ガールズちゃんねる

街にある謎のもの

40コメント2023/12/03(日) 13:26

  • 1. 匿名 2023/11/18(土) 16:26:37 

    くみひも教室って何?

    +5

    -16

  • 2. 匿名 2023/11/18(土) 16:27:30 

    >>1
    紐を編むんじゃね?
    君の名はの主人公の女の子が髪の毛括ってたやつ的な

    +23

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/18(土) 16:27:37 

    新堀ギター

    +26

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/18(土) 16:27:41 

    街にある謎のもの

    +43

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/18(土) 16:28:25 

    >>3
    木造の建物の壁にその看板打ち付けてあったよね

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/18(土) 16:28:59 

    外に階段が無い2階のドア

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/18(土) 16:29:16 

    ライオンズクラブロータリークラブとは?
    表札にロータリークラブ会員って札ある家あった。それに市の図書館でロータリークラブ寄贈だかライオンズクラブ寄贈みたいな表示あった

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/18(土) 16:29:25 

    >>1
    なにそれマクラメとかミサンガとかリリヤンが好きな人にはぴったりの教室じゃん!

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/18(土) 16:29:48 

    >>6
    雪が積もれば出られる

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/18(土) 16:29:55 

    >>1
    日本の伝統工芸品だも「組紐」って書く

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/18(土) 16:30:34 

    >>7
    事業主とかの集まりじゃないの?

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/18(土) 16:30:45 

    >>6
    機械とか大きいのを運び込む口

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/18(土) 16:31:09 

    街にある謎のもの

    +1

    -11

  • 14. 匿名 2023/11/18(土) 16:31:15 

    >>11
    ありがとうございます。それなら私に無縁の世界だな

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/18(土) 16:31:23 

    >>3
    ギター教室、関東に何十教室もある。
    昔のギターブームのときはもっとあったらしい。
    ギターでオーケストラ演奏もするってのが有名。

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/18(土) 16:32:33 

    コンビニあたりの跡地に謎の中華屋ありがちだよね。店員は中国人。出稼ぎビジネス?

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/18(土) 16:32:53 

    >>6
    元は階段があった、もしくは階段を作る予定だった

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/18(土) 16:33:01 

    >>1
    京本政樹の商売道具(凶器)

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/18(土) 16:33:44 

    >>4
    サムネで蚊?と思ったら人間連れて行かれてるやん、、🤔

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/18(土) 16:33:47 

    >>6
    自分なら粗忽者だからうっかり開けて落っこちると思う

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/18(土) 16:35:03 

    >>16
    日本は外国人技術者にはビザが簡単に出る
    中国人が中華料理屋を開く、ビザが下りるので中国からシェフを呼び寄せる。そのシェフはそこの店で働いているはずがあら不思議!なぜか高収入の他の仕事に!でも在籍はそのお店、店の主人はなぜかシェフからお金をもらっている。だから儲からなくてもお店さえやってれば経営者は、常に不労所得が入ってくる。 

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/18(土) 16:35:39 

    たまにマンションなんかで外壁の色が途中の階から変わってるのを見るんだけど、なんか意味あるのかな?ただのデザイン?

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/18(土) 16:36:12 

    >>4
    ヴァンパイアでも出るの
    街にある謎のもの

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/18(土) 16:36:30 

    たまに道端の網やガードレールにピンクなどのビニール紐?でリボンがしてある

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/18(土) 16:40:38 

    >>22
    街の中に溶け込ませるためのデザインです。大きな建物を一色で全部塗ってしまうと圧迫感があるので、色を分けます。分譲などで大規模修理の時に塗り直しで修理費との兼ね合いで全部同じにしてしまって迫力ある建物になっちゃったなぁっていうマンションたまにありますw

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/18(土) 16:41:43 

    >>24
    測量の目印です

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/18(土) 16:46:36 

    >>1
    着物の帯締めに良く使われる、絹の色を専用の器具で編んだものです。
    糸の動かし方や色糸の組み合わせにより、様々な組み方ができます。
    力加減を均一にしないと綺麗に編み上がらないので、そのあたりが難しい。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/18(土) 16:47:04 

    トピズレかな
    カーナビに出てくる、道に沿ってたくさん表示される丸い印ってなに?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/18(土) 16:49:36 

    >>28
    走行軌跡とかじゃないの?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/18(土) 16:51:23 

    ナニコレ珍百景に依頼する

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/18(土) 16:58:47 

    かもめのキャビン

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/18(土) 17:07:51 

    こういうやつ
    街にある謎のもの

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/18(土) 17:10:29 

    >>1
    ガルに投稿するより普通にネット検索したほうが早くない?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/18(土) 17:22:55 

    コウモリ貼った奴、マジでムカつくんだけど!

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/18(土) 17:32:45 

    >>6
    クロックタワーにあるやつ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/18(土) 18:59:48 

    >>4
    Sキングの小説思い出した

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/18(土) 19:52:28 

    >>6
    *昔はあった
    *消防法の関係

    後者だと、落ちて死んだ事件がかなり大きく報じられたことがある。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/18(土) 20:28:03 

    >>25
    そうなんですね!
    ありがとうございます!😄

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/18(土) 23:22:11 

    ディズニーの、バズ・ライトイヤーの顎のくるくる。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/03(日) 13:26:27 

    >>39
    へこんでる?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード