ガールズちゃんねる

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、前座に「日本人バンド」を採用

61コメント2023/12/14(木) 00:44

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 00:11:45 

    レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、前座に「日本人バンド」を採用 | TRILL【トリル】
    レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、前座に「日本人バンド」を採用 | TRILL【トリル】trilltrill.jp

    レッド・ホット・チリ・ペッパーズが、5月から再びツアーを行なうことを発表。前座には、日本人バンドが採用され話題に


    2024年5月からは北米をまわり、キッド・カディやアイス・キューブなどの人気アーティストがスペシャルゲストとして前座に決定しているのだが、その中に日本のバンドであるおとぼけビ~バ~の名前も。

    立命館大学の音楽サークルで出会い結成されたおとぼけビ~バ~は、日本だけでなく海外でも活動しており、パワフルなステージが人気で、以前レッチリのメンバーであるチャド・スミスとフリーが同バンドを絶賛。

    レッチリは、日本のメタルアイドルであるBABYMETALをライブの前座として起用したこともあり、今回もチャドとフリーがおとぼけビ~バ~のことを絶賛していただけに、前座としての起用が有力視されていたが、見事に実現した。

    +85

    -3

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 00:12:40 

    だれか知らんけど日本のホコリだね!!

    +112

    -15

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 00:12:56 

    とぼけたSUPER BEAVERかと思った

    +84

    -4

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 00:13:35 

    おとぼけビ~バ~ってラブホの名前じゃん!?

    +72

    -3

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 00:13:42 

    おとぼけビーバーってラブホなかったっけ?

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 00:13:57 

    おとぼけヒーハー

    +0

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 00:14:04 

    せいやの行きつけの

    +12

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 00:14:06 

    おとぼけビーバー最近すごいね

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 00:14:10 

    知名度ないくせにみたいなコメントついてたけど、すごいところに認知されてるバンドだったね
    高圧的?「ライブ行けずすみません」報告のファンに直言 バンドメンバーがあえて物申した理由
    高圧的?「ライブ行けずすみません」報告のファンに直言 バンドメンバーがあえて物申した理由girlschannel.net

    高圧的?「ライブ行けずすみません」報告のファンに直言 バンドメンバーがあえて物申した理由 「日本でツアーしようにも、この2年間集客はコロナ前と比べてほぼ半分以下、どころじゃなかった、お客さんが来ないのがわかっているから容易にイベントが打てない、生...

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 00:14:30 

    変なバンド名多いな

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 00:15:41 

    リアルビーバー好きの私歓喜🦫

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 00:15:49 

    ビートルズの前座ってドリフターズだっけ

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 00:16:13 

    >>4
    そのラブホはもうないけど本当にそこから命名したらしいよ!
    びっくり!!

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 00:16:33 

    はいはい前座は新しい学校のリーダーズやろ

    +0

    -6

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 00:16:33 

    アンソニー❤️

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 00:18:06 

    ガールズバンド?
    レッチリもフェミニストに成り下がったか…

    +2

    -16

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 00:20:50 

    日本にも来てくれるのかな?
    2月東京大阪どっちも行ったよ!

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 00:22:46 

    ビーバーってマ〇コの隠語だよね…

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 00:24:24 

    >>17
    ニューアルバム二枚どう思った?
    自分は好きなんだけど

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 00:25:03 

    >>16
    見たことないでしょ?
    男も女も関係ないよ。かっこいい音楽やってるかでしょ

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 00:27:29 

    おとビ〜海外人気凄いよね。国内ライブでも外国人たくさん。新宿のライブハウスで観たとき半分以上外国人で白人黒人入り乱れのカオスだった

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 00:28:39 

    おとぼけビ~バ~、めちゃくちゃ人気だよね。
    でも合わないのか、良さがいまいちわからない。
    生で聴いたら違うのかな。

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 00:38:26 

    昔、モーションシティサウンドトラックがオレスカバンドを絶賛してくれてたな

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 00:38:57 

    >>2
    何か、誇りって書いてなくて
    ホコリってなると、意味が違う気がする。

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 00:42:44 

    >>5
    大阪で見た気がする

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 00:42:45 

    >>24
    ホコリって「ゴミ以下」な表現に聞こえる

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 00:42:45 

    DEATH NOTE

    +6

    -4

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 00:43:34 

    >>18
    それがマジならおとぼけもいいとこだねwww

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 00:45:11 

    >>9
    インディーズバンドとしては有名だけど、正直言っておばちゃん多めのがるちゃんでは知名度低くなるよねとは思う

    +10

    -5

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 00:46:43 

    何年も前にライブ行ったなぁ
    声良すぎて感動して震えました

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 00:56:51 

    実写デスノートの「Snow(Hey Oh)」好き

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/07(木) 01:07:59 

    >>19
    私も好きです^^
    今までと違ってるところも新鮮に感じたし今までのらしさもあって。
    みんなもう年齢もあるから見れるうちは見に行っておきたい。
    レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、前座に「日本人バンド」を採用

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 01:34:28 

    >>30
    レッチリ?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 01:41:35 

    大出世じゃんすごい!

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 03:59:33 

    携帯みてしまいましたーあいつめっちゃマッチングしてましたーって曲が好き。笑える歌詞多い。あなたわたし抱いた後嫁の飯とかw。外国人意味分かってないよね。バンド名とか歌詞とかふざけた感じだけどライブ凄いし演奏力高いよ

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 04:44:34 

    >>10
    ここ10年変なバンド名が流行りだよね
    今の若い世代ってマジっぽいのとかアツいの嫌いだから横文字のカッコつけたバンド名じゃなく、おちゃらけた名前か文学的な名前つけたがるよね

    +2

    -6

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 05:22:09 

    同僚に元バンドマンがいてLAでレッチリとも交流したらしいんだけど、その人もおとぼけビーバーっていうバンドはレベル高いってこないだ話してた わかる人にはわかるんかね

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 05:58:37 

    よりによって名前がotoboke…

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 06:23:03 

    >>4
    おひるねラッコ
    もしもしピエロ

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 06:30:54 

    おとビー、CHAIあたりは日本より海外で評価されてるイメージ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 06:56:57 

    >>1
    おとぼけビ~バ~って技術やセンス的にはすごいバンドなんだけど、歌詞だけ聞くととコミックバンドなんだよねw
    ゴールデンボンバーの歌だと言われて聴いたら普通に信じる人が多そうなレベル
    チャドはそこまで知っててハマってるのならおもろいw

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 07:12:41 

    >>39
    ねこの勉強部屋

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 07:29:49 

    >>10
    ケンタッキーのチキンみたいな名前。

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 07:35:31 

    興味出て検索でYouTube見てみたらなる程なぁ〜
    確かに日本より海外で人気出そうだなって思った

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 08:12:15 

    >>27
    サブスクで主題歌流れなくなってる
    レッチリにとって汚点だったみたい

    +0

    -5

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 08:28:15 

    >>33
    はい、レッチリです!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 08:50:07 

    もう解散したけど、嘘つきビーバーのが好きだな
    ゆら帝未満とか言われそうだけど

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 09:18:32 

    >>18
    え、そうなの!?ビーバー可哀そう
    ところで何でビーバーなのか
    なんとかビーバーとかいうお菓子もあるのに

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 10:21:54 

    >>21
    海外人気でるバンドってあんまり日本でウケないよね。
    昔ピロウズのライブで外国の人が多くてびっくりした。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 10:37:57 

    この日本人バンドのことは知らないけど、チャドやフリーが英米以外の国のバンドにもアンテナ張っているのかと思うと嬉しい

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 11:09:40 

    初来日の時には前座がベリー(後のマッドカプセルマーケッツ)だったんだよね

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 12:05:12 

    >>46
    わー!いいですね!
    いつか生で聞いてみたいと思ってたんですが>>30さんのコメントでますます行きたくなりました。羨ましい✨

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 12:06:49 

    >>10
    バンド名なんて昔から変なのばっかだよおばあちゃん

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 12:08:04 

    >>24
    2コメする人なんてたいてい嫌味しか書かないからね
    どんな人生送ってんのとは思う

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 16:14:41 

    コヤソニに出てて小籔さんが海外で活躍してるすごいバンドで僕もファンでと紹介してたようなのを見たことあるような記憶

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 16:36:48 

    >>50
    おとぼけビーバーも関西のバンドのはず。
    80年代後半〜90年代に関西のアンダーグラウンドなバンドが海外で人気あって交流も多かったんだ、ボアダムスや少年ナイフあたりから…その流れもあってかなー
    ボアダムスはNirvanaと一緒に海外ツアーしてたし

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 18:26:13 

    >>10
    米米倶楽部とかサザンオールスターズとかも変じゃん?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 18:31:11 

    私の知り合いのロック好き外国人もおとぼけビーバー知ってた
    ギターウルフとか

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 20:51:51 

    サラダを取り分けませんみたいな歌聞いてみて!
    歌詞がいい

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/09(土) 08:24:05 

    >>18
    ジャスティン・ビーバー「誠に遺憾」

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/14(木) 00:44:51 

    反ワク陰謀論者「新しいワクチンが1年でできるわけがない!!絶対おかしい!!!」

    👇️

    普通の治験は各段階を順番にやる(治験が終わってから資金集めや用地取得等の生産体制を作る)けど
    新型コロナワクチンは各段階を同時進行かつ他の薬を後回しにして最優先でやったから早かっただけで、
    通常の治験と同じ試験(第?相〜第?相試験)をクリア済み。その詳細は製薬会社が提出した文書にも書かれている。

    ttps://www.igakushoin.co.jp/nwsppr/n2020dir/n3392dir/n3392gif/n3392_05.jpg

    審議結果報告書 令 和 3 年 2 月 1 2 日 医薬・生活衛生局医薬品審査管理課
    ttps://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000739089.pdf


    なお、治験において小頻度の副作用を完全に確認してからでないと承認しないようにした場合、
    治験に90年以上かかってしまうので確認する前に承認するのが通例(新型コロナワクチン以外の新薬でも同じ)。

    ttps://www.mhlw.go.jp/content/2007__06__txt__s0629-6.txt
    >ヒトにおける安全性を検討しようとした場合に、発現頻度の低い副作用について、例えば発現率
    >0.01%程度のものを95%の検出力で検出しようと思うと、最低30,000例の症例が必要
    >となる。例えば1,000例で3年かかる前提で単純計算すると、90年以上要するという膨
    >大な時間がかかりますので、新薬を国民へ提供するという観点から、この例数を治験で
    >集めることは実質的に困難であるということ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。