ガールズちゃんねる

大人なって食べられなくなった食べ物

115コメント2023/12/02(土) 18:34

  • 1. 匿名 2023/11/30(木) 16:51:43 

    大人になってから食べられなくなった食べ物ありせんか?

    主は、しいたけとチーズです。

    学生の頃までは普通に好きで食べていたのですが、歳をとるにつれて何故かやけに臭いが鼻について食べると気持ち悪くなってしまうようになってしまいました。

    +12

    -10

  • 2. 匿名 2023/11/30(木) 16:52:14 

    タンです。

    +10

    -5

  • 3. 匿名 2023/11/30(木) 16:52:33 

    ホワイトソース

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/30(木) 16:52:36 

    準チョコレート

    +62

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/30(木) 16:52:48 

    鶏皮
    グニャグニャして気持ち悪い

    +38

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/30(木) 16:52:58 

    マックのグラコロ

    +43

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:01 

    生牡蠣

    +17

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:06 

    しらす
    子供の頃は何も考えずに食べてたけどたくさんの目が…って思い出したら食べられなくなった

    +14

    -9

  • 9. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:06 

    そら豆
    好き好んで食べない
    大人なって食べられなくなった食べ物

    +35

    -17

  • 10. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:09 

    ソーセージ、ハム ほとんど添加物と聞いてから

    +26

    -8

  • 11. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:13 

    揚げ物
    油で気持ち悪くなる

    +45

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:14 

    りんご
    蕁麻疹出るようになった

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:15 

    しらうお

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:16 

    たまごかけごはん
    お寿司
    納豆

    子供の頃は普通に食べてたのに何故か駄目になりました。

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:32 

    レバー

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:35 

    生卵
    精○のあじ…

    +3

    -20

  • 17. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:49 

    ホルモン・カルビ・牛丼
    人生の楽しみだったモノが、味が濃くて食べれられない(´;ω;`)ウゥゥ

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/30(木) 16:53:49 

    >>11
    私も唐揚げとか苦手になっちゃった

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/30(木) 16:54:11 

    コンビーフ

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/30(木) 16:54:11 

    >>2
    汚い!食べ物じゃない

    +2

    -14

  • 21. 匿名 2023/11/30(木) 16:55:37 

    >>1
    しいたけは逆に大人になってからの方が美味しさ分かるようになったけどチーズは同意!!量が多いとかなりキツい。匂いが鼻につくのも分かる!

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/30(木) 16:55:40 

    納豆
    なんか匂いが駄目になって特にご飯にのせて食べられなくなった

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/30(木) 16:55:58 

    スーパーの天ぷら・天丼
    油が回ったのが気持ち悪くなるようになった
    でもフライ物はなぜかまだ大丈夫

    +36

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/30(木) 16:55:59 

    桜でんぶ。小さい頃は、ご飯にかけて食べるの大好きだったのに甘さが無理になった

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/30(木) 16:56:32 

    ちょっと良い焼肉屋さんのコースとか、半分超えるとちょっと吐きそうになる汗

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/30(木) 16:56:37 

    霜降りの牛肉

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/30(木) 16:56:46 

    グミ

    香料が凄くて

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/30(木) 16:57:45 

    メンチカツ
    胸焼けするようになってしまった。ひどい時は夜眠れないくらいムカムカしちゃう。
    でも大好きだからたまに食べて苦しんでる。

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/30(木) 16:58:00 

    ショートケーキ!!!!てか23歳からケーキ全般つらくなってきた。ケーキもりもり食べる父はすごいわ

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/30(木) 16:58:04 

    30代になってから揚げ物とか油が多く使われてる物を食べるとすぐ胸焼けがする。数口なら美味しいんだけど。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/30(木) 16:58:32 

    カルボナーラがダメになった
    気持ち悪くて食べられない

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/30(木) 16:59:17 

    生クリーム

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/30(木) 16:59:36 

    こってり系が重すぎて無理

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/30(木) 16:59:43 

    いくら醤油漬

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/30(木) 17:00:46 

    いちじく、桃、りんご、バナナ、牛蒡、蓮根、きのこ類
    サシが入ったいいお肉も食べられなくなった🥲全部元々は大好きなものなので悲しい

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/30(木) 17:01:25 

    ねるねるねるね

    好きだったのに食べられない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/30(木) 17:01:48 

