ガールズちゃんねる

ワーカーホリックの人います?

81コメント2023/09/18(月) 19:19

  • 1. 匿名 2023/09/17(日) 19:55:10 

    いわゆる仕事中毒の状態のようです。
    主は逆に仕事がしたくなさすぎる、仕事したくない中毒なので、ワーカーホリックの人はどんな感じなのか聞いてみたいです。

    +30

    -8

  • 2. 匿名 2023/09/17(日) 19:55:41 

    ちょ、ググるわ🔍️

    +13

    -8

  • 3. 匿名 2023/09/17(日) 19:55:44 

    初めて聞いた

    +7

    -13

  • 4. 匿名 2023/09/17(日) 19:56:12 

    休みの日でも社内メールにログインしちゃう

    +30

    -6

  • 5. 匿名 2023/09/17(日) 19:56:29 

    >>1
    何言ってんだこいつ

    +2

    -32

  • 6. 匿名 2023/09/17(日) 19:56:32 

    ワーカーホリックの人います?

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/17(日) 19:56:32 

    家に帰れないんだろうな

    +6

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/17(日) 19:56:40 

    おいおい、育児はしなくていいのか?
    独身だとあっという間に年取って、子宮腐るから、仕事に酔ってないで婚活した方がいいぞ

    +2

    -36

  • 9. 匿名 2023/09/17(日) 19:56:51 

    風俗で働いているけどワーカーホリックだよ

    +4

    -6

  • 10. 匿名 2023/09/17(日) 19:56:52 

    したくないんだけども‥今日はこうしようとか常に仕事が気になって仕方ない

    +39

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/17(日) 19:56:52 

    忙しいと疲れるけれどやりがいを感じる
    そしてストレスが溜まってえらいことになる

    +52

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/17(日) 19:57:12 

    >>5
    何言ってんだこいつ

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/17(日) 19:57:34 

    ワーカーホリックの人います?

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/17(日) 19:58:00 

    >>8
    おっさん、いい加減に出ていけよ

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/17(日) 19:58:02 

    働くとだいたいワーカーホリックになるけど持続せず数年で転職してしまうから、長く同じ職場でワーカーホリックしてる人が気になる。体力とかどうなってるんだろ。一定の熱量で長く続けてる人が羨ましい。

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/17(日) 19:58:22 

    休みの日の方が、特に動いてないのに疲れる。何もしないことが精神的に疲れるのかも。

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/17(日) 19:58:31 

    >>6
    ドラえもんがああ見えて実は救世主コンプレックスのワーカホリックだったのだとしたら面白い。

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/17(日) 19:59:01 

    >>8
    日曜日の夜にこんなところでしょーもない煽りする人の生活気になる
    教えて

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/17(日) 19:59:04 

    >>12
    お前が何言ってんだよ馬鹿w

    +1

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/17(日) 19:59:19 

    あー、本当に忙しい
    ワーカーホリックの人います?

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/17(日) 19:59:25 

    >>5
    なんか日本語崩壊してる奴おおいよね

    +4

    -8

  • 22. 匿名 2023/09/17(日) 19:59:45 

    自分自身じゃなくて申し訳ないけど、主人がそれだと思います。
    達成感が好きなんだと思う。
    私としては体が心配だから程々にしてほしい。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/17(日) 19:59:49 

    >>2
    仕事よりも自分の健康や趣味を一番に優先し、常に働いていない人

    ただの怠け者じゃん

    +0

    -11

  • 24. 匿名 2023/09/17(日) 20:00:04 

    元夫がそうでした。
    大好きだった趣味や友人付き合いも辞めて、仕事仕事仕事。もちろん残業、休みも返上。
    病的で怖かった。病院勧めても行かないし、
    仕事に専念したいから離婚したいと言われた。
    離婚話する時すら、書類見てた。
    離婚できて本当によかった。

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/17(日) 20:00:19 

    仕事してないと不安になる
    休みの日も仕事してるし仕事のスケジュールどんどん詰め込みたい
    決してポジティブではなく、誰からも追い詰められてないのに自分で勝手にそうなってしまう
    会社が外資でそれぞれ自由に仕事して~やってもいいしやらなくてもいいよ~って感じで各人の好きに任されてるからやってもやっても不安になってしまう
    自由裁量の会社だとこういう人少なくないらしく端から見ててやりすぎだと判断したら上司が止めてくれるけど、本気でやばいときは上司に「休みの日は遊んでます!」って嘘ついて仕事してた
    最近やっと自分でブレーキかけられるようになってきたかも

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/17(日) 20:00:32 

    正直、今の仕事が無くなってしまったら生きている意味が無くなる。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/17(日) 20:01:42 

    出勤毎に「行きたくないなー」という鬱々とした気持ちになるから少しだけ羨ましい。出勤しちゃうと全然平気なんだけど。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/17(日) 20:02:39 

    >>5
    現代語に訳してみた。

    「ワーカーホリックという言葉を最近覚えました
    どうやら仕事中毒の人のことを指すようなのです。
    私は逆に仕事したくない中毒なので、ワーカーホリックの人は
    どんな生活を送っているのかどんな思考なのか知りたいです。」

    +5

    -5

  • 29. 匿名 2023/09/17(日) 20:03:48 

    >>5
    ワーカーホリックの人います?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/17(日) 20:04:47 

    >>1
    フリーランスなんだけど仕事のこと考えてない日はないかも。
    うまくいかない時期は不安になるし、うまくいってるときはもっと伸ばしたいと思っちゃう。
    大きい仕事が終わった後は少し休むけどいろいろ思いついてまたすぐ仕事したくなる。
    好きで始めた仕事だからいいんだけど、たまに疲れてることに気付いてもやめられないことがあって大概にしなきゃなって思うわ

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/17(日) 20:04:49 

    >>1
    営業設計職だけど、ワーカーホリックというか常に効率と時短と数字の事を考えてしまっているなあ。会社が残業時間にうるさいし、常に改善してかないと仕事が全く終わらない。休みの日は全力で遊びたいから、仕事中はもう必死よ。ワーカーホリックかも。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/17(日) 20:04:53 

    私だ。別に仕事が好きなわけではなく、やること沢山ありすぎて休日も仕事したりする。有給も仕事気になって心の底から楽しめない。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/17(日) 20:05:02 

    ワーカーホリックになりたい訳じゃない
    やらされてるんだよ!

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/17(日) 20:05:16 

    >>28
    とっても分かりやすい。
    ありがとう。

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/17(日) 20:05:21 

    >>5
    別にそんなにおかしくないと思うけどね

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/17(日) 20:05:42 

    >>8
    お前のキンタマはすでに腐ってそうだけどな

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/17(日) 20:06:40 

    最近、主の文章を理解するのに時間がかかるしこう言う事だよなぁ?とか思うと解釈違かったりしてコメントしにくい。自分は仕事中毒じゃないけど仕事中毒っていうのが世の中にいるらしい。自分はなる予定もないけどそんな都市伝説みたいな奴らの意見聞きたいでございませ??ってこと??

    存じ上げません。ございませ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/17(日) 20:08:04 

    >>31
    ワーカーホリックって業務時間外も仕事のことばかりってイメージ。仕事中に仕事に夢中なのはワーカーホリックとは違うのでは?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/17(日) 20:08:37 

    >>36
    干からびた銀杏ボーイ

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/17(日) 20:10:42 

    >>1
    休みの日でもセミナー受講してる
    そのおかげか、サザエさん症候群とか月曜日の朝のダルさみたいなのがない。
    ヒマだと不安とかネガティブな考えが出てきてしまうから、忙しいほうが気が紛れる。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/17(日) 20:11:25 

    >>37
    人のこと言える文章じゃなくて草

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/17(日) 20:12:56 

    ガルで小馬鹿にされる保険営業やってるけど、辛いと思ったことない、というか遊ぶよりも楽しい。
    仕事が遊びになってるから、周りには仕事中毒ぽく言われるけど全く気にならない。
    達成感も収入も同時に得られるし。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/17(日) 20:13:08 

    上司がそれなので疲れる。
    俺はこれだけ仕事やったけど?睡眠時間少なくていいけど?みたいな圧をかけてくる。
    この前なんて、朝4時に起きたら1週間で人より1日長く活動できるからやってみてと笑顔で言われた。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/17(日) 20:13:53 

    >>37
    どうした?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/17(日) 20:18:30 

    >>16
    体調も崩すよね。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/17(日) 20:23:32 

    >>1
    私は仕事嫌いで休みのために働いてるけど夫は毎日23時くらいまで働いて休みの日も資格の勉強してる
    責任感でやってしまうみたい
    早死すると思う

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/17(日) 20:23:34 

    >>8
    時代錯誤すぎ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/17(日) 20:24:09 

    >>43
    やばいね
    勝手にやっててほしい

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/17(日) 20:24:24 

    >>42
    メンタル強いですか?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/17(日) 20:33:34 

    >>42
    保険営業は向き不向きが一番あると思う
    コミュ力あって人と話すの大好き!なフッ軽は絶対やった方がいい職業だと思うわ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/17(日) 20:40:59 


    独身。
    好きな事して稼ぎもふえて、
    最近は会社立ち上げた

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/17(日) 20:41:08 

    かつての山口達也さん
    ワーカーホリックの人います?

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/17(日) 20:46:14 

    >>1
    ワーカーホリックちゃうよ
    ワーカホリック(workaholic)

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/17(日) 20:54:22 

    >>1
    仕事してないと不安になるんだよね俺
    ワーカーホリックの人います?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/17(日) 20:54:23 

    私です!パート4つ掛け持ちしてます。
    休みだと落ち込んでしまい、仕事中はやる気スイッチ入りまくってます。天涯孤独のメンヘラなので、現実逃避なんだと思います。でもアルコールやパチンコに走るより健全かな?

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/17(日) 20:56:35 

    30代の頃はそうだったかも
    残業して終電で帰る時の達成感
    さらに早朝残業もしてたな〜
    休日出勤なんて当たり前だったし

    どうかしてたと思う
    今は定時で速攻帰る日々

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/17(日) 20:56:41 

    私は全くわからないけど、わりと男性ってそうじゃない?
    友達は全て仕事に結びつけて考えたりしてる。
    趣味(サーフィン&バイク&ゴルフ)も結局仕事に繋がってる。
    なんかビジネスチャンスがあると思うとすぐ調べるし…とにかく動いてるイメージ。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/17(日) 20:56:46 

    >>1
    前職のときそうだったなぁ。仕事楽しくて仕方なくて、行くの嫌だとか思う日がなかった。休日も仕事したり勉強してた。面白いように成果が出てぐんぐん出世して、同僚とかから異常者扱いされてた(笑)でも、結婚を機に続けられなくなって転職したら週末を心待ちにするようになったから、別に働くことが好きなわけではなかった…

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/17(日) 20:57:02 

    >>7
    いつも朝早くから遅くまで更には必要のない土曜日出勤までしてるおじちゃんは家にいたくないって言ってた。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/17(日) 20:59:00 

    ワーカホリックだったけど、コロナ禍とか働き方改革の影響を受けて大分割り切れるようになってきた。今は時代の流れ的にも仕事はプライベートあってこそみたいな感じだから、敢えて仕事人間になる必要はないんじゃない?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/17(日) 21:28:11 

    >>24
    何の仕事されてたんですか?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/17(日) 21:33:43 

    何をしてても仕事に結びつけて考えていて良いアイデアが浮かんだらそれを翌日には実践していて自分の会社の利益につながるシステムに組み込むことを365日やってる
    失敗の方が多いけどだからこそ時間を惜しんで働くしその時間が1番落ち着く

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/17(日) 21:37:23 

    >>61
    チェーン店の店長です。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/17(日) 21:42:08 

    >>8
    おいおい、仕事はしなくていいのか?
    引きニートだとあっという間に年取って、親もいつまでも健康じゃないから、ガルちゃん荒らしてないで就活した方がいいぞ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/17(日) 22:26:48 

    >>1
    ドーナツ屋バイト時代の堺雅人

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/17(日) 22:40:17 

    >>25
    キャリアや肩書きはありますか?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/17(日) 22:48:15 

    >>42
    成績優秀じゃないと保険の営業務まらなそう。しかも楽しいなんて、やり手っぽい

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/17(日) 22:49:53 

    >>43
    社畜っすね!って言ってしまいそう

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/17(日) 23:14:56 

    >>1
    昔これだったけど、メンタルやって退職
    今考えると当たり前だよな、やっぱり何事も適度が1番

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/18(月) 01:08:53 

    連休があると仕事したくなる

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/18(月) 03:25:05 

    >>1
    今の私だー
    好きな仕事に就けて嬉しくて、何やっても苦にならない。
    今週も気がつけば7連勤。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/18(月) 03:40:55 

    >>9
    月のうち殆ど休み入れない人いたわ。そういえば。
    私なら休みだけが楽しみなのに。

    そんなに仕事したいの⁉︎

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/18(月) 03:46:12 

    >>8
    ある意味正論だね

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/18(月) 07:47:42 

    仕事してないと不安で予定詰め込んじゃう
    依存してんだよね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/18(月) 08:19:01 

    >>25
    どうやってブレーキかけていますか?
    私も同じ感じで、倒れてしまい休職中です。来月から復帰するため、ブレーキのかけ方がまた分からず同じ事の繰り返しになりたくなくて。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/18(月) 08:19:14 

    >>16
    文章うめーな。
    仕事出来るんだなって感じ。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/18(月) 09:06:21 

    >>1
    私は好きなことを仕事にしたから常に仕事してるよ
    周囲からは大変じゃない?って言われるけど毎日たのしい

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/18(月) 11:17:10 

    ワーカーホリックすぎて、
    妊娠後期の間に月100時間越えの残業して、
    34週まで働いて、結局37週で出産しちゃったから
    1ヶ月も産休とれなかった。
    んで、育休を1ヶ月だけとって
    さっさと復帰した。
    育休中はずっと家にいるのが耐えれなくて、
    しょっちゅう同僚とランチしてもらってた。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/18(月) 13:52:58 

    >>24
    そういう理由で離婚てあるんですね…

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/18(月) 13:54:35 

    そこまで没頭できる仕事に就けるのはある意味羨ましいというか幸せなことなのかなとも感じる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/18(月) 19:19:32 

    >>7
    それか家にいても寂しいから会社にいる
    独身アラフィフお局

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード