ガールズちゃんねる

<食事作り15年>旦那に「メニューがマンネリ化してる」と言われ心が折れた。ハッキリ言おうか?

251コメント2023/12/12(火) 09:37

  • 1. 匿名 2023/12/08(金) 15:36:56 

    <食事作り15年>旦那に「メニューがマンネリ化してる」と言われ心が折れた。ハッキリ言おうか? | ママスタセレクト
    <食事作り15年>旦那に「メニューがマンネリ化してる」と言われ心が折れた。ハッキリ言おうか? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    『旦那は自営業で、ほぼ365日私が昼食と夕食を作ります。しかし旦那は惣菜やテイクアウトを嫌うので毎日なにを作るかに苦労しています。外出自体を嫌がるタイプなので、外食なんて誕生日以外に行くことはありません。結婚して15年。なんとか毎日頑張ってきましたが、最近メニューがマンネリ化していると指摘され、いい加減疲れてきました』


    『今日は肉じゃがに小松菜おひたし、きんぴらとお味噌汁に白ごはんを出しました』

    ・ムリだと突きつけてしまおう

    『「毎日違うメニューをあなた好みの味つけで作れと言うのはワガママです。このままでは毎日の食事作りが苦痛です」と突きつける』

    ・なにを言われても開きなおる

    『同じメニューの繰り返しを指摘されたら「ええ、そうよ。それがなに? イヤなら食べなくていいわよ」って返す』

    ・ネットのレシピを活用しよう

    ・半調理品などを活用しよう

    『うちは以前、宅配食材を頼んでいたんだけど、結構オススメ。メニューが被らないし調理も簡単。半調理とはいえ、手作りだし(笑)』
    『宅配食材がオススメ。レシピを見ながら作るだけだし、献立を考える必要もない。栄養バランスも取れているし買い物も行かなくていい』

    皆さんは毎日違う献立考えてますか?
    マンネリ化しないようにするにはどんなふうに組み立てればいいんでしょうか…

    +5

    -81

  • 2. 匿名 2023/12/08(金) 15:37:25 

    お前が作れ

    +1023

    -7

  • 3. 匿名 2023/12/08(金) 15:37:26 

    毎日ちょっとずつ醤油を増やしていく

    +571

    -8

  • 4. 匿名 2023/12/08(金) 15:37:41 

    では作る人を交代しましょう

    +358

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/08(金) 15:37:56 

    塩分過多にしてやろうか

    +251

    -7

  • 6. 匿名 2023/12/08(金) 15:37:58 

    旦那よ、お前が作れ

    +287

    -9

  • 7. 匿名 2023/12/08(金) 15:38:04 

    自分で作って良いですよ?

    +340

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/08(金) 15:38:09 

    お手本見せて

    +225

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/08(金) 15:38:15 

    マンネリ!!??
    私も仕事していて料理まで作って
    マンネリって言うなら旦那が作れよ!

    +345

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/08(金) 15:38:21 

    >>2
    それな、チャーハンのワンパターンになるのが目に見えてる

    +164

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/08(金) 15:38:33 

    文句あるなら食うな
    不満なら自分の分は自分で作ろう

    +197

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/08(金) 15:38:41 

    偉そうに何様だよ、お前は家に金だけ入れてればいいんだよ って言う。

    +196

    -7

  • 13. 匿名 2023/12/08(金) 15:38:44 

    毎日マリネを出してやる

    +140

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/08(金) 15:38:45 

    365日昼夜、の部分から是正した方が…

    +87

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/08(金) 15:39:03 

    毎日そんな感じならカレーとか牛丼の日とか作ったら良さそう

    +77

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/08(金) 15:39:03 

    うちは定番がいいって言われる。新しいレシピにチャレンジすると進みがいまいち。いろいろだね。

    +125

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/08(金) 15:39:13 

    食べるだけならいいよね
    こっちは作るのめんどくさいんだからー!

    +123

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/08(金) 15:39:16 

    じゃー月水金作るからあなたは火木土日よろしくね!

    で、よい。

    +196

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/08(金) 15:39:19 

    > 旦那は自営業で、ほぼ365日私が昼食と夕食を作ります。

    家にいる時間が多いのかな
    1食くらいは旦那さんに作ってもらうといいと思う
    「あなたが作ったらその分献立のレパートリーが増えるし!」みたいな感じで

    +162

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/08(金) 15:39:22 

    >>2
    3ヶ月同じメニュー出さなかったら認めてやる

    +103

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/08(金) 15:39:22 

    お前のセ○クスもマンネリでつまんねえんだよ
    対して上手くもねえし工夫もしねえくせによ!!

    って返す

    +192

    -12

  • 22. 匿名 2023/12/08(金) 15:39:36 

    ママスタ引用ばっかでマンネリ

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/08(金) 15:39:54 

    専業主婦なら駄目だと思う
    兼業ならわかるけど

    +8

    -37

  • 24. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:01 

    実際、自分の作るご飯飽きたわ。
    外食しまくりたい。

    +168

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:05 

    >>1
    そうだと思います
    よろしくお願いしますと言ってそのままだと思います

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:07 

    結婚同棲するとそうなんだよね

    1人とかなら
    自由な時間作り食べ
    なんなら作らなくていいって自由あるけど。

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:08 

    リクエストを聞いたら?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:11 

    買い物がめんどくさい
    献立と全部材料揃えて
    後は切るだけ炒めるだけとかなら頑張れる

    +55

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:27 

    >>2
    それな

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:31 

    >>23
    どっちでもだめだろ

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:42 

    ローテーションでよくない?
    作るのめんどいし考えるのとだるい

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:45 

    >>1
    お前の給料がショボ過ぎて外食出来ないから仕方ないだろー

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:46 

    じゃー食事係当番制にしましょ!
    と、提案する。
    旦那にもたくさんのレパートリーのお食事作ってもらおう

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:52 

    >>1
    じゃあ、もっと稼いでこいや

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/08(金) 15:41:14 

    専業主婦だと言い返せないのかなー
    うちだったらうるせえてめえが作れやで終了だよ

    +65

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/08(金) 15:41:19 

    クックパッドあるじゃん
    情弱かよ

    +3

    -23

  • 37. 匿名 2023/12/08(金) 15:41:20 

    365日全部家で食べる旦那(文句つき)はつらい…
    半分くらいは出来合いのものを食べたりカップラーメンでもすすればいいと思う

    +91

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/08(金) 15:41:28 

    >>31
    主はそれが嫌だと言われてるみたいだね

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/08(金) 15:41:28 

    >>3
    砂糖たっぷりの手作りおやつも追加で🍪

    +87

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/08(金) 15:41:47 

    >>1
    >レシピを見ながら作るだけだし


    これけっこう面倒くさいと思ってしまう。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/08(金) 15:41:50 

    >>23
    専業主婦だろうが兼業主婦だろうが母親だろうがばあちゃんだろうがごはん作ってくれている人に言う言葉じゃない

    +136

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/08(金) 15:41:53 

    うちの旦那は作る人の自由だって言ってくれるしよっぽどじゃなければ文句言わずに食べてくれるわ

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/08(金) 15:41:58 

    もう惣菜でもなんでも自分で用意してよってなる

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/08(金) 15:42:00 

    >>1
    ならまず予算を気にしなくていいぐらい稼いでこい
    話はそれからだ

    +31

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/08(金) 15:42:06 

    >>3
    なんかで見たな
    不倫されて旦那に高カロリー塩分高めな食事ばかりだして病気になって介抱必要になった段階で離婚突きつけて
    旦那捨てた話

    +193

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/08(金) 15:42:08 

    >>23
    専業主婦だとしてもお互い感謝って大事やで

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2023/12/08(金) 15:42:36 


    毎日3食作ってマンネリとかふざけてんの?て感じ。
    インスタントや外食しないなら黙って
    食ってろ、て言うわ。

    宅配食材なんて高くつくじゃん。

    うちの場合は唐揚げ(ノーマル)でももも肉or胸肉。
    ネギ塩タレ、ヤンニョムチキン、おろしなどなど
    でレパートリー増やす。

    カツでも豚肉or鶏肉。
    味噌カツ、おろしカツ、ソース、カツカレー、カツ丼。
    で使い回す。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/08(金) 15:42:51 

    >>2
    まじでそれ
    料理に性別関係ないんだから作れ

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/08(金) 15:42:59 

    文句あるなら食うな。
    それか手本見せてみろや!

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/08(金) 15:43:20 

    一ヶ月の献立を考えさせた上に材料を一人で買いに行かせよう

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/08(金) 15:43:22 

    >>24
    私は自分の味付けが世界一好きだから、
    自分のご飯を食べたい!

    でも主人や子供が好き嫌いあって茄子の煮浸しとか、煮魚は私しか食べないから作らない…

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/08(金) 15:43:23 

    たまにネットに載ってる新メニュー試す
    でもほとんど似たようなメニューのローテーション
    手抜きできるやつ
    夜の残りを朝にも出すし弁当にも入れる
    文句は言わせない

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/08(金) 15:43:31 

    >>1
    外出したり美味しいお店のテイクアウトとかしたらいいのにね

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/08(金) 15:43:47 

    家がお店をやっている友達は金曜日はカレーの日って言っていた
    決めて宣言するのも良いよね

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/08(金) 15:43:50 

    逆に同じものしか喜ばないんだが

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/08(金) 15:44:11 

    調理キットも同じ会社のものだと味付けのクセが同じだったり、同じキットがえんえんローテーションしたりで割とマンネリになると思う

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/08(金) 15:44:18 

    >>1
    離婚して一番よかったことは、今日の夕食どうしようから解放されたこと
    男ってマンネリは嫌がるくせにチャレンジメニューとかは受け付けないからなあ

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/08(金) 15:44:19 

    何でネタにそんな攻撃的になれるの?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/08(金) 15:44:28 

    >>1
    こういうタイプってマンネリだなんだと言いつつも、クセの強いエスニック料理やレトルト、惣菜なんかはダメって言うんでしょ?
    自分が作れと言ってやりたい

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/08(金) 15:44:29 

    >>23
    専業主婦もご飯ばっかり作るのが仕事じゃないからな〜
    外食嫌がるからってちゃんと作ってるのにメニューにまで文句言うなって思うわ

    +24

    -5

  • 61. 匿名 2023/12/08(金) 15:44:42 

    >>42
    食べる側の最低限のマナーだよね
    作る気が無い、作ってくれるのに感謝するなら出されたものはありがたく食べろ

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/08(金) 15:45:29 

    肉じゃがに小松菜おひたし、きんぴらとお味噌汁に白ごはん

    素敵なメニューでわたしは大喜びだけど、ガルちゃんでも肉じゃがはめいんじゃなくて副菜派が多かった気がする
    おひたしかきんぴらは片方にして、追加で肉か魚でも焼くとか?

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/08(金) 15:45:31 

    冷凍食品ばかり出されていたり買った惣菜ばかり出されてるわけでもなく頑張って作ってくれてる人にこれはないね
    何にも作らないで良いと思う

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/08(金) 15:45:38 

    余計マンネリ化してしまうかもしれないけどノンフライヤーおすすめ
    片付けが楽(匂いでない、全部食洗機)、手間がかからない、調理中放っておける

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/08(金) 15:45:41 

    主食を変えていく
    白米
    パン

    玄米
    雑穀米

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/08(金) 15:45:44 

    >>1
    買い物したら簡単でいいから献立表をつくる
    使い忘れの防止になるし、似たようなメニューの修正にもなるよ
    まぁ作らない人に限って文句をいいますよね
    考えるのもけっこうな手間なんだから強気でいいと思います

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/08(金) 15:46:18 

    「いつも同じメニューでいい。節約になるから」と言われたので次の日も同じメニューを出したら「昨日と同じじゃん。飽きた」と言われたので、とりあえずブチギレてみたよ😚

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/08(金) 15:46:29 

    まともなご飯を作らない、作れない人に限って文句言う

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/08(金) 15:47:02 

    ご飯作りって本当に疲れるよね
    特に夜はしっかり目に作るから時間もかかるし
    献立考えて買い物行って作って食べて後片付けにかかる時間がなくなったらと考えると夜の時間すごい増えるのになぁ~って思う

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/08(金) 15:47:08 

    ちゃんとした和食出してもらっておいて贅沢だな旦那さん
    たまにタレで味つけただけの焼肉とか
    カット野菜と肉入れたカレーとか出したら
    そっちのほうが楽だよね

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/08(金) 15:47:23 

    >>5
    カタ:(;゙゚'ω゚'):カタ

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/08(金) 15:47:50 

    人に作ってもらってて文句言うならお前がやれば?になるわ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/08(金) 15:48:11 

    メニュー考えるの大変なんだぞ!!
    うちは好き嫌い多い旦那だから、
    さらに大変!!

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/08(金) 15:48:17 

    ヨコですが、みなさん副菜は毎日作ってますか?今パートから帰ってきて疲れすぎて買い物も行けず、今日は油淋鶏とサラダ、味噌汁の予定ですが、副菜がありません。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/08(金) 15:48:36 

    >>1
    あんたのセ○ックスだってワンパターンのマンネリじゃん。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/08(金) 15:48:40 

    正直家庭料理なんてそこそこ食べられて栄養摂れれば充分じゃん
    海外なんてゆでた芋にスライスチーズに付け合わせにちんまり野菜が乗っかってるようなのばっかり
    料理ってかなり負担かかる作業なんだから出てきたもんありがたく食えや

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/08(金) 15:48:57 

    この絵なんなん

    顔の傷は🔪でやり合った後?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/08(金) 15:49:00 

    >>35
    本当だよ
    自分で作るか文句言わないか、二択しかないと思うんだけど
    なんで悩むんだろう

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/08(金) 15:49:09 

    >>44
    予算が1番の問題なんだよね。
    今の時代レシピなんてすぐ調べられるから
    余程料理下手じゃなければ大体作れるし
    スーパーだって1件しかないレベルの田舎
    じゃなければ大体手に入るし
    決められた予算内で作るからマンネリするんだよ。
    外食するより高くつくなら外食するし。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/08(金) 15:49:22 

    >>3
    2時間ドラマ展開ww

    +32

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/08(金) 15:49:25 

    食べ物は肌とかにも影響するから家族だけじゃなく自分のためにも料理はちゃんとやりたいんだけど、こういう態度取られたらむかつくし悲しくなる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/08(金) 15:50:07 

    >>1
    365日家族がいなくなるまで飯をなんとか用意するだけでも大変な負担で毎日戦ってるのに、メニュー飽きたみたいな事言われたって対応できんよ。だったら作る手間調べた上で食べたい物リクエストしてほしい。

    リクエストストックしといて献立に困ったらその中から選ぶから。
    でもどうせ「何食いたいかわかんないけどいい感じに変化付けてよ」っていう丸投げクソ野郎なんでしょ。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/08(金) 15:50:07 

    >>2

    共働きならではの理屈

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2023/12/08(金) 15:50:23 

    >>44
    安い食材って考えると自然に買うもん決まってくるし同じ材料使うから似たようなメニューになっちゃうよね

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/08(金) 15:50:23 

    >>74
    サラダが副菜でいいじゃん?

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/08(金) 15:50:26 

    >>76
    逆にそういうのでいいのかも笑
    「今日はどこどこの国風の晩御飯よ」って日本より手のかかってない国の晩御飯ばかり採用しようよ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/08(金) 15:50:49 

    休みの日はホットプレートとか
    月曜は肉の日火曜はカレーの日とか...

    どの位、マンネリ化は気になる...。
    それにしても旦那さん何様なんだろ??

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/08(金) 15:50:55 

    >>74
    うちは冷奴でごまかしがち

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/08(金) 15:51:13 

    >>3
    ガルには予備軍多いから怖

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/08(金) 15:51:26 

    >>74
    豆腐か漬物は常に冷蔵庫。
    後はパウチの煮豆とかそういうのもストックしておく。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/08(金) 15:51:57 

    ポテトサラダ作ったらなんか違うって言われてお皿投げてブチギレたことある
    それ位するとさすがに学ぶのか文句は言わなくなった

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/08(金) 15:52:06 

    >>86
    日本なんて和洋中何でも食べるから大変だよね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/08(金) 15:52:06 

    >>45
    それタイミングがちょっとでもずれたら保護責任者遺棄にならない?

    +1

    -19

  • 94. 匿名 2023/12/08(金) 15:52:14 

    てかさ、食べるだけの人はお腹が空いた時だけ食事の事考えればいいけど
    作る側はお腹が空いてない時もメニューのバリエーションと冷蔵庫の在庫と予算を考えて献立考えてるって事を
    食べるだけの側は自覚してほしい

    そしてご飯作る側は自分が食べたいと思ってない料理を作ることも多々ある

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/08(金) 15:52:26 

    こういうのってちゃんと作ってる奥さんの方が文句言われがちなイメージだわ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/08(金) 15:52:41 

    >>3
    殺そうとすなw

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/08(金) 15:53:30 

    >>74
    豆腐の味噌汁の予定だった場合豆腐を冷奴にして
    味噌汁は大根とか油揚げとかネギとか
    冷蔵庫、冷凍庫にある物にして
    1品増えた風にしてる笑

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/08(金) 15:53:33 

    >>93
    ならないよ
    乙武も離婚したし

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/08(金) 15:53:51 

    >>96
    よこ
    専業主婦でいられなくなるのとどっちが大変なんだろう?

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/08(金) 15:54:43 

    >>74
    そのラインナップだったらがっつりいくなら鶏肉を煮るか炒めるかして、さっぱりいくならネギを使った冷奴とかにしたいな

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/08(金) 15:56:26 

    お前のしょぼい給料も変わり映えしねぇなぁ???

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/08(金) 15:56:41 

    「あっ!じゃあ明日は夫さんが作ってよ!私も自分の手料理に飽きてきててさ~(^-^)」って悪意なさ気に言う。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/08(金) 15:57:36 

    >>83
    共働きとか関係なく文句あるなら自分でやった方がいいよ

    +26

    -3

  • 104. 匿名 2023/12/08(金) 15:58:11 

    私の夫、仕事が終わったら毎回電話かけてきて夜ご飯のメニューを聞いてくるんだけど今日食べたい気分じゃないわとか普通に言うの。
    殺して良いかな?

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/08(金) 15:59:29 

    >>74
    卵で適当に…
    だし巻きかレンチン茶碗蒸し
    残り野菜と炒めたり

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/08(金) 16:00:12 

    >>16
    わかる。たまには違うものをと気をまわして凝るといつものでいいよと言われる。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/08(金) 16:01:55 

    >>5
    聖飢魔IIをかんじる

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/08(金) 16:01:58 

    ゴメン、専業ならそれが仕事じゃんとしか思えないわ

    +2

    -9

  • 109. 匿名 2023/12/08(金) 16:02:16 

    >>74
    前は頑張ってたけど主のメニューでいうところのサラダあるんだからいいだろって思うようになった。メインとあと一つなんでもいいから付けて、汁物あったら完璧。私の中ではね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/08(金) 16:02:21 

    リクエストしてくれ…

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/08(金) 16:03:10 

    >>9
    わたしも共働きで指摘はされないけど

    副菜をぱぱっと作りたい時に似たようなものになってなかなか申し訳ないなと思う。
    言われたら腹立つけど

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/08(金) 16:03:16 

    >>21
    手マンでまさにマンを練るように触ってくるんだろうなw

    +2

    -5

  • 113. 匿名 2023/12/08(金) 16:04:11 

    範馬勇次郎を連れてきてエア夜食にしよう
    <食事作り15年>旦那に「メニューがマンネリ化してる」と言われ心が折れた。ハッキリ言おうか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/08(金) 16:04:23 

    >>104
    いいとも!

    旦那もそれよく言うけどこっちも365日飯作る気分じゃねーんだよな、仕事家事育児してっからよ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/08(金) 16:04:47 

    >>24
    わかりすぎる。休みの日は惣菜でもいいから自分が作ったの以外が食べたい

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/08(金) 16:04:57 

    私ならば、嫌なら食べなくて良い、の一択です。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/08(金) 16:05:05 

    私も2日連続鍋にしたら不満げだった
    味は変えたのに!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/08(金) 16:05:10 

    料理なんて家事は家族に愛情があるから無償でやるねん、愛が冷める様な言動があれば、わざわざ料理なんてするか。文句言われたら謝るまで作りません

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/08(金) 16:05:20 

    このシリーズをくるくる回してる
    <食事作り15年>旦那に「メニューがマンネリ化してる」と言われ心が折れた。ハッキリ言おうか?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/08(金) 16:05:32 

    何をつくるかは作る人の自由だと思う。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/08(金) 16:06:05 

    >>2
    2コメでもう解決よ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/08(金) 16:06:10 

    変わったもの出してもウケが悪いし、健康のために和食増やしてもイマイチ進まない
    「ソーセージとハンバーグ最高だよなー、味はケチャップでいいんだよ」みたいなバカ舌なんで、マンネリだろうが好きで完食するようなもの作ってやってる感じ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/08(金) 16:06:22 

    面倒な時って、レシピ検索も嫌になるよな。自分で作れよ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/08(金) 16:06:33 

    自営業ならシェフ雇うお金あるんじゃない?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/08(金) 16:07:30 

    >>35
    言い返せるよ
    こんなのこの人が弱腰ヘタレなだけでしょ
    あと相手が外食嫌いとか面倒で変なこだわりがあるのを分かってて結婚したアホタレ

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/08(金) 16:08:19 

    デリッシュキッチンってアプリで色々見て作ってみてる。
    自分も美味しい物食べたいし。
    ただ文句言われるのは違うよね。
    言われたらやる気なくなる。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/08(金) 16:08:54 

    ウチは結婚20年なんですが
    4年目ぐらいから完全にダンナが料理してくれるようになりました
    ダンナの方が上手で美味しいので

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/08(金) 16:10:50 

    >>1
    6000回は作ってるんだからしゃーねぇだろ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/08(金) 16:12:30 

    作っても野菜が多いおかずを中心に残すようになったから作る品数自体を減らしていった。時々自分でお惣菜を買って帰るようになった。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/08(金) 16:12:53 

    つ「収入がワンパターン。たまには3桁が見たい」

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/08(金) 16:13:07 

    >>83
    共働きでなくても人に作ってもらった料理人ケチつけるくらいなら自分で作れば?って思うよ

    そういう奴って100%作れないから

    +28

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/08(金) 16:13:44 

    >>108
    専業とか兼業とかより単純に作る人への思いやりがないなと思う
    仕事して帰って来た人に金稼ぐのがあなたの仕事でしょなんて言わないし

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/08(金) 16:13:57 

    >>3
    殺そうとしてて草

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/08(金) 16:14:59 

    >>16
    うちも特に文句言わないから毎日同じものでも喜んで食べてくれるよ

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/08(金) 16:15:22 

    >>1
    シェフじゃねんだわ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/08(金) 16:16:01 

    >>131
    作れないくせに文句言うから腹立つんだよね

    +22

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/08(金) 16:16:20 

    >>101
    ほんとそれ。
    変わり映えしないしょぼい給料のくせに偉そうに言うな。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/08(金) 16:16:58 

    >>3
    一気にやるとバレるからちょっとずつって所がミソだな

    +46

    -1

  • 139. 匿名 2023/12/08(金) 16:17:18 

    >>37
    旦那は外食も惣菜もテイクアウトもダメなんだってさ。何様よな。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/08(金) 16:17:29 

    >>16
    うちの父親も同じ好評だったのは人参シリシリにカラムーチョ混ぜたのだけ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/08(金) 16:17:36 

    >>108
    お給料これっぽっち?増えないの?って聞かれても怒らないしごめんねって言えるならそのスタンスでいいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/08(金) 16:20:11 

    なんでお父さんがご飯食べてる横で小さい子供がゲームしてるんだろう
    子供がゲームするくらいの時間にお父さん帰ってくるなら
    家族一緒にご飯食べればいいのに

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/08(金) 16:20:33 

    毎日献立は被らないように、続けて同じものは出さないようにしているけど
    それは、しんどい時や土日はテイクアウトだろうが宅配だろうが、好きなように利用して
    また外食も好きに行けるからこそ
    毎日昼夜作って、外食は誕生日だけなら
    文句言われたら、ぶち切れるか病むわー

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/08(金) 16:20:55 

    お前が作れトピw

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/08(金) 16:21:29 

    >>5
    いい塩は現代人は逆に足りないくらいなんだよ
    メディアや病気になってもらった方が儲かる人達の作為で減塩がいかにも健康になると仕向けられてる

    良くないのは精製塩です
    それはミネラルが造られる工程でなくされているから
    外食やコンビニ、スーパー食は精製塩でしょうからそれは増えれば身体によくない

    外食やコンビニ食を増やしてやるといい

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/08(金) 16:22:44 

    私自身が飽き性の人間なので同じメニューは1ヶ月は出さない様にしてます。
    作る側の人間なので言っても大丈夫だと思ってる。
    レシピサイトで材料検索すると結構無限にレシピが出てくるので気分に合わせて作ってます。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/08(金) 16:25:09 


    マンネリでも
    作ってくれて1ミリも思わない
    素人の男の料理ほど信用できないものは無い

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/08(金) 16:26:14 

    私は献立考えるのが一番嫌いなので、レタスクラブのレシピカレンダー利用してるよ

    WEB版でもあるけど、雑誌を買うと、一か月分のレシピと、そのレシピを作るための一週間分の買い出し一覧が付いてくる

    本屋さんとかに行ったら現物見て欲しい、便利だから!!
    知り合いにもおすすめしてるけど、逆に面倒そうって思うのか見てすらくれない……

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/08(金) 16:26:53 

    マンネリというのならスーパー惣菜を間に挟んでやろうぜ。
    マジで文句言われてまで作りたくないよね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/08(金) 16:28:13 

    >>9
    何が大変って献立考えるところが一番だと思う。
    専業でも料理好きじゃなければ苦痛だから、仕事してたら一週間でルーティーン決めて作るんでよいとすら思うよ。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/08(金) 16:29:11 

    ネットのレシピを活用しよう!ってさ、もう美味しそうなレシピ自体はネット開けばいくらでも見れるし、そこは重要じゃないんだよね

    毎日の献立ってまた別のジャンルだから

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/08(金) 16:29:29 

    >>74
    充分だと私なら思う
    油淋鶏は手作りですか?凄い手間だし
    それだけで満足
    油淋鶏美味しいよね

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/08(金) 16:30:11 

    >>142
    食事作り15年ってことは結婚して15年ってことだと思ったけどそのわりに子供も小さいね
    思春期入って「親の手作りダサい」って価値観になりがちな年頃の子供に「ごはん飽きた」って言われる方がダメージ大きそう

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/08(金) 16:30:24 

    毎週曜日でメニューを固定にしたいと思っている

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/08(金) 16:30:59 

    >>108
    給料少ないね。こんなんで大丈夫?ちゃんと仕事してる?スキルアップに資格取らないの?とか言われたいのか。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/08(金) 16:34:13 

    >>74
    ほうれん草煮て、出汁醤油。ナスのお浸しとか。
    サラダがあるなら十分だし油淋鶏凄い。

    揚げ物は月に何回かするけど、片付けが面倒だから気合いがいる。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/08(金) 16:36:22 

    「好きな食べ物」と「食べたい食べ物」と「美味しく感じる食べ物」がごちゃ混ぜの人は困るよね…

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/08(金) 16:38:29 

    >>21
    過激すぎて笑った

    +47

    -2

  • 159. 匿名 2023/12/08(金) 16:38:39 

    >>26
    子供いたらそうだけど
    夫婦だけなら普通は旦那が作るか外食するよ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/08(金) 16:41:01 

    >>3
    旦那の箸の先にキッチンペーパーを巻きつけて、便器の細かな場所のお掃除🎵

    +0

    -10

  • 161. 匿名 2023/12/08(金) 16:42:24 

    >>104
    うちは気分じゃなかったら急に夫が一品作り出したり、惣菜買ってくる。だから食費が凄い。

    結果、多すぎて食べきれなくて、翌日の残り物に麺類か野菜出した追加の同じメニューになって飽きる。
    けど文句言わずに食べるのは、翌日は作らなくて良いし楽になるから。笑

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/08(金) 16:44:09 

    お前もメニューにしてやろうか

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/08(金) 16:50:50 

    作るの面倒な時とかは
    明日はあなたが作ってね!と振るね。
    で、作るの大変だから外食にしようと言われたら
    もちろん外食費は旦那もちにしてるよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/08(金) 16:51:18 

    作るのより献立考える方がしんどい。
    そんな私は平日は週に一度は麺と鍋!金曜日はフライデーってことで揚げ物!あとの2日はその時食べたいものを作る。正直家族が微妙なメニュー(肉じゃがとか煮物系がメイン)のときはテンション下がってるなぁってわかるw
    土日は仕事だろうが休みだろうがご飯炊いておかずをテイクアウトが多いかな。コロナあってから個人店もチェーン店もテイクアウトが増えて助かってるよ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/08(金) 16:51:27 

    >>136
    そう
    だってそんな多種多様な代わり映えのする料理が自分で作れる人ならとっくに作ってるもんね

    自分に出来ないことで人に文句言うってどんな神経してんだろうね

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/08(金) 16:51:46 

    >>139
    テイクアウトの何が無理なのか分からん
    別に外食したら死ぬ病気でもないのに嫁も甘やかしてるからこうなるんだよバーカ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/08(金) 16:52:58 

    >>24
    わかるよー
    マズイ訳ではないけど自分で作ったもの食べる気にならない
    誰か私に手料理を振る舞ってくれないかな…そしたらもっと仕事も頑張れるよ

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/08(金) 16:54:53 

    給食の献立を作る

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/08(金) 16:56:52 

    >>1
    惣菜やテイクアウト嫌うって何なん。
    うち、惣菜もよく買うよ。美味しいよ。
    ぐちぐち言う奴に限って自分は何もしないよね。
    文句あるなら自分で作ってみろ。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/08(金) 17:00:45 

    次ご飯の文句言ったらもうなんも作らないからなっていう。文句言うなら自分で作るか買ってこい

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/08(金) 17:02:18 

    >>23
    専業主婦は文句言われても我慢しなきゃいけないの?
    そんなのおかしいでしょ。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/08(金) 17:04:53 

    >>1
    レトルトの日、お惣菜の日、弁当の日を設けたら?
    てかママスタか

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/08(金) 17:09:42 

    じゃあレパートリー増やしたいから勉強のため外食行ってくるね〜
    あと食材も普段買わないやつ取り入れたいから食費上がるけど宜しくね〜。料理は素材で決まるからね〜

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/08(金) 17:09:45 

    基本的に肉野菜炒めを作り、タレを5種類くらい用意して好きに食べてもらう。(焼肉のタレ3種くらい、ポン酢、塩コショウ、豆板醤とかのスパイス)豚バラとか鶏ももとかのガッツリしたのの肉野菜炒めなら男はだいたい満足すると思う。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/08(金) 17:13:21 

    作ってもらってる分際で文句言うな
    文句あるなら買い出しから予算内で一年間全部やってみろ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/08(金) 17:19:42 

    >>1
    ここまでざっと見てきたけど、どうして批判に工夫で答えるって言う事ができないんだろう?
    ご主人の苦言は金言だよ?
    さらに自分を高めるチャンスじゃん?
    いろんな料理本が出てるから、そういうの参考にするといいよ!
    頑張って美味しいごはん食べさせてね!愛してる!
    あ、ぼく男ですがよろしくw

    +0

    -11

  • 177. 匿名 2023/12/08(金) 17:22:30 

    >>95
    ちゃんと作ってくれるから甘えてつけあがってるから酷いこと言う

    妻、愛情が消えご飯作らなくなる

    家出、別居、不倫、離婚etc

    みたいな悪循環に陥ってからアホな夫がどれだけ妻が毎日考えてご飯作ってくれていたか気づくパターン多い

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/08(金) 17:23:02 

    >>26
    今どき惣菜も外食もダメなんていう旦那いないよ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/08(金) 17:23:47 

    >>176
    さらに自分を高めるチャンスだからその本見て夫が作れば解決じゃん笑
    そんな考え方だからお前は彼女も妻もできないんだよ

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/08(金) 17:25:46 

    >>160
    そこまで出来る相手とよく一緒に住めるな。
    その箸はどこにしまうの?

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/08(金) 17:28:36 

    >>24
    外食は外食でもファストフードはやだよね飽きるから

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/08(金) 17:32:06 

    >>13
    好きだわww

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2023/12/08(金) 17:36:33 

    >>45
    漫画じゃなかった?

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/08(金) 17:39:38 

    >>140
    それ美味しいよね!
    どこで見たレシピか忘れたけどたまに作る

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/08(金) 17:41:15 

    >>18
    優しい奥様

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/08(金) 17:43:09 

    >>4
    これが一番良い

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/08(金) 17:44:43 

    >>132
    >>141
    >>155
    極端な話だけどお店に行って対価に見合わないサービスを受けても文句を言わずずっとそのお店に通う?
    仕事をしてれば仕事に対して質を求められるのは当たり前の事だけど。
    年収300万割っててアレコレ言ってくるなら働きに出るからお前がやれって感じだけどさ。
    相手のことを思い遣りと言ってもこの人が旦那のこと思いやってないから出てきた言葉じゃん。

    ここにも居るけど頭ごなしにお前がやれと言ってると
    なら代わりに働いてこいとなったとき詰むよ?
    うちの姉はそれ言って満足に稼げなくて結局離婚してで戻ってきたわ。

    +1

    -7

  • 188. 匿名 2023/12/08(金) 17:51:26 

    >>18
    しれっと旦那が4日ww

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/08(金) 17:54:29 

    >>176
    そうね。妻側の苦言も金言だわねぇ。
    お前さんは色々な料理作れるようになるか
    相手に充分な金を渡してやるんだよ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/08(金) 17:55:31 

    マンネリでも、毎日おいしいね、ありがとう、って言うようなダンナなら、嫁はもっとバリエーション増やそうと頑張るのにね。 
    献立のみではなく、その裏にある嫁の労力まで想像できる男なら、またこれー?とか死んでも言わない。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/08(金) 18:10:40 

    スリランカとかエジプト、エーゲ海料理とか食べたことないスパイスだらけやオリーブオイルまみれのやつばっかり食わせとけ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/08(金) 18:14:30 

    >>1
    ムカつくねー。
    わたしだったらあえて1ヶ月毎日カレーにしてやるわ。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/08(金) 18:15:20 

    >>177
    生活まとめネタでよく見かけたパターンは和食で健康的な料理を作る嫁に飽きて
    パスタやなんかオシャレな濃い料理をつくる不倫相手の方がいいと乗り換えたらやたら料理に金がかかって濃い味の料理ばかり出されて飽きてやっぱり低燃費な元嫁が良いと相談する男ね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/08(金) 18:18:14 

    >>190
    鶏が先か、卵が先か論争よ
    少なくとも15年間言わなかった結果がこの記事なんだからズレてる

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/08(金) 18:33:51 

    夫の方も料理食った時のリアクション何通り見せてくれるんだろうね?
    どうせマンネリ通り越して無のくせに。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/08(金) 18:35:48 

    肉焼いただけ、野菜切っただけで出せばいいよ。
    焼肉のタレとかドレッシングとか各種調味料系ドンって出して好きなお味でどうぞだわ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/08(金) 18:40:03 

    変わった料理作ると食べないじゃん。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/08(金) 18:55:25 

    私文句言われた料理は作らない
    必然的にレパートリー少なくなってくけど知らんがな
    私は一人の時に作って食べてたりするから変わらないし

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/08(金) 19:07:06 

    宅食を利用してみたら、今までの手作りがいかに美味しいか身に染みるはず。量もすくないしね。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/08(金) 19:12:01 

    ママスタネタやから眉唾物やけど

    うちも自営やけど、マンネリとか言わせないよ
    弁当も買うし、牛丼も買うし、鳥の唐揚げも買う
    疲れてるのは同じ
    文句言うな!!
    冬は鍋多い
    材料切るだけやし。。。でも次の日も鍋

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/08(金) 19:30:00 

    >>138

    このトピだと相手の要望通り新しいメニュー作れば一気に増やせるかもw
    元々ヘルシーじゃないメニューなら味濃くても違和感ないし

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/08(金) 19:33:02 

    お前との関係もマンネリ化してんだよぉぉぅっハゲデブ!努力しろぉぉぉ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/08(金) 19:36:51 

    私も旦那が自営業で 昼夜作ってる。
    私は外で働いてるけどな。作ってるよ?出勤前に。
    メニューに文句なんて言わせねーよ。旦那は飽きると惣菜や寿司自腹で買ってきたりする。先に言ってくれるからその日は楽してる。
    うるさいならレトルトカレー机に置いときゃーいいよ。
    「あたし 仕事しながらご飯も作るし帳簿や雑用もしてっけど やらなくていいんだよ?」と言われるのが怖いから旦那は黙って食べてるよ(笑)

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/08(金) 19:47:49 

    >>136
    家に帰ったらご飯が出来てるのが幸せな事に気付けと言いたくなる
    今作る側だけど私もたまにはその状況ななりたい

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/08(金) 19:50:03 

    >>1
    肉じゃが・おひたし・きんぴらって和食併せなんだろうけど白飯進まんなぁw

    +3

    -6

  • 206. 匿名 2023/12/08(金) 20:00:06 

    向こう15年はあなたの番ね!って言う

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/08(金) 20:07:18 

    土日はあなたが作ってと言う。どれだけ大変か分かってない。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/08(金) 20:27:56 

    >>73
    なんでも食べればまだいいけど、好き嫌い多いのはハードル上がるよね

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/08(金) 20:29:40 

    >>74
    きんぴら系(今ならレンコン、ゴボウとか)が日持ちいくらかすると思う
    相手が食べればいいけど

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/08(金) 20:33:47 

    >>4
    メニュー変わってないのは同じ人がずっと作ってるし仕方ない。うちもだよ。買物から、何から全部行ってるのに、ごはんも作ってるのに!なんなんだろーね。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/08(金) 20:42:57 

    >>1
    離婚しな

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/08(金) 20:48:02 

    >>160
    よく見る陰湿な仕返しだけどさ
    眼の前で阿保ヅラで、その汚い箸使って食べてると思うとそれはそれで吐き気する

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/08(金) 21:38:11 

    仕事でもそうなんだけど、やらない奴が文句をいうなと思う。
    でもやらない奴ほど文句か言えるんだよね。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/08(金) 21:51:57 

    >>1
    毎日違う言葉で食事の感想言ってもらう。食事のレパートリーより難しいと思う。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/08(金) 22:07:03 

    >>3
    それで旦那が早死にしたら奥さんはどうやって生活するの?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/08(金) 22:20:12 

    私はもうレパートリーがないから自分から「来週のご飯リクエストはー?」って聞いちゃってるよ

    自分で考えるの疲れるんだもん。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/08(金) 22:31:54 

    >>2
    旦那は懸命に外で稼いできてるんだから奥さんも手抜くなよ仕事に

    +1

    -6

  • 218. 匿名 2023/12/08(金) 22:32:19 

    >>131
    外で料理人として働いてる夫だったらなんていうの?

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/08(金) 22:32:52 

    >>12
    給料の額がマンネリだよ!って言ったらどうなるか?
    下げてきたら食事もそれなりに

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/08(金) 22:42:05 

    主婦はシェフじゃない

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/08(金) 23:06:39 

    家政婦なんですか?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/08(金) 23:21:34 

    >>217
    は?共働きだったら?
    というかご飯作るのを放棄してるわけじゃなくね?
    ただケチつけてるだけじゃん

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2023/12/08(金) 23:23:10 

    >>218
    料理人だったらなおさら自分で作れば?
    というか仮にプロの料理人だったとしたら、料理することの大変さわかってるだろうからそんなアホみたいなこと言わないと思うよ

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/09(土) 00:31:40 

    >>205
    どんな味覚してるの?

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/09(土) 00:39:46 

    >>62
    カレーとほぼ同じ具材なのにメインにならないのが謎…、食べごたえが足りないなら肉の割合を増やせばいいと思う
    それかご飯を炊き込みご飯にして、大豆や油揚げを入れればタンパク質も取れる

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/09(土) 00:44:19 

    >>205
    デブっぽい

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/09(土) 01:20:21 

    >>14
    そんな人いるのにびっくりだわ。
    よっぽどケチなのかな?
    世の中美味しいお店いっぱいあるのにさ。


    +8

    -1

  • 228. 匿名 2023/12/09(土) 01:26:11 

    >>74
    トマト切って出すだけだな。
    油淋鶏なんて手間かかるじゃん。
    外食メニューだわ。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/09(土) 02:31:04 

    >>3
    なんか…殺害しようとしてる?笑

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/12/09(土) 03:20:17 

    15年も食事作ってもらっといてマンネリもクソもあるかよって感じだよね。15年間ほぼ毎日作ってるのに目新しくマンネリにならない方法を逆に教えて欲しいよね。
    そしたらもう調理する人を変えるしかない。自分でやるか、よその誰かが作ったのを自分で買ってくるかの2択だね。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/09(土) 04:42:35 

    休みは旦那が作ろうね♪

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/09(土) 06:22:48 

    惣菜やテイクアウト嫌う、外食に行くのも嫌がる
    よくそんな人と結婚したね
    元々料理上手で、最初は手料理を喜んで食べてくれるのが嬉しかったのかな?
    私は結婚するまでまともに料理してこなかったから無縁な悩みだけど、人間何かでき過ぎてしまうと相手をダメにしたり人間としての成長のチャンスを逃すね
    得意不得意の完全分業よりも、何でも支え合って協力してやるくらいが良いな

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/09(土) 06:25:23 

    >>62
    分かる!!
    女の私でもちょっとそそられないな
    でも15年もやってるんだから、ご主人がかなりの和食派なのかな

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/09(土) 06:43:51 

    >>1
    食べた後の反応もマンネリ化してる

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/09(土) 07:38:14 

    うちも在宅だから365日作ってるけど、いつもありがとうおいしい、ごはんが一番の楽しみって言ってくれる。褒めてくれるから次は何作ろうもっと美味しいの食べさせたいって腕が上がったと思う。和洋中たいていのものはなんでも作れる。飽きたとか言われたら作りたくなくなるだろうな。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/09(土) 08:19:25 

    冷蔵庫の中の物を旦那に送ってメニューを昼までに決めてもらう。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/09(土) 09:18:58 

    >>99
    ローンチャラ保険金数千万ついでに仕事中で労災とかなら
    少しの間働かず過ごして資格でも取って就活すれば困らなそう。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/09(土) 09:37:30 

    自分で作るか、外で食べてくれば良い。
    こちらに何か求めるのはお門違い

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/09(土) 09:53:06 

    自営業なんだから、交際費で食事代処理できるのに、稼いでない旦那なのか。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/09(土) 10:30:55 

    お金持ちでもない普通の庶民が食事にやたらと高い要求してくるのって異常だよね。
    後進国の貧しい人の話聞いたら一ヶ月ぶっ続け同じ芋の煮物だけ、とかそんなんやぞ。この奥さんだってそれなりにレパートリーはあるんだろうし。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/09(土) 10:34:04 

    >>239
    出不精らしいし外食が嫌いなんだろう。
    オイ肉だけおかわり!ご飯も茶碗半分おかわり!お茶漬けするから熱いお茶も沸かして!
    とか好き放題できないし。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/09(土) 10:49:31 

    >>235
    裏山( ´•ω•` )

    さっき夫に「他所では『いつもご飯作ってくれてありがとう。ご飯が一番の楽しみ』なんて言ってくれる旦那もいるんだって!」ってアピールしたら

    「俺は美味しいの安売りはしない!( ̄▽ ̄)ニヤリッ」

    だってさ! 素直に表現してくれる男はいいね!
    まぁ確かに安売りはしないけど感想はちゃんと言うし、ご飯作ってくれる時も多いんだけどね……。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/09(土) 12:14:41 

    >>31
    15セット、主菜と副菜の組み合わせを作ってさ、月に二回15セットを回せば、同じ物を月二回食べたってなるよね。月二回ならいいよね?
    15セットを決めてしまえば楽だな。と考えたことあったけど、季節感が無かったり突然刺身が食べたくなったりして無理だった。
    献立って難しいよね。
    聞いても、なんでもいいよーしか言わないしさ。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/09(土) 13:18:10 

    ツリ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/09(土) 14:10:59 

    >>2
    お母さん激怒してもう二度と作らない!って言い切ってから父親が作るようになったけど、大変さが分かって謝罪。今は朝食は各自、昼は母親、夜は父親で持ち回りで作って割と円満になった。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/09(土) 14:19:44 

    専業主婦だとしたら甘えすぎ
    夫を満足させ家庭を幸せにするのが唯一の仕事なんだから

    嫌なら稼げばいい
    旦那さんに週何回かは料理を作れと専業主婦が言いたいなら、自分も週何回か稼ぐべき
    稼ぐ額は旦那さんの料理レベルでいいと思うけど

    私は対等に物申すために働いてる
    そうじゃないとフェアじゃないもん
    夫は日本人の上位3%内の収入だけど私も同じ
    料理も食べるのもお互い好きだからどんどん新しいメニューにトライしてるよ
    今日もこれから角上魚類でお魚買って二人で夕食作る
    子供たちはお袋の味もおやじの味も知っててダブルで嬉しいってさ

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2023/12/09(土) 14:21:39 

    >>171
    経済力ないんだから仕方ないでしょ
    専業主婦と旦那は対等ではないんだよ
    寄生虫が寄生主に文句言われたら改めないとダメだよ
    寄生虫に文句言う権利があるというのは思い込み

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2023/12/09(土) 16:51:30 

    >>12
    もし言えるのなら言いたいということではなく、実際に言えることを書いたほうがいいと思う
    そんなのを本当に言ったら夫婦関係が壊れるでしょ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/09(土) 18:36:49 

    >>247
    あなたは経済力があるのかもしれないけど、人としては終わってるね。
    匿名なのを良い事にこんな事ばっかり書き込んでるんだろうね。なんか可哀想だわ。
    せめて子持ちじゃないといいなと思う。
    もしそうなら子供が気の毒だから。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/09(土) 18:51:18 

    >>21
    正解過ぎて爆笑したꉂꉂ(>ᗜ<*)

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/12(火) 09:37:03 

    >>179
    妻子持ちですが何かw
    妻はここのクズどもとは違って優しくて毎日美味しい食事でケアしてくれてます。
    ざんね〜んwww

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。