    蜂の子。小さい頃大好きだったし今でも味も食感も思い出せる。美味しかった。
    もう絶対無理。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/30(木) 17:03:26 

    駄菓子

    子どもの時は至福の食べ物だったのに大人になったら美味しく感じなくなった。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/30(木) 17:04:04 

    考えてみたらコアラのマーチ位
    他は大人になって食べられるようになったものはあるけど食べられなくなったものはなかった

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/30(木) 17:05:12 

    >>28
    私カルビとか揚げ物大好きで胸焼けとか一切しないんだけど、何故かメンチカツだけ気持ち悪くてなるんだよね
    安いメンチカツも高いメンチカツもどちらも胸焼けするけど美味しいんだよね

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/30(木) 17:06:47 

    牛タン

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/30(木) 17:09:22 

    お茶漬け
    流し込む系は胃もたれし胃痛がする

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/30(木) 17:09:28 

    卵がけご飯
    生卵も半熟もダメ。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/30(木) 17:09:44 

    鶏皮料理

    お肉についている皮は大丈夫だけど、皮だけ集めて沢山食べる料理(甘辛煮とか)は、なんだか無理になった

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/30(木) 17:10:13 

    >>1
    主さんの年齢はわかりませんが
    50歳過ぎて今まで食べられた物が急に食べられなくなったらアレルギーの可能性があると聞いた
    野菜も含めて

    食べ物はたくさんあるし栄養は他でも摂れるから、しばらく摂取しないでみてはどうかな

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/30(木) 17:11:15 

    サバ缶
    イワシ缶

    においがダメになった

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/30(木) 17:13:10 

    大人になってからと言うよりも少し前からだけど、伊達巻・納豆ぐらいかな?
    中学生頃からね

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/30(木) 17:14:24 

    さくらんぼ
    大好きなのに蕁麻疹が出る
    喉の中が腫れる
    顔も腫れる

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/30(木) 17:18:10 

    >>14
    私もお寿司苦手になっちゃった
    あんなに好きだったのに…

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/30(木) 17:19:58 

    ドーナツとか甘いボリューム系パン。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/30(木) 17:21:49 

    生卵

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/30(木) 17:24:15 

    >>20
    お肉のタン(舌)じゃなくて!?

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/30(木) 17:25:51 

    鮭の皮

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/30(木) 17:27:37 

    白子
    キ〇〇マだと知ったから

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/30(木) 17:29:35 

    生クリーム

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/30(木) 17:30:35 

    生クリーム
    ホイップクリーム

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/30(木) 17:30:41 

    リプトンとコンビニのたまご蒸しパン
    高校生の時は毎日のように食べてたのに...今ではもう後味がおぇっとなる。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/30(木) 17:30:55 

    今のところないな
    近々くるのかな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/30(木) 17:31:01 

    魚の目玉

    子供の頃は好んで食べてた。気持ち悪い

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/30(木) 17:32:39 

    >>11
    美味しさを知ってるから切なくなっちゃうよね
    丈夫な胃が欲しい

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/30(木) 17:34:23 

    かぼちゃ
    さつまいも

    ホクホク系が苦手になりました。
    学生の頃、食べ過ぎたからかも。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/30(木) 17:35:10 

    お菓子のスコーンは美味しいけど食べると次の日胸焼けする。
    他のお菓子は大丈夫なのに

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/30(木) 17:36:01 

    馬肉

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/30(木) 17:36:51 

    コーヒー
    気持ち悪くなる。車酔いした感じ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/30(木) 17:39:31 

    ピーマン
    ひどい胃痛がするようになった
    昔から大好きだったので、悲しい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/30(木) 17:41:31 

    食べられないということはないけど舌が肥えてしまった。

    指輪の飴が美味しくなく感じてしまい、なんか悲しかった

    あと、何故かペットボトルに入ったカフェオレ系がダメになった。
    でも缶入りや、マウントレーニアなどは大丈夫。
    スタバのペットボトルも大丈夫だった



    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/30(木) 17:50:08 

    しめさばとサーモン。少しで胸焼けする。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/30(木) 17:55:07 

    極端にすっぱいもの
    シゲキックスとか

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/30(木) 17:57:06 

    >>1
    ねるねるねるね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/30(木) 18:20:56 

    ジャリジャリしたもの
    なんか歯が砕けてる感覚になる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/30(木) 18:23:19 

    >>11
    これよく聞くけど肉でも脂身の方が好きだから自分はずっと大丈夫だと思ってたけど
    つい昨日とんかつの最後の一切れで気持ち悪くなってショックを受けた。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/30(木) 18:23:32 

    TKG

    それぞれは食べられる。
    生卵はわざわざは食べないけど。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/30(木) 18:29:01 

    >>22
    私は元々好きじゃなくてなんとか克服したのに、年取ってきたら口の奥(鼻に抜けるあたり)にいつまでも匂いが残ってる感じで全てが納豆臭く感じて、また嫌いに逆戻りした。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/30(木) 18:31:44 

    まぐろ

    一切駄目です
    高いまぐろ、大トロ、中とろ全く食べられなくなりました
    みんなは喜んでいます

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/30(木) 18:33:19 

    生卵 生臭く感じるようになってしまって気持ち悪なってしまう。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/30(木) 18:34:27 

    ナマコ
    子供の頃は美味しいと思って食べてたけど、あの形を知って食べられなくなった

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/30(木) 18:41:46 

    ゴールドラッシュ
    上京して友人彼氏とワーキャー食べた思い出の味だけど
    久々に寄ったらザジャンキー!な味に体が受け付けなくなってた
    ジャガバタは変わらず美味しかった

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/30(木) 18:44:09 

    >>38
    私もイナゴ無理になったけど一周周って好きになれた。ちなみに福島県民です。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/30(木) 18:49:37 

    生卵関連のもの。
    卵かけご飯とか。私の丼に生卵乗せないでー。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/30(木) 18:53:48 

    大人になってからではないけど初潮を迎えてから蕎麦が食べれなくなった。アレルギー検査をした訳じゃないけど食べると具合が悪くなる。閉経したらまた食べれるようになるかな。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/30(木) 18:55:27 

    うまかっちゃん。もたれる…
    若い内にたくさん食べといて良かった。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/30(木) 18:56:05 

    駄菓子

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/30(木) 18:57:20 

    ケンタッキーフライドチキン。大好きだったから悲しかった。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/30(木) 19:00:33 

    わさび

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/30(木) 19:11:49 

    ふ菓子、かりんとう、紫蘇ジュース

    飢えてた子供時代にしょうがなく食べて飲んで慣れてただけで、今はどうしても食べたいと思えない。
    体に良さそうなのに。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/30(木) 19:12:41 

    カフェオレ、抹茶オレ、シェイク等甘い飲料。
    高校生くらいまではあま〜い!ってうっとりしながら飲んでたのに、今はひとくちでウンザリしてしまう。甘すぎる。ケーキなんかは今でも好きなのに。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/30(木) 19:14:57 

    高血圧の薬を飲んでいるから、グレープフルーツは食べられない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/30(木) 19:24:54 

    メロンパン
    学生時代は大好きだったのに、20歳過ぎてから受け付けない
    最後に食べたのがいつだったかも思い出せない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/30(木) 19:33:30 

    カルビーのポテトチップス
    胃が痛いというか鈍痛で苦しくなって冷汗が出るほど
    なぜかコイケヤやヤマヨシやチップスターは平気
    油の違いなのかな?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/30(木) 19:45:24 

    よく焼き肉に行くのだけど、1ヶ月前にはたくさん食べていたカルビがある日突然食べられなくなった。
    ショックすぎた。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/30(木) 19:47:41 

    刺身や寿司 気持ち悪くなる。虫いそうで無理になった

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/30(木) 19:48:31 

    >>4

    理由が知りたい!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/30(木) 19:48:38 

    中高生の頃大好きだったペットボトルのミルクティー
    飲んで15分ぐらいで吐きそうになる
    家でいれた紅茶ではならないし牛乳飲んでもならないんだけどな

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/30(木) 19:50:39 

    >>5

    カリカリに焼いたやつは好き〜

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/30(木) 19:51:11 

    >>6

    栄養まったく無いよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/30(木) 19:51:47 

    お寿司のサーモン

    なんか脂っぽい

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/30(木) 20:40:02 

    >>9
    私は反対に大人になって食べられるようになった。
    昔はほろ苦さや匂いが苦手だったけど今はそれがそら豆の良さだと思うようになった。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/30(木) 20:40:58 

    缶コーヒー

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/30(木) 21:07:13 

    >>9
    なんかそら豆って、足のにおいがしてとてもじゃないけど食べられません!

    +13

    -6

  • 100. 匿名 2023/11/30(木) 21:15:08 

    モツとか内蔵系
    子どもの頃からこの春まで大好きだったけど、突然臭みを感じるようになってしまった…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/30(木) 21:16:52 

    牛乳。アラサーになってお腹ゴロゴロするようになった。そんなことある?と思って調べたら、日本人だと結構あるみたいね。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/30(木) 21:36:25 

    >>9
    私も香りが受け付けず食べた事もありません。
    でも、カルビーの(ニーノ)ってお菓子を勧められ、美味しく頂きました。
    ※一切あの香りはしません。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/30(木) 21:44:56 

    >>4
    安いチョコはカカオじゃなくて砂糖と植物油脂の塊だからねぇ
    チョコに限らず砂糖で誤魔化してる安いお菓子は食べられなくなるね
    大人なって食べられなくなった食べ物

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/30(木) 22:41:45 

    >>37
    同じくいなごのつくだ煮。
    子どものときは深く考えずに食べてた。
    今は見るのも無理。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/30(木) 23:08:51 

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/30(木) 23:15:18 

    納豆
    臭い苦い

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/01(金) 00:51:35 

    鶏もも肉
    なんか臭みを感じるようになってしまった

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/01(金) 01:44:38 

    定食屋さんの豚の生姜焼き定食は美味しく食べられるんだけど、コンビニとかスーパーの惣菜売り場にある生姜焼き弁当がどうしても食べられなくなってしまった。後味になんともいえない不快感を感じてしまうんだよなあ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/01(金) 02:32:18 

    海鮮全般、、子どもの頃全然平気だったのに香りとか見た目がそそられなくなった。。寿司とかもあんまり嬉しくない😭😭あんなに食べてたのに貝類全部ダメ。損してるとか言われそうだけど貝類だけは何度トライしても食べられなかった、、焼き魚とかは好きだから食べるけど 鮭とサバが特に好き

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/01(金) 05:04:54 

    >>11
    ケンタのフライドチキン
    胸やけヤバい

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/01(金) 05:26:21 

    >>8
    分かる!目を沢山潰し……
    ってなっておぇってなった
    ちなみに元々目の周りのゼラチンとか食べられない
    魚料理は食事中目が合わないように頭落とす
    人生なんか損してるんだろうと思ってる

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/01(金) 06:41:02 

    食べられるようになったものは沢山あるけど、食べられなくなったものって無いな。単純に好きなものが増えただけだった。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/01(金) 09:02:13 

    ブラックコーヒー

    若い頃は好きだったけど歳とったら甘いコーヒーが飲みたくなりました

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/01(金) 13:02:44 

    >>1
    「大人になって」というか、正確には「年寄りになって」食べられなくなっちゃったものがいっぱいある 笑 カツ丼とかハンバーガーとか鶏の唐揚げなどの揚げ物類とかフライドポテトとか菓子パンとかラーメンとかうどんとか白いご飯とか甘い飲み物とか洋菓子とかは、軒並み禁止かあんまり口にしちゃいけないものになっちゃったよ。お医者さんからの警告なのよ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/02(土) 18:34:23 

    揚げ物とかこってりしたものは今も好きだけど消化能力が落ちてお腹こわしがち

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード