身寮」は私の中では心の同じ引出に入ってる
    乗り換え婚された身にはこの手の作品は鬼門なんですわ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/06(土) 21:26:03 

    >>7
    これなー。くそつまんなかったわ。本当に犯人の子を育てさせることに意味あるのに、蓋を開ければ友人医師が忍びないとか言って、ただのどっかの不義の子にすり替えるという。意味ねぇじゃん!あと三浦綾子はキリスト教をゴリ押ししているようで、ホント嫌(でも遠藤周作は好き)。

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/06(土) 21:36:02 

    >>44
    クズ人間のミルフィーユ祭りや~

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/06(土) 21:37:58 

    >>115
    エログロ注意だよね。
    文章に迫力があるから余計に気分が悪くなる。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/06(土) 21:38:54 

    >>1
    クズすぎとまでは思わなかったけど、
    コンビニ人間かなあ‥

    これで芥川賞?って拍子抜けしてしまった。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/06(土) 21:40:32 

    >>191
    あー、やっと合点がいったわ。乗り換えね。ツルモクは単に遠距離が破局したとしか考えてなかったわ。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/06(土) 21:40:49 

    エミールゾラ「居酒屋」

    100年以上前のフランスが舞台でも要領の悪さがドツボにハマるクズ登場人物達が身につまされる事山のごとし

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/06(土) 21:42:43 

    >>1
    恋空
    なんでそんな男に行く?と思う事しかない。

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/06(土) 21:44:00 

    東野圭吾の秘密

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/06(土) 21:50:20 

    >>14
    私もこれが浮かんだ
    桐野夏生はやっぱり凄いけど胸糞だった

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/06(土) 21:58:14 

    >>62
    胸糞悪すぎて途中でリタイアしたわ
    買うんじゃなかった

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/06(土) 22:10:08 

    >>3
    中学生時分にかぶれて読んでたけど、大人になって読んだらイライラして挫折してしまった(笑)

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/06(土) 22:17:58 

    >>6
    女子校だったから、授業中にみんなで文句言いまくったよ。楽しかった。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/06(土) 22:22:14 

    >>101
    全部読んだわけでないから申し訳無いけど、なぜこれが日本の宝なのかまったくわからない。
    ただのクズ男の遊び履歴と思ってしまう。
    それより健気な薫が主人公の宇治十帖の方がいいな

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/06(土) 22:32:57 

    >>204
    横だけど、内容ってよりは世界最古の長編作なこととかに価値があるんだと思ってる

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/06(土) 22:39:53 

    >>65
    何かのトピでも書いたけどこれで村上春樹が無理になった

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/06(土) 23:05:22 

    重松清のなぎさの媚薬シリーズの多分最初の話

    スーフリや女子高生監禁を連想させる描写が胸糞で途中で読むのを止めた
    流星ワゴンと疾走が面白かったんで買ったのだけど
    思い返せば流星ワゴンでもちょっと苦手というか合わないと感じたところがあったのになあ
    もしかしたら再読したら印象変わるかも知れないけどもう読みたくない
    流星ワゴンも疾走もこれも引っ越しの際手放して以来この人の他の作品も読んでいない

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/06(土) 23:13:13 

    >>39
    筒井康隆の小説はクズばっか登場するケースが多いよね
    人間のクズな部分を凝縮してて、醜いし胸糞悪いけど、読んだらやめられない

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/06(土) 23:18:17 

    騙し絵の牙
    大泉洋をあてがきで書いたというけど、ただただ洋ちゃんの人気にあやかっただけのクズ内容
    クソつまんなくて読んだ後そのままゴミ箱捨てた

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/06(土) 23:23:11 

    >>134
    ただただ気持ち悪いのよね
    面白かったといえばまあ、そうでもあったけど、なんつーか、人間の業とかが薄いっていうか
    いやエンタメなんだけど、良質とはいえないと思ったわ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/06(土) 23:29:12 

    >>176
    日本人があの世界で最悪な犯罪者の多数を占めてるみたいな描写な

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/06(土) 23:32:01 

    村上龍の「限りなく透明に近いブルー」「コインロッカー・ベイビーズ」「エクスタシー」
    この辺一応読んで(かなり読みとばして)無理だった
    ただ「13歳のハローワーク」は気になっているから読むかも

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/06(土) 23:45:00 

    >>77
    彼女は頭が悪いから

    この東大生みたいな思考回路の男を複数知ってる
    ちょっと名のある大学を出ただけで勘違いする男は少なくないと思う(もちろん素敵な男性もたくさんいるけど)

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/06(土) 23:50:36 

    >>186
    当時2ちゃんでトピが立ってた
    酷評の嵐で面白かったw

    「通勤前に駅で買い、電車の中で読みました。会社に行くのをやめました。死にたい」っていうコメントを今でも覚えてる。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/06(土) 23:51:45 

    >>3
    グッド・バイも…
    普通に別れればいいのにホントクズ

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/07(日) 00:05:28 

    >>1
    同じく東野圭吾の「放課後」です。
    犯人の動機に説得力がなさすぎて脱力しました。
    心底時間を無駄にした、と思いました。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/07(日) 00:08:36 

    >>207
    疾走も結構胸糞悪いシーン多かったし、作者さんの作品全体的に重いイメージある

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/07(日) 00:08:57 

    >>210
    なるほど
    登場人物を記号化してラストのオチありきで冷笑的にサクサク落とし込んでく感じなのかな?
    もっと陰鬱に感傷的にぐりぐり抉ってくるのを想像してたんでエンタメ重視の前者なら読めないこともないかも………やっぱやめときますw



    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/07(日) 00:10:14 

    >>209
    映画をテレビで見ただけだけど、何か集中できなくてあんまり覚えてない
    映画は評判よかったんだよね?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/07(日) 00:11:04 

    倉橋由美子 聖少女  
    近親相姦

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/07(日) 00:12:49 

    >>16
    自分や娘たちは美人に描かれてて、他の人はそうでもなくて、その辺もモヤッとする。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/07(日) 00:21:54 

    >>204
    いつかのガルで、ある私立学校の古文の先生が指導要領無視して1年間通して源氏物語だけやったという疑問に対して、源氏物語を原文で読めれば大抵の古文は読めるというコメ返しがあったから、そういった意味でもすごいのかも。

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/07(日) 01:05:26 

    >>143
    ていうか父親さ若い頃にありえないことやらかしてるよね。その上さらに結婚後にも娘失った苦しみとか言って妻に復讐するけど、マジでやり方がえげつなくて、ほんと無理

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/07(日) 01:41:32 

    >>29
    同じ貫井徳郎の新月譚

    時間の無駄だった

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/07(日) 01:43:57 

    百田尚樹、モンスター?
    風俗で働いて整形して‥って話
    ネットの又聞きをつぎはぎしたような話
    リアル整形した人なら鼻で笑うと思うリアリティの無さ

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/07(日) 01:48:26 

    >>204
    よこ
    宇治十帖は薫は健気だけれど、匂宮と浮舟がクズだと思ってる
    まだ手を出した女には最後まである程度きちんと対応した源氏はマシ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/07(日) 02:01:28 

    >>92
    もしかして殺人の門かな
    わたしも同じ気持ちで読み進めたから
    でもイライラしてくしくて書いたみたいなこと言ってた気がするからその感情は正解だったね笑

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/07(日) 02:09:22 

    >>25
    読んだ、私も古紙ゴミにだしたわ
    キモキモキモキモ!無理!乃南さん病んでたのかな?という感想

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/07(日) 02:18:20 

    >>107
    山本文緒だった気が

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/07(日) 03:10:07 

    >>65
    私も合わなかった

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/07(日) 03:12:57 

    >>1
    登場人物クズ多め?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/07(日) 03:43:06 

    >>203
    源氏物語読んで光源氏に怒ってた笑う大天使の3人を思い出した

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/07(日) 04:28:19 

    桐野夏生さんの「柔らかな頬」です。子どもが辛い内容のは読めない。アレを面白いと感じる人間にはなりたくないって心底思いました。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/07(日) 06:10:02 

    >>165
    猿より蜘蛛食べるシーンの方が気持ち悪かった!
    けど、この小説好きなんだよなw

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/07(日) 09:49:59 

    >>145
    なんかこの流れツボったww

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/07(日) 09:59:19 

    >>175
    塩狩峠とかね…

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/07(日) 10:01:50 

    >>123
    多分、小説ではなく、ドラマでの話だと思います。喜多嶋舞さんの母親が主演なのですよ。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/07(日) 10:07:16 

    >>7
    陽子、そっちを選ぶんかい!ってなったわ。
    三浦綾子的にはこのラストで正解なんだろうけど

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/07(日) 11:00:54 

    >>157
    上流階級です、資産家です、という描写が、食い物と、衣類や調度品の買い物の話と、催し物の参加ばっかりでつまらない
    これは正直、谷崎の細雪にも感じるけど

    家来筋の家への施し、主家筋への季節の贈り物、縁談の世話などの上流階級内での社交の描写がペラペラで物語として説得力がない

    +6

    -3

  • 240. 匿名 2024/01/07(日) 11:05:25 

    >>93
    これは男たちがクズすぎる
    まだ中絶手術が危険だった時代の話だね

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/07(日) 11:17:20 

    >>118
    姪御さんも自伝発表されたのか!
    すごい!今でいう性加害に対する告発だよね。
    島崎藤村は自分に都合の良い小説にする事で禊は済んだと安心したのかもしれないがそんな自己満足許せんわ。いい気味。永久にクズ文豪認定。

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/07(日) 12:41:16 

    古典的に森鴎外の舞姫、中学生の時に読んでとんでもないクズだと思った。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/07(日) 13:03:53 

    >>85 あらすじ読んだ
    現地妻をはじめから捨てるつもりで男は偽名で同棲(会社では本名)、その後主人公と東京で見合い結婚
    現地妻ときれいに別れるのにどうしたらいいか知人に相談→自殺を偽装すればのアドバイスを実行したところ実は過去に因縁のあったその知人に殺される
    現地妻とは偽名で生活してたから偽名で処理されて、会社では行方不明扱いになった
    夫が一番クズやん…

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/07(日) 13:46:16 

    >>1
    内容教えて

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/07(日) 13:47:03 

    >>31
    女の性格が悪すぎる
    だいたい顔とスタイルだけで性格極悪

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/07(日) 13:47:59 

    >>239
    谷崎と林真理子を一緒に語らないでほしい

    谷崎の細雪は描写が美しい 

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/07(日) 13:53:16 

    >>47
    他のトピでこれをわかりやすく要約してくれた投稿がめちゃ笑った

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/07(日) 14:24:36 

    >>178
    男子高の息子の参観授業が
    これだった。

    家に帰って豊太郎クズだよねと
    息子に言ったら
    僕もそう思うと。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/07(日) 15:50:08 

    冷静と情熱のあいだ
    きどってるけどただの避難できないクズ男女のクソみたいな話

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/07(日) 19:39:46 

    >>101
    和歌とか四季や風景の表現は凄いけど幼い紫の上を拐かして愛人にするのは気持ち悪い。ロリコン。あの時代は確かに10代で出産するし紫式部は事実を書いただけかもしれないけど。それでいて他の女とも遊びつづける。紫の上って結局なんだったのと思う。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/07(日) 19:51:44 

    >>204
    薫もなかなか厄介だよ。本命の大君にずっと断わり続けられ大君は死んでしまう。引きづるのは仕方ないけど大君に似てる中の君(匂宮の側室)にも手を出そうとしたし大君の母親違いの妹の浮舟が似てるという理由で強引に自分の物にしたけど宇治の山奥に囲ってあまり会いにもいかずほったらかししてた。それに気付いた匂宮が手を出した。匂宮は嫌だけど。浮舟は仕方ないとも思えた。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/08(月) 07:14:07 

    >>1
    井上靖氏の通夜の客

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/08(月) 07:36:30 

    >>27
    あんまりで、、リタイアした。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/08(月) 21:38:35 

    「君の膵臓を食べたい」

    もてない男の子を、気持たせて勝手に連れまわしてふりまわし、
    (病気だからって同情的にいわれているが、)
    男の純情、弄んでいるだけ。

    あれ、私が男の子の親だったら、女の子を引き離したいって思い続けてるよ。

    見てる最中ずっと、女がクズ過ぎるっていらいらした。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/09(火) 00:48:11 

    >>8
    時代的に光源氏はいい男なんだろうけど(娶った女たちに金銭的な苦労はさせない的な)
    どうしても現代的な目線で見てしまってロリコン野郎にしか思えなかったな

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/09(火) 01:41:51 

    認知症の母親を前妻に世話させて男は再婚して子供作ってるのがめちゃ腹立った
    しかも再婚相手の連れ子(娘)が前妻との息子と小学校で同じクラス
    途中で読むのやめたんだけどタイトル思い出せません

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/09(火) 17:52:00 

    >>7
    母親が最低だが、父親も陽子を性的な目で見てる描写があって気持ち悪いんだよなあ
    三浦綾子も、よくもこんなゲスい話思いつくな〜と思いながら読んでた
    作者の身近に夏枝のモデルになったような人物いたんだろうか
    しかしあんな女の嫌な部分を凝縮した人物なのに、さっぱりした性格の、素敵な女友達がいたのが解せない
    あと「続」はいらんかったな
    兄でいいやん

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/11(木) 15:33:02 

    >>133
    近親は気持ち悪いけど私はヒロインの成長物語だと思った

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/12(金) 14:07:44 

    >>67
    リアル、って書いてあるから、内藤洋子の娘のことでしょ

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/17(水) 21:18:28 

    京極夏彦「姑獲鳥の夏」

    ラストが胸糞で京極夏彦はもう読む気がしない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード