ガールズちゃんねる

意地悪な人が優しい人に変わることはあるか?

876コメント2023/10/29(日) 13:34

  • 1. 匿名 2023/10/08(日) 12:04:31 

    意地悪、性格が悪い人が、なんらかのきっかけや出来事などで優しい人に変わることってあると思う??

    +33

    -293

  • 2. 匿名 2023/10/08(日) 12:04:59 

    ないよ、子どもも意地悪だし

    +1371

    -16

  • 3. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:01 

    ない

    +709

    -10

  • 4. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:03 

    更年期が終わったとか?

    +23

    -72

  • 5. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:04 

    そんなものはない

    +483

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:08 

    ない。その逆はある

    +490

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:10 

    鬼束ちひろのやつ、はよー

    +15

    -26

  • 8. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:19 

    ちがう

    意地悪な人でも好きな人には優しいし
    優しい人でも嫌いな人には意地悪なの

    +757

    -136

  • 9. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:28 

    いじめっ子意地悪な人ほど若くにデキ婚で産みがち

    +284

    -32

  • 10. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:29 

    あると思うよ。
    ずーっと自分の中で抱えてた問題が解決したとかで。

    +32

    -33

  • 11. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:34 

    表向きならあるかもね

    +143

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:36 

    >>1
    ナイナイ、先祖代々ずーっと意地悪一家なんだから

    +370

    -7

  • 13. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:39 

    年取って丸くなる人もいなくはないけどね

    +201

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:41 

    あるよ
    映画版ジャイアン

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:41 

    そういう奴は消えて欲しい

    +28

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/08(日) 12:05:49 

    意地悪な人が優しい人に変わることはあるか?

    +109

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/08(日) 12:06:02 

    あるよ
    でもまた意地悪になる

    +72

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/08(日) 12:06:06 

    意地悪な人が優しい人に変わることはあるか?

    +112

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/08(日) 12:06:22 

    意地悪な人が優しくなったと感じてたら、裏ではやっぱり意地悪だった

    +365

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/08(日) 12:06:23 

    意地悪な人って、家族でも職場でも友達でも、全方位意地悪に振る舞うの??

    +86

    -6

  • 21. 匿名 2023/10/08(日) 12:06:37 

    >>1
    自分にとって都合が悪ければ表面上簡単にシフトチェンジするのが性格悪い人だとおもう
    根本的に優しいひとになることはないと思う
    もしなれたら自分のしてきた事に耐えられず自死すると思う

    +223

    -5

  • 22. 匿名 2023/10/08(日) 12:06:39 

    >>1
    ある。
    カウンセリングした後
    全くの別人になった。

    +6

    -31

  • 23. 匿名 2023/10/08(日) 12:06:43 

    意地悪は遺伝

    +81

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/08(日) 12:06:43 

    あるねえ
    良い部分に目が行けばね

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/08(日) 12:06:51 

    意地悪なヤツは一生おしゃべりで自己中

    +150

    -4

  • 26. 匿名 2023/10/08(日) 12:06:56 

    18歳過ぎたら性格変わらない
    脳も成熟しちゃって

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/08(日) 12:07:03 

    >>1
    色々と優しくされた経験で変わる人もいるかもね

    けど結局、意地悪な人も接する相手によって変わるんじゃない?
    この人には優しくしとこーとな

    +60

    -6

  • 28. 匿名 2023/10/08(日) 12:07:04 

    意地悪な人が優しい人に変わることはあるか?

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/08(日) 12:07:08 

    意地悪してた対象が不幸な目に遭うと優しくなると思う。

    +48

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/08(日) 12:07:10 

    >>20
    ほとんどは相手を選んでると思う

    +277

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/08(日) 12:07:17 

    >>1
    ない。表面的にペコペコしてくる変化はあっても中身は絶対変わらない。
    人間って生まれ持った気質は変わらないから、子供の頃に意地悪だった人は死ぬまで意地悪だよ。

    +236

    -4

  • 32. 匿名 2023/10/08(日) 12:07:28 

    意地悪な人って全世界全てに意地悪なわけではなく、その人と折り合いが悪くて意地悪してるんだよね。
    恨み辛み抜きで考えるなら、関係性が良くなれば意地悪だと感じなくなることはあると思うよ。

    +39

    -18

  • 33. 匿名 2023/10/08(日) 12:07:34 

    >>8
    更に言うと「意地悪な人」という表現自体が間違い
    皆意地悪な面も優しい面もある
    必ず

    +234

    -63

  • 34. 匿名 2023/10/08(日) 12:07:54 

    男ができてヒスが治ったとか。そんなやつにあてがわれる男も大概だけど

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/08(日) 12:07:56 

    >>1
    ないよ。
    元同僚の幼稚園教諭、20年経ってもずーっと意地悪。
    知り合いの子が新任で入ったけど、まだ意地悪して辞めさせようとしてるわ。

    +108

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/08(日) 12:07:58 

    >>1
    ないない。
    わざとの場合もあるけど、それが普通と思ってる自覚のない意地悪もある。

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:10 

    >>2
    なんだろね、意地悪遺伝子🧬みたいなのあんのかな。

    +273

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:12 

    そもそも意地悪と思ってないよ

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:14 

    すごい悪口言われまくってたけど普通に接してたら、なんか普通に話すようになったよ。
    私がいないところで私を褒めてたみたいだし。
    めっちゃ意地悪だけど全部が全部悪ではない人もいると思う。

    +16

    -20

  • 40. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:15 

    相手によって態度が変わったりはするかも
    更年期越えてとかパートナーが亡くなってとか、かなりの人生ステージ変わったら変化ある場合もある
    数年ではない
    数十年たたないと

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:22 

    優しくはなっても人格的な底意地の悪さは一生涯変わらない。仕方がない。
    だから意地悪認定した人がその後どんなに優しくしようと、絶対信用しない。

    +130

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:27 

    変わらないこともないけど時間はかかる

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:30 

    元職場のお局が上司に指導されて
    しばらく大人しかったけど元に戻ったよ

    +69

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:31 

    食生活変わると少しあるかも

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:33 

    >>1
    わりと権力者の前ではいい人ぶったりするよね

    +112

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:54 

    >>8
    だから性悪なんだって。

    +131

    -14

  • 47. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:54 

    自分の利益、損得勘定でしか生きてないから自覚もないだろう

    +63

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/08(日) 12:08:56 

    >>7
    いらん!あれ飽きた!!

    +21

    -3

  • 49. 匿名 2023/10/08(日) 12:09:11 

    職場の先輩が意地悪だと思ってたけど、ただ仕事にちよっと厳しいだけだった。
    前に地元で大きめの地震があったとき、「実家大丈夫?早退するのが上司に言いづらければ私から伝えるから!」って気にかけてくれたのはその人だけだった。

    +78

    -3

  • 50. 匿名 2023/10/08(日) 12:09:14 

    >>20
    意地悪な人ほど裏表激しいと思う

    +171

    -3

  • 51. 匿名 2023/10/08(日) 12:09:17 

    前職のお局様がすっごく意地悪だった
    いじめられて辞めたけど、お局様原因で辞めるの私で5人目って言われた

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/08(日) 12:09:22 

    ある
    自分の立場が危うくなってきたら手のひらくるりん

    +34

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/08(日) 12:09:26 

    >>1
    まずあり得ない
    性格悪い人がすごく機嫌いい時は気まぐれに優しい人になることはあるけどね
    DV野郎とか毒親とかまさにそれで、被害者側は「優しいのが本当の姿で自分が悪いから相手を怒らせてる」って本気で思っちゃうんだよね
    機嫌悪い時こそ本性が出るものだよ

    +80

    -4

  • 54. 匿名 2023/10/08(日) 12:09:37 

    通ってるクリニックの受付の人が感じ悪くて口コミにもよく書かれてたのに4年くらい通ってるうちに感じ良くなってきた
    口コミにもみなさんが書かれてるほど気になりませんでしたというのも書かれるようになった
    彼女の中で何があったのか

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/08(日) 12:09:41 

    >>32
    そうだね!
    その人にとって、都合が良かったり、どうでも良かったら、意地悪の対象にはならない。

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/08(日) 12:09:49 

    他人を見下して上下をつけるから意地悪するんだよ
    その意識がなくならない限り無理でしょう

    +82

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/08(日) 12:09:55 

    それってさー、例えば
    DV野郎が殴った後にごめんって頭撫でたりとか、
    不良が小動物に対して笑いかけたりとか、
    その程度で優しい〜〜〜とか思っちゃう周りの感覚がおかしいだけだよ

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/08(日) 12:10:05 

    >>20
    人を選んでるよ

    +135

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/08(日) 12:10:41 

    ターゲットが変わった瞬間優しくなるやつはいる

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/08(日) 12:10:42 

    居ないとは言えないと思う
    人それぞれだから、居ないと決めつけるのも違うと思う
    生きていく過程で人は良くも悪くも変わる事はある

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/08(日) 12:10:45 

    >>8
    優しい人は嫌いな人には意地悪もせずに距離を取るよ

    +453

    -18

  • 62. 匿名 2023/10/08(日) 12:10:45 

    >>37
    赤ん坊の頃から意地悪な母親見て育ってる逆英才教育だと思う。

    +142

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/08(日) 12:10:46 

    小中学生くらいなら成長と共に揉まれて変わるかもだけど、ある程度大人になってからだとなかなか性根は変わらない。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/08(日) 12:10:49 

    どうだろう。
    ただ、人は多かれ少なかれ多面性があると思うから、ある局面では優しく、別の状況では意地悪になることはあるね。
    それが性格が変わったように見える可能性はある。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/08(日) 12:10:51 

    意地悪って言われる人も確かにいるけど、人生で何かあったんだろうなって思っちゃうんで割と普通に接する
    そうすると意地悪じゃなくなってくるというか
    なんだろうあんまり被害にあったことないわ
    だから根っこが意地悪って人はいないのかな?と思ってる
    この人考え方にクセあるなってだけ

    +8

    -14

  • 66. 匿名 2023/10/08(日) 12:11:13 

    無いと思う
    まず考え方が違う

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/08(日) 12:11:27 

    >>7
    画像は、ない!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/08(日) 12:11:36 

    年齢的に意地悪するの、疲れちゃったとか。
    意地悪も体力使うから。

    +1

    -6

  • 69. 匿名 2023/10/08(日) 12:11:46 

    >>20
    権力者など強いやつには尻尾ふる。
    裏ではボロカス言ってるけど。

    +118

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/08(日) 12:11:48 

    >>1
    程度による。
    大体の人は、場面や状況に応じて良い面も悪い面もあるので
    決めつけるのは浅はかだと思う。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/08(日) 12:12:09 

    >>2
    意地悪な親はいたけど
    その子供は意地悪ではなかったな

    +58

    -4

  • 72. 匿名 2023/10/08(日) 12:12:20 

    性格、人間性
    結局脳が作ってるから、その機能がかわったら性格が変わることがあるみたい
    心臓と脳もつなってるから心臓移植した人が前の人の思考受け継いだりもあるし、認知症で人格変わるし

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/08(日) 12:12:21 

    高校の時の担任
    めちゃくちゃ意地悪でキレやすい性格だった
    でも子供が生まれてから別人みたいにおとなしくなっていい人になった

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2023/10/08(日) 12:12:23 

    >>20
    上の立場にはいい顔する。

    +104

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/08(日) 12:12:24 

    >>1
    このトピ、
    「あるわけ無い」って言ってほしいだけじゃん
    承認欲求がヒドイ

    +2

    -15

  • 76. 匿名 2023/10/08(日) 12:12:26 

    大衆向けの擬態が上手くなるだけだよね。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/08(日) 12:12:27 

    >>8
    上に媚びへつらうのはうまいよね、同世代からは距離置かれるよ、意地悪なんだし。

    +121

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/08(日) 12:12:34 

    >>20
    母が猛毒
    デヴィタイプ
    自分よりお金持ちには優しい振り
    家族にはやりたい放題、人として終わってるけど、夫人同様お金を探し当てる能力高くてお金撒いて濁してる

    +67

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/08(日) 12:12:52 

    >>20
    声のトーンでわかるよ
    あきらかに違うから
    権力者には猫なで声だし

    +87

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/08(日) 12:13:45 

    >>1
    ないよ。その日、その時の気分で瞬間的にイイ人風になることはあるけど、すぐに悪い気持ちが芽を出して意地悪し出す。

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/08(日) 12:13:46 

    南キャンの山ちゃんは、自分の人生が上手くいってから、人に優しくなったなって思う

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/08(日) 12:13:47 

    仮に優しくされても裏がありそうで素直に受け入れられない。これまでの積み重ねからくる印象とかほんと大事よ

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/08(日) 12:13:48 

    >>54
    患者が減って経営厳しくなってきたから殿様でいたらやばいなって気付いたのかね。
    スルーしてる医師多いけどクリニックこそサービス業だからね。
    みんな多少遠くても優しくて丁寧な医師のいるところ通いたがるし。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/08(日) 12:13:50 

    よっぽど痛い目に遭って本気で改めるとかじゃなければ無理だよね

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/08(日) 12:14:14 

    ここで自分が被害側で相手をズタボロに言ってる人も意地悪だと思うけどね

    +4

    -10

  • 86. 匿名 2023/10/08(日) 12:14:22 

    しいていえば、自分より上の人に対して媚びを売る時とか?汗

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/08(日) 12:15:00 

    逆はある

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/08(日) 12:15:05 

    私今まで生きてきてひとりだけ“殺したいほど”の人に会ったことあるんだけど、旦那さんもいるしよく遊びに来る甥っ子もいるみたいで、コイツ笑顔作れるんだって思ったわ。
    まあその人のおかげで大抵の人には動じなくなったけども。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/08(日) 12:15:12 

    ないないない

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/08(日) 12:15:17 

    意地悪な人が優しい人に変わることはあるか?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/08(日) 12:15:24 

    高校一年生の頃、いじめっ子リーダーだった人がいじめっ子グループから総スカン食らって追い出され、いじめられっ子グループに電撃移籍した例なら見たことある
    いじめっ子リーダーだった子もどうかと思うけど、リーダーを追い出す決定をどうやってしたんだろう
    みんなで「明日から○○ちゃんのこと無視しよう」って誰かが言い出したのかなとか想像すると、登場人物みんなアホというか、なんて浅ましいんだろうって思う
    女って本当に嫌だ

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/08(日) 12:15:43 

    >>8
    あーなんか納得
    だから大好きでイケメンイケメンだとうるさい旦那に対しては尽くしてるみたいだし、優しいから結婚できたのねー
    スッゴい不思議だった
    人としての悪評ひどいのに

    +53

    -21

  • 93. 匿名 2023/10/08(日) 12:15:47 

    >>1
    いじめっ子だった姪が反撃されてシカトの状態が続いて先生に説得されて謝って仲直りしたらしいけど
    それ以降性格丸くなったという
    親の姉は全然知らなかったらしい
    中学校の弁論大会で『いじめっ子だった私』という内容で発表してショック受けたらしい
    本人の気づきが無いと変われないよね

    +44

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/08(日) 12:15:56 

    >>1

    ない。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/08(日) 12:16:08 

    >>16
    優しくなったんだっけ

    +0

    -35

  • 96. 匿名 2023/10/08(日) 12:16:09 

    >>1
    中学の時の友達が変わった
    凄い意地悪くて人の悪口ばかり言うような子だったけど、20歳の頃にお母さんが亡くなって、気遣いのできる子になったよ。まぁ学生から社会人になったというのも大きいかもしれんけど

    +31

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/08(日) 12:16:40 

    >>1
    変わらないよ、子供見てると意地悪な子は既に意地悪だよ。もうずっと意地悪なんだよ

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/08(日) 12:16:46 

    >>20
    職場にいる意地悪なやつ何人かは、自分の家族(特に子供)には激甘だよ。
    意地悪するターゲットへの態度とはうってかわって身内には甘いやつ多い。

    +108

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/08(日) 12:16:56 

    >>16
    トピズレだけど
    大人になるとこのイライザの高慢な顔は結構好き。

    +60

    -4

  • 100. 匿名 2023/10/08(日) 12:17:02 

    >>39
    威嚇してるだけの人もいるよね
    意地悪&臆病タイプ

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/08(日) 12:17:04 

    >>1
    そもそも意地悪な人にとって意地悪するのは食事するのと変わりないのでやめることは無いと思いますよ。

    +36

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/08(日) 12:17:19 

    >>83
    数年おきにしか行ってない歯科の先生がどんどん優しくなってるんだけど、歯科も競争激しいのかな
    そう言えばそこより駅近に沢山開院したっけ

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/08(日) 12:17:20 

    すっごい愛情深い旦那さんとかお金に余裕できれば穏やかな性格にはなると思うけど、そこまで愛情もらえる人って元々それなりに人間性が良いしなぁ。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/08(日) 12:17:31 

    意地悪な人がいじめにあったら落ち着いていたけど、数年後やっぱり意地悪になってた
    根本的な性格って治らない

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/08(日) 12:17:56 

    今さら変わってもねー

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/08(日) 12:18:07 

    >>61
    これ

    +127

    -3

  • 107. 匿名 2023/10/08(日) 12:18:17 

    >>16

    イライザ?
    意地悪な人が優しい人に変わることはあるか?

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/08(日) 12:18:48 

    ない派が多いけど、意地悪なくせに打たれ弱い人は自分が陰で嫌われてる・自分を省いて仲の良いグループができてるって気づくと媚びるように優しくなりがち
    今まで3人くらいそういう人いた
    意地悪な上に神経図太い人は変わらない

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/08(日) 12:19:12 

    自分が意地悪されてると思い込んでるだけで、ただそっけない態度の人がちょっと打ち解けてフレンドリーになってきたみたいな?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/08(日) 12:19:24 

    一時は数が減ってた仄めかしが再加熱
    イラつかせちゃったからまた増える増える

    >今以上に潰して焼却お願い

    気狂った関西女の依頼を忠実に守る業者さん


    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/08(日) 12:19:56 

    >>1
    ないよ
    先祖代々いじめっこのいえがある
    そこの婆さんは違う家の婆さんに、私に虐められて幸せだったでしょって言ったらしいよ

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/08(日) 12:20:02 

    >>20
    隠してるつもりだろうけど、言葉選びとか声のトーンに意地悪さが出てるよ
    参考 私の母

    +67

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/08(日) 12:20:09 

    漫画やドラマだと良くあるよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/08(日) 12:20:15 

    ガルで変な言いがかりというか口出ししてきたけど、私が優しく対応したら謝ってきてくれたこと。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/08(日) 12:20:20 

    >>1
    これはない。発言がストレートだったり気性が荒い人が年取ったりして丸くなることはあるけど、「意地悪」は治らんよ。

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/08(日) 12:20:24 

    >>8

    そうかなあ。
    好きな人に優しいのは誰も同じだけど、

    優しい人は、嫌いな人には嫌がらせなんてしないよね。
    しっかり距離とる感じ。

    意地悪な人は、それこそ戦闘意欲剥き出しにして
    周りを巻き込んで嫌がらせや排除工作してくる。

    +279

    -4

  • 117. 匿名 2023/10/08(日) 12:20:27 

    >>56
    上下つけないと自分が保てないのは劣等感あると白状しちゃってるんだけどね

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/08(日) 12:20:31 

    意地悪な人って基本的な思考が捻くれてるから無理だと思う
    例えば目の前で見知らぬ人が落ちてるゴミを拾った時に、素直に「良い人だな」「ありがとう」と思う人もいれば、「良い人アピールかよ」「嫌味っぽい」と思う人もいるけど、この受け止め方の差は何があっても変わらないと思う

    +38

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/08(日) 12:20:43 

    クソ意地悪なパートのクソババアとデブが、業務形態に変わり会社が変わって新しい社員の人が来たらめっちゃ優しくなって気持ち悪かった

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/08(日) 12:20:54 

    どうしてこんなに意地が悪いんだ?って人いるよね
    悪口陰口ミスを誘導するとか
    そういう人に限って家庭円満アピールと自己評価高い
    有能な人も居るけど、無能な人の方が結構多い

    +31

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/08(日) 12:20:59 

    >>2
    意地悪な親に育てられると子供もそれが普通と勘違いしちゃうんだね

    +149

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/08(日) 12:21:04 

    >>1
    安西先生優しくなったやん〜

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/08(日) 12:21:05 

    小学校の同級生、
    めちゃくちゃ意地悪で集団イジメの首謀者になって無視されたり色々されたけど、
    中高では離れて会う事もなくなった。

    そんな経緯があるから地元が大嫌いになって結婚して地元を離れたんだけど、
    風の噂で離婚して地元に帰ってきてシンママになってるみたい。

    同じように意地悪されてた同級生が、
    あの子すごく変わったよ、優しくなってて話し方も変わってた。
    離婚して何か感じる事があったのかな?って言ってたけど、
    そんな事あるかーって思ってる。

    私が優しくされた訳じゃないので優しくなろうとそのままだろうとどうでもいいし。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/08(日) 12:21:33 

    >>8
    相性もあるよね。
    相性悪いから必要最低限の関わりで済まそうってするとそうされてる方からは冷たくされてる。意地悪されてるって思うだろうしね。

    +57

    -3

  • 125. 匿名 2023/10/08(日) 12:22:06 

    >>113

    あれは、そうなったらいいな、っていう
    ファンタジーだから。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/08(日) 12:22:34 

    自分に意地悪でも、別の人に優しいとかは普通にあるだろうな。言っちゃなんだけど皆そうじゃないの。

    +11

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/08(日) 12:22:59 

    いい人ぶってる人になる事は多い

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/08(日) 12:23:28 

    >>123

    わかる。
    相手がどんなに変わろうが、
    二度と関り合いになりたくないわ。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/08(日) 12:23:39 

    >>6
    最初は優しくて
    途中で梯子を外す

    +65

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/08(日) 12:24:10 

    >>2
    意地悪な子は3歳くらいから既に意地悪だよ

    +193

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/08(日) 12:24:16 

    >>1
    ないない

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/08(日) 12:24:16 

    >>1
    上っ面だけ優しくして来る人は居る。高校時代の3年間一度も友人として接する事もなく、いじめっ子といじめられっ子の関係だった人が、卒業間近になって突然フレンドリーに接して来るようになった。これって卒業して今後二度と会う事もないから、他人をいじめ続けた事を大人になって後悔しないよう、過去の関係を無かった事にしようとしてるだけなんだよね。これはずるいよなー。

    +37

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/08(日) 12:24:19 

    >>16
    お蝶夫人?

    +2

    -20

  • 134. 匿名 2023/10/08(日) 12:24:27 

    >>116
    というか、嫌い=興味ない、かな。
    意地悪するのって興味がないと無理だよ。

    +63

    -3

  • 135. 匿名 2023/10/08(日) 12:24:32 

    >>8
    普通の人はさけることはあっても嫌いだからって意地悪する事は無いと思うよ

    +85

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/08(日) 12:24:32 

    >>117
    死ぬまでパワーゲームするんですかねぇ?

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/08(日) 12:25:10 

    メンタルやられれば優しくってよりは大人しくなる

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/08(日) 12:25:43 

    腹割って殺し合う勢いでやり合えば、仲良くなれるんじゃないか?と思うけどどうなんだろ。
    一回、佐々木さん私のこと嫌いですよね?私も嫌いですよ!て言ってやろうかと思ったことはあるけど。

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2023/10/08(日) 12:25:48 

    >>1
    根本は変わらない。
    行動だけなら変わる可能性はある。
    優しさの定義問題もあるし

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/08(日) 12:26:03 

    自分に都合の良いときだけ優しくなる

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/08(日) 12:26:19 

    >>2
    いや、自分に良いことがあった時だけ押し付けがましいお節介をしてくるタイプがいる
    人に優しくすることに慣れてないから結果迷惑行為になるけど

    +41

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/08(日) 12:26:21 

    ガル民見なよ…

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/08(日) 12:26:32 

    >>2
    意地悪な子って大人になっても意地悪のままだよね。
    虐めするような性根の奴がそのまま歳とるだけ。
    ずーっと変わらない。

    +115

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/08(日) 12:26:58 

    >>116
    そして周りの人から距離を置かれる。

    +26

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/08(日) 12:27:11 

    >>1
    一瞬優しくなっても
    単なる気まぐれか次に意地悪をするための前フリだよね。
    警戒するに越したことは無い。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/08(日) 12:27:22 

    >>134
    何でイコールなん?
    好きの反対は無関心的な

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2023/10/08(日) 12:27:43 

    >>52

    それは優しくなったんじゃなくて、
    保身のために、へつらう相手を変えただけだよね。
    性格悪いのは変わらん。

    +23

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/08(日) 12:27:47 

    >>1
    意地悪な人が急にやさしくなる時は大抵、その意地悪な人の立場が危うくなってきてる時
    何とか危険を回避出来たら、また元の意地悪な人に戻る
    お決まりのパターン

    +49

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/08(日) 12:27:54 

    全方位に優しい人って、結局自分が我慢してるだけだしな。
    がるは優しい性格を持ち上げ過ぎだよ。

    +1

    -5

  • 150. 匿名 2023/10/08(日) 12:28:38 

    >>134
    そうだよね。意地悪っていうかその人にキツく当たる人って一番、その人の事を知ってて気にしてるもんね。

    +33

    -4

  • 151. 匿名 2023/10/08(日) 12:28:47 

    >>8
    優しい人は意地悪なんてしない
    意地悪な人はその二面性がすごいのよ

    +137

    -4

  • 152. 匿名 2023/10/08(日) 12:28:58 

    ない

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/08(日) 12:28:59 

    >>11
    狙ってる男の前とかね。

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/08(日) 12:29:08 

    私に意地悪していたお局が急に優しくなったけど、意地悪する対象が別の人に変わっただけだった

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/08(日) 12:29:09 

    >>116
    自分が被害者ぶって周りを巻き込むよね

    +52

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/08(日) 12:29:14 

    >>28
    ラブストーリー始まるん?

    +19

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/08(日) 12:29:34 

    >>151
    敵に回すと怖いやつ

    +15

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/08(日) 12:29:43 

    ないと思う。意地悪な人って意地悪したらスカッとしてドーパミン出てるらしいよ。そんな人が脳の構造が180°変わるとは思えない。
    元々常人とは頭の作りが違うから。

    +38

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/08(日) 12:29:48 

    >>134
    意地悪イコール興味なんだ?
    昔意地悪な人から嫌がらせにあった
    だけどその人髪型、服装、私の真似ばかりしてきてなんで?って思ってたんだよね
    勝ち気な人だから真似て私のがイケてるって思ってるのかなと思ってた

    +26

    -2

  • 160. 匿名 2023/10/08(日) 12:30:01 

    >>146
    実際そうだから。
    嫌いって感情に、自分が付き合うのが面倒くさいんだわ。嫌いだわーとかいちいち反応するのが。
    興味ないから反応もしない、が楽。

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2023/10/08(日) 12:30:09 

    >>133
    キャンディキャンディのイライザだよ

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/08(日) 12:30:44 

    >>159
    アンチってそうじゃない?
    嫌いな癖にファンより知ってる!みたいなw

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/08(日) 12:31:46 

    >>61
    同意。
    優しい人は意地悪出来ないし、もしやったら罪悪感で自分が苦しむ事を知ってる。

    +167

    -6

  • 164. 匿名 2023/10/08(日) 12:31:46 

    >>8
    優しい人は他人に意地悪しないよ。
    嫌だと思ったら離れるだけ。

    +100

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/08(日) 12:32:34 

    >>8
    違うと思う
    優しい人は嫌いな人にでも意地悪しないよ
    距離置くよ
    意地悪な人は他人に攻撃的、優しい人は自衛する

    +108

    -2

  • 166. 匿名 2023/10/08(日) 12:32:58 

    ないだろ
    信用できない

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/08(日) 12:32:59 

    さっきまさにいたよ!
    ダイソーの駐車場でギャルママが女児を車内に残して店内へ。女児は隣に止めていた私に向かってあっかんべー👅
    クソガキ。ろくでもない親の子は同じだよ。心配して損した。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/08(日) 12:33:00 

    私が昔仕事していた女の人、
    どこぞの会社の社長と結婚してから態度が優しくなったよ。
    まあこっちを見下してるからこその優しさなんだろうなって思ってたけど。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/08(日) 12:33:03 

    >>162
    そうかもしれない
    色々見透かされていたし、しょっちゅうじろじろ見てきてね
    粗探しばかりされていたから

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/08(日) 12:33:29 

    >>159
    めっちゃ観察されてたんだろうねw

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/08(日) 12:33:48 

    嫌いだからすこし距離を置いていたけど、仕事で仕方なく最近関わったら、前より態度が軟化してるなと思ったけど、慣れてきたら恨ババなのがジワジワ出てきた

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/08(日) 12:34:27 

    >>1
    絶対ない!

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/08(日) 12:35:10 

    意地悪な人は意地悪って気づいてない。
    排他的な人で自分は人見知りでお人好しと思ってる。グループ形成するのが得意でその中に新座者が入ってくるのがとてもストレス。故に弾こうと動く。無意識と思う。
    グループ内では良い人。
    確かに友人相手にはお人好し。

    でも人をバブこうってする性質があるから私は意地悪な人と思ってる。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/08(日) 12:35:17 

    >>129

    いた!そういう人。
    最初は好い人ぶって、何でも相談に乗るわ!
    みたいな急接近してきて、自分のシンパみたいに
    するの。
    で、実際、窮地に陥って
    崖っぷちで指だけで捕まってるような
    精神状態の時に、指を1本ずつ外すような
    感じで追い詰めてくる人いた!
    自分だけかと思ってたら、他にも何人も
    同じような目にあった人いて、怖くなったよ。

    +26

    -3

  • 175. 匿名 2023/10/08(日) 12:36:01 

    優しい人には優しくする

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/08(日) 12:36:07 

    散々人の悪口言っていた人が、人の親になったと聞いた時「次はママ友をターゲットにするんだろうな。」と思う。
    そういう人って数年経てば離婚したとか結構聞くけど。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/08(日) 12:36:16 

    >>170
    うん
    めちゃめちゃ監視されてたのはわかってた
    しょっちゅう目が合うし、バカにしたような笑みされてたから

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/08(日) 12:36:32 

    フランダースの犬の最終回。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/08(日) 12:36:42 

    >>20
    まれに全方向の人もいるよ。他人どころか身内も敵、みたいな。年取った時に孤立確定だろうけど想像出来ないみたい。

    +41

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/08(日) 12:36:49 

    ないです。自分が困った時だけ助けてもらいたい、だけど自分からはお願いしたくない意地の悪さがある。

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2023/10/08(日) 12:37:18 

    >>1
    ない、優しい人風に振る舞ってることはあるけど、それは自分をよく魅せるためであって本性は意地悪。

    +13

    -2

  • 182. 匿名 2023/10/08(日) 12:37:19 

    歳をとればとるほど意地悪になると思う。根本的な所は変わらないから。
    逆に丸くなる人はよっぽどの事があったんだろうなって思う。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/08(日) 12:37:20 

    >>1
    職場のお局、最初は挨拶無視してきたり嫌なら帰っていいよとかいじめてきたけど仕事ができるようになってから擦り寄ってきてしょっちゅう話しかけてくるようになった。今ではむしろ仲良くしてくる。だけど先日体調不良で休んだ時にお休みしてすみませんでしたって言ったら第一声がコロナじゃないのお〜?って言われた…性根はそういうやつやなと改めて思いました。

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/08(日) 12:37:30 

    >>1
    ある。得する相手には良く見せようとする。何かのきっかけでこちらに対して見る目が変わったり。結婚や彼氏彼女ができて頭が花畑になった時など。だけどそういう人はまた気が変わるしみえない所では気に入らない人や見下す人には利用したり高圧的。

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/08(日) 12:37:42 

    >>130
    これ!
    昔このくらいの子に意地悪されて(私は大人)びっくりしてから子供だからと純粋に可愛いと思えなくなった。

    +87

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/08(日) 12:37:52 

    >>20
    表裏激しい。
    ある人には優しく、そうでない人はボロクソに意地悪する。

    +53

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/08(日) 12:38:53 

    >>1
    意地悪、性格が悪い人と付き合おうとは思わないからわからないわ
    この中にいじめっ子とマブダチになったやつ居るの!?

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/08(日) 12:38:59 

    >>160
    避けてるという感情がある

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/08(日) 12:39:01 

    私の周りの意地悪な人はもれなく年中、お金ない、お金ない、と騒いでる人が多い。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/08(日) 12:39:19 

    >>158

    意地悪してストレス発散する
    脳内麻薬中毒患者なんだよね。
    だから、麻薬と同じでやめられないし、
    やめてもすぐ戻る。

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/08(日) 12:39:25 

    >>136
    一生他人を蹴落とし続けるのか、時々豹変してぶりっ子で休憩してたりもあるけど、基本ものすごいタフだね、なかなか弱ってくれず生き長らえるんだろうな

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2023/10/08(日) 12:40:10 

    私は子供の頃人見知りで、クラス替えするとなかなか友達ができずに孤立することが多かったんだけど、そういう時率先していじってくる子がいて、「何ぼーっとしてんの」とか「どんくさいなあ」とか意地悪なこと言ってくるんだけど、私としては話しかけてくれて少し嬉しかった。
    それがきっかけで他の子たちと打ち解けて友達になれたりもしたし、そういうタイプの子は友達にはなれなくてもありがたい存在だと思うようになった。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/08(日) 12:40:18 

    >>1
    お局が、帰り際に「○○さん(私)はちゃーんと出来てるからもっと自信もって♡」とか肩触ってきて気持ち悪いし大嫌いだった

    終わりよければすべてよしじゃねえからな
    仕事中威圧的だから萎縮するんですけど

    ということで良い人にはならない

    +13

    -2

  • 194. 匿名 2023/10/08(日) 12:40:33 

    >>33
    更に言うと受け取る側にも「優しいと捉える人」と「意地悪だと捉える人」がいる。

    +61

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/08(日) 12:41:07 

    性格の悪い親から生まれた子供も性格悪い

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/08(日) 12:41:16 

    意地悪な人って嘘付くのも平気な脳の思考だから、おそらく変わらないね。人を陥れる事に、何の罪悪感も感じないんだもの相当よ。

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/08(日) 12:41:37 

    >>158
    他に良い発散の方法を知らないのは不幸だね
    やはり自分で自分を幸せに出来る力が人徳に繋がるんだ

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/08(日) 12:43:12 

    母親になっても居ますよ。ママ友同士の話に急に入ってきて、
    「あそこにAさん居るじゃん?あの人って私と小中学校の時、同級生だったんだよ。前の苗字は◯◯で、△△ってあだ名だったんだよ。あの時かなり嫌われていたから、Aさんには気をつけてね。」
    って…。いい歳した大人、しかも人の親になっている人がそんな事を言う事にびっくりした。
    そのAさんとはそこまで関わり無いけど、すれ違う時に笑顔で挨拶してくれるし、そんなに悪い人には見えないんだけど…。
    正直な話、Aさんの方が美人。ただ、妬んでいるだけでしょ。悪口言ったその人、孤立し始めました。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/08(日) 12:43:38 

    キツイ人って自分が心許した人にだけは優しくなる
    その他全員に感じ悪い

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/08(日) 12:43:48 

    >>190
    横だけどそうだと思う。
    相手に依存して、ドーパミン発散をしているよね。
    活き活きしてるよ。顔もすごく怖いし。


    +12

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/08(日) 12:43:55 

    >>188
    わざわざ避ける行動を取るって事は、結局嫌いと同じなんで、自分は避ける事もないよ。挨拶もするし、雑談も付き合う。
    だから他人からは普通に接してるように見えるらしいけど、その人と話した事は記憶に残らない感じ。

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/08(日) 12:44:53 

    >>191
    焼却難しそう?

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2023/10/08(日) 12:45:36 

    >>1
    だいたいそういう人って愛情に飢えてるから、関係性にもよるけどめげずにヨイショしたり頼るふりすれば優しくなる。
    私はそれでいじめっ子お局を手懐けた

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/08(日) 12:45:59 

    >>1
    無い!
    その人の本質や人間性は変わることは無い

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/08(日) 12:46:13 

    >>1
    立場や環境が変わる事で穏やかになる人はいるかも知れないけど、性根が変わる事って滅多にないだろうね
    穏やかになったようでも環境が戻ればまた意地悪になるんだろうし

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/08(日) 12:46:24 

    >>50
    うちの職場は、陰湿だから裏表激しいよ。
    子どもも同じような性格だろうね。
    遺伝子は変えられない。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/08(日) 12:46:35 

    >>8
    違うよ。
    優しい人は嫌だと思ったら静かに去る。
    意地悪な人は攻撃して如何にして相手を傷つけるかに重きを置いて実行に移してやってやった!とスッキリする。
    心の中で相手のこと嫌いだと思う気持ちは同じかもしれないけど、きっかけは違う。

    優しい人は自分に危害加えてくる人を嫌いになるけど意地悪な人は何もされてなくてもなんとなくムカつく!とかいう理由で嫌う。

    +119

    -2

  • 208. 匿名 2023/10/08(日) 12:46:42 

    >>1
    高校生の時はあったよ、めちゃくちゃ意地悪な友達が徐々に変わっていってた
    まだ柔軟な時期だから変われたんだと思う

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/08(日) 12:47:29 

    >>117
    名言ですね!

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/08(日) 12:48:34 

    そんな奴おらんやろと思ったけど、思い返すと1人だけいた。
    中学の時の部活の先輩が本当にめちゃくちゃ意地悪で、泣かされたこと多々だったけど、高校でまた一緒になってしまったら人変わったように優しくなってた。
    中学時代に意地悪の限りを尽くしてたことを知ってるのは私だけだったから、それをバラされたくなくてうわべの優しさだったのかもだけど(笑)

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2023/10/08(日) 12:48:55 

    >>130
    意地悪って生まれつきのものだと思う
    イジメしたり他人の悪口が大好きな子って、幼稚園の時にはもうその兆候が見えてるもん

    +121

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/08(日) 12:49:43 

    >>16
    イライザ、私は好きだよ。
    キャンディ以外には意地悪じゃないし、頭の回転も早いし機転もきくし、友達としてはいいと思う。

    +18

    -42

  • 213. 匿名 2023/10/08(日) 12:49:55 

    >>151
    優しい人は、意地悪しないよね。
    性格悪い意地悪な人は、優しくみせることはするけど、優しいわけじゃない。
    ちょっと優しくされただけで、優しいと騙される人いるよね。

    +46

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/08(日) 12:50:12 

    >>1
    私が入社したての頃は凄く性格キツかったのに、仕事覚えてきたらコロっと変わった。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/08(日) 12:50:37 

    >>190
    そうそう。普通の人は思い切って言い返したりしたらスカッとするどころか自己嫌悪に陥るよね。

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/08(日) 12:50:58 

    indeedに登録しているんだけど、6年居た会社がずーっと求人出している。お局が居る配置先だけが。
    口コミにも、人間関係が悪い、体壊す程環境が悪い、受けに行かない方がいい等ぼろぼろ書かれてる。お局だけが原因ではないんだろうけど。
    私がその会社に居た時も、その配置先だけ突き抜けて人手不足だった。田舎だし、口コミの評価が悪いなら人は応募しに来ませんね。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/08(日) 12:51:36 

    >>200
    依存するサンドバッグの相手が必要なんだよね、怖すぎて私は逃げたけど、遠くから見てるとサンドバッグにもならずに上手にいなしてる人がいるんだけど、どういう心理なんだろう

    どうしたら猛獣使いになれるんだろう
    いなしてる人は始め無理言われても黙って従ってどんどん資格とって結婚相手も肩書き強くて、そういう事で武装すればOKなのかしら

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/08(日) 12:53:05 

    >>150
    自分の嫌いな人の為に自分がいちいち反応しては、その人に自分の時間を費やしてるんだもんな。
    もはや親友の域だよねw
    本人は自分の効率の悪さに気付いてないけどね。

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/08(日) 12:53:07 

    >>21
    確かに意地悪な人が本当に優しい人になってしまったら過去の自分を振り返って良心の呵責がヤバそう
    もう奉仕活動で一生を終えるとか仏門に入るくらいしかないよね

    +36

    -4

  • 220. 匿名 2023/10/08(日) 12:53:14 

    >>200

    いじめがなくならないのは、
    これのせいなんだよね。
    人をいじめるのは気持ちいい、を体験して
    さらに、
    子供の頃に他人いじめて快感覚えたクチの
    人間は習慣的に加害者になる。
    犯罪者予備軍。

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/08(日) 12:53:16 

    >>130
    親の前でいい子ちゃんとかいない?
    いい子だと思ってるのはバカ親だけみたいな
    子供の本性知る頃には時すでにお寿司みたいな

    +73

    -2

  • 222. 匿名 2023/10/08(日) 12:53:51 

    >>61
    そうなの
    そして意地悪な人はそれを素直に受け止めず「私何もしてないのに無視されたんだけど😢」って周りに被害者面する

    +153

    -3

  • 223. 匿名 2023/10/08(日) 12:54:28 

    >>1
    気分で優しい時はあるんじゃない?

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/10/08(日) 12:56:02 

    >>212

    私はキャンディがあまり好きじゃなかったな。
    ちょっとKYなとこあって。

    +35

    -2

  • 225. 匿名 2023/10/08(日) 12:56:12 

    >>207
    横だけど分かる。
    優しい人は距離を置く。
    意地悪な人は攻撃してくるから、距離を置かない。
    攻撃するきっかけも作るから近づくよね。
    思考と行動が全く違うよね。

    +50

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/08(日) 12:56:30 

    >>160
    アッパレですね
    感情を動かしたら負けと言うか自分のリソースの無駄遣いだものね、良いことに気づかせて貰いました

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2023/10/08(日) 12:57:09 

    >>32
    あの人意地悪だなと感じる側だって関係性で意地悪だと感じてるだけかも知れないしね
    自分の都合よく動いてくれない人を意地悪認定してる人結構いる

    +26

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/08(日) 12:57:10 

    自分に意地悪しなくても他の人に意地悪してる人なんて関わりたくないよ

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/08(日) 12:57:13 

    意地悪な人の子供は意地悪。意地悪遺伝子が受け継がれていく。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/08(日) 12:57:27 

    >>2
    子どもの場合、親の真似してるんだと思う。
    思考力的にはそこまで理解が及んでる筈はないけど、子どもって直感でわかるのかな、親をよく見てるんだろうね。良くも悪くも親を真似る力がある。

    +55

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/08(日) 12:58:05 

    >>1
    無いでしょう。
    人間はそんな簡単に変わらない。
    幸せになって余裕が出来たら優しくなるかもしれないけど一時的。
    本性は変わらないよ。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/08(日) 12:58:52 

    >>229
    毒親の負の連鎖みたいなシステムでしょ。遺伝よりか

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/08(日) 12:59:32 

    >>217
    猛犬と同じだよ。
    相手を噛みつくことで快感を得てるから治せないんだよ。保健所に連れていくしかない犬と同じ。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/08(日) 13:00:29 

    意地悪な人ってあからさまに意地悪じゃないよ。
    男と自分の子分にはとっても愛想よくて優しいじゃん。
    意地悪女が嫌ってる女性にだけ、悪魔の顔を見せるから誰もそいつが悪いんじゃなくて、わからないように意地悪されてる人が大袈裟に言ったり嘘を言ってると思われる

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2023/10/08(日) 13:01:24 

    他の方も書いてるけど根本は変わらないと思う。
    小さい頃からの友達みても、苦労してる子や玉の輿みたいな運の良い子もいるけど、性格とか他人に対する姿勢(思いやりや気遣い)って変わってはいない気がするなぁ。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/08(日) 13:01:31 

    >>223
    ありそう。
    ってなると、DVともちょっと関連性あったりして。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/08(日) 13:01:41 

    >>227
    あの人はいいけどあなたはダメ!!という意地悪なおばさんと同じ。

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/08(日) 13:02:22 

    >>1
    うちの旦那が入社後会社で一番嫌いと言ってた先輩が、一度部署離れたあと何年かして上司になった
    そしたらかなりいい上司になっててびっくりしたらしい

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/08(日) 13:02:43 

    >>91
    いじめられっ子グループって笑
    逆にタチ悪いな・・

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/08(日) 13:03:31 

    私の上司(男)は本当に意地悪だったけど、自分の子供が中学生くらいになってから急に周りに素直に優しくなった。自分の子供の姿を見ているといろいろ反省することがあったらしい。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/08(日) 13:04:40 

    取り繕って良い人ぶってる意地悪で性悪な人に対して
    『『『あなた良い人ぶってるけど本性は意地悪で性悪だから皆に嫌われてるんだよ?』』』って
    仲間と一緒に1年5ヶ月毎日本人に伝え続ける人は意地悪ではない?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/08(日) 13:04:54 

    意地悪そうな人が攻撃的であとでなんか知らんけど優しく接するようになってきたけど気持ち悪いだけだった。

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2023/10/08(日) 13:04:57 

    >>133
    アタクシはこちら
    意地悪な人が優しい人に変わることはあるか?

    +32

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/08(日) 13:06:20 

    >>8
    優しい人だけじゃなくて普通の人もわざわざ意地悪はしないよ。黙って距離取るだけ。
    疲れるし面倒くさいしさ。

    +66

    -2

  • 245. 匿名 2023/10/08(日) 13:06:34 

    >>220
    うんうん。
    だから、相手を傷つけることに快感もっちゃう人間が犯罪やったり、入隊する人もいるらしいよね。


    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/08(日) 13:06:40 

    >>212
    私もイライザ嫌いじゃないな。嫌味になってないとこあるし。笑
    ええこやんて笑

    +17

    -9

  • 247. 匿名 2023/10/08(日) 13:08:56 

    >>2
    本当にこれ。
    蛙の子は蛙。

    +28

    -1

  • 248. 匿名 2023/10/08(日) 13:09:14 

    私は意地悪な気持ちと優しい気持ちの両方を持ってるよ。
    自分でも長年「なんで正反対の考え方や気持ちがあるんだ!?」って戸惑っていたけど、最近やっと悟った。
    私の意地悪な気持ちは意地悪な人に、優しい気持ちは優しい人に使うためにあるんだって。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/08(日) 13:09:18 

    その性格で痛い目にあったら多少変わるかも

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2023/10/08(日) 13:10:14 

    >>1
    意地悪な人って家族も意地悪な人多いなあという印象なんだけど、おそらく何らかの脳内物質とか脳内構造の関係なのかなと最近思う。
    人が嫌がることを理解しようと思っても出来ない人が多い。
    他者と比べて自分を上に見せたいとか、心の問題(比較の精神)で嫌なことをする人は、人間にはどうしようも出来ない事があるんだと理解した瞬間(実体験)により変わる可能性があると思う。

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2023/10/08(日) 13:10:38 

    直らないよ。長年それできてるんだから、直すなら同じくらいの年月かかるって。若いのに私は意地悪でーす‼って顔してる人いるけど、本当意地悪だもんね。もう少しで離れられるからもう少し付き合ってあげるけどめんどくさい

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/08(日) 13:12:12 


    全然有り得ないです

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/08(日) 13:12:13 

    >>4

    この人も一生変わらないと思うよ
    というより
    変・わ・れ・な・い!!!

    +17

    -1

  • 254. 匿名 2023/10/08(日) 13:13:10 

    「いじわる=あたしの都合を邪魔するやつ」みたいな人も大勢コメントしているんだろうな。私は厚かましい人には警戒するので人を選んで意地悪ですし自覚があります。

    +4

    -4

  • 255. 匿名 2023/10/08(日) 13:13:12 

    >>1
    人生が変わるほどの衝撃があれば。
    こっちにも無いならこっちの人生も変わらないよ!
    相手より自分の人生を考えよう。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/08(日) 13:13:38 

    >>170
    分かる。
    興味津々なんでしょ?
    こっちは興味も眼中もないから、相手されなくて悔しいんでしょうか?

    +16

    -1

  • 257. 匿名 2023/10/08(日) 13:13:57 

    あるけどすぐ元に戻ってる
    まともな人だと一瞬「魔が差した」てなるやつの反対の現象はある
    意地悪な人は常に魔が差してるから

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/08(日) 13:14:20 

    本質的に意地が悪い人は変わらないと思う。
    本人が意地が悪いと思ってないかこれでいいと思ってるから。
    そういう人達によって性格が悪くなった人は性格いい人がいればすぐ元に戻るというか変われると思う。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/08(日) 13:15:05 

    試し行為でしょ、即離れたほうがいいですよ。依存されたら厄介なんで。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/08(日) 13:15:24 

    意地悪な人は誰かの不幸に優しくすること多い。
    もちろん本当の優しさじゃないよ。
    人の不幸は蜜の味の意味。

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2023/10/08(日) 13:15:35 

    >>130
    保育園の見学に行った時に「お前誰?アッチ行けーどっか行けー消ーえろ♪」って2歳の女の子に言われたよ。2歳の可愛らしい声からあんな言葉がでると思わなかった

    +109

    -1

  • 262. 匿名 2023/10/08(日) 13:15:37 

    >>32
    そうそう。
    好かれてる時は優しかったけど、彼女からの要求を断ってたら直接意地悪な言動されたり陰でも悪口言われてたり、手のひら返したような感じになった。
    ついでに彼女も他の人に意地悪な言動をされ続けていたようで鬱憤を溜めていたのか誰かで憂さ晴らししたかったらしい。口癖が「私も意地悪になった」「誰かで八つ当たりしたい」だったよ。
    今は会ってないけど中年だからもう性格変わらないだろう。誰かに意地悪な言動して誇らしげにしてるはず。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/08(日) 13:16:04 

    >>1
    そういう人が変わることを期待するより付き合う相手を選んだ方が良いと思う。

    元々の性質が良い人とのお付き合いから良い影響を沢山受けられるのに、わざわざ微妙な人と関わってその人が変わるのを待っている時間がもったいない。

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2023/10/08(日) 13:16:16 

    >>2
    親子で脳の障害なんだから近づかない

    +53

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/08(日) 13:17:24 

    基本的にないと思ってる、子供の時意地悪な子って大人になっても大概だから
    でも1人だけあの人はどうだったのかなーって人ならいる
    幼稚園の時に初日からいじめてきたやんちゃ系の子と中学校で再び同じクラスになったら「みんなに優しくて穏やかでいい子」的ポジション確立してて、特別深く関わらなかったけど最低限関わった感じはそのパブリックイメージに違和感はなかったので混乱した
    途中で改心したのか、そういう意地悪な部分は隠せるようになってただけなのか未だにわからない

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2023/10/08(日) 13:17:24 

    中1のときはいじめっ子だったけど高校上がっていつのまにかめっちゃいい子になった子ならいるなあ。いじめっ子っていうかあんま善悪の分別が付いてなかったって感じだったから大人になったんだなあって思う。性格自体は別にすごい変わったわけじゃないんだけどね。ほんとに話しやすいいい子になった。中学生はまだまだ変わると思う。中学生っていう時期自体ちょっと周りにキツくなりやすい時期だし。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/08(日) 13:18:30 

    >>155
    加害者が周りを巻き込むよね。

    +27

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/08(日) 13:19:23 

    >>155
    集団のいじめがそうだよ。
    そのとおり。

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/08(日) 13:19:25 

    色々手に入れて表向き穏やかになることは可能だと思う。
    深い部分は変わらない。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/08(日) 13:20:07 

    >>8

    ちがう

    人間なんてみんなそういうものだと思ってるなら
    ちがうよ
    意地悪と呼ばれている人はまさにその特徴だけど
    優しい人やマトモな人は嫌いな人でも意地悪しないし
    攻撃をしかけない
    世の中にはそういう人達も沢山いるんです

    +66

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/08(日) 13:20:15 

    大人になるにつれトゲが丸くなる子もいるしトゲをうまく隠せるようになる子もいるしトゲトゲしたままの子もいる

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/08(日) 13:21:39 

    >>2
    って事はガルの早い意地悪コメントは無くならないのか

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/08(日) 13:21:59 

    >>1
    一度だけ、対自分のみだけどある
    臨時で入った職場で初対面からめちゃめちゃ当たりきつい性悪なお局がいて、無視や暴言など初日はかなりコテンパンだったんだけど、帰る頃には態度軟化して笑顔でお菓子くれて、徒歩で帰る私に車で送っていったるわと乗せてくれるようになった
    なぜか、理由としては話の流れで私が喪女(彼氏いない歴年齢で男性経験もない)と知ったことだと思う
    その瞬間からマジでコロッと、かなり露骨に態度優しくなった、見下し通り越して哀れみ入ったんだと思う
    期間終わるまでごく普通の優しい先輩って感じで可愛がられたよ、私のモテない経験が生かされて良かった

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2023/10/08(日) 13:22:23 

    >>264
    迷惑な一族として苦笑いで避けられる感じ

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/08(日) 13:22:24  ID:wo986sdYqt 

    >>207
    如何にして相手を傷つけるかに重きを置いて実行に移してやってやった!とスッキリする。

    わかるわかる。こちらを傷つける時は目がキラキラしているのwでもなぜか意地悪な人て苛められる方が少しでも反撃したり完全に距離を置くと、なぜか傷ついて被害者ぶってたり本当に被害者だと思っているのが全然意味がわからない。

    +50

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/08(日) 13:22:25 

    >>1
    自分は意地悪な人が優しい人に変わるの見た事ないけど
    この本著者の体験談なんだけどゴシップガールの舞台になったお金持ちの集まるパークアベニューに住んで
    他の人達に空気のように無視されてたのに流産した途端皆んな親身になって慰めてくれて親友にまでなるんだよね
    人間て不思議
    意地悪な人が優しい人に変わることはあるか?

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2023/10/08(日) 13:22:35 

    >>11
    凄まじく陰険なパワハラモラハラしてた職員がいて、臨時職員と普及員が続々と辞めたけど
    よそから出向で来た人や別な課の人達には優しい
    同じカテゴリー内の、立場と年下には意地悪を発動させてたみたい
    私は意地悪は変わらないと思うな
    実父はDVとか暴言酷くて家庭内は散々だったけど、親類や会社で優しく良い人
    退職後も後輩が慕って訪れたり、悩み相談に来たり色んなお誘いある
    その人達からすれば、うちの父は優しい人だろうけど
    今でも暴言酷くて兄弟誰も帰らなくなったよ

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/08(日) 13:22:48 

    >>1
    変わったフリはできる

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/08(日) 13:23:07 

    >>32
    関係性で意地悪と感じなくなったとしても
    その人が意地悪なのは変わりないし
    そーゆー根本的な話ではないの?

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/08(日) 13:23:22 

    >>1
    ない!絶対ない!

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/08(日) 13:23:47 

    うちの親戚88歳でも意地悪のままだよ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/08(日) 13:23:50 

    >>11
    私、物心ついた時から意地悪だったけど、大人になってからは上手く隠せるようになって、職場の人たちからはいい人だと思われてる。でも好きで意地悪に生まれてきたんじゃないのよ。生まれつき性格のいい人が心底羨ましい。

    +25

    -1

  • 283. 匿名 2023/10/08(日) 13:24:35 

    >>1
    変わらないよ。
    意地悪な人間で生まれきたその人の個性だから。
    目の色肌の色を変えられないのと同じ。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/08(日) 13:24:43 

    >>222
    なにもしてないってのがイラつく

    +58

    -1

  • 285. 匿名 2023/10/08(日) 13:24:47 

    >>20
    親が意地悪
    仲良くしてる人の悪口も言ってて驚いた
    全員の悪口言うけど、本人が悪口と自覚してないっぽくて毒舌冴えてるアタシと思ってるみたいだったな。当然娘の私の悪口も言われてました

    +50

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/08(日) 13:25:07 

    >>158
    意地悪の定義が攻撃なら問題外ですが、ドーパミンなんて出ませんよ。
    寄りかかってくんなという警戒心からのものだから頭を使うし疲れるだけです。

    +0

    -5

  • 287. 匿名 2023/10/08(日) 13:25:23 

    >>163
    やられっぱなしになったからやり返すようにしだしたけど少し苦しい

    +28

    -2

  • 288. 匿名 2023/10/08(日) 13:25:35 

    >>107
    ニール、なんかインドっぽい

    +49

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/08(日) 13:26:43 

    園児にして意地悪女子の完成形みたいなのいるよ

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/08(日) 13:26:55 

    >>224
    わかる。
    友達として付き合うなら、むしろキャンディみたいな子はちょっとね。。

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/08(日) 13:27:24 

    >>1
    犯罪をおかした少年を更正するプログラムとかあるでしょ?
    あれで、全ての人間は更正できるの?って聞いてるのと同じ。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/08(日) 13:27:26 

    >>276
    可哀想な人に寄り添える優しい自分を「周りにアピール」してるんだろうねー。
    やっぱり桁外れの金持ちですらそんな感じか。
    がるちゃんでは、裕福な人は余裕があり意地悪な人いないとコメント見るけどそんなことないよね。
    経歴良い人でも裕福な人でも変な意地悪言ってくる人いたよ。

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/08(日) 13:28:02 

    >>2
    子供も性格悪だったり、あとおかしな事になってる子供もいるね
    思春期あたりで途中から引きこもりやニートなったりとか、メンタルや考え方がおかしくなる子

    +16

    -1

  • 294. 匿名 2023/10/08(日) 13:28:25 

    >>6
    意地悪になる人も、変な奴になんかされて、人間不信になって変わっちゃうんだろうね、

    +103

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/08(日) 13:28:45 

    >>274
    新興宗教やってるよね

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/08(日) 13:28:52 

    意地悪な人って被害者のフリをするのも好むよね
    前問題になってた「金持ちが貧乏人から貧乏を奪う」みたいにガチ被害者から被害者属性も奪おうとするのかな
    被害者の声まで奪おうとするのさすが卑怯な意地悪には頭が回るなって思った

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/08(日) 13:31:44 

    >>265
    私も長い付き合いの子で似た感じの成長遂げたケース知ってる

    思うに、親から放置気味でやりたい放題やることで無理なく成長できたんだと思う、ストレス溜めずに脱皮できたって感じ

    現在物凄い高給取りの奥さんに収まってお付き合いとか大変だけど上手くやってるみたい

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/08(日) 13:31:49 

    >>228
    そう!そうだよね?
    でも意外と人間って自分に優しければOKな感じで
    それが集団イジメにも繋がってるんだと思う
    全方向に意地悪ならまだしも
    ターゲットを決めて意地悪する人の方がよっぽど厄介
    ターゲット以外には優しかったりするからね
    それでみんな騙される

    +9

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/08(日) 13:32:08 

    >>246
    どストレートに向かっていくタイプで、陰険ではないよね。
    あと、キャンディへの意地悪にしても、家とか学園とか自分のテリトリーを荒らされない限り、追いかけでまでは意地悪しないしね。

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2023/10/08(日) 13:32:10 

    >>273
    帰る頃には笑顔でお菓子くれて車で送るて、そういう風に余裕できると態度変えて自分の意地悪を都合良く無かったことにする人て物凄く苦手!しかも自分よりもスペックが下だったりイマイチだとさらに優しくなるて、本当に根っから意地悪なのがw

    よく頑張ったね!

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/08(日) 13:32:25 

    性格を変えざる得ない程の強烈な恐怖を与える、くらいしかないだろう

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/08(日) 13:33:15 

    >>301
    自己愛には意味がないんでそっと距離を置きましょ

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/08(日) 13:34:46 

    >>217
    いなしてる人は気にしてないじゃないかな。
    たぶん頭、可哀想な人がなんか言ってるな〜ぐらい。
    面倒だから譲れない事以外は適当に相手してるじゃないかな。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/08(日) 13:34:46 

    >>228
    普通はそうだよね。関わりたくない。禍々しいし暗くなる。
    だから他人に意地悪してるの見ても何も思わないし、さらに一緒に意地悪な言動する人てやっぱり根本的に意地悪なのよね。

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/08(日) 13:34:47 

    >>1
    意地悪だったっていうか、他人に厳しく自分に優しかった人が育休明けに戻ってきたら穏やかな人になってた。やられた過去は変わらないし、更に自分に優しく仕事しなかったから私は信用できなかったけど。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/08(日) 13:36:25 

    >>1
    己の身の程を知ったとき、今まで自分のして来たことの恥ずかしさに気づき改まる場合もあると思う。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/08(日) 13:37:12 

    >>228
    意地悪な人の周りにいる人も根本的に同類と見て距離を置くよね
    信用してはいけない人リストに入れとかないとうっかり悪いことに巻き込まれかねない

    +12

    -1

  • 308. 匿名 2023/10/08(日) 13:37:29 

    >>258
    誇らしげに「私、意地悪だから」と言ってたりする。
    意地悪なことは長所と思ってる感じ。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/08(日) 13:37:36 

    >>212
    こういう人ってガルちゃんに多いけどイライザと同類の意地悪ないじめ気質なんだろうなと思う
    自分と似てるから好きなんだとしか
    普通は嫌いな人が多いよ
    さすがガルちゃんだわ

    +36

    -1

  • 310. 匿名 2023/10/08(日) 13:37:58 

    >>273
    あなたの話から察するに、横取りされる恐怖=意地悪発動ぽいね
    申し訳ないけど、条件的に自分を危うくする相手じゃないと認識されたのが命拾いって感じ

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/08(日) 13:40:57 

    >>228
    そういうのすぐ分かるよね。媚び売ってきても距離とって警戒する。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/08(日) 13:41:51 

    >>16
    もうこの顔が怖い

    +37

    -1

  • 313. 匿名 2023/10/08(日) 13:43:11 

    意地悪エリートのDNA要らんわー

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2023/10/08(日) 13:45:41 

    そもそもめちゃくちゃ意地悪な人が優しさを見せても優しいと思わないからなぁ。媚び売ってきたとか最近ご機嫌ですね、くらいにしか。
    そのくらい性悪のインパクトって変えられんのよ。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/08(日) 13:46:46 

    >>222
    先に嫌な事しまくってるから距離とられてるのにね
    被害者思考の人って自分優位に運ぶために他人にペラペラ話すまでがセットだよね
    自分のことは何もしてないと話して、人のことは盛って
    そしてそういう行動が余計に嫌われる
    距離とられてるんだからそこまで粘着する必要なんかないのに

    +59

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/08(日) 13:47:15 

    >>25
    それにウソが多い

    +29

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/08(日) 13:47:47 

    >>307
    私も距離を置くわ。なるべく関わりたくないし、関わると意地悪や嫌がらせされるでしょ?
    そういう時間を増やしたくないし煩わしいし、そんな人と仲良くしたくない。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/08(日) 13:49:11 

    >>307
    平和に生きたいですね

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/08(日) 13:49:23 

    心優しい、理解ある人に愛されたら、なおるんじゃない?
    美女と野獣の野獣は改心した。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/08(日) 13:49:29 

    >>212
    内容うろ覚えだけど
    確かに良いところのお嬢さんがキャンディみたいはポッと出の庶民が憧れの親戚のお兄さん達と仲良くして自分が憧れのお兄さん達に怒られてたら面白くないと思う。

    +26

    -3

  • 321. 匿名 2023/10/08(日) 13:49:36 

    >>8
    意地悪な人の発想っぽい

    +52

    -2

  • 322. 匿名 2023/10/08(日) 13:49:39 

    >>211
    脳の障害は生まれつきだよ。両親のうちどちらかでも麻薬や向精神薬をやってると脳に異常がある子供が生まれてくるんだよ。

    +22

    -4

  • 323. 匿名 2023/10/08(日) 13:52:32 

    >>116
    優しい人というか幸せな人て基本的にいろいろ満たされてるから優しくできる余裕がある。だからこういう人て嫌な相手からは早々に離れるだけでわざわざやり返さない。
    相手見て意地悪しかえす人も根本的に意地悪な人も自信無かったり現状に納得いかなかったり基本的に鬱憤溜まってる人だから、意地悪することで満たそうとする。他人に意地悪するて自分が上に立つことで承認欲求満たす事にも繫がるからね。

    よって優しい人が意地悪をすることはない。

    +28

    -2

  • 324. 匿名 2023/10/08(日) 13:52:38 

    >>1
    大体本当に優しい人は、知性もモラルも高いから、知性とモラルが低い意地悪な人がいきなり高くなれるはすがないでしょう?
    頭の良し悪しは遺伝で決まっているから、それだけでも難しいですね。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/08(日) 13:54:09 

    >>1
    意地悪な人はそもそも自分が
    意地悪な人だってことに気付いてないかも

    気が強かった人が気が弱い人に
    変わることは見たことある
    (意地悪な人が意地悪じゃなくなったように感じた)

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/08(日) 13:54:57 

    >>303
    足引っ張られながらも自分の世界を築いていたかも、
    本人もかなり変わっていて鈍感力も強かったなあ、気にしない力って偉大だなあ
    まあでも私には無理な相手だったから同じことはできないな、自分の世界は広げとこう

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/08(日) 13:57:21 

    >>320
    良いところのお嬢さんから見たら、キャンディの言動はぶっ飛びすぎだしね。
    校則違反はするわ、夜中に男子寮に忍び込むわ、馬小屋に男に会いにいくわ、密航はするわ、夜勤はブッチするわ、やりたい放題。

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/08(日) 13:57:41 

    >>294
    ほぼそんな感じよね。
    またその相手が親や信頼していた異性や友人だったりするんだよね。
    だからといって関係ない人に意地悪して良い訳ではないから同情はしないけど。

    +47

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/08(日) 13:58:31 

    次々と辞めさせたり新人いびる人は顔に出てたな
    私も辞めたけど
    あれは変わらない

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/08(日) 13:58:49 

    >>309
    イライザより、あなたのコメントのほうが意地悪で陰険だと思うよ。

    +3

    -15

  • 331. 匿名 2023/10/08(日) 13:58:56 

    持って生まれた、自己愛や自己顕示欲の強さやら、プライドの高さは変わらない。
    人間性は変わらないけど、考え方は多少変わる。

    前の会社の同期で、ハイスペック婚をしてニューヨークで暮らす駐在妻になるとか自信満々で語ってる子がいたけど。
    他の同期の彼氏や結婚相手のスペックを見下して。
    虚栄心が強くて寛容性には乏しくて、まぁ扱いづらい子だったけど。
    35過ぎて結婚はおろか、彼氏もできなくてだんだんおとなしく控え目になっていったww

    40も過ぎてもちろん独身。
    今では、それなりに周りに気を使って発言行動ができる女性になってるよ。

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/08(日) 13:59:08 

    >>323
    やり返す人もまた人間だからね。
    相手がいつも高尚な仏陀みたいな人いるの?

    +11

    -1

  • 333. 匿名 2023/10/08(日) 14:03:57 

    >>325
    意地悪じゃなくて「自分は正しいことを言ってるだけ」「相手の為に周りの為に私が正してやってるだけ」と思って自分を正当化してる人が多そう。
    ヒステリックに言ったり、過剰に傷つけたり、人を見てやらなかったりすることは「みんな当たり前」だし無かったことになってる。 
    あと私が知ってる意地悪な人て必ず自分を可哀想に見せていた。「自分も辛い立場」と同情引くことで意地悪な言動をいろいろチャラにしたい感じで。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/08(日) 14:04:35 

    +47

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/08(日) 14:04:37 

    >>314
    分かる。
    何を企んできたのかと思う。
    基本的に変わらないよね。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/08(日) 14:05:24 

    >>16
    名前がもうそのもの

    +21

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/08(日) 14:06:40 

    意地悪とか自己愛って今は悪者だけど、戦争で狩で生き残る為に必要な遺伝子だったんだろうね、永遠に無くなることは無いから成敗しようなんて思わない事が大事ね
    上手く距離をとって暮らしてくだけ

    +2

    -4

  • 338. 匿名 2023/10/08(日) 14:07:24 

    >>1
    意地悪で感情的で、病気で手が震える人に面と向かって「トロい」と言ってしまうような人がいた
    ずっと婦人科が悪かったらしく手術して「術後ホルモン剤を使うと色々大変だと思うから」と2ヶ月間休職
    復職したら人が変わったように穏やかになってた

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/08(日) 14:07:47 

    >>333
    そーゆう人は基本的に独りよがりの人だから誰にも信用されてないよね。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/08(日) 14:08:17 

    学生時代のバイト先の同僚
    旧帝大の院に学歴ロンダした人で、ロンダ先の大学未満の偏差値は見下し(ロンダ先の大学でも、学部によっては見下し)
    出身県見下し、職業見下し(バイト先に対して「こんなところの社員なんて〇んでも嫌」とかも言っていた)、
    住んでいる場所の見下し(家やマンションの立地や広さの科)、その他色々と見下しがすごかった
    大学院在学中に大黒柱のお父様が急死して家計が一変
    院は中退、バカにしていたバイト先で働くことになり、バカにしていた出身県の人と結婚してその県に住むことになった
    その人に偶然会ったら、憑き物が落ちたみたいにスッキリした顔で穏やかになっていて驚いたし、
    当時の同僚も「本当に変わった」「優しくなった」と口々に言っていた

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/08(日) 14:09:10 

    >>332
    明らかに相手が強そう面倒くさそうだとやり返さないくせに、弱そうな相手だと鬱憤はらすように過剰な意地悪するのが卑怯。
    質悪いとやり返してるようで、勝手に勘違いしてやり返すことも多いし。繊細ヤクザ的に。

    +7

    -4

  • 342. 匿名 2023/10/08(日) 14:09:58 

    >>333
    アジアだけど留学してた時、現地の人はまさにそんな人ばかりだった…
    相手の見た目とか年齢とか、どうしようもないことまで目の前で言ってくるんだよね

    そして言ってきた本人も他の現地人も、本当のことを言っただけとか、悪いところを教えてあげただけ、そんなことで怒るなとか、何ならそんなことであなたに嫌われた現地人の方が可哀想だとか、あなたは失礼だとまで言ってくる

    本人達が同じようなことを、まして日本人から言われたら日本人は失礼だ!ってキレるのに

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/08(日) 14:10:02 

    >>1
    そもそも優しい人はレベルが高い人であって、誰でも優しい出来た人間になれるわけではないよ。
    意地悪な人間は、姑息で卑しくて汚い人間だけど、その人が変わりたいと思ったとしても、優しい人間になれるかどうかはまた違うよね。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/08(日) 14:11:38 

    >>339
    それが案外、友達多かったり人に好かれてる人にも多いよ。権力ある人に上手くすり寄るし立ち回りが上手いというか。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/08(日) 14:11:58 

    >>16
    意地悪通り越して、下手すりゃしぬようなえげつない追い詰め方してた気がする
    こわいお人やで

    +42

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/08(日) 14:14:28 

    幼稚園での話だけど意地悪なお母さんの子が優しい事は稀にあるけど意地悪な子のお母さんはほぼ100%意地悪だつたなあ。
    前者でも小学校高学年になると意地悪になってるとよく聞いた。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/08(日) 14:15:13 

    >>333
    自己愛だよね。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/08(日) 14:16:07 

    >>337
    親のイジメかららしいですよ、自己愛も元は毒親育ちが原因だし

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/08(日) 14:16:09 

    >>130
    もともと人格障害で大人になったら麻薬依存か統合失調症か犯罪者になる。

    +26

    -1

  • 350. 匿名 2023/10/08(日) 14:18:30 

    >>342
    自分が言うのは正義だけど相手が同じことを言うのは意地悪なんだよね。ようは見下してるんだろうね。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/08(日) 14:20:00 

    赤毛のアンで意地悪な一族が出てくるよね
    パイ家だっけ
    一族郎党みんな意地悪でアンにも嫌がらせしてた
    あの一族がみんな卒業したから先生をやっても大丈夫なんて言われてた
    それと同じ親も子も親戚もみんな意地悪変わらない

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/08(日) 14:20:36 

    >>8
    普通の人は、わざわざ嫌いな人に意地悪しなくない?そっと離れる人が大半かと。

    +63

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/08(日) 14:20:42 

    >>342
    せっかくの留学が‥大変でしたね(><)
    差し支えなければ国を教えて貰えないでしょうか?

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/08(日) 14:20:59 

    >>347
    意地悪する人てみんな自己愛が物凄く強くない?

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/08(日) 14:21:10 

    >>341
    だから、その人は一生卑怯な人間性で変わらないと思う。
    人間ってそういう意地悪で憂さ晴らししてると、顔が変形するよね。
    だんだん理性効かない脳にもなるよ。


    +14

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/08(日) 14:21:43 

    >>303
    再コメ
    そう言えば猛獣以外の別の権力者に気に入られるのが上手だった
    猛獣に対して対抗できる切り札を着々入手するのが上手かった、一度彼女も耐えきれず謀反起こしそうになったけど、未遂でからかわれて赤っ恥かいて終わった、その後居たたまれない筈なのに一時苦笑いしてたけど後は涼しい顔して着々ステップアップしてった

    う~んやっぱ胆力かな

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/08(日) 14:22:22 

    >>1
    相手を攻撃してる内は無いかも。だけど人から凄く優しくされ続けたら自分の間違いに気づくかもね。気づいた時にはもう遅いんだけど

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/08(日) 14:22:24 

    >>130
    神経質な母親の子ども(女児)から我が子が胸をドン!とされたり遊んでいるおもちゃを奪われたけどやっぱり3歳の時点でも顔がいじわるい顔してるよ

    +60

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/08(日) 14:23:37 

    >>13
    丸くはなってもやっぱり根っこは相変わらずだから、あまり関わりたくないね

    +58

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/08(日) 14:23:49 

    >>354
    意地悪を正当化したいからじゃないの?
    止められないんだよ。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/08(日) 14:25:27 

    あるよ。うちの義理母。新婚当時は意地悪だったけど年老いてきて自分たちも世話になりたいと思うようになってきたのか段々と優しくなってきた。若い頃、散々イビリにあったから今更遅いんじゃって今でも嫌いです

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/08(日) 14:27:50 

    >>340
    この場合って親の価値観でがんじがらめのパターンだね
    自分の脳で判断せずに、自分の意見じゃないから頑なでレベル爆上げになっちゃう
    その人は現実知って対応できて等身大の幸せ知ったんだろうね

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/08(日) 14:28:24 

    意地悪な人はずっと意地悪
    舐められない立場になるしかない

    大人になると自分が非難されるの分かるから下に見た奴にしか嫌がらせしてこないよ

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2023/10/08(日) 14:29:45 

    >>1
    何か自分の言動を見つめ返す出来事があったときに変われるか変われないかだと思いますが基本無いと思います
    高校のころクラス仕切りまくって気に入らない同級生イジメしてた人が看護学校に進学したら逆にイジメられて人が変わったようになったけど病院に就職したらまた病棟で仕切りはじめて同僚看護師イジメし始めたから本当のその人の本質は変わらないです

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/08(日) 14:29:54 

    >>361
    計算働いているだけで、性根は全く変わっていないでしょうね。
    因果応報で相手にしないが一番

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/08(日) 14:31:33 

    会社の意地悪お局が言ってたけどお局マイルールに沿わない人は「なんとかして懲らしめてやろう」「傷付けて泣かせてやる」と思うらしい。理解できない。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/08(日) 14:33:26 

    >>9
    わかる
    いじめっ子高校中退し上京してキャバ嬢になったんだけど妊娠して結婚に持ち込んでた
    親は半グレみたいな奴、髪の毛染めてたから教師が注意したらこの半グレ父親が職員室で怒鳴り散らして暴れてた

    +31

    -3

  • 368. 匿名 2023/10/08(日) 14:34:34 

    >>358
    年少でも意地悪してにやりとすごい形相をする子いるよね‥
    なんなら赤ちゃんの頃からすごい面構えなのよ。恐ろしいくらいの。でも親は「やられるよりやった方がいいからこれでいい」と言っててドン引きしたよ。

    +24

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/08(日) 14:34:57 

    >>6
    幼稚園の時すごく優しかった子いたけど

    1年くらいの間で両親離婚・再婚・継父の実家に同居・父方祖父母からの嫌がらせのコンボがあって、小学校入学する頃には物凄く意地悪になってた。
    顔つきまで変わってて「本当にあの子だよね…?」ってなった。

    足引っ掻けて転ばせたり男子と結託して暴力を伴うイジメを仕掛けたり、小学生にして色々…って感じだった。
    でも途中から自○未遂を繰り返して不登校になってしまった。
    彼女の事は許せないけど彼女も被害者だったんだなとは思う。

    +88

    -2

  • 370. 匿名 2023/10/08(日) 14:37:01 

    >>148
    それな

    +17

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/08(日) 14:38:11 

    >>61
    その優しい人に距離取られる奴は、意地悪とかデリカシーないとか自己中とか、自分の非に自覚がなく寄ってくるからタチ悪い。

    +84

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/08(日) 14:39:06 

    >>1
    環境で変わるよ。低年齢であればあるほど変わりやすいよ。
    周りがみんないい人たちで優しくされたり、愛情受けたり、何気ないほのぼのとした周りの会話聞いたりしていくうちに、考え方や感情が穏やかになり、意地悪さが抜ける。

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2023/10/08(日) 14:40:00 

    >>366
    うちにもいる。マイルールが強くて気に障ると攻撃や嫌がらせが始まるんだよね。
    上司も注意しないから仕事出来ない塊みたいなもんになってるよ。早く廃棄してほしい。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/08(日) 14:43:03 

    >>368 家庭でおとなしくしている子は幼稚園で暴君になりがちだけどかわいそうに思えてくる

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/08(日) 14:44:40 

    >>366
    母親がこれだな
    常識も何もあったもんじゃない
    自分が法律で正せる夫がいないと暴走する

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/08(日) 14:44:45 

    そういうのは性格やものの考え方なので、
    余程の事が無ければ変わらないと思いますし、自身の姿に気が付きすらしないと思います。

    でも、人はみなきっかけさえあれば、変われるものだとも思います。

    学生時代のクラスメイトに、ものすごいいじめっ子がいました。
    女の子でしたが、男の子でさえいじめの対象にして、
    目を付けると周りを巻き込んでいじめに参加させる始末。
    ご両親も癖がある人でしたので、先生も手が付けられず見て見ない振りを決め込んでいました。

    クラス替えがあった4月上旬、
    そのいじめっ子が、好意を寄せている男の子と同じクラスになりました。
    その子はいつものように、クラスのちょっと目立つ可愛い女子をいじめるように
    その男の子にも誘いましたが、あっけなく断られ
    そこで自身の恥ずかしい行為に気が付いたようでした。

    断られた瞬間、教室内で真っ赤な顔をして泣き崩れ早退していきました。
    そこからの彼女はすっかり大人しくなり、穏やかな笑顔を見せるよになり、
    その学年の終わりには、これまで自分が意地悪をしてきた相手に
    謝って歩く姿も見られました。

    大人になって、自分がしている事が一体どんな事なのか、
    自身の姿に気が付けずに、
    気に入らない相手には挨拶すら無視をして、書類を投げ渡し、冷たくあしらい、
    又そんな相手の前だと、妙にはしゃいで他の人との仲の良さをアピールするような
    滑稽なことすら平気でやってのける人もいる中で、
    そんな自分の姿に気が付けるきっかけに巡り合えた人は幸いだと思います。

    なので、人はいつでも変われるし、いつまでも変われない、
    要はきっかけ次第だと思います。



    +1

    -3

  • 377. 匿名 2023/10/08(日) 14:48:41 

    >>369
    私は彼女側だけど、外で八つ当たりして友達で発散できなかった
    少しでも発散してたらメンタルやられなかったと思うから少し羨ましい

    +24

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/08(日) 14:49:14 

    常に誰かをターゲットにしてるような人は、ターゲットが移れば優しく(普通に)なる。
    その人の人格が変わったわけではない。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/08(日) 14:54:05 

    >>334
    学校でいじめが起きた場合、基本的にいじめた側の責任ではなく学校の責任にされているが、いじめが発生する原因が家庭に起因するものだったら、なんか学校が不憫に思えるな。

    +18

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/08(日) 14:54:08 

    あるよ。あるけど許さないよ。

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2023/10/08(日) 14:54:57 

    >>1
    意地悪や性格の悪さって、全員にそういう態度ではないよ。
    そもそも意地悪さや性格の悪い部分がまったくない人なんていないし。

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2023/10/08(日) 14:55:44 

    >>61
    それは「優しい人」ってくくりなの?

    +9

    -15

  • 383. 匿名 2023/10/08(日) 14:57:42 

    がるは自分はいじめない言うけど無自覚な発言が多いんだけどさ。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2023/10/08(日) 14:57:56 

    >>365
    そうだよねえ。今は優しくなったけど冷たくて意地悪な性格が義理母の本性だとわかるなら一線引いてる。年に5回くらいしか会わないし。優しい義理母だったら老後のお世話もできたかもとは稽えるけどあの性格の悪さなら絶対に無理だわ

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/08(日) 14:58:27 

    相当なショック体験がないとダメじゃない?
    事故に遭ったり身内が亡くなったりとかして価値観変わらないと。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/08(日) 15:01:15 

    >>160
    >>146
    後輩に私のこと大嫌い人がいるんだけど。
    私と会わないようにわざわざ遠回りしたり、時間ずらしたりしてるみたいで。
    そんなに四六時中私のこと考えて、私に合わせて行動変えてるのかと思うと逆に凄いなと笑

    私もその人好きじゃないけど、どうでもいいから会ってもスルーするだけ。
    その人のために自分の行動変えるなんてありえない。

    +14

    -1

  • 387. 匿名 2023/10/08(日) 15:03:54 

    ない
    性格を変えるのは難しい

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/08(日) 15:04:07 

    >>7
    意地悪な人が優しい人に変わることはあるか?

    +19

    -3

  • 389. 匿名 2023/10/08(日) 15:04:39 

    >>8
    優しい人でも性格の悪い部分は持ってるだろうけど、だからといって「意地悪」はしないと思うのよね。

    +47

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/08(日) 15:06:36 

    >>340
    「たかが知れた自分」に気づけたんだろうね。
    そしてそんな、どうってことない自分のことも、受け入れてくれる人たちがいて。
    バイト先の人や結婚相手に感謝だね。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/08(日) 15:07:01 

    >>353
    横だけど、パッと思いついたのは中国だった。。
    台湾は親日の人多いし、性格が大雑把で明るそうなタイとか東南じゃなさそう。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/08(日) 15:07:46 

    >>389
    優しい人は距離置いたり見て見ぬふりする感じよね。

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/08(日) 15:09:20 

    彼氏ができる、結婚したり妊娠したり自分が幸せになった時に一瞬優しくなる人はいる

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/08(日) 15:10:15 

    性格がキツい職場のジジイだけど
    神戸の震災被害にあってから
    人が変わったように丸く優しくなったよ。
    その時、皆んなでその人の家まで
    水を運んだりして助けたからかなと思った

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/08(日) 15:12:12 

    >>9
    ヤンキーにそういう人が多いってことだね

    +26

    -1

  • 396. 匿名 2023/10/08(日) 15:12:14 

    >>377
    彼女は発散出来てはいたけど最終的に不登校になって友達もいなくなった。
    進学する気力も家を出る力も残ってなかったみたいで、今も父方祖父母と同居してる。

    エグいイジメしながら優等生ポジキープして親の前でも良い子で普通に四大進んで就職した子いたけど、私はそっちの方が羨ましかった。
    悪い奴だと思う反面、社会で必要なものを全部備えてたし世間ではそういうタイプの方が通用するから。

    羨ましがったらダメなのは分かるけど、ただやられて担任からも親からも庇ってもらえず周りに笑われ、社会に出たら「ガル子さんって自分がないよね。何考えてるか分かんない。」と蔑まれるより遥かにマシじゃないかと思う。

    +21

    -1

  • 397. 匿名 2023/10/08(日) 15:12:48 

    幸せになれば変わるだろうけど
    幸せにたどりつけなそう笑

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/08(日) 15:13:39 

    >>187
    職場の同僚ほぼ全方向にすごく感じ悪くて尖ったナイフみたいな人で自分に対しても例に漏れずって感じだったけど私が退職したらめちゃくちゃ懐いてきた
    すごい豹変ぶり
    結局いい人ではないんだろうけど
    会社では虚勢張ってるんだなぁとは思った

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/08(日) 15:18:47 

    >>9
    真面目で穏やかで大卒で上司や先輩からも可愛がられてる優等生タイプの元同僚いたけど、いきなり一回り上のアラフォーとデキ婚してびっくりした。

    でもイジメ首謀者を庇ったり「あれはパワハラじゃなく相手のためを思って言ってくれただけじゃん」「新人は言われてなんぼだよ」みたいな事言ってたし、根は意地悪なんだなと思った。

    +25

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/08(日) 15:19:05 

    >>337
    そうよね。だから勝ち残った生き残った人の遺伝としてみんなそんな攻撃的な要素はありそう。
    その中でも意地悪な人はさらに攻撃的な要素が強かったり、育ちで益々攻撃的になってしまってる感じ。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/08(日) 15:21:27 

    >>20
    職場のおとなしい人・子ども(特に同性。あと、複数いたらそのうちの1人とか)・身体が弱った親や義親には高確率で意地悪な気がする。

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/08(日) 15:25:49 

    >>224
    看護師時代のキャンディは子供ながらムカついた。仕事ほったらかして何やってんだかって思ってたから。

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/08(日) 15:28:09 

    >>353
    >>391
    342です
    すみません、台湾です…観光で行った時は親切でしたが、住んでみると色々違いました。まあ実際私の見た目が良くないのもありますが、日本では言われたことがなかったのでショックでした
    親日というか日本や日本人に良いイメージがあると同時に、何を言っても怒らない、優しいとか従順だとも思われてるように思います。特に日本人女性は

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/08(日) 15:30:51 

    >>211
    幼稚園から悪口ばかり言ってる子は母親も嗜めないし一緒になって言い合っていたから育ちかなと思う。大人になったらまともになっていた。
    確かにもうこれは遺伝だなって子もいるけど母親が強くてまともだと多少はマシになる。
    両親ヤバいと歯止めが効かない。

    +23

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/08(日) 15:32:33 

    こういう人たちは気分で生きてるから嬉しいことや何かあれば一瞬優しい人にはなると思う。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/08(日) 15:32:33 

    >>400
    学生時代、スクールカースト底辺のことは見下してる人がほとんどだった
    普段イジメとか悪口とか言わない人でも

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2023/10/08(日) 15:33:11 

    ないですね。生れつき曲がっているのだと思います。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/08(日) 15:33:52 

    >>406続き
    誤解のないようにいうと、底辺の人が意地悪だったとかではないです

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/08(日) 15:37:05 

    >>1
    小学生のときイジメっ子だった同級生が、中学生になって優しくなった
    今40代だけど優しいまま

    恋でもしたのがきっかけかなと思ってる

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/08(日) 15:40:02 

    >>287
    貴方がやらなくても誰かがやってくれると思うよ。そのうち。
    私はそう思ってスルーするようにしてる。

    +22

    -1

  • 411. 匿名 2023/10/08(日) 15:43:32 

    >>382
    優しい人の特徴の一つとして合ってるよ

    +25

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/08(日) 15:43:37 

    >>8
    好きな人に優しいじゃなく、
    見下して利用出来る人には優しい、だよ

    間違えたらアカン
    だから最初はスキスキ言っていても
    相手が利用されていると解り思うように動いてくれなければ攻撃する
    好きな相手ならしないとでも?
    とんでもないし大間違い
    この手の人は自分しか大事じゃないし信じていない
    だから性格悪いしずっと嫌な奴のままなんだよ

    +47

    -1

  • 413. 匿名 2023/10/08(日) 15:43:44 

    >>382
    横だけど、優しいというよりまともな人かな

    +29

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/08(日) 15:50:04 

    >>403
    お返事ありがとうございます。台湾だったんですね‥嫌な思いされましたね。以前私も観光地で台湾留学生に話しかけられて同様の思いしました。結構ズバズバ遠慮なしですよね。
    私の友達が駐在で韓国に住んでた時も同じこと言ってたので(口と脳が直結してると)韓国かな?と思ってました。403さんの見た目が悪いなんて事はないと思います!

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/08(日) 15:50:27 

    >>227
    流石に墓掃除をサプライズで全額こちらの自腹でしてくれない!酷い!と言ってきた(その時に初めて聞いた)
    勝手に親友と触れ回る変な人は無理でした
    (親友じゃない)
    世の中にはこうした頭おかしい人もいるからね
    出会っただけで実害しかない

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/08(日) 15:51:54 

    >>337
    上手く距離取ろうとしても追いかけてくるのが自己愛ですよ。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/08(日) 15:52:20 

    >>274
    統合失調症予備軍

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/08(日) 15:54:03 

    >>344
    周りも似た類いの質が悪い人だらけでしょ…
    その人を取り囲む界隈全員、陰湿な微噓吐きとか微意地悪、上は自己愛だった事に気付いて逃げたことあるよ…

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/08(日) 15:56:14 

    >>396
    分かるなあ、結局親の前でイイコって、親は見たいところしか興味ない訳で、親にとったら裏で何していようが表面上出来上がってたら本物のイイコなんだよね
    そういう強い者達で世間って回ってるからそれがある意味では正しい面もあるのよね
    椅子の数は限られていて生き残りゲームなんだよね

    +13

    -2

  • 420. 匿名 2023/10/08(日) 16:03:40 

    >>404
    よこ
    そうだよね。幼稚園ママとお茶してた時に横で子供達が遊んでるのに他のママの悪口や噂話ベラベラ話してた。子供達はそれしっかり聞いてるしこうやって意地悪って受け継がれていくんだなと思った。
    私は二人の時は空気読まずに「ちょっと今は子供いるからやめとこう」と言ってたけど相手のママは「へえ?そうなんだ?そんな事気にしてんの」と言ってたな。
    子供同士が仲良いから断れなかった辛い幼稚園時代だった。

    +27

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/08(日) 16:15:18 

    >>337
    まあ成功してる人達は自己中だったりものすごい負けず嫌いだったり性格が破綻してるのもいるからね
    私の知り合いも多分自己愛だと思うけど商売で成功してものすごい利益を手に入れた
    仕事面では尊敬はしてるけど性格を知ると友達にはなれないという感じ

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/08(日) 16:15:47 

    >>386
    先輩はスルーできるけど後輩としては時間ずらさなくてかち合ってしまったら挨拶しなきゃいけないからじゃない。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/08(日) 16:19:30 

    自分が年取って醜くなったり
    子どもが出来たりしたら変わったりするかも

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/08(日) 16:21:04 

    >>389
    頭がよければ意地悪なんてリスキーなことはしないし
    優しければそもそも意地悪を思いつかないよね
    あいつが嫌い→意地悪してやれって思考にならない
    脳が別ものな気がする

    +21

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/08(日) 16:21:08 

    >>416
    お互いに苦手同士(相性悪い)だから距離取って表面上は友好的に過ごせばいいのに…
    何故かたまに困難克服的な感じで距離詰めてくる人居るよね。
    大抵はお互いに距離を取るから平和だけど。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/08(日) 16:21:57 

    >>361
    それ優しくなったんじゃなくて
    年老いてきて弱くなってきただけだね
    頼りたいから計算するようになったんだね
    まあそれも生きてく上で必要だとは思うけど
    根本は変わってないから情が移ることはないね

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/08(日) 16:23:13 

    自分は人とよく知り合うことがないから態度が変わられることはまずない。
    自分が人について何かを聞き及んだ場合も、普段から好き嫌いをそんなに出さないから多分表面上は何も変わらないと思う。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/08(日) 16:26:14 

    >>13
    意地悪というか単に我が強いタイプはそうだけど、故意に他人を陥れるような意地悪な奴は歳とっても意地悪だと思う

    +42

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/08(日) 16:26:28 

    >>12
    ある意味伝統ある一家だねwww

    +34

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/08(日) 16:27:31 

    >>12
    自分の立場が危うくなると優しくはなるよね

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/08(日) 16:28:41 

    >>314
    わかる
    でも自分に対してではなく動物や子供に優しくしてる一面を見たりするとあれ?本当は根っこは優しいのかな?と
    意地悪してる人もよく見ると追い詰められたり人間不信からそうなってる場合もあるからなあ
    生まれつきの意地悪なら関わらなきゃいいんだけどさ
    難しいなって思う時ある

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/08(日) 16:31:34 

    ないよーー!!
    なので、毎回変わったフリをしてても、
    騙されてはいけません!!
    人は変わりません。
    そもそも、サイヤ人みたいに、青い血が流れてるんでね。。
    他の人とは違います!!

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/08(日) 16:33:13 

    >>422
    その子、私のこと嫌う前(まだ普通に話してた頃)から挨拶してこないよ笑

    挨拶したら返してはくるけど、自分からしてくることはなかった。だから私もその子好きじゃなくなったのよね。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/08(日) 16:42:33 

    嫌な奴って人選んでるよ。言いやすそうな人とか、職場だと新人とかに当たる。ほんと消えて欲しい

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/08(日) 16:43:17 

    >>1
    単純に考えてみて?
    生きてきた年齢が30年だとして、30年間その性格だったのに貴方は変えられる?
    無理でしょ。記憶喪失にならないと無理。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/08(日) 16:48:59 

    昔勤めてたコールセンターにいた。メガネで化粧っ気もなくていつも毛玉だらけのパーカーとか着ていて、情緒不安定なのかいつもカリカリしてた。言い方もものすごくキツくて受電中助けを求められる立場の人だったのにバイトの子泣かせてそれでも尚責め立てるタイプの人。
    ある時からアクシーズの服を好んで着るようになって、話し方も猫撫で声でご機嫌な話し方をするようになった。周りはそれを見て恋してるんじゃないかなって言ってたけど、私はアクシーズの服に恋してたんじゃないかと思ったよ。別なブランドの服のオシャレは見なかったし、メガネとドすっぴんは変わらなかったので。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/08(日) 16:53:58 

    >>9
    ドンピシャすぎです、そういう人が身近にいて

    +16

    -2

  • 438. 匿名 2023/10/08(日) 16:54:52 

    >>19
    そうなんだ、ワタシも意地悪な人が急にすり寄ってきたけど気をつけよう心を許してはいけない

    +34

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/08(日) 16:55:03 

    >>430
    それは計算なだけで心根が変わった訳ではない

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/08(日) 16:55:29 

    >>2
    親離婚の母子家庭育ちの人がすごく意地悪だった
    二人とも
    育った環境で歪むのかな

    +27

    -1

  • 441. 匿名 2023/10/08(日) 16:56:43 

    ナイナイないないないよー

    演技でした。騙されたわw

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/08(日) 16:57:37 

    >>16
    横だけど
    いがらしゆみこの絵って本当に繊細で上手だなって思う。
    髪型一つにしてもとても丁寧で時間かかってそう。
    あと見るからにいじわるそうな顔も表情の表現も上手い!

    +36

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/08(日) 16:59:30 

    >>2
    小学校の意地悪同級生に会ったら
    一緒にいたお母さんイジワルババアって顔に書いてあるみたいに成長していた。
    昔の印象と違って。
    同級生もああなるのだろう。

    +20

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/08(日) 17:00:52 

    >>20
    意地悪なゆみちゃんのママは人を選んでいる。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/08(日) 17:01:13 

    >>438
    ネタを仕入れて、上司に告げ口する人もいるから気をつけて

    +22

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/08(日) 17:10:15 

    >>1
    意地悪な奴、大病して少し回復すると感謝するようになって優しくなるかもね。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/08(日) 17:11:20 

    >>287
    そうそう!
    全く同じことをやり返しただけなのになんでか罪悪感を抱いてしまうんだよ

    +23

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/08(日) 17:13:11 

    いじめっ子って他人の苦痛の顔を見ると快楽物質が出るらしいね
    脳みそが狂ってんだから頭いじらない限り治らないんだろうな

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/08(日) 17:14:06 

    >>20
    自分より上には意地悪、下には優しいイメージ。

    +2

    -12

  • 450. 匿名 2023/10/08(日) 17:18:57 

    ないない。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/08(日) 17:20:23 

    >>1
    子供ですごい意地悪な子でも、親が常識人で良い人だと大きくなるにつれてまともになる。

    親がひど方小さい頃から意地悪な子は絶対変わらない。

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2023/10/08(日) 17:22:48 

    変わらない
    兄が昔から意地悪
    人のオモチャを欲しがって奪うタイプ
    注意してもやめない
    何度も泣かされてきた
    実力もないのに自分が王様

    大人になってもトラブル続き
    今は精神科に入院してる
    見た目からしてヤバい人になって
    誰も寄り付かない

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2023/10/08(日) 17:25:04 

    >>1
    無理。
    本当の優しさは強い人にしかできない。
    意地悪な奴は心が弱いので、強がったり威張ったりすぐに怒ったり陰口を言うしいじめをしたりパワハラをする。
    弱い奴は真のやさしさなんか絶対に発揮できない。偽りの見せかけの優しさに見える自己愛の表現ならできる。

    +13

    -6

  • 454. 匿名 2023/10/08(日) 17:25:50 

    >>2
    親子で意地悪だよね
    その親、お婆ちゃんも意地悪なんだと思う

    +34

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/08(日) 17:29:03 

    ないない!絶対ない!
    中学時代バイ菌扱いしてきたり物壊したり隠したりしてた陰湿ないじめ野郎が田舎に移住して農園やってるんだけどHPやSNS見ると丁寧な暮らし、良い人アピールしてるからふざけんなと思ってDMで指摘したら秒でブロックされた。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/08(日) 17:32:42 

    トピ画懐かしい絵
    昔この髪型のイラスト真似て良く描いたなぁ

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2023/10/08(日) 17:42:53 

    >>2
    同じマンションでママ友虐めしてた人が居るんだけど(友達が被害受けた)ソイツの娘もマジで頭おかしくて、学年でも有名なレベルで口も性格悪かった。そして下の弟は発達障害児でよく家で暴れてるらしい。多分娘と母親も障害あるんだと思うわ。

    +39

    -1

  • 458. 匿名 2023/10/08(日) 17:49:28 

    >>224
    発達?かも

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/08(日) 17:51:04 

    人の悪口しか言わない性格悪い人2人が癌になった時、1人は「他人はどうでもいい、友達や家族が健康に生きてるだけで幸せ」っていい人に変わったけど、もう1人は「皆も私と同じ苦しみを味わえばいいのに」って皆が癌になることを願ってた。
    だから、変わる人は変わるけど同じきっかけでも余計にひどくなる人もいるんだなと思った。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/08(日) 17:54:32 

    >>1
    ない。遺伝だから

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/08(日) 17:58:02 

    >>449
    逆だと思う
    明らかに自分より上の相手には従順だけど、下には強気に出て意地悪するイメージ

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/08(日) 18:02:36 

    居ると思う!ソースは自分の幼馴染みと昔の彼氏

    子供の頃は凄い意地悪だった幼馴染み、のに成長と共に本当に優しくなって、むしろ私のが性格悪いな…て中学卒業する頃にはなってた
    後は20歳の時付き合ってた彼氏。付き合ってみたらあまりにも小さい事でコチラにマウント取って自慢するわ自分の友人の悪口ばかりで疲れて別れたんだけど、それから大分経って仕事絡みで偶然また話す様になったら別人みたく穏やかに変わってた
    「当時、25歳で初めての彼女だったからバカにされちゃ駄目だと大きく見せたくて今思い出すと恥ずかしい事連発だったwゴメンね」て謝られたわ

    もうおじさんおばさんの年齢の人は変わる人あまり居ないかもだけど、まだ若ければ驚く程変わる人居ると思う

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/10/08(日) 18:02:46 

    >>9
    地元のいじめっ子は未だ独身実家暮らしだよ。
    陶芸家だから、以前は取材がきたり展覧会?に出展してたけど、最近は教室も一時閉鎖してますと書かれてて、活動記録が長い期間HPに載ってないから軌道に乗ってたのは一時的だったみたい。
    因果応報かな。

    私も虐められたし、彼女達(合わせて二人)に虐められた子は数えきれないほどだったよ。
    狐みたいに吊り目で、顔に性格が出てる。

    +17

    -4

  • 464. 匿名 2023/10/08(日) 18:03:30 

    >>1
    無い

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/08(日) 18:07:06 

    >>453
    真理ですね。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/08(日) 18:07:24 

    >>1
    幼稚園の頃だけどみんなに嫌われてた意地悪の子がいて
    小学校は別だったんだけど中学で同じになったらいい人っていうほどじゃないんだけどしっかりしてて真面目な子になっててびっくりした。
    同じ小学校だった子に聞いたら小学校に入ったら意地悪な性格で皆んなに避けられたらしくそれでちょっとずつ変わっていって角が立たないように振る舞えるようになったみたい。
    小さい頃だからそうなれたと思うけど、このことがあるからなんとも言えない。基本的な性格は変わらないと思うけど努力で表に出さないようにできてる人はいると思う。もちろんできない人はたくさんいるw

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/08(日) 18:08:31 

    >>174
    よくいるよそんな人間。むしろ殆どがそんなもんじゃない?

    +11

    -1

  • 468. 匿名 2023/10/08(日) 18:12:40 

    >>174
    フレネミー

    +14

    -1

  • 469. 匿名 2023/10/08(日) 18:20:19 

    >>3
    そもそも人間は誰しも皆二面性というものがあるから自分にとっては何食ったらそんな性格悪くなんだよみたいな奴でも他の誰かにとっては優しくて良い人なんてことよくある。

    だからある日突然自分に優しくなることも全然ある。でも絶対に許さない

    +2

    -4

  • 470. 匿名 2023/10/08(日) 18:23:09 

    性格って遺伝がほぼすべてだから、環境で一時的に意地悪になることはあっても結局大人になるにつれて普通になっていくと思う。
    母親が意地悪でもその因子を承継してない場合は真っ直ぐになるし、逆も言える。
    結局、お腹のなかであらかた決まってる。
    アメリカは里子制度が普及してるから、一卵性双生児の調査でそういうのも明らかになってるんだよね。

    +3

    -3

  • 471. 匿名 2023/10/08(日) 18:26:16 

    >>470
    逆もしかりだね。
    じゃあ大人になった時の性格が本質で、治らないってこと?

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/08(日) 18:27:29 

    >>327
    馬小屋に会いに行ったのは、イライザの罠。
    偽の手紙をイライザがキャンディに出したから。

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2023/10/08(日) 18:35:04 

    >>471
    大人になって、周りが攻撃的とかそういう環境負荷が強くかかっているわけでもないのに、意地悪な人はそういうことになるね。

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2023/10/08(日) 18:38:05 

    >>2
    意地悪な子供も意地悪って
    言うけど大人しい子だっているん
    じゃないの?

    +1

    -6

  • 475. 匿名 2023/10/08(日) 18:38:25 

    >>461
    自己愛の人って自分より上に攻撃しないですか?

    +2

    -4

  • 476. 匿名 2023/10/08(日) 18:41:52 

    >>16
    こいつ大キライ

    +24

    -2

  • 477. 匿名 2023/10/08(日) 18:42:48 

    ある。だいたい最初は敵で出てくるけど段々仲間になっての繰り返しで物語は進んでいき最後はボスと戦う

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/08(日) 18:52:56 

    >>1
    基本的に本格的に打ちのめされる出来事がない限り人間って変わらない。
    その手のタイプの場合手負いの獣よろしくちょっと手痛いとか、ちょっと病気するくらいじゃ逆に元気いっぱいドロドロMAXになったりする

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/08(日) 18:57:19 

    >>1
    そんなの無い‼‼‼
    意地が悪くて底意地悪い‼‼‼

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2023/10/08(日) 19:00:56 

    >>21
    ほんとそれ。自分のやってきた加害行為に向きあえないのが特徴よね。それを認めたくないから自分を正当化して意地悪を繰り返す。

    +20

    -1

  • 481. 匿名 2023/10/08(日) 19:03:55 

    意地が悪い人とそうじゃない人で「ラベル分けできる」
    と思って生きてる人が多いことの方が驚く。
    アラフィフが多いらしいけど、人生経験は浅いんだなと思う。

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2023/10/08(日) 19:05:33 

    ちょっとズレるかもだけどパート先の見るからに元ヤンだろっ感じの女性(もちろん難あり)が暇な時間帯にマッサージ屋さん探してて「あ、ここ男の人がやってるんだー!!だけどお店の電話番号がケータイなのが引っかかるー」って言ってたw
    むしろお店側に同情するわ

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/08(日) 19:06:46 

    旦那さんと不仲だったけど仲良しになったとかならあるかもね。

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2023/10/08(日) 19:08:05 

    >>179
    全方位の人の方がまだいいよね。

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2023/10/08(日) 19:09:09 

    >>13
    わたしが今の仕事来た時に
    優しくて教えてくれる先輩がいたけど、
    昔意地悪だったけど病気してから優しくなったと
    言われてる人いたなあ。意地悪された人は一歩引いて察してたけど、わたしは今のその人しか知らないから、親切な人のイメージしかない。

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/08(日) 19:10:53 

    >>8
    優しい人で本人にも周りにも
    その人が嫌いだって気づかせないくらい
    分け隔てなく優しく出来る人ならいるよ

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/08(日) 19:12:30 

    高校のクラスでいじめられてたけど、どういう思考回路してるんだろう?てくらいしつこかったよ。
    もう人格異常。止めない周りも相当イカれてるとしか思えない。もはやストーカー。
    会社にまで悪評をたれこみ、陥れようとしてきた。やってることが明らかな嫌がらせで、同じような底辺と思われてしまったよ。本当迷惑。その後も間に人を介して謝罪要求を何遍もしてきて、人って変わらないと思った。昔より怒ってる。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/08(日) 19:13:04 

    「昔意地悪なところもあったけど、今そういうところがあまりないぞ!昔のはきっと若気の至りだったんだな!」
    って思ってた人いたけど、その人がある大成功を収めたらまた昔の感じに戻っていってしまった…
    そういうことがあったから人の根の部分はなかなか変わらないもんなのかなと思っている

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/10/08(日) 19:14:14 

    意地悪な人が優しい人に変わることはあるか?

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2023/10/08(日) 19:16:44 

    職場でキツい人だと思ってたら優しい人だった
    仕事だからあえてしてたみたい

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2023/10/08(日) 19:17:12 

    >>1
    あるよ。職場のおばさん、イケメンが異動してきてから優しくなったw

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/08(日) 19:19:49 

    ないね。
    私をいじめたやつはずーっと嫌なやつのままだったし。
    みんなから一生恨まれ続けて生きるんだな、とかわいそうになる。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/08(日) 19:20:34 

    >>20
    全方向だとそのうち嫌われ者になるだろうから意外と改心する可能性あると思う。
    弱い立場にだけ意地悪タイプは一生そのままじゃないかな。

    +19

    -0

  • 494. 匿名 2023/10/08(日) 19:22:57 

    気質は変わらないからない。でもガルって心底優しい人には無理な場所だと思うからきっとみんなどこか意地が悪い。もちろん私も。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/08(日) 19:28:30 

    本性は意地悪。
    心境の変化で猫被ってるだけ

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/08(日) 19:30:24 

    本当に意地悪な人って、優しい振りして近づいてくるよ。

    優しい人間ですって思わせて、裏で陰湿なことする。
    あからさまに意地悪すると気づかれるから。

    周りには自分は優しくていい人間ですってアピールをしっかりする。

    だから本当に心から優しくなるってことはない。

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/08(日) 19:33:40 

    >>314 一度失ってる信用を取り戻すのは難しいよね。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/08(日) 19:34:08 

    >>30
    うんうん。
    相手選んでるよ。

    +18

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/08(日) 19:34:37 

    ない。意地悪な人が突然いい人に変わったら、要注意だよ。裏がある。お金取られるかもよ。利用したいだけ。

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2023/10/08(日) 19:37:57 

    >>496
    分かる。
    アピール強いよね。
    わざわざアピールするから。
    本当に優しい人はさり気ないしアピールしないよ。



    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード