ガールズちゃんねる

友達の犬、呼び捨てするのナシ?

601コメント2023/12/12(火) 08:35

  • 1. 匿名 2023/11/30(木) 18:31:32 

    友達が新築を建てたので遊びに行きました。
    そこで新しく飼ったという可愛いトイプーちゃんがいたので名前教えてもらって普通に「チョコ、おいで〜!」と言ったら「呼び捨てかよ(笑)」と言われてしまいました。
    あ…ごめんね…と謝ってチョコちゃんと呼び直しましたが、犬の呼び捨て、ダメでしたかね??
    友達の子どもとかにはちゃん付けするようにしているのですが、犬は気にしておらず。失礼なやつだと思われたかなって少し引きずっています。

    +86

    -731

  • 2. 匿名 2023/11/30(木) 18:31:59 

    友達の犬、呼び捨てするのナシ?

    +393

    -16

  • 3. 匿名 2023/11/30(木) 18:32:14 

    え、ちゃん付けないとダメなの?笑

    +2004

    -19

  • 4. 匿名 2023/11/30(木) 18:32:22 

    友達の犬、呼び捨てするのナシ?

    +795

    -11

  • 5. 匿名 2023/11/30(木) 18:32:24 

    いいんじゃない?

    +448

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/30(木) 18:32:29 

    お犬様だからダメだよー
    犬って言うのもダメな人いるよ
    わんこじゃなきゃって言われるよ

    +60

    -141

  • 7. 匿名 2023/11/30(木) 18:32:31 

    チョコさん

    +526

    -6

  • 8. 匿名 2023/11/30(木) 18:32:32 

    家族の名前呼び捨てにされたらどう?

    +22

    -214

  • 9. 匿名 2023/11/30(木) 18:32:45 

    えー
    めんど

    +1256

    -17

  • 10. 匿名 2023/11/30(木) 18:32:50 

    >>1
    友達ややこしそうw

    +1379

    -15

  • 11. 匿名 2023/11/30(木) 18:32:57 

    絶交しな

    +413

    -17

  • 12. 匿名 2023/11/30(木) 18:33:03 

    仲良い人なら呼び捨てでもok
    そうじゃないなら失礼だなと思う

    +23

    -110

  • 13. 匿名 2023/11/30(木) 18:33:03 

    チョコさん

    +138

    -5

  • 14. 匿名 2023/11/30(木) 18:33:04 

    犬は大事な家族だから当たり前
    主さんが友達に自分の子供を呼び捨てにされたらどう思う?

    +29

    -211

  • 15. 匿名 2023/11/30(木) 18:33:13 

    飼い主がチョコちゃんって言ってたらそうするかな

    +491

    -13

  • 16. 匿名 2023/11/30(木) 18:33:20 

    元トリマーです

    友達トリマー同士の🐶なら呼び捨て、先輩や年上の🐶だったらさん付けにするよ

    ちょこさん、クッキーさんみたいな

    +19

    -113

  • 17. 匿名 2023/11/30(木) 18:33:23 

    呼び捨てOKな人もいれば、イラッとする人もいるんじゃない

    +241

    -24

  • 18. 匿名 2023/11/30(木) 18:33:24 

    >>1
    呼び捨てでいいでしょw
    犬猫なんて

    ワンコとかニャンコとか一応言うようにしてるけど

    +451

    -140

  • 19. 匿名 2023/11/30(木) 18:33:31 

    チョコ様!

    +11

    -5

  • 20. 匿名 2023/11/30(木) 18:33:56 

    めんどくさい友達
    家族だからとか言うんだろうけど

    +369

    -14

  • 21. 匿名 2023/11/30(木) 18:33:57 

    冗談で言ったんじゃないの?
    お友達がちゃんつけで呼んでたからびっくりした
    の2択

    +9

    -22

  • 22. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:02 

    まあ、だいたい他所の犬も猫も◯◯ちゃんって呼ぶようにしてるわ、嫌な思いしたくないし。

    +274

    -13

  • 23. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:03 

    それ言うなら

    友達のことも
    呼び捨てしちゃ失礼になるよね?

    +16

    -20

  • 24. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:07 

    仲の良い友達だったら、構わないと思うけどね

    +101

    -7

  • 25. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:14 

    >>14
    犬と子供一緒にするタイプか

    うちの子っていって犬の写真見せてきた上司のこと思い出したわ

    +230

    -23

  • 26. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:17 

    チョコ殿!

    +17

    -4

  • 27. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:21 

    豆太郎、とかなら呼び捨ての方がしっくりくる

    +145

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:28 

    >>1
    全然オッケー!気にした事ないです。

    +257

    -6

  • 29. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:28 

    思い返すと「ちゃん」呼びしてるわ
    よその子だからか自然と

    +149

    -16

  • 30. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:37 

    >>14
    こういうこと言う人よく居るけど、動物と人間を同等に考えてるのは違うと思う。
    ペット=子供じゃない。

    +226

    -42

  • 31. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:41 

    私なら気にしないけどなー

    +62

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:49 

    >>1
    さん付けで呼ぶようにしたら

    +86

    -4

  • 33. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:52 

    >>1
    大変ね。めんどくさい世の中になったもんだ。

    +274

    -4

  • 34. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:54 

    >>1
    そんなめんどくさそうな友人ほっとけ
    子供ならともかくね
    バカみたい

    +348

    -17

  • 35. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:55 

    飼い主がチョコちゃんって言ってたらそれに合わせるけど、正直面倒そうな友達だなw

    地雷多そうだから今後はその家の犬の話題はノータッチにする

    +223

    -6

  • 36. 匿名 2023/11/30(木) 18:35:16 

    >>1
    仮に呼び捨てされて不愉快だったとしても口に出すことではないよね。
    その友だちも親バカならぬ犬バカアピールみたいな感じでふざけて言っただけじゃない?

    +172

    -7

  • 37. 匿名 2023/11/30(木) 18:35:19 

    めんどくさー。うちの犬呼び捨てでも全然何とも思わないしむしろ構ってくれて嬉しいわ。友達、主のこと犬より下に見てんじゃない?

    +41

    -14

  • 38. 匿名 2023/11/30(木) 18:35:21 

    犬大好きだし、家族と思ってるけど別に呼び捨てでも気にしないわww

    +98

    -6

  • 39. 匿名 2023/11/30(木) 18:35:29 

    嫌だったとしても“呼び捨てかよ”って言い方が嫌だわ

    +260

    -8

  • 40. 匿名 2023/11/30(木) 18:35:29 



    私、犬飼っているけど気にしない。

    でも、そのお友達がイヤだと思うのならナシなんじゃない?
    それにしても、例え思ったとしても

    呼び捨てかよ。

    って口に出してしまうそのお友達と交友関係を続けていくのってなんか大変そう。。。

    +194

    -4

  • 41. 匿名 2023/11/30(木) 18:35:32 

    ドラマ古畑任三郎で、古畑が「チャンを付けてはいけない。付けて呼ぶと、犬はチャンも含めて自分の名前と思ってしまうから。」と言ってた。

    +114

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/30(木) 18:35:43 

    老犬になったら呼び方変えるの?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/30(木) 18:35:45 

    >>6
    餌 じゃなくて ごはん ね

    +76

    -10

  • 44. 匿名 2023/11/30(木) 18:35:46 

    普通に呼び捨てだけど、なんも言われたことない
    うちの猫が呼び捨てされてもなんも思わないし

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/30(木) 18:35:56 

    呼び捨てだと、飼い主感が出るから?
    めんどくさい人っているよ。
    オスメスじゃなくて、男の子女の子って言い方する人とか。

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/30(木) 18:36:07 

    >>27
    うちの🐶まめが付く名前だからだいたいまめって呼び捨てにされてるw全然気にしてない。

    +36

    -3

  • 47. 匿名 2023/11/30(木) 18:36:10 

    犬だぜ?

    +70

    -6

  • 48. 匿名 2023/11/30(木) 18:36:21 

    気分害したならその場謝るけど多分その子とはペットに関する価値観が合わないから家に行くのやめる仲にはなるな。面倒臭い

    +71

    -4

  • 49. 匿名 2023/11/30(木) 18:36:39 

    何も言わないけど、あんまりいい気はしないなぁ
    親族とか、その友だちと呼び捨てしあってるぐらい仲良しだったらあんまり気になんないかも?

    +7

    -23

  • 50. 匿名 2023/11/30(木) 18:37:13 

    >>1
    『ごめん…ペットは家族だもんね…!
    おいで…!チョコ閣下!』

    +175

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/30(木) 18:37:18 

    >>1
    犬を飼っている人に一言。名前を呼ぶ時は“ちゃん”を付けるのは止めてください。“ちゃん”を付けると犬は“ちゃん”までが自分の名前だと思い込んで“ちゃん”を付けないと振り向かない場合があります。犬には…

    +52

    -29

  • 52. 匿名 2023/11/30(木) 18:37:23 

    >>15
    それ
    スタンス合わせれば良いと思う
    でも自分が子どもを呼び捨てするからってママ友に呼び捨てされたら引っかかるなー

    +63

    -20

  • 53. 匿名 2023/11/30(木) 18:37:26 

    >>6
    「わんちゃん」だよね?
    わんこは許されないと思う

    +3

    -21

  • 54. 匿名 2023/11/30(木) 18:37:33 

    >>16
    トリマーだと犬もお客様だからね

    +44

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/30(木) 18:37:33 

    >>16
    うわぁ
    メンドクセー

    +55

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/30(木) 18:37:44 

    >>1
    次からこれ見よがしに「様」付けで徹底して差し上げる。

    +48

    -3

  • 57. 匿名 2023/11/30(木) 18:38:20 

    犬飼ってるけど呼び捨てされるほうが嬉しいよー!もちろんちゃん付けでもいいのだけど🐶
    呼び捨て嫌な人もいるんだね、気をつけよ。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/30(木) 18:38:26 

    犬猫に関わらずその友人自身がめんどくさい人なんじゃ?

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/30(木) 18:38:42 

    >>1
    友達からは呼び捨てにされてるけど気にしたことなかったw
    そういえば散歩で会うくらいの人は◯◯ちゃん呼びだな

    +30

    -4

  • 60. 匿名 2023/11/30(木) 18:38:44 

    うちは猫を飼ってるんだけど、 
    旦那「前脚の爪が伸びてるよ」
    私「は?何言ってんの?これは可愛い手ですけど!!」

    +2

    -19

  • 61. 匿名 2023/11/30(木) 18:38:57 

    >>1
    その友達めんどくさ…
    わたしは友達に犬の名前呼び捨てにされてもなんも思わないけどな
    その友達に「格下の存在」と思われてるのでは?

    +121

    -7

  • 62. 匿名 2023/11/30(木) 18:39:02 

    鯉太郎、みたいな渋い名前でもちゃん付け?老犬でも?デカくて強そうなピットブルでも?

    トイプーで可愛い名前だから、ちゃん付け?

    ま、飼い主によるよね。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/30(木) 18:39:04 

    嫌な言い方じゃなかったら、自分のペットを呼び捨てにされても特に気にならない。自分が友達のペットを呼ぶ時は飼い主自身の呼び方にあわせるかなぁ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/30(木) 18:39:09 

    ナシの人がちょいちょい居てびっくりしてる笑

    +20

    -7

  • 65. 匿名 2023/11/30(木) 18:39:23 

    犬飼ってるけど呼び捨てで全然かまわない。

    +17

    -4

  • 66. 匿名 2023/11/30(木) 18:39:35 

    >犬は気にしておらず

    笑っちゃった!そりゃそうだよwww

    +62

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/30(木) 18:39:43 

    >>1
    義犬に続き「友犬」なんて言葉が生まれそうな

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2023/11/30(木) 18:40:06 

    友達が「うちのバカ犬だから」を連呼するから
    「そうなんだ、バカなんだ」って返したら不機嫌になったけど
    会ったこともない犬をそう評する側に問題があると思うの

    +11

    -6

  • 69. 匿名 2023/11/30(木) 18:40:19 

    >>16
    じわる…w

    +41

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/30(木) 18:40:34 

    >>16
    世も末、犬畜生なのに笑

    +23

    -16

  • 71. 匿名 2023/11/30(木) 18:40:53 

    >>1
    「呼び捨てかよ(笑)」
    この一言だけでも、お友達が主のことを下に見てることが分かる。
    引きずる必要全くないし、そんなん引きずってたらますます下に見られて見下されるよ。
    てか、自分を下に見てるような奴とはあんまり会わないほうがいいよ。仲良くしててもろくなことないから。

    +191

    -10

  • 72. 匿名 2023/11/30(木) 18:41:05 

    お客さんの犬なら「ワンちゃん」「●ちゃん」って呼んだ方が無難だけど
    友達の犬なら別にいいと思う。
    自分のペットにかまってくれるだけでもうれしいのに贅沢な友人だな。

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2023/11/30(木) 18:41:09 

    そういうこじらせた犬の飼い主って本当嫌い

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/30(木) 18:41:18 

    今日イチどうでもいいトピww

    +20

    -3

  • 75. 匿名 2023/11/30(木) 18:41:21 

    >>1
    その友達はなんでも難癖つけそう

    +36

    -4

  • 76. 匿名 2023/11/30(木) 18:41:25 

    呼び捨てかよ笑
    こういう言い方ちょっといやだね
    飼い主がちゃん付けで呼んでるなら自分もちゃん付けする、あとは知り合い程度の人ならちゃん付けする
    友達とか近い人なら大体呼び捨てしちゃってるな

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/30(木) 18:41:36 

    >>25
    パパママ言ってる人いるよね

    +46

    -15

  • 78. 匿名 2023/11/30(木) 18:42:13 

    >>16
    …ほんとに言ってる!?
    奇妙奇天烈だわ…

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/30(木) 18:42:17 

    犬おいで~って言われるより全然いい。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/30(木) 18:42:22 

    >>74
    運営も叩きトピ含めてネタ切れなんよw
    てかどーしよーもない問いのトピ多すぎwww

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/30(木) 18:42:26 

    呼び捨てでもちゃん付けでも名前呼んでくれるだけで嬉しいもんだけどな
    本当に関心ない人は「犬」としか言わないしまたそれもよしで

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/30(木) 18:42:33 

    >>16
    トピズレだけど
    トリマーって、月に何時間くらい働いて、年収どれくらい給料もらえるの?
    あなたの会社は福利厚生どんなのがあった?

    +2

    -19

  • 83. 匿名 2023/11/30(木) 18:42:43 

    うちの猫は呼び捨てで良いよ
    「うちの子」とか苦手だわ~
    エサ→ごはんとかさ

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2023/11/30(木) 18:43:16 

    犬飼ってます
    お散歩で会うワンコたちにはちゃんが君つけてますね
    他の犬飼さんたちもそのようにしてますし…
    他人で呼び捨てしてくるのはおじさんぐらいかな

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/30(木) 18:43:23 

    付き合いの程度によるかな。
    職場の仲良し達は犬や猫を飼ってる私も猫を飼ってるからペット話で盛り上がるけど、皆「ちゃん」付けで呼びあってる。
    私は呼び捨てされても気にしないし職場の人達も多分同じだと思うけど、そこはまあ一応礼儀として。
    友達なら全然気にしないよ、友人も猫飼ってるけどお互い呼び捨て。
    そんな事より可愛がってくれる方のが大事だし嬉しい。
    でも主さんの友人はそうでないって事だよね、まあ正直面倒くさと思うけど「ちゃん」付けで呼ぶのが無難だね。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/30(木) 18:43:27 

    >>1
    略してみんなが呼んでたから真似したら
    うちの子は
    シャンじゃなくてシャンシャンみたいに
    注意された笑
    だから呼ばせてくださいって言ったら
    いいよって…小学生のようだわ笑笑

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2023/11/30(木) 18:43:37 

    >>7
    EXILEの呼び方で再生された

    +66

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/30(木) 18:44:09 

    あぁーしんどっ!!🤗って一言言い返しちゃうかも

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/30(木) 18:44:12 

    >>27
    まめちゃんとか、まめたろちゃんって呼びたいw

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/30(木) 18:44:15 

    友達が普段から「○○ちゃん」て呼んでるなら、こっちもつられて「○○ちゃん」て呼ぶけど、そうじゃないなら呼び捨てしてるよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/30(木) 18:44:18 

    犬→わんちゃん
    オス→男の子
    メス→女の子
    餌→ごはん
    ケージ→おうち
    って言わないとムッとする人いるからなあ
    大型の飼い主でこういうの気にしてる人は会ったことないけど、小型犬の飼い主で繊細そうな人はこういうの気にするよね

    +11

    -3

  • 92. 匿名 2023/11/30(木) 18:45:00 

    トリマーさんが前足、後ろ足じゃなく「おてて」て言ってた。
    擬人化しないと不満なお客さんがいるんだろうなあと思いながら聞いてた。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/30(木) 18:45:14 

    >>1
    散歩してるときに、しっこさせっぱなしで後始末もしないような飼い主の犬なら呼び捨てで良いんじゃない?
    そうじゃないなら、〇〇ちゃんって呼んであげたら?

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/30(木) 18:45:31 

    >>46
    まめ可愛い

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/30(木) 18:45:37 

    大変だね。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/30(木) 18:45:49 

    ポチとかゴン太は呼び捨てでも許される気がする

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/30(木) 18:46:01 

    ワンコと住んでる身としては家族として過ごしてるから、他のご家庭にも同じように接してる。
    けど敬称にこだわる人は面倒くさい。例えば秀吉ってワンコがいたとして、「秀吉くん」って話しかけたら「うちでは秀吉殿って呼んでるの」って。こだわり大切だけどさすがに知らん。

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2023/11/30(木) 18:46:13 

    犬を人間っぽく言うのってはっきり言って企業の戦略だよね。
    一般人にもその感覚を求められても困る。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/30(木) 18:46:29 

    間違ったふりしてしょこたん

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/30(木) 18:46:32 

    >>1
    犬飼ってるけど呼び捨てとか全く気にしたことないよ。むしろ名前呼んで可愛がってくれてたら嬉しい。友達も冗談で言っただけかもしれないし気にしなくていいと思う!

    +34

    -3

  • 101. 匿名 2023/11/30(木) 18:46:32 

    >>1
    文章読んだだけですっごいめんどくさい。
    綱吉か!

    +65

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/30(木) 18:47:04 

    過剰に気遣いを求める人っているよね。そういう人って自分はどうなんだよと思うわ

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/30(木) 18:47:35 

    オスだったらチョコちん
    メスだったらチョコまん

    +5

    -8

  • 104. 匿名 2023/11/30(木) 18:47:38 

    >>1
    私は嫌だな。なんか横取りされた気分になる。

    +5

    -37

  • 105. 匿名 2023/11/30(木) 18:47:49 

    え、犬とかペット飼ってるけど呼び捨てとか全然気にしない‥めんどくさいよその人。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/30(木) 18:48:13 

    チョコ氏ーチョコ氏ーって呼んでやればいい

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2023/11/30(木) 18:48:15 

    >>41
    本当はあだ名もいけないんだよね
    統一した呼び方しないと自分の名前がわからなくなるって
    でもあだ名で呼んじゃうけど

    子供の頃から犬飼ってるけど私が目の前で「れーくん」とかあだ名で呼んでて、友達は呼び捨てでもなんとも思わないけどな。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/30(木) 18:48:24 

    >>9
    友達止めた方がいいレベル

    +83

    -4

  • 109. 匿名 2023/11/30(木) 18:48:28 

    チョコ氏〜って呼んでやりな

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2023/11/30(木) 18:48:36 

    友達って女性だよね?
    大人の女性が「かよ」なんて使う?
    犬がどうこうじゃなくて、友達の口の悪さにひくな。

    +6

    -5

  • 111. 匿名 2023/11/30(木) 18:48:42 

    皆ちゃん付けしてくれるけど気を使わなくていいのになぁと思ってる

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/30(木) 18:48:45 

    >>104
    なら会わすな

    +23

    -3

  • 113. 匿名 2023/11/30(木) 18:48:53 

    面倒だからチョコ殿とかでよくない?

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/30(木) 18:48:56 

    >>14
    自分でそう思うのは勝手だけどこっちからしたら動物でしかないんだよ

    +60

    -2

  • 115. 匿名 2023/11/30(木) 18:49:15 

    可愛がってくれるだけで十分だよ
    動物嫌いな人だって居るしさ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/30(木) 18:49:22 

    >>29
    動物にせよ人間にせよたしかに「よその子」だもんね
    なんだかしっくりきた

    +36

    -6

  • 117. 匿名 2023/11/30(木) 18:49:31 

    呼び捨てかよ笑 って笑笑
    チョコちゃんて呼んで〜って
    言えばいいのにね、言い方よ

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/30(木) 18:49:39 

    >>80
    そのわりに私が申請したトピ全然立たない💢💢

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/30(木) 18:49:49 

    >>104
    依存しすぎじゃない?

    +11

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/30(木) 18:50:09 

    ペットの相手してくれるだけでもうれしいのに
    呼び捨てかどうかなんて気になるもんなのか。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/30(木) 18:50:45 

    >>7

    通ってる動物病院ペットをさん付けで呼び始めた
    数年前まではペットのキャラで呼び捨てだったりちゃん付けだったりしたけど
    たぶんクレームが入ったんだと思う

    +81

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/30(木) 18:50:47 

    >>1
    嘘松さんって名前の犬?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/30(木) 18:51:21 

    友人宅のトイプーにお~いワンコちゃ~んって呼びかけてる

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/30(木) 18:51:22 

    私動物飼ってないけど
    皆の家のペットは
    そういや自然にちゃん付けで呼んでるかも(笑)

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/30(木) 18:51:22 

    >>104
    せっかく自分のペットをかわいがってくれてるのに・・・
    じゃあゲージに入れといてくれ。

    +14

    -4

  • 126. 匿名 2023/11/30(木) 18:51:27 

    かなりの高齢犬で自分でも「さん」付けで呼んでるし、そこまで含めて名前って感じになってるから、呼び捨てにされると違和感ある

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2023/11/30(木) 18:51:36 

    >>1
    色々面倒だからもう行きたくない

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/30(木) 18:51:51 

    >>1
    呼び捨てされたくないので
    「チヨちゃん」までを名前にしてます

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/30(木) 18:51:54 

    >>18
    呼び捨てで良いとは思うけど犬猫なんての一言は余計だと思う。

    +120

    -22

  • 130. 匿名 2023/11/30(木) 18:51:55 

    >>1
    そんな餌みたいな作り話に釣られクマー

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/30(木) 18:52:00 

    自分の愛犬を呼び捨てにされても特に何とも思わないけど、人のわんこを呼ぶ時は自然とちゃん付けしてる。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/30(木) 18:52:01 

    >>1

    私はぜんぜん気にしない。
    名前の呼び捨てはOK。

    ただし、本気で初対面のどっかの子供とかが自分の愛犬に『お座り!お手!』とか命令系統のことをするのはものすごく不快。

    自分が親なら、よその初対面の犬に命令はさせない

    +16

    -16

  • 133. 匿名 2023/11/30(木) 18:52:50 

    >>126
    すけさんかくさんみたいなゴロの良さなら
    ついさんまで言っちゃうかもねw

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/30(木) 18:53:08 

    >>77
    いるね
    パパだよーって犬にいうのはシュールすぎる

    +22

    -5

  • 135. 匿名 2023/11/30(木) 18:53:39 

    まあ他人の子供呼び捨てする人よりは全然マシ
    自分の子供はちゃんつけなのに

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/30(木) 18:53:53 

    >>7
    ペットのキャラによっては私もそうする

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/30(木) 18:53:56 

    動物呼ぶ時、赤ちゃん言葉になった方がいいの?

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2023/11/30(木) 18:54:01 

    猫だけど、友達がうちのネコ「ポン太!」って言ってたけど全く気にしなかったわw

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/30(木) 18:54:28 

    >>1
    友達めんどくさいしちょっと怖いね。
    私なら今後は自分から連絡しないかな…。関わりたくない。

    +29

    -2

  • 140. 匿名 2023/11/30(木) 18:54:32 

    >>6
    仕方ないから割と本気で「犬さん」って呼んでる
    わんことかわんちゃんとか言いたくないのよ

    +14

    -3

  • 141. 匿名 2023/11/30(木) 18:54:41 

    >>1
    キャットフードメーカーののカスタマーセンターに電話した時は猫さんと言われた。猫様じゃねーのかよと気分が悪かった。

    +3

    -21

  • 142. 匿名 2023/11/30(木) 18:54:42 

    >>43
    「餌をやる」なんて、もっての外なんだろうね

    「ご飯をあげる」なのかしら?

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/30(木) 18:54:55 

    飼い主である私だけがちゃん付けしてる
    周りからは呼び捨てw
    気にしたことなかった

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/30(木) 18:55:38 

    >>25
    うちのお局はうちの子て言って猫見せてくる
    ペットに興味ないから、面倒い。

    +17

    -10

  • 145. 匿名 2023/11/30(木) 18:55:40 

    >>1
    逆に親しみがこもってる感じで呼び捨てのほうが嬉しいけどなー

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/30(木) 18:56:07 

    お犬様を家族と思うのは勝手にどうぞだけど、それを他人にも強要する人大っ嫌い。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/30(木) 18:56:16 

    さかなくん みたいに敬称まで名前にしろよって感じだね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/30(木) 18:56:17 

    >>132
    なんで子供だけだめ?
    大人なら命令しても良いの?
    初対面の大人や大人の友人ならOK?
    ボケてる老人なら許せる?

    +10

    -3

  • 149. 匿名 2023/11/30(木) 18:56:19 

    >>1
    ペットの名前って基本呼び捨てで呼びやすい名前だと思ってた。うちの犬も皆んな呼び捨てだったりちゃん付けたり色々。きにした事ない。ドックランとかカフェに良く行くけどそんな事言う人あった事ないかな〜。ちょっと怖い。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/30(木) 18:56:37 

    私はウサギなんだけどラビットって言われると腹立つわ。
    バニーって言って欲しい。

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2023/11/30(木) 18:57:15 

    >>16
    え?さん呼び?
    現トリだけどチャンかクンまでだなー
    サンやサマまで言うとふざけて見られそう

    +20

    -2

  • 152. 匿名 2023/11/30(木) 18:57:17 

    >>87
    さん付けで呼ばせていただく

    +32

    -2

  • 153. 匿名 2023/11/30(木) 18:57:22 

    >>15
    わかるけどなんか面倒くさいね。。
    犬飼ってる人ってそんな人ばかりなの?

    +48

    -31

  • 154. 匿名 2023/11/30(木) 18:58:05 

    久しぶりに会った友達に○ちゃん元気?と聞いたら、亡くなったそうで、私を失礼な女を見るように睨まれた。うちもワンちゃん亡くしてるけど、私だったら逆にうちのワンちゃんの事覚えてくれてありがとうね涙となる。。でも、もうその友達は私とは話もしたくない感じだった。人それぞれだよね。

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/30(木) 19:00:07 

    めんどくさい友達だね
    友達やめたいレベルだわ

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2023/11/30(木) 19:00:42 

    呼び捨て。たまに赤ちゃん言葉で呼んだり。

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/30(木) 19:01:00 

    >>1
    めんどくせー友達w
    そんなん言われたらわんちゃんおいでーって呼んでその後縁切るわ。

    +33

    -2

  • 158. 匿名 2023/11/30(木) 19:01:16 

    >>121
    飼い主の名前じゃダメなんかな?
    佐藤さん〜とか

    +41

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/30(木) 19:01:39 

    なんか口悪い友達ね。うちもトイプーだけど、そんな事気にした事無いです。犬と仲良くしてもらったら嬉しいです。

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2023/11/30(木) 19:02:40 

    >>132
    初対面の人のわんちゃんに、お手って言っちゃった事あるわ(´・ω・`)
    すごく人懐っこくて可愛いチワワで私に抱っこして~って寄ってきたから、飼い主さんと世間話のついでに抱っこさせてもらってその流れでって感じだったんだけどね
    ダメだったんだね
    今後気を付けます

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/30(木) 19:02:45 

    >>22
    私もそっち
    別に呼び捨てでも良いじゃんって思うけど
    主のトラブルみたいにこうやってめんどくさいことになりそうだから、他人のペットはちゃん付けが無難だしそうしてるだけ

    +41

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/30(木) 19:03:05 

    犬に服とか着せてそう

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/30(木) 19:03:19 

    >>1
    めちゃくちゃめんどくさいwww

    チョコって呼んで良い?って犬に形だけ聞いて、呼び捨てにする。

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/30(木) 19:03:20 

    友達の弟妹も呼び捨てにしてる

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/30(木) 19:04:03 

    >>17
    いや、イラッとする人は明らかにおかしいよ
    ペットはペット、自分が溺愛するのはともかく他人の接し方まで指定するのは非常識

    +26

    -27

  • 166. 匿名 2023/11/30(木) 19:04:14 

    >>153
    スーパーで働いてた時、「エサは袋分けますね〜」って言ったら「ごはんね!」って言い直された時、愛犬家って(一部)めんどくせー!って思った笑

    +62

    -9

  • 167. 匿名 2023/11/30(木) 19:04:15 

    >>153
    犬飼ってるけど私は気にした事ないです。私の周りも呼び方なんてその時々です。

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/30(木) 19:04:32 

    餌っていうと「ごはん!」って怒る人ね笑

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/30(木) 19:05:10 

    >>3
    呼び捨てにしてたし、呼び捨てにされても気にしたこともなかった笑

    +148

    -3

  • 170. 匿名 2023/11/30(木) 19:05:38 

    >>41
    今話してるのはそういう問題じゃない!!
    バカ者が

    +3

    -30

  • 171. 匿名 2023/11/30(木) 19:06:25 

    >>162
    それは今時は普通かと。特にトイプードルはシングルコートだから寒がり多いよ。人間なら下着一枚で冬いる感じらしいよ。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/30(木) 19:07:02 

    >>52
    自分の子はちゃん付けするのに人の子を呼び捨てする強者もいるよねw

    +37

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/30(木) 19:07:05 

    >>141
    猫さんでも猫でもいいけど猫様はなんかやだ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/30(木) 19:07:12 

    犬に全く興味ないんだけど犬散歩させてるおっさんが近づいてきて「可愛いだろ?」みたいな感じで犬こっちによこすから一応反応してあげた方がいいかなと思って可愛いですねって言って頭撫でようとしたら「いきなり頭触るのはダメなんだよ」とか注意されて知らねーよって思った

    +4

    -4

  • 175. 匿名 2023/11/30(木) 19:07:41 

    我が子だって。犬なのに

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/30(木) 19:08:02 

    私の友達は、名前呼び捨てより犬と呼ばれるのが許せないと言ってた

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/30(木) 19:08:21 

    私も小さい頃は呼び捨てにしてくる友達に怒ってたけど、黒歴史だもん…。申し訳ないことをしたよ

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/30(木) 19:09:10 

    考えたこともなかった

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/30(木) 19:09:34 

    犬飼ってるけど他人に話す時はうちの犬とか餌とか前足とかケージとか普通に言っちゃうわ。犬に向かって言う時はご飯たべようね〜とかおてて拭こうか〜みたいに言うけど…動物病院とかでおててが、なんて言ってたら異常だよ。

    +6

    -4

  • 180. 匿名 2023/11/30(木) 19:09:56 

    >>43
    動物だから餌だ
    敬称つけろだの餌はNGだのマジで他人に押し付ける人は面倒くさすぎw
    自分がそうするだけならいいけど

    +39

    -4

  • 181. 匿名 2023/11/30(木) 19:10:35 

    >>170
    トピに合ったコメントだと思う

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/30(木) 19:10:49 

    >>1
    それは初対面だからチョコさんかチョコ殿でしょう
    友達の犬、呼び捨てするのナシ?

    +24

    -3

  • 183. 匿名 2023/11/30(木) 19:11:11 

    呼び捨ては気にしないけど
    うちの犬に、お手!とか待て!とか言ってくる人が嫌
    コミュニケーションとしてやってくれてるのかもしれないけど嫌
    まあ気持ちわかってもらえなくても良い。
    嫌なもんは嫌だしそういう人もいる

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/30(木) 19:11:29 

    >>66
    いや、
    「友達の子どもの名前に対しては」ちゃん付けするように気にしていたけれど「犬の名前に対しては」気にしておらず。

    って意味でしょw
    でも私も一瞬そう思っちゃったからわかるw

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/30(木) 19:11:37 

    ポチとかだったら呼び捨てにしてしまう
    飼い主がちゃん付けで呼んでたら合わせるけどそんなに気にしてるとは思わなかった
    友達ちょっと言い方がキツいね

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/30(木) 19:11:41 

    面倒くさい友達だね
    そういう人とペットの話はタブーだわ

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/30(木) 19:11:52 

    >>149
    相手がモヤッても口に出さないだけかもよ
    犬を擬人化して溺愛してるオバサンに愚痴られたことある

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/30(木) 19:12:56 

    >>1
    全然いい
    可愛がってくれてありがとうって感じ
    「呼び捨てかよ笑」という方が失礼かと
    そんな人に失礼な人に引きずらないで。
    失礼な人だらけになるから。

    +26

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/30(木) 19:13:00 

    >>11
    名物「離婚しな」の友達バージョンか笑笑

    +110

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/30(木) 19:13:06 

    >>7
    私もさん付けだわ。呼び捨ては馴れ馴れしいかと思って。

    +3

    -12

  • 191. 匿名 2023/11/30(木) 19:13:10 

    >>112
    そもそもペットいねえよ´•ﻌ•`🐾

    +2

    -9

  • 192. 匿名 2023/11/30(木) 19:13:19 

    >>119
    そもそもペットいねえから´•ﻌ•`🐾

    +2

    -8

  • 193. 匿名 2023/11/30(木) 19:13:49 

    >>6
    ペット……いいえ、家族です!だよね

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/30(木) 19:13:52 

    >>125
    そもそもペット´•ﻌ•`🐾いないってば( •̅_•̅ )!みんな酷い言い方😢🥺怖い🥺🥺

    +1

    -11

  • 195. 匿名 2023/11/30(木) 19:14:39 

    チョコ様
    チョコ殿

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/30(木) 19:15:03 

    >>1
    その人との距離感にもよるけど、最初はちゃんとかさん付けで呼んで、徐々に呼び捨てって感じかな。

    でもやっぱりその相手との距離感な気がするな。

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2023/11/30(木) 19:15:09 

    それ私も思ってた
    友達んちの犬の名前が長いから、ちゃん付けるとめっちゃ呼びにくい。でも呼び捨てもダメだよなーとか思って毎回呼びにくいなーと思いながらちゃん付けしてる

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/30(木) 19:15:25 

    >>172
    いる。
    しかも親子揃ってそうだった。
    私、学生の時にその子の親に呼び捨てされてて、友達はちゃん付けで呼ばれてた。
    今その友達とお互い子連れになったけど、その子も自分の子はちゃん付け。我が子やその他友人は呼び捨てされてる
    謎だけど聞けないまま

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2023/11/30(木) 19:15:32 

    なんなら人間の子は呼び捨てで、動物さん方には敬称よね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/30(木) 19:16:11 

    >>118
    あなたが申請したトピはめちゃくちゃどうでもいい内容って運営に思われてるんだよ。だから立ちもしないんじゃない?ww

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/30(木) 19:18:00 

    >>1
    名前呼んでくれるのいいじゃんね。
    よくわからない友達だね。

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/30(木) 19:18:40 

    >>162
    服は必要だよ
    若くて健康な犬なのにずっと抱っこかカート、犬友でつるんで頻繁にドッグカフェでオシャレランチしてる40代以上の女性は地雷だと思ってる

    +3

    -4

  • 203. 匿名 2023/11/30(木) 19:19:40 

    >>14
    飼ってる人にとっては家族なのは分かってるけど、他人から見たら犬は犬でしかないんよ
    人間の子供と同列には考えられない

    ちゃん付けして!って言われたら従うけど、内心「でも犬じゃん…」とは思うわ

    +56

    -4

  • 204. 匿名 2023/11/30(木) 19:19:45 

    ペットも家族だから
    その人のお子さんを呼び捨てにしないのと同じで
    ペットの名前を呼び捨てにしないのも
    当然のマナーと思ってたわ

    +10

    -5

  • 205. 匿名 2023/11/30(木) 19:19:47 

    >>7
    あかさん

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/30(木) 19:20:00 

    >>194
    じゃあ、横取りされた気分ってどういうこと?

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2023/11/30(木) 19:20:14 

    友達の犬、呼び捨てするのナシ?

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/30(木) 19:20:20 

    >>1
    それ、それ。
    というかちゃん でもだめだよね
    「さん」もしくは「様」が正しいよ

    +1

    -8

  • 209. 匿名 2023/11/30(木) 19:20:37 

    >>205
    そういえば昔、あかさんっていうレイヤーいたよね
    今何やってるんだろう

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/30(木) 19:20:41 

    >>194
    ペットいねーなら「横取りされた気分になる」とか、いるような体で書くなよ。
    めんどくせーな。

    +10

    -4

  • 211. 匿名 2023/11/30(木) 19:21:37 

    じゃあ他人のペット呼び捨てにする人が多いってこと?
    私は意識しなくてもちゃんとか君つけて呼んでるな
    ペットだとしても名前を呼び捨てにすることってあんまりないから
    うちの犬もほぼちゃん付けで呼ばれる

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/30(木) 19:22:24 

    >>162
    服着せるのは当たり前じゃない?
    冬は寒いとお腹壊すし。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/30(木) 19:22:54 

    >>1
    たいていの人がちゃんづけするから、ちょっと新鮮だっただけだよきっと。気にしなくていい。

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/30(木) 19:23:31 

    >>51
    嘘だ〜うちどっちでも大丈夫。

    +31

    -3

  • 215. 匿名 2023/11/30(木) 19:23:36 

    >>2
    犬の前足が不自然。

    +35

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/30(木) 19:24:01 

    >>181
    じゃお前もバカ

    +2

    -13

  • 217. 匿名 2023/11/30(木) 19:25:18 

    犬のことよりそのともだちとあっててたのしい?
    ほかにも言い方きつそう

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2023/11/30(木) 19:25:19 

    そうなると、ハムスターとか亀とか爬虫類とかもよそんちのペットはさん 付け なんだろうなぁ🤔

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/11/30(木) 19:25:31 

    >>68
    わざわざ復唱する必要なかったと思うよ。
    「そうなんだ」で止めておけばいい。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/30(木) 19:26:08 

    >>4
    キティちゃんって呼んだらダメだったのか

    +171

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/30(木) 19:26:38 

    >>77
    パパママは勝手にどうぞって感じだけど、私のことを「叔母ちゃん」母のことを「ばぁば」って呼ぶのはやめてと思う

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/30(木) 19:26:57 

    >>141
    カスタマーセンターってこういう身勝手なクレーマー気質な人が電話してくるから大変な仕事だわ

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/30(木) 19:28:32 

    >>1
    ちゃん付けにして怒る人はいないからまずは付けるかな。でも相手も咄嗟に言えるぐらいの仲の人なんだから気にしないでいいと思う。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/30(木) 19:29:27 

    >>148
    子供だけとは書いてない

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2023/11/30(木) 19:30:22 

    >>220
    「キティ」
    って呼んだのかと思った。
    そうか。キティちゃんか。

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/30(木) 19:32:14 

    >>41
    確かにトレーナーさんはちゃん付けしないで名前だけで呼ぶことの方が多いわ。飼い主もちゃんつけたりつけなかったりあだ名で呼んだりするのはやめて統一したほうがいいね。気をつけよ。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/30(木) 19:32:20 

    >>1
    新築祝いに直接訪ねるような関係性だったら呼び捨てで別に良いと思うしお友達も深い意味はなかったかもしれないけど、そういう一見どうでも良さげな価値観の違いってどんどん広がるから、落ち着いて観察しつつ、徐々に程よい距離感とって付き合うのが揉めないで済むかも

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/30(木) 19:33:18 

    >>77
    あまり親しくなくて子どもの有無とかも知らない間柄で「うちの娘(息子)が~」ってペットの話されると混乱する
    それは人間の話ですか?と確認するのも悪いし
    動物の話だよな?と思いつつ万一野性的な人間の話だった場合に備えて慎重に相槌打ってる

    +38

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/30(木) 19:34:27 

    気にしたことなかったけど考えてみたら男の子は呼び捨てで女の子はちゃんつけてた
    無意識だったけど文句言われたことない
    そういえばうちのメスねこはみんなちゃん付けて呼んでくれてる

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/30(木) 19:34:32 

    >>1
    その友達の中のヒエラルキー、犬>トピ主やん

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/30(木) 19:34:46 

    めんどくさい、めんどくせーのような思いやりのないコメント多いね。

    +3

    -3

  • 232. 匿名 2023/11/30(木) 19:35:28 

    呼び捨てで良いと思う

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2023/11/30(木) 19:35:31 

    >>9
    友達にこれ言われたらちょっと付き合い考えるかも
    めんどくせー

    +69

    -1

  • 234. 匿名 2023/11/30(木) 19:35:33 

    えー?わたしは気にしないよ
    友達もちょっと言っただけで別に気にしてないんじゃない?
    それより、餌やった?とか餌何やってるの?とか餌って言われるのがやだな

    +1

    -5

  • 235. 匿名 2023/11/30(木) 19:36:46 

    うち犬も猫もいるけどそんな人とはちょっと距離置きたいかもw

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/30(木) 19:36:52 

    ペット全般興味なしの人は呼び捨てにする人が多い気がする

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/30(木) 19:37:15 


    犬を飼い始めて数十年経つからいろんな飼い主さんに出会ったけど
    正直、ママ友よりもめんどくさいよ犬友の世界は
    親しくなってから呼び捨てにする事はあるけど基本はちゃん君付けしてる
    収入格差も大きいからマウントしたされたとかもよくある

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2023/11/30(木) 19:38:33 

    あえて皮肉込めて「チョコ先生」って呼ぶようにしよう

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2023/11/30(木) 19:38:48 

    そこまで気にしてなかったな
    そんなん言われたらうざっ!って思ってしまう

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/30(木) 19:38:51 

    >>3
    そんなことはない

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/30(木) 19:39:01 

    名前呼び捨てとか餌って言う言葉が、なんとなく田舎のお年寄りっぽい感じがする。

    +1

    -5

  • 242. 匿名 2023/11/30(木) 19:39:10 

    >>238
    チョコ大先生の方がいいかも

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/30(木) 19:39:20 

    >>3
    だめなわけじゃないんだけど、自分の犬を〇〇ちゃんって呼んでるのに他人が呼び捨てにするとオッ‥とか思っちゃう
    友達とかなら全然いいんだけど、近所の人とか配達の人やゴミ収集の人が〇〇!って呼び捨てで呼ぶのちょっとだけ嫌かなぁ

    +6

    -48

  • 244. 匿名 2023/11/30(木) 19:42:47 

    >>241
    出た、犬飼い様

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/11/30(木) 19:42:47 

    呼び捨てかよって友人への言葉遣いは悪いくせにw

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/30(木) 19:43:08 

    私はちゃんか、くんをつける。
    自分の犬もいきなり呼び捨てだとちょっとイヤな気持ちになる。

    旦那はつけない派。他人の子供も呼び捨て。

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2023/11/30(木) 19:43:25 

    >>245
    品格出ちゃってるよね

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/30(木) 19:44:38 

    >>244
    犬どころか生き物飼った事ない田舎育ちです、
    すいません。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/30(木) 19:45:24 

    >>179

    獣医に説明する時デリケートゾーンは特に困らん?
    オマタ?股間?何て言えばいいのか悩むわ
    この間受付でおちんちんを竿から膿がでてるって言ってる人いて吹きそうになった

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/30(木) 19:45:35 

    >>4
    すごいはやさでみつけてくる このひとは一体…

    +201

    -2

  • 251. 匿名 2023/11/30(木) 19:45:49 

    私も呼び捨てにしたら「チョコ(仮名)ちゃん!やろ!」って変な女に言われたことある

    +5

    -3

  • 252. 匿名 2023/11/30(木) 19:47:23 

    うちの猫には呼び捨てで、自分ちの子にちゃんづけしてる人がいて、毎回すごく嫌だった。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/30(木) 19:48:57 

    >>4
    女子テニス部3年のキティ先輩には気を付けてって言ったでしょ!!!笑🎾😾

    +182

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/30(木) 19:49:58 

    人による
    嫌いな人に言われるとイラつくよやっぱ

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/30(木) 19:50:17 

    >>18
    犬猫嫌いの人も、わざわざ人のこと不快にする言い方するよね。

    +80

    -7

  • 256. 匿名 2023/11/30(木) 19:51:31 

    はじめ読んだときなにその友達!めんどくせーと思ったけど
    家行くくらい仲良い友達なんだよね?
    ごめんごめん!次から気を付けるわー
    で今後他人のペットはちゃん付けしておこうーで終わる話では?
    そんな何日も引きずってトピ立てて友達叩いて欲しいほどむかつくことでもないと思うよ
    それで友達が怒るとは思わなかったってだけよね
    ペット飼ってる人の中にはちゃん付けで呼んで欲しいって人もいるだろうし
    私はペット飼ってないけどまあそういう人もいるかな、くらいは想像できるよ

    +4

    -4

  • 257. 匿名 2023/11/30(木) 19:52:42 

    >>153
    去年まで、歴代3匹の犬飼ってだけど、友達が呼び捨てにしたって気にした事無いよ。犬飼い括りじゃなくて、色々な考え方の人が居るんじゃない?
    私は犬を凄く可愛がってだけど、他人に「犬、餌」って言われても全然平気だけど、一応他人には言わない様にはしてたw

    +25

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/30(木) 19:52:50 

    >>4
    キティさん呼びか。
    サンリオに行ったら、そう呼びます。ら

    +95

    -2

  • 259. 匿名 2023/11/30(木) 19:54:36 

    >>1
    チョコならチョコって呼ぶ。
    チョコちゃんって呼ぶと、犬が自分の名前は「チョコチャン」だと認識しちゃう。
    犬が混乱したら却って可哀想。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/30(木) 19:54:45 

    >>1
    愛子さまがお世話してる犬でさえ呼び捨てが正しいんだから、本来は呼び捨てで良いんだよ。

    +7

    -2

  • 261. 匿名 2023/11/30(木) 19:57:41 

    主は実は言われた飼い主のほうだったりして
    呼び捨てした友人に非難が行くのを目論んでいた?

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2023/11/30(木) 19:58:07 

    >>67
    え〜
    犬友って普通に使ってるんですが😅
    散歩で会うだけの知り合いで、わんこの名前、歳、性別は知っていても、お互い名前も住んでる所も知らないです。
    たまに犬抜きでスーパーとかで会って
    「こんにちは~」って言うと一瞬分かってもらえなくて怪訝な顔される。

    +9

    -4

  • 263. 匿名 2023/11/30(木) 19:58:30 

    >>14
    犬は名前を音の刺激で覚えるから、ちゃんをつけて音が長くなると混乱するよ。あなたがどう思うかより犬がどう思うかを優先してね。

    +14

    -3

  • 264. 匿名 2023/11/30(木) 19:59:12 

    チョコ様

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/30(木) 19:59:57 

    >>179
    動物病院では右手左手て言ってるわ
    右前足左前足じゃ言いにくいじゃん
    餌も言わない先生もご飯て言う

    +3

    -3

  • 266. 匿名 2023/11/30(木) 20:01:20 

    >>51
    そんなことない

    +17

    -2

  • 267. 匿名 2023/11/30(木) 20:02:28 

    >>179
    めんどくさ

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2023/11/30(木) 20:03:06 

    >>260
    ユリでしょ百合子さまがいるのに

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/30(木) 20:04:17 

    >>150
    関根なの?

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/30(木) 20:05:03 

    犬にママのとこにおいでーって言ったら犬にママって何?と近所のカルトババアに言われたけど、そこまで深く考えることかよ?アホじゃねーの?
    ほんと気持ち悪いカルトババア

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/30(木) 20:05:32 

    >>2
    テメーって顔してる

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/30(木) 20:06:16 

    >>243
    最初にダメな訳じゃないと書いといて、最終的に嫌だと言ってる。
    そういうところも含めてめんどくさい。

    +47

    -6

  • 273. 匿名 2023/11/30(木) 20:07:00 

    >>166
    ドッグランで初対面の人と話す機会が結構あるけど、今迄1回だけ「餌」って言ったら不機嫌になった人居た。それから「ごはん」って言う様にしてる。後、「1匹」って言った途端顔色変わった人も居た。「1人」らしい。
    私も犬を猫可愛がりしてるけど、餌でもゴハンでも1匹でも気にしない。

    +19

    -1

  • 274. 匿名 2023/11/30(木) 20:07:11 

    呼び捨てでも問題ないとは思う
    でも近所に住む義母の飼っているミニチュアプードルには無難にちゃん付けしてるw
    義弟の奥さんもたまに遠方から帰省するけどその犬に呼び捨てしてるわ
    最初聞いたときは一瞬無難にちゃん呼びすればいいのにと頭によぎったけど小姑クサイからどうでもいいやと次の瞬間思った

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2023/11/30(木) 20:07:41 

    >>265
    モンペ気質な飼い主の次元にわざわざ降りてくれてるだけ
    揉め事回避策なんだよ

    +5

    -3

  • 276. 匿名 2023/11/30(木) 20:08:22 

    >>13
    チヨコさんの方がいいかも。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2023/11/30(木) 20:08:56 

    >>204
    私は飼い主さんの呼び方で呼ぶわ。
    呼び捨てなら呼び捨てにする。いきなり違う名前で呼ばれても動物にしてみたら『?』ってなるだろうから。

    +0

    -4

  • 278. 匿名 2023/11/30(木) 20:11:02 

    >>206
    横取り!

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2023/11/30(木) 20:12:08 

    >>210
    いちいち噛み付くな( ゚∀゚)o彡゜バーカバーカ!

    +2

    -8

  • 280. 匿名 2023/11/30(木) 20:12:31 

    犬にエサあげてもいいー?

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/30(木) 20:13:01 

    >>22
    私もこのトピ見てそうする事にしようと勉強になった
    今まで呼び捨てだったけど内心イラッとしてた人もいるかもしれんし

    +10

    -3

  • 282. 匿名 2023/11/30(木) 20:14:53 

    >>1
    え、心のせっまい人だね(笑)

    +8

    -2

  • 283. 匿名 2023/11/30(木) 20:17:01 

    >>1
    なんかメスですか?と聞いたら女の子なの。と返されたの思い出したわ。まあ私が失礼なんだろうけど。

    +9

    -2

  • 284. 匿名 2023/11/30(木) 20:18:25 

    >>273
    横だけど勉強になるわー
    ご飯に人間の家族だという事を頭に叩き込んで、動物飼いの人と接するわ

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/30(木) 20:20:15 

    >>277
    飼い主さんが呼び捨てしてようが
    こっちは他人だもん、話は別だよ
    きちんと、ちゃんかくんを付ける

    自分なら気にしないし、気にしない人もいるだろうってことでも
    『気にする人』に合わせて配慮しておけば間違いない

    世の中って意外に、え?こんなの気にするの?!こんなので怒るの?!って人ばかり
    知らんうちに恨まれてる

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2023/11/30(木) 20:20:35 

    >>4
    ダニエルなら昨日うちに泊まったけどね~😸

    +114

    -1

  • 287. 匿名 2023/11/30(木) 20:21:10 

    >>14
    知り合い程度や知らない人ならギョッとするけど、友達が子供を呼び捨てにしても犬を呼び捨てにしてもなんとも思わない。

    +23

    -2

  • 288. 匿名 2023/11/30(木) 20:21:30 

    気にしたことなかった。
    そーいえば私は隣の犬を、〇〇ちゃん って呼んでたけど、隣の人含め近所の人はうちの犬呼び捨てだったなー。今の今まで意識してなかったwww
    なんとなく隣の犬は女の子だからちゃんつけただけなんだけど(めちゃくちゃ私に懐いてくれていた)
    自分も我が犬は呼び捨てだから気にしてなかったな。
    主さんみたいに言われたら は?ってその友人に対して思うかも。
    犬だろ?って。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2023/11/30(木) 20:23:05 

    めんどくさい人だね
    チョコ号と敬称付けで呼んでさしあげろ
    擬人化は家の中だけにしてくれ気持ち悪い
    人にまで強要すんな

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2023/11/30(木) 20:24:10 

    >>285

    分かる
    自分基準で考えて失敗してきたから私もそうする様にしてる

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/30(木) 20:24:32 

    >>243
    こういうのって、名前にもよらない?
    ポチだったら、多分ポチって呼ぶし、マロンだったらマロンちゃんって言っちゃいそう。

    +10

    -12

  • 292. 匿名 2023/11/30(木) 20:24:59 

    >>273
    餌って単語自体普段使わなくない?ご飯、フード、カリカリじゃないの?

    +5

    -6

  • 293. 匿名 2023/11/30(木) 20:25:42 

    「呼び捨てかよ」って友達イヤな言い方だな。イラッてしたとしても、もうちょっと言い方あるよね

    +9

    -2

  • 294. 匿名 2023/11/30(木) 20:25:53 

    友達に呼び捨てにされるのは気にならないよ!
    嫌いな上司に呼び捨てされたときはイラッときた

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/30(木) 20:26:32 

    >>1

    友人との信頼度によるのかな

    逆に私は友人のペットを呼び捨てにしようと
    思ったことなかったよ。


    +5

    -4

  • 296. 匿名 2023/11/30(木) 20:26:37 

    >>1
    友達の可愛い子供でも呼び捨てだよ!
    そんなんでごちゃごちゃ言う関係ではない。

    +1

    -3

  • 297. 匿名 2023/11/30(木) 20:26:50 

    >>4
    これなんのゲーム?
    キティパイセン流石っす!

    +30

    -2

  • 298. 匿名 2023/11/30(木) 20:28:40 

    勝手にあだ名つけて呼んでたら飼い主もそのあだ名で呼んでたことあるよ

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2023/11/30(木) 20:31:42 

    >>6
    まあわかるよ、心情的には子供と一緒だからね。
    なんか別に普通の事なのに義姉に子供を呼び捨てにされて嫌だったのを思い出したw

    +8

    -12

  • 300. 匿名 2023/11/30(木) 20:31:44 

    >>272
    だめなの?って聞かれてたから、だめじゃないよ
    だけど私みたいに中には嫌だって思う人もいるよ


    ってことだったんだけど、そんなにめんどくさいことだったかな?笑

    +2

    -30

  • 301. 匿名 2023/11/30(木) 20:31:46 

    呼び捨て又はあだ名で呼ぶ。
    そういう冗談が通じない人とは仲良くなれない。

    +3

    -4

  • 302. 匿名 2023/11/30(木) 20:34:47 

    >>14

    養う家族もいないっぽい奴が便乗して煽ってて草

    +6

    -4

  • 303. 匿名 2023/11/30(木) 20:35:46 

    私他の事にはおおらかなんだけど
    犬の事だけは人格豹変する

    犬のこと大事すぎて可愛すぎて
    名前を呼び捨で呼んだことがない

    もし誰かに愛犬が呼び捨てで呼ばれたら
    カチンと来ると思うわ💢💢

    でも友達も近所の人もみんな
    ○○ちゃんて呼んでくれる

    +3

    -12

  • 304. 匿名 2023/11/30(木) 20:37:55 

    私も前に「ちゃん、付けてー」みたいに言われてその時は??だったけどその理由が今は分かる
    今では自分家のペットも呼び捨てにしない、ちゃん付けてしまう。付けてっては言わないけどね

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2023/11/30(木) 20:41:23 

    >>165
    横だけど別におかしかないよ
    色んな人がいるんだから

    +13

    -5

  • 306. 匿名 2023/11/30(木) 20:42:22 

    自分の弟や妹、子供いる人は子供を呼び捨てにされるのと同じ事だと思うよ
    親しくない人からそれされたら腹立つでしょ

    犬好きからするとそれほど大切な存在なんだよ犬は

    +3

    -12

  • 307. 匿名 2023/11/30(木) 20:45:13 

    柴犬飼ってるけど好きに呼んでくれてOK

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2023/11/30(木) 20:49:06 

    犬は犬だろめんどくせーて言うけど、その犬は友達の犬でその人が大切にしてるその気持ちを尊重出来ない人が多くて驚くわ
    友達の犬だろうが自分にとって犬畜生は呼び捨てでいいだろって相手の気持ちを考えたり思いやりってないんですかね

    +4

    -8

  • 309. 匿名 2023/11/30(木) 20:52:23 

    >>297
    コラだよ

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/30(木) 20:52:23 

    人間以外の物を擬人化して呼ぶのはメンヘラらしいよ
    ペットをこの子とか◯◯ちゃんとか含んで
    孤独感を拗らせたメンヘラらしいよ、病名忘れたけど

    +3

    -3

  • 311. 匿名 2023/11/30(木) 20:52:44 

    >>7
    おチョコ様

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2023/11/30(木) 20:53:23 

    >>307
    柴わんわん

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/30(木) 20:53:28 

    >>1
    新築でテンション上がったんだよ。これからは全部丁寧に言ってやれ、おチョコ様 お家 おコーヒー おスリッパ

    +5

    -2

  • 314. 匿名 2023/11/30(木) 20:54:09 

    ちゃん付けマスト。今回新築お呼ばれだから主さんも状況的に水臭くしたほうが正解だったかもしれんし。
    飼主同士ですらヨソの犬は丁重に扱う(建前)。犬というより目の前の飼主を立てる為。建前でちゃん付けしよう。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/30(木) 21:03:01 

    >>308
    飼い主側も自分達の考えを押し付けてるんだしお互い様じゃん

    +3

    -4

  • 316. 匿名 2023/11/30(木) 21:03:33 

    >>121
    めんどくさい時代になったもんだね
    うちも犬いるけど、呼び捨てで呼んでくれたほうが親しみ感じて良いけどな。

    +57

    -2

  • 317. 匿名 2023/11/30(木) 21:07:38 

    えーー。だる友達

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2023/11/30(木) 21:12:09 

    >>315
    マナーだよ田舎者

    +3

    -4

  • 319. 匿名 2023/11/30(木) 21:14:13 

    >>4
    イエッサー!キティさん!!(最敬礼)

    +14

    -1

  • 320. 匿名 2023/11/30(木) 21:16:51 

    >>293
    そう思うわ
    悪気なかったことに対してキレたような言い方されるとイラッとして直そうという気にもならなくならる

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2023/11/30(木) 21:16:52 

    犬飼ってるけど友達から呼び捨てで呼ばれても何とも思わない知らない人に呼び捨てで呼ばれたら嫌だけど

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2023/11/30(木) 21:17:02 

    >>318
    もっとマシな煽り方ないの?

    +3

    -3

  • 323. 匿名 2023/11/30(木) 21:17:30 

    うちの犬を呼び捨てで呼ばれても特に引っかからないけどね。逆に大きい枠の犬扱いではなくて、名前を呼んでくれて個扱いしてくれたのが嬉しいよ。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2023/11/30(木) 21:17:45 

    私ならその人と友達やめる。

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/30(木) 21:18:32 

    >>284
    犬飼いの私でさえ、今だに「1人(1匹)」だけは違和感あるよ。でも、ドッグランで犬も飼い主も楽しくしてる中、水さす事も無いかと思って無難に1人って言ってる。

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2023/11/30(木) 21:19:05 

    >>1
    ちょっとめんどくさいね笑
    気にしなくていいよ
    ウチのわんこにちゃんづけしないなんて!って人の方が少ないと思う
    余談だけどウチの息子呼び捨てで犬はちゃんづけで呼ぶ友達がいる
    ヨシオ久しぶり!
    ちょこちゃん元気だったぁ?
    みたいに喋りかけてて笑う

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2023/11/30(木) 21:21:31 

    ワンコでもニャンコでも友人宅に招かれたときは呼び捨てだけど
    私もニャンコいるからうちの子の名前を呼び捨てにされても全然気にならない
    気になるのは大きい音だしたりや無理やりさわるのはやめてねって友人の子供には言う

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2023/11/30(木) 21:21:45 

    >>1

    そのご友人が主さんを下に見てるんですね。
    犬猫ってそれが自分の名前なんて認識してないでしょ。音として認識してその後に何か嬉しいことされたりおやつ貰えたり、で、その音が聞こえると反応するだけだから。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/30(木) 21:23:23 

    >>1
    ツッコミで冗談っぽく言っただけじゃなくて?

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/30(木) 21:23:27 

    >>292
    最近は余り言わないけど、前は普通に餌って言ってたよ。
    「犬の餌」って(笑)いま言えないけど。
    「ワンちゃんのごはん」だね(笑)

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2023/11/30(木) 21:23:43 

    >>16
    友達の犬、呼び捨てするのナシ?

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/30(木) 21:23:55 

    >>14
    じゃあ家族っぽい名前付けなよ。家族にチョコなんて普通名付けないよね?

    +26

    -3

  • 333. 匿名 2023/11/30(木) 21:25:43 

    >>1
    へ?うち猫だけど、みなお客さん呼び捨てよ?
    べつにそれでいいし
    ちゃんづけされてもなんとも思わない。

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2023/11/30(木) 21:37:42 

    呼び捨てでいいと思うし、友達のツッコミも別に気にならないなー。
    ダメなの?アハハって笑って終わるし、別に引き摺らない。
    友達も別にマジで主に対してムカついたわけじゃないと思うよ。
    忘れな〜〜。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2023/11/30(木) 21:41:06 

    >>1
    犬って名前の愛称とか理解できるほど賢くはないよ
    普段「チョコ」と呼ばれててそれが自分の名前と認識してる犬は、「チョコちゃん」と呼ばれても自分のこととは思わない
    本名は何であろうとどうでもよくて、普段その友達がどういう呼び名で呼んでるかが大事

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2023/11/30(木) 21:51:01 

    >>3
    畜生にちゃんなんかつけなくていいよ

    +8

    -19

  • 337. 匿名 2023/11/30(木) 21:55:48 

    >>1
    友達のワンちゃんなら飼い主さんと同じ呼び方しますね
    ご近所さんとかならちゃん付けや君付けします

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2023/11/30(木) 21:57:16 

    >>1


    外国人に笑われそうな友達だわ。

    +2

    -2

  • 339. 匿名 2023/11/30(木) 22:02:59 

    もう面倒だから上様と呼んどけよw

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2023/11/30(木) 22:06:58 

    >>286
    😼「あとで体育館裏集合」

    +59

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/30(木) 22:08:34 

    >>1
    あなたは間違ってない
    常識的だよ、全然気にしなくていい

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2023/11/30(木) 22:10:18 

    >>75
    外でもイチャモンみたいなクレーム言ってそうな人だよねw

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2023/11/30(木) 22:11:32 

    >>132
    友達に会わせた時の話でしょ?よその知らない子と絡んだ時の話なんてしてなくない?よその知らない人に突然ちょっかい出されるのなんて誰でも嫌でしょ

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2023/11/30(木) 22:20:22 

    >>306
    犬を子供扱いするのはその家族だけ
    他人から見ると犬は犬でしかない

    +9

    -3

  • 345. 匿名 2023/11/30(木) 22:34:35 

    >>1
    うちの犬を呼び捨てにされてもなんも気にせんが。
    犬も気にしてないが。

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2023/11/30(木) 22:35:08 

    >>15
    そうね
    いつもちゃん付けで呼び慣れてる飼主からすると呼び捨てはちょっとギクッとするかもw犬もちゃんづけで自分の名前認識してると思うし
    だからって「呼び捨てかよ」とは言わないな

    +22

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/30(木) 22:45:49 

    >>107
    大抵の犬は多少変えてもわかってくれるよ、大丈夫

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/30(木) 22:47:03 

    お隣のワンちゃんもチョコちゃんです。チョコちゃんと呼んでます。めちゃあまえてくる白のトイプードルです

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/30(木) 22:48:36 

    リアルの知り合いじゃないけど、Xでフォローしてる猫飼いさんの猫を呼び捨てにしていいものか迷うことはある。

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2023/11/30(木) 22:51:05 

    動物病院でたまに犬を呼び捨てにする先生いるけど別に気にならない

    +1

    -2

  • 351. 匿名 2023/11/30(木) 22:55:00 

    >>1
    たいして仲良くない人に呼び捨てされると割りと腹立つよ。ちゃんと仲がいい人なら本当に何とも思わない。
    多分友人さんは、1さんの事アレかもしれない。

    +3

    -7

  • 352. 匿名 2023/11/30(木) 22:56:17 

    >>6
    雄 雌 とか禁句。男の子 女の子 ね。

    +7

    -3

  • 353. 匿名 2023/11/30(木) 22:57:16 

    友達の子供の名前とかも呼び捨てだけどな。

    +1

    -4

  • 354. 匿名 2023/11/30(木) 23:04:23 

    >>1
    モンペかよって返すw
    私も母の友達に小さい頃から呼び捨てされてたしいいんじゃね(私はペットではないが)

    +5

    -3

  • 355. 匿名 2023/11/30(木) 23:05:49 

    >>1
    どっちでもええわ
    自分の頭で考えろ(笑)

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/30(木) 23:10:07 

    動物病院で猫の薬が出た時、薬袋に「タマ様」と書いてあったのを見て家族で爆笑したことある

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2023/11/30(木) 23:13:40 

    >>121
    いきなり病院で「さん」付けされたら笑うw

    「佐藤ラッキーさーん」

    +44

    -1

  • 358. 匿名 2023/11/30(木) 23:28:34 

    ポチとかハッピーとかだとつけないかんじする
    なんででだろね
    チャッピーちゃんとも言わない
    いちごちゃんはちゃんつけてるわ

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/30(木) 23:31:04 

    >>214
    むしろ彼に関するあだ名(時による、無限にある)でなんと呼んでも自分のことかと振り向く。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/30(木) 23:31:10 

    >>51
    そんなわけないじゃん
    犬なんて自分の名前そこまで理解してないらしいよ

    +12

    -5

  • 361. 匿名 2023/11/30(木) 23:33:48 

    >>39
    そこだよね。
    〜かよ。って若い人はリアルでも普通に使うの?
    アラフォーだからか周りで言ってる人居ないわ。

    +3

    -6

  • 362. 匿名 2023/11/30(木) 23:40:01 

    >>1
    それは友達がおかしいよ
    犬の散歩してたら名前聞かれるし、教えたら呼び捨てされたりするけど気にしたことなかったな

    +6

    -3

  • 363. 匿名 2023/11/30(木) 23:43:16 

    >>1
    お友達めんどくさいというコメ多いけど、私はちょっとわかるよ。お互いの関係性にもよるんだけど、「ちょ、呼び捨てかよ!」と思うことはある(言わないけど)
    逆に挨拶する程度のご近所さんが呼び捨てにしてかわいがってくれるのはむしろ嬉しかったりして、自分でもその線引きがよくわからない。

    +4

    -3

  • 364. 匿名 2023/11/30(木) 23:46:47 

    >>1
    え、他人の家のワンちゃんはみんな〜ちゃんとか〜くんて呼びませんか?
    友達もそんな感じで呼んでくるしいきなり呼び捨てにしてくる人いないです
    私もいきなり呼び捨てにされたら少し不快かもと思いましたが心の狭い少数派っぽいですね

    +6

    -4

  • 365. 匿名 2023/11/30(木) 23:55:33 

    >>1
    無理!w
    疎遠一択!

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/30(木) 23:57:47 

    >>144
    子供の写真よりマシだな。

    +4

    -4

  • 367. 匿名 2023/12/01(金) 00:00:48 

    >>361
    ツッコミでしょ

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/01(金) 00:08:38 

    >>306
    うわー…こういう人ほんと無理、癖ありすぎ

    他の人も言ってるけど犬は犬なんだよ
    人間と動物って分けてるのが普通なんだよ

    そしてさ、ここの主さんなんて親しみを込めて犬の名前を呼んだだけでしょ、普通の人なら気にもしないと思うけどね

    +13

    -3

  • 369. 匿名 2023/12/01(金) 00:12:41 

    >>141
    猫は様じゃない。法律上、人間>猫だから。納得いかないだろうがな。

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2023/12/01(金) 00:13:14 

    >>9
    チョコちゃん。って言ったら
    「男の子だからクンやで」って言われた

    パートのおばちゃんに。

    ・・・知らんがな。

    +34

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/01(金) 00:18:17 

    義犬も君付けで読んでる。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/01(金) 00:28:37 

    雅子さまが皇室にお嫁に行く時さえ、
    (当時の小和田家の飼い犬の)ショコラの事を
    アナウンサーとかは「ショコラ」と
    呼び捨てにしていなかったっけ?

    +5

    -2

  • 373. 匿名 2023/12/01(金) 00:31:27 

    >>336
    めちゃマイナスついてるけど実際そう思う
    家族とはいうけど実際家族に付属してるものであって所詮家畜

    呼び捨てかよ笑と言われてもそれ以外になにかあります?ってレベルの話
    チョコ号とか呼ばないだけマシ

    +8

    -9

  • 374. 匿名 2023/12/01(金) 00:33:36 

    >>43
    友達の家と義実家で言ってしまった😅
    そしてまさにそう言われた。

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2023/12/01(金) 00:40:40 

    >>14
    人間様と犬畜生は別だよ⭐︎

    +10

    -4

  • 376. 匿名 2023/12/01(金) 00:43:58 

    >>318
    呼び捨てかよ
    なんていう人にマナーなんて必要かね?

    呼び捨てしないでちゃんをつけて欲しいな、とか言われたならわかるけどさ。

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2023/12/01(金) 00:51:22 

    >>25
    そのタイプ1番ウザい。
    小梨のそのタイプが1番面倒臭い。

    子供が入院して疲れて不安だった時に、何人か(子持ち3人小梨2人)で集まって話しをしてみんなが相談乗ってくれてる時に、うちの子が入院した時も〜って犬の入院の話してきやがった。
    さすがにひっぱたいてやろうかと思った。

    +13

    -27

  • 378. 匿名 2023/12/01(金) 00:54:48 

    犬ってさぁと話し始めたら
    「犬じゃない!チョコちゃん!」と怒られたことあるわ
    そこんちの犬の名前も同じくチョコだった

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/12/01(金) 00:56:57 

    >>371
    義犬www
    犬も義実家扱いか

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2023/12/01(金) 00:59:45 

    >>1
    トリマーだけど言葉には気を付けてと指導されてかなり慎重に接してる。
    餌はご飯、犬猫じゃなくワンちゃんネコちゃん、飼い主が呼び捨てでも基本はちゃん付け
    客と友達と立場は違えど呼び捨てされて内心よく思ってない人も多そう。
    お客じゃなければ即縁切ってるわってぐらい面倒な人も結構いるよ

    +7

    -2

  • 381. 匿名 2023/12/01(金) 01:01:07 

    >>1
    面倒くさい友人。私は相手が飼犬をちゃん付けで話してきても、え?犬が?そうなんだぁ〜で返す。

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2023/12/01(金) 01:02:21 

    その文章からだと友達も深く考えず呼び捨てかよ(笑)ってつっこんだように見えるけど、、
    本気で気を悪くしたの?気にしなくていいと思うよ。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/12/01(金) 01:02:41 

    >>1
    え、友達に呼び捨てされても何も思わないし
    子供呼び捨てされても何も思わないけど……

    そんなんでイラっとするお友達、面倒だね

    +6

    -2

  • 384. 匿名 2023/12/01(金) 01:03:22 

    >>50
    いやもう好き!!瞬時にそれ出てきたら笑ってしまうw

    +30

    -1

  • 385. 匿名 2023/12/01(金) 01:09:37 

    >>14
    仲良い子なら子供呼び捨てにされても全然気にならないけどな。ここはダメな人が多いの?

    +14

    -2

  • 386. 匿名 2023/12/01(金) 01:16:35 

    >>1
    どうでもいいよ!笑
    私の友人なんて私の苗字すらまだ覚えてないけど、昔からそういう子だから笑えるし。お互いに結婚してから10年以上経つんだけど、旧姓のままで彼女の記憶は止まっていると思われる。
    言われてみれば私も今の友人の苗字、覚えてる子と覚えてない子いる。珍しい苗字だと忘れないんだけどねー
    関係性と友人の問題だから、あなたにはなんの問題もないと思う。

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2023/12/01(金) 01:31:16 

    >>1
    全然大丈夫だよ
    家まで遊びにきてくれる友達なんだし
    なんなら犬友で外でしか会わないおじさんとかも息子みたいに呼び捨てとかあるよ笑そしておやつで懐かせる…とw

    ま、そんな楽しかったのも今は昔です泣

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2023/12/01(金) 01:39:26 

    >>1
    人、動物関係なく自分のうち以外はまずはちゃん付けしますね
    ちゃんなら人も動物も性別関係無く使えますし失礼がないので
    動物関連の仕事をしていたこともありますが、経験上高齢の方なんかだと悪気なくペットを人と露骨に区別する方がいますね

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2023/12/01(金) 01:41:56 

    >>316
    分かる
    この前犬をペットホテルに預けたんだけど帰る時従業員さんが「◯◯(ペットの名前)もう帰っちゃうの〜?寂しい〜!」って犬の頭を撫でてくれて犬も嬉しそうだったし、可愛がってもらったんだなって私も嬉しかった

    +20

    -1

  • 390. 匿名 2023/12/01(金) 01:43:57 

    いやいや普通はちゃん付けだよ。犬飼ってる人同士の交流なら自然とそうなる

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2023/12/01(金) 02:02:19 

    >>41
    チャンカワイ

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/01(金) 02:02:37 

    犬のなつき具合による
    人見知りな犬だったらちゃん付けしたらいいと思う
    ものすごいぐいぐい来る犬だったらこっちが相手にしてあげるのだから呼び捨てでいい

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2023/12/01(金) 02:05:53 

    そういえば、うちの祖母は犬のことを「◯◯さん」と読んでいたなあw

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/01(金) 02:12:38 

    >>370
    そっちのほうがまだ理解できる

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/12/01(金) 02:12:52 

    >>1
    その友達めんどくさ〜!
    そんなこと言われたら冗談めかして「これはこれは、大変失礼いたしました。ポチ様!」みたいに自分なら言いそう

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2023/12/01(金) 02:17:57 

    えぇ?!いや別にお前の旦那を呼び捨てにした訳ではないだろ(笑)てなる、友達めんどくさいねw

    チョコ?チョコちゃん~おいで~チョコ~!とか普通の流れじゃない?気にすることないよ

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2023/12/01(金) 02:27:43 

    全然関係ないけど
    会社の先輩が飼ってる犬のことを
    「ウチの飼い犬がさー」ってよく話してたから
    「カイーヌ」って名前だと思ってた。

    初めて先輩のお宅に寄った時に
    嬉しそうにお出迎えしてくれたワンコに
    「あ!カイーヌちゃんおいで」と呼んだら
    「この子はチョコだよ」って言うから、2匹飼ってたのかとその時は解釈した。

    「カイーヌ=飼い犬」と気がついたのは その時から1年くらい経ってからで、本当に唐突に自分で気がついた。
    「先輩の家のワンコってチョコちゃんだけだすか?」
    と聞いたらビンゴ。
    当時流行り始めだったトイプードルだったし
    「カイーヌって洒落た名前だな」くらいにしか思ってなかった。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2023/12/01(金) 02:33:57 

    >>51
    うちの犬「かわいい」って単語で振り向くわ(テレビとかなんか見てて発言した時)

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2023/12/01(金) 02:55:01 

    仲良くしてくれてる感じだから ちゃん、君、様 はいらないと思うけどね。ただ義実家ワンコはしっかりちゃん付けしてますw

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/12/01(金) 02:55:10 

    >>9
    呼び捨てよりも友達に対して
    〇〇かよって言う口調の方が
    ずっと礼儀知らずだと思う

    +38

    -2

  • 401. 匿名 2023/12/01(金) 03:08:47 

    >>50
    将軍でいいんじゃね?

    +13

    -2

  • 402. 匿名 2023/12/01(金) 03:35:05 

    全然気にしないけど、そういえば動物病院の看護師さんは絶対〇〇ちゃんって呼ぶわ。怒る飼い主がいるからかな。

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2023/12/01(金) 03:36:13 

    >>367

    さまぁ~ずのイメージだから関東の方言なのかな?

    +0

    -3

  • 404. 匿名 2023/12/01(金) 04:03:10 

    うちは猫でタラだから、どうしても某国民的アニメの耳馴染みのあるタラちゃんって言葉で家族全員がなぜか呼んじゃうんだけど、他人にタラと言われようがなんとも思わないけどなぁ。

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2023/12/01(金) 04:16:43 

    >>377
    ひっぱたく必要なくない?こわー

    +21

    -5

  • 406. 匿名 2023/12/01(金) 04:25:34 

    >>273
    餌→ごはんはまだいいけど
    匹→人は意味不明じゃない?「人」だよ

    +14

    -1

  • 407. 匿名 2023/12/01(金) 04:38:46 

    >>77
    猫に比べて犬の飼い主そういう人多い気がする

    +6

    -2

  • 408. 匿名 2023/12/01(金) 05:13:11 

    動物好きだから自然にちゃん付けで呼んでしまう
    てか、ちゃん付けだと犬が自分の名前と認識しないかもだが飼い主の手前呼び捨てには出来ないって今までちょっと気を使ってたけど気にしない人も多いんだね

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/01(金) 05:15:33 

    >>377
    わかるw小梨の多頭飼いとかもうね

    ここの奴らも同じ種族の人間の子供には放置子とかで口汚く罵るくせに犬猫にはやたら大切な家族とかで称え奉ってて違和感満載なんだよね

    それってさ動物を愛でてるふりしてて、実は自分をかわいいとか優しいアピールしたいだけでそーいう人って本当は薄情で冷たい人間なんじゃないの?って思ってる
    自分が1番かわいいんだよ

    +5

    -22

  • 410. 匿名 2023/12/01(金) 05:47:44 

    >>9
    その通り
    おそらくその家には一生行かないし、段々と距離とるかも…

    +6

    -2

  • 411. 匿名 2023/12/01(金) 06:05:53 

    >>275
    まともな獣医師は飼い主に寄り添って丁寧な対応が出来るんだよ
    田舎のガサツな飼い主相手にしてる獣医師は飼い主馬鹿にしてその程度の対応なんだろうけど

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/12/01(金) 06:17:04 

    >>402
    それが常識だからだよ

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2023/12/01(金) 06:26:23 

    犬の性別も「男の子」「女の子」って言い方するよね
    オスメスとは言わないんだね

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/01(金) 06:28:53 

    >>32
    『チョコさん、こちらにおいで下さ〜い』

    +28

    -0

  • 415. 匿名 2023/12/01(金) 06:29:59 

    >>300
    あなたは相当めんどくさいタイプだよ🥰

    +17

    -2

  • 416. 匿名 2023/12/01(金) 06:35:36 

    >>332
    子供にペットみたいな名前つけてる親いるじゃん
    ここあ、ティアラ、スカイ

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/01(金) 06:37:08 

    >>357
    絶対笑うよね!
    私の周りの犬さん達で想像したらヤバイw
    「山田ルルの助さん」「佐藤ちゃい丸さん」「鈴木スターさん」

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2023/12/01(金) 06:38:16 

    >>11
    絶交!なつかしいw

    +25

    -1

  • 419. 匿名 2023/12/01(金) 07:02:47 

    >>30
    犬の寿命て十数年くらいだしね。
    そこからして違うのに。
    今まで犬猫鳥亀げっ歯類とか飼ったけど、どの種類もあくまでペットとしての感覚でしかない。

    +3

    -6

  • 420. 匿名 2023/12/01(金) 07:03:29 

    >>417
    ちょっw朝から笑うw

    んで、あの可愛い足でひょこひょこ歩いて診察室向かうんでしょ?
    笑えるw

    うちの「佐藤ラッキーさん」はイヤイヤして踏ん張って、飼い主に抱きかかえられて入室よw

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2023/12/01(金) 07:12:37 

    >>344
    これ真理

    犬好きはここを理解しないで押し付けてくるのウザーと思うわ

    私も結婚して旦那の犬と過ごすなかで
    子どものような存在で命を張って守りたいくらい大切な気持ちも分かるようになったけど

    呼び捨てされても全然気にしない

    だって犬だからw

    むしろ私がママさんと呼ばれるとモヤるw

    +1

    -3

  • 422. 匿名 2023/12/01(金) 07:13:08 

    >>319
    女性に向かってサーって失礼じゃない💢

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/12/01(金) 07:14:45 

    >>379
    よこ
     
    おもろいw

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/01(金) 07:15:24 

    私 犬飼ってるけど仲良い友達と何回か犬対面させるうちに、呼び捨てされたら何だか嬉しいよ
    距離縮めてくれた感じがして

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2023/12/01(金) 07:18:10 

    >>380
    お疲れさまです…
    トリマーさんだと特に犬猫好きな人かつほんわかしてるってイメージもあるし要望多そう…


    +2

    -1

  • 426. 匿名 2023/12/01(金) 07:21:52 

    >>397
    わたし、あなた好き!

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2023/12/01(金) 07:23:31 

    >>404
    それはちゃん付けしちゃうw

    たらちゃーんって呼びたい

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/01(金) 07:24:23 

    >>228
    野生的な人間w
    気を使うよねー

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2023/12/01(金) 07:25:00 

    >>4
    友達の犬、呼び捨てするのナシ?

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2023/12/01(金) 07:38:36 

    >>420
    私は佐藤ラッキーさんタイプも正直で好きだよ🐶💗

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2023/12/01(金) 07:38:42 

    >>3
    飼い主との関係にもよる。
    大して親しくもない人のペットなら最初は「ちゃん」「くん」付けて呼んでみる。

    +17

    -2

  • 432. 匿名 2023/12/01(金) 08:00:33 

    >>3
    うちの犬も友達に呼び捨てされてたけど全く気にして無かったわ
    可愛がってくれるなら気にしないよ

    +17

    -1

  • 433. 匿名 2023/12/01(金) 08:21:27 

    >>1
    常識ある人たちなら、
    あなた「名前なんて言うの?」
    友「チョコちゃんだよ」
    あなた「かわいいね!おいでポチ!」
    がお約束だよ。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/12/01(金) 08:33:50 

    >>336
    畜生とはおもわないけど、犬だぜ?とは思う

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/01(金) 08:37:27 

    >>391
    それはチャンも含めて名前だし、そもそも犬ではないw

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/12/01(金) 08:38:26 

    そうか、だから友達みんなうちの猫のことちゃん付けで呼ぶのかw
    丁寧だなーて思ってた
    ふつうに呼び捨てしてくる子もいるけど気にしたことなかった

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/12/01(金) 08:39:55 

    >>424
    主は犬と初対面で名前教えてもらった直後に呼び捨てだよ

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/01(金) 08:42:21 

    近所の人とかあまり仲良くない方とかの犬や猫なら〇〇ちゃんとか呼ぶけど友達の犬とかなら呼び捨てで呼ぶと思う

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/12/01(金) 08:45:51 

    >>121
    うちの病院もそうだよーコタロウさんーって呼ばれるとおじいちゃんと来てるみたいな気持ちになる

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/01(金) 08:53:36 

    >>286
    ただでさえ雲行き怪しかったのに急にドロ沼すぎる(笑)

    +37

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/01(金) 08:56:03 

    >>1
    主です!みなさんコメントありがとうございます!
    友達は小学校の同級生で、今でも年2回くらい会っておしゃべりする感じのゆるい仲なので、たぶんポロっと本音出ちゃったみたいな雰囲気でした。
    やっぱり犬も家族だから嫌な気持ちになる人もいますよね!気を付けます…!
    犬飼ったことなかったので、今までテレビとかでロシナンテ!とかソックス!とかって呼んでるイメージのまま言ってしまいました。

    +5

    -2

  • 442. 匿名 2023/12/01(金) 09:03:47 

    >>1
    犬にちゃんづけで、遊びに来てくれた友達には「~かよ」って言い方どうよ?

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2023/12/01(金) 09:09:44 

    >>1
    えっその人友達なの?ワンコを呼び捨てとか以前にそんな言い方友達にしないと思ってそっちの方が気になっちゃった

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2023/12/01(金) 09:13:58 

    >>3

    オスメスの呼び方気にしたり、ちゃん付けしないと人を指摘して気にするような人と仲良くしていくの難しい。笑

    犬や猫とかなんだろうけど、じゃあ爬虫類や魚のペットでも〜ちゃんとか付けんのかしら?


    +4

    -3

  • 445. 匿名 2023/12/01(金) 09:15:27 

    >>52
    なんかわかる。夫の会社の社員旅行(家族同伴)で女性の社員がうちの息子のことを呼び捨てにしてて何かムッとしたの思い出した!

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2023/12/01(金) 09:26:34 

    >>444
    友達が大切にしてる気持ちを理解する気がないなら仲良くしなきゃいいじゃん
    爬虫類や魚飼ってて他人と接することなんかないのに悪口言いたいだけでじゃああれはこれは?って馬鹿じゃない?

    +1

    -4

  • 447. 匿名 2023/12/01(金) 09:31:14 

    >>32
    友達が自分の愛犬をさん付けで呼んでるな
    私は犬が苦手なので何もしないけど心の中で「こっちには来ないでください」って唱えてる

    +7

    -2

  • 448. 匿名 2023/12/01(金) 09:33:14 

    動物大好きな方で飼育経験もあるけどオスメス、呼び捨て全く気にならないし逆に飼い主をパパママとかいうノリが苦手
    ペット業界で働いてる人はいろいろ面倒だから気をつけるんだろうけどね

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/01(金) 09:34:15 

    >>297
    白猫プロジェクトって言うソシャゲから派生した白猫プテニスというゲームでのキティさんコラボだね
    白猫プロジェクトのコラ画像をよく作っているあるけーさんという方が作ったコラ画像だよ
    この画像ばかり独り歩きしてるけど一応コラの続きあります

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/01(金) 09:35:58 

    >>1
    え?ダメなの?って真顔で聞いてみたい。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/01(金) 09:36:00 

    >>316
    うちに来てくれる獣医の先生、猫本名+ちゃんで呼んでくれる
    私ら飼い主は省略やあだ名でしか呼ばないからなんか照れくさいwけど嬉しい

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/12/01(金) 09:43:01 

    >>6
    私は「わんこ」が嫌だ。ウンコみたいやん。ワンチャンでええわ

    +5

    -3

  • 453. 匿名 2023/12/01(金) 09:47:04 

    >>1
    面倒くさい友達。
    ギャグで言ったにしても、ちょっとモヤるよね。

    +4

    -2

  • 454. 匿名 2023/12/01(金) 09:54:34 

    えー名前にもよるし可愛がってくれるなら気にならないけどなー。友達が面倒な人っぽくて無理だ。

    +5

    -2

  • 455. 匿名 2023/12/01(金) 10:16:19 

    >>445
    それウザァ⋯!!

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2023/12/01(金) 10:36:31 

    ここまで主が出てこないってことは
    チョコと呼び捨てにされた飼い主で友人に「呼び捨てかよ」と言った側の可能性感じる

    +0

    -3

  • 457. 匿名 2023/12/01(金) 10:46:29 

    >>87
    チョコさんを撫でさせていただきたく

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2023/12/01(金) 10:53:15 

    >>51
    え?それは嘘w
    だって可愛すぎて10種類位呼び方変わるけど全部自分だって分かってるし犬も猫もそこまでバカじゃないよ

    +14

    -3

  • 459. 匿名 2023/12/01(金) 10:54:25 

    >>67
    犬友は20年前から普通にある
    犬の名前しか分からないから犬無しの時に声かけられても誰だか分からないwww

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/01(金) 11:07:30 

    昔犬と猫飼ってたけど、友達に呼び捨てに知れても別に嫌じゃなかったよ
    私も友達の家の犬を呼び捨てにしてたし
    親しい友達じゃなくて、知り合い程度のワンチャンならちゃん付けするかも

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2023/12/01(金) 11:08:23 

    可愛がってくれるなら何て呼ばれても気にしない『うんちょこまる』でも気にしない
    笑うけど(笑)

    +1

    -2

  • 462. 匿名 2023/12/01(金) 11:10:54 

    友達の子供すら呼び捨てだよ
    なのに犬にまでちゃん付けないw

    +3

    -2

  • 463. 匿名 2023/12/01(金) 11:11:38 

    離婚しな

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2023/12/01(金) 11:13:45 

    >>4
    え、可愛い笑 と思っちゃったw

    +7

    -1

  • 465. 匿名 2023/12/01(金) 11:14:31 

    >>153
    そんな人ばかりのはずがない

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/12/01(金) 11:22:50 

    なんか犬て言われるのも嫌な人いるよね。
    わんちゃんとか言って欲しいのかな?

    私も溺愛して犬飼ってるけど別に呼び捨てでも犬でも気にならないけどな。

    バカ犬とか呼ばわりされてるならまだしも、呼び捨て如きで友達に言わない。

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2023/12/01(金) 11:36:38 

    >>215
    かわいいけど、これは不自然
    絶対後ろで人が犬の右前足を操作してるよね

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/01(金) 11:37:07 

    >>466
    私も「犬」は別に良いかな。「犬畜生」とか言われたら怒るかもしれんけどw
    ペット関係ってどこに地雷があるか分からないから難しいよね。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/12/01(金) 11:44:25 

    >>16
    元トリマーだけど、そんなのなかった。変わった職場だったんだね

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/01(金) 11:46:34 

    >>406
    よこ。不思議だよね、犬を人って…笑
    お客様でもそんな人いなかった

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/12/01(金) 11:50:58 

    私は気にしないけど
    気にされるといけないから「〜さん」「〜ちゃん」かなぁ

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/01(金) 11:51:46 

    >>51

    みんなマジレスしてるってことは、わかってないね。
    これは、ドラマ古畑任三郎で田村正和がオープニングで話したネタトークだよ。

    +8

    -1

  • 473. 匿名 2023/12/01(金) 11:54:04 

    >>13
    おチョコ殿

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/01(金) 11:54:45 

    >>153
    犬のこと犬っていうとわんちゃんて言い直してくるやついるよね。犬は犬なんだよ!黙れ!

    +4

    -3

  • 475. 匿名 2023/12/01(金) 11:59:20 

    先輩の犬は君づけしてた。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/12/01(金) 12:07:29 

    >>153
    私愛犬を誰よりも大事に思ってるけど、犬のエサって言われても全然気にならないなー
    むしろ犬を飼ってない人の前では自分でもそんな感じのワードで言う。ワンコとかあんまり言わない
    いちいち引っかかられたら同じ愛犬家でもめんどくさい
    愛犬の前では「〇〇ちゃ〜んごはん食べまちょうね〜」ってなるけど笑

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2023/12/01(金) 12:10:41 

    >>25
    別のトピにも書いたけど以前職場の先輩がお客様が連れてきたきた犬を「犬」呼びしてしまい「この子はうちの子よ!!」とお客様が大激怒。
    それ以降先輩はお客様の犬を「お子様」と呼んでいる。
    そこまで気を遣わなければいけないものかと毎回思ってしまう。

    +11

    -0

  • 478. 匿名 2023/12/01(金) 12:11:35 

    >>426
    え!嬉しい‼︎
    ありがとう‼︎

    私もあなたが好きです‼︎

    +0

    -1

  • 479. 匿名 2023/12/01(金) 12:12:16 

    >>4
    キティちゃんさんとか呼んだら張り倒されそうだな

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2023/12/01(金) 12:14:48 

    >>2
    こういう写真すごい嫌悪感
    前足不自然だし、子犬でも興奮して噛めばひよこは死ぬ
    人間のエゴの塊なような写真 

    +10

    -3

  • 481. 匿名 2023/12/01(金) 12:17:07 

    >>121
    うちの病院もそう
    初診の待合室で、「◯田とろすけさん」と呼んでるの聞いて吹き出してしまった

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2023/12/01(金) 12:19:51 

    >>30いやいや!私もわりとそう思うけどペット=子供て人達多いから怒られるよ

    職場での世間話で「ワンちゃんの餌ってやっぱりカリカリが身体に良いんですか?」みたく聞いた同僚に対し「餌って何!?ご飯だから!!」「ペットは子供と一緒でしょ」ってキレたペット飼いの上司見てからは物凄く気を付ける様になった
    因みにその発言した同僚、その後嫌われたのかずっと冷遇されてた

    +11

    -1

  • 483. 匿名 2023/12/01(金) 12:20:45 

    >>1
    ※その友人は以下に気をつけた方が良いタイプです

    飼い主→ママ
    エサ→ごはん
    一匹→ひとり
    雌や雄→女の子男の子
    死んだ→虹の橋渡った

    +8

    -1

  • 484. 匿名 2023/12/01(金) 12:24:22 

    >>471私も
    面倒臭く怒って来る人居るからとりあえず気を付けてるw

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2023/12/01(金) 12:26:51 

    >>25
    別にいいじゃんって思う
    動物嫌いとかそんなに興味ない人からしたらうちの子呼びってダメなの?
    なんか心狭いな

    +5

    -7

  • 486. 匿名 2023/12/01(金) 12:30:32 

    >>483ホントこれだわwww
    『雄』とかのワードで気分悪くしちゃう人って実際いるよね

    知らなかったけど『虹の橋を渡る』もあったのか…参考になりました

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2023/12/01(金) 12:31:31 

    >>30
    言ってることは分かるんだけど飼い主や動物好きな人からしたら同じというか人間の子供より尊い存在だからな
    よそのガキより愛犬・愛猫=我が子って感覚
    考え方を押し付ける気ないけどそういう感覚抱くことに関してはほっといて欲しい

    +11

    -6

  • 488. 匿名 2023/12/01(金) 12:32:18 

    >>29
    マイナス押してるのは動物嫌いなのかな?
    別にそれでいいじゃんねぇ

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/01(金) 12:36:44 

    個人的によそのペットには○○ちゃんって言う
    呼び捨てはなんか失礼な気がしてできない
    個人的にペットを家族としてみられない人に飼って欲しくない

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/01(金) 12:36:44 

    >>472
    中森明菜さんが犯人役の回だよね
    思い出したわ

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/12/01(金) 12:37:46 

    >>43
    正しくは「餌をやる」だよ

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/01(金) 12:40:32 

    >>485
    自分の家族だけの間なら別にいいけど、他人にまで強要するなって思う。

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2023/12/01(金) 12:41:00 

    >>14
    どうせ金で買った家族だろww

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2023/12/01(金) 12:45:15 

    >>3
    だって今は飼い主じゃなくて親とかママとかいう時代だしね
    子供同様に扱わないと

    +7

    -3

  • 495. 匿名 2023/12/01(金) 13:07:50 

    >>3
    そんな事言われたらチョコさんって呼んだるわ笑
    そもそもペットに呼び捨てとかいう概念すらなかった。動物病院の受付とかならわかるけどね。

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/01(金) 13:12:08 

    >>1
    友達がちゃん付けで呼んでたらちゃん付けは必須だと思う。

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2023/12/01(金) 13:12:17 

    心って名前だったけど、呼び捨ては出来なかった
    心ちゃん、心くん…呼びにくい名前だったな〜

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/01(金) 13:26:12 

    呼び捨てにしやすい名前ってあるみたいで、
    うちの犬もよく呼び捨てにされる
    でもそれはそれで面白いから私はいいよ
    口に出して言う人は、突っ込んでるだけじゃないかな

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2023/12/01(金) 13:27:55 

    え。もしチャンって名前の女の子だったらチャンちゃん?サンって名前だったらサンさん?クンだったらクン君?

    +3

    -3

  • 500. 匿名 2023/12/01(金) 13:28:20 

    >>259
    たまに飼い主が犬を可愛がり過ぎてチョコをチョチョーとかチョーたんとか何通りものニックネームで呼ぶ人いるけどあれ動物的には混乱するよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード