ガールズちゃんねる

食べログで予約確定→店に着いたら「席取れず」 伊集院光、まさかの「逆ドタキャン」で泣き寝入り

140コメント2023/09/28(木) 19:14

  • 1. 匿名 2023/09/27(水) 21:29:02 

    食べログで予約確定→店に着いたら「席取れず」 伊集院光、まさかの「逆ドタキャン」で泣き寝入り: J-CAST ニュース
    食べログで予約確定→店に着いたら「席取れず」 伊集院光、まさかの「逆ドタキャン」で泣き寝入り: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    タレントの伊集院光さんが2023年9月26日、予約した飲食店で思いもよらぬトラブルに遭ったとX(ツイッター)で明かした。


    伊集院さんは飲食店での出来事をこうつづった。

    「食べログでご飯やさん予約して、確定メールが来て、みんなに連絡して、支度して向かって、店の前で携帯みたら『ご希望のお席がとれなかったので予約は向こうになりました』だとさ。確定メールって何?ま、例によって泣き寝入り。おそらくそれにも同意してるんだろ俺がw」(原文ママ)

    トラブルの詳細については「もはや面白すぎていいトークネタをもらった。覚えてたら来週」とラジオで話す予定だとしている。

    +145

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/27(水) 21:30:04 

    >>1
    こういうトラブルもあり得るのか
    イヤだな

    +281

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/27(水) 21:30:12 

    食べログで低評価のヤバい店の口コミ見るの面白い

    +179

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/27(水) 21:30:50 

    食べログのクチコミ当てにならない

    +88

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/27(水) 21:30:55 

    向こうになりましたなら読み飛ばしちゃったか(笑)

    +91

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/27(水) 21:31:36 

    便利なのか不便なのか

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/27(水) 21:32:15 

    向こう?
    無効

    +98

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/27(水) 21:32:27 

    そんなことあるんだ。食べログで予約はしたくないかな。

    +97

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/27(水) 21:33:05 

    店名晒しちゃえばいいのに!

    +33

    -15

  • 10. 匿名 2023/09/27(水) 21:33:12 

    けどもはや食べログネット予約できない、電話しなきゃいけない店は面倒すぎてよっぽどじゃないと選択肢に入らなくなってきた。

    +108

    -7

  • 11. 匿名 2023/09/27(水) 21:33:16 

    店は向こうだったり

    +8

    -4

  • 12. 匿名 2023/09/27(水) 21:33:49 

    騒ぎにしたら記事になるしな
    感情的にSNSで不満をぶち撒けたりせず、腹が立ってもトークに繋げる
    プロですね

    +90

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/27(水) 21:34:21 

    >>1
    食べログに評価してやりなさい。

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/27(水) 21:34:25 

    >>8
    10年近く使ってて100回以上は使ってると思うけどお店側ドタキャンは一度もないよ!
    なかなかレアかも。

    +85

    -4

  • 15. 匿名 2023/09/27(水) 21:34:29 

    最近は食べログより、GoogleMapの評価の方利用してる。Googleの方が自分の評価と近いよ。

    +27

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/27(水) 21:34:45 

    店がいけないの?
    食べログがいけないの?

    +26

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/27(水) 21:34:54 

    私ももう食べログ予約使ってない

    +8

    -5

  • 18. 匿名 2023/09/27(水) 21:35:27 

    ご飯やさんって言い方が苦手なんだけど
    いつからこう言う言い方が増えたんだろう
    って言うか若者言葉だと思ってたし伊集院光みたいな人でも使うんだな

    +8

    -48

  • 19. 匿名 2023/09/27(水) 21:35:43 

    >>10
    観光地の人気店とかそうだよね。
    お店の開店前とかこっちも仕事してるし電話のタイミング難しい。。

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/27(水) 21:35:48 

    普通にお店に電話して予約するのがいいね

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/27(水) 21:35:53 

    自分もここまで酷くは無いけど一回あるな。
    予約したけど定休日が変わったとかでキャンセルの電話がかかって来た事がある。
    祝日前日の予約だったから焦ったな〜。
    周りからも「予約しといてそれは酷い」の声しか上がらなかった。

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/27(水) 21:37:21 

    >>19
    うん、放っておいても予約一杯の名店以外の普通の店は、ネット予約できないことでかなりのお客を逃してると思う

    +14

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/27(水) 21:37:36 

    これと同じような事になった人の話、けっこうネットに転がってるね。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/27(水) 21:37:37 

    >>20
    だね
    前にあるそこそこ有名なお寿司屋さんに行ったら本当は電話の方が楽って言ってた

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2023/09/27(水) 21:37:59 

    小生日記

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/27(水) 21:38:14 

    席の指定をしたけど、例えば向こうのトイレの前になりましたって感じの場所の移動なのか
    予約自体が無効なのか
    誤字ですかねw

    +1

    -11

  • 27. 匿名 2023/09/27(水) 21:38:28 

    なんかネット予約一段階踏むよね
    まだ予約確定してません的なの
    逆に一手間増えてお互いデメリットだと思うけどなんでこのシステム採用されてるんだろ

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/27(水) 21:40:09 

    あるある
    私もされた
    絶対にその店行かないと決めた
    口コミでボロクソ批判してやった

    +44

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/27(水) 21:40:40 

    食べログは信用してない

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/27(水) 21:41:22 

    >>9
    席が取れないんだから仕方なくね?

    +2

    -22

  • 31. 匿名 2023/09/27(水) 21:41:26 

    食べログじゃなく電話で、会社の送別会のために40人ぐらいで予約したことあるけど、数日前に念のため電話したら予約されてないと言われたことがあるよ。あまりの出来事で怒りで怒鳴りそうになったよ。電話予約は気をつけた方が良い。電話受けた担当が適当な人間なら予約できてない可能性ある。

    +51

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/27(水) 21:41:30 

    ホットペッパーの美容院予約も
    リアルタイム反映じゃないみたいで
    断りの電話かかってきたよー

    ネット予約の意味ないじゃん

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/27(水) 21:42:50 

    そんなことより伯山に優しくしてあげなよ

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/27(水) 21:42:53 

    自分が幹事で店に行って予約取れてなかったらパニくるわ

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/27(水) 21:43:22 

    >>16
    店が行けないんだよ
    食べログ以外からでも予約受け付けて
    そっちが優先されるとこうなる

    +56

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/27(水) 21:43:25 

    食べログは信用しない
    オープンしたてのお店に行った時に店員の態度が良くなかったのと、味も微妙だったのでその通りに書いたらすぐに消された。最初何かのエラーかと思いその後何度書いてもすぐに消すので、レビュー操作してるんだなと分かり、それ以来ここのサイトは信用していない

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/27(水) 21:43:39 

    食べログって他の評価サイトよりも点数低いよね
    食べログの数値を信じて食べてる人は馬鹿舌だと思ってる
    自分の舌を信じないのか?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/27(水) 21:43:53 

    >>3
    最近、だいぶ前に炎上した枝豆店員の店の口コミ見たけど面白かった。

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/27(水) 21:44:12 

    >>3
    本当のこと書くと名誉毀損で訴えられるからね
    レビューって変だよね、温泉でこれと同じことあった

    +42

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/27(水) 21:44:37 

    この間行きたい店が食べログでしか予約受け付けてなくて初めてやった!!電話苦手だし便利だなと思ったけど無効になるとかそんなこともあるんだね!?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/27(水) 21:44:39 

    >>7
    間違いだね笑
    文末に(原文ママ)とある時は必ずオリジナル文章に誤りがある。それか日本語おかしい。

    +41

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/27(水) 21:45:07 

    電話で”予約がいっぱいで席がない”って言われたのに
    食べログでは予約ができる状態の時とかあるよね
    お店の電話予約(予約帳)と食べログのシステムが
    連動してないみたいな感じ
    だから食べログで予約取ったつもりでも
    実は取れてない、みたいな時はある

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/27(水) 21:45:48 

    コーモンがわからない

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/27(水) 21:45:59 

    >>36
    ある店の人が人気のYouTuberさんの動画に出てる時に言ってたけど月額10万円払うと
    店で書かれたマイナス記事は「消してください」って言えば消してもらえるって言ってた
    食べログなんてそんな汚いサイトなんだよ

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/27(水) 21:47:57 

    >>18
    じゃ18さん何て言ってますか?
    飲食店?

    ちなみに40代後半の私、ごはん屋さんで
    違和感ないけどね。

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/27(水) 21:49:37 

    >>1
    食べログだから?
    単に店がヤバい感じだったのかな?そこ気になる
    基本ホットペッパー派だけど過去にそういうことなく
    ネット予約なのに電話で確定していいかの確認してくる店はたまにあったけど

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/27(水) 21:49:59 

    >>20
    それはそれで電話って録音しない限り予約の証拠残らないから不安

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/27(水) 21:52:39 

    >>32
    ホットペッパーの美容院の予約は私もあった。
    予約のタイミングが重なって予約できませんでしたって電話かかってきた。最初そんなことあるかな、私出禁になったのかなって思ったよ。次のとき予約できたから出禁ではなかったけど。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 21:53:53 

    >>37
    別に馬鹿舌でいいよー、グルメになりたい舌を肥えさせたいなんて思ってない
    「へえー!ここが星4.1の名店!!」て思いながら食べるのが楽しいだけだから

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/27(水) 21:54:06 

    >>3
    食べログもいいけど、Googleも辛辣で面白いよ
    Googleのほうがみんな忖度なくかいてるし、やばい店だと納得できるw

    +73

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/27(水) 21:54:52 

    >>47
    そうね、お店に着いたら電話の予約で
    取れてなかったことが前にあって、でも
    何とか席用意してもらったけどモヤモヤした。
    空席がない時なんか、テンション下がるよね。
    証拠が残らないだけに、どっちも「自分は
    悪くない」って感じそうだし。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 21:55:03 

    全く同じ事ありました
    予約確認メールも来たのに当日お店に行ったら「そういう予約はありません」
    私が「予約確認メールももらってますよ」って見せようとしても頑なに「予約はいただいてません」
    一緒にいた友人が見かねて「じゃあ仕方ないですね、結構です、もう来ません」と言って別の店に行きました
    金を取られてないからいいけど気分は悪いので、これはどういう仕組みなのか知りたいです

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/27(水) 21:56:52 

    食べログは昔から信用できない
    一休で探す

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/27(水) 21:57:25 

    >>18
    「飯屋」って言葉は遅くとも1700年代には浸透してた言葉だけど丁寧語に派生することすら許せない特殊性癖でも持ってるの?

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 21:57:54 

    店側が食べログの予約確認してなかったんだね。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/27(水) 21:59:10 

    >>50
    でもGoogleも操作されてる事あるらしいよ

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 21:59:18 

    向こうになったらそっちに移動すればいい

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2023/09/27(水) 21:59:50 

    食べログの評価は信用していない。
    かなり昔だけど関西ではかなりの高評価フレンチ。
    接客態度は驚くほど悪い。
    従業員が下の従業員を怒鳴っているのが余裕で聞こえてくる。
    超上からな態度のくせに味は大したことない。
    ありのままを報告、二度と行かないと自分は記載した。
    そうしたら後に反論みたいなのがきた。
    本当最低だと思った。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/27(水) 22:02:59 

    >>12
    芸人には自分の不幸は蜜の味なのかな。

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 22:03:35 

    >>2
    1番困ったのが飛行機の予約が取れてなかった
    もちろん確定メールが来てたから何の疑いもせず空港に行ったら「取れてません」だった
    他に空席ないか探してもらったけどその日はなくて、次の日なる羽目に
    お陰で初日の予定が全部キャンセルに

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/27(水) 22:03:44 

    通販で購入確定してお金も振り込んで到着待ちしてたら売り切れたので返金します連絡きて「は?」ってなった。
    マジで確定って何?

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/27(水) 22:04:58 

    昔ネット予約した時に同じような事あったな。
    予約完了しましたってメールがきて安心してたら前日に予約はキャンセルになりましたって連絡がきた。

    お店側がサイトの使い方をよく理解してなくて臨時休業の日に予約が入ってしまってたというオチ。その時はお店の人から丁寧な謝罪の電話がきたので気にならなかったけど対応によっては悪印象を抱いたかも。何事もイレギュラーはあるよね

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/27(水) 22:05:19 

    >>8
    私1度だけあるよ〜。

    食べログから予約確定のメール来るけど、あれ実際席をキープできた訳では無くてただお店側に「○日に◯名〇〇コースで」ってこちら側の希望のメール行くだけで、お店側が後で席など確認するらしく席空いてなかったら結果キャンセルされるんだよ…。

    食べログで予約する際、予約日ギリギリとかになるなら絶対直接お店に電話した方がいい。
    私はそれがあってからお店に直接電話するようにしてる。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/27(水) 22:06:32 

    >>21
    個人店だとありうるよ。
    急に休みにするとか、急なことがあったからだし。
    人手不足で代わりがいないところだと、休みにするしかない。
    うちも飲食店だけど、母が事故に遭ったとき、息子が部活で倒れたとき、予約をなしにしてもらったことがある。
    一人だけにすごく文句を言われたけど、正直申し訳ないという気持ちは飛んで、家族のことの方が大事に決まってるだろと思ったよ。

    +4

    -6

  • 65. 匿名 2023/09/27(水) 22:06:33 

    >>60
    航空会社からの予約だとランクアップや代替え考えてくれるだろうけど
    Expediaとかbookingなんとかで予約したのかな

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/27(水) 22:07:44 

    >>10
    電話かかってくるのって鬱陶しくないのかな?ネットで予約してもらった方が楽じゃないのかな?
    飲食店で働いた事ないから分からないけど、どうなんだろう

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/27(水) 22:09:09 

    >>3
    バレーボールの木村沙織の店のGoogle評価もすごいよ

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/27(水) 22:10:13 

    普通は空席を先着順に取ると思うけど、あえて直前まで未確定にするのは、店側が大口団体客の予約が来たときにそっちに回したいとか?
    予約の内容は確定されましたが予約は確定されていません、とでっかく表示してほしいね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/27(水) 22:11:57 

    >>7
    2号店の予約になりました。
    向こうに行ってください。
    と勘違いしそう。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/27(水) 22:12:24 

    先週、ホットペッパービューティーで、当日朝『予約が取れていませんでした』って連絡来たわ
    ホント確定って何かね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/27(水) 22:13:00 

    >>27
    ネットだと何件も同時に同時刻を予約申請できちゃうから。人気店だと重複多いから本確定させないんじゃないかな。もしかしたらコンマで早い順かテーブル席なら2人より4人を優先するとか店側が選べる裏システムがあったりして

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/27(水) 22:13:41 

    >>66
    ネット見る暇も人手もないとこばかりだよ。
    求人しても来ないし。
    きちんとした店は減っていくだろうし、今後店が人を選ぶようになってくると思うよ。人数制限したり、価格設定が高くなったり、お呼びでない人は来なくていいって思ってるところ多いよ。

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 22:13:50 

    >>18
    地域差あるのかな?
    私もすごく違和感ある
    幼児が使ってるイメージ

    +5

    -13

  • 74. 匿名 2023/09/27(水) 22:14:29 

    >>1
    ご飯やさんって言い方嫌い

    +2

    -12

  • 75. 匿名 2023/09/27(水) 22:14:59 

    >>66
    飲食業長いけど、どちらでも別にお店側何とも思わないよ。
    細かい要望がある方は、電話してくれた方が助かるし、話が早い。

    ただ、ネットだと割と気軽にキャンセルする人多いかなって印象…電話予約の方はキャンセルする事はほぼ無い。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/27(水) 22:15:51 

    >>44
    地獄のコメも金次第だ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/27(水) 22:17:28 

    >>2
    自分だけか家族位ならいいけど、他の人もいるのにそれやられたらかなり嫌だ。
    自分悪くないのに謝らなきゃいけないし他の店急いで探さなきゃいけないし。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/27(水) 22:22:32 

    >>34
    一回あるよ…。まぁ4人で人数は少なかったんだけどね。
    当日お店に着いたら「満席です」って言われて、ネットで予約してあること伝えたら、確認して「あぁ…たしかにそうですね」って。謝罪もなし。
    席はなんとかぎゅうぎゅうで狭いところを用意してくれて、飲食はできたんだけど。恥ずかしいし申し訳ないし、すごく悲しかった。
    それがちょっとトラウマで、それからはお店の予約は必ず電話でしてる。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/27(水) 22:25:51 

    >>18
    レストランていうとファミレスを連想するし
    ビストロ
    フレンチ
    イタリアン
    中華料理屋
    洋食屋
    和食屋
    割烹
    料亭
    タイやベトナム?

    いちいちジャンル分けでしゃべるの面倒くさいから便宜上「ごはん屋さん」ていうのかと

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/27(水) 22:27:18 

    >>50
    事業所も
    短期アルバイトしたことあるところが
    的確にけなされていて自分が書いたのかと思った

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/27(水) 22:33:00 

    >>60
    なんて恐ろしい

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/27(水) 22:35:59 

    >>73
    地域差なら…
    どこで「ご飯やさん」というと
    幼児語に聞こえるのでしょうか。
    参考までに、今後恥かかないためにも
    地域だけでも教えてください。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 22:36:25 

    >>50
    逆にクレームへの返答がやばい店主もいるよね。とある美容室、リクエストした髪型と違ったというのには「こちらはちゃんとやりました。あなたの伝え方の問題です」、髪がちゃんと染まってなかったというのには「あなたの痛み切った髪では無理です。そう説明しましたよね?」という店長からの強気な返答を見たことがある。

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2023/09/27(水) 22:37:17 

    >>65
    海外の航空会社だったから次の日の予約とミールクーポンくれただけだった
    旅行先のあなたの予定?何それ、美味しいの?その予定についてはその予定先に確認して
    と言われ、旅行先で観劇する予定だったけどキャンセル返金出来ないか電話したら
    航空機の予約トラブル?私達の責任じゃないから当日返金は無理と言われた
    きっと高級なクレジットカードとかだったら保証されたかもしれない
    海外行く時は高いクレジットカード保険か高い海外旅行保険で保証内容を細かく確認した方がいい

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/27(水) 22:38:23 

    >>50
    ★5のレビューにだけ返信して、あとは無視してるお店は信用できない。

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/27(水) 22:38:47 

    >>45
    食事メインなら飲食店
    あとは居酒屋とか

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 22:39:33 

    >>32
    ホットペッパーでネイル予約したら、おばさんが一人でやってる店で「予約なんて知らない。広告出してって言われたから出してるだけ。」って言われた。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/27(水) 22:40:18 

    >>78
    学生時代、家電に間違い電話でお店の予約がかかってきたからそのまま
    「はい、賜りました!」って切ったことある

    +0

    -8

  • 89. 匿名 2023/09/27(水) 22:40:56 

    >>64
    定休日と家族の一大事は違うのでは?
    定休日なのに予約取るだけ取って後でキャンセルとかどっちも損でしか無い。

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/27(水) 22:41:12 

    >>88
    最低~!

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/27(水) 22:41:53 

    >>60
    飛行機は意外とキャンセルする人が多いから、航空会社も実際の座席数よりも多めに予約を受け付けるんだよね。なので夏休みやお正月なんかの出国ラッシュのときはオーバーブッキングになりやすい。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/27(水) 22:44:27 

    「おそらくそれにも同意してるんだろ俺がw」

    ユーモアあるなw
    あんな長い同意書(?)読めないよね。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/27(水) 22:45:07 

    >>50
    Googleで昔働いてた人が星2にしてて店の店主がブチギレてたのワロタ
    1じゃないだけ感謝しろと思ってしまったwww

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/27(水) 22:46:39 

    >>32
    私サロン勤務してたから
    ホットペッパーの予約も管理してたけど
    リアルタイムで反映されてた気がするけどなー
    営業時間外のもきちんと入ってたし
    もしかすると、お店の怠慢?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/27(水) 22:47:52 

    今日まさしく食べログで予約した店に行ったわ
    良い席を用意していただいたし感謝しなきゃ行けないね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/27(水) 22:51:45 

    >>3
    マッチポンプ詐欺の温床だからね。食べログは営業内容確認用

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/27(水) 22:52:09 

    >>50
    何度か行った地元のフレンチレストラン
    ふとGoogleの評価見たら、基本的に高評価の中でひとつだけ星1が
    読んだら、書き込んだ男は、その店をインスタ検索してヒットしたその店のスタッフの女性のアカウントをフォローしたのにフォロー外された、従業員教育がなっていないというクレーム
    さすがにオーナーが、苦言を呈してた
    恐らく、フォローした男が、その女性に気持ち悪いDM送り付けてたんだと思う

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/27(水) 22:55:50 

    >>87
    私は美容室でだけど
    何かの流れで来店理由を〇〇カットが得意!って書いてあったので来ました!と伝えると
    『え?そんな事書いてましたか?勝手に書かれてるから』とかなんとか
    信用ならんな

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/27(水) 22:56:38 

    >>9
    店名書くと芸術性は叩かれるからね。
    ご飯やと書いたのも具体的にしないためだと思う。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/27(水) 22:59:33 

    昼休みに当日予約可の居酒屋に予約サイトからオープン記念の刺身盛り合わせクーポンを使って予約して行ったら従業員がチェックしてなかったようで、満席じゃなかったから席につけたけど注文時にも言ったのにクーポンの1品をずっと失念されてて、それが無かったらその店選ばなかったから再三要求して出してもらったことある
    いくらオープンしたてで不慣れでも混んでないのに酷かったなー

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/27(水) 22:59:43 

    >>8
    食べログや他のサービスで予約を受け付けるときってそういう情報は連動するものなの?

    残り1席のときに食べログが予約入ったら別のサービスのほうでも満席で予約不可ってなるんだろうか。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/27(水) 23:00:08 

    >>88
    こんな小話があった。間違い電話がイヤだから「はい、分かりました」と切ったら後から督促が鳴り響いたって。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/27(水) 23:03:33 

    叶美香と同い年なんだよね。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/27(水) 23:03:33 

    >>50
    グーグルの口コミのほうが信用できる
    食べログに厳しいこと書いたら消されました!
    ムカつく

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/27(水) 23:07:33 

    >>39
    嫌味風な言い方しかできないね😢
    本当のこと書いてるだけなのにw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/27(水) 23:07:33 

    >>73
    幼児が使うかなー??
    パン屋さんとかお花屋さんとかなら分かる
    いたとしても「ご飯屋さん」使う幼児は玄人感ある

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/27(水) 23:08:07 

    あったあった私も食べログで同じこと
    よりによって新年会、個室予約してたのにダブルブッキングみたいになってたのか、席ないとか言われれ、4人4人で微妙に離れたテーブルを用意されたわ

    食べログのシステムが悪いのか店が悪いのか分からなかった

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/27(水) 23:14:14 

    >>90
    間違えた方が悪い!
    今後は間違えないようにする教訓よ
    でも私が間違えた時はみんな優しくね😚
    他人には厳しく、自分には甘々な私なの
    許してね
    はい、マイナス

    +0

    -7

  • 109. 匿名 2023/09/27(水) 23:16:52 

    >>1
    今調べたら
    予約確定メールが来ても予約が通った訳じゃ無いらしい
    店屋に対して、“予約希望の連絡を入れた”みたいな感じらしい
    大事な予約だったらまめにメール見とかなきゃダメってことだね

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/27(水) 23:18:26 

    行ったら開いてなかったことがあったよ
    電話しても出ない、隣の店の人に聞いてもこの時間は開いてないと思うと言われた

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/27(水) 23:24:59 

    >>75
    なるほど。
    お店側の意見きけて嬉しいです。ありがとう。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/27(水) 23:32:39 

    食べログって予約できたとしても、店側から確定メールくるまでは実際予約できたことにならないっていうもんだと思ってたけど、そこら辺ちゃんと注意書なかったんだっけ?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/27(水) 23:42:06 

    じゃあ予約確定メールと書かないでほしい
    勘違いさせてるじゃん

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/27(水) 23:49:43 

    食べログじゃないけどお店に行って予約と伝えたらポカーンとされたことあった
    席空いてたからごまかされつつ通されたけど…
    メールは確認していたしキャンセルメールも来てなかったけど、なんだったのか

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/28(木) 00:07:04 

    前に別のサイトで友人が予約してくれて予約完了メールも来たものの、やはり当日に予約取消し承りメールが来てビックリして運営に連絡して、予約取り消してない旨をクレームしてくれて事なきを得た事がある。でも、予約時間にお店に行ったら店の人は予約取消しの件は全く聞いて無いと言ってた。
    さらに用意されてたのが、オーダーと違うコース。店側にはサイトから違うコースが伝わってた。店側はサイトから来た予約完了メールと取消しメール見て憤慨してた。予約取消メール見てクレームせずに店に行かなかったら、店はドタキャンされたとなるところだった。それ以来、予約サイトは信用してない。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/28(木) 01:29:34 

    私もこないだ店からドタキャンされたよ〜しかも予約時間10分前に電話かかってきた超絶ドタキャンw
    運転中だったから出られなくて、お店の前に着いた予約時間5分前にスタッフの人が出てきて「さっきもお電話したんですが急なんですが都合で今日もうお店閉める事になりまして…」
    目が点になったよ〜隣県から1時間以上かけて来たのにさ
    店主さんが急病?と思ったけどそれなら急病って言うだろうし店主らしき人が店の前のベンチでタバコ吸っててあれは一体何だったんだ
    初めての店だったけど二度と行かん

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/28(木) 01:36:23 

    ネットだと気楽にノーショウで予約をぶっちぎる人も結構いるんだろうね
    電話なら手間かける分ほぼ確実に来てくれるとか
    あまりにもギリギリになってもメンバーが誰も来ない場合はキャンセルにする決まりにしている店もあるのかもね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/28(木) 01:47:38 

    >>101
    ネットショップでも実店舗と在庫を共有しているのでうんぬんみたいなことを書いている店があるから、別管理のものについてはさすがに連動はしてないと思う
    手作業で予約や販売を止める操作をしないとダメだと思う
    そういうの忘れていたりとかで、ネットショップでは自動メールで購入の確認が来るけど店舗の担当から来てもやっぱり確保出来てませんでしたみたいなこともあるから、直接来店するか電話した方がいいと思う
    丁寧なところだと、ネット経由以外でも確認の電話をくれたりするところもあるしね
    そういう店は何度か痛い目にあっているんだと思う

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/28(木) 03:35:07 

    >>2
    食べログではないんだけど、こんなことあったよ
    結構いい加減なのかなぁ。

    お店に携帯から電話で予約の連絡入れて了解される
    →後日SMSの自動送信で予約サイトのURLが送られてくる
    →電話で予約できたしもし固定電話から電話したならそもそもSMS送れないはずだし、余計な個人情報伝えたくないからサイトには登録しないでおく
    →当日お店に行ったら、電話では聞いたけどサイトでの申し込みが無かったから予約は出来てないって言われる

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/28(木) 03:47:23 

    >>28
    私も逆キャンセルされて、しかも謝罪もなく「無理無理、席ないよ」とか逆ギレで最低な態度だったから、そのこと口コミに書いて申請したら、それは食事の口コミじゃないと、掲載却下されて、どっちも信用ならないと思った。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/28(木) 04:05:11 

    タイトルだけ見て深夜のばかぢからのネタにされるな wwと思ってたら話す予定ですって
    さすが伊集院光

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/28(木) 07:23:27 

     タクシーのアプリで同じようなことされた。
    予約確定して時間になって外で待ってたら急に予約キャンセルになりましたって通知きた。運転手が勝手にキャンセルしたみたいでもの凄い腹立つ。遅刻はするし。もう使わないわ。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/28(木) 08:04:32 

    >>1
    ドタキャンされたら「助けて~~~~」ってツイッターで助けを求めるのに、店側のドタキャンがそのまま不問になるのはおかしいよね。
    個人情報も入力してると思うし、予約サイトに問い合わせて厳重に管理してもらいたいところだね。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/28(木) 08:55:32 

    >>119
    直接電話してもその対応とは酷いね
    電話した時にサイトで登録しないと本予約にならないということを言われていたのなら仕方ないけど、普通は電話予約でOKもらっていたら疑わないよね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/28(木) 09:10:52 

    >>52
    飲食店勤務ですが、予約確認メール来てたら確実に食べログの予約は入ってる。
    だけど、食べログの予約って自店の予約票に移さなきゃいけないし他の媒体の在庫調整ミスって予約重複したのかも。
    だからミスを認めなかったとか…どのみち最悪な対応すぎる

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/28(木) 09:12:53 

    予約したのに席がないって最悪だね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/28(木) 09:15:26 

    >>101
    それが連動しないから困るんです…営業中なんかまず予約入ったの気づけないし

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/28(木) 09:36:48 

    私もこの前あった!
    直前に席が取れたので向かったら、店員さんに「え?」みたいな対応されて
    「ネットで席確約してますけど」って話したら
    普段は結婚式の二次会とかで使っているであろうホールに遠されて、そこで家族3人で食べましたw
    ま、面白かったので、ヨシとしました!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/28(木) 09:52:17 

    >>1
    向こうって、道路を挟んだ向かい側に支店があるんじゃないの?

    それに、直接予約しないで、食べログ?なんてアテになるの?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/28(木) 09:53:36 

    >>12
    芸能人だからこそできる
    嫌がらせだよ。公開処刑に等しい。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/28(木) 10:05:29 

    >>47
    電話対応もビジネスマナーだから
    普通に電話予約できる店の雰囲気が
    電話越しに分からない?

    一通り予約内容を告げたら、店側が
    ちゃんと復唱するよ。

    むしろネット予約の文字だけで「完了しました」のほうがぜんぜん信用できない。

    今は、電話のマナーを知らない人が増えてるから
    行き違いのトラブルが増える。
    私は相手が電話慣れしてないのが分かると
    しつこく最終確認するよ。

    電話だろうがネットだろうが、相手の顔が見えないコミュニケーションツールの使用には、相手の言いたいことを理解しよう、自分の言いたいことを理解してもらおうという丁寧な受け答えと説明を心がけないとうまくいかない。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/28(木) 10:09:36 

    >>22
    店にはキャパシティというものがあってね、
    今以上に来られてもさばけないのよ。
    そういう店は例えネット予約ができても、満席です表記ばかりになると思うよ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/28(木) 10:13:55 

    電話対応が不慣れな人とできない人の違い。
    電話対応を間違えて怒られて、不貞腐れて電話嫌いになる人と、学習して改善していこうとする人の違い。
    電話対応もネットでの対応も同じ。
    できない奴は使い物にならない。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/28(木) 10:27:30 

    >>132
    キャパオーバーの場合の話はしてませんが

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/28(木) 10:39:31 

    >>18
    面倒な人

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/28(木) 12:51:25 

    予約して店行ったら同じ名字の人とダブルブッキングされてたことはあるな〜。店員に同じグループだと思われたらしい。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/28(木) 13:46:40 

    >>3
    学生の時にバイトしてた店、食べログから電話あって3.4の評価を維持したかったら広告費?払って予約システム導入してくださいって言われて、店長が詐欺と思って断ったら、次の週には3.0になってたわ。
    計算が合わないからか、3.5とか評価付けてくれた人のコメントごと消されてた。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/28(木) 14:21:30 

    食べログじゃないけど、昔沖縄か八丈島のレンタカーをネット予約して、現地について迎えがないから電話してみたら予約できてなくて、確認しなかったこっちが悪いってことになった
    別のレンタカー屋さんで借りれたから良かったけどさ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/28(木) 16:53:57 

    >>75
    この間お気に入りのお店に行く時「団体予約入ってるからちょっとうるさいかもしれないけどいいか」って確認されて、OKして入ったんだよね。でも時間になっても団体さん来なくて、お店ガラガラ。キャンセルされたというか、いたずらだったのかなって辛くなったよ。

    自己病気以外の無断キャンセルには罰則適用したいよね。小さな個人店とかが子れ繰り返されたら死活問題だよ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/28(木) 19:14:50 

    食べログ経由で予約したらキャンセルメールがきて、店舗に問い合わせたらキャンセルはされてませんけど、って回答だった。
    なんか気持ち悪いし大人数の幹事だったから念の為に食べログに問い合わせしたら、店舗の操作によってこうなってるのでこっちではなんともできませんーみたいな感じで
    ほんとよく分からなかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。