ガールズちゃんねる

映画「バグダッド・カフェ」が好きな人

160コメント2023/10/29(日) 21:12

  • 1. 匿名 2023/10/16(月) 23:12:25 

    今NHKBSでやっていますが、私の大好きな映画の一つです。
    なんというか、映画全体に流れるゆったりとした空気や、主題歌のコーリングユーが大好きです。
    今も実際にルート66上にあるカフェにいつかいってみたいなぁ。
    話しましょう!

    +191

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/16(月) 23:13:09 

    好きです!音楽が最高〜

    +131

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/16(月) 23:13:48 

    最近見たばっかり。更年期に染みるストーリー。若かったら退屈したかも。

    +91

    -7

  • 4. 匿名 2023/10/16(月) 23:14:15 

    映画「バグダッド・カフェ」が好きな人

    +88

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/16(月) 23:14:38 

    大人の映画

    +102

    -3

  • 6. 匿名 2023/10/16(月) 23:14:51 

    >>1
    水道タンク

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/16(月) 23:14:56 

    名作だよね。

    +84

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/16(月) 23:15:37 

    >>1
    自分で運転して行ってみたい🚐
    旦那さん本当にあれで良いのか?

    +31

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/16(月) 23:15:46 

    好きだけどだいぶCalling youに助けられてるとこある。

    +153

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/16(月) 23:16:04 

    録画してあるけどまだ見てない

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/16(月) 23:16:14 

    Calling You

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/16(月) 23:16:47 

    イラクの都市名だけど、本当中東情勢が心配です。
    国民の安全を守るべき政府が、パレスチナはテロリストを野放しにしてるしイスラエルはこれでもかと言うほどの攻撃加えて反イスラエル感情を煽るしなにやってるんだろうと思う。

    +7

    -19

  • 13. 匿名 2023/10/16(月) 23:17:16 

    コーリングユーはホリーコールで知りました。
    ジェヴェッタスティールの方はもっと尖った感じがして、それもまたいい。

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/16(月) 23:17:19 

    ブレンダ歌うますぎ

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/16(月) 23:17:21 

    懐かしい。
    20代前半に何度も見た映画だ。
    あの世界観が衝撃だったな。
    サントラのCD買ってずーっと聴いてた。全曲いいよ。

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/16(月) 23:17:45 

    かなり昔に見たままで記憶が曖昧です。
    ドイツ人だかの奥さんが旦那と旅行でモメて、旦那捨ててカフェで働いた?でしたか?

    +77

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/16(月) 23:19:44 

    >>9
    そうだよね
    単館映画の本当走りだけど、主題歌と景色にかなり助けられてる気がする。好きな映画だけど!

    +67

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/16(月) 23:19:45 

    まったりと進む話しだけど何度見ても飽きない。音楽も映像も出てくる役者もみんないい。

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/16(月) 23:20:32 

    初めて見たの10代かなー。いや良いよねこの映画。
    一年に一度は見たくなるのよ。
    音楽もいいし、2人の女性がいつしかとても大事な存在になっていって砂っぽい景色が多いんだけど、最後はとっても気持ちがホッとするのよ。
    マジックをやってる時のあの曲も好き

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/16(月) 23:20:53 

    映画も好きだけどcalling youが好きすぎる
    なんていうかきゅうううんってなる

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/16(月) 23:25:29 

    アマンダだっけ?モーテルの主人ね。娘は不良だし旦那さんには不満ばかりで人生が辛そうで、静かに涙を流してたシーンが印象に残ってる。あのドイツ人女性と出会えて本当に良かった。
    コーリングユーすごくいいよね。あれは「エモい」。イントロの楽器はギターなのかな?一音一音噛み締めるようなあの弾き方にふわ~となるしじわ~っとなる。映画館で観たいわあ

    +65

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/16(月) 23:26:34 

    最初見た時、いい映画だと思った
    歌も良かった

    +31

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/16(月) 23:26:35 

    たまたまローゼンハイム行ったときに、あれ?この地名知ってるってなったw

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/16(月) 23:26:43 

    今BSで見てるよ。
    久しぶりに見たけどいいね。

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/16(月) 23:28:38 

    今録画してる
    後でゆっくり見るよ
    日本じゃまず見られない景色の中、時間がゆっくり流れる大したことも起きないゆるゆるな雰囲気と、画面を見てるのに眩しくて目を細めてしまいそうになる全体的にオレンジ色で埃っぽい感じが好きで
    でも友達はその辺が全部苦手らしい
    好みは人それぞれだね

    +51

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/16(月) 23:28:47 

    >>17
    助けられてるというか、総合的に全部必要

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/16(月) 23:29:23 

    アマプラで途中まで見た
    ドイツ人の奥さんが掃除してめっちゃ怒られてたんだけど、ずーっとあの調子の映画?

    +0

    -11

  • 28. 匿名 2023/10/16(月) 23:29:25 

    >>5
    どの世代でも楽しめそう。
    若いときはお洒落さに満足できそうだし、働き盛りの時は癒されそうだし、もっと大人になってからでも良さそう。
    ミニシアターだけど偏ってない感じがいいよね。わかんない奴はわかんなくていいよ感がないというか。

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/16(月) 23:29:30 

    >>12
    ほぼスレ違い。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/16(月) 23:31:10 

    最後に刺青師の人が出ていっちゃうのが何か分からなくもないよなって思うようになった

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/16(月) 23:31:22 

    スラムダンクを思い出してしまった

    +9

    -6

  • 32. 匿名 2023/10/16(月) 23:33:31 

    >>13
    わー一緒!私もホリーコールが先でした!
    ホリーコールトリオのアルバム、いまだに聴いてますよ。一緒に聴く人を選ばない良作ですね

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/16(月) 23:34:23 

    >>27
    その後からだんだん怒ることもなく家族と打ち解けていったような…前半は怒鳴り声ばかりできつかったのを覚えてる

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/16(月) 23:34:45 

    大好きな映画!久しぶりに見たいなあ。
    ジャスミンがだんだん生き生きしてくるのがいい。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/16(月) 23:35:17 

    みんな仲良くなっていくのかなと思ってたのに、彫り師のお姉さんが、去っていったのも、わかる気がする。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/16(月) 23:37:01 

    あーああ〜〜コーリングユーウウ〜〜
    コッヒーマシンww

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/16(月) 23:37:12 

    >>1
    女同士の友情物語でもあるし
    淋しい時落ち込んだ時にどうしたらいいのかとか
    人と仲良くなる方法とか
    生きるヒント的なものがいっぱい詰まってる
    何回見ても素敵な映画

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/16(月) 23:37:51 

    バスケット・カフェ?

    +2

    -7

  • 39. 匿名 2023/10/16(月) 23:38:57 

    砂漠みたいな場所で今みたいにネットもスマホもない時代の昔の映画ってだけでなんだかグッとくる…

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/16(月) 23:39:12 

    >>1
    主題歌の少し寂くて怠惰な感じが、バグダッドカフェの風景も相まって途方もない広さを感じて心地よい

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/16(月) 23:39:49 

    >>34
    ヤスミンだよ~

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/16(月) 23:39:56 

    >>1
    えーやってたんだ!

    つけたら、あ、本当にやっている、
    教えてくれてありがとう。

    私もこの映画ののんびりした雰囲気好きだよ。

    基本的に良い人しか出てこないし。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/16(月) 23:41:29 

    ヤスミンのなんとも言えない安心感と魅力がいいんよね

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/16(月) 23:42:58 

    >>27
    前半は
    ヒロインは夫とケンカ別れして
    やっと見つけたモーテルに入ると
    女主人はイライラしてるし
    子どもたちは感じが悪いし
    店は閑古鳥が泣いてるし

    それがヒロインの行動や関わり方で
    周りの人々が変化してゆく
    そこが見どころなので後半も是非
    ラストも美しいですよ

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/16(月) 23:44:27 

    >>27
    イライラしっぱなしだったブレンダがヤスミンマジックでだんだん穏やかになって、店も家族も平和に包まれてく感じ

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/16(月) 23:45:28 

    >>16
    泊まったモーテルの仕事を手伝ううちに
    なくてはならない存在になってゆく

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/16(月) 23:47:01 

    年齢がいって自分の人生の先が見えたとつまらなく思っても、人生盛り返す可能性があるかもしれないな、ともう少し生きてみようと思える映画だった。

    映画って自分の生活に重ねてみて、もしかしたら、という可能性を与えてくるなと思う。良い可能性かもしれないし悪い可能性かもしれないけど。

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/16(月) 23:48:54 

    最後のブレンダに相談するわって答えもまたいい。
    そこからのコーリングユーで見る年によって精神的にキテルか、体調で涙する笑

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/16(月) 23:52:21 

    同じ監督で、バクダッドカフェにも出てる、ぽっちゃりの女優さんマリアンネ・ゼーゲブレヒトが主演の
    シュガー・ベイビーっていうのを、かなり昔深夜にTVで見たけど、好きだった…
    映画「バグダッド・カフェ」が好きな人

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/16(月) 23:53:01 

    B'zの稲葉さんが好きって言うからレンタルして観た記憶
    たぶん30年近く前w

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/16(月) 23:53:24 

    懐かしいな20年以上前にハマって何度もみたなー

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/16(月) 23:53:52 

    子どもの頃からずっと大好きな映画なので繰り返し見ています

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/16(月) 23:54:05 

    >>1
    もう終わった?
    我が家のBSで放送してないよ…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/16(月) 23:54:35 

    >>11
    あーああああーあむこーりんゆー

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/16(月) 23:55:01 

    昔、見るべき映画ベスト100とかいう雑誌の特集では必ず上がってたな

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/16(月) 23:56:45 

    アマプラで久しぶりに観た
    若い時とは違った感情になった
    良い映画は、時間が経っても
    やっぱり感動するんだなー

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/16(月) 23:56:52 

    >>27
    最後まで観ると身体に色々沁みるよ
    清々しい気持ちになれる

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/16(月) 23:57:14 

    >>3
    若いときから大好きです〜

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/16(月) 23:57:23 

    >>48
    その台詞疑問だった。せっかく夫と別れたのに今度はそこまでブレンダに依存?従属?していいのかなって。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/16(月) 23:57:59 

    >>1
    掃除したくなる

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/16(月) 23:58:25 

    大好きでDVD持ってるよ。ミニシアタームーブメント火付の一旦を担った作品だよね。
    シネマライズの上映作品ほんと好きだったな。ライズも岩波も閉館して今やサブスクで自宅で見るようになるなんて、あの頃は全く想像できなかった。
    今の映画ランキング上位はアニメ系がほとんどだもんね。特典が毎週変わるのもあるし映画鑑賞自体が推し活の一部って感じ。
    私も今は内容気になる映画はサブスク解禁待つ事が多いから、時代の流れを否定してる訳じゃないけどね。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/17(火) 00:00:15 

    >>59
    単純なYesじゃないところがいいな〜
    と思ったけどな〜

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/17(火) 00:00:35 

    後味悪い系じゃないなら観てみたい。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/17(火) 00:01:19 

    若い時見たけど、良さが分からなかった
    BSも、サブスクも加入してないから、レンタル…しか見る機会無いかな
    今時レンタルする人いる?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/17(火) 00:03:38 

    時々、アレクサにコーリングユーを流してもらって、エモい気持ちになってる

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/17(火) 00:04:40 

    >>63
    たっぷり余韻に浸れます
    胸がじんわり温かくなる映画

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/17(火) 00:05:11 

    >>64
    TSUTAYAが無くなると困る😭

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/17(火) 00:05:27 

    >>27
    評判聞いて観たくちだけど、前半は「うー ん?」なんだけど後半でしみじみ良い映画になってくるよ。是非最後まで観てみてね。

    アマプラで今バグダッド・カフェのディレクターズカット版観られるようになってて70過ぎの母にもオススメしてみたら最初は「本当に面白くなるの?」と半信半疑で渋い顔だったんだけど、鑑賞後にはすんごい笑顔になってて嬉しかったわ(´∀`*)

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/17(火) 00:10:35 

    ブレンダは最初ヤスミンのこと気に入らなくて
    シェリフに怪しいってチクるんだけど
    帰りの航空チケットも旅券も問題ない

    親しくなって店も盛り上がってきたところで
    働くなら就労ビザが無いとダメだってなる

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/17(火) 00:11:39 

    >>9
    あー確かになぁ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/17(火) 00:13:47 

    バッハが大好きな息子のピアノを
    うっとりと聴き入るヤスミン
    どこの国から来たの?
    ドイツよ
    そうだろうと思った
    この会話好き

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/17(火) 00:17:10 

    美男美女が出てきてドタバタ、なんやかやハッピー!
    ではないところ、
    ルッキズムや、昨今よくある1軍だの2軍だののレッテルばりにとらわれていないところがいい
    安心して見ていられる

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/17(火) 00:17:34 

    間違えて夫の旅行カバンを持ってきてしまうけど
    手品の道具を見つけて練習したり
    スカーフの巻き方をアレンジしたり
    夫の服で娘にファッションショーをして見せたり
    アイディアが素敵だと思う

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/17(火) 00:17:47 

    >>1
    今50代だけど、20代のときこの映画すごくいいよと薦められて観たけど、退屈ですぐ寝ちゃった。
    30代でも数回見る機会あったけどやっぱり途中寝ちゃった。
    そしてこの前「ストーリー未だに知らないや」と思い、改めて観てみたらいいじゃないの!これ!
    最初から惹き込まれ最後まで飽きずに観れた。
    こういうストーリーだったんだね。
    最後のシーンもいいね。
    歳を重ねてようやく良さがわかった映画だったわー

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/17(火) 00:19:44 

    >>3
    確かに!
    実際若かりし頃は、これのどこがいいの?と思ってたけど、更年期に観たらほのぼのしていい映画観たなぁと終わってからも余韻に浸れた。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 00:28:10 

    >>59
    従属ではない
    対等の友達

    この映画めちゃめちゃシスターフッドだよね
    現代視点で作ったら最後の求婚は無いだろうな

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/17(火) 00:28:50 

    >>75
    人によるんだね、私は20代の頃から好きだな。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/17(火) 00:34:07 

    >>76
    幸せの形は人それぞれ
    というのが現代の価値観だよね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 00:36:19 

    今からでも友達を作ったり
    愛し合えるパートナーに巡り会えたりするのかな?
    と思ってしまう
    マジックの練習してみようかしら笑

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/17(火) 00:37:34 

    >>77
    同じ。最初から引き込まれた。
    曲のおかげかもしれないし、20代の頃も疲れてたのかも。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/17(火) 00:41:28 

    >>11
    昔、サビのところをケータイの着メロにしてました。意味が合ってるもんね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/17(火) 00:42:27 

    ミニシアター系だよね
    疲れた時にテレビの深夜放送とかでぼーっと見るのがちょうどいい

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/17(火) 00:45:12 

    この感じの映画が好きなら
    ピアノレッスン
    エンジェルアットマイテーブル
    ミツバチのささやき
    小さな泥棒
    とかも好みな可能性かも

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/17(火) 00:49:03 

    >>83

    ピアノレッスンは期待して見たんだけど
    良く分からなくて美しいと思えなかった

    バグダッドカフェ以外で好きなのは
    アマデウス
    ショーシャンクの空に
    パルプフィクション

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/17(火) 00:50:02 

    >>3
    私も若いとき一度チャンネル変えた
    けどあまりにもテレビ出やるのでというかあるとき引き込まれて視たら心に滲みて見終わった後なんか優しくて明るい気持ちになってから大好きになった。
    良い映画だから何回もやるんだとわかった。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/17(火) 00:52:58 

    この映画のことをおすぎか誰かが「愛のあるところに花が咲く」と言ったんだっけ
    その通りよね

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/17(火) 00:53:11 

    >>84
    んー、映像ってみてきた遍歴で経験がわかれていくこともあると思うのよね
    否定するわけじゃないんだけど

    自分は、映像化されていない
    オスカーシュミット監督の
    デジャヴュって映画に分岐点があったように思ってる

    ジャックタチのぼくの叔父さんも好きだったよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/17(火) 00:53:52 

    >>1
    Google Map の口コミを前にチェックした時は、その少し前に店を畳んだみたいな事を書いてあったと思う。
    営業はしなくても見られるのかな?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/17(火) 00:55:08 

    アマプラのお気に入りに入れてある
    昔からタイトルだけは知ってたけど観たことはなかったから楽しみ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/17(火) 00:58:03 

    >>63
    後味凄く良いよ
    最初が最悪で少~しずつ解凍して最後は日向ぼっこのようにぽかぽかするよ

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/17(火) 00:58:04 

    >>88
    今チェックしたら普通に営業してるみたいですね。コロナの時に閉じてただけなのかも。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/17(火) 01:02:58 

    ホリー・コールトリオからジャズボーカルに関心を持ちました、Calling Youはさまざまなアーティストがカバーしていますがダントツでクオリティーが高いです

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/17(火) 01:06:38 

    >>14
    ますます黒人の音楽平均レベル値の高さを信じた

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/17(火) 01:09:14 

    無限実行の人のあの静かにサクサク良いことやっていく感じが癒やされて、ある日の録画を何回も視たわ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/17(火) 01:13:31 

    >>41
    よこ

    アマプラの字幕はジャスミンになってたとおもう

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/17(火) 01:19:05 

    >>83
    いいですね〜 どれも余韻があって大好きです!小さな泥棒は当時ディスクまで買いました なまいきシャルロットやプリシラもお勧めしたい

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/17(火) 01:34:11 

    お部屋にお掃除に行く時に掃除機のホースが長いのを体に巻いて持ち歩いてたの可愛くて一時真似してた確かに運びやすかったわ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/17(火) 01:37:45 

    >>96
    え〜私借りパクにあったけど買い直したよー

    もう最後の最後のジャニーヌが恋人と別れて新たに
    出発よ
    とつぶやいたあとからの
    エンディングのテロップと音楽で号泣したよー

    ちょっとジャンコクトーの恐るべきこどもたちのアフターストーリーのようにも思ってる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/17(火) 01:43:40 

    仲里依紗のYouTubeにアップされてたよ☕️

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/17(火) 01:44:19 

    音楽的に評価されていました、当時

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/17(火) 01:54:03 

    イライラヒステリーでずっと怒ってるから見ていて辛かった
    最後の方でやっと救われたよ

    砂漠の中でゲイのカップルになってくっ付いたっけ?
    と思って、そこはプリシラと間違えたw

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/17(火) 02:03:50 

    ずっと前にレンタルして家で観て良かったけど、ちょっと寂れた名画座とかでもう一度じっくり味わって観たいな〜。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/17(火) 02:17:18 

    さっき、うちの父が「変わった映画(褒めてる)だなー」って見ていた
    独特の雰囲気でいい、という意味みたいです。私も初めて見た
    疲れているからか、沁みた。録画しておけばよかった

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/17(火) 03:52:14 

    コーリングユーが好きすぎて、
    収録されてるジェベッタ スティールの
    CD買ったなぁ
    今も大事に持ってる

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/17(火) 05:43:43 

    >>9
    昔見たけど正直ストーリー覚えてなくてコーリングユーしか記憶にない。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/17(火) 05:54:53 

    昔見たけど、音楽と暑くて乾いた空気くらいしか覚えてない
    更年期の映画なの?まさに今だわ
    またみてみよ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/17(火) 05:59:34 

    大好きな映画。
    去年ふと観たくなってDVDを買ってじっくり鑑賞したよ。あの空気感、音楽、色彩が本当に好き。
    最近アマプラで観られるようになったのね。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/17(火) 06:20:50 

    >>1

    このトピのおかげでずっと探してた曲のタイトル(コーリングユー)がわかりました!ありがとう

    映画ジャケットとタイトルだけは知ってたんだけどこの主題歌だったんですね。映画も観てみます!

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/17(火) 06:50:19 

    熟女のパイオツが出てくるからね…
    あのシーンだけぶちキモいから目瞑ってる😌

    +1

    -7

  • 110. 匿名 2023/10/17(火) 07:22:53 

    >>3
    若い頃絶賛されてたから見てみたけど退屈過ぎてどんな話かも覚えてなくて(高齢女性2人の友情物語?)アラフィフになった今見てみたら刺さるかも。見てみるわ。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/17(火) 07:41:45 

    ジュベッタ・スティールのCalling Youがさぁ、乾いた心に沁み渡るのよ
    砂漠=ブレンダ、給水塔=ヤスミン だよね
    6年くらい前の午前十時の映画祭で上映された時に観に行ったけど、シアターで聞くCalling Youはさらに沁みたわ

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/17(火) 07:43:15 

    >>67
    アマプラとかでレンタルできるやん

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/17(火) 07:48:57 

    暇だし観てみようかな。今の私に沁みそう…

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/17(火) 08:37:21 

    >>1
    10年前に実際に行きました。私は感激したんだけど、夫は映画観てないから(何回も見るように誘導したけどダメだった)、これは見た人同士、女友達と行きたいなと思った。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/17(火) 09:01:23 

    >>3
    若い頃に見た!
    その頃はイロイロ生き(行き?)詰ってて悩んでたからなんだか心にしみた

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/17(火) 09:04:38 

    録画しました!休日にじっくりゆるゆる見ます

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/17(火) 09:11:31 

    >>17
    景色いいよね
    夕焼けの中、皆が思い思いに過ごすシーンが好き

    懐かしくて戻りたい世界観

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/17(火) 09:35:45 

    >>38
    桜木笑

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/17(火) 09:45:13 

    >>59
    「ブレンダに相談する」というのはそのまま「ブレンダの意見にする」という意味ではないと思ったよ

    これまで自分の意思でいろいろやってきたヤスミンだから、これからもその生き方は変えないと思うけどブレンダという「相談できる仲間」が出来たことが嬉しかったこと、ここにとらわれ過ぎないでいることがあの返事になったのかなと受け止めました

    町を出て行った入れ墨師のお姉さんみたいに「馴れ合いはダメよ」と思ってこの先、出て行くこともあるかも知れない
    ヤスミンはヤスミンのまま自由でいたいのかなと思った

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/17(火) 10:07:27 

    今アマプラで配信してるよね。久しぶりに観た!
    ジャスミンが落としたコーヒー、ちゃっかり売ってるの好きw薄めてww

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/17(火) 10:10:42 

    昨日も録画しつつ結局ずっと観てしまった
    絵のモデルの、徐々に露出を増やしていく過程が面白かった
    でもこの映画の肝は、馴れ合いを嫌って出ていく刺青師のお姉さんな気がする
    あれで物語がより締まった

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/17(火) 10:44:58 

    それこそ、ちょっと前にBSPの昼間にやってるのを見ました。最初は暇つぶしでながら見の予定だったけど、結局最後まで引き込まれてしまった。
    盛り上がりっちゅう盛り上がりは無いんだけど、ドイツ人のジャスミンと店主のブレンダが打ち解けあってからがいい方向へサクサク進んでったなあ。
    どっちも旦那がダメだw

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/17(火) 10:49:25 

    >>112
    全員が全員、サブスクとかに登録出来ると思うでない。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/17(火) 10:55:29 

    >>83
    『初恋のきた道』とかどうですか?
    村にやってきた若い教師に主人公の村娘が惚れて、一張羅の服に着替えたりせっせとご飯を作って持っていくところが健気。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/17(火) 10:58:38 

    >>109
    あれはヤスミンが少しずつ心を開いていくシーンだと
    思ってるけどなあ
    画家さんが紳士だからね

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/17(火) 11:18:35 

    >>119
    あそこでプロポーズをすぐに承諾していないことで、いろいろ考えさせられたな。>>59さんのようにブレンダに依存してる?とも思ったし、親友と思っているからこそまず報告したいのかな、とも思ったし。
    ハッピーエンドといえばハッピーエンドだけど、ただのハッピーエンドでないところがまたいいんだね。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/17(火) 11:38:49 

    >>126
    プロポーズした彼を悪からず思ってはいるよね
    朝に「(紳士ではなく)男として」訪ねてきた彼に「ちょっと着替えるから」とは言ったけど、結局そのまま下着姿で出迎えてたから女性として見られても良いと思ってはいるけど手放しのYESでもない

    見る人によっていろいろ考えさせられるラストだったね

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/17(火) 13:08:40 

    >>107
    アマプラにずっとあるの知ってたけどジャンルがわからなくて放置してた

    このトピなかったら観ようと思わないまま。
    今観てる

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/17(火) 13:11:32 

    >>49
    パーシー・アドロンのマリアンネ三部作

    シュガーベイビー
    バグダッド・カフェ
    ロザリー・ゴーズ・ショッピング

    個人的にはツッガッベイビーが1番好きかもw

    恋をしてだんだん可愛くなっていくマリアンネがたまらんのよね
    あとストーキング能力は恋する惑星のフェイ・ウォンより上だと思うw


    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/17(火) 13:31:30 

    ぽっちゃりな女の人の裸出てこなかった?
    違う映画かな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/17(火) 13:49:54 

    コーリングユーを音楽サークルで演奏した。
    綺麗な曲だなーと。映画まだ観てない。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/17(火) 14:08:48 

    >>129
    うろ覚えだけど、3部作だったんだね
    マリアンネさんはドイツでは著名な女優さんみたいね

    最新?だとこれも気になる…
    映画「バグダッド・カフェ」が好きな人

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/17(火) 14:37:10 

    高校生くらいの時に授業で見せられた。寝そうだった。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/17(火) 15:26:57 

    >>12
    一体どうした

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/17(火) 15:57:36 

    >>127
    「ちょっと着替えるから」とは言ったけど、結局そのまま下着姿で出迎えてたから

    ジャスミン可愛いなと思った
    ブレンダに相談って言って即答しなかったけど、もう答えは出てるんだねって顔を見てて思ったわ

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/17(火) 15:59:34 

    なんだか懐かしい気持ちになる映画。あらすじは数行で足りる様な内容なのに、こんな映像と雰囲気の映画を作れるって凄い。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/17(火) 16:03:53 

    男の子が弾くバッハをジャスミンが椅子に座って聴いてるシーンがすごく良かった
    私のこの映画の泣きどころだった

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/17(火) 16:10:59 

    バグダッド・カフェが好きな人にそこはかとなくおすすめしたい映画

    バベットの晩餐会

    慎ましやかに生きている人たちのささやかな幸せ、ひとときの恍惚に心癒される地味佳作です

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/17(火) 16:13:26 

    あんな広大な大地の砂漠の真ん中でブーメランやってみたい

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/17(火) 16:38:44 

    >>14
    あれ本人が歌ってるの?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:57 

    アーーーーーーーアアーーーーーーイム コーリンユー

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/17(火) 18:53:26 

    >>83
    小さな泥棒ってどんどん破滅に向かうような話じゃなかったっけ??もともと不幸な境遇だったけどさらに堕ちていったような

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:50 

    >>61
    たまに気になる映画をみにいくけど
    もうあの頃のミニシアター系は見当たらなくて
    個人的にガッカリすることがある。

    日本が世界がということではなくて
    動画にコンテンツを奪われてしまったために
    衰退したのだなあ、と思うのと
    でも、かつての古い時代にいろんなシェアが奪われてなくしていた時代もあったわけで
    自然の摂理とも思える。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/17(火) 20:08:31 

    >>135
    私もあれはyesだと思った。
    「着替えるから待ってて」のくだりと一緒の焦らしテク+ブレンダとの友情を現してるんだと思う。

    最後刺青の女の人が「too harmony」?みたいに言って居なくなっちゃうのもいい塩梅。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/17(火) 20:10:27 

    >>142
    ん?最後までみてないのかな?
    破滅に向かうような流れだけど
    最後は身籠ったジャニーヌが一人でも生きていくと、初めて自立することを決めたって映画だよ。

    それまで散々男に頼って、小さな泥棒レベルの犯罪を犯し続けたけれど
    自分が生命の神秘を得てあらためて生きていこう

    ある意味、受胎告知を表しているのではないかと思う。

    これ結構初めから情報が詰め込まれてて
    たぶん、一つ一つを拾わないと理解できないかもしれない。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/17(火) 21:12:34 

    >>132 ヤッバい😆すごい可愛い!ふっくらした感じ変わらないんですね!見てて幸せになる。この映画検索してみる!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/17(火) 21:32:49 

    >>1
    若い頃バグダッドカフェ観てから一回は行ってみたいと行きましたが、周りの風景や店内とか映画の世界で本当に行って良かったです。
    それから10年後ラスベガスに行く機会があり、また行きたくなり行きました。10年前とは殆ど変わってないのがまた良かったです。
    お店の中は世界中のバグダッドカフェのファンが寄せ書きをしていて、愛されてる作品だな〜ってまたさらに好きになりました。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/17(火) 21:36:16 

    >>145
    最後まで観ました。覚えてなかった。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/17(火) 21:56:52 

    昔よく夜中の地上波でやってたイメージ。お酒飲みながら見るのが好き

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/17(火) 22:28:18 

    >>132
    この映画も見たことある!
    3世代のドイツ女性の話ですよね。
    そして、イタリアとドイツの仲の悪さ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/17(火) 23:19:59 

    この映画最近アマプラでみてすごく好きになりました!

    ただ1箇所どうしてもわからないところがあって…

    最初の方の、ヤスミンが宿泊票に記入する時不思議な映像が流れますよね?
    (ドラム缶の中のヤスミンをどこかの部族が囲んでるようなかんじの映像)

    ヤスミンがブレンダを見ながら頭の中で考えてることなのかなと思ったけど、どういう解釈をしたらいいのか最後までわかりませんでした。

    どなたか分かる方いらっしゃったら教えてほしいです!

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/17(火) 23:36:45 

    >>49
    私が観たときはバグダッドカフェと二本立てだったよ
    マリアンネさんが全然違う雰囲気でびっくりした

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/17(火) 23:49:36 

    >>117
    90年代くらいまでって、こういう刹那的な世界観の作品多かった気がするけど、あまり今はこの空気感じる作品少なくなった気がするね。
    世紀末っていう時代もあったのかなぁ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/17(火) 23:51:27 

    >>151
    あの時々フラッシュで現れるのはヤスミンの思考なのかなと私も思ってた!

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/18(水) 00:35:30 

    >>150
    良かったですか?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/18(水) 01:53:45 

    >>1
    すごい好きよ。
    ロザリーゴーズショッピングも割と好き。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/18(水) 16:26:43 

    大学生の頃にテレビの深夜映画で見たから
    あの時期特有の思春期でもない大人でもない
    微妙な感受性と90年代という時代も相まって
    なぜか切なくて印象深い映画です

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/18(水) 16:30:32 

    >>17
    相乗効果

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/20(金) 16:38:26 

    日本の古民家カフェでリメイクしてほしいと思ったけど「カモメ食堂」の後追いみたいになるか

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/29(日) 21:12:08 

    ちょっと違うかもだけど、荻上直子監督の「めがね」ってこの映画のオマージュかな?
    話のプロットは違うんだけど、いわゆる非日常の場所(バグダットカフェはモハビ砂漠、めがねは与論島)に一人の登場人物がやってきて、迷っている人や閉じてる人の心を開いていく。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。