ガールズちゃんねる

接客業で働く方のマスク

191コメント2023/10/05(木) 10:53

  • 1. 匿名 2023/09/23(土) 15:18:30 

    接客業で働く方
    マスク外してますか?

    私は埼玉県で化粧品を扱う接客業で、会社でマスクを付けるか付けないか個人の自由になりましたが対応客が多いため、自身も含め未だ外すスタッフはおりません。
    皆さんのマスク事情教えて下さい!

    できれば、県と職業も教えていただけると参考になります!

    +83

    -9

  • 2. 匿名 2023/09/23(土) 15:19:34 

    アパレルです。マスクしてます😷
    インフルも流行ってるし、目だけだと美人に見えるからしばらくこのままです笑

    +217

    -24

  • 3. 匿名 2023/09/23(土) 15:20:03 

    自分が働いてるわけじゃなくて申し訳ないけど、いつも行く美容院の美容師さんはみんなマスクしてない
    東京都

    +98

    -9

  • 4. 匿名 2023/09/23(土) 15:20:18 

    マスクしてます😷
    お客様はしてない方がほとんどです

    +154

    -7

  • 5. 匿名 2023/09/23(土) 15:20:23 

    埼玉県のスーパーで働いてるけど
    マスクしないとダメって怒られた

    +64

    -10

  • 6. 匿名 2023/09/23(土) 15:20:45 

    客側だけど、マスクつけてるのみても1日に沢山の人と話さなきゃいけないんだからマスクはずせないよなーと思う。
    店員さんはまだマスクしてる人多い。

    +163

    -9

  • 7. 匿名 2023/09/23(土) 15:21:19 

    三重県 コンビニ
    必ずマスクしてます
    なんか恥ずかしくてもう外したくない

    +92

    -13

  • 8. 匿名 2023/09/23(土) 15:21:40 

    マスクしてます。
    ほうれい線とかマリオネットラインとかいろいろ気になるお年頃なのでw

    +29

    -19

  • 9. 匿名 2023/09/23(土) 15:21:46 

    東北の医療福祉。コロナ・インフルも増加でマスクは絶対に外せない。

    +76

    -12

  • 10. 匿名 2023/09/23(土) 15:21:57 

    なんかもう接客関係なく肌の老化気にしてマスク外せんくなったwだいたいみんな「まだ外すの怖いよね〜」とか言ってマスクしてるけど本心はほうれい線晒すの嫌なだけだと思う。若い子は接客業でもマスク外してる。羨ましい。

    +90

    -15

  • 11. 匿名 2023/09/23(土) 15:22:08 

    接客業って基本人数カツカツでやってるから、インフルとかコロナとか罹ったら大変なんだよね。

    +173

    -6

  • 12. 匿名 2023/09/23(土) 15:22:18 

    千葉、洋服の販売です。
    うちのショップはマスク全員付けてますが、ショップによっては付けていない人もいます。
    館の社員さんも付けてる人もいれば外してる人もいます。

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/23(土) 15:22:25 

    つけたり、外したりです。

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/23(土) 15:22:31 

    セブンも個人に任せるって通達出たけど
    うちの店はみんなマスクしてる

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/23(土) 15:22:57 

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/23(土) 15:23:18 

    レジです
    マスク取れません

    +41

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/23(土) 15:23:19 

    >>9
    医療福祉はそりゃそうじゃない?
    接客とは違うような…

    +36

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/23(土) 15:23:41 

    接客業で働く方のマスク

    +4

    -30

  • 19. 匿名 2023/09/23(土) 15:24:02 

     表情読み取られない快適さを知ったら、マスクなしの生活には戻れない。
    そこまで、接客スキル高くないし

    +44

    -12

  • 20. 匿名 2023/09/23(土) 15:24:14 

    大手100均だけど客とのトラブル防止のためずっと矯正着用だよ。客なんてほとんど外してるのにいつまで強制してんだか

    +37

    -13

  • 21. 匿名 2023/09/23(土) 15:24:27 

    マスクしてますって人のコメント見ると、感染対策というより周りがしてるからとか顔隠したいからとかが多いのかな

    +35

    -24

  • 22. 匿名 2023/09/23(土) 15:25:14 

    マスクしてます
    商業施設のテナントで館からは個人の判断に任せるってあったけど肝心のうちの会社がマスク着用するようにと言ってるから外せない

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/23(土) 15:25:19 

    すぐ帰るだけの客側ならもう付けないけど
    店側なら勤務中その場所でずっと不特定多数の人たちに接客するわけだから
    つけていた方がいいと思う
    客とスタッフでは条件・状況が違いすぎる

    +136

    -14

  • 24. 匿名 2023/09/23(土) 15:25:26 

    >>2
    自称ね

    +7

    -10

  • 25. 匿名 2023/09/23(土) 15:25:28 

    >>1
    東京都、調剤薬局勤務ですがまだマスク着用です

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/23(土) 15:25:31 

    >>1
    仕事中に使うマスクは会社支給。医療従事者です。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/23(土) 15:25:34 

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/23(土) 15:25:50 

    都内 下着屋
    必ずつけてる。
    インフルになったら症状出て辛いもん。

    +26

    -7

  • 29. 匿名 2023/09/23(土) 15:25:58 

    兵庫
    チェーン店カフェ
    マスクは個人の自由ですが若いスタッフは皆外してる!
    主婦スタッフは私も含め外してない😷

    +9

    -5

  • 30. 匿名 2023/09/23(土) 15:26:01 

    >>17

    同意見
    患者として病院行くときもマスク着用だもんね
    病院行くとスタッフも患者もみんなマスクしてる

    +20

    -4

  • 31. 匿名 2023/09/23(土) 15:26:26 

    外してるよ
    店がその方針だし、お客さまから何も言われない。

    +22

    -6

  • 32. 匿名 2023/09/23(土) 15:26:37 

    >>11
    ぶっちゃけそんな真面目な心配して働いてる人なんかいないよ。マスクは結局楽なんだよね。多少息臭くてもバレないし、メイク雑でもバレないし、ほうれい線隠せるし。「他の人にコロナうつしたくないし〜」とか言ってる人は上辺だけだよ。

    +28

    -24

  • 33. 匿名 2023/09/23(土) 15:26:49 

    マスクしてます
    人手不足でギリギリの人数でやってるから、万が一コロナとかインフルエンザになった時に「マスクしてなかったから!」って言われるのが面倒だから

    +42

    -5

  • 34. 匿名 2023/09/23(土) 15:27:12 

    コロナ流行る前から、インフルの時期は予防の為にマスクしてる人いっぱいいたよね。
    だから今も。

    +33

    -7

  • 35. 匿名 2023/09/23(土) 15:27:38 

    店員の立場でも客の立場でも、相手がマスクしてるかなんて気にならない。

    +20

    -11

  • 36. 匿名 2023/09/23(土) 15:28:29 

    今になっても店員にマスクさせてる日本っておかしい国だなって思った。

    +60

    -29

  • 37. 匿名 2023/09/23(土) 15:29:44 

    >>1
    屋内なら付ける
    屋外なら外す
    作業が少ないなら付ける
    作業が多いなら外す

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/23(土) 15:30:14 

    自営の飲食店です。
    プライベート時間は外してる事が増えたけど、仕事中はマスクしてます。お客さんは、やっぱり嫌かなー?と。

    +26

    -4

  • 39. 匿名 2023/09/23(土) 15:31:24 

    >>1
    外せて最高

    お客には色々汚すぎって思われてるけど、そんなん承知の助だわ。

    +12

    -8

  • 40. 匿名 2023/09/23(土) 15:31:28 

    みんなそんな人手不足で働いてるブラック会社が好きなんだね。私なんかいつか風邪ひいて休んでやる!!って会社に迷惑かけたい気持ちでいつも働いてるけど、ここ3〜4年、健康状態が続いて草

    +10

    -9

  • 41. 匿名 2023/09/23(土) 15:31:51 

    >>15
    こっちのトピだったね

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/23(土) 15:32:41 

    外ではしてない

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/23(土) 15:32:49 

    建物内に入るときはマスクしてる。
    レジパートしたいけど長時間つけれないからそこがネック

    +3

    -6

  • 44. 匿名 2023/09/23(土) 15:32:59 

    >>1
    岐阜県の観光地で飲食店勤務。
    お客様はまずしていないから、絶対に外さない。
    うちの職場は皆つけています。

    +9

    -9

  • 45. 匿名 2023/09/23(土) 15:33:50 

    この3年、一度もかかってないし
    ワクチンも打ってない
    絶対に感染したくないからマスクしてるよ
    コロナ以前から元々冬場だけは毎年マスク生活して暮らしてたしね
    大丈夫かな?と一度付けなかった年があって
    そしたらソッコーで風邪引いたから
    それ以来秋冬になると必ずすることにしてる
    だから接客って結構菌とかもらうよ

    +18

    -16

  • 46. 匿名 2023/09/23(土) 15:34:14 

    主要都市都会に日常的にいる人はマスクしてないみたいね
    都会の周りのベッドタウンエリア~地方田舎街だと店員も客もまだほとんどマスクしてますよ
    実家の奈良も私がいる徳島も大人は屋内では9割マスク着用
    推しがツアー中で都会のノーマスク観客多数派の会場でやったらたちまちコロナに初感染してものすごく腹立ち中💢感染対策をきちんとやっていた昨年までは無事に完走できていたのだから、やっぱりマスクやら感染対策は効果があるってことだよ💢都会のバカ共のせいで推しに後遺症が出たらどうしてくれるんだ💢そこの会場都市をファンの集いで永遠にヘイトしてしまいそうなほどむかついてる💢

    +0

    -20

  • 47. 匿名 2023/09/23(土) 15:35:00 

    コスモスドラッグの店員さんは外していたな
    店員さんもマスク外してからは表情が明るくなったな

    +25

    -12

  • 48. 匿名 2023/09/23(土) 15:35:36 

    トピ画リーチ!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/23(土) 15:36:28 

    この間倉庫パートの面接行ったけどマスク着用推奨してた

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/23(土) 15:37:38 

    >>46
    自分の免疫が弱かっただけやろ

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/23(土) 15:37:49 

    >>1
    埼玉、店内では全員つけてる
    つけないでお客さんに何か言われたら面倒だし、つけてて何か言われたら花粉症といえばで終わる

    +5

    -6

  • 52. 匿名 2023/09/23(土) 15:37:51 

    接客業で働く方のマスク

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/23(土) 15:38:30 

    美容系
    1年の半分は花粉症の症状があるので、マスクしています。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/23(土) 15:39:05 

    お盆の頃も都会からノーマスク帰省して、お盆が明けたら近所のクリニックが大混雑だった。10万人あたりの感染者数も一時すごく増えてしまった。都会から地方に撒き散らすな!

    +7

    -10

  • 55. 匿名 2023/09/23(土) 15:39:38 

    >>30
    子供の付き添いで行っただけでもマスクして、と渡されたんだけどめんどい、、いつまでそんなことさせるん

    +5

    -16

  • 56. 匿名 2023/09/23(土) 15:39:58 

    仕事中はしてる
    今更お客さんの前で外すの何か嫌だし
    嫌な客来ると顔にも出ちゃうから余計に外せない

    +11

    -4

  • 57. 匿名 2023/09/23(土) 15:40:39 

    車掌です。私は取ってます。
    同僚のマスク率は半々くらいかな。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/23(土) 15:41:18 

    >>23
    個人の自由だからいいけど、会社が指定するのは違うよね
    暑くて鼻出しマスクしてる人とか見てると唖然とする

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/23(土) 15:41:25 

    未だにマスクしてる人は予防とか言ってるけど
    本当はどうせ老け隠しだよね~みたいな
    マスク着用否定してるコメントいくつかあるけど
    そのうちのひとつだけブロックしてみたら
    他の否定系コメントも一辺に全部消えたから同じ人が一人で書いてる 笑
    自演が丸わかりだわ

    +14

    -13

  • 60. 匿名 2023/09/23(土) 15:42:11 

    同じく販売業です。
    仕事中はみんなマスクしてます。
    従業員の間でもコロナが増えてて、これ以上増えたらお店が回らなくなってしまうので。
    お客さんのマスクは半々ぐらいです。
    福島です。

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/23(土) 15:42:56 

    東海地方の市役所関係

    窓口などで住民と接触する職員はマスク着用を推奨

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2023/09/23(土) 15:44:40 

    >>24
    妖怪噛みつきババア

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2023/09/23(土) 15:45:17 

    職場近くの郵便局で
    マスクが始まってから超美人になった女性局員がいて、もう外すの嫌だろうなと思う
    それまでは美人と感じたことはなかった

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2023/09/23(土) 15:45:46 

    同調圧力

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/23(土) 15:46:48 

    >>1
    神奈川県、スーパーマーケット勤務。
    本部からの通達で、マスク着用が国民各自の判断になったあともスタッフはマスク着用を義務付けられている。
    お客様はマスクなしが半数。
    マスク着用派のお客様の中には今も防護服みたいな格好で買い物にくる方もいて、着用派・なし派どちらのお客様に対してもスタッフがマスクしてれば不快感は与えないだろうという安牌のためのパフォーマンスって感じかな。
    スタッフはプライベートで来るときはマスクなしだったりする。でもマスクしてフェイスシールドもしてゴム手袋もしてプライベートの買い物にくるスタッフもいる。
    まだまだ価値観は様々。
    正直マスクして仕事するのは息が苦しい。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/23(土) 15:48:37 

    万が一でもトラブルになりたくないからずっと外さない。

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2023/09/23(土) 15:49:29 

    >>38
    気に入っていて、たまに行くイタリアン店。
    先日行った時、マスクしていない人からの料理の説明は正直、嫌だったな。

    他の従業員はマスクしていたから
    している人から説明されたかった。

    +17

    -20

  • 68. 匿名 2023/09/23(土) 15:50:12 

    食べ物扱ってる職業はマスクして欲しい

    +25

    -8

  • 69. 匿名 2023/09/23(土) 15:51:50 

    >>18
    保毛尾田保毛男みたい

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/23(土) 15:52:47 

    >>55
    マスク貰っておいてめんどいってどういうこと?装着するだけじゃん

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/23(土) 15:52:55 

    マスクしてます。お客さんに顔面出さなくていいから笑

    +7

    -6

  • 72. 匿名 2023/09/23(土) 15:53:09 

    コンビニです。
    全員マスク着用と店長命令です。
    理由はマスクを外している店舗は売り上げが下がっているらしいからです。へぇーって思いました。
    お客様は80%外しています。

    +12

    -5

  • 73. 匿名 2023/09/23(土) 15:53:29 

    してないといけないから仕事の時だけしてる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/23(土) 15:53:52 

    >>5
    うちの近所のベルクは外してる店員さん数人見かける。風邪症状や咳しなければ店員さんも外していいと思うな、個人的には。

    +13

    -6

  • 75. 匿名 2023/09/23(土) 15:54:31 

    しないと客がうるさいからしてるよ

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/23(土) 15:54:54 

    >>7
    感染対策じゃなく顔を見せたくないからという人も多いんだろうね。

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/23(土) 15:56:05 

    してる。これからもずっとする
    てか、ノーマスクの客で口がめっちゃ臭い人多い。今まではお互いマスクだからある程度防げたけど。
    こっちだけマスクしてても口臭が漂ってくる
    特に高齢者まぁオッサンオバサンもだけど。それと口臭い人ってやっぱり身なりもそれなりでボケーッとしたような雰囲気の人

    +7

    -8

  • 78. 匿名 2023/09/23(土) 15:56:15 

    息苦しくて作業効率も下がるのでもう全然してない

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/23(土) 15:57:21 

    >>70
    したくないからしてないのにしろって強要じゃん

    +8

    -6

  • 80. 匿名 2023/09/23(土) 15:58:17 

    >>10
    私の職場だと大学生男子8割方ノーマスクだわ。主婦パート含め女性陣は見た目にコンプレックスなさそうな人だけ外してる。

    +12

    -5

  • 81. 匿名 2023/09/23(土) 15:59:56 

    埼玉県、飲食。
    開店前の準備はマスク外してますが開店と同時に付けてる。
    今後もずーっとそのつもり。

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/23(土) 16:00:36 

    >>43
    レジ打ちでもノーマスク可のスーパーあるよ。自分の地域で探してみては。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/23(土) 16:00:52 

    >>17
    横だけど、入浴介助の時は暑くて大変。
    脱衣所が冷房効いてても浴室はしんどい。
    人を支えるのもかなりの重労働だし

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/23(土) 16:03:59 

    変な客に顔を覚えられたくないし、感情を読まれたくないからずっとマスクしていたい。
    なんなら目出し帽がいい。

    +11

    -5

  • 85. 匿名 2023/09/23(土) 16:04:33 

    >>11
    そうそう。先日1人コロナ感染でしばらく出られなくなった。カツカツでも人を補充してくれないから、もう1人感染者出たら回らないかもしれない。
    従業員同士の感染も心配だからマスクつけてる。

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/23(土) 16:05:29 

    レジパートです。まだ透明のガードをレジにつけてます。夏場は汗かくし 蓄膿症で呼吸しにくくてマスクはずしてましが、他店舗でコロナ発生し またつけてます。レジ以外にカゴを入口にもどしたり動き回るから苦しい

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/23(土) 16:12:29 

    >>18
    どんな美人でもアホっぽく見える不思議

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/23(土) 16:13:42 

    >>18
    パンツで作ったマスクって感じww
    これなら布部分いらんやんけww

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/23(土) 16:13:58 

    客側だけど、私は感染リスクある薬内服中だから常につけてて、この前銀行の窓口で対応してくれた人つけてなかったけど対面で話し始める時につけてた。今は自由だし相手がつけてなくても気にしない様にしてるけど、対話の場面はリスク高いから臨機応変な対応が安心感もあって少し嬉しかったな。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/23(土) 16:15:23 

    マスクしてない人ほど手も当てずに対面でゴホゴホいってるから、仕方なくつけてる

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2023/09/23(土) 16:15:29 

    >>55
    よこ
    子供の付き添いって、病院とか学校とか、そうじゃなくても子供関係のところでしょ?
    なら付けるべきところじゃんか
    ワガママ言っちゃメッよ

    +12

    -4

  • 92. 匿名 2023/09/23(土) 16:16:40 

    接客業だけど全員着用強制
    仕事終わりは外してる人多いかな
    私はずっと付けてるけど

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/23(土) 16:21:03 

    コンビニだけど着用するよう言われてるし、たとえOKが出ても笑顔で接客するのが嫌になるような感じ悪い客もそれなりにいるから着けたままがいい。表情に出ても分かりにくいから

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2023/09/23(土) 16:21:14 

    >>1

    神奈川のコンビニです
    付ける付けないは個人の判断になりました
    でも、付けてないとクレームを入れるお客様もいるので、みんな大体つけてます

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/23(土) 16:23:15 

    お客様に高齢者多めの施設で受付やってます。アクリル板あるけどマスクはするようにと会社側の指示あり。でも暑いし更衣室とかではみんな外してる。分厚いアクリル板越しにマイクで会話。小さな穴からパンフレット渡すくらい。マスクが必要なのかは謎。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/23(土) 16:23:51 

    店長曰く『お客さんでマスクしてる人がいる限り外しちゃダメ』らしいけど、そんなこと言ってたらいつまでたっても外せねーよって思って私はつけてない。

    周りはみんなつけてるけど、国は個人の自由って言ってるし。


    +16

    -3

  • 97. 匿名 2023/09/23(土) 16:26:26 

    >>95
    そこまで徹底しなきゃダメなところだったらマスクした方が利用者やお客様が安心するんじゃないかな
    外すとクレームで余計面倒になりそうだし
    受付って昼休憩とかポジション交代(時間や日にち毎)で色んなスタッフが座るから、スタッフ間の感染防止にも良いと思う

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2023/09/23(土) 16:33:12 

    >>18
    何このマスク。
    開いてる部分の鼻と口はプリントされてる?
    中は笑顔ですよ的な?

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/23(土) 16:34:12 

    >>7
    私も。
    死ぬまで外せないと思う。
    人前で素顔なんて見せれない。

    +5

    -10

  • 100. 匿名 2023/09/23(土) 16:41:03 

    飲食の人、マスクしてないけどいいのだろうか。

    +5

    -8

  • 101. 匿名 2023/09/23(土) 16:45:13 

    近所のスタバは店員みんな外してたから、行きたくなくなった
    フラペチーノ作成中にわざわざ客に話しかけてくるし、つばがとぶから喋りかけてくるのは勘弁してくれって思ったよ

    +21

    -12

  • 102. 匿名 2023/09/23(土) 16:49:58 

    チェーン店のレストランで働いてる。
    従業員のマスクは自由で周りはほぼ外してるけど私はしてる😷
    気をつけてるけどすぐ顔に出るのでそれを隠すのとインフルとコロナが増えてきてるので、してます。
    たまに私だけマスクじゃんって日があるけど気にしない!!笑

    +10

    -4

  • 103. 匿名 2023/09/23(土) 16:50:35 

    誰も来ない受付だけど、お客様が来る時間帯だけつけてあとは外してる。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/23(土) 16:51:34 

    >>72
    食べ物扱ってるのに店員さんマスクしてなかったらおえー!ってなるから売り上げ下がるのは分かる

    +10

    -10

  • 105. 匿名 2023/09/23(土) 16:51:54 

    衣料品店ですがマスクしてます。お客さんはしてない方がほとんどだけど採寸の時気にする人もいるかと思って。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/23(土) 17:07:50 

    接客業だけど、まだまだ暑いこの季節、汗だくになる作業もあるからマスクしてない。
    他のメンバーもしてないよ。
    でも、涼しくなってきたから、そろそろとは思ってるとこ。

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/23(土) 17:09:59 

    大阪 飲食店パートです。
    マスク生活になって風邪をひかなくなったのでこれからもマスクします。
    お客様はしてない人が多いよ〜。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/23(土) 17:10:16 

    >>10
    40.50代の女の人のマスク率高めなのそれが原因か

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/23(土) 17:10:41 

    毎月某百貨店の化粧品カウンターに買い物に行くけど、先々月辺りから従業員の方々がノーマスクになってたな。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/23(土) 17:11:42 

    >>59
    どんだけコンプレックなんだろなw

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/23(土) 17:13:42 

    みんな肌強いんだね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/23(土) 17:15:47 

    飲食です、マスクしてます
    従業員でしてるの私だけ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/23(土) 17:27:53 

    >>18
    本当は可愛らしい容姿の人たちなんだろうけど、これだと妖怪感があって怖い

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/23(土) 17:30:38 

    >>10
    私は40代だけど、この前病院に行く為に久しぶりにマスクしたら鏡に映った自分の顔が普段より結構若く見えた
    あれを体験したら見た目の問題でマスク外せない人たちの気持ちがわかった

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/23(土) 17:48:38 

    スーパーの生鮮部門なのでコロナ前からマスクは必須。
    昔と違うのは全作業が終了しても、勤務時間終了までは外せなくなった事。
    今年の猛暑はしんどかったよ。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/23(土) 17:52:16 

    役場
    基本ノーマスクです
    人と接するときだけマスク付けます

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/23(土) 18:02:43 

    美容師だけど外してないよ。
    お客様との距離も近いしね。
    ところで、最近スーパーの店員がマスク外してる人が増えて凄く嫌だわ。
    食品扱う職業の人はずっと付けててほしい。
    正直、気持ち悪い。

    +14

    -15

  • 118. 匿名 2023/09/23(土) 18:08:46 

    飲食店
    店長もしてないから私もマスクしてなかったら、高校生バイトの女の子がマスクしてなかったって口コミに書かれた
    私大学生なんですけど

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/23(土) 18:15:12 

    よく行くドラッグストアのおっさんが咳込み癖あるのにマスクしないので、なるべくその人がレジする時は買い物行かないようにしてる。Googleのクチコミでも指摘されてた。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/23(土) 18:25:18 

    都内ホテル飲食店。ホールスタッフは皆マスクしてます。個人の自由だけどなんとなく皆つけたまま
    個人的には前歯の治療中なのでずっとつけていたい

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/23(土) 18:26:37 

    >>74
    私のいくベルクもレジに一人だけ外している人がいる
    しかも値段を読み上げるから、その人のところには並ばない

    +9

    -3

  • 122. 匿名 2023/09/23(土) 18:30:30 

    観光施設受付。アクリル板は外しましたが、マスクはしてます。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/23(土) 18:39:40 

    >>91
    学校も?なんでよ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/23(土) 18:42:52 

    >>96
    店長やばいね

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/23(土) 18:43:55 

    マスクしてます。
    接客だからたくさんの人に会うし、もし感染したら今度は職場全体に迷惑がかかる。
    それに自分もコ〇ナだろうがインフルだろうが感染したくないからです。
    風邪をひくだけでもすぐに38℃出るので、しっかりと対策をしています。

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/23(土) 18:46:18 

    >>123

    子供が感染するとクラスだけじゃなく学校全体で一気に広がるから。
    保育園とかで風邪とか疱瘡とか感染したら一気に広がるあれです。
    日本だけじゃなく海外でも子供の学校からの感染率高くなってるから大変だよ。
    わざわざ子供に熱とか咳で苦しい思いさせたくないし、自分が感染したら今度は家族にも迷惑かけることになる。
    それを避けるためにマスクしてる。

    +4

    -5

  • 127. 匿名 2023/09/23(土) 19:03:46 

    介護施設ですが、ほぼノーマスクです
    朝礼の時と来客対応時だけしてたら、それ以外の時間外してても気にならないみたいですよ
    でもたまにコロナになるのはマスクしてる職員ばかりwいつもマスクしてる方が免疫落ちて良くないんじゃないですかね

    +7

    -7

  • 128. 匿名 2023/09/23(土) 19:10:44 

    >>7
    顔パンツ状態

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/23(土) 19:12:53 

    >>8
    マスクしてると顔の筋肉が硬直して余計シワ増えそうだけど
    湿気で毛穴も開くし

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/23(土) 19:15:44 

    >>83
    そうだよね。
    せめて入浴介助の時は外したい…
    ぶっ倒れそうになる

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/23(土) 19:15:53 

    >>88
    これ口部分がマスクにプリントされてるだけで全部布だよ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/23(土) 19:30:23 

    私は惣菜製造だから必須だけど、品出しの人だと任意でもよくなった。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/23(土) 19:48:53 

    >>1
    静岡県、スーパーです。
    うちのお店は自分の顔に自信がある人はみんなマスクしていませんね。

    私も自分に自信があるから外したいのだけど、
    何せコロナ流行ってるから、
    自分がかかったら家族に移す危険性を考慮して、
    落ち着くまで我慢しています。

    外や換気が行き届いてる場合は外しています。

    +9

    -4

  • 134. 匿名 2023/09/23(土) 19:50:34 

    都内ホテル、お客様に接する部署はマスクするように言われてます。裏に入れば自由。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/23(土) 19:59:38 

    レジカーテン取り外したし、マスク着用しないお客さん増えたから正直可能なかぎりは着用したい。
    田舎の小さな店舗なのにいきなりマスクなしの中国人団体客来たりするし。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/23(土) 20:03:29 

    >>21
    全部
    お客様は基本ノーマスクだし高齢のお客様が多いからつば飛んで来るおじいちゃんいるし自分の口臭もほうれい線も気になるし周りも外す人おらんし…

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/23(土) 20:17:59 

    >>124
    はい。
    仕事でも色々ヤバい店長です😂

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/23(土) 20:24:03 

    >>7
    私も死ぬまで外さないと思うw

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2023/09/23(土) 20:38:34 

    >>1
    クリーニングの受付です。
    対面でお客様と話す事が多いので、一応マスクを付けてます。

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2023/09/23(土) 20:40:16 

    >>101
    私は逆で、コロナ禍でマスクしてってうるさかった頃にはスタバ行かなくなってて、マスク自由になってまた行きだした
    私はマスクせずに笑顔で接客してくれる店員さんの方が嬉しいし、マスクしてる人は不気味に感じて苦手
    飛沫が気になる人は飲食店行かなきゃいいのにって思う

    +11

    -6

  • 141. 匿名 2023/09/23(土) 20:56:08 

    >>117
    別にいいでしょ

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/23(土) 20:58:02 

    >>126
    マスク関係なく
    罹る時は罹るよ

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/23(土) 21:21:35 

    新潟県
    客側だけど、レストランでマスクしていない店員さんがたまにいる。不特定多数と会う仕事なのに怖くないのかな。

    会社の取引先の営業が、五類になってすぐさまマスク無しで来訪するようになったけど、客先にはマスクして来てほしい。

    私は常にマスクしているけれど、転職先が感染症対策が緩くて未だにクラスターが発生してる。だからこそ取引先もみんなマスクして来て欲しいよ。泣

    +6

    -6

  • 144. 匿名 2023/09/23(土) 21:23:00 

    私ではないのですが、最近は飲食店でも店員さんがマスク外しているお店が多いです。
    感染者が増えてきているので、だいぶ気になります。
    私自身はマスクしてます。
    名古屋です。

    +3

    -3

  • 145. 匿名 2023/09/23(土) 21:28:37 

    >>143
    自由になったんだから
    外している人も尊重しましょう
    他人に着けて欲しいではなくて
    自分が対策をしましょう

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/23(土) 22:20:32 

    どちらかというとインフル予防でしてる

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/23(土) 22:45:27 

    葬儀屋ですがマスクしてます。
    やはり高齢の方の葬儀が多く、喪主様や参列者様も高齢の場合が多いので皆さんマスクをつけていらっしゃる為なかなかスタッフだけ外すことも出来ず…

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/23(土) 22:45:29 

    少なくとも飲食店は唾飛ぶのが心配なのでコロナ関係なくマスクしてて欲しい。感染対策ではなく衛生問題だと思う。
    せっかく一時期衛生感覚向上してたのに残念すぎる。

    +7

    -4

  • 149. 匿名 2023/09/23(土) 22:56:10 

    神奈川の鉄道会社。
    自分含めマスクしてる職員の方が多いです。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/23(土) 23:28:21 

    飲食店とかマスクつけたままがいいなー

    +4

    -5

  • 151. 匿名 2023/09/24(日) 01:25:23 

    >>11
    カツカツでやってる大変さは分かります

    でも、マスクにウイルスを防ぐ力は無いですよ

    +11

    -3

  • 152. 匿名 2023/09/24(日) 01:29:43 

    航空系です
    お客さんも従業員も7割くらいマスクしてないけど、おじさんの飛沫とかかかるので私はまだしてます
    まだ感染してないからちょっとは意味あるかな

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2023/09/24(日) 02:04:32 

    看護師です。
    客として行く時には、やっぱり店員さんにはマスクしててもらった方が安心ですね。
    飲食店でマスクせずに厨房とフロアで喋ってるバイトさんたちを見て、喋るならマスクしてよー💦と思いました。

    +8

    -11

  • 154. 匿名 2023/09/24(日) 02:21:36 

    >>38
    飲食店で働いていますが、洗い場はお湯使用、ガス使うと暑いし息苦しくて大変です。お客さんが多くて忙しかった日は、仕事が終わってから頭痛が酷い。回復まで長くかかります。長時間新鮮な空気が吸えないので健康にも良くない…
    働かないわけにもいかなくて辛いです。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/24(日) 02:28:47 

    >>49
    以前倉庫で働いていたけど、空気が悪くて鼻炎になったよ。鼻の入り口をティッシュで拭くと、少し黒くなって。そういう意味ではマスクが必要かもだけど、偽パンデのためのマスクはつけたくない。
    みんないつまで騙されているんだろう。
    ワクチンだって死者がたくさんだし、副作用の人も大勢いる。若い子たちの心筋炎って絶対ワクチンのせいでしょ。。。

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2023/09/24(日) 02:35:06 

    >>3
    私のところも。
    それでシャンプーの時、顔の上から話しかけられるから嫌なんだよね

    +9

    -9

  • 157. 匿名 2023/09/24(日) 03:50:48 

    都内飲食店ですが全員はずしてます。
    苦しいしやっぱり笑顔が見えた方が喜ばれる。
    お客さんも気にしない人がほとんどですよ!

    +13

    -3

  • 158. 匿名 2023/09/24(日) 04:17:19 

    早く冬になって欲しい。冬だと風邪ひきたくないからマスクしてるという流れになるよね。外すの抵抗ある42歳です。

    +0

    -9

  • 159. 匿名 2023/09/24(日) 04:30:33 

    >>148
    飲食店ってそもそも他のお客さんの飛沫だらけだよ
    みんな食べながらゲラゲラ笑っておしゃべりしてるでしょ?当然その人たちの飛沫って微量とはいえ自分の食べる料理にもかかってるのよ
    店員さんの飛沫だけやたら気になって、お客さんの飛沫は気にならないのが不思議
    飛沫気になる人は飲食店行かない方がいいよ

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2023/09/24(日) 07:16:26 

    >>158
    なんの抵抗?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/24(日) 07:17:21 

    >>154
    マスク外してもいいのでは?

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/24(日) 07:43:52 

    >>38
    同じく飲食店勤務 
    お客さんが嫌かな?思って(唾とか)
    もう一生はずせないと思う

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2023/09/24(日) 09:28:28 

    >>3
    スタバとかカフェの店員も服のショップ店員も最近みんなしてないね
    特に気にならない

    +15

    -6

  • 164. 匿名 2023/09/24(日) 09:32:35 

    >>85
    マスクずっとしてる人の方がよくかかってるけどあれなんなんだろ?免疫?
    マスクって大して意味なさそう

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/24(日) 10:49:46 

    三重県
    ドラスト
    お客さんは咳してるのに
    マスクなしで入ってくるので
    従業員はマスク絶対してます。
    外すのはバックヤードに居る時と開店前だけ。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/24(日) 10:56:20 

    大阪府です。
    接客業なのでマスクしてます。

    企業としては「個人に任せる」と言われてますが
    うちの店舗は全員してます。

    お客様も高齢の方が多めなので、6割~7割は
    マスクをされてるイメージです。

    +5

    -3

  • 167. 匿名 2023/09/24(日) 11:30:38 

    スーパーの衣料品で働いてます。
    なんか変な客とかいるし色々怖くてもうマスクは外せません。
    この仕事してる限りは外しません。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/24(日) 15:40:00 

    >>1
    3/13から外してます!
    よく喋る仕事だから、よく酸欠で頭痛おこしてたけど、マスク外してから体調良くなりました。

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2023/09/24(日) 15:48:01 

    >>1
    接客する人はマスク付けてほしいです
    マスク無しだと唾液も飛ぶし相手が風邪気味かもわからかいからです
    自分もマスク付けてます
    接客業の人がマスク付けてもらっても気にもならないです

    +7

    -12

  • 170. 匿名 2023/09/24(日) 15:48:36 

    >>1
    喉が弱いから一年中つけてます

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/24(日) 16:48:55 

    どんな猛暑日だろうと四六時中のマスク着用を義務付けてる引越し業者は気が狂ってると思う。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/24(日) 16:57:21 

    >>169
    マスクつけてる人が風邪気味という認識でいるよー
    風邪気味の人めっちゃ多いよねー

    +2

    -3

  • 173. 匿名 2023/09/24(日) 19:35:42 

    >>117
    国が決めたことだから、嫌だったら他国へどうぞ。

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2023/09/24(日) 20:28:04 

    >>169
    は?

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/24(日) 20:54:36 

    >>173
    私生活でも性格悪いって思われてるよ

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/24(日) 22:34:52 

    >>159
    調理や配膳時での至近距離での話でしょう。ある程度密閉された空間での空気の汚染は、それは気にし出すと外出できなくなってしまうけど、飲食店ではお店の方が食品に唾が飛ばないようにそもそもマスクして欲しいって話。せめてコロナが落ち着こうとも、せっかく衛生面への意識が高まったのにまた唾飛びも気にしなくなってしまってはもったいないよ。ずっと皆がマスクして感染対策は無理でも、これを気に少しでも衛生面の意識が高まればいいのになと思っていたから現状は少し残念ですね。

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2023/09/24(日) 23:30:12 

    鹿児島です。
    和菓子店で県外客がお土産を買いに結構来る店なので怖くて外せません。
    コロナ禍の時から普通に「〇〇から来たのよ」ってノーマスクの人いましたので。

    まぁ、お菓子的にはマスクしていた方が衛生面でも良いだろうし。

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2023/09/24(日) 23:31:32 

    >>117
    気持ち悪いって言い方よ…

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/25(月) 00:05:07 

    >>25
    主です!
    薬局の方々は特に気を遣っていますよね!
    普段から体調不良の方々の対応は大変ですよね!

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/25(月) 00:07:20 

    >>26
    主です!
    医療従事者の方はコロナ以前から気を遣って働いてらっしゃいますよね!
    いつもありがとうございます!

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/25(月) 00:09:49 

    >>44
    主です!
    観光地➕飲食業は特に気を遣いますよね💦

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/25(月) 09:41:32 

    >>181
    はい。
    お客様がつけないのは自由なので良いのですが、外国人も多いし連日 不特定多数と関わるので、やっぱり外すのは怖いですね。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/26(火) 10:45:32 

    >>2
    目だけ美人にみえるから、マスク生活って正直嬉しいの??
    後ろ姿を褒められてるみたいとかマイナス気分にならないの?私はマスクしてても褒められたり異性に見られてるけど、マスクしてると、ちっとも嬉しくないんだけど。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/26(火) 23:20:46 

    マスクしていても上げ下げで何度も触れたり、顎マスクだったりすると逆に気になります。
    マスクなしで笑顔で接客してもらえる方が今は嬉しい。
    店員ではなく客側だが、さんざん面と向かって飛沫飛ばして話しながら飲食してたのに、トイレに行く時だけマスクしている人もそれは何の意味があるのか不思議。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/27(水) 00:21:03 

    >>183
    あなたのように自分に自信があって、プライドの高い方は嬉しくないでしょうね。

    みんな自分と同じ意見だと思わないで。
    なんにでも反論したい気持ちってどこからくるんだろう

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/27(水) 21:05:41 

    >>177
    県外客を怖がるとかほんと田舎だね…
    ワク7回打って頭の治療しな

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/29(金) 11:12:42 

    >>185
    いや、ただの疑問だよ。
    そういう嬉しい思う人って、マスクがファッションになってるのかな?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/29(金) 18:32:31 

    この間スタバとパスタチェーン店のジョリーパスタ行ったんだけど、店員に着用が義務付けられなくなったか知らないけど店員さん全員がマスク付けてなくてカルチャーショックだった。

    いやマスク付け続ける方がおかしいんだろうけど、飲食店の人はマスク着用してない方が不信感与えるんじゃないかと思ってたから、衝撃だった。

    マスク付けないのは別にいいんだけど、提供する際に注文とかはいちいち言わなくていいよと思ってしまう...。むしろなにも言わなくていい。コロナの3年間いかに喋る時に飛沫が飛んでるかを意識する癖が身についてしまって受け付けなくなってしまった。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/30(土) 13:45:17 

    客のほとんどはノーマスクだから店員さんも外したらいいのにね
    客は笑顔、店員はマスク姿で笑顔が見えないのはすごく不自然
    いつまで続くんだろうと毎回思う。マスクを外してる店員がいると嬉しい。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/04(水) 11:17:44 

    >>154
    気持ちとても分かります。私も飲食店です。
    忙しいと常に動くし、コンロの熱気がキッチンにこもって本当に暑いんですよね、、。今年の真夏の酷暑でもう無理だ、と思ってから外してます。
    それぞれの判断だからいいと思います。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/05(木) 10:53:15 

    >>21
    日本人特に女性は同調圧力が強いからなかなか外す勇気がない

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード