ガールズちゃんねる

他人の夫の職業

326コメント2023/12/07(木) 06:03

  • 1. 匿名 2023/12/01(金) 12:41:42 

    聞く人の心理は何ですか?

    よく聞かれます。夫は公務員で教師してます。
    聞かれると公務員って答えると何の公務員?
    教師と答えると中学?高校?それを答えると教科を聞かれます。そしてどこの学校かまで聞いてきます。別にやましくはないけど答えたくないので最近は何でそんなこと聞くの?と言って一切答えません。コミュニケーションなら他の方法で取れると思います。私について質問なら理解できるのですが私は相手の夫の職業なんて全く興味ありません。マジで謎です

    +378

    -21

  • 2. 匿名 2023/12/01(金) 12:42:24 

    じゃあフツーの会社員だよって答えておこう!

    +430

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/01(金) 12:42:41 

    他人の夫の職業

    +90

    -8

  • 4. 匿名 2023/12/01(金) 12:42:45 

    マウント取りたいんじゃない?人のふんどしで。

    +171

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/01(金) 12:42:53 

    そういう人って自分のことは話さないよね

    +322

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/01(金) 12:42:55 

    自分の旦那よりも上か下かを知るためだと思います。

    +272

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/01(金) 12:42:58 

    年配の人に多いな
    変な人じゃないかどうかの確認なのかも
    別に職業くらい聞かれても困らないので答えるけど

    +170

    -8

  • 8. 匿名 2023/12/01(金) 12:43:03 

    うちも夫が銀行員というと「メガ?何色?」ってめっちゃ聞かれる
    まあ世間話だよね
    適当に流すよ

    +192

    -5

  • 9. 匿名 2023/12/01(金) 12:43:13 

    無意識にマウントとりにきてるとか

    +39

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/01(金) 12:43:13 

    それ以外に話すことがないような人との暇つぶしの会話

    +81

    -4

  • 11. 匿名 2023/12/01(金) 12:43:18 

    >>1
    興味あるないとかじゃなく、雑談のつもりなんじゃない?ってガルちゃん見ているとよく思う。

    +143

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/01(金) 12:43:19 

    そこまで細かく聞くのは、主さんとの会話が他に見つからないのかと
    職業を聞くのは、収入を知りたいからだろうね

    +109

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/01(金) 12:43:23 

    >>1
    答えたくありませんって言っちゃえ

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2023/12/01(金) 12:43:56 

    他人の旦那の職業なんて全く興味ない

    話のネタが欲しいだけとか?

    +49

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/01(金) 12:44:00 

    何か嫌だよね。私ははっきり答えないで「会社員だよ」で押し通す

    +85

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/01(金) 12:44:06 

    他人の夫の職業

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/01(金) 12:44:08 

    カースト気にする人が自分と相手の位置関係を確認したいから

    +37

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/01(金) 12:44:28 

    >>1
    東京だとまず聞かれない。田舎から都内に通ってくる人に一度だけ聞かれたかな。

    +7

    -18

  • 19. 匿名 2023/12/01(金) 12:44:31 

    >>2
    それでおさまらないんだよ
    業種を聞いてくる

    +111

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/01(金) 12:44:33 

    女の本能

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/01(金) 12:44:39 

    だいたいの収入が知りたいんだと思う

    +55

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/01(金) 12:44:47 

    話のネタかな

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/01(金) 12:44:49 

    経営者だけどただの会社員って言ってるよ
    会社まで調べられたら嫌だし

    +94

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/01(金) 12:44:55 

    医者の嫁

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/01(金) 12:45:02 

    >>3
    他人の夫の職業

    +16

    -11

  • 26. 匿名 2023/12/01(金) 12:45:10 

    うちの夫も公務員
    私も公務員育休中
    夫婦で公務員なんだ〜余裕あっていいね〜みたいに言われるくらい
    私からは聞きません

    +33

    -7

  • 27. 匿名 2023/12/01(金) 12:45:14 

    >>1
    最初から、〇〇(教科)の教師ですって言えばあれこれ聞かれなそう。

    +10

    -22

  • 28. 匿名 2023/12/01(金) 12:45:21 

    教師まで聞いたら気になる人は気になるかもね
    どこかで世話になってるかもしれないから
    だからぼかして答えればいいんじゃないの?教育関係だよーおたくはー?みたいな

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/01(金) 12:45:24 

    とにかく色々聞かないと気が済まない人いるよねー

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/01(金) 12:45:33 

    うちの旦那はヒットマン
    他人の夫の職業

    +14

    -3

  • 31. 匿名 2023/12/01(金) 12:45:37 

    どれくらい稼いでるか知りたいんじゃないの?

    +27

    -4

  • 32. 匿名 2023/12/01(金) 12:45:50 

    幼稚園でヤンキーみたいなママにいきなり聞かれたよ

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/01(金) 12:45:53 

    >>1
    がるちゃんのトピ選ぶ仕事と答えなさい

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/01(金) 12:45:58 

    >>1
    逆に聞いてきた人の旦那の職業を聞いてその後次から次へと質問を続ければトピ主は聞かれないで済むよ。

    +55

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/01(金) 12:46:07 

    旦那ポケモンでしか自分の価値がわからんタイプなんかスルーだよ
    下品すぎる

    +58

    -5

  • 36. 匿名 2023/12/01(金) 12:46:14 

    >>27
    「伝説の教師です」

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/01(金) 12:46:15 

    >>11
    この会話嫌がるひと、自分から何も話題提供してなさそうだよね
    誰かといてもシーーーンみたいな

    +18

    -27

  • 38. 匿名 2023/12/01(金) 12:46:16 

    公園で初対面、子連れの人でしつこく聞いてくる人いたわ
    どんな職業か、会社名はとか
    守秘義務があるから答えられないけど、ごく普通、で流してた

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/01(金) 12:46:17 

    教師みたいな身近な専門職だったら何の教科?くらいは聞いちゃいそうだな

    +8

    -8

  • 40. 匿名 2023/12/01(金) 12:46:40 

    >>1
    ただの世間話なんじゃない?
    その人は根掘り葉掘り聞いてるつもりはなくて、ただの雑談の延長として聞いてそう。
    年配の人に多いよね。

    +73

    -3

  • 41. 匿名 2023/12/01(金) 12:46:42 

    >>1
    そういうの聞く人は何も持ってない人が多い。
    だから人のネタがほしいだけ。

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/01(金) 12:46:43 

    会社員ではおさまらなかったら運輸関係と答えたら事細かく聞いてきた人いたなぁ

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/12/01(金) 12:46:48 

    深い意味はないかもよ、ただのコミュニケーションとろうと思ってのことかも。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/01(金) 12:47:07 

    近所の人が教員してるらしいんだけど、近所のばあさんから○○先生と呼ばれてる。その方とは面識ないし知らないけど、噂話で聞いた。わざわざ聞きまくる人はそういう噂を流したい人なんだと思う

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/01(金) 12:47:38 

    >>11
    他人の旦那の職業の雑談が思い浮かばない
    お仕事大変そうね、何時に帰ってくるの?とか
    他人の夫が何時に帰るかとか興味ある?

    +33

    -7

  • 46. 匿名 2023/12/01(金) 12:47:50 

    >>5
    自分のこと言わないのに人のこと聞くのあるあるだよね
    なんでなんだろ?って思ったら旦那が自動車整備士かなんかで低年収だからみたい

    +79

    -10

  • 47. 匿名 2023/12/01(金) 12:48:30 

    そこまで聞いてくる人って、旦那の学校に通ってる子持ちの知り合いいたら絶対確認とって調査してくるから教えなくて正解。
    何のためにそんなことしてるのか気持ち悪いし、謎だけどね。

    私も自営業だけど店のfacebook登録してる一覧から共通の友達探し出してくる客いたけどすごく不愉快だった。
    調査体質な人いる。

    +44

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/01(金) 12:49:05 

    >>7
    わかるー
    母親世代が知りたがり
    しかもそれを近所の人にも言うから腹が立つ

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/01(金) 12:49:16 

    私は知り合いが働いている所にはなるべく行きたくないから、そういう意味で勤務先を聞き出してる可能性はある。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/01(金) 12:49:28 

    話の1つで聞かれたり聞くけど、だからってそれ以上 掘り下げることはないな

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/01(金) 12:49:57 

    なんでどうでもいい情報を隠そうとする?

    +8

    -14

  • 52. 匿名 2023/12/01(金) 12:49:58 

    うちは自営と言うと黙られる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/01(金) 12:50:43 

    >>45
    別に聞くのは良くない?聞いてへーそうなんだって思うだけ。別にコミュニケーションじゃない?
    私も聞かないけどさ。聞かれて腹立つとか不快。なんて思ったことない

    +22

    -14

  • 54. 匿名 2023/12/01(金) 12:51:41 

    >>1
    他人のスーパーのかごの中身を凝視する
    ばあばあや

    遠い親戚の根掘り葉掘り聞いてくる声でかいデリカシーないやつや

    子供が幼稚園一緒のあるママは
    他人の家に遊びに行きたがり
    間取りを夫婦の寝室含め全部見てくるやつや

    主の体験を含め

    他人の興味をもったら
    聞かないと知らないと欲が満たされない
    から心理とかなく
    脳の病気だと思ってる

    そういう奴に限って
    誰かに報告するスピーカーなんだよ

    +24

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/01(金) 12:51:52 

    好き嫌いに関わらず、定期的に会話を交わす関係にある相手なら(ママ友とか同僚とか)、
    うっかり失礼なことを知らないうちに言って、相手を不快にさせないように、ある程度の情報があれば良いなとは思う
    本人に聞いたりはしないけど、間接的に知ったら、参考にはするかな

    ゴシップ的な意味合いではないので、知ることがあっても他の人には言わない

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/01(金) 12:51:56 

    >>1
    子供がいれば子供のこと聞くんじゃない?
    男の子?女の子?
    何歳なの?あ、じゃ〇〇小学校?
    習い事は?他にもお子さんいるの?

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/01(金) 12:52:18 

    >>11
    詮索好きなんだね

    +23

    -4

  • 58. 匿名 2023/12/01(金) 12:53:12 

    聞かれても嫌ではないから言うよ😆

    でも私からはすぐには聞かないな
    仲良くなっていったら自然とわかっていく感じ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/01(金) 12:53:36 

    私も言いたくないし聞きたくもない
    伝え合うことで今後の付き合いに無意識に上下関係出来ても嫌だし

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/01(金) 12:53:49 

    >>1
    だいたいそういうの詮索好き噂好きの人
    それかコミュ障で沈黙が怖くて質問ばっかりしちゃう人なんじゃない
    詮索好きにはオウム返しして余計なこと言わない方がいいよ
    尾ひれ付けて噂するから

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/01(金) 12:53:51 

    あーいますねー
    大枠の社名だけ答えたらどこの事業所か聞かれます
    だいたい、親族や友人が勤めているからなんとなくどこなのかなと思った、みたいに言われますが
    だとしても私達には何も関係ねえだろと思いますが
    気になった→聞く(何も考えてない)
    って感じなんでしょう

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/01(金) 12:54:18 

    >>1
    休みが特殊だったりすると何のお仕事してるのかな?って多少は思うけど普通聞かないよね。ましてや根掘り葉掘り聞く人は苦手。

    +35

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/01(金) 12:54:28 

    >>57
    詮索?別に私は聞かないけど、

    「旦那さん仕事何してるのー?」

    なんて、普通の会話だと思ったけど。聞かれるのがそんな嫌って思考が分からん。人に言えない仕事してるわけでもないだろうし。自分があれこれ、こう思われてるかもとか気にしすぎなんじゃないだろうか。

    +19

    -23

  • 64. 匿名 2023/12/01(金) 12:54:49 

    >>2
    んー、何系かよく分からない。でオッケー

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/01(金) 12:55:04 

    そんなに詳しく知る必要ないわヤバい職業じゃなきゃいい何も知らず親しくなり怖い人の奥さんだったら嫌w

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/01(金) 12:55:31 

    >>45
    他人の夫が大統領や飛行士や一流レストランのシェフなら少しなら興味あるかもだけど
    普通は
    一般人のおっさんの仕事なんて興味わかない

    +44

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/01(金) 12:55:42 

    土日も休みなく働いているとか夜勤があるとか聞くと、純粋になんの職業なのかなと興味が湧く。そういう働き方の仕事ってなんだろうっていう興味。
    嫌だと思うから聞かないけど。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/01(金) 12:55:49 

    収入探ろうとしてる感じがあるから苦手

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/01(金) 12:56:09 

    いやだね
    会社員で通してるよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/01(金) 12:56:40 

    ガルちゃんとかで「夫の職業を聞くのは失礼」って言ってたから私もそうだなって思って聞いたこと無いけど、周りのママ友結構普通に聞いてくる人多いんだけど…
    田舎だからかな?

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/01(金) 12:57:06 

    >>5
    聞いてマウント取ろうと思ってたけど負けたパターン

    +39

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/01(金) 12:57:26 

    >>8
    色?どういう事?
    緑なら三井住友みたいな感じ?
    でもりそなも緑だけど、、

    +48

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/01(金) 12:57:27 

    私マウントとか思ってないけど、公務員じゃ幅広すぎるし、教師って聞くと何学校か聞きたくなるかも。
    部活あるんだ大変だねーとか、適当な話題になるから…
    話したくなければ、よく分かんないんだよねー!で他の話題にいくんじゃないかな?

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2023/12/01(金) 12:58:18 

    >>53
    単に興味ない事を雑談で使う程話すネタないんなら無理して雑談しなくても…と思っただけ
    というか割とセンシティブな話題を雑談に使うの女性ならではだよね
    旦那の仕事の話なんて全然センシティブじゃないって思うだろうけど、人によって聞かれたら嫌がる事を平気で雑談のネタにする

    +14

    -2

  • 75. 匿名 2023/12/01(金) 12:59:36 

    職業どころか給料や大学まで聞かれてそれ以外も不快な事積もってたから縁切ったよ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/01(金) 13:00:13 

    >>54
    追記
    そういう脳の持ち主に
    家族の仕事や間取りや根掘り葉掘り聞き返すと話題をすり替えられて話をしないんだよ
    惨めな奴らなんだよな

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/01(金) 13:00:26 

    同僚が北アフリカ出身の外国人と結婚して、日本で何の仕事してるの?って聞いたことあるわ、、全然マウントするつもりもなく、ただただ興味本位で聞いちゃってたわ。嫌な思いさせてたら申し訳ないな。

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2023/12/01(金) 13:01:12 

    たまに聞かれるるなぁー、私は気にならんけど。建設業と言うと何だか嬉しそうに話をしてくる人がいる。きっと下に見られてるって事なのかな。

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/01(金) 13:01:47 

    わたしも人の旦那の職業に興味ないやー。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/01(金) 13:02:48 

    これ女性特有なのかね
    男性同士の会話で奥さん何してるの?どこ務めてるの?とかあんまり聞かないよね

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/01(金) 13:03:03 

    何かあった時に話が通じるのかどうか知りたいのはある。公務員でもぶっ飛んだ人はいるけど、お堅い職場の人は捨て身の行動はしにくいかなと。

    見た目がギャルだけど気さくなママがいて、旦那さんはガタイの良い強面だけど子供たちと虫取り行ったり良いパパさんかと思ってたら、足に和彫りの刺青。子供同士がトラブル起こさないことを願うばかり。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/01(金) 13:03:33 

    >>1
    世間話の一環だからなあ。個人が特定されるから学校までは聞かないけど、旦那さんが教師なら教科を聞くのは、まあ普通じゃないですかね。

    +8

    -6

  • 83. 匿名 2023/12/01(金) 13:03:37 

    >>1答える義務ないよ。
    プライベートだし、
    しつこく聞く人とは距離置く、
    私は絶対聞かない。
    答えたくない人もいるし、

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/01(金) 13:03:39 

    >>5
    私の旦那の職業聞いといて、自分の旦那の職業はよくわかんないとはぐらかされる。
    うちには遊びに来るけど、私が遊びに行きたいと言うと私は人を呼ぶのが得意じゃないと断られる。

    まじでなにがしたいの?

    +76

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/01(金) 13:03:52 

    >>74
    よこ
    雑談に使いたいなら他人の旦那の職業聞くんじゃなく自分の旦那の職業でもネタにして欲しいよね
    職業って収入もバレるし人によっては聞かれたくない話題ではあるんだし

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/01(金) 13:03:59 

    初対面の人に買ったマンションとか旦那の職業とか根掘り葉掘り聞かれた。まず初めに向こうが買ったマンションを明かしてきたからぼかしにくくなってマンションを答えてしまったのが悪かった。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/01(金) 13:04:04 

    医療系です っていう

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/01(金) 13:04:30 

    >>80
    男は男の職業にしか興味ないからね。女性のキャリア関係には興味ない男がほとんど。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/01(金) 13:04:51 

    >>72
    それはそれで、黄緑か深緑かまた聞くんじゃない?

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/01(金) 13:05:07 

    私も夫も外資の有名な企業に勤めてる(社内婚)んだけど言ったらマウントと受け取られそうで気を遣う
    まあマンションだから聞かれたことないけど

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/01(金) 13:05:29 

    >>11
    主のケースがどうかはわからんけど、そのくらい聞いてよくないか?みたいなのはガルでよく見かけるね。
    家どの辺なの?とか、兄弟いるの?とかさ。別にマウントじゃなく会話流れ次第だよね。

    旦那の職業だって、旦那の休みが全然無いみたいな話→職業何?→公務員→公務員なのにお休みとれないって、特殊な仕事かな?…って流れなら、聞いても別に普通だよなと思うし。

    +43

    -5

  • 92. 匿名 2023/12/01(金) 13:05:41 

    ど田舎に住んでると、メガバンクなんて無いし商社もない。商店街で飲食店やってたりする。職業聞かれて医者って言うとドン引きされて二度と話しかけられない

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/01(金) 13:06:23 

    >>48
    腹立つのなら嫌だねー
    うちは特に困らんからが勝手にーってなるだけ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/01(金) 13:06:42 

    >>77
    外国の方だと余計気になるよねー。北アフリカという事はイスラム教徒だろうから、日本で食べ物や礼拝をどうしているのかな、とか。アラビア語教師かな?とか気になりますね。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/01(金) 13:07:49 

    >>78
    似た業種だけどわかる
    「夏は暑いし冬は寒いし大変だねー」「肉体労働ってきついよねー」って嬉しそうに言われる
    夫の仕事聞いてきた人に素直に答えて愉快な話になったことがない

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/01(金) 13:08:46 

    私は前は聞かれても気にしない派だったけど、習い事の同じママが「Aさんの旦那さんって○○社なんだって。あそこって給料いいんだよねー」と聞いてもいないのに言ってきてゾッとした
    うちもきっと拡散されてる
    言わなきゃよかった

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/01(金) 13:08:54 

    >>51
    聞かれた本人はどうでも良くない
    プライベートな質問を答えたくないだけ
    デリカシーない質問してくるなって話だよ

    大手会社にお勤めの
    旦那さんがいる奥さんは
    幼稚園のママ友から年収や
    大学出身まで聞かれてた
    そんなあほ本当いるんだってひいたよ

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/01(金) 13:09:30 

    わざわざ他人の旦那さんの仕事なんか聞かないけど、お寺に嫁いだ子がすごく羽振りが良さそうだから、やっぱりお寺って儲かるところは儲かるんだなとかゲスいこと思っちゃったよ。土地貸したりしてるらしい

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/01(金) 13:09:34 

    >>27
    それを言ってしまうと、「どこの?」「先生って何を基準に成績つけるの?」「私立?公立?」「学費は?先生達、生徒が帰ってから何してるの?」ってウザイ質問が続く人がいるから要注意だよ。
    私も主さんと同じ目にあったことあるから、話したくない気持ちが分かるよ。

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2023/12/01(金) 13:10:31 

    >>91
    気にしないってコメントにマイナスめっちゃされたけど、みんなが普段どんなふうにコミュニケーションとってるのか興味ある。
    逆にママ友とかの旦那さんの職業知らないって、あんまりなくない?

    +14

    -11

  • 101. 匿名 2023/12/01(金) 13:10:46 

    結婚して地元でパートした時に無茶苦茶聞かれた。旦那の年齢、職業、企業名、分譲か賃貸か、子供いるかいないか。
    これが地元パートの洗礼かーーと思った。
    昼休憩も噂話や悪口ばっりで病んで辞めちゃったけど。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/01(金) 13:10:49 

    サラリーマンって言って話題ぶった斬る

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/01(金) 13:11:30 

    逆のパターンの人を知ってる。『うちの主人の病院ではね〜』って初対面で自ら話してくるから最初はびっくりした笑 

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/01(金) 13:11:39 

    >>26
    パワーカップルだ!

    +2

    -11

  • 105. 匿名 2023/12/01(金) 13:11:54 

    収入を察したい
    公務員と言われたら「あ、こいつ金持ちやな」って思うし。介護職と言われたら低収入で貧乏な家だと思う。

    +4

    -10

  • 106. 匿名 2023/12/01(金) 13:12:01 

    >>70
    田舎や都会関係なく
    デリカシーないやつはいたよ

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/01(金) 13:12:14 

    >>1
    私も興味無いし他人に聞いた事なんてないけど、主の話に関しては、もし聞かれたら最初から高校の国語教師(実際は知らんけど)だよ、とでも言えば誰も突っ込まない話だよね。。ごめんだけど、中途半端に返す方が面倒になる典型。もちろんそもそも聞いてくる方が面倒ではあるけど、スッキリした返しも大事よ。

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2023/12/01(金) 13:13:02 

    旦那さんの職業聞くのは友達ぐらいかなぁ?
    付き合ってる時点で何してる人ー?って会話。
    ママ友や職場の人には旦那さんの職業聞かない。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/01(金) 13:13:03 

    >>1
    人の職業に興味ないので質問したことない

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/01(金) 13:13:16 

    >>11
    雑談がプライベート踏み込みすぎなんだって。
    プライベート聞かれたくない人がいるって分からん人がズカズカ聞いてくるんだよな。

    +25

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/01(金) 13:13:35 

    >>19
    聞かれても意地でも答えないよ

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/01(金) 13:14:10 

    >>2
    きちんと答える感じが夫の職業教えたい感でてるよね笑

    +11

    -13

  • 113. 匿名 2023/12/01(金) 13:14:56 

    >>105
    公務員は全然金持ちじゃないよ

    +26

    -2

  • 114. 匿名 2023/12/01(金) 13:15:07 

    >>107
    高校の国語教師となんでそこまで具体的に言わないといけないんだって話じゃないの?公務員で良くね?

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/01(金) 13:15:17 

    >>96
    聞くってことは結局これに繋がるよね
    わざわざ聞く人はわざわざ他の人に話すんだよ
    親が先生ならやっぱお子さんも成績いいよね~とかにもなったり、どんどん話は広がる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/01(金) 13:15:26 

    >>8
    色って何ですか?
    銀行に色があるんですか?
    銀行名聞いた方が早いですよね

    +7

    -7

  • 117. 匿名 2023/12/01(金) 13:15:27 

    >>2
    個人情報!という

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/12/01(金) 13:17:06 

    >>110
    旦那さんの職業なんて、どうでもいいちっぽけな話だけどプライベートなの?笑
    みんな、自分の家族の話って何もしないんだね。旦那さんの職業が機密組織とかなのかな。

    +5

    -13

  • 119. 匿名 2023/12/01(金) 13:17:17 

    >>1
    逆に聞かれて嫌な理由?はなに??
    私なんとも思わないからそのまま答えてる。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/01(金) 13:17:21 

    >>8
    「メガネ?何色?」と空目してしまった。

    うんうん、銀行ってインテリイメージで眼鏡率高いって思うよね。
    クールに細縁の銀色?それともシックに黒!とか気になるのかしら、とか考えてしまった。
    銀行の規模とロゴの色のことだったのね。
    勘違いしたわ。。。

    +24

    -5

  • 121. 匿名 2023/12/01(金) 13:18:20 

    友達とかは別で、保育園のママ友とか知り合い程度の人との会話で旦那の仕事聞かれたことはないなぁ
    私も聞かないし
    私自身の仕事は聞かれるけど

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/01(金) 13:18:42 

    ママ友の顔見知り程度の旦那さんでも知っている人がいる店にはいきたくないなぁ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/01(金) 13:18:59 

    >>6
    私、何にも深く考えず普通に答えちゃってるわw
    旦那普通の営業だけど、確かに事細かく何の営業なのか、帰りは何時くらいなのかとかまで聞いてくる人いるね
    別に減るもんじゃないから答えるけど

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/01(金) 13:19:32 

    給料とか詮索したい気持ちが入ってるだろうから、笑いながら「大丈夫!普通の給料だから詮索しないで〜」って言い返す。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/01(金) 13:19:36 

    >>97
    それ聞く意味ありますか?なんで聞いてくるんですか?って言ってる人のコミュニケーション方法を知りたい。
    いつもなんの質問ならいいと思っててどういう質問の仕方をしてるの?
    シンプルに疑問で。
    突き詰めたら日常会話なんて全部意味なくない?今を求めてたらさ。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/01(金) 13:20:05 

    >>96
    これ。聞いてくる人って給料がどのくらいか知りたいんだと思う。それ知ってどうすんの?って感じだよ。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/01(金) 13:22:09 

    >>35
    旦那ポケモンわろた

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/01(金) 13:22:22 

    >>105
    察してどうなるの?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/01(金) 13:22:55 

    >>1
    田舎だと自分の子供が教わる事になったら嫌だなーとかあるのかな?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/01(金) 13:23:19 

    トラック乗りです
    言うと、あーとか言われる
    けどね~お金割と良いのよ~ルンルン

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/01(金) 13:23:23 

    >>1
    「旦那に詳しい勤務先までは言うなって言われてるの〜ごめんね〜」って流しておけばいいよ!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/01(金) 13:23:31 

    >>118
    デリカシー無いからそう思うんだよ。人の家庭を詮索するような雑談じゃなくて、別の雑談を話せるようになった方がいいよ。世の中には色々な人がいて、聞かれたくない人もいるのをわかった方がいい。

    +20

    -2

  • 133. 匿名 2023/12/01(金) 13:24:17 

    >>32
    私も。なんなら私と親しくしてるママ友の旦那さんの職業まで聞いてきた。その人とママ友別に友達でもないのに。
    きっと知ってみんなに話したいだけなんだろうな。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/01(金) 13:24:41 

    >>1
    主さんが田舎に引っ越してきた人なら

    その数日後には、ご近所さんみんな、旦那さんの職業も教科も知ってる。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/01(金) 13:24:45 

    >>119
    仕事や年収や家の間取りやローン
    聞かれてもなんとも思はないの?

    +5

    -4

  • 136. 匿名 2023/12/01(金) 13:25:13 

    >>66
    大統領の奥様には私も根掘り葉掘り聞いてしまいそう😅

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/01(金) 13:26:08 

    >>52
    美容室?とか聞かれない?

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/01(金) 13:26:17 

    >>23
    だよね!本当のことなんて言う必要ないわ
    どこの会社?とまで聞かれたことあるけど「あんまり良く知らない!」「給料いくらもらってるのかも知らない!」と言って躱した(笑)

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/01(金) 13:26:32 

    だいたい聞いてくる人は低収入だよ。それなりの賢い人ならトラブルのもとになるから聞かないもん。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/01(金) 13:26:49 

    >>80
    男同士だと、奥さん何カップとか美人とか
    そういう話になるらしい

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2023/12/01(金) 13:27:00 

    >>6
    くだらないよね
    本人は何もできないくせに

    +44

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/01(金) 13:27:25 

    >>66
    幼稚園の運動会で反社っぽいお父さんちらほらいるけど、運送系かなとか勝手に思ってる笑

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2023/12/01(金) 13:27:31 

    >>87
    医者?って聞かれるやつ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/01(金) 13:28:19 

    この前うちの子が友達の家から帰ってきて、〇〇ちゃんのママにお父さんどこの会社で働いてるの?って聞かれたよって言うからびっくりしたよ
    小3だから分別つかないし普通に会社名答えたみたいなんだけどちょっとそのママ友どうなの〜ってモヤモヤしたわ

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/01(金) 13:28:59 

    >>70
    田舎に住んでるけど田舎の中でもさらに村に住んでる人はめっちゃ聞いてくる。旦那の職業も家賃も私のパートの時給も。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/01(金) 13:29:10 

    >>19
    適当に営業とか言ってる
    なんの?って聞かれたら家では仕事の事を話さないからよくわかんないんだよねーとごまかす

    +46

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/01(金) 13:29:51 

    そういえば、知り合いな旦那さんの仕事私からは聞いた覚えないけど知っていることがあるけどなんでだろうと思ったら自分から言ってくるわ。言いたい人っているんだね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/01(金) 13:31:05 

    結婚してすぐ、独身時代の友達から旦那さんの職業何?名刺欲しいとしつこく言われた事ある。
    多分自分の旦那と比較したかったのかなーと。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/01(金) 13:31:30 

    >>1
    よくガルではこういう目に会ってる人出てくるけど、私は実際こんな人見た事無いよ。
    ただ周りに恵まれてるのか気が付いて無いのか…

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/01(金) 13:31:37 

    >>118
    どうでもいいなら
    余計にしないに限る話だよ

    あほなママが根掘り葉掘り聞き出して
    自営倒産してタクシードライバーになって
    家が大変だって話を
    幼稚園バス待ちで立ち去れなくて
    聞かされて
    後味悪くなった事ある

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/01(金) 13:31:42 

    >>137
    うちも自営だけど美容室とは聞かれない
    建築関係?とは聞かれる

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/01(金) 13:32:26 

    良い暮らししてると気になる。

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2023/12/01(金) 13:33:17 

    >>1
    医師の妻だったら丁重にお取り扱いしなければなりませんからねえ
    雑魚の嫁なら相手にしませんわおほほ

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2023/12/01(金) 13:33:44 

    単に年収を知りたいんじゃない?
    職業で大体予測できるから、遠回しに聞いてるんだよね。
    とても下品で失礼な事なのにね。

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2023/12/01(金) 13:34:26 

    >>105
    まぁ結局これが本音だよね
    他人の家の財務状況が気になる
    自分より高そうだとズルい、低そうだと見下しの対象
    ガル見てもそう思うわ

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/01(金) 13:34:44 

    >>153
    ださい。笑

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2023/12/01(金) 13:35:13 

    >>2
    大抵の人はこれ言われたらそれ以上突っ込まないけど、こことかネット見てると異常にしつこく聞いてくる人も結構いるのね

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/01(金) 13:35:22 

    >>32
    あんたの旦那、どこ中?

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/01(金) 13:35:45 

    >>89
    ひえー
    面倒すぎる会話だね、、
    最初からサラリーマンですが正解かもね。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/01(金) 13:35:48 

    >>141
    夫のポジション=自分のポジションだと勘違いしてる人いるよね。

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/01(金) 13:36:54 

    >>7
    そうかも
    年配の人に世間話程度に聞かれるのは全然何とも思わないけど、同年代のたとえば幼稚園の他のママに聞かれたら、おや?と思うかも

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/01(金) 13:38:09 

    >>72
    メガなら赤青緑でどこか分かるからじゃない?
    地銀かメガか分かれば収入も大体分かれるし。

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/01(金) 13:38:35 

    >>135
    仕事なんか話せないことないし、年収は?って聞いてくる人いないし勝手に想像する分には好きにしてたら?って。
    ローンだのなんだのはあるならざっくり答えて相手にも聞いてるしそこで得られた情報で得することもあるしなんで人からの生情報知れるいい機会だなと思わないの?

    +3

    -4

  • 164. 匿名 2023/12/01(金) 13:38:42 

    >>128
    私は介護職なので低収入を予想できると安心します。公務員や大企業勤めは正直妬みの対象になるけど、人格がまともで優秀な人物だと判断します。

    +1

    -5

  • 165. 匿名 2023/12/01(金) 13:41:24 

    >>6
    結婚式で新郎の会社名のってるからすぐネットで検索して年収調べる笑

    +6

    -15

  • 166. 匿名 2023/12/01(金) 13:41:29 

    聞かれても言いたくない場合、角を立てない言い方がしたいのですがうまく言えず「会社員。パソコンで色々やってるらしい」って言っちゃう。
    そしたら「まさか事務?w」って聞かれたときは気分悪かったな~。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/01(金) 13:41:50 

    >>8
    メガ以外は価値ないもん

    +4

    -11

  • 168. 匿名 2023/12/01(金) 13:42:25 

    >>96
    近所のママ友で他所のパパの職業ほとんど知ってる人がいる。
    あそこはどこどこだからーって。でもうちは聞かれたことないんだよね。
    共通のママ友(近所の外国人)に聞かれてサラッと答えたことあるので、きっとそこから情報回ってるのだと思うけど、彼女にとって興味津々な話題なのに直接聞いてこないことに違和感。他所ではうちのことも言いふらしてるだろうなー

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/01(金) 13:42:35 

    >>116
    就活の隠語だよ

    赤メガ→三菱UFJ
    緑メガ→三井住友
    青メガ→みずほ

    りそなも緑だけど同ランクにされてない

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/01(金) 13:42:45 

    うちは国家公務員だから絶対言えない。
    普通の会社員と言ってます。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/01(金) 13:43:43 

    そういう事を聞いてこない人と付きあってる

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/01(金) 13:44:06 

    >>162
    他人の旦那の年収知るために勤務先を聞くわけ?
    下品すぎるわ

    +35

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/01(金) 13:44:13 

    >>100
    旦那さんの職業知らんけど?知ってるの?仲良い人いるけど、知らんよ。

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2023/12/01(金) 13:45:03 

    聞かれたら普通に言うけど、相手にも聞き返すべきだよね…?
    知らない会社だったらどう反応したらいいか、そこに悩む

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/01(金) 13:47:36 

    >>173
    じゃあそれほど仲良くないんじゃない?笑

    +9

    -10

  • 176. 匿名 2023/12/01(金) 13:48:13 

    >>173
    私も仲良い人の旦那さんの仕事とか知らない。
    話してこないし、自分からも聞かない。
    いつも美味しいお店とか資格取得の話しとかしてて、全く家族の話なんて出てこない。

    +11

    -3

  • 177. 匿名 2023/12/01(金) 13:51:17 

    >>149
    アラフィフから上は聞いてくる人が多い。
    あと、地方とかパートとか。パートでも都内は聞いてこない人が多い。

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2023/12/01(金) 13:54:10 

    新興住宅地。そういう話題好きな人は結構いるけど日本人は直接は聞いてこない。
    外国人は割とすぐ聞いてくるから、そこで話すと広まる感じ。聞くことも広めることも日本人ほど気にしないんだなーと思う

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2023/12/01(金) 13:55:16 

    まあ、聞いてもいないのに自分から何でも話す人もいるけどね。リアクションに困るんだよなあ。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/01(金) 13:55:43 

    >>48
    今の60~90歳くらいの世代って個人情報への
    感覚が全然ちがうよね。

    職業、どこにすんでるか、子どもの人数、産んだ歳、
    病気、整形のしたとか、どんどん噂が広まる。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/01(金) 14:05:23 

    >>1
    わかる
    公務員ですって答えると「市役所とか?教師とか?」って聞かれて違いますって言うと「えー何?国?県?」とか聞かれるから「ある意味県です(警察官)。」って答えておいてそれ以上聞かれても「まぁまぁまぁ笑」でスルーする

    私の場合も公務員だからいつも同じ質問されてたけど、国ですって言ったら「国といえば自衛隊とか?(←なんで国=自衛隊になるのか頓珍漢な質問)」まで聞かれて鬱陶しい
    「省庁です。守秘義務があるので〜」で流す

    わざわざ聞いてくる人ウザいわ

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/01(金) 14:06:26 

    >>172
    そういう人もいるよって話。
    私は聞いたことないよ。

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/01(金) 14:07:38 

    >>164
    公務員の俸給表見てみたら?
    おっさん管理職になるまで給料低いよ

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/01(金) 14:10:21 

    >>119
    職業で態度を変えてくる人がいるからじゃない?
    職業以外でも年齢とか学歴でもそうだけど
    見下したり変に期待されたり
    肩書きによる偏見で人柄を見てもらえなくなるから

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/01(金) 14:12:11 

    >>1
    居るよね…何処まで聞いてくるねんて人。
    私は聞かれたらまず、相手にも同じ質問します、
    大抵…黙るよね…
    なので、そこで話は終わります。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/01(金) 14:16:19 

    >>1
    話の流れだと思う

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2023/12/01(金) 14:19:06 

    身内に根掘り葉掘り聞く人がいるけど、ほぼ悪口しか言わない。いつも見下すか妬むかでウンザリしてた。
    だから私は人から聞かれても詳しくは話さないようにしてるし、相手から話してこない限り聞かないようにしてる。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/01(金) 14:19:33 

    >>63
    主の場合は公務員って答えたらそれで納得してくれたらそこまで何も思わないけど掘り下げてくるからしんどい人もいるんじゃない

    +17

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/01(金) 14:19:55 

    パートで働いてるけど、旦那が転勤あるから「フルタイムなる予定あるの~?」て行くとこ聞かれるけど、転勤があるから無理です、すみません。と答えれば、公務員さん?!と必ず言われます‥
    公務員だとしても、会社員と濁すけど本当に余計なことを聞きたがる人が過去に何人にも出逢った。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/01(金) 14:21:23 

    >>82
    公務員とやんわり濁してたら聞くなって話よ。
    教師って言いたかったら言うんだから。
    わかるかなこの微妙な感じのやりとり

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/01(金) 14:21:44 

    >>164
    夫公務員してるけどそこまでよくないですよ…

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/01(金) 14:25:40 

    私はおじちゃんから聞かれた
    車を見てそれかきっかけ
    主人の方が会社が近いから私が大きい方に乗って来てるだけのこと
    【ええなー、給料いいんじゃろ??】と、何かの都度言ってくる
    普通ですと交わすけど

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/01(金) 14:28:09 

    >>173
    私は仲良い人はもちろん、知り合い程度でも旦那さんの職業知ってるわ。ていうか、普通に雑談してたら出てこないんかな。私が先に夫の仕事の話をするせいか、向こうも「うちは小学校の教師だから休みは多いけどクラブ活動が大変」「銀行勤めだから転勤がねー」「建築系だからリモートワークは無理」「フリーランスだからずっと家にいるけど家事しないのが腹たつ」とかいろいろ教えてくれる。ほとんどが旦那さんの愚痴だから、まず仕事の情報は前提なんだよね。
    職業でマウント取ることも取られることもないけどなあ。いろんな仕事の話が聞けて楽しいし、私も楽しく話してるよ。

    +22

    -2

  • 194. 匿名 2023/12/01(金) 14:28:14 

    >>1

    私が聞くとしたらただの好奇心かなぁ…。
    その人に興味あるかないかとただの雑談。

    まぁそこまで突っ込んで聞かないけど。
    他人の旦那なんてどうでもいいし。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/01(金) 14:32:09 

    もう10年近く昔、休憩中に誰かの旦那の話になり終わるが終わるまで持ちきり。
    自分の話になり、あまり言いたくもないし別に他人の旦那さんの仕事に興味もなく。色々言われ、詮索され公務員と言ったら、信用出来ないと言われどうでも良かったのでそれで終わり、その夜たまたま旦那を迎えに駅に行ったら休憩でいた同僚に駅のコンビニでバッタリ。旦那が制服着ていたため職業が分かってから、態度が変わった。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/01(金) 14:34:13 

    >>43
    これあるよね。
    あと私はわざわざ聞かないけど、初対面の人に夫の職業聞かれてもなんとも思わないな。不快に思わない。年収がバレない職業だからってのもあるのかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/01(金) 14:39:03 

    >>1
    ママ友の旦那さんが某お菓子メーカーだったとき、内心テンションあがってしまった…🍪

    気をつけます(クレクレとかはしてません笑)

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2023/12/01(金) 14:41:33 

    >>164
    歪んでるなぁ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/01(金) 14:45:53 

    >>1
    教師くらいまでは答えても、それ以上聞かれたら「え?なんで?」って私なら聞いちゃうと思う。

    公務員って最近プライバシーの問題とかあるから、無為に学校関係者以外に教えないでって夫から言われてて…とか言えばいいと思う。

    この間も女子会で、大学どこ?とか、旦那さん会社どこ?とか、ズケズケ聞いてる人いたよ。
    会社どこ?に対しては「それは…まぁまぁ...」ってかわされてたけどw

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/01(金) 14:51:37 

    >>1
    うちの旦那も高校の教師だけど全く同じ!その順番でぐいぐい聞いてくる!!

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/01(金) 14:52:25 

    >>63
    図星なんだね
    普通はまず人の旦那に興味なんて湧かないんだよ

    +16

    -4

  • 202. 匿名 2023/12/01(金) 14:53:02 

    工場勤務の会社員だよ。作業着着て仕事してる。
    って答えるようにしたら根掘り葉掘り聞かれなくなった。
    「ふ〜ん」って反応しかないから楽よ。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/01(金) 14:53:34 

    >>43
    そうだね、ただの話のネタなのかもね。
    でもそういう人に限って、私の職業は聞いてこなかったりする。旦那のだけを気にするのはなんか嫌かな。

    そういう人にはとりあえず、「すごくニッチなことやってるIT企業です」と言うとそれ以上聞いてこない。それだけで、有名じゃない、大手じゃないと思い込んで満足するみたい。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/01(金) 15:01:41 

    職業って大事だから何してるのか気になる

    3年ぶりに会った友達に今なんの仕事してるの?前のまま?ってきいたら
    旦那?って言われた
    いや、あなたの…

    旦那さんも知りたいなと思う
    給料とかがしりたいわけではなくて、相手のことが知りたいって気持ちで気になる

    大学いったの?専門?とかも別に頭の良さをしりたいとかってより若い時に何してたのか知りたい

    +1

    -10

  • 205. 匿名 2023/12/01(金) 15:06:34 

    >>63
    私も聞かれるの嫌ってよくわからないな

    駐在してたけど、みんな旦那さんなんの仕事してるのか気になってたよ
    ANAだよって会社名いう人もいれば、薬の輸入、自動車の部品輸入してる会社って具体的にいう人もいたし
    会社名がしりたいってより普通に何してるのかなんで駐在してるのか普通に知りたかったし
    お互い知り合って仲良くもなれた
    特に会社名しらなくても何してるかってのが大事

    奥さんも日本では看護師してたとか、銀行員してたとか、パン屋でパートしてたとかそういうことも知ると仲良くなれる
    大学とかは教えてくれる人あまりいなかったけど若い人だと高校や大学も教えてくれた地元が同じだとあーあそこの高校なんだ頭いいね!みたいな

    高校入って、あなたどこ中?みたいなのと同じ感じ

    +11

    -10

  • 206. 匿名 2023/12/01(金) 15:10:49 

    >>63
    私も「旦那さん仕事何してるのー?」くらいは別に普通だと思う。
    けど、どこの学校?どこの会社?とか、そこまで聞いてどうすんの?とは思うかな。

    関係性にもよるけど、普通のママ友や同僚レベルだとちょっとね。自分のことなら言えるけど、家族とはいえ夫のことを勝手にベラベラ喋るのってどうなんだろうとは思うし。

    +23

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/01(金) 15:18:02 

    >>169
    ありがとうございます。
    色の話をする時点で相手のママ友もそれなりの方なのですね

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/01(金) 15:18:21 

    >>19
    そうかな。会社員っていったら大体がへーだけどね。なんの?て聞かれたとしたらよくわからんって言ったらいいw

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/01(金) 15:19:25 

    >>137
    聞かれない

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/01(金) 15:21:13 

    >>90
    分かる。
    住んでる場所とかもそう思われる事あるから個人情報はなるべく触れないのが安全よね。
    昔より差が開いてきてるから最近そう思うようになったわ。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/01(金) 15:22:36 

    >>193
    多分、話しても害がない人や苦痛を伴わない人達で集まってるからじゃないかな。
    スピーカーがいるとベラベラ喋って一気に噂広まるし、そういう人の被害にあった人は、どんなに相手がいい人であっても軽々しく話さないかも。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/01(金) 15:23:53 

    子供の習い事で8人くらい気が合う人ができて、よく遊ぶけど旦那さんの仕事知らないし、旦那さんいるのかすら分からないよ
    会話に出てこない
    「旦那の帰り遅くて子供と顔合わせない」みたいな会話あっても職業触れる人いないかも

