ガールズちゃんねる

夫がこっそり高額のものを買っていた

880コメント2023/10/26(木) 11:21

  • 1. 匿名 2023/10/23(月) 11:28:12  ID:Qgcia8cbpL 

    夫が最新のiPhoneに25万近くかけていました。使いこなせるわけないのに、本当に馬鹿ですよね。
    (ちなみに私は格安スマホで本体も1万円台の安いものです。)
    もう怒るを通り越して呆れています。

    相場を差し引いた分(10万くらいでしょうか?)を毎月小遣いから天引きしていくくらいの制裁しか思いつきません。
    ガル民の皆様、知恵をかしてください

    +94

    -368

  • 2. 匿名 2023/10/23(月) 11:28:44 

    旦那の稼ぎならいいだろ

    +830

    -262

  • 3. 匿名 2023/10/23(月) 11:28:52 

    主もこっそり同等のもの買っちゃえば?

    +373

    -53

  • 4. 匿名 2023/10/23(月) 11:28:59 

    働いてるし買えるなら買わせてあげたら?

    +625

    -55

  • 5. 匿名 2023/10/23(月) 11:29:18 

    >>1
    なんで男って無駄にオーバースペックのものを欲しがるんだろう

    +628

    -75

  • 6. 匿名 2023/10/23(月) 11:29:20  ID:7MtzsIMVIh 

    無駄遣いはダメだね

    +26

    -24

  • 7. 匿名 2023/10/23(月) 11:29:20 

    え、iPhoneて25万もするの?
    それにも衝撃🫨

    +668

    -7

  • 8. 匿名 2023/10/23(月) 11:29:39 

    旦那は自分のお小遣いで同じの買ってた

    +41

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/23(月) 11:29:43 

    iPhone使いこなせてる人ってどのくらいいるんだろう笑
    それなりの期間使うなら良いんじゃない?

    +138

    -12

  • 10. 匿名 2023/10/23(月) 11:29:53 

    旦那さんがご自分で払ったのなら、勝手にしろって感じですね

    +257

    -11

  • 11. 匿名 2023/10/23(月) 11:30:08 

    >>2
    お互い稼ぎ自由に使ってたら貯金できないよ

    +56

    -77

  • 12. 匿名 2023/10/23(月) 11:30:15 

    ダメなの??
    それで仕事頑張ろうと思ってくれるなら良くないか?
    家計が苦しいならダメか…

    +344

    -33

  • 13. 匿名 2023/10/23(月) 11:30:17 

    車でもないしそれくらい買わせてやれ

    +110

    -43

  • 14. 匿名 2023/10/23(月) 11:30:20 

    貴女に息子がいる、またはできたとして嫁にこんなん言われたら嫌にならない?
    ご主人働いてるんでしょ?

    +89

    -61

  • 15. 匿名 2023/10/23(月) 11:30:21 

    25万に衝撃なんだが、同じの欲しいって言って…同じの買えば??

    +200

    -9

  • 16. 匿名 2023/10/23(月) 11:30:28 

    夫の私物をメルカリで売ろう

    +6

    -40

  • 17. 匿名 2023/10/23(月) 11:30:31 

    え、だめなの?

    +137

    -28

  • 18. 匿名 2023/10/23(月) 11:30:53 

    夫がこっそり高額のものを買っていた

    +25

    -15

  • 19. 匿名 2023/10/23(月) 11:30:56 

    それぞれの稼ぎ、お小遣い制かとかにもよるのでは?

    +132

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/23(月) 11:30:58 

    iPhone位は普通だと思う

    +134

    -41

  • 21. 匿名 2023/10/23(月) 11:31:02 

    >>4
    今時ほとんど共働きなんですけど

    +13

    -66

  • 22. 匿名 2023/10/23(月) 11:31:07 

    え、個人のスマホ代って家計費から出すものなの?

    +62

    -12

  • 23. 匿名 2023/10/23(月) 11:31:10 

    一生懸命働いてスマホ買ったら妻から制裁を受けるなんてご主人気の毒だよ…
    それにもしかしたら独身時代の貯金から買ったかもしれないじゃん。

    +89

    -46

  • 24. 匿名 2023/10/23(月) 11:31:16 

    黙って、というのが信頼性に欠けるね
    金額の問題じゃないし、モノのスペックの問題でもない。
    よほどそれが欲しかったなら普通に主さんに言えばいいだけだけど、おそらく素直に言うと頭ごなしに反対したりしちゃってるんじゃない?普段から

    +239

    -6

  • 25. 匿名 2023/10/23(月) 11:31:19 

    なんだ一桁違った。
    許してあげなよ。てか、その程度で問題なる?

    +72

    -41

  • 26. 匿名 2023/10/23(月) 11:31:22 

    夫がこっそり高額のものを買っていた

    +4

    -10

  • 27. 匿名 2023/10/23(月) 11:31:26 

    そういえばうちも買ってたな最近
    あれそんなにするのか!?

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/23(月) 11:31:49 

    旦那が主夫で稼がす、妻の稼ぎで生きているのに
    妻の金で好きなものを買ってる
    とかじゃない限り許したら?

    +98

    -9

  • 29. 匿名 2023/10/23(月) 11:31:54 

    >>21
    嫁も買えばいいじゃない。てか買ってるでしょ。

    +90

    -4

  • 30. 匿名 2023/10/23(月) 11:32:09 

    >>21
    横なんだけど共働きで、お互い稼いでるのに自分の欲しいもの買うの許されないもんなの?なんのための共働きだ?家族にだけ使うため!なのかな?

    +149

    -7

  • 31. 匿名 2023/10/23(月) 11:32:14 

    >>1
    主にそんな制裁をする権利あるの?

    +193

    -24

  • 32. 匿名 2023/10/23(月) 11:32:40 

    >>1
    とりあえずメモっておく。自分へのご褒美ってことで旦那の使った額だけ自由に使っていいと思っておく。ここぞって時に使う。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/23(月) 11:32:45 

    価値観って人それぞれだしなぁ。私も好きなものにはお金かけたいけど、夫からすれば無意味と思われるんだろうなって思ったらなかなか言えないから、主の旦那さんも大変だなって思う。家計が苦しくなくて、他にも散財してるわけじゃなければ、iPhoneぐらい許してあげたらどうなんだろうか。家計が苦しいのかな。

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/23(月) 11:32:55 

    アップルで買って毎回下取りさせろ
    だいぶ違う

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/23(月) 11:33:07 

    >>22
    仕事用ではなく個人用は必要じゃない?

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2023/10/23(月) 11:33:20 

    >>1
    専業だったら文句言えないでしょ笑

    +70

    -47

  • 37. 匿名 2023/10/23(月) 11:33:28 

    >>5
    これに関しては
    チタンが男を狂わせる。
    ゴルフクラブも下手なのに無駄にチタン製の良い奴欲しがったり買ったりするのと同じかな。

    +133

    -13

  • 38. 匿名 2023/10/23(月) 11:33:44 

    自分で稼いで小遣いから出してるなら良いんじゃない?
    普段から浪費家ではない、というのが前提だけど

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/23(月) 11:33:48 

    ちっとも高額じゃなくて、、解散しよか

    +21

    -13

  • 40. 匿名 2023/10/23(月) 11:33:50 

    小遣い制なら、天引きでいいと思う。
    小遣い制じゃなくて別財布なら、それは別財布のルール上の問題だから人どうのこうの言うことじゃないと思うけど。

    一言相談はして欲しいけど。
    でもご主人は本当にiPhoneが欲しくてたまらなかったのかもしれないし、
    もしかしたら前回の機種を売った差額で買ってる、みたいな
    残クレみたいなのも使ってるかもだし
    とりあえず夫婦で話し合うしかないよ。

    +30

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/23(月) 11:34:24 

    みんな寛容でビビるんだが

    +71

    -41

  • 42. 匿名 2023/10/23(月) 11:34:26 

    私もGALAXYのハイスペックに変えたけど、そもそも何がハイスペックなのかもわからん。

    ラインと電話とyoutubeしかみたいんだもん。

    +16

    -3

  • 43. 匿名 2023/10/23(月) 11:34:46 

    >>2
    それ言う人って結婚への意識が低いよね
    家庭を作るっていうことがどういう事かわかってないんだと思う

    +245

    -170

  • 44. 匿名 2023/10/23(月) 11:35:01 

    iPhone以外、普段のお金の使い方はどうなの?
    普段そんなにお金かかる趣味とか無いならいいんじゃないかなぁ。
    スマホは無くてはならないものだし…

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/23(月) 11:35:12 

    iPhone位でグダグダ言わなくても。
    私も別に使いこなせてないけど、引き継ぎのしやすさや、容量考えたらiPhone一択だもん。

    今更Androidにするのも面倒くさい

    +49

    -19

  • 46. 匿名 2023/10/23(月) 11:35:13 

    >>7
    15万くらいだと思っていた。

    +158

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/23(月) 11:35:27 

    専業だけど16万のiPhone買ってくれたよ

    +13

    -18

  • 48. 匿名 2023/10/23(月) 11:35:30 

    男はプライド高いから

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/23(月) 11:35:36 

    >>21
    逆に聞く。共働きなら何?
    ご主人は全て差し出さなきゃならんの?
    うちも共働きだけどある程度の自由はある。
    毎月贅沢品買うわけじゃない

    +81

    -5

  • 50. 匿名 2023/10/23(月) 11:35:38 

    妻がパート程度や専業の人に限って、
    夫のお金の使い方に文句言うよね。
    自分は働いてさえいないか、大して働いてないのに。

    +82

    -27

  • 51. 匿名 2023/10/23(月) 11:35:40 

    義母が何十万もする海外旅行に行っておいて、帰国したら一緒に行った人が悪かったらしく、文句や愚痴ばっかりだった時、その旅行費うちらが出したんだけど、と思って、これほど意味のない出費はないと思った

    使うiPhoneなら全然良い

    +72

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/23(月) 11:36:06 

    >>1
    相談もなしにそんな高額のもの買われたらもやる気持ちは分かるけど主の書き方的にどうせ使いこなせないくせに馬鹿とか言ってるあたり普段から旦那を小馬鹿にしてない?
    買いたいものあって相談されても無駄って切り捨ててそう

    +167

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/23(月) 11:36:17 

    毎月毎月買うならともかくそのiPhone暫く使うんでしょう?

    +28

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/23(月) 11:36:31 

    >>30
    うちは「どっちが多く使える」「収入と家事の分担が〜」とか戦うのが嫌だから
    共働きだからこその一律お小遣い制にしてる。
    お小遣いの範囲は完全に個人の自由、言及されない、の方が気持ち楽じゃない?

    共働きで小遣い制って変なのってよく言われるけど
    個人的には干渉されないのが楽で好き。

    +43

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/23(月) 11:36:38 

    >>1
    携帯ならそれくらいするもんだと思ってたんだけど。私も夫も20〜30万の携帯使ってるよ。何年前のを使ったのかわからないけど2年以上使ったなら私なら勝手に買ってもあんまり気にしないかも。必需品だし。

    +59

    -14

  • 56. 匿名 2023/10/23(月) 11:36:44 

    >>21
    世間はそうだけど
    ガルではいまだに専業信者多いから

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/23(月) 11:36:54 

    >>1
    旦那さんの稼ぎにもよるし、生活費の出し方にもよるだろうけど(共同管理かとか、お互いに一定の生活費を口座にいれるのかとか)スマホはよく使うだろうし許してあげて欲しい気が
    お小遣いで分割して天引きして、これからは大きい買い物をする時は相談してね、と言うくらいでいいんじゃないかな?
    他にも勝手に大きい買い物をちょくちょくしちゃってるならダメだけど

    +11

    -5

  • 58. 匿名 2023/10/23(月) 11:37:02 

    制裁!とかこんなん見たらそりゃ結婚せず自分のほしいもの買える独身のがいいよなあ

    +71

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/23(月) 11:37:04 

    >>2
    稼ぎでは無く、小遣いの範囲内じゃない?
    生活費から捻出してたら問題

    +212

    -6

  • 60. 匿名 2023/10/23(月) 11:37:10 

    >>47
    「だから何」すぎる情報すごいな

    +29

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/23(月) 11:37:13 

    通販だとコンビニ受け取りや配送センターでの受け取りができるから家族に内緒で買い物してる人多いと思う。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/23(月) 11:37:18 

    >>7
    ギガ数とかで違うんじゃない?

    +102

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/23(月) 11:37:27 

    >>2
    まじでこれ
    家計に響いてないなら良いよね
    それ以外のお金までどうこうしようとするのってモラハラだと思う
    そのために普段から別でお金貯めてたかもしれないのに高い買い物したくらいで批判するなんて
    自分は一生高い買い物しないのかと

    +188

    -60

  • 64. 匿名 2023/10/23(月) 11:37:33 

    >>24

    黙って買うとか、今回が初めてではないのでは?
    あと普段から何かと報連相ができないとか。
    夫の父は黙って車を買って、姑に呆れられていた。
    家電とかも黙って買うみたい。

    その家々の違いはあると思うけど。

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2023/10/23(月) 11:37:42 

    >>1
    車かと思えばiPhoneかよ、自分のお金ならそれぐらい買ってもいいやろ

    +87

    -5

  • 66. 匿名 2023/10/23(月) 11:37:45 

    iPhone15Pro MAXの1TBとかかな?

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/23(月) 11:37:49 

    25万か、微妙な値段ではあるけど、
    20万超える何かを買うなら1言いって欲しいようなぎもする(?)

    でもスマホなら必須のものだから仕方ないかなとも思う。(気分で、その日に買いたいと思ったんだろうし?)今、スマホ高いもんね…

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/23(月) 11:38:04 

    自分で稼いだお金なのに、妻に文句言われて旦那さん可哀想です。
    こんな女が多いから、男は結婚したがらない。

    +34

    -7

  • 69. 匿名 2023/10/23(月) 11:38:04 

    >>2
    俺の稼ぎで何を買おうが俺の自由だろ
    という言いぶんは理解できる
    私もそのタイプなので
    でも家庭を持ったらそんなこと言えないのは理解しとかないといけないよね
    嫌なら独身でいるべき

    +102

    -41

  • 70. 匿名 2023/10/23(月) 11:38:12 

    >>41
    25万!ってなると高いけど
    電話会社に誤魔化されて
    24回払いとかになるから
    なんやったら36回払いとか?

    +20

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/23(月) 11:38:13 

    婚前の資産や相続財産からお金出してるなら、夫婦の財産ではないから主が口出す権利ない
    家計からなら知らん

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/23(月) 11:38:20 

    >>65
    車を断り無しに買ってきたらビビるわ😂 

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/23(月) 11:38:21 

    まぁ何十万するものを買うなら一言言って欲しいかも 

    +6

    -6

  • 74. 匿名 2023/10/23(月) 11:38:26 

    >>60
    だから旦那のスマホの値段に文句言ったことない

    +10

    -3

  • 75. 匿名 2023/10/23(月) 11:38:29 

    >>43
    これじゃ結婚願望ない人が増えるわなー

    +99

    -29

  • 76. 匿名 2023/10/23(月) 11:38:34 

    お小遣いの中からならいいけど、こっそり買っておいて家計で払わせようとしてるならアウト
    普通は買う前に相談だよね

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/23(月) 11:38:40 

    >>26
    人生ゲームなら有りだな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/23(月) 11:38:48 

    >>51
    それは腹立つし、無神経だよね。。。お疲れ様です。

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/23(月) 11:39:13 

    >>69
    金銭的に家庭を維持しているなら、残りは何に使ってもいいじゃん。
    自分で稼いだお金は自分のもの。

    +43

    -25

  • 80. 匿名 2023/10/23(月) 11:39:29 

    >>22
    うちは家計

    +43

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/23(月) 11:39:32 

    こういうの見てると男にとって結婚は墓場だってよくわかる

    +8

    -5

  • 82. 匿名 2023/10/23(月) 11:39:42 

    20万越えのスマホって普通なの?

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/23(月) 11:39:49 

    >>1
    主さんの職業は?

    +20

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/23(月) 11:39:56 

    >>2
    その一言でまとめるのもあれだけど
    実際生活費に支障が出ないのであれば
    スマホの端末くらい良くない?とは思う。

    それを小遣いから天引きの制裁だの怖すぎ。
    スマホ端末奮発して制裁下されるなんて嫌だわ。

    +120

    -23

  • 85. 匿名 2023/10/23(月) 11:40:09 

    >>30
    主さんの場合そこの価値観が全く合わないんだと思う。
    自分は安いスマホだって書いてるから。
    そこの価値観が合ってお互いに安いスマホだったり、お互いにiPhoneにしてれば稼ぎの中でどうぞってできるんだと思うけど。
    まあ支払いってスマホだけじゃないから色々計画的にしたり高額支払いなら事前の相談があってもいいんじゃないかと思うね。
    お小遣い貯めてなら問題ないんだろうけど。

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/23(月) 11:40:11 

    >>22
    うちは家電扱い。
    なんなら通信費も家計。
    強いて言うならゲーム課金は小遣い。

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/23(月) 11:40:18 

    え?25万で買った人をバカだと馬鹿にしてるの?
    25万位だとPro MAXの1Tとかだよね。

    容量に疑問は感じてるけど、その容量が必要ならありかな。

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/23(月) 11:40:23 

    >>47
    うちは専業主婦の私のスマホが20万で旦那は8000円のガラケー

    +4

    -16

  • 89. 匿名 2023/10/23(月) 11:40:39 

    こっそり買ったのは後ろめたかったからだよね
    一部ガル民達のように「何が悪い」とは思ってないでしょw

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/23(月) 11:40:50 

    私は、(兼業主婦だけど)20万は超えないけど、13万くらいのスマホならいきなり買うってこともありえるかも。。夫には事後報告だな。
    関係ないけど、過去に4万のネックレス買ったけど事後報告どころか報告するの忘れてたよ💧

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/23(月) 11:40:50 

    使わない高額なもの買ったら怒るけど
    スマホは毎日使うからいいんじゃない?と思うのは
    去年5年以上使ってたスマホを夫婦で最新のPro Maxに買い替えて
    勢いがついてAirPodsとiPad pro買っちゃったからかな?

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/23(月) 11:41:02 

    >>54
    方法はいずれにせよ自由なお金は必要だよね?小遣い貯めてバッグなりスマホなりやりくり自分ですればいいもんね。
    トピ主はそうじゃないんだろね。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/23(月) 11:41:03 

    >>2
    生活を共にしているのに、
    相談もなく高額なもの買われたら、結婚してる意味ないわ。みんなポンと買えるような家庭ばかりじゃないはずだよね。
    子どもいなくてでうん千万プレイヤーでなら好きにせいだけど。

    +104

    -18

  • 94. 匿名 2023/10/23(月) 11:41:03 

    >>88
    旦那さんの趣味がそうなら、それでいいんじゃない。
    今時ガラケーで生活できる人すごいな。
    かなりご年配なのかしら。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/23(月) 11:41:13 

    収入や貯蓄や子供の有無にもよるかな。
    うちはこれから子供の学費にお金かかるし、夫婦でiPhone買ったら30万超え…は出せない。
    格安&Androidに変えました。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/23(月) 11:41:13 

    >>82
    普通じゃないけど、一番高いのは20万超え

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/23(月) 11:41:21 

    >>2
    良くないよ。
    高額なものなら妻にも相談して買うのが筋。
    独身時代の貯蓄や自分の小遣い口座から出すなら別にいいけど。

    +32

    -35

  • 98. 匿名 2023/10/23(月) 11:41:25 

    >>43
    うわーやっぱ結婚てめんどさそー

    +91

    -23

  • 99. 匿名 2023/10/23(月) 11:41:27 

    一括じゃなくて分割じゃないの?
    それなら月数千円だし、気にする必要ないと思うけど

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/23(月) 11:41:40 

    >>54
    うちも同じ
    だから小遣いで25万のスマホを買うならお好きにどうぞ
    どうでもいい

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/23(月) 11:41:41 

    >>1
    iPhone高くなってるからなあ

    スペック云々より、ストレージにお金かけたいタイプならわからないでもない
    映画や動画を沢山ダウンロードして通勤で見たい、とかね
    乗り換えとかでもう少し安くできるだろうとは思うけど

    わたしも仕事で最新のOSが入れられるスマホを持たないといけないから、使いこなすとか以前に機種変更のときは最新モデルにしてるよ(サポート期間も3〜5年くらいしかないよね)

    スマホなら仕方ないんじゃないかな

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/23(月) 11:41:55 

    >>1
    家計はどうなってるの?
    旦那の個人マネーで買ったなら別に良いんじゃない?
    相談なく勝手に家計から25万出したなら問題ありだけど

    +40

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/23(月) 11:42:00 

    >>89
    でもスマホなんて絶対にすぐバレるじゃん。

    わざわざ報告する必要ない、って思ってたんじゃないかなと思った。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/23(月) 11:42:17 

    なぜ主が嫌なのか書いてないからわからないんだよな。

    ありえないよね?ばかだよね?どう制裁しようって当たり前みたいに書いてるけど……当たり前じゃないです。

    主の家庭には数万以上の物を買うときは絶対相談することってルールがあるなら、ルール破ったことによる制裁があってもいいとは思うけど。

    いまいち何がどうだめだったのか分からないよ。共働きなのかとかどこからのお金なのかとかの情報一切なく旦那を叩かせようとしてる

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/23(月) 11:42:22 

    主さんは我慢して安いの使ってるんじゃない?
    夫に家計のやりくりをさせて現実を見せればいいよ

    +5

    -4

  • 106. 匿名 2023/10/23(月) 11:42:27 

    結婚した途端に妻に金の使い方を指示されるとか嫌じゃん

    +19

    -3

  • 107. 匿名 2023/10/23(月) 11:42:29 

    >>58
    しかもね、歳も重ねて可愛さも可愛げもなくなってきた奥さんに言われたら・・

    +30

    -4

  • 108. 匿名 2023/10/23(月) 11:42:44 

    >>98
    結婚ってめんどくさいよ(笑)
    でもそれ以上に得られるものがあるから結婚してる。

    +37

    -9

  • 109. 匿名 2023/10/23(月) 11:42:50 

    スマホはある意味相棒だからさ。
    持ってるだけでテンション上がるとかあるよね。
    月額にしたら貴方の基礎化粧品より安かったりするよ。

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/23(月) 11:42:57 

    >>94
    スマホに興味ないらしい
    趣味は車だからそっちにお金かけてる

    旦那は30代半ばだけど他の30代の知り合いでもガラケーの人知ってる

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/23(月) 11:43:02 

    >>107
    結婚してる?

    +1

    -13

  • 112. 匿名 2023/10/23(月) 11:43:28 

    >>25
    さりげなくお金持ち自慢?

    +10

    -14

  • 113. 匿名 2023/10/23(月) 11:43:37 

    >>21
    横、なにこのマイナス?ガルって感じで草

    +8

    -5

  • 114. 匿名 2023/10/23(月) 11:43:47 

    >>2
    夫婦なのに「こっそり」っていうのがダメ
    相談したらいいのに…

    +59

    -19

  • 115. 匿名 2023/10/23(月) 11:43:57 

    >>18
    うちの夫もある日突然「バイク買ったよ~」ってBMWのバイクに乗って帰って来たことかあったよ。

    バイクの免許取得するのに教習所通っていたのも知らんかったからビビった。

    +41

    -3

  • 116. 匿名 2023/10/23(月) 11:43:59 

    >>12
    25万ならさすがに言わない?
    うち3万超えるとき一言言うようにしてるわ、もちろんお互い。

    +90

    -7

  • 117. 匿名 2023/10/23(月) 11:44:01 

    >>75
    特に男がね

    +34

    -3

  • 118. 匿名 2023/10/23(月) 11:44:08 

    >>37
    チタンってそんなに魅力なの?
    金とかダイヤみたいな感じ?

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/23(月) 11:44:31 

    夫に1000万とかの借金があるとか?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/23(月) 11:44:39 

    旦那の趣味がほかになくて、楽しみに買ったのなら許すかなぁ…
    うちは車が趣味なので、自分で貯めて頭金だしてました。
    使いこなせないのに買ったら怒るかも(^_^;)

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/23(月) 11:44:40 

    >>110
    ガラケーって私昔のガラケー(3G世代)を想像してたけど
    ガラホってやつ?
    あれネットとかLINEとかは普通にできるの?
    私30代でスマホじゃない人一人も知らないわ...。
    2台持ち、とかの人はいるけど。

    車はお金かかる趣味だもんね...。
    ちゃんとメリハリつけてるんだね。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/23(月) 11:44:41 

    1Tってどんだけ動画ダウンロードしてデータ保存島くるの?って感じだわ
    256GBのがリセールマーケットでも人気あるくらいだし、動画クリエイターとかアプリ開発者でもないと買う意味見当たらない

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2023/10/23(月) 11:45:29 

    >>113
    横だけど共働きだからなんなんだ?って感じ
    共働きならある意味専業主婦家庭よりお金余裕あるんじゃないの?

    +6

    -5

  • 124. 匿名 2023/10/23(月) 11:45:32 

    >>70
    払い方っていうかしばらく使うもんね。
    一瞬で消える食事とかならともかく2、3年使うからスマホは。いいよね。

    +16

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/23(月) 11:45:38 

    >>55
    最近スマホ本当に高いけど、テレビで「そもそも持ち歩きできて、インターネットがどこでも使えて通話もメールもできて連絡手段として便利で、下手すりゃパソコンより便利な物なので高いのが当たり前」って言ってるの聞いて納得した。
    もはやパソコン買うよりスマホの方が便利だし

    +30

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/23(月) 11:45:43 

    >>106
    結婚しなくてよいよ🥺

    +3

    -5

  • 127. 匿名 2023/10/23(月) 11:45:55 

    自分の小遣いの範囲だったら別に何も言わない
    でも主の夫の25万は小遣いからじゃないんだろうな

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/23(月) 11:45:57 

    >>5
    それは男に限ったことじゃない

    +121

    -4

  • 129. 匿名 2023/10/23(月) 11:45:58 

    >>54
    主の夫は小遣い以外のお金で勝手に買ったから、バレた後小遣いから天引きされることになったんじゃない?

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2023/10/23(月) 11:46:19 

    >>41
    うちも相談なしはちょっと無理だな。
    iPhoneくらいで〜とかそういう問題じゃないんだよな。

    +36

    -3

  • 131. 匿名 2023/10/23(月) 11:46:23 

    >>1
    やっぱり世の中の家庭は旦那さんの我慢で成り立ってんだね。こんな畜生モラ嫁貰ったら終わりだよ

    +33

    -7

  • 132. 匿名 2023/10/23(月) 11:46:25 

    >>74
    そこまで書かなきゃただの専業自慢になるんだと思うよ。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/23(月) 11:46:31 

    >>85
    女性の基礎化粧品みたいに安くていい人もいるし、高いのを使いたいという人もいるのよね
    夫が「こんなの100均でいいだろ、使いこなせないくせに」と言ってきたら嫌だもんね
    相手が何にこだわりたいか、お互いの価値観を認めるのが大事だと思う
    なんでもかんでも高級品を買ってくるというのなら困るけど、他に無駄遣いしてないならいいスマホを買ってもいいんじゃないかな
    iPhoneならまた買い換える時に高く買い取ってもらえると聞くし

    +35

    -2

  • 134. 匿名 2023/10/23(月) 11:46:32 

    >>24
    え、でも個人持ちのスマホだよね?
    私も別に旦那に相談なしで機種変更、サブスマホとか契約するよ
    家計から出すものじゃなくて、この場合特にご主人が自分で分割なり一括なりで払うものだし

    みんなスマホの機種変更、スペックや機種、価格まで相談して変更してるの?

    もちろん家計に関わるものや家族で使うものはもっと安いものでも相談するけど

    +26

    -5

  • 135. 匿名 2023/10/23(月) 11:46:33 

    まず主は専業主婦なのか働いてるのか書いてほしい
    旦那と同じくらい稼いでるならまだしも、もし専業主婦なら制裁って何様だよ
    そもそも旦那が稼いだお金をお小遣いとか言ってる時点でおかしいわ

    +35

    -5

  • 136. 匿名 2023/10/23(月) 11:46:54 

    >>1
    旦那さんは自分の小遣いで買ったんじゃないの?

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/23(月) 11:47:15 

    >>1
    主が働いてないならその分を稼いで補填する

    +16

    -4

  • 138. 匿名 2023/10/23(月) 11:47:32 

    年収によるけど
    600万くらい稼ぎあるなら許す!

    +2

    -5

  • 139. 匿名 2023/10/23(月) 11:48:01 

    >>1
    うちの夫もだよ〜
    自分のお金ならいいんじゃない?って感じ。
    私もこないだ出たiPhone15を自分で一括で買ったよ。
    家のお金を勝手に使ったとかじゃなければどうでもいい。

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/23(月) 11:48:02 

    >>1
    主もこっそりいいアクセサリーとか買っちゃえば?
    旦那さんがお小遣いから買ったのか、家計のお金から出したのかにもよるけど

    +3

    -10

  • 141. 匿名 2023/10/23(月) 11:48:12 

    主の家庭はどういったお財布事情なの?
    うちは共働きだけど財布一緒だからお互い自分の小遣い取って、高額で欲しいものがあれば都度相談し合ってるんだけどそういった夫婦間のルールとかも何もわからないから何とも言えないな…

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/23(月) 11:48:30 

    >>128
    ブスなのにデパコス使いたがるのは女だしな
    ドラコスでも優秀なのいくらでもあるのに、使う理由は「テンションあがるから」ってだけだったりするし

    +69

    -8

  • 143. 匿名 2023/10/23(月) 11:48:51 

    >>137
    それはないわww
    なんで夫が勝手に散財した分を妻が補填しなきゃいけないの?

    夫の小遣い天引きの方が筋通ってると思うわ。
    専業だろうと、兼業だろうと、小遣いの金額とか家計とかは夫婦で相談して決めてることでしょ。

    +9

    -10

  • 144. 匿名 2023/10/23(月) 11:48:57 

    >>113
    直近の国勢調査では、共働き世帯69%。
    「ほとんど」と言える数字ではない。
    2さんは事実誤認してるから、大量マイナス喰らうのはしかたない。

    +1

    -7

  • 145. 匿名 2023/10/23(月) 11:49:14 

    >>2
    凄い高収入ってわけではなくて子供がいてこういう事いう旦那がいる家庭って40.50代で離婚してる。

    +41

    -5

  • 146. 匿名 2023/10/23(月) 11:49:15 

    >>70
    値段もそうだけど、相談もなく勝手に、こっそり買ってたのが嫌かも
    小遣いならばいいじゃんって問題ではない気がする

    +8

    -5

  • 147. 匿名 2023/10/23(月) 11:49:16 

    >>88
    本人納得なら全然有りだな。
    うちの夫スマホだけど何にも使わないから機種同じだけど契約格安に変えたよ。
    ネットもメールもLINEもしないから。
    会社は営業だから持たされるらしいけど電話しかできないって。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/23(月) 11:49:31 

    >>138
    600万じゃカツカツっていうガル民が湧くぞ(笑)

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/23(月) 11:49:37 

    >>72
    友達のお姉さんがそれで離婚した
    ある日仕事を終えて帰宅したら高級外車がガレージに鎮座してたらしい

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/23(月) 11:50:03 

    >>118
    男にはそう見えてると思うw
    ロマンだよ。
    私も宇宙産業とかのニュースや情報読むとチタン製にワクワクするから気持ち分かる。

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/23(月) 11:50:08 

    >>43
    これいう女って大体専業なんだよなー
    そりゃ男も結婚したくなくなるわ

    +112

    -36

  • 152. 匿名 2023/10/23(月) 11:50:10 

    >>2
    旦那の稼ぎは家計も入るから稼ぎじゃなくてお小遣いならまぁいいのかなって思う

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2023/10/23(月) 11:50:22 

    >>130
    そうそう、iPhoneじゃなくても相談なく、そこそこな高額なものを買ってるのがいやだよね

    +8

    -4

  • 154. 匿名 2023/10/23(月) 11:50:38 

    >>13
    うちの夫車もバイクも事後報告だったわ
    そういう人なんだなと思ってたから特に驚きもなかった

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2023/10/23(月) 11:50:57 

    >>149
    よこごめん

    そういうパターンって、ガレージが空いているのかな?
    それとも元からある車を勝手に処分(売却)される感じ?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/23(月) 11:51:07 

    >>41
    私は高いとか買うなら一言相談してよ〜!タイプの夫婦だけど

    うちの父は母親に相談せず勝手になんでも決める人だったから勝手にやるパターンの夫婦も普通にいるんだろうなとは思う
    うちの父は多分車や家も勝手に決めてたと思う
    母も特に何も言わなかった
    でもリーダーというかなんでもやってくれたからついていくだけで楽みたいな感じではあった

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/23(月) 11:51:10 

    >>97
    だから個人の小遣いからなら別に良いじゃん

    +16

    -9

  • 158. 匿名 2023/10/23(月) 11:51:25 

    >>136
    後から罰として小遣いから天引きって書いてるから、生活費や教育費を使い込んだんじゃない?

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2023/10/23(月) 11:51:25 

    >>62
    容量の多いのを選んで25万になったならいっそのことSDカード使えるアンドロイドにしたら良さそうな気がする

    +46

    -2

  • 160. 匿名 2023/10/23(月) 11:51:39 

    >>124
    食事中、毎回イライラしそうで無理やw

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2023/10/23(月) 11:51:49 

    >>151
    わかる!なんかズレてるコメントってほぼそれだよね

    +46

    -22

  • 162. 匿名 2023/10/23(月) 11:51:54 

    >>43
    法的にも結婚後の稼ぎも稼いだ本人のものですが、何で法律よりもあなたの考えた「家庭を作るとはこういうこと」の方が上だと思ってるの?

    +53

    -33

  • 163. 匿名 2023/10/23(月) 11:51:55 

    高価なモノと言ったから100万超えてるプラモデルとかかと思った

    +9

    -4

  • 164. 匿名 2023/10/23(月) 11:52:01 

    >>151
    by独身代表

    +17

    -10

  • 165. 匿名 2023/10/23(月) 11:52:23 

    >>112
    思った
    その程度とか言って 桁が違うアピールもして恥ずかしい

    +14

    -13

  • 166. 匿名 2023/10/23(月) 11:52:32 

    >>102
    個人じゃないから、お小遣いからさしひくってかいてあるんだろうけど

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2023/10/23(月) 11:52:34 

    >>5
    うちの旦那も最高スペックのもの欲しがるんだよな。
    男女差あるのかな?

    +47

    -2

  • 168. 匿名 2023/10/23(月) 11:52:54 

    >>98
    一生独身でいいんじゃない?

    +30

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/23(月) 11:53:01 

    >>148

    カツカツだよ。トマトが1個300円する時代だよ?

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/23(月) 11:53:20 

    >>156
    私の父もそんな感じだけど、だからこそ嫌なのかも
    勝手に車買うし家も買うし…って感じ
    リーダータイプだけど、ついていく方は大変だよね
    母が自分の保険とかを解約してた

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/23(月) 11:53:24 

    >>155
    どうなんだろう
    そこまで詳しくはわからないけど、ガレージがあるなら車もあったかもね
    勝手にローン組んで買ってきたらしい

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/23(月) 11:53:29 

    >>112
    違うよ、スマホで25万でしょ?2年とか使えるじゃない?
    なんなら下取りしてくれるし贅沢品より必需品だから。
    車とか時計とか100万超えてたのかと、、。

    +24

    -5

  • 173. 匿名 2023/10/23(月) 11:53:39 

    トピタイに夫がってかいてあるのに
    見に来て文句書いていく独身…結婚できないでしょうな

    +3

    -7

  • 174. 匿名 2023/10/23(月) 11:53:47 

    >>163
    もうそういう金銭感覚違うよアピールいいから

    +5

    -3

  • 175. 匿名 2023/10/23(月) 11:53:55 

    >>108
    女はね

    +7

    -13

  • 176. 匿名 2023/10/23(月) 11:54:01 

    >>163
    コレクション系は場所も取るから困るよねぇ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/23(月) 11:54:04 

    30万円近くするiPhoneProMax!

    言い訳はiPhoneの在庫がそれしかなくて急いでたから!
    最近新車にしたばかりで、分割にしても低収入なのに
    これからどうやって生活していけばいいんだ…

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/23(月) 11:54:12 

    主さんが何にキレてるのかよくわからない

    勝手に高いものを買ったこと?
    相談もなしに高いものを買ったこと?
    家計に余裕がないのに高いもの契約してたこと?
    スマホに25万とかありえないと思ってる人?
    私は格安スマホなのに釣り合わないと思ってるとか?
    高いけど欲しいものを我慢してるのに!ってこと?

    +17

    -3

  • 179. 匿名 2023/10/23(月) 11:54:42 

    >>163
    それならこのトピもっと伸びてるわ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/23(月) 11:54:45 

    >>175
    私共働きで旦那より収入あるし、夫もメリットあると思うよ。

    +3

    -8

  • 181. 匿名 2023/10/23(月) 11:54:46 

    >>1
    めんどくさーうちの旦那もそのぐらい買ってるよ

    +20

    -2

  • 182. 匿名 2023/10/23(月) 11:55:10 

    >>178
    全てじゃない?
    25万あれば家族で旅行行けるし

    +3

    -7

  • 183. 匿名 2023/10/23(月) 11:55:17 

    >>2
    全然いいけど何にも言わずにやられると無理

    +11

    -3

  • 184. 匿名 2023/10/23(月) 11:55:18 

    >>1
    >>2
    後から小遣いから天引きとかいてる時点で、家計から無断で使ってるのはたしかなのに、なんでろくに理解せず 旦那のポケットマネーならーとか小遣いの範囲内ならーとか書いてる人ばかりなんだろう

    +53

    -21

  • 185. 匿名 2023/10/23(月) 11:55:28 

    >>107
    ましてや、その奥さんが無職や扶養内だったりしたら・・・

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/23(月) 11:55:40 

    >>174
    いや、iPhoneに25万は許容範囲だけど、プラモデルに100万は激怒しない?
    トピ立てる程の怒りってそういうのしか思いつかない。
    iPhoneで20万近いの怒るほど?

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/23(月) 11:55:49 

    >>111
    離婚した

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/23(月) 11:55:53 

    >>139

    うちなんて新型iPhone出るたびに一括購入よ。
    とりあえず使いこなしてるし、夫婦別財布だけど、家計は殆どだしたくれてるから何も言わずにまたかと見てる。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/23(月) 11:56:06 

    >>31
    家計は旦那のものではないから。家族のお金

    +38

    -38

  • 190. 匿名 2023/10/23(月) 11:56:15 

    うちは数年前、100万円分仮想通貨買ってたよ。1000万に上がったところで利益確定して確定申告する羽目になりバレた。結果論だけどラッキーパターンでした。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/23(月) 11:56:22 

    >>149
    それが直接の理由じゃないんだと思うよ。
    うちも夫がアウディによく行ってるのは知ってたけど買ったとは知らず、明日車届くからって次の日本当に車来たけど夫の貯金から一括払いだったからびっくりしたけど離婚するほどの大きな事件じゃないよ。
    普段からいろんな事が積み重なって、車で爆発しただけだと思う。

    +13

    -2

  • 192. 匿名 2023/10/23(月) 11:56:30 

    >>182
    横、その倍使って家族旅行はしてるかもしれないしわかんないよね!

    +6

    -3

  • 193. 匿名 2023/10/23(月) 11:56:37 

    同じくらい稼いでるとしても、妻が生活費を使って数十万のバッグを買ってきたら夫は怒ると思うよ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/23(月) 11:56:43 

    >>1
    スマホくらいよくない?
    主さんだって将来高額な欲しい物が出来た時、旦那に「相場から差し引いた分のお金を分割して毎月払ってくれ」と言われたら気分悪いでしょ?
    今後は相談してねと釘を刺し、貸しひとつにしとく方が将来自分の首を絞めないかもよ

    +32

    -3

  • 195. 匿名 2023/10/23(月) 11:57:02 

    >>169
    そういうところで特別価格が高騰しているものを代表例にあげられても。

    +3

    -3

  • 196. 匿名 2023/10/23(月) 11:57:03 

    >>118
    横、会社に金属おたくみたいなのが数人いてこの薄さは〇〇(素材)だからこそだなぁとか談義してるグループとか新しいゴルフクラブがチタンとかメタルでどうのこうののグループいるから男のロマンあるのかも。

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/23(月) 11:57:28 

    >>63
    よこ
    せめて事前に相談するべきだと思うよ。
    小遣いから買うなら自由だけど、家庭のお金なら夫婦で使うお金なんだから。
    主さん自身は格安スマホ使ってて25万なくなっても余裕なお金持ちってわけでもなさそうだし。
    日々の節約を無にされた妻の立場ならそりゃ怒ると思う。

    +33

    -38

  • 198. 匿名 2023/10/23(月) 11:57:30 

    >>169
    もちろんあなた自身は600万稼げるんだよね?

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2023/10/23(月) 11:57:31 

    >>18
    バイクとか事故が心配になる乗り物や自分勝手過ぎる趣味に高額突っ込むのは反対するなぁ

    +55

    -2

  • 200. 匿名 2023/10/23(月) 11:57:47 

    >>5
    女の人が似合わない服買ったり若すぎる髪型やメイクするのと同じ感じじゃない?
    自分の理想に金を払ってるの

    +143

    -10

  • 201. 匿名 2023/10/23(月) 11:57:49 

    >>14
    主じゃないけど、もし息子が将来そんな事したら何やってんだよと思うだけだな。

    +33

    -18

  • 202. 匿名 2023/10/23(月) 11:57:54 

    >>192
    だったら、こんなトピ立てないよね?
    主は安いスマホだって書いてあるし
    普段は節約してるんじゃないのかな…?

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2023/10/23(月) 11:58:00 

    >>31
    それな
    何にも仕事せず、生活費全部旦那持ちならほっといてやれよ

    +30

    -21

  • 204. 匿名 2023/10/23(月) 11:58:13 

    >>185
    横 結婚したら家計は例え自分の稼いだお金でも自分のものだけでないの
    子供の教育費になる場合もあるし、生活費になる場合もある。
    無断で勝手に25万使うのは問題だとおもいますよ

    +10

    -16

  • 205. 匿名 2023/10/23(月) 11:58:25 

    家計費からなら勝手に買われるのは嫌かな

    自分のお小遣いからならお互い干渉しないことになってるから別に問題ないんだけどね

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/23(月) 11:58:47 

    >>193
    生活費を使って個人的な買い物したらまあ良くないよね

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2023/10/23(月) 11:58:51 

    >>202
    自分の都合悪いことは書かない人多くない?

    +12

    -4

  • 208. 匿名 2023/10/23(月) 11:59:04 

    >>154
    うちも車事後報告だった。しかも実物見ずに契約してた。
    犬、猫も事後報告だった。

    +0

    -3

  • 209. 匿名 2023/10/23(月) 11:59:11 

    >>5
    女性のブランドバッグやジュエリーも男にとってはアホらしいって思ってるんだろうな。

    +138

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/23(月) 11:59:37 

    >>193
    相談もなしでやれば嫌な気分だね

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2023/10/23(月) 11:59:51 

    >>203
    小遣いじゃないお金で買ってるからねー
    妻子に無理させず、自力で25万円マイナスをやりくりできるならほっとけるかもね

    +12

    -14

  • 212. 匿名 2023/10/23(月) 12:00:16 

    >>63
    旦那の小遣いからならそれでいいけど、生活費からなら一言欲しい

    +82

    -3

  • 213. 匿名 2023/10/23(月) 12:00:41 

    >>1
    スマホは必需品だから言われたくないわ
    主が安いの使ってるのは価値観の違いなだけだし
    毎回あたらしいの買ってるなら下取りの額も大きかったから、だいぶ返金分もありそうだし
    ずっと古いの長く使ってるなら最新の買ってまた長く使えばいい

    +31

    -3

  • 214. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:02 

    >>2
    共働きだし、なんなら私の方が稼いでるけど、高額な物を相談せずに買うって発想がなかったわ。
    普段節約してたり、2人で決めたお小遣い内でやりくりしてるならどう使おうが勝手だけど、私の稼いだ金とか言い出す人は結婚せず1人で暮らしてた方がいいと思う。

    +31

    -15

  • 215. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:06 

    >>130
    バッグとか貴金属とかデパコス買う時言わないでしょ?

    +13

    -5

  • 216. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:11 

    >>1
    うちも買ってたよチタン。
    小さなジャブを何度か打って私の様子を見ていたから、買うんだろうなとは思ってたけど。
    放置だよ放置。買えるから買ってるんだろから。

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:16 

    >>207
    うん、そういう人もいるだろうけど
    主が25万のハイブランドのバッグをこっそり買うかもしれないしね

    ただトピの文から見るに普段は節約してるのかな?と感じたけど

    +2

    -5

  • 218. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:24 

    >>2
    家族のお金だからね
    子供に使うお金でもある
    自分の金だからいいだろって思うなら結婚すんな独身でいてろって話では
    その理屈が通るなら妻は妻で自分の金を好き放題に使ったらいいし
    夫は夫で車から何から好き放題に使うことになる
    それで家族としてどうなのって話でしょ
    自分で家族に隠れて好き放題に使いたいなら独身で生きたらいい

    +68

    -9

  • 219. 匿名 2023/10/23(月) 12:01:25 

    >>209
    主さんはブランドバッグやジュエリーを買ってる感じじゃないよね
    夫も自分の小遣いでは25万円出せないからこっそり家のお金で購入したわけでしょ

    +9

    -25

  • 220. 匿名 2023/10/23(月) 12:02:32 

    妻が25万のブランドバッグ相談なしに買ってた

    どう制裁しよう。皆さん知恵を貸してください。

    ってトピをどこかで男性が立ててたらモラハラ!と騒ぐのがここの女性達。でも男性の25万のiPhoneはだめー!

    +11

    -4

  • 221. 匿名 2023/10/23(月) 12:02:40 

    買うのはいいんだけど、コッソリって言うのが寂しくなるかな。他にも内緒事とかあるのかなーって。

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2023/10/23(月) 12:02:51 

    >>47
    うちは、Androidだけど夏に夫婦で一緒に買い替えたよ。2台で30万円くらい。
    いつも一緒に新機種にしてる。色違い。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/23(月) 12:03:16 

    >>174
    ヨコだけど、わたしも「毎日使う」スマホに25万はまぁ仕方ないかなと思うよ
    完全趣味のものに25万かけるのと訳が違う
    パソコン並みのことできるし、仕事でも使うから私も最新スペックのもの選ぶよ

    パソコンとしても使えて、ゲームや動画も見られて、連絡ツールとしても使えるんだもん
    わたしもスマホのスペック低過ぎるとちょっとイライラするから分かるな…

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2023/10/23(月) 12:03:38 

    >>208
    生命はさすがに相談してほしいね

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/23(月) 12:05:11 

    >>220
    いや、旦那、不倫でもしたの?ってコメントがつくかな

    きみ、ガルちゃんまだまだだね

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/23(月) 12:05:14 

    >>24
    わたしもそう思う
    グチグチうるさいから隠す
    夫婦関係においてあまり良いことではないよね

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/23(月) 12:05:26 

    >>12
    ダメだよ。自他ともに認めるiPhoneマニアで買うだろうなって予想できるような旦那ならそれを励みに仕事も頑張るかもしれんが使いこなせないのに買うとか無駄だ。

    +18

    -4

  • 228. 匿名 2023/10/23(月) 12:05:34 

    >>220
    ブランドバッグとスマホを同列に語るのは流石に違う

    スマホって何なら仕事でも使うじゃん
    毎日使うものだし、必需品だよね

    わたしもスマホに職場で必要なもの(チャットツールや勤怠アプリとか)もインストールするからスマホはサポート切れないように最新のもの買うよ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/23(月) 12:05:39 

    >>128
    女のがブランド品ハマるもんね

    +48

    -2

  • 230. 匿名 2023/10/23(月) 12:05:47 

    >>1
    わたしは主に呆れてる

    それくらいよくないか?

    +19

    -4

  • 231. 匿名 2023/10/23(月) 12:06:01 

    >>220
    普通に妻がそれやってもクソミソに言われるよ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/23(月) 12:06:01 

    >>104
    運営の叩かせトピかな

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/23(月) 12:06:09 

    >>168
    まあその路線もありかなw
    大学卒業して社会人になったら少しは考えかわるかもね!

    +9

    -8

  • 234. 匿名 2023/10/23(月) 12:06:17 

    私なら平気だけど〜?みたいなコメントって何かズレてるんだよな。
    それぞれ家庭のルールとかやり方ってあるじゃん。
    それを主の旦那さんは破ったって話してるんでしょ。

    +2

    -10

  • 235. 匿名 2023/10/23(月) 12:06:26 

    >>108
    何が得られるんですか?

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/23(月) 12:06:33 

    旦那が買う物いちいちきにしない

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/23(月) 12:06:36 

    >>204
    子どもの教育費や生活費をロクに負担していない無職や扶養内が、自分のものに25万使った夫に対して「子どもの教育費や生活費が〜!」と文句言ってたら爆笑もんなんだけど

    +12

    -6

  • 238. 匿名 2023/10/23(月) 12:07:05 

    隠れて買ったのが問題
    これを許したら今後ギャンブルに隠れて使いこむことが可能なわけで
    女にだって使うことが予想される
    妻には安い携帯を買わせて、自分は隠れて25万の携帯とか良くないでしょ
    子供にも格安持たせといて自分は隠れてiPhoneとかと同じ
    人間としてどうかしてるよ

    +3

    -3

  • 239. 匿名 2023/10/23(月) 12:07:14 

    >>7
    わたしもー
    びっくり

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/23(月) 12:07:14 

    >>215
    家計から出して欲しい時は相談する
    お小遣いなら勝手に買う

    デパコスと25万iphoneはちょっと比較にならない

    +9

    -5

  • 241. 匿名 2023/10/23(月) 12:07:29 

    >>235
    働かなくても生きていける特権

    +8

    -12

  • 242. 匿名 2023/10/23(月) 12:07:44 

    >>234
    肝心の主が、どんなルールを設定していたか、していないのかすら明記してないから、それぞれの価値観で話すしか無いよね

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2023/10/23(月) 12:08:03 

    iPhoneに25万かぁ
    すごい時代だわ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/23(月) 12:08:05 

    >>5
    人による
    自分の夫はガラケーだよ
    家ではパソコン使ってる
    服装も持ち物も地味で車も大衆車

    +13

    -4

  • 245. 匿名 2023/10/23(月) 12:08:08 

    >>142
    言いたいことはわかるけどブスも美人も関係なくない?

    +20

    -6

  • 246. 匿名 2023/10/23(月) 12:08:32 

    >>1
    お小遣いから?家計費から?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/23(月) 12:09:06 

    >>246
    普通に考えれば、自分の稼いだお金からでしょ

    +2

    -5

  • 248. 匿名 2023/10/23(月) 12:09:56 

    主がナチュラルに自分が制裁する側!って自分を上に置いてるのが引っかかる
    旦那さんより上の立場なの?主って

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/23(月) 12:09:58 

    >>234
    そんなルールありますなんて主書いてないんだけど
    どこからそういうことになったの?

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/23(月) 12:10:03 

    >>225
    最高の褒め言葉じゃん。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/23(月) 12:10:41 

    >>63
    小遣いをその分少し減らそうか、と主さんは言ってるから、生活費から払ったんじゃない?私は庶民だから、黙って25万の買い物してたら文句言ってしまうわ笑

    +78

    -9

  • 252. 匿名 2023/10/23(月) 12:10:50 

    >>235
    私は別に離婚しても生きていけるけど
    一緒に過ごす幸せみたいなものがある。

    +8

    -3

  • 253. 匿名 2023/10/23(月) 12:11:45 

    >>157
    個人の小遣いからなら別に良いけど、そうは書いてないよ。
    制裁で小遣いから引く案を書いてあることから、家計費から勝手に使ったんだろうと読み取ったけど。
    逆に聞くけど、どうして小遣いからだと思ったの?

    +20

    -2

  • 254. 匿名 2023/10/23(月) 12:12:35 

    もし夫が事前に相談したとしても、主さんが許可くれるわけないと思われてるから強行されたんじゃない?

    +9

    -3

  • 255. 匿名 2023/10/23(月) 12:12:43 

    私自身は余裕があるなら買うこと自体は問題ないけど、25万で5年程度で買い替えって高い買い物だよなあって思った

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/23(月) 12:12:53 

    こっそりというか相談もなしに決めていた事は働きながら専門学校行く事と中古住宅を買ってたこと…
    めっちゃムカついたけど怒ると「1円も出さないくせに文句言うな」とか言われるしもう勝手にしろ!て思うし私も勝手に好きな物買ってる。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/23(月) 12:13:00 

    >>21
    共働きなら小遣い別財布じゃないの?

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/23(月) 12:13:18 

    年収がいくらかによるけど、食べてくのにカツカツじゃないならそんぐらいいじゃん!
    働いて好きななの買う楽しみなくしたら可哀想すぎるよ。
    たかだか25万じゃん。年収すっごい少ないなら別でさ。

    車買うとかじゃないんだし。

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2023/10/23(月) 12:13:52 

    しゃーない

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/23(月) 12:13:56 

    >>222
    突然の惚気ありがとう

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/23(月) 12:14:09 

    >>2
    25万のI-PHONE気軽に買えるくらいの年収あるならムカついたりしないんじゃないかな
    でも例えばプロスポーツ選手とかなら今は高収入でもそれがどこまで続くかわからないから隠れてやってたらもめるわな

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/23(月) 12:14:13 

    >>215
    生活費を使うなら言うよ
    小遣いで買うなら言わないけど、主の夫はそうじゃないよね

    +4

    -3

  • 263. 匿名 2023/10/23(月) 12:14:23 

    皆すごいね。
    うちは数万以上のものは全て相手に確認してから買ってるよ。
    それがお互い当然って感じだから、そういう感覚が合わない相手と結婚すると大変なのかもね。
    相談なしでも構わない同士も合うんだろうし。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/23(月) 12:14:45 

    そんなにご立腹なんて、ご主人がめちゃくちゃ低収入で主さんが養ってるとか、借金返済中とか、なんかの前科があるとか訳ありなの?

    +4

    -3

  • 265. 匿名 2023/10/23(月) 12:14:58 

    >>209
    横だけど
    女性がブランドバッグやブランドジュエリーなら
    男性もブランドバッグにブランドの腕時計なので同じだと思うよ。



    +8

    -15

  • 266. 匿名 2023/10/23(月) 12:15:20 

    >>235
    安らぎ信頼感
    仲がよければね。

    +8

    -2

  • 267. 匿名 2023/10/23(月) 12:15:20 

    >>256
    お互い好きなものを好きなように買っても家計が成り立ってるならいいね

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/23(月) 12:15:48 

    >>2
    結婚したら負け

    +4

    -8

  • 269. 匿名 2023/10/23(月) 12:16:22 

    >>52

    私も気になった。
    スマホにそこまでお金をかける意味がわからない、買う前に一言相談してほしかったっていうならわかるけど「使いこなせるわけないのに馬鹿」って… 理由そこ?って感じ。

    +47

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/23(月) 12:16:25 

    >>31
    それがそもそも、謎。
    何でそんな権利があるの?

    +66

    -11

  • 271. 匿名 2023/10/23(月) 12:17:01 

    >>247
    いや、家庭によるけど、月3万のお小遣いをコツコツ貯めてて夫の貯金からなのか、家計費の家族共有からなのかで違くない?
    別財布なのか共働きなのか1馬力かにもよるけどさ。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/23(月) 12:17:07 

    >>254
    だったら自力(小遣い)で払わなきゃ
    後から徴収されてるから、最悪子供の教育資金を使い込んだのかもしれないし

    +1

    -5

  • 273. 匿名 2023/10/23(月) 12:17:33 

    女にお土産買ってあげてた

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/23(月) 12:19:06 

    >>1
    独身時代の貯金や小遣いから出してるならいいけど、相談なしに家計から出してたら嫌というかありえん。

    +9

    -4

  • 275. 匿名 2023/10/23(月) 12:19:38 

    >>20
    まじでかー
    3万で買ったAndroidを5年使ってる私からしたら25万だして欲しいスマホなどこの世にないw
    かわりにPTA役員やってくれる機能あるなら買うけどw

    +29

    -4

  • 276. 匿名 2023/10/23(月) 12:20:40 

    >>1
    自分も同額ぐらいの買い物してわざと見せつける。それで文句言われたら「あなたもiPhone買ったでしょ」と言ってやる

    +2

    -3

  • 277. 匿名 2023/10/23(月) 12:21:09 

    >>1
    普通のiPhone15を買うならまだしも、わざわざPROMAX買ってるってことは趣味で映像とか撮ってるのかな?
    全く使いこなせない人なら無駄に思えるね。
    相談くらいしてほしいね。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/23(月) 12:21:26 

    でも買った物がiPhoneだからなぁ
    許してあげても良いと思う

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2023/10/23(月) 12:22:17 

    >>276
    そのバトルで家計崩壊したらどうするよー

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/23(月) 12:22:25 

    >>251
    うちもよ
    生活費から25万てことは貯金額それだけ減るってことだから庶民にとってはダメージよね

    +39

    -3

  • 281. 匿名 2023/10/23(月) 12:23:47 

    >>1

    無断ではないですが専業主婦の分際で2年に1度、iPhoneの新機種にしてますがなにか問題ありますでしょうか。使いこなすようなものでもない気がするけど、スマホくらい好きなの使わせてあげて!

    +8

    -7

  • 282. 匿名 2023/10/23(月) 12:24:04 

    夫擁護の人達はお小遣いからならいいじゃんと言うけど、お小遣いで買ってないからねw
    だから主に激怒されお小遣いから毎月徴収されることになったんでしょ

    +2

    -5

  • 283. 匿名 2023/10/23(月) 12:24:19 

    >>1まあ何に金かけるかは人それぞれ価値が違うのは理解してるが個人的に電話に25万かける人謎
    お金あってもいらんな
    具体的にどんな機能があるから25万なのか教えて欲しい
    今、みんなが普通に使ってるスマホとは違いとんでもない事ができるのだよね?

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/23(月) 12:24:20 

    >>2
    今までの貯蓄や稼ぎにもよるけど、
    その考えじゃ子供の学費や教育費は貯められないよ。

    +16

    -5

  • 285. 匿名 2023/10/23(月) 12:24:21 

    >>5
    うちの夫は節約に協力的とみせかけて、次の車何乗ろうって話をしたらベルファイア新車って言い出した。我が家にはオーバースペックすぎるのに何でそんなものに金かけたがるのか。

    +10

    -9

  • 286. 匿名 2023/10/23(月) 12:25:03 

    >>1
    旦那さんの稼ぎで買ったなら問題ないでしょ。
    あれやこれや制限してお小遣いも渡さない、欲しいものも買えない旦那さんとかいるけど可哀想に思う。

    +11

    -5

  • 287. 匿名 2023/10/23(月) 12:25:21 

    >>285
    欲しい車のために節約してたのねー

    よこ

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/23(月) 12:25:31 

    >>1
    全然いいよ
    うちなんて先月80万使ってた
    毎月40万なんて当たり前
    殺意がわく

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2023/10/23(月) 12:26:07 

    >>1
    スマホならいいんじゃない?毎日使うものだし。

    +7

    -3

  • 290. 匿名 2023/10/23(月) 12:27:03 

    >>24
    正直1万円台のスマホ使ってる人にiPhoneの性能の説明しても理解は得られないと思う。
    どうせ理解してもらえないし反対されるだろうなと思う。
    それに1万のスマホは機種変するときゴミになるけどiPhoneは高値で売れるからね。

    +42

    -3

  • 291. 匿名 2023/10/23(月) 12:27:24 

    私もブランドバッグ勝手に買ってるけど、共働きで家計関係ない自分のお金からだから、いちいち許可求めたり値段申告したりしないよ。
    もし夫にわざわざ値段言ったとしても、こんなのにそんなお金使うのかって内心では思うだろうけど、へーすごいねで終わると思う。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/23(月) 12:27:28 

    >>252
    付き合ってるだけでも出来るんですけど。

    +7

    -4

  • 293. 匿名 2023/10/23(月) 12:27:28 

    >>237
    子供の世話をするにあたり夫婦で納得してしてるんだから家計は家計だよ。うちは扶養内だけど、夫も子供には留守番させたくないし習い事の送迎もしてやりたいということで頼まれて扶養内だし。

    +4

    -10

  • 294. 匿名 2023/10/23(月) 12:27:35 

    >>128
    女はデパコス、ブランド、洋服、美容品‥
    同じくらい節約してるなら良いけどね。
    もし実は同じくらい使っているのだったら
    iPhoneでガタガタ言うなと思ってしまうかも。

    +47

    -2

  • 295. 匿名 2023/10/23(月) 12:27:42 

    >>1
    あなたが1万の格安スマホで満足してるからってそれを押し付けないでほしい。私だって格安スマホは嫌よ

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/23(月) 12:28:00 

    >>37
    夫がこっそり高額のものを買っていた

    +1

    -9

  • 297. 匿名 2023/10/23(月) 12:28:02 

    >>266
    付き合ってるだけでありますよ。
    結婚しないとないんですか?

    +6

    -4

  • 298. 匿名 2023/10/23(月) 12:28:14 

    >>5
    知り合いの旦那はカメラに散財してました。
    新しいレンズを買っても次々欲しくなり、またローンでライカも買って生活が苦しくなり、売却する羽目に。
    レンズ沼って恐いな、と思いました。
    私も写真撮影を趣味にしていた時期があり、一眼もあるけど、深みにはまらないようにしないと、と思います。
    いまだに出番が多いのはコンデジですけどねw

    +21

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/23(月) 12:28:26 

    >>283
    カメラの性能がいいとか、動画が綺麗に撮れるとか、動画がぬるぬる動いてストレスなく再生できるとか、音楽を綺麗な音で聴けるとか
    そういうことができる
    パソコンみたいなもの

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/23(月) 12:28:36 

    >>290
    私は5万円以上なら半分おふざけだけどプレゼンするよ
    スマホなら下取り価格も調べて伝える
    たいていOKが出て気持ちよく買い物ができる

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/23(月) 12:29:08 

    >>2
    家計費の使い込みはダメだよ。

    +32

    -6

  • 302. 匿名 2023/10/23(月) 12:29:36 

    主が今節約して家計を抑えてるなら散財するなよ!ってなるだろね。私は自分のお金で50万ほどの買い物をしたからなんとも言えない。収入とバランスが取れてたら良いけど、生活が苦しいのに高いiPhone買ったら腹立つだろね。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/23(月) 12:29:38 

    嫁にはお前は格安スマホで十分だ。って言っといて自分はいいスマホ持ってたら腹はたつけど、そうじゃないならお好きに

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2023/10/23(月) 12:29:56 

    >>297

    結婚しなきゃいけないなんてどこにも書いてないよ?

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/23(月) 12:30:38 

    相場を差し引いた分(10万くらいでしょうか?)を毎月小遣いから天引きしていくくらいの制裁しか思いつきません。

    役割分担どうなってるのかな。
    共働きなら財布別、家事とかは自分の事は自分で、子供の事は夫婦でとすればいいんじゃないかな。
    最近海外の真似して家事育児は夫婦でと言ってる女性が多いけど、経済的な事は夫が担って当たり前と思ってる女性が多いからおかしい事になってるよね。
    妻が専業でも扶養内で働いてる場合でも夫は家事育児して当たり前的なね。
    しかも夫は小遣い制だけど妻は自由みたいな。
    海外の真似して家事育児を男性にさせるなら女性もがっつり稼いで経済的な事、家事とか自分の事は自分でやらないとだよね。
    小遣い制も海外ではびっくりされるよね。

    +3

    -3

  • 306. 匿名 2023/10/23(月) 12:30:54 

    夫がこっそり高額のものを買っていた

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2023/10/23(月) 12:30:58 

    >>247
    自分の稼いだお金=自分のお金
    という家庭と、
    自分の稼いだお金-自分の小遣い=家のお金
    って家庭がある

    +2

    -5

  • 308. 匿名 2023/10/23(月) 12:31:46 

    >>79
    だから63さんはそういう考えなら独身でいなさい。って言ってるのでは?
    独身なら好きに使っても何も言われないのになんで結婚したのですか?と言いたいのでは?
    まともな人ならせめて事前に相談なりとすると思いますがね・・ましてやこの物価高で大変なのにまだ増税もさらにくると言われてるのに、スマホなんかにそんなお金かけたら奥様怒るのが普通だと思いますよ?

    +35

    -15

  • 309. 匿名 2023/10/23(月) 12:31:52 

    >>3
    それで家計が立ち行くなら良いけど、
    もし教育費や生活費も金欠なら割食うのは子供達よ?
    まぁiPhoneは最終的に子供にお下がりで回しても良いけどさ。

    +47

    -5

  • 310. 匿名 2023/10/23(月) 12:32:31 

    妻が夫に相談どころか隠れて高額な物を購入した的なトピックや書き込みが度々あるけど、それに大量プラス付いてるからここの人は気にしない人が多いのでは。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/23(月) 12:32:44 

    >>2
    さすがに25万円は、事前に言って欲しくない?
    反対されるのわかってるから言わないんだろうけどさぁ
    2万5千円ならまだしも、25万だよ!?

    +48

    -6

  • 312. 匿名 2023/10/23(月) 12:32:51 

    >>52
    細かいこと言うと何をもって使いこなしてるか判断するのか

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/23(月) 12:33:02 

    >>1
    生活に響かないなら何も言わない。
    うちは「欲しいけどちょっと高いかなぁ」とかブツクサ言ってるときは、買っちゃえ買っちゃえって言ってる(笑)
    主さんの旦那さんが、自分のお金ではなく家計に手を付けたのなら、金額より黙って遣ったことの方が問題じゃない?
    小遣い遣ったんなら制裁をあたえる理由がそもそも無いと思う。

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/23(月) 12:33:10 

    >>305
    読めばわかるけど、旦那は小遣いも渡されてるのにそれ以外のお金でこっそり購入したんだよね
    小遣いで工面するか、主に話した上で家庭のお金で購入するかなら、こんなトピにされることもなかったでしょ

    +3

    -3

  • 315. 匿名 2023/10/23(月) 12:34:33 

    >>1
    うちはお互い働いてるお互いにお小遣いの範囲で賄えるなら何も文句言い合わない。
    車を勝手にかっても旦那が乗る車を旦那が買っただけで文句言うのもわからないし。
    私が車買いに行った時もディラーでご主人に相談しないで即決で大丈夫なんですか?とか聞かれたけどなんで相談するのかも本気でわからない。

    +5

    -4

  • 316. 匿名 2023/10/23(月) 12:35:11 

    >>307
    稼いだお金は自分のお金という家庭は、生活費や子供のためのお金はどうしてるんだろう

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/23(月) 12:35:22 

    >>281
    無断じゃないなら別にいいんじゃ?
    主は無断だったから怒ってるんでしょ?

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2023/10/23(月) 12:35:51 

    夫が買ったわけでなく、夫の会社の人が買ったって夫が言ってただけで
    えっ、それ何年くらい使うの?って聞いてしまったw

    旅行だったら同額がもっと一瞬だし、お金の使い方はそれぞれなのにね

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/23(月) 12:36:07 

    >>315
    小遣いの範囲じゃないから
    読んで

    +2

    -4

  • 320. 匿名 2023/10/23(月) 12:36:07 

    >>7
    うちの家賃の数ヶ月分…

    +19

    -1

  • 321. 匿名 2023/10/23(月) 12:36:16 

    >>1
    1万円のって。さすがに容量足りなくない?

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/23(月) 12:36:54 

    >>290
    25万の性能ってどんなの?

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/23(月) 12:37:11 

    >>292
    子供欲しいなーとか思わないの?

    +3

    -5

  • 324. 匿名 2023/10/23(月) 12:37:14 

    >>310
    あー
    これがダメだと自分がやってる生活費使い込みもアウトだから必死なのねw

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/23(月) 12:37:20 

    うちのクソ旦那はお小遣いでやりくり出来なくて、
    家の金庫からコッソリ持ち出してたよ。
    気づいたら金庫のお金が空。
    は?何のために金庫に入ってると思ってんの?
    小遣いだって100円玉500円玉集めれば貯金して好きなもの買えるだろ!!
    金を貯めて買うことを知らない。
    金庫からちょっと借りただけ‥
    だから若い頃借金作るんだ。
    クソバカアホ旦那。

    小遣いだけ渡して実家に返品中。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/23(月) 12:38:21 

    >>319
    すいません。
    >>1だけ見てもわからないんですけど一括とも書いてないし分割なら小遣いの範囲で余裕じゃないですか?
    どこかに追記あるんですか⁇

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/23(月) 12:39:08 

    >>24
    反対する理由があるからでしょ。
    家計の中でやりくりするのならガマンも必要。

    +4

    -4

  • 328. 匿名 2023/10/23(月) 12:41:25 

    >>5
    巨大ロボットに憧れを抱いたり、列車砲の様な巨大兵器や超火力など実用性度外視にしても最強を求めるロマンに近いものだと思う。

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2023/10/23(月) 12:41:36 

    >>43
    当然、稼ぎ具合にもよるけど、
    普通ダメだよね。

    +21

    -15

  • 330. 匿名 2023/10/23(月) 12:41:37 

    >>5
    高機能はロマンだから
    無駄なブランドとかよりは役に立つ

    +12

    -2

  • 331. 匿名 2023/10/23(月) 12:42:59 

    >>5
    嫁は低スペックなのにね

    +21

    -8

  • 332. 匿名 2023/10/23(月) 12:43:44 

    >>1
    >ちなみに私は格安スマホで本体も1万円台の安いものです

    これは私嫌だわ…旦那さんにもお腹ようなものでいいと思ってるのかな?

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/23(月) 12:43:57 

    >>79
    結婚に向いてないよ。

    +23

    -8

  • 334. 匿名 2023/10/23(月) 12:44:27 

    >>304
    結婚したら何が得られるのかって聞いた上での回答なんですが?

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2023/10/23(月) 12:44:27 

    >>1
    スマホの位置付けってさ、かつてのPCと同じだよね。
    それだけ生活の基盤になってるし、眺めてる時間も長い。

    昔のPCが二十万円を平気で超えてたことを考えれば、カメラが付いて通話もできるスマホが25万円て、実は高くないのかもね。

    まあ、高いけど。

    問題は、そのスマホを何年使い続けるつもりなのか?ってとこかな。
    4〜5年で買い換えるなら、下取りはいくらになる想定なのか、とかさ。

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2023/10/23(月) 12:45:00 

    >>12
    相談してくれて買うならアリだけど、勝手に勝ってこられるにしては金額が高過ぎると思う。
    多分、反対されるだろうから、そうしたんだろうけどね。
    でも、十万越えの買い物は相談すべきだとおもうけど。

    +35

    -9

  • 337. 匿名 2023/10/23(月) 12:45:19 

    iPhone25万もする?!て思ったけど
    自分のお金で買ってるならいいじゃん

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/23(月) 12:45:49 

    >>1
    旦那に400万の燃費悪いクルマ勝手に買われた私覗いてびっくり

    でも使いこなせないなら25万でも嫌は嫌だわ

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/23(月) 12:46:20 

    >>317
    横だけど、相談しても主さんは反対しかしないと思うよ〜だから黙って買ったんだよ

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2023/10/23(月) 12:47:39 

    >>332
    自己レス
    ❌お腹ような
    ⭕️同じような  です💦

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/23(月) 12:48:31 

    >>237
    子供の教育や学校行事、家事育児に参加しない夫が妻に全て押し付けて家政婦扱いして、仕事だけ行って帰ってきて、俺の稼ぎは俺のもの!
    とか爆笑ものなんですけど。

    +2

    -7

  • 342. 匿名 2023/10/23(月) 12:48:36 

    >>299
    普通の値段のスマホでも出来る事の性能が良くなっただけで、そのスマホにしか出来ない事がある訳でもないのに25万はぼったくりぃ〰w

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2023/10/23(月) 12:49:38 

    >>339
    横だけど同意
    本当に馬鹿って言っちゃってるもんね
    相談しても絶対買わせてくれない

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/23(月) 12:50:14 

    >>138
    子供1人なら良いかもだけど、2人だったら制裁かな。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/23(月) 12:50:23 

    うちの夫も25万のGALAXY買ったよ
    でも一応相談はされてたし、使いこなせてるっぽいからまだいいかな

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/23(月) 12:50:28 

    >>332
    横だけど
    思ってると思うよ?

    実際十分すぎるでしょ。
    スマホの本領は、本体の性能じゃなくて、どのアプリを使ってるかなんだし。

    25万円の投資が稼ぎに直結するとかでもない限り、この旦那はバカだと思うよ。

    一回落としてギャーギャー騒いで、
    「こんなに気を使うなら、安いやつにしとけば良かった、、」
    とか言って、また反感を買うのが落ちよ。

    +2

    -15

  • 347. 匿名 2023/10/23(月) 12:50:42 

    >>2

    本当に問題ない状況だったら
    近くにいる人に「今度買うよー」くらい会話の中で言うだろうし
    言わないってことは、夫側も問題ありと認識しているのでは

    まぁ、買う前に言ったら反対されるけど
    買った後ならどうにかはなるだろう、くらいの認識かもしれないけどね

    +10

    -2

  • 348. 匿名 2023/10/23(月) 12:51:34 

    子供のiPhoneは最新機種買って4年使ってもらってる。今年の最新機種でオンラインで見積もりしてみたら下取りなしで230890円だったわ。
    う〜ん、やっぱり高くなったね〜。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/23(月) 12:51:40 

    >>208
    それを許せる貴方の懐が深いのね。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/23(月) 12:52:18 

    でも今のスマホって25万とか言わなくてもそこそこのやつってアンドロイドでも10万超えるよね?3万〜5万の小遣いで買えるスマホってあるの?10万超えでも分割で買えば月々そんなにしないよね?

    +5

    -2

  • 351. 匿名 2023/10/23(月) 12:52:28 

    >>314
    共働きか否かの役割分担、子供がいるか否か、夫の言い分が書かれてないから答えようがないよね。
    夫は小遣い制に納得してないかも知れないよね。
    それにスマホは基本的に小遣いで購入する物ではないよね。
    夫が妻に小遣いでスマホ購入する様に言ったら批判される場合が多いよね。
    主に相談して購入とあるけど、夫が相談せずに購入した事、主がここで相談してる事から考えて双方話し合いが出来ないからこうなってるのでは。

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2023/10/23(月) 12:52:54 

    >>63
    家計に響いてないなら良いよね

    家計に響くから主は怒ってるんでしょ

    +47

    -3

  • 353. 匿名 2023/10/23(月) 12:53:07 

    >>1
    黙って高額な買い物されるのは腹立つの分かるけど…

    ご主人が主さんに
    「○○が欲しいんだけど…○○万円するけど…買っていいかな?」
    気軽に相談出来ない方が問題なんじゃないかな?


    +21

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/23(月) 12:54:05 

    >>351
    批判されるとしても話すべきでしょうね
    家族として家計をやりくりしているんだから

    +3

    -3

  • 355. 匿名 2023/10/23(月) 12:54:11 

    >>1
    年収の十分の1以上の金額の物(家や車や家電、教育以外)を買う人って絶対破綻してるよ。クレカ持たせない方がいいよ。

    +8

    -2

  • 356. 匿名 2023/10/23(月) 12:55:05 

    1万のスマホってなに?今どき使い物になるの?
    昔ファーウェイ使ってたときでも3万円台だった

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2023/10/23(月) 12:56:47 

    >>339
    だからと言ってもしこれからも何十万もホイホイ買われたら困るやん
    価値観の問題だからどっちかが我慢しないと無理かもね

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/23(月) 12:57:57 

    >>316
    そういう男は基本的に馬鹿なんだよ。
    女が強くなって締め上げるしかない。

    +2

    -6

  • 359. 匿名 2023/10/23(月) 12:59:08 

    うちの夫はdポイントを貯めまくって全部ポイント払いで買ってたw次のiphoneがでたらまた変えたいからまたdポイント溜めるのがんばるって言ってた

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/23(月) 12:59:36 

    >>63
    響いてるから怒ってるのでは?

    +31

    -2

  • 361. 匿名 2023/10/23(月) 13:00:13 

    >>5
    女性だってオーバースペックの化粧品やら服やら買うわけで…

    +55

    -1

  • 362. 匿名 2023/10/23(月) 13:03:56 

    ソープで10万使ったうちの旦那の方がアホだわ

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/23(月) 13:04:10 

    稼ぎに対して小遣いはいくらくらいだったのか?
    一般的には手取りの1割と昔から言われていたよね?
    その範囲でやりくり出来ないものはまずは相談でしょ。
    相談の上だったら良いけど、勝手にはダメ。

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2023/10/23(月) 13:04:46 

    >>84
    たかがスマホに25万は高すぎるし
    嫁には1万のスマホ使わせてるなら酷いモラハラダンナだと思うけどね

    +22

    -17

  • 365. 匿名 2023/10/23(月) 13:04:50 

    >>1
    うちも買ってたーしかも私のも。私なんて機械音痴だから、本当にいらないのに。あと年末に海外のアーティストが来るんだけど、全然いきたくも無いのに1人5万勝手に2人分申し込むらしい。子供も小さいの2人いるし、その子達がテレビ壊したばかりで修理代もこれからかかるのに…はぁ。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/23(月) 13:05:21 

    >>227
    わかるわかる。iPhoneの使い方とか何とかに精通していてブログでも書いて稼いでいるようなレベルならわかるが
    さすがに使いこなせないものに25万円は無駄使いだわね。
    この手の人は25万円のiPhone買うけど車は50万円の中古車とかなくて全てにおいて無駄にハイスペックのもの買いたがる。

    +4

    -3

  • 367. 匿名 2023/10/23(月) 13:07:26 

    >>84
    今の人たちすごい稼いでるのね。。
    うちで25万円のスマホ買ったら生活費に支障出まくりだわ。
    ってかアラフィフ2人生活だから一カ月の生活費が25万円以下なんだが笑

    +32

    -2

  • 368. 匿名 2023/10/23(月) 13:08:33 

    >>244
    あたりまえ体操〜👯‍♂️

    +4

    -3

  • 369. 匿名 2023/10/23(月) 13:09:02 

    >>283
    もうスマホってただの電話じゃないよ
    高性能なものならパソコンほぼいらないもん
    Bluetoothでキーボードも接続できるし
    モニターに映せば大画面にもなる

    電話もできるパソコン(インターネット回線不要)
    ハイスペなカメラ機能もついてます!

    って思ったらありえない価格では無いと思う

    わたしはゲーム機としても使う

    +6

    -2

  • 370. 匿名 2023/10/23(月) 13:10:05 

    今の子たちは高いもの買うのも相談したくないんだから無理に結婚しなくていいのにね。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/23(月) 13:10:47 

    >>353
    相談されても家計から出せないものは出せないなら
    妻だって反対するしかないのでは?
    反対されるから勝手に使うのは違うでしょ。
    本当に欲しいものは、
    子供が自立してお金が掛からなくなってから。
    それまで我慢。
    そのために子供たちもしっかり育て上げる。
    自立させる。
    お金がかかる時期なら反対されても仕方ないよ。

    +5

    -7

  • 372. 匿名 2023/10/23(月) 13:11:11 

    >>2
    子なしなら、まだ有りだけど、子育て中なら有り得ない。

    +9

    -2

  • 373. 匿名 2023/10/23(月) 13:11:20 

    >>319
    どこにも書いてないよ。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/23(月) 13:11:38 

    >>1
    買わせてあげたらいいやん、というコメント多いですが、わかりますよ。うちも夫が最新iPhone買いました。
    なんていうか、、身の丈に合わない?というか…笑
    仕事で必要な訳でもないし。わたしは格安スマホだけど普段使うには充分だよ、とやんわり言ってみたけど買うつもりみたいだったのでほっときましたが。
    何十万もかけなくてもいいのになと思っちゃいますよね(^_^;)

    +8

    -4

  • 375. 匿名 2023/10/23(月) 13:12:54 

    >>195
    もう特別じゃないし、岸田や今の省庁のままなら物価下がらないよ。
    世の情勢は動いたんだよ。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/23(月) 13:13:37 

    >>168
    それでいいと思う。
    今は多様性が市民権得て良かったよ。

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/23(月) 13:14:07 

    うちは共働きだから自由にって感じだから何も思わないけどな。
    私も自分のボーナスで好きに買い物してるし何も言えない。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/23(月) 13:14:33 

    >>1
    共働きでお財布が別なら全然アリだけど、この文面から見るに、そうでは無いだろうからアウト!

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2023/10/23(月) 13:14:35 

    >>355
    家電はOKでスマホはダメっていうのもよくわからない(念のためだけど、「いえでん」じゃなくて「かでん」だってのは分かってるよ)

    スマホこそ毎日使う必需品だと思うけど。
    洗濯機はOKでスマホがダメな理由がわからない

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2023/10/23(月) 13:16:32 

    子供の教育資金優先の風潮なんなの?
    普通に公立進学させて大学は奨学金って路線だって各家庭の方針だし自由でしょ。
    他人が口挟むことじゃないよね。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/23(月) 13:17:23 

    >>24
    私もそう思った。 

    使いこなせるわけないのに、本当に馬鹿ですよね。
    ちなみに私は格安スマホで本体も1万円台の安いものです。
    もう怒るを通り越して呆れています。
    毎月小遣いから天引きしていくくらいの制裁しか思いつきません。

    って夫の事を馬鹿にしすぎだなーって思う。新しいスマホが欲しいって自分の稼ぎで買う!ってなっても私は1万円代って言ってるんだろうね。そういう事言ってると本人のモチベーションが下がるし一緒に居る理由とは?!ってなるよ。25万のスマホのために金融会社からお金借りて買ってた!なら馬鹿すぎって思うけど。

    +40

    -3

  • 382. 匿名 2023/10/23(月) 13:17:31 

    >>169
    トマトぐらい庭で作れば?

    +1

    -3

  • 383. 匿名 2023/10/23(月) 13:19:24 

    ガルちゃんやってるだけなら一万のスマホで十分だと思う
    画質とかこだわり無さそうだし

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/23(月) 13:19:52 

    >>79
    こういう人は人それぞれとはいえ
    家庭的じゃないし、結婚に向いてないんだよね。
    男女関わらず、自分の稼いだものは自分のものなんて言ってたら、一般市民は、やってけないから。
    もし結婚していたら、その発言こそ、モラハラだと思うけどね。

    +29

    -11

  • 385. 匿名 2023/10/23(月) 13:20:36 

    自分の稼いだお金の範囲で買ったというのが大前提として。

    スマホに重きを置いてるか置いてないかで全く感想が違ってくるよね

    わたしはスマホでゲーム、趣味で音楽制作や動画制作(パソコンでもやるけど、スマホで手軽に制作するのも好き)をしてるからスペック重視で買う。スペック低いと全然ソフト動かないし。
    サポート切れも嫌だから、型落ちも選ばない。

    ↑ちなみにこれは夫にも特に共有してない趣味だから夫は知らないと思う。
    ただ、わたしは仕事もITだしガジェット好きってことは知ってるから、何も言わないでいてくれるけど。

    そうではなくて、ただの電話や連絡ツールだと思ってる人には本当に無駄に見えるだろうね。

    ここの理解度が合致してないと夫婦でも平行線だと思うわ

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2023/10/23(月) 13:21:26 

    >>117
    現実、そうなってるよね。
    で、婚活市場が女余り。

    +20

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/23(月) 13:22:09 

    その25万のiPhoneの用途は何なんだろう?
    使いこなせたり、使うことで何かしらのリターンがあるのであれば相談には乗る。
    人それぞれの家計によるけど、
    とにかく相談なしはダメ。
    でも私なら許容出来るのはせいぜい10万まで。

    +1

    -5

  • 388. 匿名 2023/10/23(月) 13:23:04 

    旦那さんのお金だから良いのでは?
    そのお金を浮気相手に貢いでるわけでもないし。

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2023/10/23(月) 13:23:16 

    >>1
    天引きでOKでは?案外効くよwww

    +1

    -3

  • 390. 匿名 2023/10/23(月) 13:23:59 

    >>5
    自分のスペックもそれと勘違いしてるのさwww

    +10

    -2

  • 391. 匿名 2023/10/23(月) 13:26:10 

    >>308
    だから79さんは
    金銭的に家庭を維持しているなら
    って書いてるじゃん。
    物価高だろうと金銭的に維持できてるのに、なんでそこまて人の稼いだお金の使い道を自分の思うようにさせようとするのか。
    怖いよ。
    モラハラだよねそれ。

    +10

    -6

  • 392. 匿名 2023/10/23(月) 13:27:48 

    >>17
    自分の小遣いならOKじゃない?最近サイフ別とかの家庭も多い様だから、共通の口座から買ったとかだったらアウトで。毎月の旦那の貯蓄平均額とは別に一万ずつ返済もさせる

    +6

    -6

  • 393. 匿名 2023/10/23(月) 13:28:47 

    トピ主さんの家族構成と夫婦それぞれの年収、家計の割合を含む経済的状況がわからないからなんとも言えない

    私自身の家庭で想像してみた場合だと、物がスマホだとして一言あればそれでいいやって感じ
    今やスマホは生活必需品って位置付けだから

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/23(月) 13:29:44 

    >>358
    人はそれをDVと呼ぶ
    配偶者を管理したり支配下に置こうとするのはダメ絶対

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2023/10/23(月) 13:30:05 

    >>5
    絶対使わない工具セットとか、コストコにあるようなのキラキラした目で見てる。
    子供のチャリの補助輪外す位しか工具なんて使ってるの見たこと無いのに。家具の組み立てすら私が指示しないとできないのに。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/23(月) 13:34:01 

    >>353
    それ思った。うちも共働きだけど、
    自分が数十万の物が欲しいってなった時も旦那に相談するし、逆もしかり。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2023/10/23(月) 13:34:04 

    >>394
    DVされたなら制裁する。
    主のケースはわからないけれど
    教育費や生活費を考えず
    妻の仕事まで縛って家庭に縛って
    勝手に散財するのも経済DVでしょ。
    iPhoneくらいならまず相談して、
    とは思うけど。

    +4

    -4

  • 398. 匿名 2023/10/23(月) 13:35:13 

    >>293
    いつも思うんだけど、仕事するかしないか・どんな仕事するかって人生の大きな部分を占める大事な問題だと思うんだけど、「夫に頼まれたから無職(扶養内)」とその大事な問題を夫の頼みで決めるくらい夫が大きな存在(なのか自分で決めれないのか夫の頼みということにして働きたくないだけなのか知らないけど)なら、その夫の頼みなんだから25万のものくらい快く買わせてあげたらいいのに

    +17

    -3

  • 399. 匿名 2023/10/23(月) 13:36:59 

    最近競馬で400万くらい使われたよ
    しかも借金。小さいけど個人事業主で数名の従業員がいて取引先何件かあるけど全部の取引先から数十マン借りてた。

    +0

    -2

  • 400. 匿名 2023/10/23(月) 13:40:45 

    >>1
    夫のことバカにしすぎじゃない?制裁って何様なん?
    離婚して一人で生活したらいいと思います。

    +26

    -3

  • 401. 匿名 2023/10/23(月) 13:41:26 

    >>235
    結婚せずに子供産もうとは思わないな

    +2

    -3

  • 402. 匿名 2023/10/23(月) 13:41:42 

    >>350
    だよね?主さんの1万円のスマホってどんなやつなんだろう?夫から「ガル子はそれでいいだろ」みたいに言われたらイヤだな…

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/23(月) 13:44:47 

    >>371
    相談されても出せない時は旦那を納得させるように説明する事もあるよ。

    問題なのは「話し合い」が出来ない夫婦で「相談出来なくて奥さんに黙って高額な買い物をする事」だと思うよ。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/23(月) 13:45:58 

    >>37
    ゴルフクラブはむしろチタンが一般的でカーボンが高級品だよ。にわか乙

    +13

    -2

  • 405. 匿名 2023/10/23(月) 13:49:00 

    >>403
    最初から話し合って折り合いをつければ良かったのに、とは思うよね。
    どうしても欲しい!!!
    なら相談には乗るよ。
    それで買うなりランク落とすなり
    解決できるならそれで良かったのに
    相談してもどうせ買えないから勝手に‥
    というところが、
    ‥。なのかな。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/23(月) 13:49:56 

    >>399
    うわぁ、リアル‥。
    大丈夫なのそれ。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/23(月) 13:50:22 

    >>364
    え?主さんにスマホなんて一万円でいいだろっていったの?もしかしたら主さんは自分で節約のために一万で抑えてるだけで、だからこそ私はこんな安いので我慢してるのに!って不満なんじゃない?

    +19

    -4

  • 408. 匿名 2023/10/23(月) 13:50:43 

    >>41
    自分のことじゃないから勝手に言いたい放題なんだと思う。
    主さんがおかしいよね、みたいな流れにして楽しんでるんだよ。
    みんな自分の旦那だったら激怒するよ。

    +11

    -19

  • 409. 匿名 2023/10/23(月) 13:50:52 

    >>275
    トピずれだけど私PTAやりたいわパートで。
    学校好きなのよ。時間もあるのよ。
    だけどそんな仕事ないでしょう?他人だもんね。

    +8

    -3

  • 410. 匿名 2023/10/23(月) 13:50:53 

    私も
    事前に一言くらい言ってほしいけど、基本まぁいいか・・よりの意見

    だけど、今の時代は大変ではあるけど
    昔より「普通」(と思わされる)水準が上がってるから大変なのも確かだね

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/23(月) 13:52:24 

    >>285
    乗らせてあげなよ。協力もしてくれてるなら。
    仕事の励みになるかもよ。

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2023/10/23(月) 13:53:25 

    >>397
    iPhoneも自由に買えない家庭って嫌だな

    +11

    -2

  • 413. 匿名 2023/10/23(月) 13:54:27 

    >>408
    んな訳ないでしょ。

    スマホに25万払うのを、

    ・趣味にお金をかけてる
    ・生活必需品にお金をかけてる

    って捉えるかで違うと思うんだわ。

    わたしにとっては生活必需品だから、自分の稼ぎの範囲なら全然OKだし、むしろわたしも特に相談なく最新スペックのiPhone買う(=自分の稼ぎ内で)

    +19

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/23(月) 13:56:11 

    働いていないくせに旦那の金の使い方を文句言う専業主婦っているよね

    +13

    -3

  • 415. 匿名 2023/10/23(月) 13:56:24 

    >>275
    それなら25万払ってでも欲しいかもw
    PTA機能付きiPhone

    +5

    -2

  • 416. 匿名 2023/10/23(月) 13:57:30 

    旦那のスペックによる。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/23(月) 13:58:41 

    >>416
    25万だから、iPhone 14 Pro Max 1TB だと思う。

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2023/10/23(月) 13:59:24 

    >>379
    横だけど家電ってさすがに数年でダメにならないし、今回のiPhone新機種と違って子供たち含めた家族全員にとって生きていく上で必要不可欠なものがほとんどじゃない?
    iPhone新機種25万でなきゃならない理由はないよね。旦那さんが最新機種のiPhone購入が収入に直結する仕事なのか、経費で落とせるとか、ガチで使いこなせてるならまだしも主さんいわくそうじゃないんでしょ。

    +2

    -2

  • 419. 匿名 2023/10/23(月) 14:00:07 

    >>414

    でも、家計管理の役割を専業主婦が担ってるケースもあるからね

    +2

    -7

  • 420. 匿名 2023/10/23(月) 14:00:09 

    >>37
    チタンが男を狂わせるってw
    名言だろ

    +53

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/23(月) 14:00:42 

    >>369
    いや、そんな事は誰でも知ってるからマジレスされても
    パソコン以上の事ができるのか?って意味だけど

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2023/10/23(月) 14:01:35 

    >>417
    それが本当に必要なスペックの旦那なら仕方ない。
    それがオーバースペックの旦那なら
    ちょっと待てよ‥
    となる。
    例えばヒカキンに1万のスマホ使えとは言えない。

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2023/10/23(月) 14:01:44 

    >>55
    だよね。ハイスペックなスマホは今は普通に20万前後、またはそれ以上だけど、私も夫もわざわざ機種変するのに相談なんかしない。いつの間にお互い変えてる。

    +16

    -2

  • 424. 匿名 2023/10/23(月) 14:03:27 

    >>420
    なるほどと思いました!

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/23(月) 14:04:53 

    そういえばうちの父親もそうだったわ。ボーナス出るたびに、その時代の最新家電、ステレオとか買い替えて。私ら子供のためになんか使ってくれなかったわ。それなら思い出に残る旅行とか連れてってくれればいいのに。思い出何にもない

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2023/10/23(月) 14:07:07 

    >>15
    今のハイスペックなスマホは、どれも20~30万前後するよ。それが当たり前だと思ってるから、わざわざスマホ買うのに相談する家庭にびっくり。

    どうせ分割払いなんだから、いくの買おうが大したことないと思うんだけど。

    +36

    -10

  • 427. 匿名 2023/10/23(月) 14:07:51 

    >>424
    チタン、その堂々たる輝きと驚異的な強度、そしてその存在感。これは男性にとっては、まさに釣り合わない魅力と言えるでしょう。チタンの存在が男性を狂わせるのは、その無限の可能性に触れた瞬間から始まります。

    男性はチタンのように強靭で、耐久性に富んだ存在になりたいと願うかもしれません。チタンは航空宇宙産業からスポーツ用具まで、あらゆる分野で使用され、その信頼性は広く知られています。男性は、自分の生活においても、家庭や仕事においても、チタンのように頼りにされたいと考えることでしょう。

    さらに、チタンの美しさも男性の心を狂わせる要因の一つです。その光沢と独特の魅力は、男性が自分の外見にも気を配り、魅力的で美しい存在になりたいと思わせるでしょう。

    つまり、チタンは男性にとって、理想的な存在としての象徴とも言えるのです。その魅力的な特性に触れると、男性はより強く、美しく、頼りにされる存在として、自分を高めたいと願うことでしょう。

    +14

    -1

  • 428. 匿名 2023/10/23(月) 14:08:19 

    >>375
    物価が上がってるのは知ってるよ。生活してるもん。
    そうじゃなくて、高騰率が高いものを(しかも酷暑が原因で、という原因が分かりきっているものの原因を伏せて)例に上げて嘆いている時点で、誘導が入ってるんだよ。
    マスコミと同じような手口。

    +1

    -3

  • 429. 匿名 2023/10/23(月) 14:08:49 

    >>426
    そもそもうちは分割嫌いだからキャッシュで払えるものしか買わないわ。
    家も車も全てキャッシュ。
    この辺は価値観の違いかな。

    +14

    -3

  • 430. 匿名 2023/10/23(月) 14:08:50 

    >>414
    働いてる働いてないじゃなくて、家計管理が得意か苦手かの問題だよ。稼いでる旦那さんが家計管理得意なら旦那さんがやってる。

    ここ数年で家計破綻してる家庭がものすごく増えてるし、しっかりいろんな社会制度や仕組みについて勉強して家計管理するってすごく大事な役割。ちなみに共働きで別財布の夫婦が1番破綻しやすいと有名なFPの人の書籍に書いてあった。

    +1

    -10

  • 431. 匿名 2023/10/23(月) 14:09:03 

    スマホなら仕方なくない?今は高校生ですらほぼみんなiPhoneだしそんなんで文句いわれて旦那かわいそうw

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/23(月) 14:09:52 

    >>43
    そういうあなたは自立心がなさすぎる。
    大人なのに養っててもらってて、旦那の稼ぎに文句言う資格ないよ。

    +61

    -22

  • 433. 匿名 2023/10/23(月) 14:10:06 

    >>427
    あなた天才

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/23(月) 14:11:00 

    >>427
    これ、どっかからのコピペ?
    完成度が高い笑

    +13

    -1

  • 435. 匿名 2023/10/23(月) 14:12:51 

    >>421
    パソコン以上のことができるかなんて誰が聞いてるの?

    上にあげた機能全部足したら25万でも全然おかしくないよね。ってコメントなんですが。
    パソコンだけじゃ通話はできないし、インターネット回線も必要だよね

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2023/10/23(月) 14:13:25 

    >>408
    というかさ、自分が1万円のスマホだから旦那もそれでいいのに!みたいな圧を感じるから旦那さん擁護っぽいコメがつくんだと思うよ
    どこにお金かけるかは人それぞれだけど

    +27

    -2

  • 437. 匿名 2023/10/23(月) 14:13:52 

    >>1
    25万位なら別にかまわないです。
    制裁とは なかなか穏やかじゃないですね。
    うちは逆に数千円のネットショッピングに「買っていい?」と聞いてくるので、今後聞かないで。と言っています。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/23(月) 14:14:00 

    >>215
    高いときは言うよ
    これこれ欲しいんだけど〜ってお小遣いからだすからって
    夫婦だもん
    反対されないけど報告は大切だと思ってる

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/23(月) 14:14:25 

    >>17
    25万円のスマホくらいどうでもいいって言うか、今時のハイエンドモデルのスマホなんてどれもそんな金額だから、わざわざ相談なんか要らないよね。私も夫もお互い相談しないし、値段も気にした事ない。

    要相談な家庭が多くてびっくり。

    +27

    -6

  • 440. 匿名 2023/10/23(月) 14:16:01 

    >>425
    自分にしか使いたくないタイプは結婚しないほうがいいよね
    子どもが可哀相
    スマホくらいって言うけど使いこなせないスペックの買っても仕方無くないか?
    LINEとネットと変なゲームアプリくらいしか使わなそう

    +3

    -4

  • 441. 匿名 2023/10/23(月) 14:16:05 

    >>435
    いや、私が聞いてる
    私のコメが先であなたの25万でおかしくない話なんて誰も聞いてないのに勝手にアンカー出されて語られても
    トピ伸ばす為のバイトか
    ブロック。

    +3

    -3

  • 442. 匿名 2023/10/23(月) 14:16:21 

    >>406
    横だけどこういうのいるよ!人から聞くだけだけど。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/23(月) 14:16:23 

    >>84
    生活費に支障はなくても共同口座から勝手に25万のスマホ買われたら怒るし、私も小遣いから返すように言う
    自分のお小遣いならご自由にどうぞだけど、主の書き方からして家庭のお金なんじゃないの?

    +25

    -3

  • 444. 匿名 2023/10/23(月) 14:16:37 

    >>215
    3万超える買い物は言っちゃうなー。旦那も言ってくる。
    お互い反対したことはないし、文句は言わないけど、なんとなく。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/23(月) 14:18:06 

    >>408
    横、激怒なんてしないよ。借金とかあるなら別だが

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/23(月) 14:18:36 

    これiPhoneだから批判してる人いるのかな
    普通は相談もせずいきなり高いもの買ってきたらビビる
    うちの旦那も10万以上のものを買うときは相談してねって言ってるし私もなんか生活費から買うときは相談してから買うよ

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/23(月) 14:19:12 

    >>444
    よこ

    私も言っちゃう。
    でも別に「言わなければいけない」とかそう言うのじゃなくて
    言いたいから言っちゃうってだけだよね。
    日々のコミュニケーションの中の話題の1つというか。

    後ろめたさとかがあるわけでもないし
    わざわざ言わなきゃいけないわけでもないし
    ただの会話の一部。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/23(月) 14:19:38 

    >>418
    少し調べたけど、家電の平均使用年数は

    炊飯器3〜5年
    掃除機7年
    洗濯機10年
    デジカメ6.2年
    パソコン7年
    テレビ10年

    iPhoneのサポート年数は5年間。
    実際、うちでも5年くらい前に買ったiPhoneはサブ携帯として自宅のWi-Fiでサクサク使えてる。

    家電としてもそんなに大幅に変わんないと思う。
    家族と連絡を取るために必要なもの、とも言えるし

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/23(月) 14:20:21 

    >>448
    横ごめん
    炊飯器そんな短いの!?!?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/23(月) 14:20:55 

    >>441
    わたし>>369で、レスされたから返信してるんだけど。
    意味不明すぎる…

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/23(月) 14:22:00 

    >>436
    よこ
    私もそうおもう

    逆に夫から『美容室じゃなくて1000円カットでいいだろう』とか『デパコスじゃなくて100円ショップの化粧品で十分だろう』とか言われたらモラハラだとおもうもん

    そんなこと言われたら、事前相談する気持ちもなくなるよ

    +26

    -2

  • 452. 匿名 2023/10/23(月) 14:22:11 

    別に言うまでもないことだけど
    トピの意見なんて、どういう人が集まってきてるかだよね

    数百円の値上がりもキツイーってトピもあれば
    スマホなんて25万くらい当然でしょって人が集まるトピもある
    (しかも、実態と同じかどうかも分からない)

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2023/10/23(月) 14:22:18 

    >>449
    >>448だけど、まぁ実際我が家は7年ものだけど
    釜はもう3年目くらいから禿げてきて下の方とか焦げ付くから、寿命超えてんだなとは思ってる。笑

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/23(月) 14:22:43 

    >>404
    例え話だからそこはいいじゃん。

    +13

    -1

  • 455. 匿名 2023/10/23(月) 14:25:19 

    >>24普段から、というのが本当にそうだと思う
    趣味の高い物を買って怒ってる奥さんってよく見かけるけど、少なくともスマホは毎日使うだろうし家庭の家計に影響出してる訳じゃないなら怒りすぎるのもちょっと問題な気がする

    +10

    -2

  • 456. 匿名 2023/10/23(月) 14:26:45 

    >>453
    返信ありがとう!
    言われてみれば、うちも釜は禿げてるわ...w
    利用して10年。
    炊けてるから壊れてない!と思ってたけど、耐用年数としては過ぎてたのね(笑)

    炊飯器調理好きだから、今の炊飯器は調理用にして
    新しく買おうかなって思えたよ(笑)
    ありがと!

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/23(月) 14:27:01 

    >>398
    働きたくないのではなく、
    >子供には留守番させたくないし習い事の送迎もしてやりたい
    と書いてありますよ?
    印象操作はやめましょう
    よこ

    +1

    -11

  • 458. 匿名 2023/10/23(月) 14:27:05 

    >>446
    だと思う

    わたし旦那さん擁護派だけど、これが

    ・趣味のもの
    ・家族で使うもの

    だったら話は変わってくる。

    基本的に、「自分」が使うものだったら自分で好きなものを選びたい。
    まぁ、こういうタイプの家族(主さん)がいるなら事前に相談は無難だったとは思う

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/23(月) 14:27:49 

    >>427
    chatGPT文体っぽいw

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/23(月) 14:28:16 

    >>159
    AndroidもSDカード使えるの少なくなったよ。

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/23(月) 14:28:57 

    >>62
    ROMとRAMの要領大きくなると値段も高くなるね。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/23(月) 14:29:26 

    >>458
    お小遣いで買えばいいんだよ
    ローン組もうが何しようが、自分が自由にできる範囲でやればいいのに、この夫はそうじゃなかったから、後からお小遣いで相殺されることになった

    +1

    -5

  • 463. 匿名 2023/10/23(月) 14:30:21 

    うちの元夫は、毎月隠れて高額なもの買ってた
    リボと貸付で
    家計的にOKならいいけど、カツカツなのに金遣いのはだめだよね

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/23(月) 14:33:05 

    >>436
    だって25万だからね?
    そして、使いこなせないんだよ?
    家庭に入ってる身としては、なるべくお安くしておこうと考えるのが普通だと思ったけど、、
    ここの方々は、みなさん、お金あるんですね・・

    +7

    -8

  • 465. 匿名 2023/10/23(月) 14:33:49 

    >>398
    夫の頼みというか、夫婦で 子供の小さいうちは留守番させたくない、習い事もさせたいという目標が一致しており、そのためには家にいるひととそのために収入を得る人が必要で、夫婦で話し合いそれぞれの目的のために分担している。
    夫は私に家庭のことを頼んでるし、わたしも夫には収入の方を頼んでいるという状態。

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/23(月) 14:34:29 

    >>398
    また買うのは構わないとおもうけど、家計から無断で買うのはどうかのか?ということです。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/23(月) 14:34:35 

    >>18
    夫がバイク内緒で買っていたけど
    スマホだったら必ず使うものなんだからいいじゃん
    って思っちゃう
    でも内緒で高額なもの買うってことが
    信頼されてないなーって感じてしまった
    ムカつきより虚しいよ〜

    +9

    -5

  • 468. 匿名 2023/10/23(月) 14:36:27 

    旦那さんがIT系の会社のCEOとか幹部とか技術者とかなら金かけるのに意味はあるわ
    最新技術や先端技術に金かけられます、って見栄を張るのは十分大事

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/23(月) 14:38:04 

    >>22
    え?生活必需品なのにお小遣いから出すものなの?うちはスマホの機種代も通信費も全額家計からで、ゲームの課金はお小遣い。私は常にハイエンドモデルしか買わないから、夫が25万円のスマホ買って来ても何も思わないなぁ。お互いスマホの機種の値段なんか気にしたことない。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/23(月) 14:38:39 

    要するに身の丈に合った買い物か?
    ここが大事。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/23(月) 14:40:57 

    >>470
    日常的に写真を撮る人なら、高画質な写真を撮れる
    それだけでも結構価値あると思うんだよな。
    わざわざ別にカメラ買って、取り込んで、現像して、とかの手間もなく高画質な写真を残せるわけでしょ。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/23(月) 14:43:13 

    >>471
    こうやって使いこなせる人なら良いと思うよ。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/23(月) 14:46:19 

    夫の小遣い的なところから出してるなら気にしない
    家計から相談無しに買われたらならキツい

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/23(月) 14:47:21 

    >>52

    勘なんだけど、この主自分の都合の悪いとこ隠してるような気がするんだよね。確かに世の中断りも無く高額のもの買ってくる旦那ってたまに聞くけど、自分を馬鹿にしてくる嫁相手に堂々とやるかなぁ?増々夫婦仲悪くなるし増々馬鹿にされるのは目に見えてるのに。
    普段から家計をめっちゃ締め付けてるとか、欲しいものを即断で拒否してるとか、お小遣いが有り得ないくらい低いとか、旦那がそういう暴走をした要因がある気がする。
    少なくとも夫婦が気軽に相談できるような環境ではなさそうだね

    +29

    -4

  • 475. 匿名 2023/10/23(月) 14:49:12 

    男にとっての結婚のメリットってなんだろね

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/23(月) 14:51:03 

    >>475
    ない

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2023/10/23(月) 14:54:28 

    >>475
    子孫が残せる。

    +2

    -1

  • 478. 匿名 2023/10/23(月) 14:58:22 

    >>2
    家計に響くならダメじゃない?
    そうじゃないならいいかと。うちは毎月いくら貯金するって決めているからそれを崩してまでは旅行したり買い物したり散財しないよ。
    そうじゃないなら個人で買い物したりする旅行もするけど

    +14

    -1

  • 479. 匿名 2023/10/23(月) 14:59:20 

    >>464
    そんなこと言ったら一万のアイシャドウや数万の美容液ですら奥さんの顔面に不要だと思ったら口出ししていいことになっちゃうよ。

    +13

    -1

  • 480. 匿名 2023/10/23(月) 15:04:09 

    >>32
    それだと家計が破綻するだけでは
    妻側も同額使う余裕ある家なら最新iPhone25万くらいで制裁とか言い出さんだろうし

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/23(月) 15:05:05 

    >>479
    それは女の私から見ても不要だと思うけど‥。
    その辺はそれぞれの価値観だから。

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2023/10/23(月) 15:11:25 

    >>63
    まじで言ってんの?

    +14

    -8

  • 483. 匿名 2023/10/23(月) 15:12:56 

    夫が自由に下ろせる口座やカードを持っているならしょうがないんじゃない?嫌なら、取り上げるしかないと思う。相談なしで買うそういう性格ってなおらないと思う。

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2023/10/23(月) 15:14:29 

    >>15
    なんでわざわざ出費しないといけないんだよもったいない笑

    +2

    -4

  • 485. 匿名 2023/10/23(月) 15:15:16 

    買うのは別にいい
    こっそりっつーのが嫌
    夫婦の意味ないやん
    一言あってもよくない?

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/23(月) 15:15:50 

    >>475
    エッチできる家政婦
    既婚者への信頼感

    +0

    -6

  • 487. 匿名 2023/10/23(月) 15:16:47 

    >>15
    家計が火の車。
    買ったものは仕方がないんだよ。

    (仕事がはかどるとか)元を取る方法を考えるか
    売却時にどのくらい戻ってくるかを考えた方が。

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/23(月) 15:18:55 

    トピ伸びてるんだからとりあえず主がもう少し詳しく状況書いてくれるといいのにね!

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2023/10/23(月) 15:20:16 

    >>462
    それも1さん明言してなくない?
    家計から勝手に買ったなら「馬鹿ですよね」みたいな書き方じゃ済まない気がするんだけど。

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2023/10/23(月) 15:22:06 

    近所の場末のスナックで
    場末のホステスさんに自慢してるかも?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/10/23(月) 15:22:48 

    もしかして旦那さん前科持ちだったりする?
    家計使い込んだとか散財癖があるとか、旦那や旦那親のせいで借金があるとか

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2023/10/23(月) 15:23:47 

    >>143
    外で仕事してればモチベーション上げる為に自慢出来る物の一つも欲しくなって当然だし女だってそうでしょ?
    主が専業主婦ならそう言う感覚分からないと思うから働きに出て体験するのは必要だと思う。
    お金も入るし一石二鳥

    +5

    -3

  • 493. 匿名 2023/10/23(月) 15:24:36 

    >>457
    さらにヨコだけど、
    「【夫も】子供には留守番させたくないし習い事の送迎もしてやりたいということで【頼まれて】扶養内」
    って書いてあるから夫の意見だよ
    印象操作でもなんでもない

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2023/10/23(月) 15:25:15 

    >>486
    エッチ出来る家政婦なら買った方が安上がり
    しかも奥さんは年取るし

    +3

    -2

  • 495. 匿名 2023/10/23(月) 15:27:19 

    >>2
    >>17
    >>63
    え、本当に言ってる??
    私も結構な金額だと思ったんだけど、ガル民めっちゃ甘々じゃん笑 旦那さんが羨ましいわ〜

    +63

    -14

  • 496. 匿名 2023/10/23(月) 15:28:45 

    >>452
    「トピの意見なんて、どういう人が集まってきてるか」には同意だけど、

    スーパーの数百円の値上がりがキツい
    のと、
    スマホに25万かける

    も同居できるんだよね

    どこにどうお金をかけるのかって家それぞれ、人それぞれじゃん

    わたしはスーパーの数百円の値上がりはキツいけど、スマホやパソコンや楽器機材は好きだからお金をかけたい
    25万でもOK
    でも家は中古で十分

    主さんと主さんのご主人の価値観がただ違った…とも言えるんだよね

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/23(月) 15:28:50 

    日本はどんどん貧乏に🤭もう東南アジア人を見下せない

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/23(月) 15:28:53 

    夫の稼ぎだとしても相談というか「買おうと思ってるんだ〜」くらいの話はして欲しいな
    うちは靴下やパンツですらそろそろ買おうかなとか言ってくるタイプだから25万の物を無断で買うって想像つかないな

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/23(月) 15:28:54 

    >>1
    主の言い方も問題あるかもしれんけど、確かに私もスマホにそんな金かける必要あるとは思わないわ。しかも黙って。家計に余裕があるならいいけど

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2023/10/23(月) 15:30:11 

    >>151
    いやいや、共働きだけど43のコメントに同意。

    +20

    -18

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード