ガールズちゃんねる

【相談】てんかんとの付き合い方【悩み】

267コメント2024/01/26(金) 21:57

  • 1. 匿名 2023/12/27(水) 23:13:17 

    私は今年32歳でてんかんを発症しました。

    てんかんの持病のある方は、クルマの運転や住居、お仕事はどうされていますか?個人差のある疾病かと思いますが、皆さんどのように生活されているのか気になって申請しました。

    私はこれまで貧血で倒れた事も無かったのですが、自宅で突然意識を失い倒れました。恐らく痙攣も伴う発作です。
    幸い、すぐに脳波の異常が見つかり服薬を開始、今のところ2回目の発作もなく、日常生活を送っています。

    ただ小さい子供が2人いて、2年間クルマに乗れない事が不便でなりません。しかも今年、発症する前に田舎に家も建ててしまいました。

    かろうじでバスが1時間に2本通っていますが、1人1台クルマを持ってて当たり前の地域で、私もクルマに乗れる前提で土地を選んだため、周りは住宅か学校しかありません。コンビニも徒歩20分の距離です。

    2年経てば元通り車に乗れるといいますが、今まで通り一人で運転していいのか疑問です。実家が1時間の距離で、友人もその地域にしかいないし、そもそも田舎なので車に乗らないと大きなイオンなども行けないのです。

    もし引っ越すなら早い方がいいけれど、2年経てば元通りならば引っ越す必要もないし…

    実際、皆さんどのように折り合いつけて生活されているのか気になります。参考までに、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

    +162

    -13

  • 2. 匿名 2023/12/27(水) 23:14:05 

    >>1
    不便だろうけど車は辞めて。子供の命より大事なものなんてないです

    +441

    -36

  • 3. 匿名 2023/12/27(水) 23:14:52 

    【相談】てんかんとの付き合い方【悩み】

    +51

    -8

  • 4. 匿名 2023/12/27(水) 23:14:52 

    【相談】てんかんとの付き合い方【悩み】

    +61

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/27(水) 23:14:56 

    寝不足にならないように気をつければ大丈夫

    +26

    -39

  • 6. 匿名 2023/12/27(水) 23:14:58 

    >>2
    やめてるじゃん

    +121

    -19

  • 7. 匿名 2023/12/27(水) 23:15:06 

    >>2
    主さんそれは分かってると思うよ。
    だからこそ今後の生活に困ってるから相談してるんでしょ。

    +231

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/27(水) 23:16:07 

    医者に聞いたほうがいい

    +77

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/27(水) 23:16:23 

    こういう人のための送迎サービスが
    あれば良いのにね

    +244

    -5

  • 10. 匿名 2023/12/27(水) 23:16:25 

    てんかん持ちって内服していても車の運転は生涯禁止だと思っていた

    その2年禁止って何でなの?

    +169

    -11

  • 11. 匿名 2023/12/27(水) 23:16:30 

    乗り物自体だめなんだっけ
    電動自転車ならかなり便利だけど

    +21

    -6

  • 12. 匿名 2023/12/27(水) 23:16:58 

    車は万が一のことがあるから私は発症後一度も運転してない
    とりあえず薬飲んで今のところは今まで通り
    でもいつどうなるか不安
    考えないようにはしてるけど怖いよね

    +131

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/27(水) 23:18:33 

    人それぞれ症状が違うだろうから主治医に相談するのが良いと思う

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/27(水) 23:18:46 

    なんで田舎に住むことにしたの?

    +1

    -32

  • 15. 匿名 2023/12/27(水) 23:18:53 

    >>1
    脳神経内科に行って合う薬を処方してもらう
    発作が起きないなら日常生活は普通におくれる
    睡眠不足にはならないようにしないといけないから育児等旦那さんに協力してもらわないといけない場面があるかも

    私は発作は妊娠前に5回ほど経験がありましたが薬が合ってるのかもう6年発作が起きてないです

    +70

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/27(水) 23:19:02 

    >>2
    てんかんの治療や暮らしについて無知のまま思いついたことコメントしてそう

    +112

    -9

  • 17. 匿名 2023/12/27(水) 23:19:08 

    >>4
    こういうの見ると余計きそうでキツイんだよね
    たまにあるじゃん、○○に何個当てはまる人は〜みたいなやつ
    ああいうのやるとキィッて体がおかしくなりそうな感覚になる

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/27(水) 23:19:40 

    コロナワクチン打ちましたか?

    +5

    -27

  • 19. 匿名 2023/12/27(水) 23:19:45 

    >>1
    私合計3回テンカンしました
    自転車でも正直とても怖いです

    +32

    -5

  • 20. 匿名 2023/12/27(水) 23:20:00 

    >>1
    車運転許可がでる基準があったはず
    主治医に相談を

    +20

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/27(水) 23:20:21 

    >>11
    私も電動自転車と思ったけど乗り物になっちゃうよね
    お子さんが何歳か分からないけど、もし後ろに乗せてて急に発作が起きたらそれこそ車より危険な場合があるから、そこも主さんに取っては不安の種だろうね

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/27(水) 23:20:23 

    >>1
    運転は担当医に相談かな
    安定するまでは控えた方がいいと思うけどそれも相談しないとわからないかな
    きちんと見てもらってきちんと薬を飲んで睡眠も充分に取ってたら普通の生活が送れる

    +15

    -5

  • 23. 匿名 2023/12/27(水) 23:22:18 

    >>10
    2年の間に発作が起きなければ、だね。けど2年以上発作が起きないからといって生涯発作が起きないという保証あるのかなー?

    +165

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/27(水) 23:22:20 

    姉が幼少期にてんかんになった
    他人を巻き込むことになるからって車の免許も取らず
    ずっと駅チカのマンションで暮らしてます

    +96

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/27(水) 23:22:36 

    知人は飲酒や疲れやストレスが発作の引き金になっていました難しいとは思いますが疲れは貯めないように気をつけてください。車は控えないと危険なので本数が少なくて大変ですがバスを使ってください。

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/27(水) 23:22:42 

    京都の事故思い出す。車の運転はあきらめたほうがいいと思うよ。一生付き合う病気だから2年で運転できるようになるほうが不思議なんだけど、発作がなければ大丈夫といわれたのかな?

    +49

    -13

  • 27. 匿名 2023/12/27(水) 23:24:33 

    本当に2年後には運転していいと許可が出るの?
    簡単なことではないと思うけど、利便性のいい場所へ引っ越したほうがよいのでは

    +27

    -6

  • 28. 匿名 2023/12/27(水) 23:26:22 

    >>6
    主さん乗ろうか迷ってる感じに読めたからさ。

    +35

    -33

  • 29. 匿名 2023/12/27(水) 23:28:03 

    私も20代で突然発症しました
    車、自転車、湯船などは辞めました。
    私の場合都内住みなので車は必要ないので不便はありませんが、田舎出身なので、車の必要性は十分にわかります!
    けれども、車の運転は絶対におススメしません。
    自分や子供の命はもちろん、もし自分が事故を起こして主さんが亡くなってしまったら、主さんにとって一番大切な人に迷惑をかける事になってしまうのです。
    主さん、お身体ご自愛ください。

    +83

    -6

  • 30. 匿名 2023/12/27(水) 23:28:45 

    >>2
    言うだけなら簡単だよね
    全然悩みに寄り添ってあげてないしわかった風で不愉快

    +64

    -23

  • 31. 匿名 2023/12/27(水) 23:28:48 

    >>23
    ないよね
    周りもだろうけど、本人が一番不安だろうね

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/27(水) 23:29:46 

    自分に合う薬を見つけることが、大事、

    やたら、新薬を勧められるけど合わなかったら、すぐに変えること。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/27(水) 23:30:39 

    >>1
    私も28歳の時に突然発症しました。仕事は保育関係でしたので、退職しました。車も運転していましたが、免許は返納しています。
    医師に何を2年と言われたのでしょうか…?多分、薬がちゃんと合うまでは2年様子を見ないとわからないということだと思います。2年のうちに発作がなかったからと、後は大丈夫とは誰も言い切れないです。私は発症から10年経ちますが、疲れたときや睡眠不足だと発作が起きます。
    不便だからと車を諦めきれないのもわかりますが、自分だけのことではありません。誰かを巻きこんでからでは取り返しがつきません。また、てんかんの人が…と、あらぬ差別も生みます。
    生きていればなんとかなります。

    +119

    -5

  • 34. 匿名 2023/12/27(水) 23:31:44 

    >>1
    田舎だと車運転出来ないと厳しいよね
    てんかん持ちは運転するなって言うけどそうなった時に補助みたいなものも無いし

    +25

    -4

  • 35. 匿名 2023/12/27(水) 23:32:01 

    >>23
    確率の問題でしかないよね。
    実際に運転中に発作が起きて事故してる人はいるわけで。
    わたしも田舎に住んでるから車のない不便さは分かるけどさ。こういう人のために送迎サービスとか、周回バスとか欲しいよね。

    +78

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/27(水) 23:32:22 

    後頭部の外傷でてんかんと付随意運動の後遺症を受けました。
    弱視もあるので運転免許はもちろんとれません。
    こども二人うんで専業主婦になりました。
    発作でるけど働いているときくらべてだいぶ楽になりました。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/27(水) 23:34:18 

    >>2
    気にすんな!なんかあっても無罪やで!
    被害者が泣き寝入りすればええねん
    凡例あるから安心し

    +3

    -25

  • 38. 匿名 2023/12/27(水) 23:34:50 

    >>26
    そういうコメントは主さんを不安にさせるだけだよ。
    京都の事故って捕まった人薬飲んでなかったし、寝不足だったんじゃなかった?
    てんかん発作起きて、てんかんの診断受けた人は内服コントロールと薬の血中濃度とか脳波、MRIとかの定期検査して、発作2年間起こさなかったら一応コントロール良好って判断される。
    医者の確認はいるけど、運転していいよって許可下りたら運転できる。
    発作怖くて運転しない人も結構いるけど。
    あと運転再開しても、通院とか内服、定期検査は継続だよ。

    +30

    -18

  • 39. 匿名 2023/12/27(水) 23:39:41 

    >>1
    主です。採用されてとても有難いです。
    運営の方、ありがとうございます。

    やっぱり車の運転避ける方が多いですよね。

    2年間というのは道路交通法上の決まりです。
    2年間発作がなく、主治医の診断がおりれば取得できる様です。昔より厳しくなってると思います。

    私ももう免許は警察へ返しています。
    返してから3年以内なら講習だけで再取得でき、それ以降だと教習所からやり直しだそうで。なので1年以上経ってから発作が起きると免許再取得のハードルが上がります。

    田舎に家を建てたのは義実家が近いからです。
    私の実家も同県なので似た様なもんですが、県内ではまだマシなエリアなのでそのあたりに建てたいと言いましたが、義実家と揉めるのが目に見えていたので私が折れました。

    駅までは徒歩40分位?ですが、家の近くは坂が多く。
    電動自転車ならいけるかもしれませんが、子供は0歳2歳なので自転車は怖いです。

    今は2歳の保育園の送迎も義実家に頼っており、引っ越すとなると、頼るだけ頼って引っ越す形になるので、印象は悪いですよね……

    医師からも、疲労・寝不足・飲酒が大敵と聞いています。

    4月からは私もパートに出ようと思っているので、それからが色々本番なところもあります…

    お酒好きだったのに、悲しいです。。

    +56

    -9

  • 40. 匿名 2023/12/27(水) 23:40:48 

    >>1
    2年経っても薬を飲み続け、いつ発作が出るか分からない状態ですよね?車はもう諦めた方が良いですよ。昔は運転禁止だったけど発作の出ない患者が差別と騒いで許可されるようになったはずです。貴女だけじゃなく、お子さんや他人を殺めてからでは遅いので。

    +14

    -13

  • 41. 匿名 2023/12/27(水) 23:41:27 

    >>23
    そんなこと言ったら、誰でもある日突然車運転中にてんかん発症する可能性はあるからキリがないんだよ
    現にトピ主も32歳までてんかんとは無縁だった

    +101

    -15

  • 42. 匿名 2023/12/27(水) 23:43:16 

    >>4
    うちの子、部分発作の「光が見える」だ。後頭部。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/27(水) 23:44:31 

    >>1
    だから何?

    +1

    -10

  • 44. 匿名 2023/12/27(水) 23:47:08 

    ヲタ友も10年くらい前にてんかん発症して免許返納したみたい
    いつもサングラスしてる

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/27(水) 23:49:24 

    >>39
    義実家よりも徒歩圏内にインフラがあるほうが今後楽だよ。
    それで徒歩20分もあれば駅やスーパーや病院や学校がある物件をさがして引っ越しました。
    誰かの力を頼るって大事だけどそれが頻繁だとお互い疲れてしまいます。
    節約生活で専業主婦しているほうがなにかと楽です。

    +69

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/27(水) 23:49:30 

    無知ですみません。
    てんかんって大人になってからも発症するんですか??外傷で、ってのは知ってまいますが小さい頃に発症するもんだと思っていました

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/27(水) 23:49:58 

    >>38
    でも誰も保証できないんだよ、医師ですら絶対なんてないから。
    まあ、心筋梗塞や低血糖とかの例を出されたら、てんかんも仕方なしとなるかもだが。
    被害者居たら仕方なしとはならんよな。

    +24

    -5

  • 48. 匿名 2023/12/27(水) 23:50:47 

    >>40
    薬のんで発作抑えてるのに、あなたの言い方に悪意を感じます。
    私、成人後発病して内服で10年以上発作起きてないし、車運転してないけど、あなたみたいな人がいるから、持病のこと周りの人にばれるの怖いんです。

    +14

    -18

  • 49. 匿名 2023/12/27(水) 23:51:09 

    >>19
    私はもう乗るのやめた。信号待ちする時や電車待ちする時ももし倒れても危険性が少しでも守られる離れた所にたって絶対駆け込みやギリギリとかはしないようにしてる

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/27(水) 23:51:23 

    >>42
    うちは硬直と脱力が交互に来る発作で思春期に入る前に薬の調整スタートした
    なんの前触れもなく急に発作がくるタイプだからほんと目が離せない

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/27(水) 23:52:15 

    >>1
    ごめんね、トピズレになっちゃうけど参考に教えて。
    どういう経緯でてんかんの検査をしたの?
    初めてなら自分じゃてんかんの可能性は思いつかなそうだし、病院行っても一時的な貧血って言われて脳波まで検査してくれなそうな気がして。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/27(水) 23:52:54 

    >>41
    1度でも発症した事があるのと発症した事が無いのは全く違う

    +44

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/27(水) 23:53:52 

    >>41
    もしてんかんで事故った場合
    1回でもてんかん起こした事ある人と
    初めての人では責任問題の点で違うでしょ。
    避けられた可能性は問われるよ。

    +53

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/27(水) 23:54:53 

    >>24
    私も免許とるのやめた。自分だけの問題じゃなくて巻き込まれた人に迷惑過ぎるもんね

    +32

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/27(水) 23:55:08 

    >>50
    前触れないのは怖いよね。
    うちの子、引きつけタイプの発作で発症して、途中で視覚の方に移行したんだけど、発作が起きる前は独特の匂い?気配みたいなのがあるからだいたい分かるらしいわ。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/27(水) 23:55:25 

    >>48
    ちゃんと薬飲んで運転してないなら、堂々としなよ。私もてんかん持ちだけど、なってしまったものは仕方ないんだし、事故を起こす人がいる限り言われるだろうが、自分はしっかり服薬してるんだし、周りがどうのじゃないよ。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/27(水) 23:55:29 

    >>39
    大変だね
    その状態なら義実家を頼れるだけ頼るしかないのでは?
    その県内ではどこに引っ越しても完全に車無し生活はできそうにないから引っ越してもあまり改善しなさそう
    義父母はまだ普通に運転できる年齢でしょうから、図々しい嫁だと陰口叩かれても知らん顔で車出してもらおう
    お子さんたちのためだと割り切って図太くなろう
    買い物は極力通販や宅配を使う
    あなたが車を手放した分のお金が浮いてるはずだからそれを「タクシー代」として家計に計上して使う
    工夫して生活できるよ
    頑張れ

    +44

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/27(水) 23:55:34 

    てんかん持ちで車の運転って怖すぎるんですけど。

    +10

    -14

  • 59. 匿名 2023/12/27(水) 23:57:26 

    >>48
    身内が癲癇なので書いてます。癲癇意識なくガタガタ体が動いてる姿を見たら、発作がなくても2度と運転させません。

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/27(水) 23:58:49 

    嘘だと思うだろうけど
    てんかんは脳内(首から上)で
    酸素濃度が低下してる病気だから
    首から上に酸素を送れば正常に戻ると
    救命の先生が言ってた。
    指先の酸素濃度を測っても
    全く意味ないらしい。
    担当医も嘘だと思うだろうけど
    それ以外で、てんかんを治す
    いい方法なんてあるかな?

    +0

    -12

  • 61. 匿名 2023/12/28(木) 00:02:16 

    アラフィフ。中学時代に発症。投薬と睡眠不足回避で過ごしてきた。
    治癒したので自動車免許取得。

    +15

    -11

  • 62. 匿名 2023/12/28(木) 00:04:14 

    >>47
    推定無罪

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/28(木) 00:04:16 

    >>46
    赤ちゃんの頃から発症するてんかんは知的障害を起こす重度のものが多い
    それほど重症ではないてんかんは高齢になるほど増える
    いかにもてんかんって感じの発作ではなく、短時間ぼーっとしてるだけなのでそれがてんかん発作だと気付かれていない人も多い

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/28(木) 00:05:39 

    >>60
    うん、それは嘘だ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/28(木) 00:05:41 

    >>46
    大人でも発症しますよー
    私もずっと何かおかしいとは思ってたんですけど、診断ついたのは3年前の30代後半です。
    私の場合は突然倒れるのではなく、何か話されてるのはわかるのに体が動かないんです。ただ音が聞こえるだけで内容は頭に入ってこない。意識と体が別々になる、みたいな。
    女性の場合は睡眠不足や飲酒以外に生理も関係することも多いです。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/28(木) 00:06:54 

    >>39
    私はてんかんでも欠神発作というので、一瞬ボーッとするやつです。
    人と話してるときに一瞬ボーッとして「ちょっと!聞いてるー??」みたいに声かけるやつです。(何処かに飛んでいるというか)
    そういうやつなので、医師も本人が気付かないまま なっている人は多いと言っていました。

    私の場合はその危険因子をまずなくしました。
    あとは内服してコントロールしていました。
    発作は5年起きなかったので、更新の時に一回だけ医師の診断書を提出しましたが、その後は出していません。(警察、医師から要らないと言われました。)

    ド田舎在住で車が必須ですが、普通に運転しています。
    もう10年以上 発作は起きていません。

    +13

    -5

  • 67. 匿名 2023/12/28(木) 00:09:02 

    >>51
    主です。
    ちょうど妊娠中で、念のためお腹の子の様子を見てもらいに産科へ行ったら、原因不明の意識消失なので、とそのまま大学病院へ紹介され、MRIと脳波と心電図の検査を受け、診断が出ました。

    私的には普通に元気でしたが、産科の先生は次1人で倒れると危険だから、と即入院…妊娠中だったお陰ですぐに診断がつきました。。。

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/28(木) 00:11:30 

    私は18歳の時なった。
    免許持ってないけど車なくても不便じゃないとこに住んでるから暮らしていけてる。でも子供いる場合は不便じゃない場所でも運転できないとちょっと大変そうって彼氏すらいないけど変に考えちゃう。
    私は温度の変化とか疲労で発作がたまにある。睡眠はちゃんととるようにしてる。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/28(木) 00:15:26 

    >>65
    意識と体が別々になる、みたいな。

    その感覚、ありました!軽い発作だったのかな…?
    トイレ座ってる時に、ぼーっと手足が遠くに感じて行ったり……

    風邪ひいて丸まって布団に入ってる時に、遠く行っちゃうような……

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/28(木) 00:16:45 

    >>39
    >今は2歳の保育園の送迎も義実家に頼っており、引っ越すとなると、頼るだけ頼って引っ越す形になるので、印象は悪いですよね……

    これは考え方次第じゃないのかな
    ずっと頼ることになるのが申し訳ないから引っ越しを考えてるって
    あらかじめ伝えておくとか
    今こうやっていっぱい考えて悩んでいることを
    旦那さんとも義実家ともよく共有した方がいいと思うよ

    +61

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/28(木) 00:19:40 

    >>10
    医師でもコレ↓

    >「池袋駅東口乗用車暴走事故」
    >2015年8月16日、豊島区の池袋駅東口前で、53歳の医師の男(以下、A)が運転する乗用車(メルセデス)が、地下駐車場から東京都道305号芝新宿王子線(明治通り)に出た後、転回しなければならないところを直進し、歩道に乗り上げて歩行者を次々にはねた後、衣料品店・ZARAに突っ込んで止まった。
    この事故で1人が死亡、4人が骨盤骨折などの重軽傷を負い、Aが自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律違反(過失傷害)の現行犯で警視庁池袋警察署に逮捕され、「歩道に突っ込んだのは記憶がない。疲れて居眠りしていたので覚えていないのかもしれない。
    Aはてんかんの持病があり、普段は朝夕2回薬を服用していたが、警視庁の取り調べで「当日夕方分を飲んでいなかった」と供述した

    一昨日の杉並区の50歳の整備士が起こした事故も「てんかん」じゃ?と書いたらマイナス

    +13

    -6

  • 72. 匿名 2023/12/28(木) 00:21:58 

    >>1
    わたしは脳波に異常ないのに今月初めに倒れて傾眠状態になったよ。救急搬送されたけど覚えていない。
    来年検査入院することになった。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/28(木) 00:23:39 

    >>15
    日常生活の中に車の運転は入っていますか…?

    夫も協力的ではありますが、今は職場も遠く。
    早く近くに転勤できるといいのですが。

    仕事柄、夫は土日も出勤の日があり。
    貴重な休みに私が出掛けたいと言えば夫も車を出さないといけない状況で。仕方がないですが、申し訳ないです。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/28(木) 00:24:20 

    >>71
    一人死んでるのに懲役5年ってもう出てきてるね。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/28(木) 00:25:32 

    >>60
    指の酸素飽和度はわたしもあまり信用はしてないがそれは違うと思う。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/28(木) 00:30:07 

    >>63
    >>65
    教えていただきありがとうございます。
    パターンと倒れて痙攣のイメージだったんですが、それだけじゃないみたいですね。
    自分も発症することがあるってことよく分かりました!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/28(木) 00:36:39 

    >>23
    薬の服用でかなり発作は抑えられるよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/28(木) 00:40:42 

    >>58
    法律で認められてるんだけど
    火病人よ、日本がイヤなら祖国に帰りなよ!

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/28(木) 00:43:22 

    >>1
    引っ越しができるのならした方が良いよ

    発作発症の前に結婚出産できたこと、奇跡だよ
    その奇跡の子供達の事を考えたら不便で不安な生活より、安心で利便性の高い土地をすすめます

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/28(木) 00:44:28 

    >>46
    私も30代で発症しましたよー!病院の同室患者さんも30代って言ってた。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/28(木) 00:44:51 

    >>57

    そうなんですよね。
    県で一番栄えた市でも、皆んな車持ってます。。
    車ないと子供と遊びには行けないかな…
    義父母は60代半ばと70歳になった年齢です。
    今は保育園の送迎以外は殆ど頼っていないです。
    図太くならないと、とは思うのですが。。

    でももし車に乗るにしても、片道1時間より片道20分で済む方がマシじゃないですか…?
    徒歩圏内でできることが多い方がいいですし…

    今の土地は市街地からも遠いし、近くに友達もいないし、友達作ろうと思っても出掛けられないし。

    車を運転できなくなって、車の運転好きだったんだなぁ…とも思うようになりました。。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/28(木) 00:46:57 

    兄がてんかんだけど運転は諦めた。車無いと苦労するけどネットとか利用してるみたい。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/28(木) 00:51:47 

    >>66
    よこ
    服薬は今も続けてるんですか?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/28(木) 00:53:54 

    >>68
    温度の変化でもなるんですね…!

    今回車に乗れなくなって、都会で暮らすのもきっと大変なんだろうなって思いました。

    子供熱出した時どうやって小児科行くんだろう?
    徒歩で保育園ってイヤイヤされたらどうするんだろう?
    徒歩でスーパーまとめ買いなんてできないな…

    とか、
    田舎より都会の方々の方が逞しいように思うようになりました。。

    +4

    -4

  • 85. 匿名 2023/12/28(木) 01:01:00 

    >>4
    子供の時からたまにある吐き気と頭痛が両方くるのっててんかんなの⁉︎

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/28(木) 01:01:29 

    >>4
    小発作から大発作まで人それぞれですよね
    数秒のこともあれば、しばらく意識消失して失禁することもある
    転倒して怪我することも多いしやっかいです

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/28(木) 01:04:21 

    >>70
    一応医師から発作なく2年経てば運転できると聞いているので、夫はあまり運転できない事を重大に考えていないかもしれません。

    笑い話で私が、もう一回発作起きたら引越しかな〜?なんて言った事があるんですが、なんとも言えない反応でした。

    元々夫は今のエリアに家を建てたい、私は違うエリアに建てたい、で意見が違っていて。夫からしたら「まだ言ってる」って感じなんだと。

    正直私も、家建てる前に倒れていたら、私の希望のエリアに家を建てれたのかな……なんて思ってしまってる所もあります。。。都合の良い理由にしたいだけなのかもしれません。。。

    +6

    -6

  • 88. 匿名 2023/12/28(木) 01:09:02 

    私の主人もてんかんです。
    5年ほど前までは薬が合わずに頻繁に発作を起こしていましたが病院を変えていい先生と出会えて今は症状は割と落ち着いています。
    うちの主人はめずらしいタイプらしく発作を抑えられる?(震えているけど自我はある)みたいなんですがそれでも車は運転させれないですね…駅近に住んでます。主さんは田舎ということでかなり不便だとは思いますがやはり既に上がっていた電動自転車が1番いいかもしれません。ですが失神してしまうタイプだったり症状の前触れがないタイプだとそれも危険かもしれないですね…
    主さんが病気と上手く付き合っていけることを願っています!

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/28(木) 01:11:56 

    とにかく不便の極みなんでしょう。

    しかし最悪自分の家族が犠牲になることも可能性としてある。
    だから医者は止める。
    言い方はアレだが、家族ならばまだしも他人を犠牲にしてしまったとき、間違いなくあのときの悩みがいかに些細なことだったか身をもって知ることになる。

    そのとき遺族を前にして数々の言い訳を捲し立てますか?

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/28(木) 01:15:40 

    >>1
    私はマスクすると脳貧血起こす
    その前も脳貧血で倒れたことがあったから、車も自転車も乗らない

    エスカレーターでもくらっと来たことあるから、以来よっぽどではないとエレベーターか階段にしてる

    幸いうちの周りは車や自転車に頼らなくても買い物も凄く便利な徒歩圏内だからそこは楽

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/28(木) 01:16:36 

    >>74
    金子庄一郎
    医師免除まだ持ってるのかな?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/28(木) 01:18:42 

    てんかんは確かに何年か発作が起きないと車の運転は可能ですがその何年間か発作を起こさないがかなり難しいです。どんなに薬があっていても寒暖差やストレスなどにより発作が出てしまう時は出てしまいます。
    ただ発作の有無は自己申告なので運転しなければならなかったりなんらかの事情で報告してない方もいらっしゃるかもしれません。
    自分の意思と反して家族や他人を危険に晒すかもしれないので皆さんおっしゃってますが運転は今後できないと考えた方がいいと思います。
    旦那さんはもう少し真剣に奥様に寄り添い考えてあげた方がいいかもしれないです…小児てんかんは大人になると割と完治しますが大人になってから発症したてんかんは本当に完治が難しい病気なので。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/28(木) 01:29:36 

    >>52
    横、確かに違うけど今までとなるべく変わらない生活が出来るように治療や研究は進んでいると思うよ。
    薬で症状が治ってるなら体調と相談して運転もありだと思う。生活に関わるなら特に。

    +6

    -11

  • 94. 匿名 2023/12/28(木) 01:40:47 

    >>39
    私も出産後に発症し子供が2人います。
    首都圏なので交通網はそれなりにありますが車がないと不便です。
    私の場合は入眠時にしか脳波の異常がなく、服薬で発作が抑えられているため発症から3年経ったころに医師に書類を作成してもらい免許は継続して持っています。
    光刺激や過呼吸での脳波検査も問題なく異常が入眠時限定ということもあり、寝不足にならないような生活(夜勤仕事を辞めたり規則正しい生活をしたり)を心掛けて必要最低限の運転もしています。体調に不安のある日は絶対に運転しません。
    主治医に相談し、自分の発作の傾向や現在の治療効果等をよく把握して運転できるか検討してみては?
    私は薬が合っているようで初回の発作以来10年間発作はありません。
    発症されたばかりで不安も大きいかと思いますが相性の良いお薬が見つかると良いですね。

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2023/12/28(木) 01:41:33 

    >>1
    自転車も乗ったらダメなのかな

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2023/12/28(木) 01:43:41 

    >>91
    ググったら大学3~4年のときには「てんかん」だと分かってたんだね。
    薬の飲み忘れで薬剤師の女性をひき殺したんだから怖いよ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/28(木) 01:44:38 

    >>95
    乗ってる最中に発作が起きて転んで肋骨2回折った人知ってる。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/28(木) 01:46:16 

    >>85
    同級生は「小児てんかん」だと言ってたけど、1度だけ発作が起きたときに一緒にいたんだけど頭痛や吐き気は訴えず、口から泡を吹いて気絶したので救急車で運ばれたよ。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/28(木) 02:03:21 

    お子さんを同乗させてる時に発作を起こすかも知れないという事は念頭にあるのでしょうか?
    なるべくならば車に乗らない方がいいです
    身内にてんかん患者いますけど車の免許は取得しませんでした
    いまだにてんかん患者に対する偏見というか車を運転することに対して根強い偏見があるようです

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2023/12/28(木) 02:04:07 

    >>15
    妊娠前に発症してよく子供作ろうと思えたんだね。

    +11

    -12

  • 101. 匿名 2023/12/28(木) 02:09:28 

    友達は、車校に行こうとしたけど、断られた。
    学校でも、ぶっ倒れたりして、前歯が欠けたって言ってた。
    今も、普通にしてても、食べたりするときに、手が震えたりしてる。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/28(木) 02:16:38 

    >>93
    てんかんに完治はないんだよ

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/28(木) 02:19:46 

    >>60
    脳波の異常で起こるのですけど?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/28(木) 02:22:07 

    関係ないけど老後のこと考えたら、車ありきの場所に家建てるのは考えたほうがいいよね

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/28(木) 02:24:59 

    >>59
    身内が大発作を起こしました
    本当にいきなり倒れて全身痙攣を起こして慌てました
    あれを見るとさすがに車の運転は無理かなと思いました
    薬は必ず忘れずに飲んでいます
    睡眠不足や過労が発作の引き金になりかねないので
    あれから5年以上経っても身内の事が心配です

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/28(木) 03:02:19 

    >>4
    こっっわ
    神経発達異常て事?

    +5

    -18

  • 107. 匿名 2023/12/28(木) 03:03:25 

    >>101
    常に不便な状態じゃ仕事できないよね…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/28(木) 03:13:09 

    >>39
    子供がてんかんですが車の免許が取れました。もちろん申告してます。
    小3から薬を増やしたり変えたりして落ち着いてきたのが中学生になってから。
    やっぱり体の発育もありますが症状によって薬の多さや頻度は人によって様々なので、子育てが大変でしょうが今は義実家に頼りましょう。
    自分は病気、仕方ない!と思って開き直るのも良いのでは?私も子育て期に大病したので辛い気持ち分かります。

    +9

    -12

  • 109. 匿名 2023/12/28(木) 03:51:22 

    >>41
    ですね。てんかんに関わらず発作的な症状が1度でもあった人みんなダメってことになるとキリが無いし、どっかで区切ってルール化した結果なんだろうね。2年ってちょっと短い気がするけど…

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/28(木) 03:54:35 

    >>2
    子供の命だけじゃなくて主本人も大切だし、何よりも歩行者や対向車の他人の命は絶対に奪ったり巻き込んではいけない
    てんかんで運転して他人の命を奪う事故、定期的にニュースになってる

    田舎で暮らすのはやめた方がいいかもしれない
    地方都市でも駅近に引っ越すなど、健康に合わせた生活スタイルに切り替える準備をした方がいい
    それにしても32歳で発症するまでは想像すらしてなかっただろうに、大変だ

    +39

    -3

  • 111. 匿名 2023/12/28(木) 04:10:39 

    >>39
    ずっと義実家に頼るわけにもいかないし、気疲れ(てんかんに良くない)もしそうだし…もし金銭的なことがいけるなら交通の便がよい所に引っ越した方が気楽ではないですか?
    でも言うのは簡単でも持ち家だと難しいですよね。

    ちなみに私はてんかん(今のところ)無いですが、母がちょうど主さんと同じ年齢の頃(私と弟が3歳0歳)に発症しました。
    産後の無理が祟って引き金になったようです。幸い今はお薬が効いてうまくコントロールできているようで、かれこれ30年以上発作なく元気婆さんです(笑)

    主さん、大変だと思いますがストレスや心労溜めないようにしてくださいね。早く症状が固定されることを願ってます。

    +23

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/28(木) 04:13:58 

    >>106
    間違ってプラスしちゃった。
    悪気無いんだと思うけど、その書き方はちょっと傷付く人いると思うよ。

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2023/12/28(木) 05:30:34 

    >>6
    2年経てばって言ってるから発作なく2年経ったら乗ろうかどうかと思ってると思う

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/28(木) 05:31:11 

    >>1
    本当は52の在日でしょ

    +0

    -3

  • 115. 匿名 2023/12/28(木) 05:46:38 

    >>1
    主人がてんかんですが発作が2年以上起きていない状態が続いていましたが最近また起こしました

    2年以上発作が無いからもう起きない保証があるという訳では無いので家族や周りの人間を巻き込む最悪の事態を考えると運転はやはり控えた方が良いかと思います

    子供は未就学児が2人ですが交通機関や買い物、通院など便利な場所へ引越しましたので車がなくても不自由は特に感じません

    引っ越しするのは金額面では損するかもしれませんが、今後何年何十年と車が無くてずっと不便な生活、仮にいつか運転再開しても不安を抱えたままになる事を考えるとしょうがない事かもしれません。
    便利なところへ引っ越すと子供達も大きくなった時行動範囲が広がったり良いこともあると思いますよ。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/28(木) 05:50:40 

    >>38
    人間なんだから一生のうちに一回くらいうっかり薬を忘れてしまう事があるかもしれないよ

    絶対なんてない

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/28(木) 05:59:38 

    >>1
    私は22才の時にはじめて発症していま48才。
    初発症から5年服薬で発作がなかったから
    それまでやめてた車の運転したら発作が起きて事故。
    (免許返納してなかった)
    単独事故だったので自分だけの怪我ですんだけど
    これが他人を巻き込んでたら…と思うと怖くなり
    即、免許を返納した。
    睡眠不足にならないように日頃気をつけてるけど
    7~8年に1回の割合で発作があり、前回の発作では
    駅の階段から落ちて大ケガした。
    私はうまく薬でコントロール出来てる方だと言われるけど
    それでもいつ発作が起こるかわからないから怖い。

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/28(木) 06:02:40 

    >>1
    ここにてんかん患者の方が多くいると思うのでこの場を借りて質問させてください
    主さん申し訳ありません

    薬を変えたあとに合わないと思うのはどういった感じでわかるのでしょうか?
    薬が合っていない、効き目が少ない自覚症状はありますか?
    自覚症状なく倒れてからこの薬は合わないから戻そうとなるんでしょうか

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/28(木) 06:15:18 

    こういう所で聞くと「てんかん持ちは一生乗るな」としか言われません。
    しっかり薬を飲んで、2年発作が出ず、主治医の許可があれば乗れますよ。それが決まりですから。誰に何を言われようと堂々と乗っていいと思います。
    主さん今は不便かも知れませんが周りに頼ったり工夫して過ごして下さい。てんかん患者の7割は薬でコントロール出来ると言われています。この先発作が出ないように自分に合うお薬が見つかるといいですね。運転の事を含め不安な事は主治医に聞くといいと思います。出来ればてんかん専門医の受診をオススメします。

    +7

    -13

  • 120. 匿名 2023/12/28(木) 06:19:11 

    >>59
    旦那が建設自営なんだけど、入って1.2ヶ月の子がてんかん持ちだと分かって辞めてもらったよ。
    てんかんの人は雇えないことになってる。
    とても良い子だったから可哀想だったけど、どうしようもないんだよね。

    +19

    -6

  • 121. 匿名 2023/12/28(木) 06:26:48 

    >>119
    友達がてんかん持ちだけど、医者も中々許可渋るみたいだよ。
    てんかん発作の事故がニュースで取り上げられると怖くなって許可するの嫌がるみたい。
    生理の時にお酒飲み過ぎてトイレで動けなくなって救急車呼んだよ。

    薬を手放せないし、どうなるかも分からないからまずは生きやすいように利便性が高い場所に引っ越した方がいいと思う。
    義両親の負担になるし、いつまで義実家が動ける状態にあるか分からないよ。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/28(木) 06:30:43 

    >>118
    友達がてんかん持ちで、妊娠する可能性があり、一度妊娠中でも飲める薬に変えました。
    薬が合わずに全身に発疹が出て、それと同時に高熱が出ました。
    薬が合わないとの医師の判断で元の薬に戻りました。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/28(木) 06:33:37 

    >>93
    こういう人にタクシー無料サービスが必要だよね。
    市からタクシー出せば良いと思う。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/28(木) 06:50:16 

    >>102
    知ってるよ。ちゃんと読んだ?

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2023/12/28(木) 06:53:00 

    >>81
    片道20分の運転中なら絶対に発作が起きない保証もないよね
    今週、東京で母娘が亡くなる悲惨な事故あったけど、あの事故は運転手が車を動かし始めた直後だったよ
    重大事故は一瞬で起こる
    片道20分も片道1時間も「運転する」という意味では大差ない
    車運転はてんかんのコントロールが完全にできるようになった2年後に考えることにして、今は車無しの暮らしをどうするかに全集中すべきだと思うよ
    引っ越しすれば義父母に頼らず快適に暮らせる確証あるなら引っ越せばいいけどたぶん無理でしょ
    他人に頼って生きなければならない憂鬱な気持ちはわかるよ
    でも今後、あなたの病状がもっと悪化して運転どころか日常生活にも困る可能性だってある
    そしたらお子さんたちどうなるの?
    今は義父母に頭下げて頼って信頼関係と協力体制を作るべきでは?

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/28(木) 06:58:18 

    >>119
    コントロールできていてもずっとそれが続く保証はどこにもないよ
    今体質でうまくいっているだけで人間の体って変わっていくし

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/28(木) 07:22:50 

    >>1
    私の先輩が28歳でなってました。
    よく仕事中にぼーっとして小刻みに揺れ出したりして声かけても反応しないからからびっくりしました。
    先輩は不便なとこに住んでたので職場近くに引っ越しました。
    車はやめてずっと自転車です。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/28(木) 07:30:34 

    >>46
    私は46で発症

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/28(木) 08:04:24 

    >>1
    私は、23歳の時にてんかんになりました。通勤はバス(1時間に1本しかない田舎です)でした。服薬や定期的な通院はしていますが、今は10年発作起こしてないので普通に運転もしてますし、仕事もしていますよ。
    2年間は車の運転は我慢して、まずは極力発作を起こさないような規則正しい生活を心がけて下さい。お子さんがいるとの事なので難しいとは思いますが、、、
    最初は不便で大変だと思いますが発作をおこさない事が大事だと思います。

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2023/12/28(木) 08:12:49 

    スーパーに行った時、近くにいた客が発作起こした
    あれ見たらトラウマになるね
    ビクビクしながら口から泡ふいて倒れてるの

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/28(木) 08:13:56 

    >>23
    わたし、薬やめて10年発作おきてないよ!
    中学生でてんかんになったから免許ももっていないから運転もできないけど...

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2023/12/28(木) 08:19:09 

    >>124

    ちゃんと読んでるけど車の運転はなしでしょ

    +6

    -6

  • 133. 匿名 2023/12/28(木) 08:19:16 

    23歳でてんかん持ちになりました。私は建築現場で働いているのもあり、中途採用で入った会社側には病気の事は内緒にしてます。てんかんの事を告知すると正社員で受かる事も難しくなるので。私はもう薬を飲み始めてから2年以上経っていて、2年間発作も出ていませんがこれから薬を徐々に減らしていく段階に入ります。基本的にてんかん薬を服用しながらの運転は禁止されてますが田舎などやも得ない場合に限りはお医者さんも確かに仕方ないとは話していましたが。(医者による)真面目な話で2年間は車の運転はしない方が良いです。てんかんで酷くなる人もいれば軽い人も居ますし。酷いとひきつけを起こして暴れだしたり泡吹いたりを意識のない間にする人もいますので、酷くなるかならないかは自分次第でとにかく睡眠時間を7時間近くは最低取ったほうが良いです。

    +5

    -10

  • 134. 匿名 2023/12/28(木) 08:24:04 

    >>122
    私はイーケプラ(1番軽めの薬)飲んでるけど、最初の2年間は副作用で怒りやすかった。遅刻魔との友達ともいい加減に許せなくなって絶縁した。家族からも人柄変わったと言われたよ

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/28(木) 08:24:24 

    >>129
    悲しい事故があったのにたまたまで続けるのはやめてください
    貰い事故で廃車になるくらいの怖い目にあった事もあるので
    事故は怖いので本当に他人を思いやってください
    何かあってからじゃ遅いですよ
    健康でも年齢的に考える人も多いのに健康じゃないのにって
    正直ありえないわ恐ろしい

    +4

    -9

  • 136. 匿名 2023/12/28(木) 08:24:44 

    >>46
    普通の子を対象とした子供の時の検査って、実質ザルみたいなもので
    大きな癲癇しかわからないらしい。
    癲癇の脳波を読取るのは難しいってお医者さん言ってたよ。

    この中の誰もが癲癇の要素を持っているかわからない。
    子供の時に大きな発作を起こさなかっただけ。

    実質、脳ドッグで指摘されてビックリみたいなパターン。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/28(木) 08:26:42 

    >>1
    家売れそうとかお仕事などの状況的に可能なら引っ越した方がいいと思う
    治まってももしかしたらって不安は消えないと思うし、車ありきの田舎は老後のことやお子さんの進路考えても不利が大きいよ
    このご時世にわざわざ田舎に家建ててるって、おそらくどちらかの地元だろうから離れたくない気持ちもわかるけど

    運転再開して事故っててんかん持ちなのもバレたら田舎なら生活出来ないレベルまで追い込まれる可能性高いし、不安抱えて不便な生活をあと50年くらいとかしんどすぎない?

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/28(木) 08:41:21 

    >>135
    医師の許可もきちんともらっているし、毎日服薬して、定期的に検査もしてます。睡眠不足にならないよう規則正しい生活して、生活圏内の短距離しか運転してません。
    あなたは絶対に事故をおこさないのですか?てんかんじゃなくても事故をおこしますよね?
    そういう偏見、無知がてんかんと向き合って生活している人を傷つけている事自覚したほうがいいですよ。

    +14

    -6

  • 139. 匿名 2023/12/28(木) 08:43:02 

    >>135
    あなたの偏見のほうがよっぽど恐ろしいんだけど。

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2023/12/28(木) 08:48:07 

    >>118
    息子はなかなか合う薬が見つからずに発作が治まらなかったから、何度も何度も薬と量を変えて調整したよ。脳波も何度も撮って、波の状態で確認してた。5年かかった。
    もう成人して減薬していってるけど、脳波異常もなくなってきて安心してる。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/28(木) 08:51:19 

    >>132
    ???完治しなくても治療や研究が進んでいるから今までとなるべく変わらない暮らしを目指せるし体調と相談して運転もありだと思うって話だよ?

    +7

    -6

  • 142. 匿名 2023/12/28(木) 08:53:23 

    >>39
    ここだとぶっ叩かれるだけだと思いますが、同じ悩みを持つので書きます。
    私もてんかん持ちで発作も起きていました。
    免許も持っていましたが、運転は諦めました。
    でも、先生がてんかんの薬の組み合わせを何種類も試し、その間妊娠、出産をしたからというのもありますが、10年以上起きていた発作がとある薬の組み合わせでピタリととまり、3年以上一回も発作が起こらなくなった為先生、警察の許可の元免許を取り直しました。3年以上なのは私の事情で、本来なら2年たったら取ってたと思います。
    主さんは私以上に辛い状況だと思います。
    私も旦那、実家、義実家に頼りまくってました。本当に申し訳ないし、心苦しかったです。でも主さんの場合今は頼るしかないと思います。
    免許を取り直すと決めた時、がるちゃんを読んでいたので、旦那や義実家から何て言われるだろうと怖かったですが、何も言われませんでした。旦那も送迎に疲れていたのかもしれません。義実家についても、発作出てないなら何も言わないでしょと言われました。
    よい先生の元、2年発作が起こらないよう祈ってます。

    +15

    -6

  • 143. 匿名 2023/12/28(木) 08:57:39 

    田舎でも築浅なら売れる可能性あるし売れるまでお世話になるとかは?
    今はお世話になってるけど将来的に義父母のお世話できる?保育園の送迎すらできない旦那さんは親の病院の送迎はできるのかな?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/28(木) 08:58:02 

    >>69
    離人症っぽい気もする

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/28(木) 09:07:12 

    >>106
    あなた、無神経すぎる
    ほんとに嫌な人

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2023/12/28(木) 09:09:20 

    >>107
    その子は、親が会社やってるから、親の会社にいるよ。
    妹さんが継ぐみたい。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/28(木) 09:12:26 

    >>73
    車の運転自主的に控えていましたが、5年経ってから申告して乗り始めました

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/28(木) 09:13:32 

    >>73
    何度もすみません
    通勤に車を使うのは少し怖いかなと思います
    寝不足や疲れてる時でも無理しないといけないし
    一度医師に相談してみてはいかがでしょうか

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/28(木) 09:13:54 

    今年、脳梗塞で入院中に痙攣発作を起こし、それ以来毎日薬を飲んでます。
    まだ運転できないけど、来年免許証更新がある
    身分証として残しておきたいけど残せるのかな?
    マイナンバーカードはなんか嫌で作ってないです

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/28(木) 09:19:26 

    >>23
    ない
    最後に発作がおきてから4年後に発作がおきたことがある
    もちろん薬も服用してたし規則正しい生活もして飲酒もしてなかった
    薬の種類を変えて今は落ち着いてるけどもう車は運転しないって決めてて、2年経ったら…って安易に考えるのはどうかなと思う
    周りのためにも自分のためにも

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/28(木) 09:23:15 

    >>40
    そんなのてんかんじゃなくても車運転してる人ならいつ事故おこすかなんてわからないよ?
    てんかんじゃない人は絶対に事故を起こさないの?

    +8

    -10

  • 152. 匿名 2023/12/28(木) 09:29:05 

    >>40
    いつ発作が出るか分からないのは全員一緒。
    てんかんにならない保証は誰にもない。いつ初めての発作が起きるか分からない状況で皆運転してる。

    てんかんであることが分かった後、服薬やケアをして、運転して大丈夫でしょうって状態まで辿り着いて運転してるんだからそもそもの捉え方があなたは間違ってるよ。

    +7

    -9

  • 153. 匿名 2023/12/28(木) 09:40:17 

    >>149
    車運転しないけど身分証として欲しいならマイナンバーカードでいいじゃん
    どのみち近い将来はマイナンバーカードが保険証になるんだし、運転免許証は良くてマイナンバーカードは嫌って意味わからん

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/28(木) 09:52:20 

    >>149
    いや作った方がいいよ
    急に発作を起こして病院に運ばれた時身分証明になる事と処方歴わかるから
    てんかんの薬が処方されてたらだいたいどんな病気か察する事ができますから
    なんとなくマイナカードに否定的な人ってふんわりとした理由で作ったないんだよな

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/28(木) 09:52:47 

    >>1
    家建てちゃったなら簡単に引越しは出来ないよね...
    ネットショッピングとかオンライン診療とか、いざとなった時の交通手段とか、複数の選択肢を事前に準備しておくのが1番なのかな

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/28(木) 09:55:57 

    てんかん10年以上の付き合いだけど、ずっと内服だけしてるよ。医者にも脳波を見る限りもうあまり出ない波形になってはいるけど、予防のため薬だけ飲んだ方がいいと言われてる。もちろん車の運転は絶対にしない。
    自分の場合、頻発しないタイプみたいだから基本普段はなんら変わらず生活してるけど
    心的ストレスがMAX越えると出る傾向があるからそこだけ気をつけてる。
    ちなみに薬価の高いてんかん薬は市とか区で自立支援枠として薬代が控除される仕組みがあるから面倒だけど申請するといいよ。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/28(木) 10:02:13 

    >>133
    医師は建築現場での勤務を許可しているのでしょうか。万が一の時に人命にかかわる作業をされているのなら配置替えを申し出て欲しいです。ここでも何人も書かれていますが長く落ち着いていても急に出ることもあるので。何かあってからでは遅いし他の患者さんにまた偏見の目が向けられないように。

    +6

    -4

  • 158. 匿名 2023/12/28(木) 10:10:16 

    あまり他の患者さんの話を聞く機会がなくて、興味深くトピ読んでいます!
    自分は定期的に検査行って投薬の調整したり、「これは来るぞ」という傾向は分かるので大ごとにならないように自衛してますね… 他の方も言うよう、寝不足は大敵で徒歩でもぶっ倒れて救急車に乗ったことはあります…。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/28(木) 10:10:57 

    >>157
    横。相手の状況把握せずにそんな一方的な書き方してさ、医師から許可を得てますって言われたら何て言うつもりなの?

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2023/12/28(木) 10:19:23 

    主の中では車に乗りたいんでは?
    ここに相談したら反対の声があって迷ってるとか

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/28(木) 10:20:12 

    >>1
    実家があるということはご両親や、旦那さんや義実家の協力は得られませんか??
    自分も入院中にさまざまな方の話を聞きましたが、家族やきょうだいの協力が必要だなと感じました。気休めですが手帳も取ってますし自衛他衛も込めて自転車すら滅多に乗らないです。私は独身田舎暮らしですが、旦那さんに極力理解を求める必要もあるかと。少なくとも2年などと相談もして。

    私の場合は下手すると街中にボーッと突っ立ってただけでぶっ倒れて、危うく他の方を巻き込む大事故になりかねなかったので…。よくよく話し合いを!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/28(木) 10:27:32 

    >>118
    私は間接的ですがここで皆さんが言われている睡眠不足で悪化した時期があります。合わない、結局効きが悪かったり副作用がつらい睡眠導入剤が長らく続いて…吐き気、耳鳴り、閃光暗転?と体調激悪でした。
    ちなみに抗てんかん薬も、一度定期通院など行けずに切らすと不安でソワソワして薬頼みになりすぎるのもなぁ…とも思っていますしコントロール難しいです💦

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/28(木) 10:29:51 

    >>149
    免許なくて写真入りの証明書に困ってたから、マイナンバーカード真っ先に作ったよ
    情報漏洩とか気にしてるのかもしれないけど、そのうち保険証にもなるんだし作ったほうがいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/28(木) 10:30:20 

    >>1
    車の運転はやめて
    人やってから反省しても人生終わる

    +4

    -8

  • 165. 匿名 2023/12/28(木) 10:34:09 

    夫がてんかんです。
    きちんと服薬していれば問題ありませんが、飲み忘れると発作が起き倒れるそうです。
    結婚してからは私が服薬管理し飲み忘れのないようチェックしているので私は発作を見たことないです。
    車の運転は、かかりつけ医に診断書書いてもらって免許更新時に提出し、普通に運転してますよ。

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2023/12/28(木) 10:38:11 

    >>165
    追記。
    睡眠不足と肥満は発作に繋がりやすいと主治医に言われているので日々の生活も管理が必要です。
    かかりつけで定期的に脳波や採血もしてます。
    2人で出かける時は私が運転するようにしたり、本人はもちろん家族もてんかんと付き合ってます。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/28(木) 10:39:23 

    >>162
    薬は自分でコントロールは良くないので医師の指示に従わないと自己判断はダメ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/28(木) 11:04:27 

    >>24
    私も中学生の時に発症しました。
    40歳になった今、薬の服用もなく、発作もないですが、免許も取らずです。
    自転車は乗ってます。
    発症したのが、中学生の時だったから、免許は取らない前提で生活してるから、主さんの参考にはならないですけど…。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/28(木) 11:07:10 

    >>167
    ですよね… 困ったことに体調激悪な時に予約通り通院出来ず。主治医人気で予約しても半日潰れるのは当たり前だし。みんな、具合悪い中来てるとは思いますが。。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/28(木) 11:12:30 

    >>100
    えっ?何言ってるのこのひと💦

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/28(木) 11:14:49 

    >>20
    2年間発作が全くなければオッケー。だけど、寝入りのてんかんとか本人も気づかないてんかんとかもありますよね?脳波の状況とかではないのかといまいちわからないや。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/28(木) 11:17:45 

    >>102
    てんかんの種類にもよるんじゃ?ローランドてんかんとかは思春期過ぎると改善するって見ましたが。

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/28(木) 11:19:00 

    >>106
    自分も明日、いや1時間後になる可能性はあるんですよ。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/28(木) 11:23:08 

    >>120
    その子も面接時に申告してなかったのかな。。なんの確認もしてなくててんかんが発覚したとしたらその解雇は不当なものになるけどね。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/28(木) 11:35:59 

    >>169
    薬の在庫に余裕を持たせて通院するといいかも。私は別な疾患だけどそうしています。もし地震などで薬が入手できないと困るので。多めにもらえるものは多くもらってます。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/28(木) 11:37:52 

    車は危ないと思う、自分もだけど周りの人達に対してもね。
    後は普段通りに生活してればいいとは思うけど。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/28(木) 12:06:57 

    >>111
    お母さまが似た状況だと聞き、なんだか心強いです…!
    きっとご家族みんなで乗り越えてきたのでしょうね。
    すごいです…!!
    励まされます、ありがとうございます。

    今は良好な関係で義実家に有り難く頼っていますが、結婚当初に些細なことで揉めた事があり、少々苦手意識があります。
    いいご両親で頼っておいてアレですが、あまり頼りたくないのが本音です。正直、今の地域(義実家近く)に住みたく無いと、家の計画段階から言っていました。

    色々疲れが重なった結果倒れたのですが、倒れたのは義両親と一緒に食事をする準備をしていた最中でした。
    もちろんそれだけが原因とは思いませんが。

    察して旦那から引っ越しの提案をしてくれたら良かったのですが。旦那はそんな気無さそうです。

    夫も4月で転勤できる様にお願いしてくれてるので、それが叶うとまだ良いですが。。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/28(木) 12:11:00 

    >>1
    ここで相談して反対されても乗らなきゃやってられない環境じゃない?
    旦那さんも起こるか起こらないか分からない発作に数千万(家)無駄にしたくないと思うから送迎くらい親にやらせればいいじゃんって感じなんだろうね

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/28(木) 12:15:43 

    >>148
    ありがとうございます。
    車に乗れていると聞くと励まされます。

    バス通勤できる職場で探しました。
    車に乗れるようになっても、極力乗らずに生活出来るといいですよね。。

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2023/12/28(木) 12:21:44 

    >>168
    学生の頃に発症された方は色々と大変な事も多かったでしょうし、その後も制限の中で生活されていて、すごいと思います…やはりわかっていたら免許は避けますよね。。

    せめて家を建てる前だったら、もっと色々選択肢を広げて考えられたのですが……

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/28(木) 12:25:18 

    >>166
    ご家族の協力の元、日常生活を送っているのですね。
    てんかんの持病を知った上で結婚するのも、覚悟が必要だったかと思います…!すごいです。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/28(木) 12:30:20  ID:wZLrLQuqYR 

    >>158
    人によって個人差があると聞きますが、
    私は初めの薬で発作も収まって、ありがたい状況なんだなぁ…と改めて思いました。

    発作の前兆もわかるようになると聞きますが、わかる様になりたいけれど、2回目が来ないに越した事ないですよね、、、

    自衛できる力、すごいです…!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/28(木) 12:36:02 

    >>1
    私の先輩が28歳でなってました。
    よく仕事中にぼーっとして小刻みに揺れ出したりして声かけても反応しないからからびっくりしました。
    先輩は不便なとこに住んでたので職場近くに引っ越しました。
    車はやめてずっと自転車です。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/28(木) 12:38:41  ID:TfcDvawMj8 

    >>182
    本当にあなた様の行動に越したことは無いです…😭
    見習うしかない。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/28(木) 12:41:49 

    >>160
    そうですね…
    正直乗りたいです。。
    2年後は必要最低限で乗れればと思っています。。

    元々誰かと出掛けるより1人の方が気楽なタイプなので、誰かに乗せてもらわないと出掛けられない状況が辛いです。

    バスで出掛けられますが、時間が掛かるし行き先も限られるし。気晴らしに出掛けると余計に切ない気持ちになります。

    でも引っ越して徒歩で行けるところが増えたら、乗らなくて済む事も増えますし、実際乗らずに生活している人も多いわけですし。。悩ましく感じています。

    +2

    -6

  • 186. 匿名 2023/12/28(木) 13:14:02 

    これそんなに神経質に悩む病気なの?

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2023/12/28(木) 13:14:21 

    >>160
    だよね?
    肯定的な意見が来るかなと思ったら反対する人たちもいて
    旦那さんや義実家、ご両親は主が車に乗ることについてどういうお考えなんですか?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/28(木) 13:22:37 

    >>187
    個人差も大きい疾病なので、乗らない判断をする方も多いと思っていました。

    私の周り、夫や義実家も2年我慢すれば…という考えが多いです。話をした友人知人達も、身近なてんかんの方も服薬で落ち着いて普通に運転しているよ〜と聞きます。

    しかしながら、やっぱり当事者ならではの悩みもありますし、もし乗るにしても、自分の都合だけで片道1時間乗るのはどうなのかな、、、とも思いますし。

    皆んなどうしているのかな?と参考に聞きたかった次第です。またそれを持って夫とも話をしたいと。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/28(木) 13:32:40 

    >>29
    29さん、優しいね。ご自身だって辛いはずなのに。
    あなたにご多幸がありますように。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/28(木) 13:34:57 

    >>44
    てんかん歴30年以上になるけど光の刺激がきっかけで発作が起きる時もあるからオタ友さんはいい対処をしてますね

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/28(木) 13:50:41 

    >>189
    あなたも、優しいね☺️

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/28(木) 13:54:29 

    >>39
    主さん、お身体大事にね。
    ストレス溜めずに出来る限り睡眠とってね

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/28(木) 14:20:09 

    >>1
    その2年をキッチリ過ごそう
    何かがあってからじゃ遅いよ
    大事な子供のためにも今は不便に耐えて

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/28(木) 14:25:56 

    >>134
    合わないについて質問したものです
    すごく参考になるコメントありがとうございます
    主人が2ヶ月前から薬を変えてそういえば最近少しイライラしやすくなった事に心当たりがあります
    注意深く観察してみます

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/28(木) 14:27:56 

    >>122
    アレルギーのような症状が出ることもあるのですね
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/28(木) 14:30:09 

    >>140
    減薬していく事もあるのですね
    参考になります

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/28(木) 14:30:54 

    >>162
    睡眠不足やはり良くないんですね
    薬を切らすのは心配ですね

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/28(木) 14:35:13 

    >>124
    私は脳貧血たけど車も自転車も運転しないよ
    自転車乗ってる時に車の前で脳貧血起きて派手に倒れてもう少しで轢かれるとこだったし、相手にも迷惑かけるとこだった

    癲癇も突然来るから車は絶対に駄目

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/28(木) 14:36:55 

    >>141
    運転駄目だと思います

    完治しないならいつ来るか博打でしかない
    少なくとも私なら絶対に車なんて運転しないよ

    もし来たら誰かを巻き込む確率高いからね

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2023/12/28(木) 14:37:10 

    重責てんかん発作起こして以来、9年間発作起きなかった。

    主治医の先生から薬は引き続き飲むようだけど、最寄りの病院で薬出してもらうようにするねって終診になった矢先に発作が起きた。

    脅かすようで申し訳ないけど、ちゃんと薬を服用してても起きる時は起こるんだなって思う。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/28(木) 14:38:39 

    >>6
    今後もって意味だと伺えるが?

    +0

    -5

  • 202. 匿名 2023/12/28(木) 14:40:35 

    >>2
    楽を選んで後悔は一生だよ
    潔く他人巻き込む系は諦める

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/28(木) 14:42:44 

    >>179

    医師の診断でOK出ても完治は無いなら止めとくのが無難 

    それが自分の為になると思います

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/28(木) 15:30:53 

    私も大病の後遺症で発症しました。
    それからは交通の便がいい所に引っ越しました。
    あとは湯船を使うこともなく、シャワーで済ませています。
    ドクターからの許可が出たので仕事を探しているのですが
    なかなか採用してもらえないので、障害者枠での就職活動も視野に入れてます。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/28(木) 15:33:53 

    てんかんで車がないと辛い地域に住んでいますが私は運転するのを諦めました。買い物は週一回旦那に連れて行ってもらい、賞味期限が短いお肉などは冷凍して使っています。1番困るのが病院ですが、少し高くてもタクシーを使うことにしています。子供の幼稚園はバスがある幼稚園を探しました。
    周りの助けもありますが、車がないと辛い地域でも子供2人育出ることができています。トピ主さんも急にてんかんになって不安だと思いますが、あまり思いつめないでくださいね。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/28(木) 16:18:11 

    >>30
    本当だよね。一生車なしなんてありえない。

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2023/12/28(木) 16:27:26 

    >>152
    一緒じゃないよ。癲癇患者はコントロールしていても、癲癇になる可能性は普通の人より相当高いよ。そそて気が付かない間に小さな発作が出てるよ。本人も気が付かないけど、手や顔が一瞬強張ったりするよ。家族が癲癇なので、気を失って硬直してるのに体がバタバタ動いて、その間の記憶がないのを目の当たりにすると、自分の身内なら絶対に乗らせない。もう何年も再発してないけど運転はさせません。この方は運転出来るのか?という問いなので、諦めた方が良いと申したまで。本人がしたいなら法律違反でもないので運転すれば良いのでは?

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2023/12/28(木) 16:32:21 

    >>39
    もし電動自転車を考えるのなら高額だけどランドウォーカー社のが良いかも。
    この会社の社長さん、目の前で子供を乗せた自転車が転倒したのに遭遇して安全な自転車を作ろうと思い開発したんだよ。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/28(木) 16:34:12 

    >>173
    身内にいないのに?
    そんな頻繁に癲癇聞かないけどなぁ

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/28(木) 16:42:22 

    >>188
    片道1時間を毎日はきついかな
    人がまばらなど田舎道で近くのコンビニまで方が5分程度ならばいいけど
    でも子供を同乗させるのは怖いですね
    周りがいくら大丈夫だからといっても発作が起こってしまえば悲劇になるだけですから

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/28(木) 16:48:32 

    >>141
    本当に甘くみすぎてるんだね。

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/28(木) 16:50:00 

    妊娠出産で発症する方は多いんですね。私だけではないんだな、と慰められた気持ちになりました。
    今すぐいろいろ決めずに2年間の病状を見守ってからの決断でもいいと思います。

    公的な支援について(診断書要)
    自立支援医療
    てんかんに関わる医療費負担が3割から1割になります。現時点でも申請できると思います。
    精神障害者手帳(自治体により異なる)
    世帯収入によりますがタクシー券やバス・タクシー運賃の割引があります。今どきの企業は障害者の法定雇用率が決められています。申請時期は聞いてみてください。
    障害者年金
    申請時期は少なくとも3年後かと。都会ではもっと重症でないと認定されないと思いますが、私と同じような田舎具合なので免許を再度取得する可能性がなくなったら認定されるかもしれません。

    バス停1分の分譲マンション→バス停7分の戸建てへの引っ越し経験からのアドバイスは、家を綺麗に保っておくこと、家を売ると決めたらさっさと不動産屋2軒くらいに電話して査定してもらいましょう。
    インフラは確かに徒歩圏内が便利です。ただし頻度が少ないところはタクシーでもいいです。

    一人でぶらぶらはなくなっちゃいましたね、確かに。でもたまに出来ますよ、子どもが大きくなったら。大丈夫。
    小学校のPTAや子ども会などが意外と困りますね。他のお宅は車前提なのでね。夫に任せてます。そういうお家他にもありますよ、大丈夫。

    お互い頑張りましょうね。長文ごめんなさい。励みになるトピでした。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/28(木) 18:02:02 

    >>15
    私33才独身で結婚悩んでます。。相手もいないんですが、子供うんでいいのか、相手に伝えるべきか。脳波異常ないのに何度も倒れて薬のんでます。
    何の薬飲んで産んだのか教えていただけませんか?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/28(木) 18:03:29 

    >>1
    てんかんじゃないけど職場で脳関係で倒れて入院した人、薬が多いらしいけど運転して通勤してる。。
    薬増やしたら運転できるんじゃないかな?先生に相談したらいいと思う

    +0

    -4

  • 215. 匿名 2023/12/28(木) 18:16:58 

    >>207
    一緒ではなくとも、2年発作が出ず脳波も異常なく主治医の許可が出れば普通の人と「同等」という評価になるのでは?だからそういう法律なのでは?

    何年も再発していないというのは、意識がなくなる発作がないというだけで
    手や顔が強張ったりする発作はまだあるという事は薬でコントロール出来てないんじゃないんですか?それでは運転させられないと思われるのは仕方ないと思います。

    +6

    -4

  • 216. 匿名 2023/12/28(木) 18:32:03 

    >>209
    私は睡眠不足のせいか急に発症しましたよ

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/28(木) 18:33:26 

    >>1主さんへ
    私は6年前に脳動静脈奇形(脳の血管の奇形)という病気で脳出血を起こし、3年前にはそれが原因で症候性てんかんを発症しました。そして主さんと同じように運転を2年間禁止されており、今年になってから運転再開のため医師に診断書を書いてもらい、県の公安委員会で手続きを行い運転を再開しました。私の場合は薬はイーケプラを飲んでおり、それ以降てんかんはありません。
    こちら掲示板の意見では運転するな、との意見もありますが、私は田舎(鹿児島県です)に住んでいるので運転をしないわけにはいきません。私の考えとしては、2年後医師の診察を受け、てんかんのコントロールができていると判断されて公安委員会からの許可が出るのであれば、運転はして構わないと思います。ちなみにフルタイムで仕事もしています。参考になればと思い、返信しました。長い文章ですみません。

    +2

    -6

  • 218. 匿名 2023/12/28(木) 18:38:38 

    >>66
    私も意識失ったこと何度もあるんですが、薬飲んでからは、ボーッというか吐き気がします。。ボーッとしてる時は吐き気しますか?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/28(木) 19:01:30 

    >>100
    通報してあげたよ!

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/28(木) 19:07:05 

    >>1
    追記です。先ほど》217で返信した者と同じ者ですが、主さんは今、保育園の送迎などを義理実家に頼れるようなので、頼れるところは頼る、それで良いのではないかと思います。わたしの場合は実家が近いので買い物は実家に頼んでいました。主さんの場合は買い物面は、コープを頼むのも良いのでは?
    私の場合は職場は徒歩圏内ですので仕事に支障はありませんでした。これから妊活なども考えています。31歳なので、同年代で親近感をおぼえました。
    応援しています!

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/12/28(木) 19:11:16 

    >>1
    体質のケトン体代謝化(糖質制限)をお勧めします。
    検索してみてください。
    私はかなり改善に向かっています。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/28(木) 19:15:06 

    >>207
    私意識失っててんかんじゃないって言われたのに一年後にまた意識失ったよ〜
    だから誰でも急に意識失ったりする可能性あるよ
    職場の人が通勤前に酷い頭痛がして、車運転して病院いったら即入院といわれて、脳梗塞?だったらしい。
    けど3ヶ月後ぐらいに薬飲んで運転してきてるわ

    +2

    -7

  • 223. 匿名 2023/12/28(木) 19:16:53 

    姉がてんかん。
    地方民で車必須なのに運転出来なくて(免許はある)上京したけど、そこでてんかんを隠して仕事してある日発作で倒れて仕事をクビになる…みたいなのが何度かあって、てんかんの人はこんなにも生きづらいのか????と思うレベルで見ていて気の毒な人生だよ

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/28(木) 19:24:06 

    >>212
    障害者年金は薬飲んで倒れないなら貰えないといわれたわ
    薬たくさん増やされるだけだった

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/28(木) 19:25:23 

    >>28
    言いがかりは辞めよう。

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/28(木) 19:27:15 

    質問主さんと関係なくてすみません🙇

    私はデパゲン飲んでます。結婚予定があるなら先生に言ってねと言われてるんですがデパゲンって体に悪いんでしょうか?でもデパゲンが一番安いらしくて。。
    みなさん何の薬のんでますか??

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/28(木) 20:06:34 

    >>188
    どう考えても、2年後に運転できるかもという希望的観測で考えるより、できないかもと考えて行動した方が良いと思う。
    1番は万一運転できなくても大丈夫と思える所に引っ越す事だと思うよ。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/28(木) 20:16:22 

    >>226
    私はラミクタール飲んでます。デパケンに限らず身体への負担は大きいですよ。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/28(木) 20:17:17 

    >>94
    横からすみません。
    私の夫も入眠時のみ発作があります。
    今、2歳の子供がいるのですが、
    >>94 さんはお子様には発作の事お話されていますか?
    うちも時期が来たら説明しなきゃと考えているのですが、発作をみて怖い思いをさせないか、トラウマにならないか、小さな子に上手く病気の事を伝えられるかなど心配です。
    身近に相談できる方もおらず、トピズレになってしまい申し訳ないですがよろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/28(木) 20:25:11 

    >>209
    うちは娘がいきなりなりました。寝入り時でしたが。最初ふざけているのかと思ったけど違うことに気づき、喉になにか詰まらせたと思いパニクってしまいました。救急車を呼んだりしましたがてんかんだとはお医者さんに言われるまでまったく思いませんでした。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/28(木) 20:25:38 

    >>209
    100人に1人と言われています。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2023/12/28(木) 20:34:02 

    >>213
    横です。
    第一子出産後に発症し服薬しながら第二子を出産しました。
    催奇形リスクが普通の妊婦さんと同じくらいと言われているラミクタール最低容量を単剤で妊娠出産。
    妊娠前から葉酸も処方されていました。
    発作は初めての時以来起きていないのでコントロールできている状態です。
    大学病院での出産で妊婦健診でも異常なく安産でしたが、生まれてみたら心疾患と尿路奇形がありました。
    医師は薬の影響とは考えにくいと仰っていましたが、原因を調べようがないので実際は分かりません。
    成長してみたら弱視もわかりました。
    無事に健康なお子さんが生まれるパターンも沢山あるので、私の経験談は参考程度にしてください。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/12/28(木) 20:55:14 

    >>232
    教えて頂きありがとうございました!!!

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/28(木) 21:03:11 

    >>180
    主です って書いてほしいです

    主さんのこと気にかけて読んでる人もいると思うので

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/28(木) 21:13:50 

    >>1
    実際、とても難しいですよね。うちは息子がてんかんです。子供の頃に発症し成人して隣の県(都会)で働いてます。交通機関も便利だし人が多いので。彼は仕事で必ず事前に自分がてんかんだと申告していますがやはり発作で一度クビになってます。薬の飲み忘れと疲れですぐ発作が起きます。免許も遠のきもう免許は諦めたと言ってますよ。機会的な操縦(ドライバーや建築、夜勤のある仕事は就かないでくださいと言われてます)見た目ではわからないので大変です。可能なら便利な場所に引っ越しと言いたいとこですが難しいですね

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/28(木) 21:26:13 

    心疾患、糖尿病、脳疾患に認知症。てんかん並に乗ったらいけない患者はたくさんいる。特に大動脈解離や脳幹出血なんて誰にでも起きる。医療者側としては認知症の方が深刻だけどね。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/28(木) 21:55:08 

    てんかん持ち独身20代実家暮らしです。

    独立したく、
    いずれは1人暮らししたいのですが、
    1人暮らししてる方はいますか?

    また、お仕事は何されてますか?

    知りたいです!

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/28(木) 22:18:50 

    >>113

    2年経って発作がなかったらてんかん波が出ていても乗れるのかもしれないけど正直脳波でてんかん波が出てたらやめといた方がいいように思ってしまう
    当事者じゃないけど仕事柄てんかんの人をたくさん見てる身として。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/28(木) 22:23:25 

    >>188
    発作の様子をご家族とかは見たことあるのかな?
    ちゃんと知らずに盲目的にイメージでてんかんはあれもダメこれもダメと言うのも違うと思うけど、逆に見たことないからそんなたいそうなもんじゃないんでは?見たことないからそうそう起きるものじゃないみたいだし、と正常性バイアスみたいなのがかかるのもどうかと思っちゃった

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/28(木) 22:27:47 

    てんかんの方で知的障害や発達障害と併発してる方もここに多くいらっしゃったりしますか?
    何でも発達障害あつかいするな〜とかの話ではなくて実際医学的に知的障害や発達障害の人はてんかんの併発率が高いです。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/28(木) 22:30:09 

    重度(気絶するタイプ)の症状の方はうつ病も発症してると言われてますが皆さんは大丈夫ですか?身内にそんな人がいるのですが、結局どう接したらいいか分かりません。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/28(木) 23:10:35 

    主さん、てんかんを発症したって突然倒れてしまったんでしょうか?
    私は小児てんかんを持っていて18歳に一応医者から完治はしたけど車の免許はずっと取らない方がいいと言われました。さらに親が心配症だったから自転車に乗るのも禁止されてました。幸い住んでいた所は交通の便が良くて何とかなりましたが結婚を機に田舎に越した時は、交通手段が無くて本当に不便でしたがバスや夫に車の運転をお願いしたり時には配達サービスのあるスーパーなどを利用してやり過ごしてます。
    あとは行政や主治医に相談してもいいかと思います。
    私も子どもがいるのでもう何年も発症してないし免許取ろうかな?と思ってましたが交通事故のニュースを見るたびに怖くなります。やはり多少不便でも誰かの人生を台無しにするくらいなら我慢しよと思って辞めました。様々な理由で免許が取れない人のためにも地方ももっと交通の便が良くなると良いですね。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/28(木) 23:11:29 

    >>119
    学生時代に発症して2回大発作起こした後何もなかった
    こないだ15年以上振りに発作おこしたよ
    てんかん専門医にかかって、ずーーっと服薬してたのにだよ
    次が1ヶ月後か、死ぬまでないか、先生だって結局分からないんだよ…可能性を下げるために色々考えてるだろうけどね
    3人子持ちで車ないの不便だけど、でも、やっぱり車乗るのは怖い

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/28(木) 23:15:08 

    >>226
    ビムパット飲んでるよ。
    側頭葉てんかんで40代で発症しました。
    免許証は返納しました。悲しかった。

    てんかんトピ、ありがとう。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/28(木) 23:16:59 

    >>240
    発達です。
    併発するって(しやすいだったか)主治医が言っていました。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/29(金) 00:03:21 

    >>150
    疑問なんだけど、てんかんとパニックは全く別物、別問題なの?
    義理の妹が両方持っていて、てんかんはもう何年も起きてなくて免許取って運転大好きで毎日出かけて県またいで遠出したりしてる。
    私の息子も車に乗せて出かけようとするけど、我が家では禁止してて、本人も義母さんも「なんでダメなん」って感じ。
    全く不安や恐怖は無いみたい。

    確かにてんかんはとうぶん無いけど、パニックは最後が1年半前。その前がその1年半前だから3年前。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/29(金) 01:03:19 

    >>209
    身内に居なくてもなるよ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/29(金) 01:43:58 

    >>245
    そうだと思います。けど、私てんかんと発達障害持ってるけど親がそういうのを認めず普通学校に通ってたけど全く授業について行けず本当に地獄だった。親は障害者のレッテルが貼られたくないと私の為を思ってくれたんだと思うけど、当事者からしたら本当に子どもの将来を思うなら本人の能力や適正に合った環境で自立できる能力を育てる方が後の子どもの為になると思う。絶対に無理させてまで合ってない環境で地獄の学校生活を過ごさせる方がしんどいし誰の為にもならない。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/29(金) 06:29:06 

    >>248
    LDですか?大人になってから発達の診断を受けられたのですか?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/29(金) 07:30:14 

    >>246
    てんかんとパニックは全く別物です
    が、別問題ではないのかも?

    私もてんかんとパニック両方持ちですが、発作がおきるかも…と不安になってパニックになることもあります

    義理の妹さんも義母さんも全く不安や恐怖は無いってちょっと病気や運転を甘く考えてる気がします
    自分だけならまだしも誰かを巻き込む危険があるから反対するのが普通だと思います

    私も最後のパニックが1年前、その前が9年前だったのでどれくらい期間が空いたかはあまりあてにならないと思いますよ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/29(金) 08:19:02 

    >>243

    それは残念でした。
    もちろん先生だっていつ起こるかなんてわからないでしょう。でもそういう法律なのに何も知らない人がとにかく「乗るな」ばかりなのは違うと思います。許可を得られても自分は止めておこうと思われる人はそれはそれで賢明な選択だと思いますが、許可を得て運転しているてんかん患者さんも認められるべきです。
    治療だけでなく、生活全般の悩みを含め相談に乗ってくれると思いますのでてんかん専門医をオススメしました。

    +4

    -4

  • 252. 匿名 2023/12/29(金) 08:19:36 

    >>121
    お医者さんも色々ですね。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/29(金) 08:41:09 

    >>121

    お酒飲み過ぎてトイレで動けなくなって救急車呼んだよ

    って、それはもうてんかんとは関係なくない?

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2023/12/29(金) 09:59:03 

    おすすめの病院ありますか??

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/29(金) 11:07:33 

    主です。
    たくさんコメントをありがとうございます。
    中々返信を打てず申し訳ありません。
    全て読ませてもらっていて、皆さんが色々な状況のなか頑張っているお話しを聞くと、私だけじゃないんだ!と、とても励まされています。本当にありがとうございます。

    皆さんそれぞれ環境も違う中、たくさん悩まれた上で自分なりの答えを見つけていらして、私ももっと考えて、納得できる答えを出したいと思いました。

    2人目が生まれてから、夫とゆっくり話す時間も中々とれずにいて。年末年始、夫とも少し話してみたいと思います。

    またちょっと時間ができたら返信させてもらいます🙇‍♀️💦

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/29(金) 11:28:06 

    >>249
    はい、そうです。ずっと健常者だと思って生きていたけど周りとだいぶ違いがあり違和感を自分でも感じてました。調べたらIQ75でした。計算とカタカナの読み書きがとても苦手です。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/29(金) 14:35:11 

    >>39
    大変な時にパートも挑戦されるなんて尊敬します
    同じ患者として睡眠時間だけは死守して欲しいと思いました
    お子さん達も一番手がかかる時期です
    それでもほんの10分の細切れでも睡眠だけは取られてどうかご自愛ください

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/29(金) 19:47:26 

    >>226
    デパケンは確か妊娠を検討している方には向かなかったような?私も学生の頃はデパケンを飲んでいましたが、主治医の先生と相談しイーケプラに変えました。デパケンからイーケプラへの移行にも時間がかかりました。年齢など考慮して相談されると良いのかなぁと思います。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/03(水) 13:46:19 

    >>177
    返信遅くてごめんなさい!
    いやいや、家族で乗り越えるとかそんな大層なことなかったです(笑)結局は回りがサポートできることはほぼ無くて「倒れた時にどうすべきか知っとく」くらいで、それも実際は倒れるときに一緒にいる訳でもないので特に何もなく。

    ひとえに母ひとりで大変ながらのらりくらり上手いことやってきた結果だと思います。
    この「のらりくらり」、簡単なようで難しいですが、「とにかく寝ろ!」「自己管理して休め!」が合言葉だったかと。

    うちの母も産後義実家と同居してる時に発症したみたいです。仲悪いとかじゃなく優しい祖父母でしたがやはりどうしても気疲れはしたんでしょうね。

    主さん、やはり引っ越ししたいですよね!ご主人は地元だし家建てたしなかなか言い出してはくれなさそうですけど…転勤希望だしてくれただけでも凄いなって優しさを感じます。4月の転勤が叶うといいですね。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/06(土) 09:58:52 

    >>209

    居なくてもなりますよ。
    娘も高学年で突然なりました。
    熱性痙攣も一度も無かった。

    脳を持ってる限り誰にでも起こりうる。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/08(月) 13:16:55 

    >>15
    昨夜急に意識を失って救急車搬送されました
    てんかんとは断定されなかったのですが脳波がスパイクしているそうです
    これは運転免許は停止されてしまうのでしょうか?
    職場に申告する義務はあるのでしょうか?
    (公用車の運転ほか刈り払い機や芝刈り機フォークリフトなど仕事で使います)
    普通に家族と話してて急に意識を失い(その間揺さぶっても引っ叩いても全く反応なしだったそうです)一瞬後目を開けたら病院に搬送されてました

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/08(月) 13:26:39 

    >>240
    ASD併発です
    発達障害とてんかんは明らかに関連があるそうです
    発達障害の人のてんかん発症率はそうじゃない人の百倍とか(定かではないけど)

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/23(火) 17:30:11 

    自分は医者によっててんかんと言われたり、
    てんかんの脳波があっても、発作が一度もなければてんかんではない、と複数の医者からきっぱり言われたりしてます。自分では気づかない程度の発作があるのかもしれない、という医師も。
    薬は不要と複数の医師に言われてます。
    脳波は異常が出るので、不気味ではあります。

    炭水化物を控え気味にして、良い脂質を適度に摂取するのが良いと聞いたこともありますが、
    詳しいことはわかりません。。

    免許はとってます。
    でも免許をとった時にしか乗ってないです。17年は乗ってないです。

    私のような、脳波異常だけど、てんかんの判別つかない微妙な方の書き込みも時々見かけます。
    てんかんについてもっと沢山のことがわかって
    いろんな人の症状が軽くなると良いなと思います・・・

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/24(水) 22:19:04 

    3歳から小児てんかんで18歳で完治しましたが、23歳の時に再発しました。
    24歳の時の発作が最後で2年間発作がなかったら免許が取れると言われたので、運転目的ではなく身分証目的という条件で主治医と相談して取りました。
    約10年間大きい発作はありませんが一生完治することはないとはっきり言われています。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/25(木) 00:29:43  ID:wZLrLQuqYR 

    主です。
    先々週、2回目の発作が出てしまいました。
    薬の飲み忘れに夜更かしを重ねてしまって、自業自得です。

    気付いたら布団の上で寝ていて、慌てて子供を探したり、保育園へ電話を掛けてしまったり。。顎や身体も痛かったので、きっと痙攣もあったのかと。

    ただ正直どこか、前は妊娠中だから発作が起きたんだ、と自分の中で思っていたのですが、そうじゃ無かったんだなぁ、とわかったので。早めにわかって良かったのかもしれません。

    2年経って車に乗れるようになっても、自分の行動次第で発作が起きる可能性があるなんて、やっぱり怖いことではありますよね。当たり前ですが、自分の行動に責任持たなきゃなぁ、と。そりゃ、薬飲むのが当たり前なんですが、自分が適当な人間と自覚もあって…

    先日、姉にこの事を相談しても、
    私だったら2年経ったら、薬ぜったい忘れないようにして乗るな〜、安全性能の良い車を選んで。と言われましたが。

    そうだよね〜、と思う反面、そりゃ自分の事じゃ無いからね〜、とか思っちゃったり。まぁ、安易にアドバイスも出来ないですしね。

    いやぁ、難しい事ですね。。。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/25(木) 08:13:17 

    >>265
    夜更かしと寝不足は発作が出やすくなるから気をつけたほうがいいですよ!

    子育て中とのことなので、周りに甘えられるだけ甘えないと発作が出る可能性は高くなってしまうから甘えてくださいね。

    免許は事故を起こした時のことを考えたら乗らないほうがいいと思います。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/26(金) 21:57:13 

    子供の頃に高熱出したせいでこの病気になる事ってある?
    母親からネグレクトされてて病院とか連れて行ってもらえず放置だった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード