ガールズちゃんねる

Googleマップ、色が変わった?アップデートで“冷淡”な色になり賛否両論…元Google社員も「道路の区別がつかない」

64コメント2023/12/03(日) 07:48

  • 1. 匿名 2023/12/02(土) 09:44:52 


    この変更についてユーザーの間では「公園や森が強調されよりわかりやすくなった」と評価する声がある一方、寒色系が「ダークモードのときに見にくい」道路が一律で灰色表示になったことで「道路種別がパッと見で分かりづらい」「道路名が読みにくい」といった声も見られ賛否両論に。

    +41

    -0

  • 2. 匿名 2023/12/02(土) 09:45:37 

    「ダークモードのときに見にくい」

    設定変えたらよくない?

    +5

    -33

  • 3. 匿名 2023/12/02(土) 09:45:38 

    さいたまって平仮名で書くのか

    +3

    -25

  • 4. 匿名 2023/12/02(土) 09:46:22 

    これは見づらい…

    +150

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/02(土) 09:46:26 

    なんとなくだけど最近グーグルも含めネットの反応が微妙な気がする…私だけ?

    +104

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/02(土) 09:46:30 

    正直どっちでもいい

    +8

    -15

  • 7. 匿名 2023/12/02(土) 09:46:33 

    左と右どっちがあたらしーの?

    +3

    -9

  • 8. 匿名 2023/12/02(土) 09:46:39 

    何でこんなわかりくくするのか

    +67

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/02(土) 09:47:30 

    高齢者には見えにくくなりそう

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/02(土) 09:47:30 

    >>7
    右が新しい。

    旧の方が良いな

    +62

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/02(土) 09:47:46 

    世の中改悪ばかりだなー

    +85

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/02(土) 09:48:39 

    >>10
    ありがとう
    確かに左の方がくっきりとした印象
    色の差が見にくいね
    地図はパッと見てわかる方がいいもんね

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/02(土) 09:48:50 

    >>2
    めんどくさくない??

    +3

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/02(土) 09:48:51 

    ゼンリンから離れてから地図の精度も悪いし、検索しても建物の裏側に案内するしいいところない

    +62

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/02(土) 09:49:00 

    >>5
    電磁波攻撃されてるんじゃないかな?

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/02(土) 09:49:26 

    >>3
    さいたま市

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/02(土) 09:49:46 

    見にくいなー

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/02(土) 09:50:02 

    自動アップデートしてないから昔のままだわ
    アップデートしないでおこう

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/02(土) 09:50:10 

    Googleマップはアプデ毎に余計な機能増えすぎて読み込みが重くなってすごく使いづらくなった。
    頻繁にお気に入りのブクマがマップ上に表示されなくなるのが致命的。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/02(土) 09:50:24 

    大の地図好きでグーグルマップをよく見てますが、突然色調が変わって困惑しました
    タブレットの設定とか苦手なのに、また何かに触れて設定変更してしまったかと…
    自分のせいでなかったのは安心したけど、数週間経ってもまだ新しいのに慣れない

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/02(土) 09:50:52 

    なんのために?

    今までのに慣れてるから、そのままでいいのにな。

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/02(土) 09:51:05 

    >>3
    あほなんか
    ニュース見ないのか
    統合した街はひらがなが多いの知らんのか

    +11

    -7

  • 23. 匿名 2023/12/02(土) 09:55:00 

    デザイン性重視で実用性皆無
    Googleマップに限らず最近色んなところでこの傾向が目立つね

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/02(土) 09:55:23 

    毎回思うんだけど、何で道がうっすい見辛い色なの?
    道を見るためのツールではないの?
    見にくくないのかな?目が悪い自分だけ?

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/02(土) 09:56:18 

    >>20
    私も!
    前の方が良かったよね…

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/02(土) 09:56:28 

    なんでか海の色に違和感あるんだよなぁ。他は別に大きな不満はない。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/02(土) 09:56:54 

    中学の時のの地図帳思い出す

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/02(土) 09:57:31 

    色弱の人はかなり見難いんじゃないかな、多様性を重視するGoogleがなぜこんなデザインにしたんだろう

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 09:57:38 

    >>6
    慣れたらなんでもないし、変更があればそれに従うだけ
    無料で使わせてもらってるし

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2023/12/02(土) 09:58:03 

    >>1
    少し前からGoogleナビが凄く見辛くなった。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/02(土) 09:59:09 

    >>2
    白内障などの視力を患ってる人はライトモードよりもダークモードの方が見えやすいので、その設定にしてる人がいる。そういう人達には使いにくくなったんじゃないかな。視力の問題でダークモードにしてる場合は、他に選択肢がない分困るかもだね。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/02(土) 10:00:29 

    右と左は設定等は同じ条件なの?
    だとしたら右は字も読みにくくなったね
    パッと見て都市名がわかりづらいのは使いにくい

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/02(土) 10:00:42 

    国土地理院の凡例だと普通の県道なんかは黄色なんだよね、それに慣れてるほどgoogleの色は気持ちが悪いのかもしれない

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/02(土) 10:00:45 

    >>3
    正式名称がひらがなでさいたま市

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/02(土) 10:05:27 

    >>22
    あほやで

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/02(土) 10:07:00 

    >>1
    見にくくて、まだ全然慣れない!
    前の方が良かったなぁ。でもこれも慣れるものなのかな、、、笑

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/02(土) 10:07:47 

    ナビがより正確かつ的確になるのなら自分は構わない。
    人口減少で日本のユーザーは減ってくんだし、Googleの旨味も減っていくんだろう。
    まだ無料なのが不思議なくらい。

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/02(土) 10:08:35 

    >>1
    3年ぐらい前から何か見づらくなったね
    yahooが見やすい

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 10:08:50 

    >>5
    よければ、その微妙の内容詳しく教えて欲しい。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/02(土) 10:10:17 

    鈍感だから毎日使ってるけど変化なんて感じなかったw

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/02(土) 10:11:28 

    右も細部は見易い気もするんだけどな。
    もっとやり方あっただろうとは思う。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/02(土) 10:14:23 

    >>14
    本当それ!道が繋がってない1本違う道で、建物の裏側で案内終了されて30分くらい1本道走った事あるw

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/02(土) 10:15:47 

    >>14
    そうなんだ だからなんか変わったと思ってた

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/02(土) 10:16:06 

    というか旧版に見慣れてるだけでしょ

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/02(土) 10:18:49 

    >>28
    そろそろ有料版に移行する準備段階に入っているんでは。
    「大量の個人情報が既に流出してる国の個人情報」を集めても売り先がないでしょ。
    無料通話が売りの畑違いの他社にしてやられて、Googleには無料でやるメリットほとんどなくなってしまったと思うわ。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/02(土) 10:32:12 

    >>1
    どうせ前のをすぐ忘れる。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/02(土) 10:32:34 

    >>1
    黄色い道路の方が見にくくね?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/02(土) 10:39:56 

    >>5
    わかる。
    電波に問題無さげな環境でも読み込みが遅いことがある。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/02(土) 10:41:57 

    >>3

    さいたま市

    埼玉県の南東部に位置する市。埼玉県の県庁所在地及び最大の都市で、政令指定都市である。
    2001年5月1日に、浦和市・大宮市・与野市の3市の合併により新設され、2003年4月1日に政令指定都市に移行した。その後、2005年4月1日に岩槻市を編入して現在の市域となった。

    総人口 1,345,604人
    面積 217.43km2
    人口密度 6,189人/km2

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:55 

    そんな事より、ガルの広告
    日に日に敏感になってる。エアタッチでも開く勢い

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/02(土) 11:13:50 

    >>1


    冷淡、クズになり始めたのは令和前後からよ



    令和って大抵の人がパッとあまり良い印象を抱かない感想だった


    それなのにネットやガルで少しでも誉めない喜ばないコメントには片っ端からなぜかしらみ潰しに徹底的に発狂したおかしなアンカーがつけられまくった

    なぜそこまで死活問題かの如く烈火の如くむきになる?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/02(土) 11:17:31 

    >>1
    Google MapとX どっちを戻してほしい?

    Google Map → プラス
    X→ マイナス

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/02(土) 11:27:23 

    いつも航空写真で見てたから気付かなかった
    確かにめちゃくちゃ見にくいね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/02(土) 11:39:13 

    高速道路と国道の違い分かりにくくなってほんと酷すぎる😭

    Googleマップ、色が変わった?アップデートで“冷淡”な色になり賛否両論…元Google社員も「道路の区別がつかない」

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/02(土) 11:49:50 

    >>23
    ローソン…
    デザイン大幅変更の時不評過ぎたのかちょっと良くはなったけどw

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/02(土) 11:51:15 

    >>54
    細い川だと道なのか何なのか一瞬じゃ解らん

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/02(土) 12:20:00 

    この画像怖いんだけど分かる人いる?
    Googleマップ、色が変わった?アップデートで“冷淡”な色になり賛否両論…元Google社員も「道路の区別がつかない」

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/02(土) 12:32:06 

    >>1
    課金させて見易い地図はこちらーの未来が見える

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/02(土) 14:03:21 

    >>52
    Xはなくても困らないからねー

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/02(土) 14:12:07 

    私は前の方が見やすかったな
    なんだか青々として見づらくなった

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/02(土) 17:00:00 

    マップに限らず、画面レイアウトやアイコンの大きさなどがちょくちょく変わって使いづらい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/02(土) 21:30:40 

    >>57
    日付変更線っぽいね。
    小さな島が沢山あって、所有してる国でまとめてるからこんな風に歪になってるんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 21:40:54 

    これをうまく使えば、アリバイ工作が可能では。
    線の左から右に移動すれば昨日へ戻れる。
    この歪な線が一部のIT犯罪に利用されているかもしれん。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/03(日) 07:48:15 

    >>4
    そりゃ見づらいよ大きさ違うもん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。