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/01(金) 15:25:27 

    近所に毎日玄関前で部屋着でタバコ吸ってる同級生のお父さん居て何の仕事なのか気になる。漫画家とか?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/01(金) 15:27:09 

    >>8
    うちの夫は信用金庫勤め

    他部署の年下女後輩(デリカシーのないアホ)が噂好きの総務のおばちゃんから「ガル子さんの旦那さんは金融勤め」と聞いたらしく、しつこく聞かれて渋々答えたらフッて鼻で笑われたあげくに「金融機関勤めなのにガル子さん働いているの?」と言われたわ(笑)
    金融機関と言っても色々あるし田舎なんだし、むしろ専業主婦だと何かとうるさい地方(近畿)
    最近、その人は結婚したんだけれど早く寿退職して欲しい

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/01(金) 15:52:03 

    >>214
    うわっ、やな女。
    金があっても働くわ。みんなが皆、家にいることだけに喜びを感じるわけじゃないわ!と言いたい。

    私も今年から金融関連の方と仕事する部署になったけど、「金融」って一言でいってもイロイロあるんだよね。銀行・信託銀行等に始まり、決済代行業(何とかペイみたいな会社)や、保険会社、保険代理店、損保、証券会社、ローン会社とかとか。

    世間知らずなおバカさんなんだから、早く結婚して家から出ない方がいいんじゃないかな。

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/01(金) 15:52:49 

    うちはトラックの運転手。
    「あー…」みたいな反応のときあるけどトラック野郎みたいな感じではなくむしろ速度監視装置のついた車両で飛ばしたくても飛ばせないくらいデカくて重くて長〜い車に乗ってます。
    世間一般的なイメージで気性の荒い性格と思われがちですが、庭いじりをしたり漬物つけたりという夫です。

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/01(金) 15:53:16 

    【長文なので文な人は読み飛ばしてね】

    なぜか知らないけどそういう変な人いるよね。

    他人の旦那さんの会社の話題がニュースになると、雑談でその話題を振って偉そうになにか言ってるボス気取りの婆さんがいるよ。

    パート仲間に大手配送会社と大手自動車メーカーの系列会社に勤務してる旦那さんがいる人達がいるけど、全く関係のないボス婆が私に向かって『○○ちゃんちの旦那は△△に勤めてるでね』『やっぱ旦那が大きいところに勤めてると違うよねぇ』とかやたら言ってくるのw

    ボス婆の息子もト○タと仲の良い△和レザーってとこに勤務してるのがかなりの自慢らしくて、それと合わせてボス婆の実弟もトヨタの工で働いてたことも隙あらば聞かせてくる。

    パート仲間の旦那さんたちの勤務先を褒めるふりして、最終的には自分の息子や実弟の自慢話につなげてくるのwww

    それ言いふらしてる本人にはなんの取り柄もないからなのか(田舎の集落でデキ婚して二十歳で出産、正社員で働いた経験無しの59歳)、他の人からの称賛を浴びたいがために他人まで引っ張り出すその神経が理解できないんだけどさ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/01(金) 15:54:30 

    >>217
    誤 【長文なので文な人は読み飛ばしてね】
    正 【長文なので嫌な人は読み飛ばしてね】

    間違ってすみません。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/01(金) 15:56:29 

    >>183
    ごめんなさい。
    見てきたけど公務員は高給取りにしか思えなかったわ。これに各種手当が増し増しだからね。
    他人の夫の職業

    +0

    -3

  • 220. 匿名 2023/12/01(金) 16:06:16 

    >>23
    わかる
    私も大学教授だけどそのへんの会社員っていってる

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/01(金) 16:17:29 

    >>7
    だね。今の30代だとそういうのは失礼だし嫌がる人もいるという意識が根付いてるけど、アラフィフ以上ってプライバシーにアバウトな人が多い気がする。
    特に深い意味はなくて、世間話の延長の感覚で聞いたり話したりしてた。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/01(金) 16:18:00 

    旦那は校長
    学校で働いてるって言ったらなんの先生?ってみんな返してくる
    教師じゃないよって答えたら一度だけ用務員?って笑いながら言われたことある
    学校って色んな職種で成り立ってるんだよ
    それ以来普通のサラリーマンって答えるようにしてる

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/01(金) 16:22:22 

    >>1
    純粋になんの仕事してるか
    気になるのは分かる
    どこの学校まで聞く人はおかしいわ。
    学校の先生なんだねーで話し終わる。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/01(金) 16:28:37 

    >>1
    よくは聞かれないから、主さんがあまり良い環境にいなくて➕舐められてるのです

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/01(金) 16:35:39 

    >>61
    なんかわかるような気がする。
    知り合いはとにかくどこのビルに勤めているのが気になるみたいで、企業名を言う人には何処そこにある本社ビル?って言ったり、社名検索して丸の内や大手町のビル名で確かめたり何処ヒルズ?って聞いたりするよ。本人は会社員や派遣もやったこともないのに。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/01(金) 16:38:44 

    >>149
    女性よりオッサンの方が他人の旦那の職業に興味津々だよ。
    今まで何人かに聞かれたけど全員オッサン。
    悪気はないんだろうけど、答えたら答えたで
    「あ~〇〇ねぇ。。今景気がこうだし~だからねぇ。大変だよなぁ」的な事を言うよ。。
    なので、誰に対しても「会社員です」「〇〇業界です」で通してる。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2023/12/01(金) 16:39:58 

    >>118
    無神経乙

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/01(金) 16:42:48 

    >>1
    男性同士の会話だと何の仕事してるの?とか奥さん何してるの?とか普通によく聞くよね。女性だけだよね。職業聞かれて騒ぐのって

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/01(金) 16:49:53 

    >>1
    うちも旦那が公務員だけど公務員なんて妬みの対象になるから絶対言わないよ。公務員なんて答えたら、そりゃ根掘り葉掘り聞かれるよ。会社員って言っときゃ良いのよ

    +8

    -3

  • 230. 匿名 2023/12/01(金) 17:04:18 

    話題を広げるためのひとつだと思うよ。聞かれたら困るの?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/01(金) 17:07:21 

    >>184
    生活圏内にそこまで差のある環境ってあるのかな。
    大人になってたら職場同じとか友達、ママ友ぐらいしかそんな話聞いてくる人いないだろうし、私立でも通わせられてるならある程度は同じ土俵じゃん。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/01(金) 17:11:57 

    >>5
    コンプの塊なんだよ。
    で、
    旦那や本人の職業良い人にひっついて
    ママ友のふりで

    私こんな凄い人と友達なんです〜

    ってベラベラ話す。
    自分はショボいし、相手に友達と思われてもいない

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/01(金) 17:39:31 

    旦那がーって自ら旦那のこと話す人だと色々聞いちゃうけどダメなの?

    旦那は夜はバンドしてて~とか言うから、出会いは同じ職場とかなの?とか聞いちゃう

    最近はなんでも嫌がる人がいるから全部聞かないようにしてるけど前は雑談程度に聞いてたよ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/01(金) 17:46:59 

    珍しい名字だと調べられちゃって嫌だよね

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/01(金) 17:56:28 

    >>90
    私も外資で時差のある部門だからPTAの飲み会のスケジュールが合わないときが多い。
    欠席の理由を仕事の都合って言ってもその都度幹事役から根掘り葉掘りされるので、海外の都合に合わせてる部門と正直に言っただけなのに一部の人からマウント!って騒がれた。
    日本の会社だって海外の都合に合わせなきゃならない仕事なんていくらでもあるのに、どんな言い方をしたら正解だったのか知りたい。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/01(金) 17:58:41 

    >>158
    www

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/01(金) 18:07:33 

    開業医とか独立してる弁護士とかだと言いたくないね
    検索したら色々出てくるし
    家族の印象も夫の会社のイメージに繋がるし
    相談されたりしても面倒だし

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/01(金) 18:23:15 

    パチンコ屋経営してるっていえば一発で黙らせることが出来るよw
    マウント圧勝ww

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/01(金) 18:25:13 

    >>8
    どこの銀行かは興味ないけどリアルに半沢直樹の世界なのかどうかは知りたいかも

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/01(金) 18:25:49 

    >>238
    圧勝なの?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/01(金) 18:27:14 

    ママ友の旦那さんの職業誰も知らないかも
    そんな話にならない

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/01(金) 18:28:20 

    >>219
    これが高級取り?
    普通じゃない?
    大手より下って感じ

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2023/12/01(金) 18:38:51 

    >>35
    旦那さんポケモン好きなの?

    +4

    -3

  • 244. 匿名 2023/12/01(金) 19:03:01 

    >>1
    フレネミーだろうね
    ママ友に聞かれたけど答えなかったよ
    会社員って

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/01(金) 19:55:04 

    >>35
    旦那がミュウツーかコイキングかで住む世界は全然違うだろうな

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2023/12/01(金) 19:56:33 

    >>242
    公務員の給料って一般企業や景気を参考に設定されてるから、公務員の給料いいって思う人は平均より稼げてないと恥じるべきなんだよね
    公務員が誇れるのは給料じゃなくて身辺のキレイさとかじゃないかな

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2023/12/01(金) 20:02:37 

    >>235
    私も外資勤めだけど、それは言い方が悪いというか理解してもらえることはないと思う

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/01(金) 20:09:21 

    聞くなんて変!聞かれたくない!て人はコンプレックス持ってるかマウンティング気質なんだろうね
    職業聞く=年収知りたいとか下品な考え過ぎてビックリ
    大体夫の話になるのって
    「帰り遅くてー」「何の仕事なの?」
    「出張多くてー」「何の仕事なの?」
    「テレワークできなくてー」「何の仕事なの?」
    「転勤多くてー」「何の仕事なの?」
    「土日は仕事だからー」「何の仕事なの?」みたいな自然な流れじゃない?
    「はじめまして!あなたのご主人何の仕事してるの?」て聞かれたらあたおかだと思うけどw

    +3

    -5

  • 249. 匿名 2023/12/01(金) 20:11:08 

    >>167
    意外と商工中金は高年収よ!

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/01(金) 20:12:44 

    >>248
    >>248
    いや、ならない(笑)
    旦那さんの話じゃなくて友達本人の話をするよ
    「帰り遅くてー」→子供が起きてるうちに帰ってくるの?とかご飯温め直すの?大変だね
    「リモートでー」→昼ご飯どうしてるの?ちゃんとしたの作るの?大変だね

    みたいな会話になるのがふつうだと思うけど

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2023/12/01(金) 20:18:25 

    >>63
    私も聞かれても全然平気ー。
    商社だよーって答えたら、そうなんだー!うちの夫は◯◯だよ!って返ってくる
    この読んでると聞く方は自分の夫の職業は絶対言わないとか書かれてるけどそんな人会ったことない。

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/01(金) 20:26:36 

    >>250
    あなた専業か扶養内パートでしょ

    +1

    -4

  • 253. 匿名 2023/12/01(金) 20:36:56 

    昔からの友達なら「何してる人?」くらいは聞かれるし聞くかな
    どうせ結婚式のプロフィール紹介でわかるし
    パート仲間とかママ友とか希薄な関係なら言わない(向こうが教えてくれたら教えるけど)

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/01(金) 20:43:46 

    >>252
    正社員なら旦那の職業聞くの?w

    +0

    -4

  • 255. 匿名 2023/12/01(金) 20:43:56 

    >>1
    他人の年齢・職業・家族構成・宗教については、相手が話すまで絶対に聞かないようにしてる。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/01(金) 20:48:27 

    >>45
    どうでもいいけど
    でも例えば教師の家庭と飲食店経営のの生活は違うじゃない
    夕飯どうしてるー?とかそれこそ雑談だよ

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/01(金) 20:53:24 

    >>12
    給料を聞かれたことがある。
    60才以上の二人組がお互いにチラチラ目を合わせて…。あの人なら言いそうって事前に申し合わせてたんだろうね。
    言うわけないよっ

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/01(金) 20:54:49 

    >>1
    あなたにちゃんと興味を持ってますよ、なんて礼儀でもあったんだよね。時代は変わったな〜。

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2023/12/01(金) 20:59:10 

    >>239

    銀行業界だと「出向=戻ることは不可能、左遷コース」が一般的だって
    特に地銀
    私は一般企業勤めだけれど「昨日付でグループ会社に出向してた上司が戻ってきて〜」みたいな話を夫にしたら驚いてた

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/01(金) 21:10:58 

    >>248
    マウント気質もコンプも無いけど旦那から言うなって言われてる
    特殊な職業だから

    私の親は公務員で親の職業聞かれるのは平気だった
    特殊性が無いから普通の印象しかもたれないし個人を特定できないから
    (1主さんみたいに深追いされて特定されるとウザいけど)
    他に企業務めとか従業員多い所やよくある職業だと言いやすいよね 
    そういう人には言いたくない人の気持ちは分からないと思うよ

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/01(金) 21:11:34 

    >>1
    そりゃ聞くでしょ
    聞かれても恥ずかしくない男と結婚すればいいだけ
    そんことであれこれ不安になる人生なんてイヤでしょ

    +4

    -5

  • 262. 匿名 2023/12/01(金) 21:19:14 

    結婚報告受けた友達とかなら「何してる人〜?」と聞いちゃうけど、こちらから根掘り葉掘りは聞かないかな
    だいたい相手の反応でこれ以上言いたくないのかな?と分かるし、言いたい人は聞かなくても自ら話してくれる
    会話の流れによるけど、ママ友や職場の人レベルなら旦那さんの職業は聞かないなぁ
    言いたくない人もたくさんいるだろうし

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/01(金) 21:21:54 

    旦那が夜勤だからって言ってた人は、職業気になったけど、聞いたらいけないのかなと思って聞けなかった
    夜勤しかない仕事って何だろ?縁が無いから全然わからない。

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/01(金) 21:26:43 

    聞かないけど、旦那が数ヶ月単位で色んな場所に行ってる人は気になる。
    そんな職業あるの??

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2023/12/01(金) 21:28:53 

    がるちゃん見てると、周りが夫の職業を探ってくるとか、近所が自宅を見張ってるとか、被害妄想的な書き込みが多くて驚く。潜伏中でしょうか?

    +0

    -4

  • 266. 匿名 2023/12/01(金) 21:29:47 

    >>263
    製造業だと夜勤専門の人結構いるよ
    工程の加減で夜勤帯にしかできない&熟練の技を持った人がしてる
    あとは鉄道の線路保守とかかな

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2023/12/01(金) 21:33:55 

    >>259
    シビアだね
    何もミス出来ないね

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/01(金) 21:38:06 

    >>1
    私は、正直、興味本位で気になる。
    そこに深い意味はない。
    でも、夫の職業は、聞かれたくないから、絶対聞かない様にしてる。
    私の過去の仕事も、大した事無いので、聞かれたく無いし。。。

    +1

    -6

  • 269. 匿名 2023/12/01(金) 21:44:01 

    >>267
    体質が古いんだろうなぁとは夫の話を聞いていてもめちゃくちゃ感じる

    地域の祭りやイベントがあるとその地域にある色々な銀行の支店行員さん(地銀、信金など)はボランティアスタッフで出ないといけないんだけれど、女性行員は行かなくてもよくて男性行員が行かないといけないし、そもそも普段から残業は基本男性行員がしてる
    ちなみに祭りやイベントて基本休日だから労働組合がある銀行の行員は手当がでるけれど労働組合がない銀行の行員は手当なんてないしタダ働き

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/01(金) 21:53:57 

    >>266
    なるほど

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/01(金) 22:12:56 

    >>71
    それだねきっとww

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2023/12/01(金) 22:14:59 

    >>265
    そんな統合失調症扱いしなくてもw

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/01(金) 22:22:46 

    世間話とか雑談の一環でしょ
    そんな興味ないけど間が持たないしなんとなく聞いただけじゃない?

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2023/12/01(金) 22:45:02 

    >>1
    私はめんどい時は嘘つくよ
    夫はサラリーマン、営業って事にしてる
    本当の職業は秘密

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/01(金) 22:46:15 

    >>264
    あるよー

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/01(金) 22:47:17 

    >>261
    お局みたいで気持ち悪い

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/01(金) 22:48:11 

    >>248
    うちは公安だから言い辛い

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/01(金) 22:55:00 

    >>72
    赤青緑かな

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/01(金) 22:59:08 

    >>112
    まさにそれ。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/01(金) 22:59:21 

    >>275
    どんな仕事?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/01(金) 23:03:44 

    >>1
    距離無しの支配欲強い人って結構いるよね
    相手のことを不躾に根掘り葉掘り平気で聞くはしたなさ厚かましさ。
    で、自分の情報はほとんど出さなかったり嘘ついてごまかしてたりする。

    自分のために使えるかとか、弱み握りたいとか
    立場によっては態度変えるタイプだから要注意。
    我の強い泥棒タイプが多い。

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/01(金) 23:34:24 

    >>1
    年収知りたいんだと思う

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2023/12/02(土) 00:02:43 

    >>247
    よこ
    どういう言い方だと理解してもらえるのか私も興味あります。コメ主さんを批判だけするのではなくて。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/02(土) 00:06:53 

    >>1
    あ〜…知り合いに旦那が美容師の人がいて、会話を広げる世間話のつもりで「お客さんとして出会ったの〜?」と何気なく聞いたら「もうそれ旦那が美容師あるある!」と結構うんざりした感じで言われたから少しイラッとしたのを思い出したw

    +0

    -5

  • 285. 匿名 2023/12/02(土) 00:10:23 

    前から仲良いなら聞かれてもいいけど、大人になって職場でしか繋がりない、ましてや仲良しでもないのに聞いてくる人は理解できない。旦那の年収や生活レベルを知りたいとしか思えない。めんどくさいからぼかして答えても、突っ込んでくるんだよね。まじで下品。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/02(土) 00:49:35 

    >>46
    整備士でもピンキリじゃない?

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2023/12/02(土) 00:59:04 

    >>255
    宗教と政治は危険。

    あとは個人的に聞かれても全然嫌じゃないw

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/02(土) 01:03:25 

    ある程度の仲の人は話の流れで聞くことあるけどなー。どこ出身?くらいのレベル。
    てか幼稚園のママ友で旦那さんの職業知らない人いないやw会社名までは知らんけど。別に普通。
    がるはカリカリしすぎ。

    +2

    -3

  • 289. 匿名 2023/12/02(土) 01:12:07 

    聞かれたことがない

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/02(土) 01:17:18 

    >>1
    そんなトピを立てる時点で、逆に主が旦那の職業に自信があるからじゃないの?
    私も旦那が大手の一流企業だから自慢したいわ。

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2023/12/02(土) 01:38:22 

    >>70
    うちの周りは割とみんな普通に聞く
    転勤族と中受組が多くて、世帯収入も似たり寄ったりだからかな
    ただしみんな業種までしか言わないしそれ以上聞いてこない
    金融とかメーカーとかで終わり

    +1

    -3

  • 292. 匿名 2023/12/02(土) 01:52:31 

    >>8
    銀行員で言ってても信用金庫の人、結構いる

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/02(土) 01:54:52 

    >>70
    田舎だからだと思うよ
    失礼だしね
    相手が話すから、友達の夫のことは知ってるけど
    うちは企業名いうと、そらで終わり
    理系で知らない人はいない企業だから

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/02(土) 02:06:20 

    >>114
    話が広がらないじゃん

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/02(土) 02:14:16 

    私はあんまり他人の旦那の職業に興味ないから聞かないけど、聞かれたら別に普通に答える。
    聞かれようが聞かれまいが、どうでもいいじゃん。何故そんなに気にするの。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2023/12/02(土) 02:54:49 

    >>1
    そんな繋がらない人だったら、
    会社員って言っちゃえ!
    あとはスルー

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/02(土) 03:11:50 

    >>6
    教育学部って旧帝大(阪大以外の全ての旧帝大)にもあるし
    国立大学出て教師も多い
    東大とか京大とか博士号持ちも意外に少なくない

    一方で最低の変態もいる
    高学歴でも子供にわかる説明が出来ない教師もいる
    子供の嘘を見抜けない奴もいる

    優秀な人とカスの差がめちゃ広い職業だと思う

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/02(土) 04:24:03 

    >>1
    大体の年収把握したいのかも

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/02(土) 05:45:58 

    >>35
    子供孫ポケモンもやってそう

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2023/12/02(土) 05:51:19 

    >>113 日本人は公務員に対してイメージと妄想で語ってる人が多いから 専門職公務員の存在すら知らない人も多いし

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2023/12/02(土) 06:25:43 

    うちの主人の職業〜?総理大臣してるよ!
    年収はだいたい1兆円くらいかな♪

    これで2度と書いて来ないし、なんなら声かけられなくなる。

    と思うから誰かやってみて!

    +1

    -3

  • 302. 匿名 2023/12/02(土) 08:23:34 

    >>245
    コイキングはギャラドスに進化するからさ。その時点てすぐ判断できないよ。

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2023/12/02(土) 08:48:06 

    逆にわたしだけ聞かれない。時間の融通が効くので夫が幼稚園の送り迎えしてて行事もよく行くボランティアもしてるのに、割と裕福な暮らししてるから、謎だと思うけど。聞いちゃいけない感じに思われてるのかな。

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2023/12/02(土) 08:53:20 

    不細工な奥さんと結婚した不細工な旦那さんの仕事?

    興味ない

    医者としてもふーんコロナ給付きん不正してるんだろうなとかその位不正受給の温床

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2023/12/02(土) 09:12:03 

    >>78
    そういう人いるよね。
    うちも建築系だけど経営してるから
    年収5000万なのに誰もそう思ってなさそう

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/12/02(土) 09:35:33 

    >>5
    いたいた。
    職業聞いて給料聞いて答える前に〈答えないけど〉うちは25万!!とか言ってきたバカ。
    間取りまで聞いてきたよ。
    ちなみに職場の仲良くもない人だけど仕方ない二人きりの密室で。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/12/02(土) 09:37:00 

    >>84
    私なら出禁だわ。私をばかにする人と交友するの無駄、馬鹿馬鹿しい

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/02(土) 09:37:30 

    >>5
    いたいた。
    職業聞いて給料聞いて答える前に〈答えないけど〉うちは25万!!とか言ってきたバカ。その25万だけ聞いてもないのに自分から言ってきた。それ以外は秘密主義。
    間取りまで聞いてきたよ。
    ちなみに職場の仲良くもない人だけど仕方ない二人きりの密室で。

    あと別でもう一人。
    質問攻めで一切自分の事話さないやつもう一人。
    そいつは質問してわざと答えさせてマウントとるパターンだった。それか超嫌味を放つ。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/02(土) 09:39:38 

    >>1
    引くよね。そういう人って自分側の情報は出さないで質問ばかり
    私は旦那じゃなくて子供のことでやられる
    何歳、性別、学校とか

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/02(土) 09:57:57 

    >>105
    公務員ってめちゃくちゃ庶民だよ…(実家)民間大手のが金持ち

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/02(土) 10:03:38 

    マウントというより、家庭(経済)のレベルを夫の職業で判断したいのかなという印象。

    特に幼稚園。

    小学生になると子供同士の付き合いの判断材料にしているとか。

    同レベルだと安心感。

    そのうち子供だけで友人の家に遊びに行くと、友人の家が大きかったと勝手に報告してくるようになるけど。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/02(土) 10:04:59 

    >>239
    あれはファンタジーだよ

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/02(土) 10:16:36 

    >>100
    結婚する前からの友達の旦那さんの職業とか勤務先は知ってるけどママ友の旦那さんの職業までは知らない。保育所だからママ自身の職業を知ってる場合は結構ある

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/02(土) 10:45:41 

    >>1
    興味無いけど雑談?
    自分から違う話題出していくとか
    話すことないとそういうこと聞いてくる人いるよね

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/02(土) 10:46:42 

    質問だけ一方的にして
    答えさせてけなすのは創○でよく、推奨されてる手法

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/02(土) 10:55:09 

    >>2
    公務員の友達夫婦は、一貫して会社員。事務。って答えてる。守秘義務もあるから、余計だと思うけど、聞いてどうするんだろうね。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/02(土) 11:01:39 

    >>220
    ナカーマ
    名前ググると経歴と顔写真も出てくるから嫌
    職業上仕方ないけど。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/02(土) 11:10:58 

    夫の職業、教員でも特別支援学校と答えたときと◯◯大学附属高校と答えたときでは反応が違う。
    なんか卑しいなあと思う。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/02(土) 11:29:51 

    >>103
    私もある
    入社してすぐの人が
    うちの夫は〇〇大学卒で〇〇の仕事してるのって
    あなたの旦那さんは?って
    めっちゃ引く

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/02(土) 11:40:32 

    >>1
    おつかれさまです。
    私は他人の夫の職業にあまり興味はないので無闇に聞くことはないと思いますが、親族に教師が多いのでもし主さんのような人にあったら嬉しくて色々聞いてしまうかもです。もちろん聞く理由も話しますが・・

    がるちゃんとか職場で(私の身近に教師がたくさんいると知らない)親族の職業をよく叩かれるので、同じような人に会うと嬉しくなっちゃうかも。気をつけます!

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/02(土) 11:52:13 

    >>1
    大企業勤務もプライム企業勤務もピンキリ
    名前すら知らない会社なんていっぱいあるし、有名会社勤務と言っても子会社ってパターンもよくある
    「〇〇勤務?へー すごい」と思ったらパン職、契約社員だったなんてこともある

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/02(土) 11:59:43 

    >>301
    つまんねー

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/02(土) 12:36:03 

    >>1
    常識ある人は聞かない
    仲良くなって、「今まで夫の転勤で県内を転々としてたんだ」みたいな話の流れがあったら「県内の転勤族なんだ地方公務員かな」みたいに思ったりはするけど、わざわざ深掘りしないな
    自分の夫も県内転勤アリなら、もしかして同業かな?って、聞きたくなるかもだけど、でもけっこう親しくなってからじゃなきゃ聞かないなー。

    どういう心理なんだろうね?まぁ変な人だという目安にはなるから近づきすぎないように気をつけようか。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/02(土) 12:39:49 

    わかる、パート先(飲食店)の40代店長(男)が旦那の職種やら何関係の会社やら雑談ぽく色々聞いてくる。
    どういうつもりなんだろう。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/03(日) 11:07:06 

    >>100
    子供の私立小ママ友の旦那さんの職業は知っている
    仲良くなって会話の流れで
    別に聞かれても嫌な感じはしないかな
    あとママ友でなくても子供が話してたりで分かったりすることもある

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/12/07(木) 06:03:14 

    まだ主の職業聞かれただけなら雑談のひとつだろうけど、旦那の職業なんて相手から言われなければ掘り下げないことだわ。
    うちは公務員だから会社で事務やってるって言って流してる。たまに公務員嫌いの人がいてめんどいし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード