ガールズちゃんねる

『進撃の巨人』完結で放送10年の歴史に幕 世界中で惜しむ&感謝の声続々でトレンド1位「アニメ史に残る名作」

300コメント2023/11/30(木) 17:55

  • 1. 匿名 2023/11/05(日) 09:02:06 

    『進撃の巨人』完結で放送10年の歴史に幕 世界中で惜しむ&感謝の声続々でトレンド1位「アニメ史に残る名作」  | ORICON NEWS
    『進撃の巨人』完結で放送10年の歴史に幕 世界中で惜しむ&感謝の声続々でトレンド1位「アニメ史に残る名作」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    テレビアニメ『「進撃の巨人」 The Final Season完結編(後編)』(進撃の巨人 最終回)が4日深夜、NHK総合で放送された。


    2013年の放送スタートから10年の歴史に幕を下ろし、ネット上では「最後まで見届けました…作品に出会えてよかった!」「アニメ史に残る名作でした。ありがとう」「号泣です…」「shingeki i love you forever」「AttackOnTitan thank you」など惜しみながらも最後まで描いたことへ感謝の声が世界中であがっており、Xでは「#進撃の巨人」が世界トレンド1位となっている。

    +250

    -4

  • 2. 匿名 2023/11/05(日) 09:03:50 

    なんてコメントしたらええん?

    +10

    -66

  • 3. 匿名 2023/11/05(日) 09:06:31 

    諫山先生は天才
    最後まで描き切ってくれたアニメスタッフにも感謝

    +636

    -11

  • 4. 匿名 2023/11/05(日) 09:06:47 

    >>1
    そうかな
    ラストほんとひどいよあれ
    ラストで全部台無しだと思う
    見る価値なし

    +29

    -173

  • 5. 匿名 2023/11/05(日) 09:06:51 

    すごい作品だった
    漫画やアニメは子供のものと思ってる人に見てほしい

    +436

    -6

  • 6. 匿名 2023/11/05(日) 09:07:02 

    >>2
    全部のトピにコメントしなくていいわ

    +45

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/05(日) 09:07:19 

    始まったの10年も前だったんだ。寂しいけど完結してよかった

    +353

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/05(日) 09:07:46 

    >>1
    ただただ長い
    あのストーリーやりたいなら半分以下でできる
    中弛みすごい

    +12

    -132

  • 9. 匿名 2023/11/05(日) 09:08:34 

    これもそうだったけど流行りのアニメに挑戦しても絶対完走できないんだよな

    +16

    -10

  • 10. 匿名 2023/11/05(日) 09:08:34 

    >>4
    コミック版とは違うの?

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/05(日) 09:08:35 

    >>2
    わからんかったらコメントせんでよろし

    +86

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/05(日) 09:09:15 

    最後まで見たけど巨人化しない設定の作品でもう一つ作ってほしい

    +4

    -26

  • 13. 匿名 2023/11/05(日) 09:09:19 

    最初はただ巨人倒せばいいと思ってた。こんなに壮大な物語になると思わなかった。

    +583

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/05(日) 09:09:37 

    >>10
    ほとんど同じ

    +14

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/05(日) 09:10:05 

    途中で止まってたけど最後まで一気見しようか迷ってる。でもエレンが死ぬところを見るのやだなー

    +90

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/05(日) 09:10:45 

    面白かった〜

    +56

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/05(日) 09:11:16 

    諌っち何か口出ししたんかな

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/05(日) 09:12:20 

    前回の放送から間があって内容忘れてしまってる所があるから昨日の完結編は敢えて見なかった。
    正月休みにでも最初から最後まで一気見しようと思ってる

    +148

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/05(日) 09:13:01 

    >>18
    何時間かかるの?

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/05(日) 09:14:10 

    化け物が外の世界によって管理されてたというところがクレイモアの二番煎じっぽいなと思ってからちょっと冷めた

    +8

    -32

  • 21. 匿名 2023/11/05(日) 09:14:44 

    >>4
    歴史は繰り返す

    +126

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/05(日) 09:14:51 

    >>1
    あんだけのことされてフリッツ愛してましたはないわ
    設定おかしいでしょ
    ガタガタやん

    +15

    -51

  • 23. 匿名 2023/11/05(日) 09:14:52 

    昨日リアタイしたよ〜!
    なんかもう後半からは昔の生き生きとしていたエレンがいなかったのがしんどかったよ

    +232

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/05(日) 09:15:00 

    完結したら一気見しようと思ってたんだけどグロいところ薄目で見ても楽しめるかな?怖いの苦手だけど見たいw

    +0

    -14

  • 25. 匿名 2023/11/05(日) 09:15:19 

    進撃好きすぎて終わるのが嫌でファイナル見てない。

    この気持ちわかってくれる人いますか?

    +216

    -7

  • 26. 匿名 2023/11/05(日) 09:15:27 

    歴代のOPやエンディング曲のアーティストが集まったライブが来年ありますよねー。
    行きたいけど地方だから無理。
    まっそもそも、その時期子供の受験だから無理なんだけどね

    +51

    -13

  • 27. 匿名 2023/11/05(日) 09:16:01 

    >>19
    45時間くらい

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/05(日) 09:17:16 

    >>8
    原作漫画を何度も読み返してるけど中弛みを感じないけどな
    詰め込んでラストまで駆け抜けた感があってもっともっと彼らを見たかったと名残惜しさの方を感じる
    どの辺が中弛みなんだろう

    +219

    -5

  • 29. 匿名 2023/11/05(日) 09:18:21 

    >>24
    薄目で見ても音もグロいよ

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/05(日) 09:20:36 

    >>22

    恋人や夫婦間でのDVだったり、犯罪者に対して好意や共感、信頼の感情まで抱くようになってしまうストックホルム症候群てのがあるんだけど、それなんじゃないかって言われてる

    +131

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/05(日) 09:23:18 

    >>8
    分かってないなー

    +41

    -9

  • 32. 匿名 2023/11/05(日) 09:23:35 

    >>25
    私も
    録画見れないでいる、、、

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/05(日) 09:24:59 

    グロいので1期の途中で切っちゃった。

    +4

    -12

  • 34. 匿名 2023/11/05(日) 09:25:40 

    >>22
    私は愛してたのは娘達って感じたけどね原作では

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/05(日) 09:26:02 

    >>4
    見る価値なしとまでは言わないけど、私も同感だね。

    +28

    -42

  • 36. 匿名 2023/11/05(日) 09:26:25 

    >>21
    まぁそれを主張したいんだろうね
    そっちはまだいい。ありきたりだけど。
    そっちより自分にヘイトを集めようとしたみたいなところが寒い

    +10

    -17

  • 37. 匿名 2023/11/05(日) 09:27:10 

    >>31
    人それぞれだから、そういうマウントどうかと思う

    +12

    -15

  • 38. 匿名 2023/11/05(日) 09:27:13 

    >>8
    そらドル箱漫画だったから予定通り終われなかったんだろ
    ビジネスだし

    +3

    -35

  • 39. 匿名 2023/11/05(日) 09:27:45 

    途中までしか見てないから
    今焦って最初から見返してるよ!
    一コマ一コマにそのキャラクターのメッセージが
    隠されていたりして本当面白い!!
    個人的にジャンが好き

    +48

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/05(日) 09:27:58 

    >>24
    グロいから避けてたけど見始めたら、止まらなくなって全部観ました。グロい所はたまに目をそむけてました。

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/05(日) 09:28:43 

    簡単に結末教えてください

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2023/11/05(日) 09:29:27 

    >>22
    自己肯定感がすごく低いし誰にも必要とされてなかったのに、フリッツ王が利用とはいえ必要としてくれたからそれにすがってしまった感じかなと思った
    必要とされて嬉しかったのを愛情と勘違いしたんじゃないかな

    +158

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/05(日) 09:29:55 

    >>41
    また始祖の巨人が生まれようとしてて結局人類は戦争繰り返すってことを言いたいだけの模様

    +95

    -6

  • 44. 匿名 2023/11/05(日) 09:30:30 

    リアタイしました。コメントしたかったのに荒らしがいたため、コメントできなかったー。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/05(日) 09:30:45 

    >>38
    これをヒシヒシと感じた
    中弛みひどい

    +1

    -31

  • 46. 匿名 2023/11/05(日) 09:31:22 

    凄く素晴らしい漫画だと思う。観て良かったです。難しくて何回も原作読んだり、考察みたりしたけど。

    +105

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/05(日) 09:33:48 

    終わったんだ…見届けられて嬉しいけどもう原作もアニメも両方終わってしまったんだって切なくもある

    +106

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/05(日) 09:34:56 

    >>22
    フリッツを愛してたというより子供の頃から愛に憧れて愛が欲しくて、その対象として自分を求めてくれたフリッツに愛を感じてたというか縋ってたんだと思う
    愛なんて当事者しか分かんないところもあるし、ユミルが愛してたというなら愛だったんだと思うよ

    +160

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/05(日) 09:35:12 

    めっちゃ泣いた

    +58

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/05(日) 09:36:09 

    まだ終わってほしくなくて観れないのは私だけ?

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/05(日) 09:36:29 

    >>38
    コナンやワンピースならその批判も分かるけど進撃はないなー
    中弛みを感じたことないし、どれも必要なエピソード

    +154

    -4

  • 52. 匿名 2023/11/05(日) 09:36:34 

    >>1
    最終話でかなりの主人公下げが行われてかなり萎える
    なにこの展開ってなる

    +0

    -17

  • 53. 匿名 2023/11/05(日) 09:37:17 

    >>51
    ファンはそう思うもんだって
    コナンもワンピースもファンは全部必要なエピソードだって言うでしょ

    +6

    -29

  • 54. 匿名 2023/11/05(日) 09:37:40 

    出来れば記憶を消してもう一度最初から見てまた衝撃を受けたい。

    +157

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/05(日) 09:38:15 

    シンキョジ!!!

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/05(日) 09:41:34 

    >>8
    中弛みなんてほぼなかったと思うけど
    ちゃんと見てなくない?マーレ編から理解力ない人はついていけなくなったみたいだけど、そういう人は理解できないから中弛みと感じるのかね

    +126

    -12

  • 57. 匿名 2023/11/05(日) 09:41:56 

    >>8
    半分以下で表現してみて!

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/05(日) 09:41:58 

    >>41
    エレンはミカサの手で死ぬ事になったがアルミン達は世界の救世主になれた
    エレンは泣いた赤鬼をしてアルミン達を守りたかった
    ミカサ達が歳をとって死ぬまでエレンが求めた平和は続いたがその後人類の愚かな争いは繰り返され、また巨人も生まれるかもしれないのだった

    +163

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/05(日) 09:45:15 

    >>46
    原作もあるんですか?原作→漫画→アニメみたいな?

    +0

    -7

  • 60. 匿名 2023/11/05(日) 09:46:13 

    >>57
    1/3でもできるでしょ

    +0

    -20

  • 61. 匿名 2023/11/05(日) 09:46:14 

    >>28
    よこ
    個人的にはマーレ編からますます面白くなったけど、ここで脱落した人は多いみたいだね
    とにかく巨人という敵をぶっ倒していく、王道のジャンプのような展開を期待してた人には退屈だったかもしれない

    +152

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/05(日) 09:46:40 

    >>13
    最初の頃はあれはあれで平和だったな…
    って思って見返したら全然平和じゃなかった
    やっぱり巨人怖い

    +201

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/05(日) 09:46:57 

    >>56
    逆で頭悪いと中弛みと感じないんじゃない?
    くどくど説明されないと理解できないから

    +3

    -33

  • 64. 匿名 2023/11/05(日) 09:47:25 

    大丈夫、漫画でいつでも読めるから

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/05(日) 09:48:10 

    >>1
    マーレ編以降がつまらなすぎて
    読むのも見るのも苦行だった
    で、ラストはあれ
    は?ってなるよね

    +3

    -39

  • 66. 匿名 2023/11/05(日) 09:48:12 

    >>5
    信者の圧が新規ファンを遠ざけてますよ
    子供のものでいいじゃないですか

    +8

    -44

  • 67. 匿名 2023/11/05(日) 09:48:57 

    >>13
    私も初めはゴジラVS人間みたいな話かと思ってたけど、スケールが違ったね
    伏線回収も面白かったし、何よりキャラみんなが大好き!
    特にリヴァイ兵長に沼った

    +232

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/05(日) 09:49:26 

    >>1
    昨日夕方も予告番組やってたね。

    ところで今更なんだけど、昨日はシリーズをずっと放送してて最後の最後の最終日?

    それとも、、ポンっと最終回を一回だけ放送したの??

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/05(日) 09:53:17 

    ネタバレくらうことなく原作リアタイで追えたのが幸せな作品だったわ

    +44

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/05(日) 09:53:30 

    >>25
    見るには気合いというか、覚悟を決めて見ようと思ってる

    +62

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/05(日) 09:53:53 

    >>7
    いい年した大人にとってはあっという間だったけど、子供が赤ちゃんから小学5年生になったことに時間の流れを感じる

    +85

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/05(日) 09:55:30 

    >>25
    私も2010年から追っかけてるファン。ファイナル前半は見れなかった。後半も悩みに悩んで、見れないと思ってたけど、諫山先生やアニメスタッフ、声優の方々への敬意を込めて、昨日リアタイで視聴した。終わってしまって悲しいけど、この目で終わりを見届けられま満足感あるよ。今ならたくさんの人とこの熱を共有出来るから、それもまた進撃の巨人の醍醐味だなと思った。マガジンの最終回も色んな人と共有して楽しかった。見れてよかったよ。

    +66

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/05(日) 09:55:37 

    >>67
    なんかね、兵長には心持ってかれてる…

    +107

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/05(日) 09:56:22 

    >>4
    出来上がったものに文句言うのは馬鹿でもできる
    ゼロから生み出してみろよ

    +132

    -16

  • 75. 匿名 2023/11/05(日) 09:56:27 

    >>63
    知能が低くて理解できないから、意味のあるストーリーを読み取れずに無駄でグダグダしている中弛みだと感じるんだと思うよ
    そういう人はその後の伏線も回収できないし
    海外でもただ巨人を切ってることにワーワー騒いでただけの層の配信者は脱落してたけど、普段アニメを観ない映画好きな層などがマーレ辺りから入ってきた

    +71

    -18

  • 76. 匿名 2023/11/05(日) 09:56:37 

    人類vs未知の存在という巨大スケールかとおもいきや、ありがちな人間同士のいざこざにスケールダウンしてがっかりした印象

    +5

    -15

  • 77. 匿名 2023/11/05(日) 09:59:45 

    >>9
    呪術廻戦第2話までアニメで見たけど挫折した

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/05(日) 10:00:25 

    >>74
    意味不明
    それなら世にある全ての作品に批判ができなくなるじゃん
    あほなの?

    +18

    -49

  • 79. 匿名 2023/11/05(日) 10:02:01 

    >>75
    逆でしょ
    知能が低いから中弛みを中弛みと感じないんだよ
    まさにテレビ見てる層とかこれ
    まぁ知能が低いってのも不幸せなことばかりではないと思うけど
    頑張って、知能低いさん
    今は境界知能の人とかたくさんいるから

    +1

    -43

  • 80. 匿名 2023/11/05(日) 10:04:58 

    人喰いする天敵vs人間から広がって、立場の違う人間同士の争いから共通の危機に立ち向かうために協力してでも一枚岩でも完全に迎合したわけでもなくて…どのグループも見方によって善とも悪とも言えなくなる
    現代社会をよく反映してるなと思いました

    +120

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/05(日) 10:05:04 

    >>51
    コナンやワンピースだってファンは中弛みを感じたことないし、どれも必要なエピソードって言うよwww

    +0

    -27

  • 82. 匿名 2023/11/05(日) 10:06:19 

    >>23
    私もリアタイした。漫画で読んでたけど、改めてアニメで見てエレン辛すぎる…って思った。最初から「駆逐してやる!」とか言ってクセの強い主人公だったけど、最後まで悲劇的だったなぁ。

    +109

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/05(日) 10:07:23 

    >>4
    ラストって物語りのラスト?
    そこには何も思わなかったけど
    昨日のアニメのラストに流れたリンホラの曲にガッカリはしたけど

    +15

    -12

  • 84. 匿名 2023/11/05(日) 10:07:59 

    地ならしはユミルに唆されたからみたいな理由要らん
    どちらが正義か?を貫いた方が個人的には良かった
    アルミンの民主的な解決を、なんて現実社会見てても無理じゃん

    +1

    -15

  • 85. 匿名 2023/11/05(日) 10:09:22 

    鬼滅と並ぶ名作だね

    +3

    -16

  • 86. 匿名 2023/11/05(日) 10:09:56 

    >>5
    奥が深いですよね、単純な話じゃないから理解できない部分もあったけど面白かった
    本当に作者すごい

    +121

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/05(日) 10:09:58 

    中弛みもなく素晴らしかったと思う
    3巻前後の時に20だったけど成人してこんなに漫画が面白く感じるんだって感謝した

    +59

    -2

  • 88. 匿名 2023/11/05(日) 10:15:50 

    >>1
    漫画は絵が下手すぎて読み進めるの辛いからアニメの方がまだまし

    +7

    -8

  • 89. 匿名 2023/11/05(日) 10:18:32 

    >>74
    漫画家にそういう文句をつけるならわかるが
    普通の仕事してる人にそういう返しをするのは馬鹿としか思えない

    +11

    -35

  • 90. 匿名 2023/11/05(日) 10:20:40 

    >>4
    めちゃくちゃなストーリーが売りだったのに
    最期に事なかれ主義だもんね
    本当アホらしいよ

    +6

    -49

  • 91. 匿名 2023/11/05(日) 10:22:27 

    >>90
    まぁ無理矢理ハッピーエンドって感じかね
    読んで損したって思いが強い

    +8

    -33

  • 92. 匿名 2023/11/05(日) 10:22:55 

    >>51
    こういうコメントは進撃アンチのネガキャンです
    5ちゃんで教わった
    鬼滅信者の常套手段らしい。。

    +2

    -35

  • 93. 匿名 2023/11/05(日) 10:22:57 

    >>83
    今まで歌も全部がよかっただけに本当にあれはちょっと残念だったわwでも原作とは違う台詞回しとかストーリーはやっぱり良かった。

    +19

    -4

  • 94. 匿名 2023/11/05(日) 10:27:03 

    容量不足で途中で終わってました
    再放送悲願!

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/05(日) 10:29:36 

    >>56
    見たことないから見てみようかなって思ったけど、このコメントであ、そういう漫画なのか?って思ってしまった
    バカはこの漫画の良さがわからない!的な

    +19

    -5

  • 96. 匿名 2023/11/05(日) 10:31:50 

    >>2
    来年は巨人が優勝とでも

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/05(日) 10:32:06 

    >>95
    バカは分からないっていうか途中から方向性がふらふら迷走し出すからついていけない人が多数なんだと思う
    よほど暇ならじっくり読んでみて

    +4

    -23

  • 98. 匿名 2023/11/05(日) 10:37:42 

    さすが

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/05(日) 10:39:01 

    >>3
    感謝だね

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/05(日) 10:39:43 

    >>2
    すんなやw

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/05(日) 10:39:47 

    10年もやってたんだね
    ここ数年の話な気がしてた

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/05(日) 10:40:24 

    >>1進撃レベルだと世界中のトレンドか

    鬼滅やワンピースとかが頑張ってるけど
    やっぱまだまだか

    +2

    -14

  • 103. 匿名 2023/11/05(日) 10:41:14 

    >>92
    都合悪くなるとすぐ鬼滅のせいにするのやめなよ…
    過去トピで進撃ファンが鬼滅信者とアンチの自作自演してたの忘れてないからね

    +32

    -11

  • 104. 匿名 2023/11/05(日) 10:42:03 

    >>5
    私も大好きな作品で今まで読んだ作品の中で一番好きだけど、他人に見てほしいとかは思わない。

    あれは理解できる人とできない人の差が激しい作品だと思うから。
    理解できない人は批判ばかりするよ。
    押しつけはよくない。

    +111

    -15

  • 105. 匿名 2023/11/05(日) 10:43:28 

    漫画もアニメも途中から見よう見ようと思って時間取れなくて見てなかったんだよな。完結したなら、最初から見直そうと思う。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/05(日) 10:43:55 

    >>92
    さすがに鬼滅相手だと全く敵わないんでは、、

    +7

    -22

  • 107. 匿名 2023/11/05(日) 10:44:02 

    >>84
    >>84
    言いたいことは凄くわかるし、私もどっかというとそっち派
    ただそれを突き詰めるとどちらか全滅するしかないなと思う
    殺せばいいとか絶滅させればいいとかの思考になるのは簡単
    途中でサシャのお父さんや敵と触れ合って助けたり、人を殺し合いしたくないと戦争の中で踏みとどまったキャラ達の意見や行動はとても考えさせられた
    何かのアニメでも言ってたけど、その殺し合いの世の中を次の世代の子供達に託したくはないなとやっぱり思ってしまう
    だからアルミンの言ってることも綺麗事なんだけど、どこかで諦めて欲しくないなと思う
    あの戦争の中で仲間を失って自身も戦ってきたアルミン達だからこそ理想論だけじゃないと思わせられる
    最終回だけじゃなく途中途中でもとても考えさせられる作品だった

    +73

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/05(日) 10:44:11 

    対立煽るコメントとか他作品下げるコメント多すぎてうんざり
    普通に語れないの?

    +61

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/05(日) 10:44:36 

    >>51
    中だるみというか話がややこしくなって途中離脱した人はいるんじゃないかな?

    +37

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/05(日) 10:48:17 

    凄い作品だった。もう自分の人生でここまでの作品は現れないかもしれない。だから同じ時代にこの作品を読む事が出来て本当に良かった。諫山先生とウイットスタジオ、MAPPAさんに感謝しかない。

    +117

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/05(日) 10:52:19 

    グロなければ見たい作品なんだけど1話見て怖くて見れてない

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/05(日) 10:57:35 

    一昨日は世界はほしいモノにあふれてるで昨日はこれで寝不足…
    漫画読み初めてアニメも始まって主題歌紅白出るんだ!って見て、アニメ二期以降漫画もアニメも見れなくなって
    やっと少し時間できたからって見始めたらエレンがあんなことなってアニメ最終回までまだやってないって知ってまた見るのやめちゃって、そしたら昨日偶然見ることができて良かった
    昨日放送見ながら、昔漫画読みながら「これはどういうことなんだ!?早く次読みたい!いずれわかる時がくるのが待ち遠しい!」って思ってたことを思い出してなんか感慨深かった
    最後らへん、なんかちょっとエヴァっぽい感じした

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/05(日) 10:58:12 

    >>95
    バカはこの漫画の良さがわからない!とは思わないけど、様々な国と立場と考えの人達がマーレ編から多く出てきて、本心と嘘と建前を混ぜて作者の意図で分かりにくく話が進むから難しく感じる人は難しいかも。
    何が本心?この行動の意図は?誰が敵?悪とは?正義とは?何故戦うのか?殺し合うのか?という話が多いのでそれが刺さる人には刺さるけど分かりやすい勧善懲悪を求める人には楽しくない作品かもです。

    +70

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/05(日) 10:59:03 

    >>58
    昨日、リアタイしたけど
    めちゃめちゃ完結でわかりやすい!!
    最後に出てくる少年に未来は委ねられてる感じよね。
    (そこは観た人のそれぞれの解釈なんだろうけど)

    +77

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/05(日) 11:01:33 

    今日昼から配信らしいから楽しみにしてる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/05(日) 11:09:32 

    1巻あたりの発行部数ランキング
    いかに鬼滅が化け物人気か分かる
    『進撃の巨人』完結で放送10年の歴史に幕 世界中で惜しむ&感謝の声続々でトレンド1位「アニメ史に残る名作」

    +1

    -29

  • 117. 匿名 2023/11/05(日) 11:10:06 


    なんか今更感ない?

    +2

    -6

  • 118. 匿名 2023/11/05(日) 11:19:39 

    >>116
    デビルマンこんな人気あるんだ!

    +21

    -3

  • 119. 匿名 2023/11/05(日) 11:21:59 

    進撃は謎がちゃんと解明されるところがよかった
    敵が何がなんなのかわからないまま終わった作品ばっかり読んでたから

    +72

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/05(日) 11:25:36 

    >>108
    ガルちゃんから人がいなくなる理由だよね
    最近は特に酷い

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/05(日) 11:26:24 

    昨日の夜やってたのが最終回だったのか?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/05(日) 11:29:00 

    >>13
    ピエロがあんな事になるとは思わなかった

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/05(日) 11:29:20 

    >>63
    あなた呪術廻戦とか好きそうw

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/05(日) 11:31:06 

    >>111
    グロはありますね
    悲しい辛い残酷なシーンも多いけどそれでも希望や美しさもあります
    漫画の方が色がついてなくてグロ情報が少ない分読みやすいかも

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/05(日) 11:31:37 

    >>1
    長い上に中身ないから正直つまらんかった、単にアニメブーストで勝手に名作扱いしてたけど単純に支離滅裂な駄作

    +0

    -25

  • 126. 匿名 2023/11/05(日) 11:32:35 

    >>116
    デビルマン面白いけど
    女の子の書き方が男性のソレって感じで残念

    +11

    -4

  • 127. 匿名 2023/11/05(日) 11:35:04 

    >>116
    巻数少ないと発行部数高くなるよね
    ドラゴンボールとワンピースの凄さが分かる結果だった

    +2

    -8

  • 128. 匿名 2023/11/05(日) 11:36:02 

    >>1
    マーレ編だけは面白かった。緊迫感あったし。それ以降はつまらないしマーレ編なんだったのってなる。母親意図的に喰わせてたとかもうなんなのこれって感じ。

    +4

    -14

  • 129. 匿名 2023/11/05(日) 11:37:19 

    >>45
    >>63
    >>125

    他にも似たようなレスしてる奴全部同じ人で草

    +25

    -2

  • 130. 匿名 2023/11/05(日) 11:39:03 

    >>116
    全巻トータルでのランキング
    まぁ納得の結果だけどワンピースは間延びしすぎ
    『進撃の巨人』完結で放送10年の歴史に幕 世界中で惜しむ&感謝の声続々でトレンド1位「アニメ史に残る名作」

    +6

    -4

  • 131. 匿名 2023/11/05(日) 11:43:28 

    モメサは構うと喜ぶよ
    スルーして

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/05(日) 11:45:44 

    何回も見直すとまたその凄さがわかる作品

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/05(日) 11:45:50 

    興味はあるけど、グロ耐性がないとやっぱりキツイですか?

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2023/11/05(日) 11:47:14 

    >>111
    私も最初はそう思ってたんだけど、子供がマンガ見出して釣られてちょっと見てみたら内容がもう、ね、深すぎて。
    止まらず発売されてる分を一気見したよ。
    グロさは確かにあるんだけどそのグロさはこの物語りには必要不可欠なんだなと思った。

    +28

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/05(日) 11:56:38 

    巨人が人をムシャムシャ食うような漫画をアニメにするなら
    「ろくでなしブルース」をアニメ化して欲しい。
    人食いシーンは許されても高校生がタバコ吸うのはNGとか
    わけわかんないんですけど・・・・

    +2

    -16

  • 136. 匿名 2023/11/05(日) 11:58:09 

    >>129
    なんかさ、まったく同じ土俵に立てないのに、やたら作品に嫉妬する人いるよね。
    私は認めないってムキになる人、何なんだろうね?

    +36

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/05(日) 11:59:58 

    >>22
    虐待した親を庇う子供の心理と一緒だよ

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/05(日) 12:07:01 

    終わるのが嫌で見れない泣

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/05(日) 12:27:25 

    >>74
    えっガル民がそれ言うん?

    +11

    -10

  • 140. 匿名 2023/11/05(日) 12:32:39 

    >>5
    私もそう思って10代以来見てなかったアニメ見てどハマりしたわ。
    そこから他の過去作なんかも見て大人向けアニメとして面白いものを見つけられたし、いい趣味ができた。

    +72

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/05(日) 12:35:05 

    >>13
    私も最初は巨人が人を食べまくる内容がスカスカのスプラッター&グロ系で雑に読むか~と軽いのりで買い始めた漫画でした。まさかこんなに壮大なとんでもない内容とは。昨日も沢山泣きました。ありがとうございました。

    +116

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/05(日) 12:37:39 

    >>133
    視覚的なグロさと声優の演技もあいまって、だいぶ悲惨なシーンがけっこうある
    共感しやすい人はしんどいかも

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2023/11/05(日) 12:54:10 

    エンドロールが一番絶望を感じたし一番泣いた
    文明が発達し摩天楼が出来てそれが戦争によって無に帰るのが辛かった
    巨人が消えた後のミカサ達が生きた時代は穏やかだったと思うけど結局争いは繰り返されるのか…と泣けた
    今の世界情勢と重なる

    +73

    -2

  • 144. 匿名 2023/11/05(日) 12:57:29 

    漫画は何年か前に完結したし、最終話もその時読んだんだけど
    アニメがまだ終わってないから物語やコンテンツがまだ終わってない気がしていた

    でもついにアニメも最終回を迎え、各SNSでもフィナーレ感がすごいからこれで本当にこの物語は終わりなんだなって実感が湧いて辛い

    +59

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/05(日) 13:03:47 

    >>1
    なんでこんなにアンチコメがついてるのか理解出来ないけどそういうのも自由って諫山先生なら言いそうな気がする 

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/05(日) 13:05:47 

    >>142
    Twitterとかで流れてきて奥深い物語らしいので見たかったけどやっぱり無理そうです、残念!
    教えくれてありがとうございました。

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2023/11/05(日) 13:09:30 

    マンガを読んだけどあまり意味がわからなかった。理解力ないのかな?
    アニメは1話から再放送してほしい。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/05(日) 13:26:23 

    ということは、Revo陛下まさかの紅白出場から約10年なのか…
    サンホラファンだったから驚いた。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/05(日) 13:29:22 

    >>8
    あの出来事がなければ今このセリフ言えなかった、この状況はなかったってことばかりじゃない?
    この作品はそういう布石や連鎖が緻密にできてるから中弛みも無駄なものもないよ

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/05(日) 13:30:25 

    >>5
    逆に子供は見るなという圧を感じる時がある
    大人も子供も楽しめるで良いじゃん

    +1

    -12

  • 151. 匿名 2023/11/05(日) 13:32:35 

    作者もすごいけど編集者もすごい
    最初担当してた人まだ一年目だっんだってね

    +57

    -2

  • 152. 匿名 2023/11/05(日) 13:36:48 

    >>133
    グロの傾向は見せつけるようなものじゃなく、地獄を演出するためにグロが入るという感じ
    断面見せつけることもなかったと思うしキツイとこはキャラで隠したりカメラ外してる
    耐性なくても鬼滅観れるレベルなら平気だと思う。それも無理ならたぶん無理かな

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/05(日) 13:38:23 

    >>71
    10年前にショッピングモールとかで見かけた赤ちゃんが今は小学生になってると思うと自分も歳取るわけだと思う

    +37

    -2

  • 154. 匿名 2023/11/05(日) 13:42:08 

    >>92
    やっぱ5ちゃんからきた人って変なのばっか

    +11

    -4

  • 155. 匿名 2023/11/05(日) 13:43:15 

    >>13
    最初、巨人を一人残らず殲滅するー!って言ってたら
    途中で敵は壁の向こうの全部ってわかって
    全人類みんな殲滅するのかなーと思ってたら
    ほんとにほぼ全部殲滅したので笑った
    よくこんな話思いついたよ

    +91

    -3

  • 156. 匿名 2023/11/05(日) 13:53:17 

    あの若さでよくこんな話思いついたよね。
    しかも描き切ったの本当凄い。
    燃え尽き症候群になってないかだけ心配。

    +78

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/05(日) 13:55:24 

    >>1
    マジでずっと大前提が矛盾してるなって思ってるんだけど、ユミルの民って全員王家の血引いてない?それも全部ユミルとエレンが操ってたで済む感じ?だとしたらもっとやり方あるよなって思う

    +6

    -4

  • 158. 匿名 2023/11/05(日) 13:56:24 

    >>13
    アニメ派だったので必死にネタバレを目に入れないようにして昨日を迎えました
    まだボーッとしていてショックが続いています
    出来るだけ皆に死んでほしくなかったので、ホッとしたのと、ミカサがかわいそうという感想だけは聞いていたので、確かにそうだった、でもエレンもアルミンも、他の人もかわいそうだったなと思いました。巨人だけが敵だった時はまだ良かったなぁと思ったり、海外の人気も高いので、進撃の巨人を読めば戦争が無くなるんじゃないかと期待したけど酷いことになってて虚無感を感じたり、でも考えるきっかけになったら良いなと思います
    音楽も映像も素晴らしく、10年間ありがとうと感謝しています。まだ、暫く引きずると思います

    +119

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/05(日) 14:04:20 

    炎上したあたりの台詞だいぶ改変されてたね

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/05(日) 14:10:36 

    リアルタイムで見れたことを誇りに思います。

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/05(日) 14:12:50 

    色んな作品を見てきたけど、ここまでキャラを愛せて、考察に明け暮れる作品はもう現れない気がして絶望している。でもそんな作品に出会えて本当によかった

    +52

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/05(日) 14:13:16 

    >>157
    私もそれは気になってた
    王家の血が濃い薄いの問題?
    エレンが色々操ってたのもどこからなのか、フクロウがアルミンの名を言った時は鳥肌が立ったけどエレンはその前やその前も進撃の巨人と影響をしあってたのかな

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/05(日) 14:15:25 

    エレンは巨人倒す。て言ってたのに、倒される側になったのはなぜ??ショタエレンの頃しか見てねぇ

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2023/11/05(日) 14:19:34 

    アルミンのあの台詞無くなったのは海外勢が書き直せって荒れたせいもあるのかな?コミックでも少し修正されたけどアニメは更にガバっと変わってて驚いたわ

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/05(日) 14:22:21 

    >>163
    読者が誰も予想しなかった形で「この世から一匹残らず駆逐してやる」っていう有名な代名詞りの結末になったんだから凄い漫画だよ

    +55

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/05(日) 14:27:11 

    >>163
    倒すって言ってたのは何も知らなかった頃のエレン。知った後のエレンは「お前と同じだよ、『仕方なかった』ってやつだ」になってしまった
    それでもエレンは1匹残らず巨人を駆逐したよ

    +31

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/05(日) 14:31:20 

    >>92
    その作品の信者かはわからんがネガキャンだとは思う
    他下げして進撃の好感度下げてるからなあ

    +3

    -7

  • 168. 匿名 2023/11/05(日) 14:35:48 

    >>54
    本当それ!
    1話のエレンママの話で二度も衝撃を受けることになるとは…

    +50

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/05(日) 14:37:46 

    ガルちゃんの過去の進撃トピの感想や考察も面白いですよ

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2023/11/05(日) 14:48:42 

    >>151
    なんか映画になりそうな話だね、それでGOサイン出した上の判断も素晴らしい

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/05(日) 14:53:52 

    本当に素晴らしい作品を見せていただいてありがとうございました。

    +19

    -2

  • 172. 匿名 2023/11/05(日) 15:14:43 

    この漫画の信者が嫌いで読まず嫌いだったんだけどクソ面白かったです

    +12

    -6

  • 173. 匿名 2023/11/05(日) 15:27:18 

    いい作品だと思うけど名作とまでは…
    あと信者がかなり痛い
    最後ミカサを無理矢理押し込んできたのは笑った
    ヒストリアの方が物語には合ってたのにね
    ヒロインを無下な扱いに出来ないのも分かるけどさ
    エレンとアルミンとヒストリアでまとめた方が綺麗に終われたと思うよ

    +7

    -33

  • 174. 匿名 2023/11/05(日) 15:46:28 

    >>4
    台無しまでは思わないけど、ずっと面白くて心が揺さぶられた作品だったから、期待値が高まりすぎて、最後は「ふ〜ん」て感じだった。
    だからといって、どういうラストが良かったかなんて想像もつかないんだけどさ。

    人気キャラのリヴァイは最後死ぬんだと思ってたから、不自由な体になって生き残ったのは意外だった。

    それより、エンディング曲がミカサのキャラソン風なので始まって冷めて、更にリンホラが歌い出しても説教臭い説明的な歌詞で更に冷めた。

    +43

    -18

  • 175. 匿名 2023/11/05(日) 15:47:45 

    >>92
    都合悪くなると鬼滅信者のフリして他作品を叩く呪術廻戦信者なら
    5ちゃんねるでトピが立つくらい有名よね

    +21

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/05(日) 15:50:07 

    >>61
    個人的にマーレのところは人間というものとは?と言う視点としてはとても重要な部分であったと思う
    全てにおいて要らないところは無かった

    +77

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/05(日) 16:00:01 

    >>61
    マーレ編から沼ったわ
    憎き裏切り者と思ってたらむしろもっと気の毒な子供たちだったんだもの
    ライナーの悲哀と葛藤が物語に深みを与えたし一部読者を曇らせの道に目覚めさせた

    +79

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/05(日) 16:28:01 

    エレンが巨人になったあたりで(笑
    で見るのやめた

    +2

    -7

  • 179. 匿名 2023/11/05(日) 16:35:55 

    >>59
    原作=漫画です。わかりにくい言い方してますね。すみません。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/05(日) 16:37:58 

    ネットでたまに見かける画像は順番がバラバラだから、コレはこのシーンかって分かった時は興奮したもの

    ネタバレ注意

    原作34巻のエンドロールで、ミカサっぽい人に寄り添ってる男性の姿を見てエレンは「イヤだ」って言ったのかと思ってたら、アルミンに殴られて挑発されたからだったんだ


    11月7日の100カメも楽しみ

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2023/11/05(日) 17:34:41 

    >>4
    別にみんなあなたみたいな価値観じゃないし

    +10

    -4

  • 182. 匿名 2023/11/05(日) 17:37:54 

    >>92
    気持ち悪いから消えて

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/05(日) 17:44:29 

    >>51
    中弛みというか話が難しくて
    私は一度リタイアしちゃったんだよね
    漫画は売らずに取ってあるから
    もう一度頑張って読もうかな
    多分一度読んだだけじゃ理解できなさそう笑

    +8

    -4

  • 184. 匿名 2023/11/05(日) 17:45:07 

    兵長が賑やかな笑顔に囲まれて生活してた
    それが見られて満足さ

    +37

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/05(日) 18:34:24 

    >>90
    事なかれ主義てどのへんが?
    人類の8割を犠牲にして巨人がこの世からいなくなっても人は争いを続け歴史は繰り返されるていうようなラストだったと思ったけど
    全然ハッピーでも事なかれでもないよ

    +34

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/05(日) 18:59:05 

    >>185
    人類皆殺しが正解に決まってるだろ

    +1

    -10

  • 187. 匿名 2023/11/05(日) 19:52:16 

    未読です。みんなの書き込み見て興味が湧いたのですが、アニメと漫画、どちらを先に読んだほうが良いですか?

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2023/11/05(日) 19:56:16 

    >>187
    原作の最初の方はキャラの見分けがつきにくかったりするので、シーズン1をアニメで先に見ると分かりやすいかもしれません。
    アニメだと訓練兵時代もまとまってて分かりやすいです。

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/05(日) 20:29:47 

    >>130
    今進撃の巨人の累計発行部数は一億2000万冊だよ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/05(日) 20:39:54 

    >>148
    ハマったのが遅かったから紅白見逃してたー
    私もみんなと「イエーガー!」したかったよ

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/05(日) 20:54:31 

    >>1
    世界でヒットしてるけど、韓国だけは進撃の巨人嫌っててずっと進撃の巨人の悪口言ってるんだよね
    謎だわ

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/05(日) 21:00:03 

    リヴァイが見た幻影?ハンジ以外白のパンツだったのが切ない
    2人で調査兵団の幹部を担ってきたんだなぁと

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/05(日) 21:05:22 

    >>2
    少年ジャンプざまあでええよ

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2023/11/05(日) 21:10:02 

    >>67
    キャラの好き嫌いは結構ハッキリ分かれるな
    アニメしか見てないから声優の演技で苦手と感じるのかもしれないけど

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/05(日) 21:53:22 

    ああ終わってしまったんだな
    アニメにここまで深い感情抱いたの初めてだよ
    進撃ありがとう
    ずっと心に残る作品になった

    +23

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/05(日) 21:54:02 

    >>3
    始祖諫山は神

    +44

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/05(日) 21:57:45 

    >>13
    よく見る大型巨人がラスボスだと思ってた
    まぁたしかに大型巨人がラスボスなんだけど、そのラスボスの意味が最終話では全然違ったわ
    もう全く想像を超える物語でほんと面白かった

    +58

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/05(日) 22:09:33 

    トレンド1位にはなったけど、そのあとすぐ競馬とかサッカーがトレンド独占してて進撃順位下の方になってたよ

    +6

    -8

  • 199. 匿名 2023/11/05(日) 22:15:24 

    世界中の人に見てもらいたい作品だよ特にプーチンとハマス

    +1

    -5

  • 200. 匿名 2023/11/05(日) 23:45:04 

    この作品のすごいところは
    1話のエレンの一匹残らず駆逐してやる!がただのセリフじゃなく有言実行なところ

    +17

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/06(月) 00:16:01 

    >>188
    なるほど、アニメ、漫画揃ってるとそういう見方もできますね。アニメSeason1から見てみます。ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/06(月) 00:40:34 

    >>158
    同感です。楽しみにしていた分、喪失感がすごいです。涙無しには観られませんでした。今の世界情勢と重なる部分が多く考えさせられました。こんなに深い作品だったなんて、、
    ダーウィンも毎回観てるけど、受信料払っていて良かったーって思いました。

    +31

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/06(月) 00:58:00 

    >>155最初は巨人を全部駆逐するから、ラストは巨人化の解除の話だしね
    エレンのぶれない行動力はすごいと思った
    自由になりたいと願い、最後は自由の奴隷というのも考えさせられた

    +70

    -1

  • 204. 匿名 2023/11/06(月) 00:58:48 

    >>47
    切ないですよね。実写版に出演されていた三浦春馬さんがとても好きな俳優さんだったので思い出してしまい、余計涙してしまいました。

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/06(月) 01:01:51 

    中盤まではラスボスの壁の巨人軍団vsエレン達の人類軍団の話だと想像してた
    まさか大ラスボスがエレンになるとは思わなかった

    +24

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/06(月) 01:05:48 

    >>187失礼だけど私は最初漫画から入り、絵が好きになれず挫折しました
    アニメで良さを再認識してから漫画に戻り、漫画の方がアニメにもない場面もあり深さもあり好きになった

    +18

    -2

  • 207. 匿名 2023/11/06(月) 01:10:05 

    進撃レベルで批判されるならどの作品も見る価値ないと思う
    間違いなく漫画史に残る名作

    +69

    -7

  • 208. 匿名 2023/11/06(月) 01:47:44 

    超大型巨人で始まり、超大型巨人で終わったね

    +24

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/06(月) 01:49:51 

    まんがの最後までアニメ化してもらえるのが凄く貴重なこと
    そのうえハイクオリティで原作を補完するすばらしいエンディングを作ってもらえるのは奇跡

    +45

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/06(月) 02:00:18 

    >>207
    私は傑作だと思ってるよ
    ただ世の中には本当に色んな人、意見があるのでね…
    それでも声優やスタッフ達が愛して魂を込めた作品なのは間違いないと思います

    +46

    -3

  • 211. 匿名 2023/11/06(月) 02:14:40 

    最後なんかサンホラ感強すぎてこんなに童話ちっくだったっけ?って思ったw
    under the treeのほうがMAPPAっぽかった

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/06(月) 02:56:34 

    >>157
    ユミル×フリッツがユミルの民
    フリッツ×他の王妃が王家のもの

    ユミルの民は巨人化と共に奴隷としての記憶を受け継ぎ、王家の血に従ってしまう

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/06(月) 03:00:32 

    >>165
    あの避難する船の中から凄い形相で駆逐いうてて、これはなんぞやるなぁとは思ってた

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/06(月) 03:11:38 

    10年間見てたんだなぁ…。

    海外のアニメ視聴者もまだ少なかったけど、進撃みたいな大人の視聴にも足る作品によって、爆発的に海外ファンが増えたよね。
    ある意味世界を変えたよ。

    今のようにウクライナやパレスチナとリアルな紛争の状況下で、自粛など無く無事にエンディング迎えられて感無量です。

    それと同時にポッカリと心に風穴が…、進撃ロスがとまりません。

    +34

    -3

  • 215. 匿名 2023/11/06(月) 06:26:08 

    >>207
    大谷翔平にもアンチが存在するように、どんなに優れてても批判意見は必ず出るもんだよ
    批判許さない!絶賛しか認めない!みたいな硬い考えは辞めたほうがいい

    +35

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/06(月) 07:53:48 

    >>62

    絶望と恐怖がやばかったけど希望もあったなって思う

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/06(月) 07:55:03 

    >>163
    オタクってナチュラルにショタとかいうから気持ち悪い

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/06(月) 07:57:09 

    >>83
    むしろEDの映像にリンホラの二千年若しくは二万年後の君への歌詞の内容が
    完璧にマッチしてたよ、リンホラ嫌いってだけでよく見てないんじゃないの?

    +19

    -2

  • 219. 匿名 2023/11/06(月) 08:03:17 

    >>15
    美しく恐ろしく哀しい死だよ
    これを見ずしてどうするのだ

    +31

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/06(月) 08:03:33 

    >>116
    え、デビルマン5巻だけなんでそんなに売れてるの?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/06(月) 08:05:09 

    >>130
    ゴルゴ13って巻数は多いけど発行部数はそんなに無さそうなイメージなのに
    こうして見るとめちゃめちゃ売れてるのね

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/06(月) 08:05:33 

    >>83
    リンホラ、私も初回は微妙って思ったんだけど、2回見た後にYouTubeでリンホラの完全版動画を歌詞付きで見たら号泣した
    見事だ
    Revoの進撃愛に震えた

    +12

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/06(月) 08:08:11 

    >>165
    巨人になって最後駆逐される側だったけどね(泣

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/06(月) 08:09:29 

    >>204
    実写版、早すぎたよね
    原作がどう着地するのかスタッフとキャストがある程度理解してから、少なくともマーレ編が始まってから実写化すべきだった
    三浦春馬さんの無駄遣いになってしまって悔しい

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/06(月) 08:17:45 

    >>174
    分かってないなあ、ミカサがエレンを思って悲しんでるシーンでミカサの心情を歌った13の冬が流れて、その後のEDで13の冬のアンサーソングである二千年若しくは二万年後の君へが流れるのが最高にいいんじゃないか!
    ミカサの生涯から文明が進んで人類がまた戦争を繰り返すEDの映像にかっちりハマった歌詞だったよ、説教臭くて冷めたとか思春期拗らせかよw
    ただ最後の二千年…若しくは…二万年後の君へ…のセリフまで流れなくてendが出たのは不満である。

    +22

    -9

  • 226. 匿名 2023/11/06(月) 08:21:27 

    >>207
    「進撃レベルで批判されるならどの作品も見る価値ないと思う」

    ↑無自覚なんだろうけど、こうやってナチュラルに他作品下げするファン本当に多いよね。
    他作品には他作品の良さがあるでしょ。進撃基準で何でもかんでも考えないでほしい。
    毎回毎回うんざりする。

    +17

    -17

  • 227. 匿名 2023/11/06(月) 08:26:24 

    >>226
    ファイナルトピにもナチュラルに見下し発言する人多くて驚いた
    初めて進撃トピ覗いたけど余韻が台無しで後悔してる

    +11

    -11

  • 228. 匿名 2023/11/06(月) 08:29:35 

    エンディングはミカサとエレンがデュエットしてるんだね。そして暁月のレクイエムをかぶせてきて泣ける…
    ガッカリって声もあるけど私は大好きだな。進撃の巨人ありがとう!

    +11

    -5

  • 229. 匿名 2023/11/06(月) 08:46:38 

    ガルちゃんに期待しちゃダメだよ

    +2

    -3

  • 230. 匿名 2023/11/06(月) 09:04:17 

    とうとうアニメの方も完結してしまって只今絶賛進撃ロス中です…

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/06(月) 09:08:48 

    い、一度も見たことない私は見たほうがいいか教えてください!
    ちなみにホラーが苦手でイカゲームは途中(結構最初の方で気持ち悪くなった…

    見た方がいい➕
    見なくてもいい➖

    +1

    -11

  • 232. 匿名 2023/11/06(月) 09:11:59 

    ミカサとジャン最後結婚して良かった
    4人の子供に恵まれて、幸せな家庭を築けて良かったね

    +25

    -2

  • 233. 匿名 2023/11/06(月) 09:24:34 

    >>231
    巨人の見た目と捕食シーンだけでなく、潰れた死体や戦争描写も入ってきます。
    アニメ映像と声優の熱演も相まってトラウマシーンと言われる場面も結構ありますよ。
    しかし立体機動装置の映像化は素晴らしいと思います。
    今、YouTubeに公式が歴代のOPED動画を上げているので、だいたいの雰囲気は分かるかなーと思います。良かったらご覧下さい。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2023/11/06(月) 09:31:07 

    >>233
    ありがとうございます。
    話題だから見たいけど、そもそも巨人さん?が怖くて、人が死ぬのも苦手で…
    大まかなストーリーはなんとなくわかるんですが、なかなか映像が見られないので…

    OPとEDなら見やすいですね!

    +0

    -6

  • 235. 匿名 2023/11/06(月) 09:54:18 

    >>80
    マーレ編は第二次世界大戦中のヒトラーを彷彿とさせるよね。
    ヒトラーもあんだけ残酷な事をしていたのに、彼には彼の正義があった。
    善と悪なんてものはない、此処のエゴだという描写がとても良かった。

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/06(月) 11:33:46 

    アルミンの気持に気が付いたアニの行動とか
    エレンを失いたくない一心のミカサの本当の愛情が
    ユミルが得られなかった感情だったんだろうな。
    大事な人を守りたいという二人の女心の底力やいつも
    クールなピークちゃんの強気な戦い方も格好よかった!

    戦争をしている国がある中でのアニメの最終回で
    各々に正義があったとしてもそこで、勝負けがついても
    殺し合う事がどれだけ無駄な事で何も産まないか。
    それを考えさせられるアニメでした。

    諫山先生、
    作品に関わってくれたすべての方々に感謝です。
























    +7

    -7

  • 237. 匿名 2023/11/06(月) 12:08:45 

    原作の完結までアニメ化してくれて感謝でした
    でもなんで前編後編だったんだろう
    普通に1クールでじっくりでも良かったのでは?

    +15

    -1

  • 238. 匿名 2023/11/06(月) 12:23:36 

    >>1
    でしょうね!!
    こんな素晴らしい作品は今後出て来ると思えないくらい凄かったもん。
    私が見た物語の中では間違いなく最高のものだったわ。

    +12

    -3

  • 239. 匿名 2023/11/06(月) 12:25:47 

    ここで教えてもらった画集ポチりました。
    来年5月まではそれを楽しみに生きるよw

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/06(月) 13:05:40 

    >>215
    批判してないし絶賛しか許さないなんて一言も書いてないよ

    +2

    -4

  • 241. 匿名 2023/11/06(月) 13:14:56 

    >>209
    諫山先生が天才なのは当然だけど運も良いよね
    ジャンプ持ち込みの時の絵はほんとに汚かったから(ごめん)ちゃんとネームや構想を評価してくれるマガジン担当者に当たった
    アニメだってWITが降板したけどMAPPAが引き継いでくれた
    先生の才能が引き寄せたものでもあるのかもしれないけど、担当運が悪かったらマガジンにも弾かれてたかもしれないし

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/06(月) 14:22:56 

    もし仮にジャンプいってたら売れてないと思うよ
    スパファミの作者みたいに何年か後に本当に自分が描きたいものより売れそうな題材描いてやっとブレイクっていう感じになってたと思う

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/06(月) 14:31:56 

    >>51
    私は王政編で脱落してマーレで戻ってきた
    少しずつ謎が解けてライナー達側の視点が面白くて最後までリアルタイムで完走できて良かった

    +13

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/06(月) 14:34:06 

    >>54
    連載を追うのも楽しかったけど記憶を消してアニメ、原作を一気見してみたい!
    見た後1ヶ月くらいぼーっとするだろうなー

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/06(月) 14:53:58 

    リンホラの最後の主題歌フルで聴いてたらなんか泣けてきた
    マーレ編からのMAPPAの作風には合ってなかったかもしれないけど最後の最後は壮大な曲調がピッタリ合ってたと思うよ
    梶さんもようやくリンホラで歌えてよかったね…

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/06(月) 16:04:29 

    >>242
    先に似た内容をNARUTOでやっちゃってるのもあるけど、
    ジャンプってなんだかんだ『大きなモノに力を合わせて立ち向かって勝利する』が方向性だから、
    諫山先生の『ひたすら地獄が続く』って作風は弾かれちゃっただろうね

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/06(月) 17:41:02 

    >>4
    ラストの丘から見下ろす景色の変遷は
    火垂るの墓のエンディングとか、絵本のちいさいおうちみたいなの連想したんだけどオマージュとかじゃなくて単純に進撃オリジナルのエンディングだと捉えて良いんだよね?

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2023/11/06(月) 18:39:00 

    >>42
    2000年も勘違いはしんどいね。
    ミカサのキスを見て、自分のは愛じゃなかったって悟ったってこと?
    本当に愛してたら、フリッツを殺してでも止めるんだったってこと?

    +26

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/06(月) 18:41:00 

    >>237
    たしかに!

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/06(月) 19:24:23 

    こんなすごい作品今後出てくるのかなあ
    1番好きな漫画は違う作品だけど、進撃の巨人が日本の漫画(アニメ)の最高傑作だと感じる
    終わっちゃったの寂しい

    +19

    -1

  • 251. 匿名 2023/11/06(月) 20:03:15 

    >>237
    時間が足りなかったんだよ
    本当は完結編まとめて放送のはずだったんだけど、作画大変すぎて分けるってことになって公式が謝罪してたよ

    +20

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/06(月) 20:07:42 

    進撃の巨人という漫画がある事は知っていたけど、全く興味が無く読んでいなかった。
    連載が終了するってニュースを見て、何となくアニメを見始めたらハマりました。
    そこから約3年位でも凄ーく待たされた感じかしましたが、10年追いかけてきた人はすごいなーと思います。

    本当に凄い作品でした。

    +45

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/06(月) 20:13:52 

    進撃の巨人のラストに関しては色々な意見があって良いと思います。

    前に編集の方のインタビューで読んだ、諫山先生の話が心に刺さりました。

    以下インタビュー抜粋(一部編集しています。本文はリンク読んで)
    「『人を○してはないけない』ということを伝えたかったら、『人を○してはいけない』と伝えても意味ないかもしれない。だって、『人を○してはいけない』なんて、人類が70億人いたとしたら70億人全員が知っていることなんだから、それでも○人がなくならないってことは、『人を○してはいけない』って言葉に意味はないのかもしれない。

    だったら、『人なんて○してもいいでしょ』という言葉のほうが、それを聞いた人が『何言ってんだよ、人を○すなんでダメでしょ』と思う可能性があるから、結果だけ見るならその言葉のほうが意味があるかもしれない。だから、伝えたいことがあったら、必ずしも伝えたいとおりに漫画を描く必要はないかもしれない」


    「『進撃の巨人』の次回作は…」担当編集者が語る「諫山創」の11年7ヵ月(週刊少年マガジン編集部) | マネー現代 | 講談社
    「『進撃の巨人』の次回作は…」担当編集者が語る「諫山創」の11年7ヵ月(週刊少年マガジン編集部) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    『進撃の巨人』連載開始から完結まで編集担当を務めた川窪慎太郎氏が、11年7か月に及ぶ『進撃の巨人』とその著者諫山創の軌跡を語る。

    +48

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/06(月) 20:21:34 

    >>95
    たとえ途中で文句ばっかり言ってても終わってしまえばそんな事は平然となかった事にして作者は天才だ何もかも完璧な漫画だった理解出来ない人は頭が悪い哀れなやつみたいに言う盲目的なまさに信者みたいなファンが鼻息を荒くして絶賛してるとけっこう好きだったものでもなんか一気にどうでもいいというか好きじゃなくなってしまうんだよね…こんな極端で気持ち悪いのと同じファンとされたくないというような感じで

    +9

    -9

  • 255. 匿名 2023/11/06(月) 20:35:46 

    色んなファンがいるのは仕方ないよね
    SNSのせいで悪目立ちしてるのもある

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2023/11/06(月) 20:42:07 

    次回作描くのかわからないけどガチでサウナ経営しそう
    『進撃の巨人』完結で放送10年の歴史に幕 世界中で惜しむ&感謝の声続々でトレンド1位「アニメ史に残る名作」

    +23

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/06(月) 20:44:37 

    >>256
    サウナの文字数w
    頭の中サウナのことばっかだな笑

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/06(月) 20:49:52 

    前からあったのかも知れないけど、最近ストレス発散なのかアニメ、映画、ドラマとかに対する文句の多さを凄く感じる。重箱の隅を突きまくってる。
    酷いのも多くてガルでも実況感想トピ見なくなった。エンタメなのに楽しくない。

    +9

    -5

  • 259. 匿名 2023/11/07(火) 05:18:01 

    奴隷で迫害され続けたユミルはホス狂の様な依存愛に負け、大義より我が子への愛より支配者で外道であるフリッツ王を助け死んだ

    似たようなストックホルム症候群的に生存本能としてエレンへ依存するミカサに宿ったつもりだったが、最愛の人すら正しい選択の為に断ち切る様を見て、フリッツ王を見殺しにする選択の自由もあったんだと呪縛が解かれ自立を獲得し成仏した

    ってとこかな

    +32

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/07(火) 06:34:34 

    >>243
    そういう人多いよね。私は王政編めちゃくちゃ面白く感じたから不思議なんだけど。
    脱落した分は後から読みましたか?難しいから飛ばしっぱなし?

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/07(火) 08:03:54 

    >>203
    自由の奴隷はすごいフレーズだったよね

    最初はただただ自由に憧れてそれをひたすらに追い求めていただけだったのに、次第に現実が見えてきてこのままではヤバいかも…と思ったらもう抗えない運命に乗せられてたことに気づいてもがいて苦しんで

    最後にエレンもユミルも解放してくれたのは「愛」というのも壮大だったし、今の戦争ばかりの世界にも通じるものがあるよな…ととにかく色々考えさせられたわ

    +37

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/07(火) 09:06:51 

    熱血高校野球マンガだったのに先生と学校の揉め事をダラダラやり始めたみたいな王政編
    月1連載だったからより退屈な感じだった

    +2

    -2

  • 263. 匿名 2023/11/07(火) 09:26:14 

    >>262
    原作者本人も王政編は色々詰め込みすぎて蛇足したから、アニメでスッキリさせたんだってね

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/07(火) 11:13:00 

    >>263
    あれはあれで一つの完成系なんだろうけど、好きなシーンが結構バッサリ切られてて悲しかったな。エルヴィンの「勘弁しろよ」とか、兵長とリーブスの交渉シーンとか、あとはヒストリアを締め上げるシーンとか。アニメ派の人はヒストリアが兵長殴るシーンで困惑しなかったのかな?

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/07(火) 11:26:43 

    >>264
    ミカサが「殴ってやればいい」ってヒストリアに言ったように変更されたりね
    進撃にハマる前からガルちゃんでちょこちょこその『殴る』シーンについてコメントを見たから、そういうシーンがあるのかって知ってはいたけど、
    もっとアルミンがエレンをぶん殴ったみたいにグー👊で思いっ切りだと想像してたから、ポカッくらいだったから拍子抜けしたかなぁ……

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2023/11/07(火) 12:18:56 

    >>245
    各話版の方のOPの最後の巨人もおすすめ
    1番は進撃の歴代OPの曲名、2番は歴代EDの曲名を連想するワードを使った歌詞になってる

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/07(火) 12:52:50 

    諫山先生もう新しい作品描かないの勿体ないなって思ってたけど
    渾身の長編作が日本のみならず海外の漫画好きにも認められてアニメ化もして何百人という素晴らしいクリエイターと力を合わせながら壮大な物語を描ききったら作家としてもう思い残すことなさそうだな

    +29

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/07(火) 13:52:42 

    新しく何かいてもずっと進撃と比較されそう

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/07(火) 14:11:25 

    尾田っちもワンピが終わったら新しい作品は描かないって言ってたね。デビュー作でストーリー的にもメディア展開的にも壮大な物になったらそりゃ燃え尽きるだろうな
    それに「認められてやる!」「ヒットさせてやる!」っていうハングリー精神もなくなってしまうし

    +10

    -5

  • 270. 匿名 2023/11/07(火) 14:28:02 

    連載はハードだよね
    体調悪くしたり腰痛める話をよく聞く

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/07(火) 14:32:52 

    原作勢で今録画観終わったけど最高だった
    さらに良くなってて完璧の終わりだった
    展開知ってるのに泣きっぱなし
    ミカサはエレンを思い続けて、それを受け入れ丸ごと愛してくれるジャンと幸せになったんだね
    個人的にジャンは進撃世界一いい男だと思ってるから羨ましいよ

    +26

    -2

  • 272. 匿名 2023/11/07(火) 15:11:16 

    いくらミカサが美人でもエレンと共に死線を潜り抜けてきて人となりや深い思い、2人の絆を知ってる男じゃないとエレンへの激重な愛情ごとミカサを愛して生活してくとか無理だよね
    だからジャンと結婚したのは納得

    +34

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/07(火) 15:22:26 

    >>92
    私がブロック機能でわかったのはワンピ信者=鬼滅アンチだったけど、進撃信者と呪術信者も鬼滅のナリオタアンチしてたんか‥
    鬼滅嫉妬されすぎてて草

    +7

    -6

  • 274. 匿名 2023/11/07(火) 16:34:27 

    >>54
    俺が鎧の巨人で、こいつが超大型巨人ってやつだ

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/07(火) 19:26:45 

    >>256
    諌山先生サウナーなんだ
    同じ趣味だったなんて嬉しい
    暑い中で色々考えていたんだろうなー

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2023/11/07(火) 19:29:31 

    壮大なストーリーだった
    最後まで中緩みする事なくドキドキして観てたよ
    10年間お疲れ様でしたありがとう

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/07(火) 20:04:53 

    最後、なにを思い出したの?
    アルミンとエレンが話してたのって空想?昔の話?がでてるの?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/07(火) 20:27:50 

    >>260
    当時は王政編は一体これは何の話?って感じで楽しめなくて…マーレで戻ってきてからは止まってたコミックスも一気に買って全部読み込んでやっと理解できた感じです

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2023/11/07(火) 21:01:43 

    >>277
    エルディア人は道(ユミルちゃんが居た世界の光る樹みたいなやつ)を通じてみんな繋がっているから、エレンはその道でみんなに会いに行ってたって事かな?
    全てが終わった時に、エレンが会いに来ていたのをみんな思い出した。
    あの世界?空間?は過去現在未来全てであり死が存在しない場所。
    だから、どの時系列にも影響を与えることが出来る。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/07(火) 21:55:30 

    >>256
    立派なサウナ自宅に作りそう

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/07(火) 23:12:50 

    >>279

    ミカサと何を話したのかめちゃくちゃ気になる。ちゃんと酷いこと言ってゴメンって言ったのか?ミカサの恋心が報われるような話をしていてほしいわ!

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2023/11/07(火) 23:53:34 

    100カメ泣いちゃった

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/08(水) 01:23:30 

    連載初期から読んでたけど、ジャンが生き残るとは思ってなかったwすまんよ……途中まではなんかかっこよく散るタイプだと予想してたわ

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/08(水) 08:46:48 

    >>15
    最近ネトフリで見始めたんだけど、このコメに衝撃受けてる

    +2

    -2

  • 285. 匿名 2023/11/08(水) 10:05:19 

    進撃考察サーフィンで忙し楽しい!みんな頭いいよね...。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2023/11/08(水) 12:51:39 

    進撃アフターパーティーのフィナーレ動画が自分のタブレットでは接続不安定でまともに見れなかった スマホも繋がらなかった インタビュー動画は問題なく見れるのになあ 

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/08(水) 13:20:04 

    >>286
    0:00回の見たけど開始3分くらいで画面が真っ暗になって30秒ほどで直った
    21:00回も中止だったしアーカイブで自由に見られるようになるといいよね

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/08(水) 13:56:53 

    >>287
    ありがとう 14時からのチケットなんで待機してるけどまともに見れるかなあᴡメモリが足りないのかな アフターパーティーの愚痴って語れるとこないからここに書いたけど、アバター操作がぐるぐる動きすぎて思った位置に行かなくて動かし辛いわ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/08(水) 15:03:51 

    >>288
    後編実況スレでもパーティー参加者いますよ
    パソコンの方がスマホより酔いにくいかな
    慣れてないと難しいですよね
    Xにボイスドラマとかの位置を地図に落としてくれている人がいるみたいだけど
    そこまで操作していくのが面倒ですよね😥
    装飾品とかは凝ってて可愛いなと思います


    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/08(水) 19:45:01 

    >>283
    ジャンは誰か庇って死ぬタイプだよねw

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/08(水) 22:04:08 

    >>206
    全く同じです!
    今では原作至高だけど、アニメのおかげでハマれました(^^)

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/09(木) 14:01:19 

    >>37
    人それぞれなのに、どうしてその方のコメントをマウントと受け止めるの?

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2023/11/09(木) 17:36:42 

    特攻からのリヴァイvs獣はカッコ良すぎた

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/09(木) 17:43:42 

    >>51
    ケニーキャラは嫌いじゃないけど中央憲兵とかあの辺りはちょっとゆるっと見てた

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/09(木) 17:54:24 

    >>224
    映画は評価悪かったけど春馬はかっこよかったです
    石原さとみのハンジは演技は悪くなかったけどなんであんなマヌケなキャラにしたのか謎。あと石原さとみでは小柄すぎるね

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/09(木) 22:54:18 

    >>28
    多分王政編かなーと
    そこからマーレ編で盛り返したと思う

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/10(金) 00:21:57 

    >>279
    ありがとう なんか深いね

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/10(金) 13:51:15 

    進撃の巨人、アニメ派です!!
    かっこよくてホントに大好きです!!


    終わってみたら、結局はユミルが自分の世界を終わらせたくて
    エレンとミカサを巻き込んだって話ですかね??

    +11

    -1

  • 299. 匿名 2023/11/12(日) 02:41:01 

    >>12
    ちょっとどういうことかわからない

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/30(木) 17:55:17 

    >>94
    ネトフリやU-NEXTで全話観れるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。