ガールズちゃんねる

コロナ退職した方、何の仕事から何の仕事に転職しましたか?

97コメント2023/10/03(火) 18:25

  • 1. 匿名 2023/09/18(月) 20:23:57 

    人手不足が深刻というトピを見て気になったので質問させてください。

    +13

    -5

  • 2. 匿名 2023/09/18(月) 20:24:43 

    コロナ退職した方、何の仕事から何の仕事に転職しましたか?

    +9

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/18(月) 20:25:15 

    コロナ退職ってなんだ

    +74

    -13

  • 4. 匿名 2023/09/18(月) 20:26:22 

    >>3
    コロナ初期に自粛とかで成り立たなくなった職業から転職した人じゃない?
    航空旅行関連とか

    +67

    -9

  • 5. 匿名 2023/09/18(月) 20:26:35 

    コロナが原因でリストラされた人ってこと?
    自主的に辞めた人は対象外?

    +38

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/18(月) 20:26:35 

    >>1
    病棟の看護師から美容外科クリニックの看護師 
    コロナ病棟勤務でもう病棟で働くのにはうんざり

    +141

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/18(月) 20:26:49 

    >>3
    コロナきっかけで退職とかかな?
    ちなみに私はコロナの影響で仕事が死ぬほど忙しくなって、過労で辞めた

    +101

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/18(月) 20:26:52 

    飲食から飲食

    どうも底辺です。

    +36

    -13

  • 9. 匿名 2023/09/18(月) 20:27:09 

    航空業界からチェーン店のカフェ

    +23

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/18(月) 20:27:55 

    観光業から病院窓口へ転職しました
    体温をはかって、手指消毒をしてもらって別室へ案内する…って感じです
    半年くらいかな〜って思っていたのですが、もうすぐ2年目です笑
    5類になったからといって特効薬があるわけでもないし、なかなか前の自由に出入りできるシステムには戻らないみたいです

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/18(月) 20:28:07 

    >>9
    戻りたいですか?

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/18(月) 20:28:10 

    >>2
    このイラスト凄い
    さすが、いらすとや

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/18(月) 20:28:41 

    >>8
    だうもありがとう

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/18(月) 20:28:44 

    >>8
    あなたのような人がいるからサービス業持ち堪えてるのよ

    +130

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/18(月) 20:28:55 

    >>10
    観光業に戻るつもりはない?
    これから一番栄える業界の一つだと思うけれど

    +14

    -4

  • 16. 匿名 2023/09/18(月) 20:29:23 

    コロナ社を退職したんですね、わかります

    +1

    -14

  • 17. 匿名 2023/09/18(月) 20:30:14 

    飲食からブランドショップ

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/18(月) 20:30:27 

    専業主婦からチラシ配りの仕事に。
    会社で働かないから密になる心配ないし、人間関係の煩わしさがなくていい。

    +12

    -12

  • 19. 匿名 2023/09/18(月) 20:30:30 

    工場からコールセンター。
    2020年から工場が赤字になり今までの年間スケジュールがブラック企業化になりました。私の身体状況も考え
    2021年からコールセンターで働いています。

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/18(月) 20:31:07 

    スーパーから工場

    お客様にうんざり

    +39

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/18(月) 20:31:35 

    コロナになって体調不良が続いてダス◯ン辞めて、今はスーパー品出し発注

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/18(月) 20:31:40 

    コロナで売上低下で希望退職で辞めました。
    もともと業務が厳しいとこだったので
    自分は辞めてよかったです。
    半年間の転職活躍でなんとか転職できました

    +42

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/18(月) 20:32:31 

    >>6
    やはり楽ですか?
    ティックトックの影響で美容ナースのイメージ
    すごく悪いです
    自分の美のために働いてる感じする

    +18

    -18

  • 24. 匿名 2023/09/18(月) 20:34:07 

    >>6
    私はコロナの影響で仕事復帰して、コロナ終わって仕事無くなった潜在看護師。

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/18(月) 20:34:43 

    >>6
    すごいね
    美容上がりは二度と戻れないのを覚悟の上で?

    +9

    -18

  • 26. 匿名 2023/09/18(月) 20:35:19 

    介護から配送に。
    もう利用者さんやそのご家族など人と深く関わるのが精神的に無理になった

    +97

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/18(月) 20:35:20 

    >>1
    飲食業をコロナで解雇されて今は物流業です。

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/18(月) 20:35:38 

    観光→事務

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/18(月) 20:35:58 

    コロナ休校でパートを辞めざるを得なくなって似たような職種で仕事探しました

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/18(月) 20:36:54 

    >>24
    そのまま違う科で働くのは叶わないんですか?

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2023/09/18(月) 20:37:09 

    >>24
    看護師ってどこでもいつでも働けるとガルでもよくコメがあるけど、そうでもないの?

    +21

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/18(月) 20:37:53 

    >>6
    年齢層ってどうですか?
    ある程度年齢が上がっても働き続けられそうですか?

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2023/09/18(月) 20:38:08 

    >>3
    友達は居酒屋さんで働いてたけど、いっしょに暮らしてる高齢のお父さんに万が一うつしちゃったら大変だからって、退職してたよ

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/18(月) 20:38:11 

    >>21
    どのくらいで体調回復しましたか?
    私もコロナ後遺症が酷く仕事復帰できそうになくて退職考えてます

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/18(月) 20:40:09 

    接客業(正社員)から工場勤務(派遣)になった。給料10万も減ったから生活の質落として清掃パートの掛け持ちもして何とか頑張ってる
    今を生きるのに必死

    +58

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/18(月) 20:41:21 

    >>2
    ジジイはまず死ね

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/18(月) 20:41:46 

    風俗から介護施設
    もう風俗の仕事は二度とやらない。

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/18(月) 20:41:59 

    >>4
    なるほど!ありがとうございます。
    なんでマイナス多いんでしょう

    +4

    -5

  • 39. 匿名 2023/09/18(月) 20:42:52 

    >>21
    スーパーの品出しってきつくないですか?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/18(月) 20:43:40 

    >>1
    コロナに罹っていないのに
    コロナの犯人にされました

    既に退職済
    辞めて良かった
    ビッグモーター以上のヤクザ企業
    その世の悪魔
    木○央

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/18(月) 20:44:44 

    J〇Bの知り合い、転職してた。耐えられなかったらしい。

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/18(月) 20:46:48 

    >>18
    トピタイも読めないのか。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/18(月) 20:46:54 

    >>39
    私品だしのみだけど結構楽
    自分のペースでできる
    ただ一緒に働いてるおばさんらが
    口うるさい細かい

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/18(月) 20:48:09 

    >>8
    飲食業を底辺と思った事は無いよ。

    +125

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/18(月) 20:48:26 

    >>25
    コロナ病棟勤務もカウントすると8年間急性期病棟で働いてきたので、とりあえずは技術面は問題ないです
    病棟に戻れと言われたらいつでも戻れるくらいの力はありますので心配は一切大丈夫です

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/18(月) 20:49:53 

    >>31
    あくまでも「選ばなければ」あるが、一度ゆるいクリニックに行くと、それ以上に大変なところに復帰できなくなるので、徐々に幅が狭くなります。
    あとは人間関係で辞めるんだけど、同僚はだいたい気が強いので、転職を繰り返すことになる。

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/18(月) 20:50:38 

    保育士から保育士…

    だって他にできる仕事ないんだもん😢

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/18(月) 20:50:44 

    客室清掃してたけど、コロナ後遺症で動けなくなって辞めた。半年以上経ってから今は完全在宅のデータ入力してます。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/18(月) 20:52:42 

    >>25
    余計なお世話じゃない?
    私、6年病棟で働いて美容外科に転職して5年働いたけど、また今年から病院に戻って病棟だよ。
    やる気があればどうにでもなる。
    臨床経験も6年あるからそれなりに働ける。

    +60

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/18(月) 20:54:54 

    >>41
    わたしもそこにいた、だって給料カットだったんだもん

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/18(月) 20:56:51 

    >>1
    飲食から販売。仕事休業多かったし、飲食なだけに、初期の頃マスク許可遅かったし、消毒とか換気とかすごく気をつけなければいけなかったし、団体のお客さんを座席分散させるのも大変だった…。(文句言われる。)

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/18(月) 20:58:14 

    ファミレスの調理から、倉庫の棚入れ作業の仕事に。
    オープンしたばかりの倉庫だから、スタートラインはみんな一緒だし、時給も一緒。
    食堂あるし、フリードリンクだし、トイレも綺麗。
    福利厚生もバッチリ。 
    転職してよかった。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/18(月) 20:59:23 

    アパレル →整備士

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/18(月) 21:00:00 

    >>52
    パートか。

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/18(月) 21:00:30 

    営業事務からマーケティング
    週1出社から週3出社に変えますって言われたからフルリモートの会社に転職した

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/18(月) 21:01:11 

    >>1
    某CAからスタイリストアシスタントに転職しました〜?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/18(月) 21:09:51 

    機械設計から事務職

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/18(月) 21:10:03 

    >>37

    私も元風俗。
    コロナで閉店しちゃったからお店を担当してくれてた税理士さんの紹介で個人でやってる行政書士事務所で事務やりながら資格取得の勉強させてもらってる。

    +34

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/18(月) 21:10:11 

    >>39
    体力勝負だね
    一つ一つは軽量でも、数が増えれば重量になる
    重さや、棚の位置で腰にもくるよ

    客が棚前を占領して、思うように捗らない事もしばしば

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/18(月) 21:14:17 

    >>8
    底辺の職業なんてないです!
    いつもありがとうございます( ¨̮ )

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/18(月) 21:17:35 

    ドラッグストア(コロナに感染したことにより解雇された)
    の登録販売者から
    物流倉庫のピッキング
    販売ノルマから解放されて幸せ!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/18(月) 21:21:11 

    ソフトウェアエンジニア→ソフトウェアエンジニア

    まぁ職種は変えてないってことなんだけど。
    前の会社がコロナの影響受けて私に振るお仕事無くなって、待機状態になるんでバイトするか転職してほしいって言われて以前から仲の良かった人頼って他会社に転職ならぬ転社した

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/18(月) 21:23:06 

    風俗から風俗
    業種を変えただけです

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/18(月) 21:33:06 

    >>3
    コロナで事業縮小とかあるのよ
    3年くらいだったけど耐えられない会社もある。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/18(月) 21:33:27 

    >>1
    コロナ退職と言っていいのかわからんけど
    コロナで休んだ分の保証の申請をしてくれなく不信感出て辞めた
    ミールキットの加工業から倉庫でピックに変わりした

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/18(月) 21:44:37 

    >>1
    コロナ禍前に販売業で働いてたけどコロナ禍になってすぐに店が潰れた
    その後、新しく出来た倉庫で働き始めた
    販売業や接客業はいつ潰れるか怖くて働けなくなった

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/18(月) 21:47:09 

    販売業から福祉関係

    転職してすごく良かった

    急に休みにならないしお給料減らないし
    何より待遇がいいし、大切に扱ってもらえる

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/18(月) 21:53:51 

    >>8
    飲食業あって助かってるよ

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/18(月) 21:55:13 

    >>44
    自分もただの一度もない
    コメみて逆にたまげた

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/18(月) 22:01:02 

    >>25
    看護師は大丈夫じゃないの?
    医師は美容外科の間の経歴つかないって言うけど

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/18(月) 22:04:06 

    >>5
    自主的に辞めた人もぜひ教えてください!

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/18(月) 22:12:05 

    >>3
    コロナ禍でお客さん来なくて働いてた飲食店つぶれた···
    こういう感じじゃない?

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/18(月) 22:35:51 

    >>25
    最初から美容だと、そのあと病棟無理だけど
    経験ある人ならいつでも戻れるよ。
    療養型なら余裕です

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/18(月) 22:43:41 

    プログラマーからプログラマー。
    前々から人間関係で転職を考えててコロナのタイミングでフルリモートの会社を紹介されたので転職しました。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/18(月) 22:48:44 

    旅行関係→事務→製造 みたいな感じ。

    旅行関係はコロナ流行り始めて2ヶ月位で速攻仕事なくなってほぼ解雇状態でした。事務は完全に家族経営でブラック過ぎて我慢できなくて辞めて、今はちっちゃな工場みたいな所でそれなりに楽しい。一応全部正社員です。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/18(月) 22:52:43 

    >>8
    底辺じゃないよ。飲食が底辺だなんて思った事はないけど。。底辺と言われがちな職業って、やる人がいなくなったら生活が不便になるものが多いと思う。それなのにああだこうだ言う人っているよね。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/18(月) 23:08:42 

    >>71
    横だけど、主さんかな?
    私もコロナ禍にコロナ関係なく辞めて転職したよ~
    転職先は工場なんだけど、主さんは具体的になにが知りたいのかな?
    ちなみに工場は人手不足だよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/18(月) 23:43:46 

    >>61
    登録販売者ってノルマあるんですか…!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/18(月) 23:58:39 

    ボーリング場パートでしたが、長く営業できなかったから派遣事務に転職しました。もうすぐ3年。
    思い切るいい機会でした。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/19(火) 00:04:00 

    >>50
    もっといいところに就職できましたか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/19(火) 00:05:41 

    >>70
    いや、私派遣業にいてさ
    美容上がりはダメ!と断られる事が多いんだよね
    面談に来た子にも担当が散々念押ししてるよ
    戻れてる人はよっぽどの経歴があるんだなと思うわ

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/19(火) 00:13:49 

    ファミレス。
    パートで働き始めたとたんコロナになったので、教育内容全部忘れたし後遺症の咳が長引いたからやめました💦
    ホールだったし、お客様の前で咳はしたくないので💦

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/19(火) 01:38:27 

    コロナ退職になるか分かりませんが、老健でリハビリ職やってました。しかし、コロナ頻発して人手不足や業務過多からくるストレスで嫌になったこともあり(他にも理由あるけど)退職に至りました。
    今は心身回復期間と割りきって無職してます。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/19(火) 01:51:42 

    全部事務パートですが
    建設業→コロナで工事がストップして雇止め→葬祭業→ブラックすぎて退職→飲食業→コロナ再拡大でシフトがゼロに→不動産業←いまここ

    3年でこんなに点々とするとは思わなかった。
    不動産は管理メインなので、この中では一番給料は安いけど安定してます。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/19(火) 02:54:33 

    >>8
    助かってますよ〜

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/19(火) 09:12:55 

    ブラックな販売会社の事務職パートしてたけどコロナで売り上げが落ち勤務時間減らされたからホワイトなイベント会社の事務職に転職できた
    前職は忙しくて転職活動できなかったけど休みが多くなって仕事探したらすぐに見つかった
    変な言い方だけどコロナのおかげ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/19(火) 09:47:43 

    >>81
    美容上がりで派遣で仕事しようとするからだよ
    普通に、常勤として就職するなら採用してもらえるよ
    うちの病院にも、病棟数年やって美容外科数年、その後病棟に戻ってきてる人はたくさんいるけどみんな常勤で働いてる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/19(火) 10:40:34 

    >>81
    視野が狭いね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/19(火) 10:53:42 

    >>76
    多分誰でも望めば採用されるからじゃない?
    即戦力になる動ける人と、役立たずの違いはあれど

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/19(火) 11:32:57 

    >>78
    ありますよ!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/19(火) 12:40:09 

    >>46
    気強いだけならいいけど、意地悪な人も多くない?
    メンタル弱いとキツいよね。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/19(火) 12:43:18 

    >>81
    常勤ならちゃんと臨床経験あれば引く手数多だよ
    派遣ナースはごく一部だし、派遣以外は医療従事者の感覚の方が合ってると思うな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/19(火) 13:47:22 

    >>90
    知りませんでした。
    営業要素もあるんですね。
    勉強になりました。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/19(火) 17:18:09 

    >>80
    給料は少しだけ上がったけどあんま良くない、、やっぱり大手の福利厚生はデカいと思う

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/19(火) 19:47:44 

    >>87
    ごめん、あなたの言いたいことは解るんだけど…
    私は医療従事者の派遣サイト側の人間なの。
    理事長さんやら事務長さんからのオーダーで「美容上がりは要らん」って言われたからデータにそのテーブルを用意してる。
    それだけだよ。

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2023/09/19(火) 19:49:14 

    >>88
    ごめん、あなたの言いたいことは解るんだけど…
    私は医療従事者の派遣サイト側の人間なの。
    視野が狭いとかは当事者同士の話であって、こちらにはそういうオーダーがあるってだけだよ。

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2023/10/03(火) 18:25:44 

    今まさに、コロナ感染
    職場で感染した模様。
    体力激変なんで退職して療養したい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード