ガールズちゃんねる

執着やめたら手に入ったエピソードPart3

154コメント2023/10/28(土) 02:22

  • 1. 匿名 2023/10/25(水) 08:41:21 

    教えて下さい!
    執着の手放し方のコツなどもお聞きしたいです。
    執着やめたら手に入ったエピソードPart2
    執着やめたら手に入ったエピソードPart2girlschannel.net

    執着やめたら手に入ったエピソードPart2執着を手放したらうまくいった経験などありますか? 私は好きな人に対しての執着がなかなか消えません… 告白して振られたので諦めないといけないのですが。 みなさんのエピソードを聞いて励みにしたいです!

    執着やめたら手に入ったエピソードPart3

    +17

    -9

  • 2. 匿名 2023/10/25(水) 08:42:24 

    執着やめたら手に入ったエピソードPart3

    +1

    -39

  • 3. 匿名 2023/10/25(水) 08:42:34 

    執着辞めたら手に入ることを微塵も考えなくなった時に手に入ります

    +219

    -7

  • 4. 匿名 2023/10/25(水) 08:45:49 

    距離を置いた迷惑な知人のことを考えるの止めたら、穏やかな心が手に入った
    もう居ない人のこと考えてイライラしてもね
    たまに思い出してイラっとするけど、すぐ切り替えてる

    +222

    -7

  • 5. 匿名 2023/10/25(水) 08:46:13 

    人への執着をやめたら、希望してた所への引っ越しが決まり可愛い猫までやってきた。

    +192

    -11

  • 6. 匿名 2023/10/25(水) 08:46:59 

    イケメンや可愛い子に好かれることに執着するのをやめたら周りから好かれやすくなった

    +62

    -9

  • 7. 匿名 2023/10/25(水) 08:47:06 

    お金の執着やめたい
    老後の心配とか学費やローン
    なんか経済悪くなる一方で毎日悩んでる

    +179

    -7

  • 8. 匿名 2023/10/25(水) 08:47:23 

    若さへの執着を手放したら年相応の綺麗を手に入れました。そんな時に出会ったのがこの宗教でした。

    +10

    -31

  • 9. 匿名 2023/10/25(水) 08:48:20 

    不妊治療やめたらすぐ子供できた
    ストレスなのかなー?

    +90

    -8

  • 10. 匿名 2023/10/25(水) 08:48:47 

    長いこと出会いを探してたけど、
    ふっきれて彼氏なんて、もういらんわ!
    って思ったらすぐできた

    +59

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/25(水) 08:49:18 

    執着やめたら手に入ったエピソードPart3

    +11

    -61

  • 12. 匿名 2023/10/25(水) 08:50:29 

    >>11
    ひどすぎる

    +141

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/25(水) 08:50:48 

    >>9
    たまたまかもしれないけど私もそうでした。諦めた途端妊娠しました。

    +61

    -6

  • 14. 匿名 2023/10/25(水) 08:50:49 

    痩せ願望を捨てたら、食への執着がなくなり食べ過ぎないようになった

    +72

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/25(水) 08:50:50 

    時間。
    仕事や頼まれ事が重なって「そんな時間ないし」と八方塞がりになり逃げかけたけど、
    「まあ睡眠時間削れば何とかなるだろう」と開き直って時間に執着するのをやめたら思わぬ所から協力者が現れたりしてサクサク進み、睡眠時間を削る事なく早々に解決、結果時間に余裕が出来た。

    +56

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/25(水) 08:50:51 

    >>7
    ローンとか学費とか必要経費はともかく、自分の人生楽しむためのお金も必要経費と思って使うようにしたよ。

    少し貯金する金額は減ったけど、楽しみが出来たらから少しの幸せを手に入れた。

    +117

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/25(水) 08:51:10 

    >>11
    人のものは勝手に処分したらダメだよね

    +139

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/25(水) 08:51:19 

    >>7
    ガムシャラに働いている時は知らない間に貯まっていくのに、育休中とか、収入が減ってやたら時間もできると一気に不安になる

    +37

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/25(水) 08:51:22 

    不妊治療で死ぬほど頑張ったけど、やめたら2人も授かった。
    人生何があるかわからない。

    +79

    -5

  • 20. 匿名 2023/10/25(水) 08:52:40 

    ガル → 平穏な生活

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/25(水) 08:52:53 

    >>1
    執着をやめたから手に入ったわけでなく、たぶん執着したままでも手に入るんよ
    たまたまやめたあとに手に入ったから「それのおかげだー」と思うだけ

    +33

    -8

  • 22. 匿名 2023/10/25(水) 08:54:19 

    >>11
    生きているうちは何でも処分しない方が
    いいのかもね

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/25(水) 08:54:26 

    >>8
    宗教に執着してるんだ…

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/25(水) 08:56:12 

    結婚を諦めて仕事に生きる!と決めたらすぐに結婚した

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/25(水) 08:56:26 

    恋愛関係で自分を1番大切にするように行動した。
    元彼からのラインをすぐ返したり、スケジュール合わせたり。
    気分が乗らない時は会わないし、返信もしない。
    自分の行きたいヨガに行ったり、友達に会ったりしてた。
    大事にしてくれない男なんか、いらないと思うようになったらめっちゃモテるようになった。

    +134

    -5

  • 26. 匿名 2023/10/25(水) 08:56:36 

    >>4
    ほんと!
    自己愛甚だしい同僚に振り回されて、言い返したら向こうから見切られたよ
    その後は彼女が何しようとスルー
    他の人たちとの距離が近くなって飲み会に行ったり

    職場では相変わらず大暴走中の同僚が見えるけど、スルー
    良く上司に怒られてるけど自業自得だし

    平和な毎日

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/25(水) 08:56:53 

    >>8
    こう言うケース多いよね

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/25(水) 08:57:05 

    引き寄せしている人が、立てそうなトピだな~~wwwww

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/25(水) 08:57:14 

    >>1
    何かに忘れるくらい打ち込むといいよ。
    私結構執着あるタイプだけど、ある人と別れた時にひょんなことからペーパードライバーなのに指導員になることになって勉強もやらないといけないし、人より運転練習しないといけないしでマジで三ヶ月くらい余裕がなくて元彼忘れてた。資格取れた時にはもう過去の人くらいになってたよ。

    +66

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/25(水) 08:57:32 

    彼氏→結婚

    33才のとき、変な彼氏しかできなかったのにもーどーにでもなれー(棒)てなったらやっと合う人に出会えて結婚した。

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/25(水) 08:57:53 

    何にも執着してないけど何も手に入らないよ

    +63

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/25(水) 08:57:57 

    >>4
    その切り替えかたを教えて下せぇ。

    私は勿論女ですが、恋愛メンヘラ相談女に何故か何日も愚痴やポエムを聞かされまくって常に電話がしたいしたいと

    こっちはライブ行ってきます!返してるのに、それじゃ通話できないね……

    の一点張りで、なんとか時間作って今、電話できるよーって返したら

    翌朝、寝てた の三文字だけ来た
    イライライライラ〜💢時間泥棒が!!
    考えないようにするものの思い出しイライラがまだありまして…

    +12

    -7

  • 33. 匿名 2023/10/25(水) 08:58:46 

    >>1
    元カレへの執着を手放してから人生バラ色だよ
    男じゃなくて、友達とか趣味とか仕事でね

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/25(水) 09:00:15 

    >>8
    青汁と同じだね

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/25(水) 09:00:17 

    >>23
    青汁にかもしれない

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/25(水) 09:00:26 

    不妊治療してて、もういいやってやめたら自然妊娠したという話はよく聞く
    執着やめて諦めたら気も楽になるからかな

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/25(水) 09:00:35 

    結婚や家庭的な幸せに対する憧れ
    男運なかったし実家も毒親貧乏だから努力してもしてもなかなか報われなかった
    ほとほと疲れてそういうのは諦めて1人で生きていくんだ…と仕事を頑張り健康に気を遣って独身満喫してたら今の旦那に出会って強烈に付き合いたいアピールされた

    結婚を前提に付き合っている間も何かあったらどうせ結局は別れるだろうと最後まで心の底から信じてなかったけど最近入籍しました
    真面目で優しい夫で幸せです

    +80

    -4

  • 38. 匿名 2023/10/25(水) 09:01:46 

    >>32
    横だけど縁切りする気がないなら無理じゃない?
    着拒してラインもブロック、全て音信不通にするしかその手のタイプは無理だと思うけど

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/25(水) 09:02:45 

    >>7
    家にテレビがあればテレビ捨てる
    もし可能なら、Wi-Fiも有線にする

    不安も物欲もメディアやCMで作られるから

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/25(水) 09:03:31 

    >>32
    そんなに年がら年中貼り付かれてもね…
    何言われても都合がつかないと断って、連絡もスルーして切るしかないよ。大丈夫、その子はすぐ新しいターゲットを見つけるから。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/25(水) 09:03:34 

    >>1
    おカネ(*^^*)

    これは「引き寄せの法則」のとおりだったな…

    事業資金がなくて、「カネねー、カネねー!」と思っていたときには、
    ますます貧乏になった

    おカネへの執着を捨て、引き寄せのワークをするようになったら、
    思わぬところから遺産が入ってきた

    それも no tax で、そのくせ事業継続には充分な金額が

    +34

    -7

  • 42. 匿名 2023/10/25(水) 09:03:43 

    婚活やめたら結婚できた

    +12

    -3

  • 43. 匿名 2023/10/25(水) 09:03:49 

    彼氏。頭おかしかったのもあるけど、遊ばれるか変なやつばかりだった。
    もういい加減駄目だ仕事に生きようと思った年に、今の旦那に知り合った。まぁ執着以外のものもあるけど、固執してたら駄目だなぁと身をもって学べた

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/25(水) 09:03:55 

    「捨てる」のは幸せの代償の先払い。

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/25(水) 09:04:42 

    就活の時、もう新卒就職はいっかぁ…諦めよって思った頃に内定出た
    恋愛では、もう彼氏は当分いいやと思った頃に彼氏できた。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/25(水) 09:07:01 

    職場への執着を捨てた。

    お局にいじめられても、職場に執着して我慢し続けていた。
    理想的な形で辞める、この職場への執着を捨てると決めて動いたら、
    転職もうまくいき、理解者も出てきた。

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/25(水) 09:07:53 

    >>32
    私もそんな感じで、距離置く決心する頃はメッセージ来ただけで萎えたりイライラしてましたよ~
    知人の場合は遅刻癖をはじめ何においてもルーズでした
    色んなところで怒られたり、それなりの対応されてるの見聞きしてるから、時間が経つにつれて私がイライラする必要ないや~って思えるようになりましたよ

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/25(水) 09:08:23 

    彼氏
    私を選んでくれる人は居ないんだな、この先も一人で生きてくしかないんだなと腹くくって動き始めたら彼氏できた
    今は旦那

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/25(水) 09:09:15 

    >>36
    不妊治療って、「不妊」というワードが入ってるから
    その言葉に引きずられるんだよ。

    自分で毎日、自己洗脳しちゃうワード。

    不妊治療じゃなくて、子宝活動 なのにね。

    +29

    -4

  • 50. 匿名 2023/10/25(水) 09:10:31 

    >>48
    私もです。
    振られ続けたのに、腹括ったら、スピード婚しました。
    今結婚15年目で今でも仲良いよ。

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/25(水) 09:10:48 

    >>38
    その人はブロックされたとか自分がしたとかに凄くこだわるタイプで逆上されたらめんどくさいので放置しています

    ちなみに相手もすれ違いの連続で面倒になったので寝てたの三文字で返したと他の人からお聞きしました

    もう連絡取る事はないかと

    通話したいと思うのは勝手だがこちらにも都合があるのよね!っと
    イライライライラ〜w

    +2

    -9

  • 52. 匿名 2023/10/25(水) 09:10:51 

    >>32
    そういうのは相手にしなきゃ他にターゲット探すだけだしスルー一択でいいよ。
    まず距離を置くこと。話はそれからだ。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/25(水) 09:11:14 

    手に入れる事を考えてる時点で執着してるよ

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/25(水) 09:11:41 

    >>21
    わたしは執着して執着して手に入るタイプ
    執着も悪いことではない

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/25(水) 09:12:37 

    不妊治療してて
    「今回がダメだったら旦那と一生懸命働いてお金持ち人生を歩もう」って
    旦那と二人きりの楽しい人生を想像して暮らしてたら奇跡的に妊娠した。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/25(水) 09:13:17 

    >>40
    はい。ご明察通り。
    振られたとかでオーバードーズしたりポエム配信のお時間が毎日きておりましたが、今は即新しい男出来たとかで♡でいっぱいみたいです

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2023/10/25(水) 09:14:36 

    ちょっと違うかもしれないけど、私は「儲けてやる」「配当金が高いし、堅い安定株だ」などと、お金への執着を持って選んで買う株は、下がることが多い

    一方、株主優待が魅力的だとか、子どもが入社した会社だからとか、楽しみメインで選んだ株はみんなめっちゃ上がる
    長男の勤める会社の株は、株価が今買ったときの4倍

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/25(水) 09:15:07 

    >>47
    時間薬ですか。
    そうですよね♪もう少ししたらだいぶ忘れるかもしれない。
    忘れないと困るw

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/25(水) 09:15:15 

    >>26
    >他の人たちとの距離が近くなって
    ホントこれ
    適度な距離で付き合えてるので、心穏やかに過ごせてる!

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/25(水) 09:15:25 

    国際結婚

    大学生の頃は国際結婚したくてしかたなかった。

    ワーホリでオーストラリアに行ったけど、まーったくモテなくて、国際結婚は諦めた。

    帰国し、働いてた場所でイングランド人の男性と出会う。交際→同棲→結婚→妊娠出産→今ここ
    ちなみに、妊娠も一旦諦めて、違うことに熱心になってたら授かったから、一回諦めた方がいいかも

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/25(水) 09:18:04 

    >>21
    横。
    「たまたま」言うけどさ、そのたまたまがあまりに重なると因果関係あるんやないかと思うわけよ。
    だって執着したまま手に入った経験がないのだもの。
    執着してる時って、自分の中に阻むような物があるんじゃないかと思う。
    自分で自分を邪魔してる、みたいな。
    >>54さんのように執着しながらも叶う人は、そういうのがないのかも。
    だとすれば、確かに事の本質は執着の有無ではないのかもね。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/25(水) 09:18:49 

    >>58
    関わらなくなると、何で怒ってたんだっけってなってくるよw
    もし接触してこられても、絶対に反応しないことです
    YESもNOも答える必要はなく、とにかくスルーで!

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/25(水) 09:18:50 

    >>3
    ほんとこれ

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/25(水) 09:19:07 

    >>52
    はい。
    距離を置いたら新しいターゲット見つけた模様で、そのターゲットがまたお局タイプの面倒な人でまたイライライライラ〜w

    でも皆さんにレス頂いたら少し落ち着いてきました。
    どうもありがとうございます♪

    +0

    -11

  • 65. 匿名 2023/10/25(水) 09:20:01 

    >>1
    不妊治療やめたら自然妊娠した

    もっとも子宮の管に器具を通したりして卵子の移動がたやすくなったのも良かったらしいので、不妊治療自体はやっとく方がいいと思うよ

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/25(水) 09:20:40 

    大事にしてくれない元カレへの執着
    「自分ばかりが好きで馬鹿みたい!もういい!」
    って吹っ切れたら

    あっさり自分を大切にしてくれる素敵な人と出会えた
    今の旦那です

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/25(水) 09:22:28 

    >>62
    どうもありがとう!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/25(水) 09:22:49 

    執着って無理矢理手放すより、ある日突然「もういいわ!」ってなる

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/25(水) 09:25:03 

    >>10
    私も一緒。
    彼氏が欲しいと強く思うほど、ガツガツしちゃうからダメなんかな?

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/25(水) 09:25:54 

    >>31
    他の人のエピソードを読むと、一度執着してからの手放しみたいな過程が多いから、もしかしたら最初から執着しないのではなく、一旦執着(望む)ステップが必要なのかも。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/25(水) 09:28:24 

    結婚したいわ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/25(水) 09:28:40 

    >>11
    なぜ処分したの
    嫌がらせとしか思えない。
    大事なものって分かるよね。
    本当にかわいそう。大事なものを捨てられた、身近な家族に自分を理解してもらっていない
    二重三重の怒りと悲しみが死ぬ一週間前に…

    せめて嘘でも、子どもが見たいから貸しているとか言う思いやりは無かったのか。

    +91

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/25(水) 09:28:42 

    >>61
    だけどなんとなくこんな感じの服が欲しいなとか、こんな仕事したいなって思ってて後で実現したり手に入るケースもあるから、色々なんですよね
    漠然とこうしたいって思ってて実現したり手に入った後で、あーそういえばこんなの欲しかったんだったとかもありました
    逆に憧れの人に執着して執着してずーっとその人のこと考えてて付き合えたとかも。すぐにではなかったけど
    だからよくわからないです

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/25(水) 09:28:55 

    好きな人に振られて、納得してても選ばれなかった執心が残って2年ほどしんどかった
    気が付いたらどうでも良くなってて、顔を合わせてもなんで好きだったのか思い出せないくらいになった
    恋人を手に入れたって訳じゃないけど、平和な心を取り戻せました

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/25(水) 09:31:04 

    >>47
    やっぱりマナー無かったりモヤモヤすることを言ってくる人て、他の場所でも他人とトラブル起こしてるよね。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/25(水) 09:31:54 

    >>3
    一回完全に諦めるっていうマインドになれないとダメってことね。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/25(水) 09:35:25 

    >>11
    旦那さんも断捨離したのかな

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/25(水) 09:35:56 

    大好きなライブ通いを断捨離して、ごく一部の信頼できる人以外はファン繋がりも削除した。
    サクサク貯金が増えて行くのを見て、好きな音楽に執着しすぎたな〜と反省さてる。
    年間100万は預金が増えたのを見て、一体どんだけ無駄遣いしてたのかと、我ながら呆れてる。
    生演奏は素晴らしいけど、筋トレしてた方がよほど健康的で満足感が高かった。

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/25(水) 09:36:08 

    執着を手放すというのはカウンセラーのためにつくった話だと思う
    じゃないと「いつ叶うんですか?騙したんですか!?もう1年あなたのセミナー通ってるのに!!」って発狂されるもんね。そしたら落ち着いて。波動が下がりますよ。あなたは執着を手放せば叶いますって宥めるんでしょ?

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/25(水) 09:37:13 

    >>11
    可哀想すぎる

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/25(水) 09:38:38 

    >>11
    私が息子なら母を許さないし、嫁で義父と関係がいいなら義母を軽蔑するわ。

    だって旦那さんに嫌がらせされてたら絶対書いてると思うし。
    この投稿者、亡くなった時に同じ事されたらいい

    +43

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/25(水) 09:39:19 

    >>73
    漠然とこうしたいと思ってて叶ったことあるある。
    「叶わなくても全然構わない」とか「まあ、そんな都合よく行かんやろな」て感じだった。
    あまりに漠然としてて、叶った時に「あ、そう言えば」て思い出したぐらい。
    あとさ、もしかして73さんの憧れの彼氏は、執着と言っても「はぁー、大好き大好き♥付き合えたらいいのにー😍」みたいな感じだったのでは?
    「彼を絶対に手に入れなければならない!」みたいな執念?悲壮感?みたいなのはなかったんじゃないかな。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/25(水) 09:41:08 

    >>8
    草🤣

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/25(水) 09:42:28 

    >>9
    この言葉の正体いつも疑問なんだけど、やめたらできた(セックスしたらできた)って意味?
    排卵日とか何も考えなかった感じ?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/25(水) 09:43:11 

    >>11
    この人は旦那も断捨離したのか。私は実親を処分したい。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/25(水) 09:43:36 

    >>25
    やっぱりそういう気持ちって大事なんだね
    見習わなくちゃ

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/25(水) 09:44:13 

    >>7
    どんなに心配しても
    そもそも老後が存在するかも不明じゃない?
    早死にする可能性もある。

    年取って全く動けなくなって
    何の思い出もないって寂しいよな‥って思うようになった。
    なので、たまの外食やら旅行にはお金使うようにしてる。

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/25(水) 09:51:39 

    >>25
    >大事にしてくれない男なんか、いらない

    これ。
    女性は性欲も男性ほどはないし、現代日本では女性のお一人様も社会的に受け入れられてるし、実際に、大事にしてくれない男ならいらないのよ。
    無理して付き合う必要はない。

    +94

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/25(水) 09:53:28 

    >>11
    この人が悔やんでるのも、夫がいなくなって自分が寂しくなったからかもね。
    なんか嫌な記事だわ。

    +49

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/25(水) 09:53:33 


    過去も未来も、自分の脳内で作り出された
    幻影+情動なので
    執着をなくすと、盲点がなくなって最適な道を選べるようになる。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/25(水) 09:55:59 

    >>79
    執着をなくすまでの「方法」が問題かな。
    世界の宗教もコーチングも心理療法も
    その方法を模索してる。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/25(水) 09:56:26 

    彼氏と別れ(29歳)ニート状態になり実家に戻され生きる希望すらなくなっていたらその間にSNSで知り合った人と結婚した。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/25(水) 09:57:45 

    まさに今別れたばかりの元彼に執着してつらい。
    向こうにはもう新しい彼女がいて、憎しみと未練で潰れてしまいそう。助けて。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/25(水) 09:58:48 

    >>85
    毒親は断ち切って良いと思うよ。
    あなたの人生のほうが長いわけだし、大切。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/25(水) 09:59:59 

    >>93
    「喪失」「グリーフ」の悲しみは、身体の生理的反応だから
    泣くだけ泣かないと終わらない。

    とにかく、大声で子どもみたいに泣く

    とことん泣く。


    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/25(水) 10:01:11 

    何かを得れば 何かを失う

    失えば また何かを得る


    正負の法則だよね。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/25(水) 10:03:19 

    愛もお金も名誉も手に入る時は、命と引き換え

    何かを手放すから、命が保てる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/25(水) 10:04:33 

    >>10
    私も。
    諦めて仕事に生きよう!と資格取得に頑張って転職したら、1年後に今の夫に出会った。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/25(水) 10:05:06 

    >>2
    執着やめたら手に入ったエピソードPart3

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/25(水) 10:06:15 

    >>75
    DQNとかそういう部類じゃないけど、社会人としてズレた人でした
    趣味つながりの年上だったのもあって気付くのに時間がかかりましたが、絶対一緒に働きたくないw

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/25(水) 10:06:28 

    >>9
    子供できたらお金かかるしって思って節約心がけてたんだけど、全然できないからもうやめてちょっといいとこに外食行ったり旅行行ったりし始めたら子供できた!

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/25(水) 10:11:45 

    執着を無くすっていうのは引き寄せとは逆の考え方ってこと?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/25(水) 10:13:44 

    >>84
    そう、排卵とかなにも考えずにしてできた。
    ちなみに私は卵巣の形が生理不順になりやすい形らしくて、ずっと生理不順で排卵とかいつなのか全然わからなかった。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/25(水) 10:17:28 

    >>9
    不思議だよね
    普通に考えたら排卵日調べる検査薬使ってドンピシャの日にする、が良さそう
    うちは普段レスで無駄にやりたくなくてその方法にしてすぐに妊娠した
    確かに妊娠にそこまで執着はしてなかったけど、欲しくなってからできなくて悩む人の深刻度が半端ないから最初から検査薬使った

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/25(水) 10:20:15 

    >>102
    モンスターな友人と縁を切ったら穏やかな人ばかり集まったからなぁ
    一概にこうだからこうってのはないかも

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/25(水) 10:24:57 

    >>9
    これは悪魔の言葉

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/25(水) 10:29:29 

    >>103
    それは良かったですね!!

    うちは、夫婦生活が皆無だから治療やめるということは、赤ちゃんができる道を遮断する意味になるので😅

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/25(水) 10:32:06 

    >>93 何で新しい彼女分かるの?インスタだったらマジで一回落ち着くまで関係ある人含めミュートした方が心の安定、休息に良いと思う。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/25(水) 10:33:00 

    >>70
    横だけど、なんかそれ全体的に本末転倒じゃない?手に入れるためには、何か望んで手放すのが必要ですて、おかしいよ。。
    欲しいものを手に入れるためのメソッドではないでしょ。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/25(水) 10:36:14 

    >>36
    治療の末に妊娠した人も同じようにいるから、諦めることが良いこととするのはどうかなと思うよ。
    辛いから良く見えてしまうのはわかるけど。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/25(水) 10:36:38 

    >>101
    ウチは車を買ったら子供が出来たよ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/25(水) 10:36:45 

    >>1
    ダンナに執着しだしたら
    色々怪しく見えて今めっちゃ夫婦仲悪い
    かといってこの執着無くして上手くいくとも思えない

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/25(水) 10:42:42 

    >>109
    別に手放す必要はないけれど(よかったら>>61に書いたことを読んでみてー)、とりあえず一旦は望まんことには始まらんやん。
    生まれながらに初期設定で持ってるものはともかくとしてさ、欲しいなーこうなりたいなーっていうトリガーは必要やん?
    漠然とでもさ。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/25(水) 10:51:39 

    >>70
    離婚したのに何も手に入ってないよ。笑

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/25(水) 10:53:50 

    >>1
    自分以外の他人をコントロール出来ないと
    シッカリハッキリ(←このへんは感覚だから説明できない)理解すると、上手くいくようになるよ。
    多分スピ系の人は、執着を手放したって言うんだろうけど

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/25(水) 10:54:36 

    >>112 好きだからこそのふて腐れです(笑) 執着が旦那さまなんて可愛い!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/25(水) 11:06:15 

    まぁ人によるとしか言いようがないよね。
    ガツガツして手に入る人もいるし、治療してて子供に恵まれる人も実際いる訳だから

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/25(水) 11:20:42 

    >>11
    これはご主人ではなく、断捨離することに執着しすぎた奥さんの失敗例だと思う
    ご主人にとってこのレシピ集はとても大切な思い出であり生きる希望であったかもしれない
    それを勝手に処分だなんて奥さんは家族より自分優先で生きてきたのかとまで思ってしまった

    +45

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/25(水) 11:27:53 

    山崎と白州
    執着しなくなったら抽選当たったww

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/25(水) 11:30:18 

    >>25
    私も元彼とより戻したくて尽くしまくってた時は全然ダメだった
    そのうち友達と遊んだり紹介してもらった人と会うようになったり、元彼のことどうでもよくなってからより戻したい!って言われて断ったら待ち伏せまでされるようになったわ…おそ…

    +48

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/25(水) 11:40:04 

    >>93
    今はそうは思えないだろうけど、その彼、あなたが思うほどにはあなたにとって価値はないよ。
    価値はないというと語弊があるな、他人様の価値を他人が決めるのはおかしいから。
    えっとつまり、彼が側にいなくても何ら支障はないってこと。
    彼はこの世に存在する男の最高峰というわけではないし、彼より好きになれる相手もいると思うよ。
    あとね、恋人に振られた多くの人は、元恋人が恋しいのではなく、ラブラブだった頃の幸せな自分が恋しいのよ。
    それは今後、別の人とでも叶えられるかもよ。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/25(水) 11:43:24 

    >>109
    分かる。策に溺れてる感じがする。
    上手く行ってる人って、
    全く抵抗なくパッと手に入れてるよ。
    執着してる時間はゼロ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/25(水) 11:44:16 

    >>10
    私もまさに同じで10年ぶりくらいに彼氏できたけどすったもんだあり別れた結果、元彼にはもう未練ないのに彼氏ががいた時の満たされた気持ちの記憶だけが残って消えず哀しきモンスターになってしまった…
    この執着を手放すのはかなり時間かかりそう。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/25(水) 11:47:41 

    SNS

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/25(水) 11:52:43 

    >>31
    同じく、執着を捨てて諦めても手に入らない状況は変わらない

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/25(水) 11:56:20 

    >>82
    確かに言われてみれば…
    大好きで大好きで会えたり話したりできることがうれしくて、という純粋というか単純な気持ちだったような気がします
    告白したら連絡くれなくなって2年くらい音信不通になったのですが、偶然再会して、そこからすべてがうまくいき始めました

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/25(水) 12:21:31 

    >>9
    治療止めても結局できなかったから、万能なことでもない。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/25(水) 12:28:26 

    >>8
    そんな時に出会ったのが、皇潤でした。だと思った。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/25(水) 15:41:40 

    >>9
    以前病院で働いてたけど、そういう人結構多いですよ~

    ストレスって脳→子宮にも影響出たりするって院長が言ってました

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/25(水) 15:46:04 

    彼氏はいいや→コクられた

    結婚を経て離婚した→もう二度と結婚しない!
    からの再婚した

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/25(水) 16:09:50 

    >>91
    方法?詳しくお願いします

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/25(水) 16:29:21 

    結婚諦めて、30歳超えたら一人暮らししようと思って料理教室行ったり、人脈広げようと趣味の集まりに顔出したりしてたら、夫と出会って半年で入籍した。
    ダメなら別れれば良いやーと思って28年w
    幸せです。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/25(水) 16:30:31 

    >>102
    引き寄せは執着じゃないですよ。
    むしろ執着を手放すのがコツだと言われてる。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/25(水) 17:01:08 

    >>11
    なんか悲しいね、法要のたびに悲しくなるね。
    必要ないとすぐ捨てないといられない性分の人ってなんかやっぱり情が薄いんだろうな。
    職場にも断捨離体質の人いるけど、人の意見聞かなくて批判ばかり。自分が常に正しいと思ってる。

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/25(水) 17:08:15 

    >>116
    可愛いだなんてありがとう!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/25(水) 17:51:17 

    >>107
    ありがとう!
    107さんも授かりますように!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/25(水) 18:51:30 

    3年妊活してて妊娠しなくて、もう夫婦2人でいいやと思って、もし妊娠したら…とずっとできなかった海外旅行を予約したら妊娠した。同じようなエピソードよく聞く。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/25(水) 19:15:06 

    >>107
    私の場合は排卵の日だけ関係を持つ様なレスでしたが、子供を諦めて犬を飼って、妊娠を考えないでの行為がたった一度だけありました。その一度で授かりました。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/25(水) 19:35:07 

    >>37
    旦那さんが初めてお付き合いした人ですか?馴れ初めお聞きしたいです。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/25(水) 19:48:59 

    >>11
    なぜ処分したの
    嫌がらせとしか思えない。
    大事なものって分かるよね。
    本当にかわいそう。大事なものを捨てられた、身近な家族に自分を理解してもらっていない
    二重三重の怒りと悲しみが死ぬ一週間前に…

    せめて嘘でも、子どもが見たいから貸しているとか言う思いやりは無かったのか。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/25(水) 20:10:07 

    執着手放して手に入りそうになっても、手放すと決めた物はいらないわ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/25(水) 21:29:46 

    >>41
    どういうワークをされたのか聞いてもいいですか?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/25(水) 21:34:03 

    >>1
    マイホームへの執着心が捨てられなくて悔しい
    誰か何か楽になる言葉かけて…

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/25(水) 22:46:41 

    >>11
    「あなたの作ったアレ、また食べたい!」と言ってバインダーを目のつくところに置いておけば、生きる気力が湧いたかもしれない。
    そんなちょっとした事で人間って元気を取り戻したりするものね。そんな小さな希望でも持ってもらうって言う発想ができなかったのは残念と思うよ。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/26(木) 01:15:33 

    >>134
    うちの母が断捨離体質なんだが、まさにあなたの同僚と同じ性格でびっくりした……

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/26(木) 02:12:38 

    >>145
    もしかしてお母様、羽生結弦ファンでしたか?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/26(木) 08:29:43 

    その時付き合ってた彼氏と結婚したい気持ち

    そういう気持ちがだだ洩れだったらしくかなり振り回されてた。同棲ならしてもいい、とやっと引き出して「よっしゃ、ここまで来るの大変だったー頑張って良かった」とまで思ってたけど部屋探しを一人でしてる間にやっとばからしさに気付いて別れた

    その後知り合った夫とは同棲の話にもならずに自然な感じで結婚してあれは何だったんだろうと思った

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/26(木) 12:27:19 

    「手に入れられない自分」「大切なものを失った自分」

    そんな自分を受け入れると、

    道が開けちゃうよね。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/26(木) 12:28:00 

    >>148
    絶対必要という思い込み から解放される時の清々しさ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/26(木) 14:49:10 

    >>146
    そうです!
    何故わかるんですか!?笑

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/26(木) 19:43:03 

    >>150
    私の同僚は息子さんだけなので、同一人物ではないのでご安心を。
    そういった面もあるのですが、とてもしっかりしていて、社交的だし人生を楽しんでて素敵な人です。
    きっとあなたのお母様もそうでしょうね。
    家がきれいに片付いてるほうが将来的にも絶対いいですから、私も断捨離頑張ろうと思います。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/26(木) 20:30:58 

    >>151
    いいですね……私の母は人生を楽しむことなく引きこもり、人を貶すことでしか自我を保てない、外面だけ良い見栄っぱりのモラハラ人間です。
    片付けも「綺麗に整えてる自分」を保つためだけなので、綺麗な部屋でずっとイライラして家族に当たり散らしてます。
    あなたのお知り合いがこんな事になりませんように。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/27(金) 01:17:52 

    >>152
    年齢的に更年期だとホルモンバランスの関係でイライラしがちになるし、あなたには話してない悩みや不安があるかもよ。
    長い目でみてあげてほしい。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/28(土) 02:22:07 

    >>153
    ははは、更年期やホルモンバランスなら良いんですけどね……
    まぁ色んな人間がいますよ。うちはモラハラの軽い毒親です。
    すみません、トピズレの余計な話で。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード