ガールズちゃんねる

理系男性は良い人でも彼女がいないことが多いって本当ですか?

209コメント2023/12/12(火) 08:52

  • 1. 匿名 2023/12/09(土) 09:52:46 

    よくガルちゃんでオススメされてるコメントを見ます。
    結婚相手向きと聞きますが、実際どうなんでしょう?
    良い人でも彼女がいないことが多いって本当なんですか?(私は低学歴なので一生出会えませんが🥲)
    皆さんのお話聞かせください。
    何十年も前の話ではなく、出来れば最近の話だと嬉しいです(現在の20代男性の話だと特に◎)。

    +23

    -52

  • 2. 匿名 2023/12/09(土) 09:53:06 

    >>1
    研究職の人とかはそうらしいですよ

    +31

    -43

  • 3. 匿名 2023/12/09(土) 09:53:09 

    嘘です

    +140

    -8

  • 4. 匿名 2023/12/09(土) 09:53:27 

    理系男性ってピンからキリまでいるだろ

    +204

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/09(土) 09:53:41 

    理系男性は良い人でも彼女がいないことが多いって本当ですか?

    +12

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/09(土) 09:53:44 

    うちの娘は理系男子しか目にないぞ
    つまんないけど将来性だと言っている
    そのかわり自分も磨いてるっていうか勉強頑張ってる

    +114

    -44

  • 7. 匿名 2023/12/09(土) 09:53:58 

    現在の20代男性の話をガルちゃんで聞くでない

    +92

    -2

  • 8. 匿名 2023/12/09(土) 09:54:08 

    >>1
    婚活アプリだと、SEの人やプログラマーの人がたくさんいましたよ。

    +47

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/09(土) 09:54:08 

    そっすね
    理系男性は良い人でも彼女がいないことが多いって本当ですか?

    +9

    -7

  • 10. 匿名 2023/12/09(土) 09:54:16 

    理系は就職に有利だし給与も高めだから癖が強くなければむしろもてるよ。

    +133

    -5

  • 11. 匿名 2023/12/09(土) 09:54:23 

    理系男性は良い人でも彼女がいないことが多いって本当ですか?

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/09(土) 09:54:30 

    良い人というかスペックそこそこでも男性として意識されないタイプが多い

    +67

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/09(土) 09:54:33 

    見た目やコミュ力がそこそこの人は彼女もいるし結婚してる

    +124

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/09(土) 09:54:33 

    理系男性というか、出会いがない所に理系が集まってるだけ
    当然理系だから女っ気ないとはならない

    +101

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/09(土) 09:54:38 

    ガルの理系のイメージはふた昔くらい前だからな。
    今は大手勤務だと身だしなみにも気を使って、明るい人ばっかりだよ。

    +104

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/09(土) 09:54:50 

    一定数そういうのが好きって人はいると思う

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/09(土) 09:55:11 

    理系の獣医の夫、普通に彼女は居たみたいよ。

    +4

    -7

  • 18. 匿名 2023/12/09(土) 09:55:28 

    うちの娘は友達の紹介で理系男子と付き合ってる。

    +8

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/09(土) 09:55:41 

    メーカーの同期はほとんど彼女いたことない
    普通にみんなで遊びに行くくらいには仲良くできる性格してるけど恋愛的に見れるかっていうと全員無理だな
    アドバイス求めてきたから眉毛整えたらもっとかっこよくなるよって言ったのに聞かない奴とかいる

    +67

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/09(土) 09:55:51 

    人によるんだろうけど、私が知ってる人はみんな彼女いるし結婚してる
    普通にいい感じの人はみんなほっとかない

    +55

    -4

  • 21. 匿名 2023/12/09(土) 09:55:58 

    理化学系の研究所に勤務していますが、そんなことはないです。
    彼女がいなかったり結婚していない方は、変わり者か見た目、清潔感に問題ありな人しかいない。

    +96

    -6

  • 22. 匿名 2023/12/09(土) 09:56:46 

    そんなの都市伝説だわ。

    +24

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/09(土) 09:57:22 

    大手だとなおさら、自社内で上司の娘の紹介とか、お見合いとかすごく頻繁にありそうな感じ。。

    実際は違うのかな

    +4

    -7

  • 24. 匿名 2023/12/09(土) 09:57:27 

    理系の職場だけど
    変に責任があるらしく
    塩対応
    妙に明るい
    存在を消す
    の3択しかいない

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/09(土) 09:57:40 

    イケメンなら彼女居る
    早稲田理工卒の藤木直人が典型

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/09(土) 09:57:52 

    高学歴理系はブスにモテるよ。
    でもモテる低学歴女子は大嫌いだよ。

    +9

    -7

  • 27. 匿名 2023/12/09(土) 09:58:08 

    >>1
    まあ出会いがないとそうなる確率は高い

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/09(土) 09:58:16 

    コミュ障の自分勝手な理系男性と、営業職に居そうな雰囲気の理系男性を知ってるよ。
    どちらも20代後半で、営業職に居そうな雰囲気の人は最近結婚した。

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/09(土) 09:58:30 

    >>1
    理系男性で結婚してる男は普通の会話ができるから結婚してます。
    結婚してない男は、普通の会話がなりたたないリスクがあります。発達、自己愛、などなど。
    私の理系職場にも知り合いに紹介できるようや男は残っていません。

    +83

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/09(土) 09:59:08 

    男子校から工学部に進学して、エンジニアとかになってしまうと、女子と知り合う機会は本当に少ない

    +50

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/09(土) 09:59:15 

    医者家系だけど一理ある。
    医者でも例えば白髪だらけだったり、人の目を見て話さなかったり、ボソボソ何言ってるかよく分からないタイプがそれ。オタクで奥手な人が多い。
    ほかの職業でもそうじゃないかな。

    逆に理系でも清潔感あったり、会話が巧みだったり、一緒にいて楽しい人は普通に彼女いるし結婚してるから該当しない。

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/09(土) 09:59:25 

    高学歴理系男子(研究職)が知り合いにいるけど彼女いない歴40年
    いい奴だけど時々信じられないくらい無神経なことを言うのと爪を噛む癖があるのと変なこだわりがあって冗談通じない
    わりとまじめにアスペルガーじゃないかと思う
    理系は多いっていうよね
    稼げるのは羨ましいけど

    +60

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/09(土) 09:59:37 

    >>1
    女の子に対して気が利いたことができないし
    積極的でもなく
    オタク趣味持ちが多いからね

    おしゃれな恋愛や察してちゃんとは相性悪いよ
    私はどっちでもないから幸せにやらせてもらってる

    +17

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/09(土) 09:59:51 

    わたしはSEだけど、職場の男性は独身多いよ〜
    性格は控えめな人が多い
    管理職とかはほぼ所帯持ちだけど

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/09(土) 09:59:57 

    >>1
    そうだと思う!
    親戚がそうだった!
    理系で高級とりですごく優しい。たぶん女性の言うこと全部きいてくれるタイプ。
    派遣の女の人と結婚したよ。
    理系男子狙い目だと思う。

    +15

    -6

  • 36. 匿名 2023/12/09(土) 09:59:58 

    理系男子だって若くて気立がよい可愛い子がすきなんだぞ!モテないと決めつけて私でも落とせるなんて勘違いするな

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/09(土) 10:00:13 

    ピンキリ。サイコパス気質もいる

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/09(土) 10:00:41 

    理系の男性はアイドルとか10代の若い子が好きな人多いよね?

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2023/12/09(土) 10:01:08 

    モテない要素が高いからね
    ファッションとかは興味ゼロだし
    トークも苦手で
    まあアスペっぽいからね

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2023/12/09(土) 10:01:13 

    人による

    女性でも職場での出会いが少ない職業でも
    彼氏いたり結婚してる

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/09(土) 10:01:31 

    >>23
    いまどき紹介なんて、セクハラやパワハラになりかねないから、誰もしないよ

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/09(土) 10:01:35 

    そんなことない
    男性8割の開発系の職場にいるけど今若い人ほどんど相手いるよ
    そしてクセ強のおじさんが残ってる
    たまに若い子が派遣で入ってくるけど何かを察したのか半年~1年ぐらいで辞めていく

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/09(土) 10:02:17 

    >>12
    モテようという気持ちがないから
    気が利かない人は多いかもね

    でもこうして欲しいとか伝えたら素直に優しい人はいそう

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/09(土) 10:02:22 

    >>23
    今どきある訳ないわー!
    社員の私生活に首突っ込むのアウト

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/09(土) 10:02:31 

    >>35
    どれくらい前の話なのか気になります
    こういう物分かり良さそうな男性って女きょうだいいるのかな

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/09(土) 10:02:32 

    ひろゆきがそう言ってたな、周りが実際そうだって
    大学から理系で女がいない環境で仕事も男ばかりの世界な上に、性格が研究気質だから出会い求めて出歩くようなタイプでもないので、本当に女っけがないって

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/09(土) 10:02:33 

    >>24
    大企業だとそんな変な人採用されないよ

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2023/12/09(土) 10:02:39 

    >>32
    人間としては悪い人じゃないんだけど、女性から見て好ましい男性ではないっていうパターン多そうだよね
    見た目や立ち振舞いなど
    しっかり稼いできて専業主婦やらせてくれるならブサイクでも発達障害でも何でもOKくらいに思ってないと、無理かも
    見た目がかっこよくて気も利くような理系男子は、もうとっくに誰かのものだと思う

    +29

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/09(土) 10:02:48 

    理系院卒の同期は会話も見た目も普通なんだが結婚してない
    彼女いるかわからないけど35だし、もしや女性が恋愛対象ではないのでは?と言われてる
    ただ女性に積極的に話すタイプではない

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/09(土) 10:03:23 

    今の40代以上〜30代後半は確実に掘り出し物というか、原石がたくさんあぶれてた。
    東大理一卒で、彼女なしも結構いた。
    今の20代は「理系いいよ」と知ってる女性が増えたせいか、10年前だったら彼女いなかったかもしれない男性は彼女持ち。
    彼女なしの人たちは本当に興味がないか、「俺の外見や収入じゃなくて本質を見てほしい」と言いながら清潔感ゼロで外見に対する努力皆無。
    それなのに女性は美人しか受け付けませんみたいな感じかなぁ。

    外見に全く気を遣わない不思議ちゃんみたいな男性でも、女性側がグイグイ引っ張ればその女性の好みに仕上がって半年後には「あなたそんなイケメンだったのね」って展開になるけど、
    最近そういうグイグイ引っ張る女性増えたなぁと思う。

    40歳の夫は4つ上のそういう理系男性です(私もグイグイ引っ張って、デートプランを練ってむしろエスコートする側だった)

    +7

    -6

  • 51. 匿名 2023/12/09(土) 10:03:56 

    >>47
    ある業界の専門分野だから
    こんな変な人達しかいません

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/09(土) 10:04:20 

    >>1
    工学部、工業大学にいくほとんどが男性ですしね

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/09(土) 10:04:26 

    >>14
    家の旦那のところは理系男子の集いみたいな職場だけど
    ホワイト企業で給料いいし、ほぼ結婚してるよ
    結婚してなかったのは家の旦那と新人くんたち位だった


    +12

    -4

  • 54. 匿名 2023/12/09(土) 10:05:20 

    >>45
    結婚したのは3〜4年前です。
    男2人兄弟、両親は穏やか。
    見た目は藤井聡太さんみたいな、草食系男子です。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/09(土) 10:06:27 

    >>47
    大企業こそ変な人いっぱいいる
    専門分野に特化した人はあんまり普通の人いない

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2023/12/09(土) 10:06:32 

    >>39
    パートのおばさんお疲れ様

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2023/12/09(土) 10:06:40 

    >>1
    理系男子のエンジニアが1万人いる某企業の拠点で働いていたけどかっこいい人や陽キャな人は普通に学生時代からの彼女いるし結婚適齢期には皆結婚してたよ
    ただ大学から職場まで男だらけだから普通〜ブサな人は彼女いない人も多い
    ごくごく稀にかっこいいのに奥手で自分からは女性にいかないようなタイプが売れ残ってる奇跡があるけど適齢期には私のような積極的な女子にゲットされちゃうw
    あと私のいた部署は言葉悪いけどずっと彼女いなくてチビ、デブ、ハゲでも結婚適齢期には皆飛ぶように売れていったよ(普通に女子と会話できる人なら)
    高収入だしやっぱ人気だなーと思った

    +36

    -2

  • 58. 匿名 2023/12/09(土) 10:07:04 

    >>55
    んなことない

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/09(土) 10:07:32 

    >>8
    その職業は理系とは限らないよ…

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/09(土) 10:08:33 

    理学部卒の旦那、私が初めての彼女でそのまま結婚
    大手企業の役職付き、見た目も悪くないし、恋愛に興味ないから浮気もない

    控えめに言って良い人と出会えた

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/09(土) 10:08:55 

    >>1
    理系と言っても分野による。医療系はむしろ男性比率少ないからもてるんじゃないかな。工学系とかは彼女できづらそう。それでもいい人は絶対に彼女いる、って言う人いるけど、女性の多い環境で生きてる男性と比べたら相対的にもてづらいのは確かでしょう。

    ただ、最近は昔と比べたら変わってきてるかもね。私の若い頃は、まだコンピューターオタクとかバカにされる風潮あったけど、今プログラマーってなりたい職業の上位常連だもんね。理系に対する世間の評価が上がってきてるかも。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/09(土) 10:09:22 

    恋愛メンタルが中学から成長してないのが多い。
    「気遣いができないのは駄目」という人には向いてない。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/09(土) 10:09:49 

    中高男子校→大学生の息子
    入学後常に彼女いる感じ
    滅多に話してくれないけど
    周りの友達も結構遊んでて驚き
    私の時代と違う

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/09(土) 10:11:08 

    >>1
    人によるとしか言えないな。

    昔、派遣で入った会社だけどキャバクラ通いしてた人もいた。不倫してる人も。

    理系だからって言っても千差万別ですよ

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/09(土) 10:12:44 

    >>1
    人による。環境による。理系は奥手と思うのは違うと思う。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/09(土) 10:12:45 

    うちの会社の理系男性だけの話だけど
    新卒の男の子はおとなしくて、目を見ない人が多いな。でも今30代の人たちはコミュ力高いし結婚も早々にしてたみたい。年代による違いはたまたまだけどね。採用担当がそういうタイプを好んで採ったんだろうから。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/09(土) 10:12:49 

    偏差値高い大学だと見た目が良くコミュ力もある男性のほうが多いよ
    そういう人は早く売れる
    そうでない人も基本真面目だから何かを妥協できれば結婚向きだと思う
    ただ、発達障害が隠れていて本人も自覚して持ち前の分析力と努力で結婚するまで分からないことはある

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/09(土) 10:12:57 

    女に都合のいい妄想だよ
    賢い女に狩られるよ

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/09(土) 10:13:59 

    >>63
    今、スマホあるからすぐ繋がれるしね
    別学でも小学校の同級生や塾友と付き合ってる子多い

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/09(土) 10:14:27 

    >>62
    でも素直だからもっとこうして、ああしてと可愛く言えば言う通りに成長する人多いと思う
    浮気もしないしおすすめ
    最初から気遣いスマートにできるやつはモテるし浮気するしこちらの思い通りにならないパターンも多い

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/09(土) 10:15:48 

    >>2
    理系の同僚は院で同じ研究室にいた彼女と結婚してる
    同僚は発達かと思うほど毎日イライラさせてくるし、奥さんも職場や近所で対人トラブルが絶えないから僕が尻拭いしてると言い放ち(お前には無理だろと思ってる)子供も全員発達判定されてる

    つまり似た物同士で結ばれるから釣り合ってる?
    頭がいい発達だからパワーカップルだし、普通に社会に出てきてしまうから周りがダメージ負うけど😤

    +23

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/09(土) 10:16:02 

    大学院卒からメーカー研究職とかだと女いない人多いからお薦め
    高学歴高収入で浮気する暇もないし

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2023/12/09(土) 10:16:43 

    >>66
    そりゃ新人と入社10年目とは違うでしょ
    10年後は新人くんもハキハキしてるよ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/09(土) 10:16:46 

    >>1
    ガルでのそういう話は信用しない方がいい

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/09(土) 10:19:04 

    36歳現在の理系学科同級生、1000万~3000万くらいの年収の男友達だらけだけど、難あり以外は既婚子持ち
    3000万の人は性格とルックスのクセ強い、1500万の人は転勤族で現地で相手を見つけては~次に行く自由人
    ちなみに知り合い全員何かしらのオタク
    一人は趣味を認めてもらえず家庭内別居だとか。

    ちなみに私も夫(同級生)も年収1000万で上記の中では給料低い方だけど、性格、趣味が合うから始まった。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/09(土) 10:20:53 

    >>1
    いくら理系で出会いが無くても良い人で結婚に前向きなら30歳までには売れてるか予約済み
    賢いから出会い無し結婚願望有りだと20代後半でさっさと婚活市場に出てきてさっさと決まってく

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/09(土) 10:21:19 

    女子校でも彼氏いる子がいるように、理系でも彼女できる人はできるからね。

    私も今の旦那も違う大学の理系院卒だけど、友達の紹介で出会ったからね。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/09(土) 10:21:32 

    >>25
    あの顔で頭いいからモテただろうね
    でも本人は双子の兄の方が頭良くて友達多かったから小さい頃からコンプレックスがあったらしい
    兄は東工大卒
    あの団塊ジュニアバブルの競争率半端ない時代に早稲田理工、東工大現役は頭良すぎ

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/09(土) 10:21:36 

    >>1
    ガルちゃんは非モテやコミュ障、発達、低収入喪女が多いから
    結婚相談所やアプリにいる真面目そうで金と学歴だけあるモテない理系男(高確率で発達障害、モラハラ)しか知らないんだと思う
    そういうのを良い男と呼ぶなら良い人でも余ってるっていう解釈になるんだろうね

    理系の会社勤めだけど殆どの男は自力で相手を見つけるし良い人は30くらいまでには相手見つけて結婚してるよ
    女子社員は2割弱で若い独身派遣女性0の環境
    出会いは同窓、社内、紹介等ばっかり
    自力で見つけられないのはまともな女の子が避けるような人ばかりだし実際トラブルばっかり起こしてるタイプ
    そんなのでも婚活やアプリをやると売れるみたいでビックリする

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2023/12/09(土) 10:22:53 

    友達に紹介してって言われたけど紹介できるような人残ってなかったんだよね
    デブで臭い人とか性格に難ありとかアイドルにお金注ぎ込んでるとか
    いい人はやっぱりみんな相手がいる

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/09(土) 10:24:58 

    >>8

    文系の人でSEプログラマー
    わりといるよ。

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/09(土) 10:25:28 

    >>57
    適齢期で平均どれくらいの年収になるの?
    高収入の基準がわからない。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/09(土) 10:25:52 

    >>2
    東大や東北大出てても全然モテた事がない、むしろお付き合いさえした事も無さそうな人達、うちの会社に複数いますね
    その人達コミュ力もないので出世競争でも彼らより学歴の低いコミュ強文系に負けてる

    一方でコミュ強研究職はつよつよ
    無能でもコミュ力あるだけでつよつよ

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/09(土) 10:26:31 

    うちの息子理系だけど、彼女切れたことないよ。
    大学の周りの友達も皆彼女いるみたいよ。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2023/12/09(土) 10:26:49 

    >>1

    残ってるのは、容姿に難、
    性格も難みたいな人ばかりかな、と思う。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/09(土) 10:26:50 

    チー牛みたいなやつが多いからなー
    女性経験もないから一緒にいて楽しくないと中々結婚までいかないんじゃないかな

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/09(土) 10:26:55 

    >>78
    >>25
    藤木直人は浮気してはらませるし理系男子のいいとこないから理系出身なだけのチャラい文系男子と変わらないと思う
    「一部」理系男子の良さは大学から職場まで男だらけでカッコいいのに女慣れしてなくて高収入で浮気しないってとこだから
    全員とは言ってない

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/09(土) 10:27:08 

    >>70
    んなことねー
    男に夢見すぎだって...

    +6

    -4

  • 89. 匿名 2023/12/09(土) 10:28:14 

    >>10
    クセが強くなければ
    がポイントです。

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/09(土) 10:28:53 

    >>15
    うちの職場の理系男性は、真面目で優しくて感じは良いけど、みんな奥さんの操り人形みたいな人ばっかだわ。

    +1

    -8

  • 91. 匿名 2023/12/09(土) 10:29:13 

    >>88
    いや私>>52の経験者だし
    全員そうとは言ってない
    そう言うタイプ私の職場で知り合った友達には多かった

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2023/12/09(土) 10:30:09 

    理系男子という主語が大きいケド…

    私自身も(随分前だけど)理系だけど大きく他の人達と変わってることはないと思う
    ただ、何となく理系特有の理屈っぽさはあるかなー(文系の人に言われる)
    あとはさほどファッションに興味がないというか、ちょっとズレた人がいるが、これは彼女や奥さんが直せば言うことを聞くと思う

    性格的には基本優しい人が多いし、ズルい人も少ないと思う

    結婚相手には良いとされるけど、基本難関大卒程頭良くない女性はは嫌う傾向にある
    まぁ日常会話出来ない人とはイライラするから

    大学時代は女子が少ないから積極的な人以外は彼女持ちは少ないし、勤めても女子が少ない場合が多い

    大学や同期とかで付き合って結婚した相手より、その後周りで紹介されて結婚した人のほうが相手が、美人、可愛い、バリキャリ、お嬢様とかすごい人が多い印象

    勤めだすと結婚相手として、急浮上しだすのが理系男子
    特に大手勤め
    最近でもさほどこの傾向は分からないらしい
    アプリしてる人もいるけど、結婚となると又違うかなー

    まぁ人によるといったらきりないけど、一般的にはこんな感じだと思う

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/09(土) 10:30:18 

    >>88
    間違えた
    私は>>57で現場で見てきた

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/09(土) 10:32:04 

    看護師やってたから色んな医者と関わったけどピンキリだよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/09(土) 10:32:15 

    >>39
    婚活市場とかに出てくるタイプはね
    それ以外は見た目も清潔感あるし、オシャレな人は本当にオシャレだよ
    不細工でオシャレじゃなくてトークも苦手タイプは1〜2割程度だよ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/09(土) 10:33:14 

    >>82
    私の会社は27〜8歳で800万
    40歳で1000万越えが多かった
    部長クラスは1500以上
    庶務やってたから年末調整の書類見てあくまでサラリーマンなのにこんな貰えるのかーと驚いた

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/09(土) 10:35:04 

    >>91
    自分も理系女だからこそ理系男に夢見すぎだと思った
    気遣い出来ないからこそ頑固すぎて人の言うこと聞けないこだわりタイプも多かったよ

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2023/12/09(土) 10:35:14 

    研究職も事務職も含めて理系が多い大企業に勤めてるけど、いい人でも相手いないわ~!ってのは実感では学部卒23歳、院卒26歳ぐらいまでかな。いや、院卒は彼女アリで入社してきてその子と結婚するケースが多いかな。
    本当に入社して数年までの話だと思う。
    結婚早い男性社員が多いよ。逆に、30過ぎて結婚してない、結婚予定の彼女もなしって社員はちょっと、ん?ってなるタイプ多い。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/09(土) 10:35:49 

    メーカーなので周りに理系が掃いて捨てるほどいますが、陽キャやパリピではない人が多いだけで別に良い人ではない
    あとぶっちゃけ絶対モテないだろて人以外は普通に彼女いるしとっとと結婚する

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/09(土) 10:37:12 

    >>25
    理系のイケメンっていったら、阿部寛、B'zの稲葉もよね

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/09(土) 10:38:05 

    >>55
    いやいやそんなことない
    どんな偏見よ
    理系だからといって他の人と接しない話さないというわけにはいかない
    社会人として話できないと仕事できない
    たまに変わった人はいるし、困る人もいるけど、それはどんな職場にも一定数いるレベルだと思う

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/09(土) 10:39:07 

    >>100
    向井理さんも

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/09(土) 10:39:22 

    >>97
    あなたの周りがたまたまそうだっただけ
    類友だからあなたみたいに自分の見てきた周りと違ったら「夢見過ぎ」とか決めつける偏屈な性格だから理系の中の変な男が集まるのよw
    私は素直な性格だから職場で出来た理系男子の友達も先輩も同僚も性格良い素直な人多かったよ^^

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2023/12/09(土) 10:40:00 

    >>98
    全文同意。本当に同意
    結婚早いしコミュ力も容姿も人並み以上が多いよ
    上記がダメかつ特に仕事上で迷惑をかけてくるタイプは独身、彼女ナシ、婚活行きになってるのが多かった
    まわりの女子社員が引いてる

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/09(土) 10:40:22 

    >>73
    でも、目を見て人と話せないって新卒だからとかじゃないと思うんだよなあ。人として、ってかんじ。だって40や50代でもコミュ障みたいな人ワンサカいるじゃん?ってうちの会社だけかw

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/09(土) 10:40:29 

    うちの子2人とも理系

    ムスコ 
    都内御三家から東大で院で研究所
    背も高く変に自信家
    我が子ながら、結婚は無理
    あなたに小松菜奈ちゃんばりの美女は来ないからと
    言っているのに。。
    一人暮らししているから、静観


    ムスメ曰く
    まともな男子は一年生の段階で彼女持ち
    真面目だから結婚まで行きそう


    魚と同じ
    新鮮で美味しい高級魚は誰もが欲しい
    せりで競って早々に売れる
    残りは、カゴ一盛りで投げ売り

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/09(土) 10:42:36 

    >>96
    もちろん1万人全員がそうじゃないよね?
    それだと理系文系関係なく大企業って感じだね。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/09(土) 10:44:08 

    >>1
    論理的に考えて女はいらない←こういう人結構いそう

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/09(土) 10:44:11 

    >>103
    基本的に素直で良い人が多いのは同意だけど、ホント人によるよ
    家と職場でガラッと変わる人もいるし
    色々見てきて単純な話ではないんだなって思ったしなんか夢見てるガル民が多くて...
    旦那も理系で確かに当たりだったけど私は運が良い方なんだなと

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/09(土) 10:44:25 

    うちの息子ふつうの国立大工学機電の院卒27だけと
    友達7人で彼女いるのはひとりだ、って
    言っていた
    ちなみに息子もいないらしい
    次男で身長174で標準体型、顔は親から見たら普通だと思うけどわからない
    野菜が好きなので肌はきれいです
    スポーツと料理が好きな一人暮らしです

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/09(土) 10:45:26 

    >>4
    病院に勤務していたから医者は周りにいっぱいいたけど、本当にピンキリだよ。

    容姿も性格も育ちも良くて独身看護師たちが狙っている人もいれば、『医者じゃなければ女に相手にされないだろうな』と思うような人も。

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/09(土) 10:45:48 

    >>108
    高スペック女子は別と思ってそう
    つまり低学歴低収入の女子に興味なし

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/09(土) 10:46:05 

    理系はアスペでチー牛の陰キャがほとんどだからね
    まず普通の子は好きの対象にもならない
    お金目的での結婚かな?でも結婚生活は地獄だろうね

    +6

    -6

  • 114. 匿名 2023/12/09(土) 10:46:52 

    >>1
    理系の企業にいますが、良い人はもれなく既婚か彼女持ちです。そして良い人程、結婚ははやい傾向です。
    同級生や同期、友人の紹介等、理系で良い人はハンター女性が放っておきません。
    良い理系男性は数が少ない上、ライバルが沢山います。
    そして、性格難有り理系の方が圧倒的に多いです。

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/09(土) 10:50:20 

    >>39
    35歳以降の婚活市場に出てくる理系男性のイメージ?!

    普通にモテる人は普通に恋愛して結婚してるし(イケメン御曹子先輩も普通に恋愛して普通の人と結婚した)、結婚向く普通の理系男性は大抵周りの紹介なんかでせいぜい32、3歳までで結婚する
    流石に上司紹介とかはなくなったけど、大手ほど紹介相手に困らない感じ
    ただ、本人の理想高過ぎたり本人癖強いとなかなかうまくいかない
    あと、当たり前と言えば当たり前だけど、結構面食いだと思う

    独身主義の同期がいたけど、人間は悪くないが癖あり過ぎで今も独身(昔のように親が無理強いしない)

    理系だからといってそんなに特殊じゃない

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/09(土) 10:51:02 

    >>44
    そうなんだよね
    職場結婚は狙えない。リスクが高すぎ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/09(土) 10:51:36 

    >>109
    あなた変な人だね
    私も>>57で旦那ゲットしたし職場で働いてたって書いてあるのに人のコメや意見は無視して頑なに聞かれてもいない自分語りしてガル民は理系男子に夢見過ぎいぃ〰️〰️て上から知ったような言い方
    ネットではいくらでも自分はリケジョで旦那も理系とか言えるけど本当とは限らないしねw
    あなた普段人と会話してないのが文面から伝わるよ
    めんどくさい人、ブロック

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/09(土) 10:51:54 

    >>111
    ここ見てると夢見てるガル民が多くてなんかな...となる
    一般社会よりは上澄が多いのは確かだけどホントピンキリだし、一見真面目で素直そう=旦那向き!とはならないのは一般社会と変わらないよ

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/09(土) 10:54:57 

    今アラサーで国立理系にいたけど、地味でも普通に会話できる人は彼女いたよ
    ただ同じ大学には、頭はいいけど、ナチュラルに男尊女卑、共感力なし、モラ男、幼⚪︎好き、新興宗教信者もいました
    なので、理系男子というだけで素敵!ってならないよう気をつけてほしい
    私は学生時代、同じ大学の先輩と付き合って痛い目に遭いました。。。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/09(土) 10:56:12 

    理系というか研究気質の夫と結婚してる。
    自分の世界があるので、その世界を邪魔されるのは嫌みたい。それさえ尊重すれば優しい人だし穏やかに暮らせる。

    夫の世界に入れない事に寂しさを感じる女性は病むかも。自分も自分の世界を作って楽しく出来る人は大丈夫かな。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/09(土) 10:57:21 

    >>107
    世界的にも有名な企業だよ
    1万人の中には子会社や派遣さんもいるからね
    私のいた部署の年末調整はそんな感じだった

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/09(土) 10:58:29 

    >>23
    今大手は特にセクハラ対策でかなりうるさいから、そういうのは一切ないよ。
    周りみてて社内で結婚するのは、新入社員研修中に仲良くなった同期同士の結婚、元々大学研究室時代から先輩後輩同級生繋がりがあった社員同士の結婚、難ありでモテてもなく仕事ぶりも微妙でずっと独身だった社員が突然やってきた派遣さんと付き合って突然結婚 ってパターンかな。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/09(土) 10:59:23 

    >>1
    理系の男性より、中高文化部の男性がおすすめだよ。
    体育会系のノリを経験してないから、変な付き合いないし。

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2023/12/09(土) 10:59:37 

    >>6
    最後の一文大事

    +52

    -2

  • 125. 匿名 2023/12/09(土) 11:02:58 

    >>110
    良いなぁ
    料理上手な男性憧れる

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/09(土) 11:05:17 

    >>6
    むしろ、文系男子?って私の周りは少ない。
    だいたい理系だな。
    理系の専門分野を学んでも、結局は大手の総合職パターンが大半じゃない?
    私の夫も物理学部からの某自動車会社の総合職、今は全然違う分野の会社経営してるよ。

    +0

    -11

  • 127. 匿名 2023/12/09(土) 11:06:28 

    >>6
    つまんない人ばかりじゃないよ
    大人しそうで友達になってみたら結構シャレが分かる面白い人だったり仲間とバリバリスポーツやるような陽キャも意外にいるよ
    但しそう言う人は大学時代にかわいい彼女いてその
    ま結婚してる
    これは理系文系どの世界もかわらない

    +40

    -2

  • 128. 匿名 2023/12/09(土) 11:09:16 

    >>122
    うちの会社なんて派遣すら既婚orベテラン30代以上しか採らなくなったよ
    私が新卒で入社した時にはもうそんな状態だった
    立地的にも給料的にも仕事内容的にも人気でほぼ全員無期雇用になる会社なのに
    どんだけ出会いを減らすつもりなんだよってドン引きしたけど、それでも難がないタイプの理系男子はさっさと結婚してた...

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/09(土) 11:12:33 

    >>1
    多い。
    難関私大理系院卒の兄弟がいるんだけど、研究室が忙しすぎて彼女いなかった。同じ研究室の他の人たちもみんな彼女いなかった。
    話すとみんな良い人だしとにかく優しくてしっかりしていて(顔はイケメンもそうじゃない人もいるけど)、モテそうなのになんで彼女いないの?と思ってた。
    卒業した途端みんな彼女できてポンポン結婚してった・・笑
    就職後も引き続き理系ガチガチの職場の場合には、引き続き彼女いない人が出てくるのよ。そういう人はやっぱり良いんじゃないかと思う。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/09(土) 11:15:04 

    >>116
    職場結婚はあるけど、上司から紹介とかはない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/09(土) 11:15:43 

    >>1

    私高卒だけど理科大卒と付き合ってたよ
    話合わなかったけど
    その人だけかもしれないけど話下手でほんのり自己中だった
    良い人だけどってよく見るけどあんまり性格の良い人はいない気がする

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2023/12/09(土) 11:16:53 

    >>10
    癖が強いんじゃ〜

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/09(土) 11:18:20 

    うちの夫研究職だけど、もれなくアスペです。
    おだやかでのんびりしているのでなぜかみんなに愛されているけど、
    一緒に暮らしているとマイペースすぎて腹立つこともしばしば。。
    わたしの前にも三人お付き合いした人がいたようですが、
    みなさんリケジョだったようで、変わり者だったと言っていました。
    (お前が言うかというかんじですが…)
    ちなみにわたしは真逆のタイプで、低学歴の文系です!

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/09(土) 11:20:11 

    >>97
    理系の理屈っぽいの面倒なの多いのにね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/09(土) 11:22:33 

    >>65
    女ばっかりの職場とか女子高女子大でもいる子はむしろ共学より活発に動いてるよね。毎日みたいに男子校やら他校の男達と遊んでる。
    社会人でも飲み会とか。
    女ばっかりの職場でも顔面偏差値高め&コミュ力高めの職種は100%に近いくらい彼氏、旦那いる

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/09(土) 11:27:29 

    >>1
    女子大生はモテモテでみんな彼氏がいるってくらい都市伝説

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/09(土) 11:30:28 

    理系はコミュ力がないからな
    小難しい自分の分野の話題しか興味なさそうだし
    陽キャな文系の方が一緒にいて楽しそう

    +5

    -4

  • 138. 匿名 2023/12/09(土) 11:30:54 

    >>97
    男が保育士に夢みてる感じかな?子供好きで性格良いはず、食いっぱぐれないから経済的にも安定するし。
    男と出会いないから自分でもいけるでしょみたいな。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/09(土) 11:31:47 

    工学部卒だけど、学校の外にコミュニティ持っててリア充の人と、学校と家の往復みたいな人に二分されてた。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/09(土) 11:33:08 

    >>1
    結婚向きだけど女性が好きになれる形をしていないからうまくいかないよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/09(土) 11:38:17 

    >>12
    見た目がパッとしないとかね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/09(土) 11:38:32 

    >>140
    話しが合わない以前に
    理系特有のアニオタ風の見た目と雰囲気が生理的にダメ
    ファッションセンスも皆無だから一緒に出かけても誰か知ってる人に見られたくない
    だから間違いなく結婚はないわ

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/09(土) 11:43:48 

    >>1

    私高卒だけど理科大卒と付き合ってたよ
    話合わなかったけど
    その人だけかもしれないけど話下手でほんのり自己中だった
    良い人だけどってよく見るけどあんまり性格の良い人はいない気がする

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2023/12/09(土) 11:45:10 

    >>4
    発達障害やホモがいた。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2023/12/09(土) 11:47:36 

    >>1
    夫が京大工学部から航空関係のエンジニアでゴリゴリの理系。
    よく仕事の話するけど、出てくる同僚、上司、後輩達ほぼ既婚者か彼女持ちかたまにバツイチとかで独身が多いって話は聞かないよ。(ただ学生時代は女性と無縁だったとは言ってた)
    文系で飲み会大好きな華やかなタイプの多い営業部辺りとは結構温度差あるらしくて、真面目で合理的で堅実なタイプが多い印象は受けるので結婚向きとは思う。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/09(土) 11:48:40 

    >>4
    そんなもん老若男女みんなに言えるわ。アホ

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/09(土) 11:56:45 

    >>125
    ありがとうございます
    料理が小さいときから好きで調理師専門学校に
    いこうかな、とも言っていましたが
    物理と実験も好きだったので結局、大学にいきました
    早く気が合う人をみつけて結婚してほしいです

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/09(土) 12:06:29 

    >>147
    やっぱり奥さんも高学歴が良いですか?
    孫見たいですか?

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/09(土) 12:12:59 

    理系文系って分けてんのなんなん? 日本だけなん?めちゃ不思議 学問は文理の統合ですよね哲学なんか文理でそもそも学問の幅は

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/09(土) 12:15:17 

    >>1
    20代後半までならそういうひとはざらだけど大体30までには売り切れてる。30代で独身の理系はやっぱりヤバい人多いよ、気をつけて。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/09(土) 12:17:34 

    遅咲きが多いと思う。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/09(土) 12:20:41 

    >>2
    院卒3年目までくらいなら良い人多い気がする

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/09(土) 12:26:44 

    >>19
    こだわり強い人が多い

    +28

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/09(土) 12:34:43 

    アプリで知り合った理系のハイスペックと結婚したら嘘くさいだ妄想だのマイナスの嵐だったよ。
    コミュ症みたいだけど、私からすれば大した事ない。
    電化製品基盤を直してくれるし、旅行も計画立てて旅のしおりまで作ってくれるし頼もしいよ。

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2023/12/09(土) 12:39:13 

    >>29
    それになまじ高学歴だとプライド高いの話と夢見がちで現実わかってない、超面食いでアイドルみたいな可愛い娘しか眼中なかったりする。
    妥協してブスとデートするなら家で1人で性欲処理してる方がマシみたいなスタンス。

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/09(土) 12:44:11 

    >>114
    理系じゃなくてそう(笑)
    もちろん女性もね

    いい人は30歳までに男も女も順調に恋愛して結婚して子供いてみたいな
    王道パターン

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/09(土) 12:45:35 

    >>15
    ここって年齢層高いもんね。
    だからこそ
    「何十年も前の話ではなく、出来れば最近の話だと嬉しいです(現在の20代男性の話だと特に◎)」
    と主さんが書いてくれてる。
    それでも昔の事書いてる人いるけど…

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/09(土) 12:51:18 

    >>1
    理系なら、高校の理系男子に優良株が眠ってる。文系部活での出会いとか。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/09(土) 12:52:04 

    >>142
    マザコンというか母親の過干渉でロボットみたいになってる人も多い。

    ガルちゃんにも理系息子いる気持ち悪いお母さんのコメントたくさんある。

    まあ嫁が姑より気が強くて、全部決めてあなたは給料だけ入れなさい!みたいなのが好きなら悪くないと思う。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/12/09(土) 12:58:42 

    良いなと思うような容姿性格な人は売れてそう

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2023/12/09(土) 13:22:13 

    >>148
    高学歴の女性がよいか?
    私の夫が工学でも建築系で30代の後輩男性は
    奥さんは同じ建築のエンジニアか、看護師さんや
    理学療法士などの資格がある女性だと
    いうのでそんな感じがよいのかな、とも
    思いますが建築は機電と違って女子率が高いそうですし、そもそもモテないと理想は遠いでしょうね
    孫はみたい気はしますが
    結婚が遅かったら無理でしょうね

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2023/12/09(土) 13:35:34 

    >>36
    本当それ
    逃げ恥のヒラマサさんも京大・院卒の高給取りのプログラマーで、ずっと彼女がいた事ない童貞だったけど、結局10歳ぐらい年下で若くて可愛くて家事能力も高くて院卒で臨床心理士の資格持ちのみくりと速攻くっついたからな
    ちゃんと選んでるよね

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/09(土) 13:40:41 

    >>1
    就職でうちの県来るけど、旧帝の理系の人はこっちの地元の子と結婚してる
    でも大体きて数年内に結婚か婚約者見つけてるな

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/09(土) 13:59:31 

    息子が理系学部にいるけど、彼女としては煮え切らなくてつまらないだろうなと思う。
    メールの返事も淡々としてるし。彼女には最初は頑張るんだろうか??

    夫としては、どうなんだろう。
    余分な事がないから良いのかな。人を家に呼んでワイワイとかしなさそうだし。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/09(土) 14:34:49 

    >>6
    最後は融通の利かない高学歴チー牛のせいでカサンドラになりそう

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/09(土) 15:04:59 

    大企業でも、地方の工場勤務だと、理系男性で旧帝大・旧帝大院卒なんか独身多いらしい。学歴良すぎて引かれるらしい。威張らず、性格もいいし、背も高いけど奥手だったりすると相手探し大変かも。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/09(土) 15:06:08 

    >>162
    だって現実には平匡さんタイプら30ぐらいまでにさっさと結婚するもん
    学生時代とか障害で知り合った可愛い系の子と
    ちょっと女慣れしてないだけでコミュ障じゃないし
    余ってるのはホント隠れ発達率高い
    一見良い人に見えて実はこだわり強くて無自覚に人を振り回すとか

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/09(土) 15:07:10 

    >>167
    障害じゃなくて、紹介だったわ
    とんだ打ち間違え

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/09(土) 15:25:54 

    理系には発達多いんだよなー
    無口とか空気読めないとかも多いよね

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2023/12/09(土) 15:26:01 

    IT技術者は多いですそういう人。激務で出会いが少ないから。
    そんなに年収の高くない、SIerの内に結婚して、
    相手がコンサルに転職して、年収上がっていくというのが理想のパターンな気がします。
    このコンサルに行けるタイプの人を引き当てるのがむずかしいですが。
    こちらがコミュ障のタイプの接し方をしてみて、それでも関係が続くような人なら
    そっちタイプの人だと思います。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/09(土) 15:39:29 

    >>167
    ひらまささんは、ITで都内勤務ですから
    メーカーだとかなりの地方勤務とか
    アラサーで中国やインドなどハードな国で数年、転勤の人もいます
    学生時代に彼女がいても勤務先が離れていて
    別れてしまう人もいます

    婚活しないと相手が見つかりにくい人は
    多いと思います

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2023/12/09(土) 15:50:29 

    >>153
    他人と一緒にいられないタイプが多いよね

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/09(土) 15:51:49 

    父親が理系学部だった。男が9割占めるとか普通で、サークル所属してないと学内では女の子とは話す機会すらないのが普通だったそうだよ。兄の進学時になんかそんなこと言ってるの聞いたことある。
    今はSNSでの出会いの場とかも多いし、そんな人いないかもしれないけど。
    自分の大学ちょっとみてみたら、去年度の教育学部と文学部が男女比半々
    経済と理工が男8女2
    医学部は医学科が男8女2、看護科が女7男3
    農、法は男6女3
    だった。男女比半々の学部に比べたらよい人が売れ残ってる確率は高い?かも?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/09(土) 15:56:39 

    >>36
    むしろ2次元で満足しているから生身の女なんて眼中にない。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/09(土) 17:08:03 

    他人から見て良い人なのかは分からないけど夫が理系
    工業高校→理工学部→就職先もほぼ男性でまず出会いがない
    高校のクラスには女子が1人もいなかったらしく女子と絡む機会もなく女慣れしていない
    ずっと男だらけの環境なら積極性がない人は彼女作るのが難しそう

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2023/12/09(土) 17:12:43 

    >>1
    私、離婚してから化学系の会社に派遣で出向いたら
    何故か理系さんに惚れられ告白されてお付き合いする事になりました。
    見た目は全然好みじゃなかったんですが条件はめちゃくちゃいいんですよ。
    今までの経歴(中学受験して私立の進学校→某有名大学の院卒)勉強だけではなくスポーツもしてきたから運動神経もいい(見た目も細マッチョ)職場では出世コース、性格も穏やかで育ちがいい。
    条件しか見てないし今は男として見られないけど、それでもいいなら。とお付き合い始めて、見た目を私好みに変えたら凄く素敵男性に変わって(素材はよかった)

    プロポーズされて結婚したら家事も好きだと積極的に家のことをやる。料理はほぼ旦那担当。その他の家事も進んでやってくれる。
    義実家も太くて色々援助がある。
    子供1人連れ子居ますが、積極的に面倒、教育してくれる。
    貯金も戸建て買えるくらい貯めてたことも判明。

    本当になんでこんな凄い人が学のない底辺な私を拾ってくれたのか本当謎だけど、今とっても幸せです。
    他の理系社員さんも結構奥さん想い多いので理系さんオススメです。

    +2

    -4

  • 177. 匿名 2023/12/09(土) 17:17:38 

    >>2
    んなことない
    研究職だけどみんな手堅く職場で彼女作って結婚するよ
    大手ほどその傾向高い

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/09(土) 17:21:23 

    >>176
    義両親ショックだったろうな

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/09(土) 17:33:52 

    >>2
    いやみんな結婚していきましたよ
    旦那に出会ったの5年前

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/09(土) 17:38:42 

    >>178
    それは自分でも思ってます。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/09(土) 17:51:21 

    >>1
    うちの息子、男子校から理系大学3年生。彼女なしです。
    学部に女子3人しかおらず、サークルはコロナ禍でタイミング逃し入れず。課題が多過ぎて、バイトもできないほどです。

    こんな理系男子でも、いつか彼女できるのかなあ。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/09(土) 17:58:46 

    >>1
    いい人はちゃんと彼女いるよ
    今は理系とか関係ないから、

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/09(土) 18:06:10 

    >>176
    おいくつです?
    うちも化学系のメーカーですけど、
    20.30年前はそんな話もあるようですが、
    ここ10年くらいは、
    そんな話はないです。
    昨今は、みんな同等婚で独身の人は多いですけど、
    たまに結婚してもほぼ相手も似たような総合職の人です。
    学生時代に知り合わないとほぼ詰みのような感じで、地方勤務になるとなかなか出会えないみたいです。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/09(土) 18:20:25 

    >>180
    178だけどこの返しであなたが選ばれた理由分かった気がする
    どんなに人格良さげにコメしてても気にくわない返信来たら人格変わる人多いから
    今の旦那さんとの間には子供いないんですか?

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/09(土) 18:21:13 

    >>181
    顔とか身長はどんな感じなんですか?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/09(土) 18:37:55 

    夫が建築士。
    大学院卒業後に就職して、資格取ってる間は忙し過ぎて恋愛って感じなかったみたい。
    夫の友達(大手ゼネコンやメーカー勤務)や先輩も大学時代から恋人と結婚した人以外は、良い感じの人でも彼女いなかった。
    私の友達や後輩を何人か紹介して、4組は結婚したよ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/09(土) 19:03:27 

    >>8
    理系だから彼女いないんじゃなくて、SEさんたち過酷な勤務状況で対面での出会いをつくれるほど出歩いていないのでは。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/09(土) 19:13:45 

    >>1

    婚活アプリで理系男子と結婚しましたが、夫が初めてあった女子がわたしでした。
    たぶん理系男子が婚活市場にでたら瞬殺だと思いますよ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/09(土) 20:02:53 

    良い大学出で良い会社入ってる人なら学生時代から彼女いる。そのまま結婚するパターン多い

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/09(土) 20:06:17 

    風俗好きだったりするよ
    素人と恋愛ない人はね
    イケメンで性格良くて女と遊んでないのが良いとか矛盾しまくりだから

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/09(土) 22:09:18 

    >>10
    そういう人は大学時代から彼女がいて、そのまま結婚相手になるルートができてるんだよね

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2023/12/09(土) 22:28:28 

    >>21
    私医学部卒だけど、身近で大学卒業後数年で結婚できなくて10歳以上年下と結婚してる知り合いは総じてヤバい
    奥さんも比較しての若さしかなく、学がないからモラハラされても我慢してる

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/10(日) 00:02:48  ID:lFl6BtoE7D 

    私自身は文系ですが職場がIT企業に就職、元彼も夫も理系です
    大学が理系の強い所でだったので男友達も理系が多いです

    アラフォーなので若い人の事情は分かりませんが
    彼女がいない人は多いけど同時に良い人が多いかは?疑問です
    条件は良くても性格に難があって彼女なし、と言う人もいます
    家族や友人や普段の言動(SNSとか)もできたら確認しておくのをお勧めします
    夫はその辺りがすごくちゃんとしていたので、多少コミュニケーションに不安はありつつも結婚
    6年目ですが何のトラブルも起きず、仲良くやっています

    まだ独身で性格のまともな理系の男友達は趣味に生きてるか、
    元カノとの別れがトラウマになってる、家族に病人がいるなど訳ありか
    人生にどうしても女性が必要というタイプではない人達ですね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/10(日) 00:44:04 

    >>19
    すっごいダサかった妹の理系の彼、妹の「眉を整えたら?」「髪型変えたら?」「服装はこうしたら?」のアドバイスを素直に聞いてるうちにみるみる垢抜けて、いま、坂口健太郎みたいな爽やか長身イケメンと化したわ。 めちゃくちゃダイヤの原石でした。 超一流企業に就職して、妹へのプレゼントも一番最初の頃は耳かきとかダサいキーホルダーだったのが、ハイブランドのお洒落なバッグとか財布とかに。 来年春、めでたく結婚だよ♡

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/10(日) 01:03:32 

    >>1
    理詰めし返せるぐらいの思考力があれば対等になれると思うよ。感情論は通じないからね。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/10(日) 01:45:04 

    >>194
    何歳なの?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/10(日) 02:04:45 

    国立の大学院出た人とお付き合いしてたけど
    理屈っぽいし絶対自分の非認めない人だった
    それから理系男子のイメージ悪くなりました
    そんな人ばかりじゃないとは思うけど

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/10(日) 04:40:47 

    >>30
    女子が工学部行ったらモテモテですかね?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/10(日) 04:44:57 

    >>96
    みんな理系と結婚したら専業主婦になれるね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/10(日) 08:14:17 

    共感能力さえあればコミュ障でも別に構わない
    理系に多いイメージなんだが共感能力がないアスペ系の人はナシだな
    苦労するし遺伝するし

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/10(日) 11:13:47 

    >>6
    私がそれで、主人は理系研究職。
    専門分野の話し出すと止まらないし、休日にも個人的に学会行ったりオタクだな(褒め言葉)と思うけど、私も頑張ろうって思える。
    うちの娘にも、お嬢さんのように育って欲しいw

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2023/12/10(日) 11:52:14 

    >>1
    私の兄はゴリゴリの理系で女性と無縁と思っていたのに、彼女以外の女が泣きながら電話してきたり意外とモテて大変そうだった
    一途に長く付き合った美女と結婚してもうすぐ30年くらいになる

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/10(日) 12:28:14 

    >>10
    理系の地味な男性でも情緒が安定していて優しい性格の人はモテるよね、一見大人しくて無害そうでもヒス起こすタイプの男性も結構いるのが難しい。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/10(日) 17:17:27 

    東京理科大とか理科大院てみんな知ってるような大学なの?
    聞いた時全然知らなかったんだけど

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/11(月) 19:21:02 

    トピ主の一見、謙虚なように見せて、
    隠し切れない「理系男子なら若くて高学歴でも底辺な私に可能性がありますよね?ん?」という鼻息の荒さを感じざるを得ません
    彼氏が欲しいならまず手の届く範囲を見渡す事です

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/11(月) 20:41:52 

    >>205
    お局おばさん嫌味乙です

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2023/12/11(月) 20:58:59 

    >>76
    出会いがないなら売れたり予約済みになるわけなくない?
    どこからか生えてきたの?

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2023/12/11(月) 21:01:35 

    図星なんだ、その性格で20代高学歴の理系男子が落ちるといいネ笑

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2023/12/12(火) 08:52:26 

    >>208
    おばさん文章古すぎる

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード