ガールズちゃんねる

人間関係リセットする人苦手

375コメント2023/09/22(金) 00:31

  • 1. 匿名 2023/09/13(水) 13:49:48 

    人間関係をリセットすることを得意気に言う人が苦手です。
    もちろん自分の心を守る為とか、どうしても合わないとかそういう人と無理に付き合う必要はないけど、
    なんとなく、最近会わないしいっかとか
    なんとなくめんどくさい、
    とかそんな理由で人付き合いをきる人ってどうしてですか?された人は理由も分からず悩んだり、悲しんだりする可能性もあるし。
    リセット癖のある人に聞きたいです。

    +169

    -380

  • 2. 匿名 2023/09/13(水) 13:50:28 

    仲良くしな

    +35

    -46

  • 3. 匿名 2023/09/13(水) 13:50:35 

    人間関係リセットする人苦手

    +50

    -24

  • 4. 匿名 2023/09/13(水) 13:50:47 

    そうですか

    +193

    -11

  • 5. 匿名 2023/09/13(水) 13:51:00 

    窪田正孝…

    +205

    -10

  • 6. 匿名 2023/09/13(水) 13:51:17 

    加害者意識が低くて被害者意識が高い傾向にあると思う

    +389

    -46

  • 7. 匿名 2023/09/13(水) 13:51:20 

    最近会わないしいっか。とか、なんとなく。ってのは、普通じゃない?
    それってリセット癖に入る?

    +472

    -20

  • 8. 匿名 2023/09/13(水) 13:51:20 

    だってうざいんだもん。
    私が嫌がってるの気づいてるくせにしつこく誘ってくるんだもん。

    された方が悲しむ?
    じゃあ私が不快な思いしてるのはいいの?って思っちゃう。

    +416

    -96

  • 9. 匿名 2023/09/13(水) 13:51:22 

    いるいる

    +11

    -10

  • 10. 匿名 2023/09/13(水) 13:51:31 

    >>1
    された人は理由も分からず悩んだり、悲しんだりする可能性もあるし
    ↑先にこちらが嫌な思いしたり悲しんでるからリセットするんだ

    +404

    -33

  • 11. 匿名 2023/09/13(水) 13:51:50 

    んーなんかめんどくさいって思っちゃうのよね
    大事な人にはそう思わないんだけどさ

    +190

    -6

  • 12. 匿名 2023/09/13(水) 13:51:53 

    リセットまではしないけど
    大人になると頻繁に会う人限られてくる

    +271

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/13(水) 13:52:15 

    私ゲームのリセット癖あるんだけど

    +4

    -9

  • 14. 匿名 2023/09/13(水) 13:52:15 

    どうしてもって時にリセットするのは分かるけど、リセット癖があって事あるごとにいつも全切りしてる、LINE消してる、みたいなのを自慢げに言う人はどうかと思う

    +282

    -5

  • 15. 匿名 2023/09/13(水) 13:52:18 

    リセットするのは勝手だけど
    そのうち連絡してくるのは本当にやめて欲しい
    自己愛の嘘つきに多い

    +194

    -7

  • 16. 匿名 2023/09/13(水) 13:52:20 

    >>1
    人には言わずにこっそりやってたら良い?

    +135

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/13(水) 13:52:40 

    主の文読んでるだけでもめんどくさい奴で切りたくなる気持ちちょっとわかる

    +138

    -37

  • 18. 匿名 2023/09/13(水) 13:52:42 

    >>12
    わたしも。コロナ禍になって顕著だわ

    +24

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/13(水) 13:52:45 

    一年以上連絡を取らない人はLINEをどんどんブロック

    +22

    -20

  • 20. 匿名 2023/09/13(水) 13:52:49 

    >>1
    分かる分かる
    なぜか得意げ自慢げなんだよね

    +103

    -32

  • 21. 匿名 2023/09/13(水) 13:52:55 

    言う人もいるけど言わないでリセットする人は結構いっぱいいるよ
    言わずに距離置きまくったりするのはほとんどの人がそうなんじゃない

    +203

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/13(水) 13:53:00 

    借りたものを返さず音信不通になるわけでもないし何の迷惑もかけてないよ。断捨離の基準が人と違うだけ

    +40

    -6

  • 23. 匿名 2023/09/13(水) 13:53:10 

    人間はモノじゃないのに、友達を断捨離するって言う人も苦手。

    何年か前に大学時代の友人から届いた年賀状に「人間関係の断捨離をするので今年でガル子ちゃんへの年賀状を終わりにします」って書かれた時はびっくりしたわ。

    +271

    -12

  • 24. 匿名 2023/09/13(水) 13:53:10 

    窪田正孝みたいな?

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/13(水) 13:53:17 

    分かる気がする
    嫌なら黙って離れればいいのに周りにわざわざ公言する気持ち分からない
    そこで「なんで?」「どうしたの?」みたいや余計なやり取り増える可能性もあるのに、それは煩わしくないんだ?みたいな

    +103

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/13(水) 13:53:21 

    >>1
    わざわざSNSで宣言する人は苦手だけど、仲良くしてたとしても合わない人っているから黙って疎遠にするのは好きにさせてほしい

    +196

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/13(水) 13:53:24 

    >>7
    それは疎遠って言葉がしっくりくる
    自然な流れな気がする
    ライフステージが変われば自然と離れていくのは仕方ない

    +216

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/13(水) 13:53:38 

    そっとリセットするなら本人の自由だと思う。わざわざ宣言する人はどんな心理なんだろう。

    +84

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/13(水) 13:53:40 

    >>1
    公の場で人間関係断捨離しました〜とか言うのはどうかと思う

    +133

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:02 

    >>1
    主の文体が面倒だからかな。

    得意気に言う人は、貴女への牽制かと。

    +50

    -24

  • 31. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:05 

    >>1
    わざわざ口に出して言うものじゃないわな

    +83

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:07 

    >>6
    ガルちゃんでは向こうから切ってくるなんて喜ばしいのでは?
    悪い人間の話になるといつも
    おかしなのに付き纏われるとかいじめられるとかそんな話ばっかりじゃん
    縁切りたいとか二度と会いたくないとか

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:12 

    >>1
    そういう人多いけどただの他人でTwitterとかで「フォロワー整理します」「外されたくない人は〜」
    って人とはまず繋がらないな

    +128

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:19 

    >>8
    多分主が言ってるのとは違うね

    +157

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:33 

    >>23
    いやそれはさすがになんか理由あって嫌われてるでしょ!
    なんかそれは怒ってるよ絶対。

    +11

    -30

  • 36. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:34 

    そういう風に自分のことしか考えられないから切られるんだよ。

    +14

    -10

  • 37. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:35 

    そういう友達がいて言ってる事を聞いて思ったんだけど、物と同じ感覚なんだと思う。
    いる物、いらない物、みたいな。
    もちろん物だから気持ちがあるなんて考えてない。
    だから相手の気持ちなんて考えてない。
    でも自分が同じ事をされると怒るんだよね。

    +16

    -9

  • 38. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:42 

    >>1
    切る人が苦手なの?
    それとも自慢げに切ったことを言う人が苦手なの?

    トピ後半読み進めてみると、切る人が苦手みたいにしてるけど…
    それならその人の勝手だと思うよ、勿論、主がとやかく言う必要もないし、思うこともないよ

    +88

    -6

  • 39. 匿名 2023/09/13(水) 13:54:52 

    ネットの普及に淘汰が顕著になった
    積もり積もった物があるかも知れないし付き合いが深くなるにつれてこちらに対して合わないと感じてたのかも
    離れて行く相手が不幸になる事を期待するのは逆怨みでしか無いね

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/13(水) 13:55:07 

    >>19
    わざわざブロックする手間を上回るメリットって何なの?放置や削除ではダメなの?

    嫌なことされたり嫌いになったなら分かるけど、疎遠なだけでなぜ?

    +54

    -7

  • 41. 匿名 2023/09/13(水) 13:55:10 

    リセット癖ある人いるよね。
    黙ってやってる分には自由だろうけど、いちいち宣言する人は面倒くさい。

    +58

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/13(水) 13:55:10 

    >>1
    ごめんちゃい

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/13(水) 13:55:23 

    >>23
    それうっすーいオブラートに包んだ絶交宣言

    +74

    -4

  • 44. 匿名 2023/09/13(水) 13:55:32 

    公言はしないけど、リセットしてる。
    だって向こうから誘われる事もない人はリセットしちゃうよ。こっちを必要としてないんだし。

    +32

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/13(水) 13:55:37 

    >>2
    「仲良くしな」は初めて見た!!笑
    2コメは「離婚しな」だろうなと思ってトピ開いたから笑った

    +36

    -4

  • 46. 匿名 2023/09/13(水) 13:55:42 

    自然と合わなくなったりするのはいいけどわざわざリセットとか断捨離とかいかにもこちらから切りましたみたいにアピールする人は苦手。

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/13(水) 13:55:44 

    こちらから連絡取らない
    連絡きたら断る
    続けていたら関係がいつか終了できるはず
    別に時間割きたいと思えないんだろうね

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/13(水) 13:56:01 

    リセット癖はないけど、巻き込まれたり迷惑を被る場合は身を守るために離れる
    あと口が軽い人は徐々に世間話程度にシフトしてゆっくり離れる
    信用ならねえと思ったら離れる(人によるがゆっくりと不快感を与えないように)

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/13(水) 13:56:08 

    得意げに言わないし、むしろ自分ダメなやつと思う。でもリセットせずにはいられなくなる時がある。なんか無にならないと心が追い詰められてヤバイみたいな。

    +37

    -4

  • 50. 匿名 2023/09/13(水) 13:56:12 

    リセット「癖」というぐらい癖がある人は面倒くさそう。
    もしそういう癖を持っているなら、最初から関わりたくない。お互いのためにね。

    +23

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/13(水) 13:56:30 

    リセットするのをダメってわけではないけど、相手の事を考えてないのかなとは思う。
    明らかに相手が迷惑かけてたような事をしてたら話はまた別だけど。

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2023/09/13(水) 13:56:41 

    わざわざ胸張って言うことではないとは思う

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/13(水) 13:56:44 

    >>1
    わかる気がする。
    私は安易に「切る」って言葉を使う人が苦手。「そんな人切っちゃえばいいよ」とか…

    +48

    -6

  • 54. 匿名 2023/09/13(水) 13:56:50 

    トピタイだけで言えばリセットされて嬉しい人はそういないかと
    すんごい受け身でこちらから連絡しないと音沙汰なしって人の場合はリセットされたのか連絡待たれてるのか(ど、どっち?)てなる
    数ヶ月連絡しなくても向こうから何もなければリセットされたと判断するけど

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/13(水) 13:56:59 

    >>3
    この歌は好きだぞ
    特にOL経験者さんはかなり共感できると思うから聞いてみてほしい

    +50

    -4

  • 56. 匿名 2023/09/13(水) 13:56:59 

    >>7
    私もじゃあ主から連絡すればいいじゃんと思ってしまった

    +90

    -6

  • 57. 匿名 2023/09/13(水) 13:56:59 

    >>7
    ナチュラルに疎遠になるのと主にリセットしたんだってわざわざ言うタイプとは面倒くささが違う
    返答しようがないし、そんな人にリセットされてない事が格別嬉しくもないし

    +96

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/13(水) 13:57:12 

    >>45
    昨日離婚しなってコメントしたらたまには仲良くしなと使い分けてって言われたから使ってみたw

    +3

    -6

  • 59. 匿名 2023/09/13(水) 13:57:22 

    勝手に隠れて切るのはいいけど宣言はいらないよね
    わざわざ宣言するのって「私から切った」「私は切る側の人間」ってアピールしたいのかな、放置していつか切られた側になるのが怖いから先に切る宣言する臆病者な気がする

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/13(水) 13:57:49 

    >>1
    マイナス多いけど、分かる
    話し合う余地すら無い
    私も悪気がないってのは気に入らないけど
    完璧な人じゃないと友達になれないのかな…
    最近、すっかり「仲直り」という言葉を聞かなくなった

    +18

    -17

  • 61. 匿名 2023/09/13(水) 13:58:05 

    >>1
    たまーにリセットするけど、大分アピールしてるよ。
    「私そういうの嫌だな」
    「それは嫌いだな」
    「そこまでは話したくない」とか。
    それでも土足で踏み込んでくる人はリセットする。
    自分の身を守る為に。

    +27

    -7

  • 62. 匿名 2023/09/13(水) 13:58:16 

    ネットの世界なら、自分を傷つけてくる人とは簡単に離れるよ。
    楽しくネットしたいから、悩むような付き合いをしたくない。別にそんな相手と離れても、現実の世界に響かない。
    ただ、リアルだと、嫌いな人に露骨な態度は取らないよ。働きにくい環境にしたくないから。
    表面上仲良くしてる。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/13(水) 13:58:16 

    >>53
    ガルちゃん名物
    「別れな」や「離婚しな」みたいなものだね

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/13(水) 13:58:18 

    まあ別に口に出して言う必要はないだろうと思う

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/13(水) 13:58:57 

    わざわざ言う人って、結局は自分の方が立場が上って言いたいのかなって思うわ

    +31

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/13(水) 13:59:10 

    リセットってほどでもないけど、自分の中の優先度が変わったりすることはあるなー。

    大学時代親友だと思ってて、社会人になってからも遠いけど旅行したこともあったりしてよい関係が続いてると思ってたんだけど、
    子供が産まれて三ヶ月?したくらいにふいにLINEで知らされたんだよねー。
    もし私だったら安定期入ったくらいに嬉しくて話するよなーとか思ったらなんだか寂しくて。
    その人にとっての私ってそんな扱いなのねと思って以来こちらから連絡していない。そして連絡もこないから疎遠になって三年くらいか?

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2023/09/13(水) 13:59:26 

    >>1
    以前の男友達がその知人との交流をざっくり切りがちで、『線を引いた』とか何度も言ってた。私もその1人になったけどやられた方はたまらないよね。フェードアウトしてくれればいいのに。

    +10

    -6

  • 68. 匿名 2023/09/13(水) 13:59:26 

    >>23
    断捨離って全部捨てるんじゃなくて本当に必要なもの以外捨てることだからあなたが単に先方に必要ないって思われただけでしょ
    わざわざ宣言もしてくれてるし親切な人じゃない

    +13

    -35

  • 69. 匿名 2023/09/13(水) 13:59:45 

    実際そんな話されても、ああそうなんだ…としか言えない
    なんでわざわざ言うんだろうね、牽制してんのかな

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/13(水) 14:00:08 

    簡単にリセットする人はそれだけの人付き合いしかしてこなかったってことなんじゃないの?
    あなたが人との付き合いを大切にして、ずっと続けたいと思ったらそうすればいい

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/13(水) 14:00:15 

    >>65
    振られたんじゃなくてこっちが振ったの!って大声でこだわるタイプだよな

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2023/09/13(水) 14:00:19 

    >>1
    主さんの言っている事はわかる
    簡単に友達になるなら簡単に切るとか考えているんだよ
    濃くない人間関係だなって思ってる

    主さんは実際に言っている人をみたりしたのかな?
    私はテレビでしかないけどLINE友達やSNSの友達やら整理する人はいるみたいね

    まぁ主さんが気にする事はないよ
    元々そういう人種なんだよ
    違うと思うなら今ある友達や出会いを大切に考えていればそれでいいじゃない

    +28

    -5

  • 73. 匿名 2023/09/13(水) 14:00:19 

    >>1
    >そんな理由で人付き合いをきる人
    と付き合い続けたいもの?

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/13(水) 14:00:23 

    >>1
    そんな事をわざわざまだ人に伝える事じたいおかしい人なのでこっちからこっそりその人をリセット

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/13(水) 14:00:24 

    >>23
    断捨離した方はスッキリするだろうけど、言われた方はずっとモヤモヤが残るね。

    +86

    -3

  • 76. 匿名 2023/09/13(水) 14:00:45 

    >>23
    年寄りにそう言う人いない?死活ってやつ。身の回りのものや関わりが薄くなった人を整理して自分が死んだ時に家族とか周りの人が困らないようにする人。それもだめなの?

    +3

    -16

  • 77. 匿名 2023/09/13(水) 14:00:51 

    >>8
    悲劇のヒロイン気質やな。

    +112

    -12

  • 78. 匿名 2023/09/13(水) 14:01:03 

    >>1
    主はご両親に大事に育てられたんじゃないかと勝手に想像する。

    +3

    -16

  • 79. 匿名 2023/09/13(水) 14:01:23 

    >>23
    これは酷い、ずいぶん失礼な人だね
    結果的に切れてよかったのかもしれないけど
    年賀状よこさないでくれるだけでいいわね

    +126

    -3

  • 80. 匿名 2023/09/13(水) 14:01:29 

    既読無視して何年も連絡くれない奴はアカウント消すわな。後何年も連絡くれない人の場合気持ちも冷めるわ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/13(水) 14:02:36 

    決定的な嫌な出来事があったとかもあるだろうけど
    些細な小さい嫌な事が塵も積もれば山となるで
    ある時いきなり限界になるとかかもしれないしな

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/13(水) 14:03:02 

    >>40
    何年も経って連絡来てもこの人誰だっけ?ってなりがちだし、また会いたいとも思ってないから

    +7

    -12

  • 83. 匿名 2023/09/13(水) 14:03:10 

    >>59
    宣言しないとあなたからまた連絡くるからじゃない?
    上からとかじゃなく今後1ミリも関わりたくないから絶縁宣言するんだよ

    +0

    -11

  • 84. 匿名 2023/09/13(水) 14:03:12 

    みんな一斉にリセットするわけではなくて、この人本当無理って人とうまく距離取る人がほとんどだと思うけどね。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/13(水) 14:03:15 

    勝手にリセットするだけならまあそういう人もいる、価値観の問題だから
    リセットすることをやたら自慢気に語る人は単なるかまってちゃんだと思ってる、周りに暗に「私にリセットされないように私のご機嫌とって都合のいい存在でいてね」っていうアピールな感じ

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/13(水) 14:03:31 

    >>7
    波があるよね。お互い忙しい時は連絡もしなくなるし。
    また連絡来た時にタイミング合えば会えるんだからリセットとは思わない。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/13(水) 14:04:24 

    >>58
    そんな裏話があったんだ!笑
    想像と逆のコメだったからウケた

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2023/09/13(水) 14:04:25 

    >>36
    プラスつかないけど同意
    切るに至った相手の気持ちについては微塵も想像しようとしない自己中ぶりに嫌気がさした可能性がある

    +5

    -10

  • 89. 匿名 2023/09/13(水) 14:04:55 

    >>19
    1年って結構短いね
    年齢にもよるかもだけど

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/13(水) 14:05:01 

    >>40
    断捨離って意味ではいいのかも

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2023/09/13(水) 14:07:00 

    いつもパシッてきたり都合いい時しか連絡してこなかったり酷いいじり(ほぼいじめ)平気で言って来る人と縁切るのはいいよね?こういう人って人間をものみたいに捨てる人酷いとか縁切られた側の気持ち考えろとかいうけど自分はそんな偉そうなこと言えるの?って感じ。何回かその言い方やめてとか伝えてるけどこっちを馬鹿にしてなにも変わらないから縁切られるんじゃん。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/13(水) 14:07:12 

    >>44
    自分からは誘いに行かないの?

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/13(水) 14:08:34 

    >>78
    辛い経験が少なそうだもんね
    自分のことを大切にしない人の気持ちが理解できないって、親に大切に育てられた証拠だよ
    疎遠になったくらいで悩んだり悲しんだり、側から見たらそんな小さなことで?と不思議に思う

    +4

    -9

  • 94. 匿名 2023/09/13(水) 14:08:36 

    主さんが言ってるのは、切ったことを誇らしげに他人に言うタイプが無理ってことだよね
    それは分かる
    切るなら何も言わずに切る
    本人と元々交流薄くて第三者にも言わなければ、気づかれることも傷つけることもない

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/13(水) 14:09:05 

    >>3
    これ深夜番組で流れててモー娘。好きになった。まりあちゃんと楓ちゃんが可愛くて。

    +38

    -3

  • 96. 匿名 2023/09/13(水) 14:09:11 

    あっちこっちフレンドリーに話しかけまくって
    食事しながら人生相談とかして
    「こうなって困ってる、どうしたらいい?」と聞いて返ってくるアドバイスが自分の気に食わない内容や批判・否定だと いきなり激昂して 縁切りする クソ女が会社にいるよ

    私の中では人間関係リセットを水面下でなく地上で堂々と宣言してるひとはただこ自己中だと思う

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/13(水) 14:09:20 

    >>1
    主は得意げに言う人が嫌なのか、疎遠の理由が分からないのが嫌なのか、イマイチ分からないけどイチイチ言えば(切るって事を言うのではなく、やめて欲しい事)言わないと気が済まないのねと言われて、返信返さないよう徐々にしたら理由が分からんと言われ、じゃあどうすればいいのか?
    人によって違うって言っても、本心なんて分からんからこう言う場合の対応って難しい。
    縁がなかったと思うしかない。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/13(水) 14:09:29 

    執念深いストーカータイプの女が、私嫌だと思ったらどんどん切るって言ってたけどどの口が言う?
    これ言ってる人って実際はストーカー気質の粘着タイプだ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/13(水) 14:09:42 

    でも彼氏(旦那)か子供ができたらたいていの女の子はそうなってしまうだろうし
    女の友情に関しては同じようなスペックじゃないと維持は本当に難しい

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2023/09/13(水) 14:10:09 

    >>85
    ほんとこれ
    「私リセット癖あって~」なんて周りに事前に言うって「私は逃げ癖のある社会不適合者です」と同義なのにね

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/13(水) 14:10:12 

    >>1
    自分もリセットしたことあるけど、余程の事がない限りしないよ。
    例えば、頻繁に愚痴や悪口や自慢話しかしない人に対しては、自分の時間を奪われてると思ってた。

    職場の人なら更に苦痛。
    仕事終わって、また仕事の愚痴聞かされたら堪らない。
    言う方はスッキリだけど、自分はそれが強いストレスになってた。

    リセットする前に、何かしらストレス与えられていた人もいると思う。
    それ以外、リセットする理由がないし。

    +34

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/13(水) 14:10:26 

    >>1
    なんとなく合わない、みたいな感覚って実は凄く重要だと思ってる。
    直感って言語化出来ないけどこの人は危険かもしれないと、瞬時に自分の経験などから判断してる機能だと思うので。
    多分そういう人達は直感が鋭いんだと思う。

    +30

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/13(水) 14:10:33 

    >>83
    黙ってブロックするだけじゃダメな理由って何だろうね?

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/13(水) 14:11:10 

    >>13
    リセマラ?

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/13(水) 14:11:39 

    >>1
    わかる
    少し嫌なことや気まずいことがあっただけで縁切ることに罪悪感ないとか異常でしょ

    +5

    -8

  • 106. 匿名 2023/09/13(水) 14:12:21 

    >>68
    本人にわざわざ「あなたは必要ない」っていう人を親切と思う思考が理解できん

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/13(水) 14:12:28 

    >>33
    それ超嫌い!かまってちゃん全開だよね。
    「駆け込みするなら今だよ〜ほらほら早くコメントしないとフレ切っちゃうよ〜」みたいな感じ。
    そういう人にはわざとコメントしないわ。
    (しばらくするとまた向こうから申請来たりするから謎)

    +51

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/13(水) 14:12:41 

    学生時代の群れないと生きていけない、より健全だと思う。人間関係を精査出来るようになり、大人になって良かった。

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2023/09/13(水) 14:12:47 

    主は人間関係切りたくなったことないんだろうな…
    余裕ないから切るしかないんだよほっといてあげてよ

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/13(水) 14:13:46 

    利用してきたり、足を引っ張ったり、自分が全部知ってたいとか仲間意識がおかしいと思ったらフェードアウトします。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/13(水) 14:14:24 

    リセット癖を自慢げに言う人は苦手だけど、ブロックする側にも理由があるんじゃない?
    だからって、何か悪いことしたかな?とか考える必要ない。
    リセットされたらされたでもう関わらないでいいんだから放っておこうよ。

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/13(水) 14:14:30 

    >>106
    しつこく付き纏って来たら言うしかないよね
    自己愛とかね

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/13(水) 14:16:03 

    切られたら切られたでよくない?
    そこまでの関係だったんだよ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/13(水) 14:16:11 

    >>3

    この曲の歌詞めっちゃ共感出来て好き

    +23

    -2

  • 115. 匿名 2023/09/13(水) 14:16:17 

    >>7
    それならみんなあるよね。わざわざリセットするとか宣言する人は面倒だなと思う

    +65

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/13(水) 14:16:24 

    >>112
    元レスは年賀状やめます、だよ?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/13(水) 14:16:53 

    >>1
    得意気にリセットしました〜って言うヒトは神経疑うけど、しばらく会ってないとか会うの面倒な人を切るのって別にそんな変なことと思わない。
    日本のバカみたいな教育の『みんなで仲良くしましょう』を守る必要ない。

    +25

    -2

  • 118. 匿名 2023/09/13(水) 14:17:06 

    >>1
    わかる
    合わない人や嫌な人とすっぱり縁を切るのは普通にありだと思うけど
    リセットとか断捨離とか表現するのは軽んじてる感じがして印象悪い

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/13(水) 14:17:21 

    人間関係をリセットするって話をする子居たけど
    その子とは高校の時に出会って大学生くらいでリセットされたけど
    まあ、そうなるよな~くらいにしか思わなかったよ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/13(水) 14:17:24 

    >>108
    一度や二度精査して清算して綺麗にするのは大人だからできることだけど、ちょっとでも気に入らない人間関係を何回もリセットしまくる人・自分リセット癖ある宣言して周囲を威嚇する人は逆に子供返りしてる

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/13(水) 14:17:34 

    支援センターが徒歩15分ぐらいだからこの夏暑すぎて全然行けてないんだけど、
    まだまだ暑い日が続いてる...
    いつ頃になったら歩いて行けるぐらい涼しくなるんだろう😢

    +0

    -5

  • 122. 匿名 2023/09/13(水) 14:18:26 

    >>121

    トピ間違えた
    すみません

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/13(水) 14:19:18 

    >>101
    愚痴や悪口が多い人はまともな人から距離おかれて不誠実な人同士で引き合う
    周りに不誠実な人しか残らない人生って不幸だよね

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/13(水) 14:19:39 

    オンラインゲームでフレンド「整理します」って言う人いたけどそれに似てる
    感じ悪いよね
    勝手に一人でやってろやって思う

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/13(水) 14:19:45 

    とは言え世間的に「謝る→許す→仲直り」ってのが減ってるの感じるよね
    謝らないのは論外だとしても嫌なことされたら何も言わず去ったり、その場は納めても過去のことでモヤモヤして疎遠になったりとか多い気がする

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2023/09/13(水) 14:20:44 

    >>23
    わざわざリセットとかを宣言する人って告白してないけど振られた気分を相手にさせるよね。
    自分は友達少ないから言ってみたいセリフだけど、やっぱり失礼だと思う。

    +46

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/13(水) 14:21:03 

    >>19
    三年以上会ってないひとはブロックしてる

    +6

    -9

  • 128. 匿名 2023/09/13(水) 14:21:11 

    >>1
     コロナが蔓延し出した頃仲良くしていた学生時代の友だちと会えなくなり、そのまま数年ズルズルと会うタイミングを逃しアラサーになりました。数年会っていない友達の結婚、出産ネタや、コロナ禍でも楽しく外出している様子を見ると何もできない(職業柄外出できずand身内の介護が始まり躁鬱気味でした)自分が惨めになり今まで友だちと思えていた人たちに対して嫉妬心が芽生えたことに気づきました。
     元々僻みやすい性格であることは自覚していたのですが、純粋におめでとうという気持ちが持てず、コメントもできなくなる自分に失望しました。1番悲しかったのは人の誕生日を祝えなくなったことです。このまま人の幸せを羨んでいても仕方ないと思い、4年ほど前に自分の身を守るためにSNSを退会し、LINEの友達も仕事関係の方以外削除しました。
     先日窪田さんのスレッドで「断捨離した人は自分から切ったと思ってるけど、切られてる側だ」というコメントを拝見し、たしかに、SNSを辞めたり、連絡先を消去したところで誰からも心配されることがなかったことに気づきました。
     定期的に抑うつ状態になるので、人間関係リセットしたいという衝動に狩られることはこれからも続くと思われます。自分にとってちょうどよい人との付き合い方を模索しながら人と、自分の心と向き合っていきたいです。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/13(水) 14:21:18 

    >>8
    そうだもん、私ただしいんだもんってか?

    +69

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/13(水) 14:23:10 

    上品な人は決して言わない言葉、とかに入ってそう

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/13(水) 14:23:50 

    >>8
    だもんだもんうるせーな

    +100

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/13(水) 14:24:03 

    黙って疎遠になるのは自然にあることだけどわざわざ宣言する人ってめんどくさそうだよね
    Xでも◯◯な人ブロックします!て宣言してる人はたいていクセつよい

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/13(水) 14:24:50 

    >>23
    普通に今年限りで年賀状を送るのをやめることにしましたって書けばいいのにね
    あなたは断捨離対象ですってわざわざ書くようなことじゃない

    +88

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/13(水) 14:25:00 

    本当にリセット癖のある人は
    ある日急に消えるからな

    断捨離しますとかブロックしますとか
    いちいち告知しない

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/13(水) 14:25:23 

    人間関係をリセットするって得意気に言う人は変な人だから
    離れて行ってむしろそれでいい気がする
    最初にやられるとショックかもしれないけど

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/13(水) 14:26:52 

    >>29
    知り合いにSNS削除癖がある人いるんだけど、すごく自分勝手だなって思う。
    私は幸い?切られる対象じゃないらしくそのうち再登録した時にフレ申請来るんだけど、最初は突然リストから居なくなってるから「え?私何かしちゃったのかな?」とか焦った。

    しばらくして別アカ作り直した本人と思われるフレンド申請来て、「前のアカでフレ関係に病んじゃったので削除しました、また登録したのでフレンド申請したみなさんよろしくお願いします!」みたいにフレ整理した趣旨の堂々とした投稿があって。
    1度くらいならまぁ変なのに付き纏われることもあるかもと思うけど、何度も何度も。

    その度に「大丈夫?大変だったね」みたいなコメントもあって被害者ーって感じの雰囲気。
    学習しないのもアレだし、突然消えて不安になる他の人の気持ちガン無視なんだなーって一線引いたお付き合いにしてる。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/13(水) 14:27:02 

    >>23
    どっちが悪いとかは置いといて(他人にはわからないし)自分が上に立ちたい人って一定数いるよね。疲れる。

    +21

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/13(水) 14:27:28 

    >>23
    人間関係の断捨離は黙って振る分には問題ないけど、この場合は年賀状なのになんか縁起悪い感じがして嫌だね。

    +32

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/13(水) 14:27:33 

    メンヘラなイメージ。
    深くは付き合わない。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/13(水) 14:27:36 

    自分がリセットされる側の事を考えた事があるのかなって思う。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/13(水) 14:28:20 

    年取ると会う人が限られてくるのよね
    相手が忙しいかな?とか自分に誘われても迷惑じゃないかな?って色々考えて連絡取らなくなっちゃうというか
    自分の口からリセットって言葉は出さないしむしろこちらがされてないかな?と不安になる事はあるわ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/13(水) 14:28:25 

    嫌いな人から遠ざかるのは誰でもするでしょ
    やらん方が異常
    それを「リセットした」とわざわざ言うのどうなんって話だよね
    自分はあくまでも切る側ですから〜という優位性感じて気持ちよくなってそうなイメージ

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/13(水) 14:29:21 

    リセットされる方に原因がある場合と
    単純にリセットした本人がが病んでるとかなんかおかしい場合があったり
    理由はそれぞれよね

    ほっとけばいいんじゃない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/13(水) 14:30:37 

    >>38
    トピ主は悩んで疎遠にした人には寄り添えるけどただの疎遠をリセットしたと得意気に語られて不快に思ったのかもしれない

    「Hey kimi.人間関係のリセットを武勇伝だと考えている人って最低だと思わない?」が質問かな

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/13(水) 14:30:37 

    >>140
    自分がリセットされる側になりたくないから
    自分から切ります!ってやるんだと思う

    +5

    -3

  • 146. 匿名 2023/09/13(水) 14:31:04 

    >>1
    リセットと言うか意識無く音信不通になるからな
    環境変わると、たまにスパッといなくなるみたいな事何度かされたけど、そういう性格でそうしないと何か発散出来ないのかなと深く考えない
    こちらサイドに不手際は無いと軽く考えてやり過ごしてる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/13(水) 14:31:55 

    >>1
    男に関して言えば簡単にブロックして消してるわ。
    元彼とかアプリで知り合ったけど付き合うに至らなかった男とか。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/13(水) 14:32:48 

    何年も連絡とってなかったりしても、連絡先から消さないの?
    縁にも賞味期限みたいなのはあると思ってるし、付き合いなくなったら自然と消すけどな。

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2023/09/13(水) 14:33:53 

    リセットしてるんだ〜って一般人で日常会話で言う人居るの?ネットでの話とかなのかな。

    されたこともしたことも、聞いたこともないから全くわからん。

    ただ、ネットなら繋がりがどうしても希薄だから定期的に整理する人が居るのはわからなくはないかも。

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2023/09/13(水) 14:34:09 

    人間関係の断捨離中とSNSでわざわざ公言してる人ってなにがしたいの?
    自分から関係を切ったわけで私は人から切られる側ではありませんってことのアピール?
    まずはSNSを断たんかい!

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/13(水) 14:34:37 

    >>145
    確かにそれはあるね。
    ただ、いずれはされる側になる事もあるだろうなって思う。それかすでにもうされてるかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/13(水) 14:34:52 

    自己愛は周りにも迷惑かけるし一生害にしかならないから縁切るしかないけど、他はそこそこの付き合いを続けるんじゃない?
    よく会う人もいれば滅多に連絡しない人もいるし、そんなもんだよね

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/13(水) 14:35:13 

    >>1
    そう、人間関係断捨離しましたっていう人
    この人は問題があって今後無理って思った時に縁を切ればいいわけであって
    ある時期にまるで部屋の中をかたすかのように人間関係 断捨離って何かおかしいよね
    そもそもそんなに断捨離するほど大勢の友達がいたのとも思う
    私はもともと細く長く付き合う方なんで

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/13(水) 14:35:22 

    SMSの普及で面倒なことになったなーって。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/13(水) 14:35:59 

    >>1
    リセット癖あるけどあなたの言う得意気にはさすがに言わんw

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/13(水) 14:36:51 

    >>133
    これだ
    わざわざ言わなくていい喧嘩売る必要ないんだよね…

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/13(水) 14:37:11 

    >>1
    なんとなくめんどうくさい、これに理由なんかないのよ

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/13(水) 14:37:41 

    >>145
    なるほど。
    自分も誰かから切られる対象なのに、ずいぶんと上からだよね
    切る前に先に多くの人の友達一覧から自分が消されてる可能性もあるから言わなくていいのにね

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/13(水) 14:38:00 

    私もあるけど、誰にも何も言わないで消える
    スマホも全部1からだから、地元にいる人は無理なんじゃない?

    主がいう、わざわざ宣言するタイプは構ってちゃんだよね〜、だから嫌なのかな??
    上から目線に聞こえちゃうよね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/13(水) 14:38:12 

    >>5
    私も思った

    +29

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/13(水) 14:38:52 

    リセット側が正常でしょどう考えても

    +5

    -5

  • 162. 匿名 2023/09/13(水) 14:39:11 

    >>145
    男女関係と同じだよね
    プライド高いから、私の方から切ってやった!振ってやった!と同じ部類

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/13(水) 14:40:05 

    人間関係に対して堪え性が無さすぎるのと自分が消えても相手はそこまで気にしないだろうって考えで気軽にリセットしてしまう。今までそんな感じで友達や彼氏から逃げてきたから今はあんまり他人と親しくならないようにしてる

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/13(水) 14:40:25 

    >>60
    仲直りしたい相手とは仲直りする
    仲直りしなくても良いから切るんじゃない?

    +14

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/13(水) 14:40:46 

    >>23
    こんな変な感覚の持ち主なら避けられて良かったんじゃない? 
    「こういうすっきりしてる人いい!」と好感持つ人もいるかもだけど最終的にはわがまま聞いてくれる人が大好きだからね。他の人にも送ってるだろうしネットで上げられたり馬鹿にするネタにされるよ。

    +19

    -1

  • 166. 匿名 2023/09/13(水) 14:41:01 

    リセットする側も相手のこと苦手という意思表示なんだろうから
    別に気にせずお互い好きにしたら良いと思う

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/13(水) 14:41:14 

    >>148
    それは主が言ってるのと違う気がする。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/13(水) 14:41:16 

    >>140
    自分がリセットするから相手にされても気にしないよ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/13(水) 14:41:27 

    ちょっと距離置こうと思うんだ→おk
    人と続かないんだよね…→おk
    彼奴嫌いだから絶交したはwww→無理
    人間関係リセットしちゃうアタシぴえん→無理

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2023/09/13(水) 14:41:53 

    そもそもリセットする人間関係が無い。
    定期的にリセットすると言う事は、LINE聞かれたり、遊んだりした事だよね。
    羨ましい。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/13(水) 14:44:19 

    >>1
    色々な理由があって、プツっと今までの知人と連絡をとらなくなるパターンもあるんだろうねと、そういう人もいるんだろうなあとは思うよ。

    ただ、新しく仲良くなった人に「リセット癖あるんだよね」とわざわざ言うのはやめた方がいいのになとも思う。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/13(水) 14:44:31 

    >>10
    わかる
    リセットしちゃうのは解決法のひとつ
    だけど得意げに言わなくてもいいよねとは思う

    +56

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/13(水) 14:45:27 

    >>170
    あなたみたいな謙虚な人にはいずれ友人ができるよ

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/13(水) 14:45:37 

    人間関係リセット症候群のセルフチェックだって。
    ガル民はいくつ当てはまるかな?

    人間関係リセット症候群とは?発達障害との関連性や特徴【セルフチェック診断】|就労移行支援事業所ディーキャリア
    人間関係リセット症候群とは?発達障害との関連性や特徴【セルフチェック診断】|就労移行支援事業所ディーキャリアdd-career.com

    人間関係リセット症候群とは?発達障害との関連性や特徴【セルフチェック診断】|就労移行支援事業所ディーキャリア発達障害のある方の「働く」をサポートする就労移行支援事業所ディーキャリア 障害者雇用担当者さま向け 採用情報 【受付時間】平日09:00-18:000120-...

    人間関係リセットする人苦手

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/13(水) 14:46:01 

    フレネミー結構居るから
    今思えば、なんとなく嫌だな…って感じていた人はやっぱり関わっても精神的にマイナスしかなかったし
    なんとなくの感情って案外大事だと思う
    でも、私ってすぐ切るから〜wとか得意気に言っちゃうのは相手も反応に困る訳だし無理だけど

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/13(水) 14:46:30 

    >>1
    私、人間関係リセット癖あるんだよねえ笑
    聞いてないのに、得意げにサバサバ装ってる風に言って来る人が苦手って事ならわかる。
    一々言わずに、やってる人のが多いんじゃないかなあ。

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/13(水) 14:47:05 

    >>8
    めんどくさいやつだな
    こういう自分が正しいと思い込んでる人っているよね

    +73

    -4

  • 178. 匿名 2023/09/13(水) 14:48:18 

    ミクシィがまだ流行ってた時に
    マイミク整理しますって宣言したのが
    チラホラいたが人間がゴミの様だとぬかすムスカ様か?思ってた。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/13(水) 14:48:23 

    >>1
    マイナスの分だけ主と同じ人には賛同できないという人か。
    リセットすると言う事で自分に酔ってるんだろうというのは分かる。切られたと言うよりも自分からバッサリの方が惨めに見られないしかっこよく見えるもんね。でも見栄だけどw

    +6

    -4

  • 180. 匿名 2023/09/13(水) 14:48:57 

    切られる前にこちらから切ってやった!みたいな感覚なのかな

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/13(水) 14:50:50 

    >>1
    その文章だけで、トピ主が付き合いを切られた理由と切った人の気持ちも分かった気がするわ
    文章から滲み出るこの鬱陶しくて面倒くさすぎる感じは何なんだろうな

    +8

    -12

  • 182. 匿名 2023/09/13(水) 14:52:00 

    無理して付き合ってもね

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/13(水) 14:52:14 

    >>153
    それそれ
    嫌いな人と疎遠になるのとは違って、煩わしいことを捨ててキレイさっぱり!みたいな軽い感じがしちゃう
    相手も人間で感情もあって、これまで関係を築いてきたのに対する尊重はないんだなって

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/13(水) 14:52:32 

    >>5


    あのインタビュー記事見た友人達はショックだよね。もしかしたら自分かなって

    +68

    -2

  • 185. 匿名 2023/09/13(水) 14:52:58 

    >>1
    相手の人もあなたの考えが嫌だから削除するんだと思います。

    +7

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/13(水) 14:54:13 

    >>5
    ちゃんと記事を読まない人がここにも…

    +21

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/13(水) 14:54:30 

    口が軽い人は信用出来ないから離れた

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/13(水) 14:54:59 

    >>184
    ちゃんと読み直せば?

    +9

    -6

  • 189. 匿名 2023/09/13(水) 14:55:53 

    >>174
    いくつか当てはまってるけどリセットはしないよ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/13(水) 14:56:34 

    >>8
    そういうのは「嫌な人と距離を取る」で、「人間関係のリセット」とは違うよ。

    職場や趣味などの人間関係で不義理とかやらかした時にその場に踏みとどまって再構築をがんばったりしないで、そのコミュニティを捨て去るのよ。
    昔からの友達がいない人とか、進学や転勤等の理由もないのに出身地から遠く離れた県で暮らしてる人って、たぶん「人間関係リセット」し続けてる人だと思ってる。

    +61

    -6

  • 191. 匿名 2023/09/13(水) 14:56:48 

    >>1
    得意げに言う人は、天狗やな。

    +7

    -0

  • 192. 赤ちゃんの手ってムチムチしてかわいいわぁ 2023/09/13(水) 14:56:51 

    >>1
    私じゃん

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/13(水) 14:57:33 

    >>174
    10:10。疎遠にしないけど続ける努力もしない。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/13(水) 14:58:44 

    >>1
    大学生の時にそんな感じの人いたけど、
    身近な人には優しいのに、その人にとってどうでもいい人には扱いが素っ気なかったり、
    仲間外れっぽいことをしていて、私も被害を受けた側だった。
    こういう人は気分で人間関係を整理してたんだろうなと思うよ。
    友達多そうだけど、どこか満たされてなさそうだった。

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/13(水) 14:59:17 

    >>6
    あー、まさにそんな人が公言してたわ
    人間関係リセット症候群だっけ?
    わざわざ言わなくてもいいのに
    普通はそんなのいちいち言わないで距離を置くんだよ

    +51

    -2

  • 196. 匿名 2023/09/13(水) 14:59:35 

    >>6
    自分の気持ちが最重要事項な人に多くない?

    相手があなたにそういう態度を取ったりそういう事を言うのは、そうなる理由があると思うんだけど、そこを考えずにすぐに相手が悪いとギャーギャー責めたてて「縁を切るっ」とかね。
    「私は悪くない」みたいな台風の目みたいな人、身近に1人は居るよね

    +36

    -7

  • 197. 匿名 2023/09/13(水) 15:01:21 

    普段連絡取らないのに年賀状送ってくる!返事出さないといけないから迷惑!みたいなのはなんか変なのって思う
    イヤなら返事しなくていいんだし
    返事してるのは自分なのに、年賀状を送ってくる方が悪者
    送るのも勝手、返事しないのも勝手でいいと思う
    やりたくないこと相手のせいにしてやっておきながら、イライラを募らせてリセット、みたいなのはさすがに人間関係下手すぎる

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/13(水) 15:01:54 

    リセットというか、仕事の日にちを増やしたので、会いたいのに空いている日が少なすぎて、誘いにくくなってきた…。疎遠にする気はなくても、だいぶ友達と遊ぶのが減ってきた。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/13(水) 15:02:01 

    >>194
    誰とでも仲良くはできないよ
    この人嫌な人だなと思ったらなるべくバリア作ってグループに入れなかった
    あんた嫌いだからとは言えないでしょ

    +3

    -4

  • 200. 匿名 2023/09/13(水) 15:02:20 

    >>77
    〜だもん口調連発はやべえ

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/13(水) 15:03:02 

    去るもの追わずかな〜残念だけどそういうものだったんだと割り切るしかないと思ってる。
    ここ見て思ったのが、今の自分の人間関係がリセットするほどの深い関わりがないことに気づいた😅

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/13(水) 15:03:16 

    >>112
    相手によるね
    どうしても無理な人はバッサリ切ったよ

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2023/09/13(水) 15:03:59 

    >>92
    仕事も遊びも関係無くなった人は誘わないし、誘われないです。ママ友みたいなのは卒業と共にゼロにしました!
    お互いに誘い誘われな関係の友達はリセットしないです一応。
    対応がちょっと雑に扱われたなって人は消しました!
    さみしいけど、疲れるタイプだから仕方ない。


    +4

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/13(水) 15:05:06 

    >>1
    リセットできる人は、
    すぐに友人を作れたり
    人間関係を構築できる
    自信があるんだろうし
    羨ましくもある

    普通は大人ほど
    友人を作るのも難しいし
    そうはいかない

    +8

    -3

  • 205. 匿名 2023/09/13(水) 15:05:54 

    >>181
    わざわざかっこつけて言うような人の方が面倒くさいよ。

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2023/09/13(水) 15:07:02 

    >>204
    私の周りではこんな自分でも受け入れてくれる人以外なんかいらない! 私が好きな人とだけいたい!というわがままばかりだった。他の人は違うかもだけど。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2023/09/13(水) 15:07:10 

    失言が多い友達は完全に無自覚。
    みんな離れていってるよ〜
    私も限界がきた、傷ついたのでもう距離を置こうと思ってる〜
    人の気持ちが考えられない人、本当残念です。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/13(水) 15:07:17 

    >>8
    だからそれをわざわざ公言しなきゃいいんじゃないって話じゃないの?

    +48

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/13(水) 15:10:09 

    店員にリセット語られて行き付けの店に行かなくなった経験はある。魅力のない人とは付き合うのを止めたらしい。息抜きで利用してる時にそんな話されたくないよ。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/13(水) 15:10:35 

    >>208
    そう思う
    プラベで大嫌いな人の為に人生の貴重な時間を消費したくないのは同感だ

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/13(水) 15:10:37 

    >>76
    それは自然にそうなっちゃうものじゃない?お年寄りは仕方ないよ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/13(水) 15:14:25 

    >>33
    アカウントもコロコロ変える人いるよね。LINEとかインスタとか、いつのまにかフォローしてたアカウントが消えてて、新しい方のアカウントからリクエストが来るの。同じ人が年に何回もそれを繰り返してた。なんなの?と思って、数回目にフォローもフォロー許可もやめた。

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/13(水) 15:14:52 

    リセットしたって自慢気に話すってことは
    自分からリセットしたことにしないと耐えられない状況なんだから
    優しくしてあげたらいいと思う

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/13(水) 15:17:22 

    黙ってリセットする分にはいいと思うんだけど、わざわざ周りに宣言してするのはなんでだろう?って思う

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/13(水) 15:22:39 

    >>209
    そう言うの言う人いるけど何様って思っちゃう。あなただってそうされてるんだよ、お互いさまだよって

    そりゃ誰だって魅力的な人、自分にとって価値のある人としか付き合いたくないでしょ。価値って一緒にいて楽しいとか勉強になるとかそういうの含めての価値ね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/13(水) 15:23:31 

    インスタでもよくいたよ。
    「コメントやり取り無い人はリセットします。」とか。

    何様?って感じだけどね。黙ってやればいいのに

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/13(水) 15:24:20 

    友人が「〇〇ちゃんにムカつくこと言われたから、しばらくLINEブロックさせてもらうねって言った〜」とか言ってたわこの前

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2023/09/13(水) 15:24:21 

    >>1
    いちいち理由言わないで!傷付くから、って人もいれば主みたいに理由が分からずモヤモヤして嫌だって人もいるからどうしたらいいのか…
    そういうのも含め人間関係めんどくさいなーとは思う

    +6

    -4

  • 219. 匿名 2023/09/13(水) 15:26:06 

    人に言う癖がある人はかまってちゃん気質でバカだなって思う
    離れたいなって思ったら黙って離れて黙ってリセットする

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/13(水) 15:31:36 

    人間関係断捨離したんだ〜とか口に出して言っちゃうのはどうかと思うけど、自分にとって害悪な人なら距離おくわ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/13(水) 15:34:58 

    >>1
    リセットしたいわけじゃないけど、定期的に自分なんて人に迷惑かけるだけだしもう嫌だという気持ちに苛まれて誰にも連絡とりたくなくなる時期がある
    連絡先まで消してしまうわけじゃない

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/13(水) 15:37:32 

    >>172
    横だけど、得意げに言ってる人はただ自己顕示欲が強い人だよね。

    +24

    -1

  • 223. 匿名 2023/09/13(水) 15:39:25 

    >>219
    ほんとそれ。
    口にすることではないのに言っちゃうって時点で、本当に人から距離置くことで自分を保ってる人達とは違うんだなってわかるもんね。
    自分が気持ちよくなれる相手としか付き合いたくないんだろうなって印象。タゲられないように距離置く。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/13(水) 15:41:25 

    >>1
    いつも今この時、自分の目の前にいる人に対して誠実に全力で関わってれば、お互い心地のいい関係が自然と残ってくから、その人たちとだけ関わっていけばいいとは思ってるよ
    それ以外は はっきり言って関心ないし そんな人たちに使える時間は私にはないし、求めてくるだけの人とかは遠慮なく切っちゃいます

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/13(水) 15:42:00 

    もう今後会わないだろうという人は自分もさすがに消したりするけど、いわゆる友達整理的なものを定期的に実施してる人はめんどくさそうな人だなあと思う。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/13(水) 15:43:19 

    >>1
    リセットというか連絡先を変えてでも逃げないとヤバイおばさんとかいるよ
    創価の女に絡まれたときは本気で怖かったから
    ずっとニコニコ笑ってるんだかど鞄に刃物入ってるのーーとか言われた
    池田の本を読めと言われて23冊創価の本を着払いで送られたり
    外で待ち伏せとか本当にされたよ

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/13(水) 15:52:18 

    トピずれで申し訳ないけど、高校の時に「私は年賀状は来た人にしか書かない」と宣言してた人いたの思い出した。
    朝一緒に通学してたから勿論年賀状出してたけど、他の友達は年末に投函してくれてるのにそいつだけ年明けてから送ってきてた。
    自分の使い古しを誕生日プレゼントにくれる変な人だったけど(世間一般的には明るい人気者タイプ)人に優位に立ちたかったんだろうか?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/13(水) 15:54:38 

    人間は成長していく生き物なので、波長が合わなくなったら離れていくのは自然のこと。
    その上で全てとは言わずとも、あまりにも自分に害を与える人であれば、やむを得ず切るしか無い。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/13(水) 15:56:42 

    >>79
    それで学生時代の友人が切れた。

    年一の近況報告が途切れて
    寂しいっちゃ寂しいけど
    まぁ遠方だし、しゃーないかと。

    LINEは生きてるけど
    当面こっちから連絡することは無いと思う。
    子が独立したら又風向き変わるかなー。



    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/13(水) 15:59:08 

    >>1
    リセットというか絶縁絶交じゃない?
    なんか相手にとって嫌なことをあなたがしてた可能性もあるよ。自分にとって不都合なことをされたからと何でもかんでも嫌うのではなく自分に非があったのでは?と考えると良いと思うよ。
    そして得意げに言ってるつもりはなく、やっと切れて清々してるだけじゃないのかな。

    +7

    -2

  • 231. 匿名 2023/09/13(水) 15:59:17 

    >>32
    実際私が連絡してこないからホッとしてる人もいるだろうし私もウンザリしたから二度と連絡しないし、お互い関わらないまま幸せならリセットしようが別に良いんじゃないかと思う。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/13(水) 16:03:15 

    >>12
    時間も資金も限りがあるから大切な人にしか使いたくなくなるよね。学生みたいに「学校に行けばいる」っていうのと違ってくるから。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/13(水) 16:03:38 

    >>1
    確かに「友達を断捨離しました」「人間関係を生理」なんて豪語する人が真面目で誠実である筈はない

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/13(水) 16:05:52 

    ネット(特にSNS)が無かった時代って結構当たり前に行われていた事なんじゃないかなーとも思うけど。
    今は逃げ場が無いよね。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/13(水) 16:08:23 

    >>1
    返事ない人ブロックしまーす!てラインの一言のところに書いてる人がいる。
    勝手にすればいいと思ってる

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/13(水) 16:10:46 

    ちょっと嫌なことが続いたから、
    彼氏とうまく行かないから、
    仕事がうまくいかないから、
    とにかく私がしんどかったから
    連絡しなかっただけ、
    わかってよ!
    とか思ってんのかな。
    それ繰り返されたらこっちもしんどいのに。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/13(水) 16:11:32 

    疎遠になる人はいる。しょうがない。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/13(水) 16:15:16 

    >>172
    得意げに言ったことはない
    むしろ恥ずかしいと思ってる
    人間関係が苦手なんて。

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/13(水) 16:16:37 

    >>1
    私は公には言わない。
    表面上は人当たりが良いから。
    私の場合は友達だった人達が良すぎて(優しすぎて)私なんかの為に…と考えたら苦しくなって
    そのまま。
    小学生から30年以上仲が良かった幼なじみも結婚して他県で暮らしているのに私の事を心配してくれて、私が会わないようにしてたら帰省した時にお土産と一緒に家に置き手紙したり、母親の勤務先に心配して来てくれたりしてたけれど、黙って引っ越ししちゃったから友達1人もいなくなった。

    仕事先でも自分からは深く仲良くなろうとはしないし、飄々としてる。



    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/13(水) 16:16:41 

    >>1
    とりあえず、人間関係リセットする人=人間関係をリセットすることを得意気に言う人 ではないと思う。
    後者はそりゃ嫌な感じの人が多いだろうね。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/13(水) 16:23:11 

    フォロワー整理宣言ってアレ突然思い立つのかな?

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2023/09/13(水) 16:23:51 

    >>184
    こういう悪質なのが誹謗中傷を助長させるんだよね…

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/13(水) 16:24:21 

    >>1
    リセットするのは別に良いと思う。
    人間関係断捨離する、リセットするってわざわざ言ってくる人は苦手。

    私はリセットする事が面倒くさいから、勝手に疎遠になるだけw
    元々程よい距離感でしか人付き合いしないからなー。
    スーパーでバッタリ会っても挨拶ぐらいは出来る程度にはしておくかな。
    そこで逃げたり隠れたりしなきゃいけない方がダルいのでw

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/13(水) 16:28:19 

    >>167
    148です。
    ごめんなさい。そう言うのがリセットだと思ってた。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/13(水) 16:28:38 

    >>1
    どうしても断ちきりたい人の一人や二人は仕方ないとして、「そして誰もいなくなった」みたいな書き込みしている人は面倒くさいタイプだろうなって思う。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/13(水) 16:37:39 

    >>77
    だもんだもんと最後の思っちゃうでめんどくさい女確定。

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/13(水) 16:38:09 

    >>204
    友達作りたい、新しく構築したいわけではないんだよね。それすら面倒だからだよ。
    人間関係上手く構築したまま、
    新しい友人すぐできるタイプなら
    余り定期でリセットするってないと思う。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/13(水) 16:38:57 

    もうされたことを話すと思い出してムカムカするし話を終わらせたくて聞かれたら「何となく」って言ってるじゃないかな。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/13(水) 16:40:48 

    >>138
    それもあるよね
    元旦から傷つくし相手によっては落ち込むし気分悪いわ

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/13(水) 16:41:06 

    確かにわざわざ私はリセット癖あるからって得意げに言う人は面倒だなと思う。
    言わなくても良い事。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/13(水) 16:41:42 

    >>1
    接点がなくなって以降も付き合いを続けて後悔した経験が沢山あるからこそ、私はその場限りでいいという思考に変わったよ。
    転校した友達、卒業した友達、退職した同僚、全てダラダラと付き合いを続けてたけど、最終的にはギクシャクして縁切りに至った。環境変わった時点でリセットして、良い思い出のままに留めておけば良かったと後悔してる。
    私の場合は環境変われば人間関係リセット。こちらからは連絡しない。誘われても乗らない。

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/13(水) 16:42:55 

    >>164
    仲直りする気がないのは
    そもそも友達じゃないという価値観だから、
    知人と友人のラインが人によって違うんだろうね
    ネットの普及で距離感が難しくなってる

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/13(水) 16:56:52 

    >>251
    職場の人なら仕事で繋がってたりするから、お互い退職して接点が無くなると「あれ?本当はこんな人なの?」とピンときてなかった一面がハッキリ見えてきてお別れすることが多い。
    まあ、あちらも思ってるんだろうけどw
    だからリセットて自然なことだと思う。お金貰える訳でもないし人間関係は無理して続けて良いことなんて何にもない。こちらに甘えてるのか?付き合い長くなるとワガママになってきてウンザリする。
    ゆるく続けていくなら、一線引いて楽しく話せる人だけでいい。

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2023/09/13(水) 17:02:37 

    >>7
    いちいち言わないけど、仕事での付き合いなのに
    辞める時に連絡先変えたら、リセットするなよ〜とか言われた。
    あなたみたいなのに困ってるし友達じゃないし。
    って
    コレもダメなの?

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/13(水) 17:03:57 

    今から整理します。新しいアカウント知りたかったらコメント下さい系が無理。
    勝手にリセットされてる方がいい。

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/13(水) 17:09:02 

    >>1
    めっちゃわかる!何か嫌な事されたからリセットするのはわかるんだけどね。

    昔、あなたのようなことがるちゃんで言ったらボロカス書かれたよ。

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2023/09/13(水) 17:14:43 

    付き合いがあったけど何か嫌な思いしたら切る事あるよね。切る人が苦手ですって切られて悲しかったって事?今後付き合いをやめようって思う様な事が何かあったんじゃないの?

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/13(水) 17:20:47 

    >>1
    逆の主は
    リセットしないの?
    ずっと長く連絡とるの?
    学校の友達も職場の人もママ友や親戚も?

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2023/09/13(水) 17:23:10 

    年賀状仕舞いとか流行ったけど、付き合いが広ければ良いって時代じゃないんじゃないか。
    みんな仲良くしましょうとか綺麗事言った所で誘い合う人ってメンツ決まってくるって。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/13(水) 17:23:59 

    悩んだ末にリセットを選んだ人はきっとスッキリなんてしてないし悲しんだりなんらかの辛い感情も存在したままだと思う。そういう人の事は悪く思ったりしないよ。

    ドヤ顔で自分が選ぶ立場になって他人の気持ちを想像もせず気分で生きてるようなリセットの仕方をする人は軽蔑する。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/13(水) 17:24:06 

    >>170
    あー。なるほど。
    私みたいに合わない人間が寄ってきて断れなくて相手がどんどん付け上がることが多くなってのリセットもあるからなぁ。
    今思えばその場しのぎで時間の無駄だったよ。
    断れなかった自分が悪いんだけどね。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/13(水) 17:28:20 

    しょっちゅうLINEを消してまた新しくして、という人がいる。めんどい

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/13(水) 17:28:35 

    >>258
    よっぽど恵まれて来たんだろうね。
    もう今度という今度は無理だ、付き合いきれないと思った末にリセットする決断した事あるけどね。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/13(水) 17:31:24 

    幼稚園や役員のLINEグループとか普通に消さないの?
    退会する人がほとんどじゃない?
    そんな騒ぐほどの事じゃない気がするんだけど。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/13(水) 17:44:09 

    今から友達整理します宣言しちゃう人はあれだけど自然に連絡をとらなくなるのは仕方ないよ

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/13(水) 17:48:59 

    >>6
    人からどう思われるか気にしないっていうのを履き違えてる感じ。自分さえ良ければいいって人がやりがち。

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/13(水) 17:55:30 

    >>1
    そういう人はアダルトチルドレンのこともあるから、あまり気にせずにそういう人もいてもいいんだな程度にすると楽ですよ。
    本人も自覚がないこともあるから。
    完璧主義、人間関係リセット癖を治す方法 #完璧主義 #リセット癖 #白黒思考 / How to Overcome Perfectionism - YouTube
    完璧主義、人間関係リセット癖を治す方法 #完璧主義 #リセット癖 #白黒思考 / How to Overcome Perfectionism - YouTubewww.youtube.com

    00:49 完璧主義03:38 白黒思考に隠れている本能05:47 完璧主義やリセット癖を治すには?07:33 白黒思考を和らげるためのワーク「白黒思考を和らげるためのワークブック」こちらhttps://wasedamental.com/wp/wp-content/uploads/2018/05/shirokur...">


    人間関係リセット症候群【人間関係が続かない人たち】の深層心理と【解決策3つ】 - YouTube
    人間関係リセット症候群【人間関係が続かない人たち】の深層心理と【解決策3つ】 - YouTubewww.youtube.com

    なぜ、人間関係が続かないのか? なぜあの人はすぐ人を切るのか? なんであの人は急にブロックしてきたのか? すぐに人間家計をきりたくなってしまう…。その心理とは? 【人間関係リセット症候群】の本質、深層心理について説明します。#人間関係リセット症候群...

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2023/09/13(水) 17:59:15 

    1年連絡も無かったらリセットしてもいい人間関係だと思うので適当なタイミングでブロック削除して整理してる
    学生時代の友人は年に2回くらいは連絡するのでリセットしてないけど
    辞めた職場の人間とは自然に全員関係が切れた、というか所詮職場の人というだけの繋がりしかなかった

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/13(水) 18:13:36 

    >>234
    昔の人はそういう意味で羨ましい。今はネットですぐ繋がれちゃうから、人間関係を常に維持しなきゃいけないよね

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/13(水) 18:31:52 

    >>60
    言いにくいけど普通に人付き合いはして話は出来てるようでも
    面倒くさい事は説明しないできない語彙不足会話下手の人多いと思う

    黙って離れるも正しいけどさ
    話してれば修復可能なのからまで逃げたり
    仲直りできそうなのに鼻息荒い周りが別れさせてたり、あ女同士の話

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/13(水) 18:35:25 

    10年以上連絡取らない昔の友達の連絡先消して困った事ある?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/13(水) 18:47:52 

    >>257
    「苦手です」てリセットされる理由が思い当たらないて凄いよね。。自分が悪いか相手が悪いかはわからないけど。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/13(水) 18:52:37 

    >>8
    釣りっぽい

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/13(水) 18:53:20 

    >>261
    仲良くなるほど、どんどんつけあがる人て何なの本当に。愛情不足で育ったの?それとも真逆のワガママに育った人?
    何十年と付き合い続けてるのに礼儀がちゃんとしてる友達がいるからか、あの人達は本当に意味がわからない。
    何も薦めてないのにわざわざ私が好きな芸能人の番組観て、会った時に貶し続けててウンザリして帰ったら、「好きな芸能人を茶化されても笑うのが本物のファン」とか書かれたライン来て、それこそその人との関係リセットしたよ。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/13(水) 19:04:45 

    それは本当におかしいか試し行為みたいなものでしょ
    リセットで気持ちが軽くなりますように

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/13(水) 19:27:27 

    散々愚痴を聞いてきたのに
    なぜかブロックされた笑

    ずっと聞き役だったのに笑

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/13(水) 19:52:46 

    人間関係をリセットしたからと言って
    問題が解決するわけではないのにね。
    心や頭の中にモヤモヤが残らないのかなと思いました。

    +1

    -4

  • 278. 匿名 2023/09/13(水) 19:53:36 

    その人たちといるときの自分が嫌いすぎて疎遠にしてしまう
    自分の一挙一動にずっとモヤモヤしてる

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/13(水) 20:07:45 

    >>2

    私は基本的に平和主義で皆に優しくと思い生きてきたけど、いい歳になり気がついた。

    良くしてくれたり、親身でいてくれる人は大切にするべきだけど。相手にその気がないのであれば関わらないのは正解だと思う。

    何かあれば人の都合も聞かずに鬼LINEや鬼電してきたり、やってもらうことが当たり前とか思ってる時間泥棒っているんだよね。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/13(水) 20:08:20 

    >>1
    主みたいな自己愛強い人に疲れるからリセットするんだよ

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2023/09/13(水) 20:18:12 

    いちいち言う必要ないよね
    構ってちゃんっていうか、ドライな自分アピール?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/13(水) 20:27:15 

    >>8
    言い方はさておき
    気持ちはわかるw

    +9

    -4

  • 283. 匿名 2023/09/13(水) 20:39:54 

    >>8
    だったらはっきり言うかフェードアウトしたらいいのに

    逃げて悪者に成りたくなくてズルイじゃん。

    +5

    -7

  • 284. 匿名 2023/09/13(水) 20:45:10 

    本当に嫌な事されたりフレネミーならする。

    でも今までお互い話したりお互い助けられたりしてきたのを突然スパッと切れないな。

    恩ってものが、友達にすごく助けられたから。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/13(水) 21:08:53 

    就職とか進学とか、ライフステージの変わり目を機に、新しい自分になりたいとでも思うのか、LINEのID(その昔はメールアドレス)を変えて、ごく親しい人だけ残して後は切る、みたいなことをやってた人を知ってるけど。
    いま、寂しい独身アラフォーになってるよ。

    顔本で見かけたけど、人恋しそうなコメントつぶやいてた。
    リセットして次があるのは、若いうちだけなんだよね。

    +4

    -2

  • 286. 匿名 2023/09/13(水) 21:26:09 

    >>277 >>278
    これを比べる限り、モヤモヤするのはリセットされた側に見える

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/13(水) 21:29:11 

    >>1
    分かる
    勝手にリセットすればいいだけなのにわざわざ言ってくるよね
    関係が切れたのは相手から切られたのではなく、あくまで自分が一方的に切ってやったと言いたいだけ

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/13(水) 21:29:46 

    畜産農場での相次ぐ火災、農作物の盗難被害、伝統芸能や国技の不祥事暴露、NHKへのバッシング、そして今回のジャニーズの性被害暴露
    別に陰謀論者でも何でも無いけど、不自然だなって皆思わないのかな?炎上させるようなポイントを叩いて日本を内側から解体させたいような力が働いているとしか思えないんだけど?

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2023/09/13(水) 21:38:41 

    私の幼なじみAは新しいもの好きで、人間関係も、新しく知り合った人とすぐ深く付き合おうとする。
    向こうはAの性格を知らないから、完全に意気投合してるとか、ずっとこの関係が続くものだと思って仲良くしてるんだけど、Aはすぐに飽きて急に無視し始めたりするんだよね。
    で、相手はワケもわからず離れていく。
    というのが、30代になった今でも続いてる。
    最近知り合った〇〇さんがねー、とテンション高めにこれまで何人も聞かされてきたけど、興味ないし、その相手の性格や話す内容でだいたいどのくらいで終わるのかが分かるようになってきた。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/13(水) 21:59:51 

    リセットするのは本人の自由じゃん

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/13(水) 22:01:43 

    昔と違ってスマホがあるせいでずっと連絡を取らないといけない。
    心身共に疲れた時、アスペな無神経な人の相手は疲れる
    朝5時から10分置きにメール
    返信しない限り延々と続く異常なメール、電話
    何十年と止めてと伝えて、止めるも、2~3日すると同様の事をしてくる
    家にまで来るタイプの人
    毎日メール電話

    仕事中だとわかっていてもしつこくメールと電話

    縁切りしたい
    助けて


    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/13(水) 22:04:51 

    >>287
    言わないよ。ブロックした?とか聞かれるのもめんどくさいしこっちからは一切連絡もしません

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/13(水) 22:07:08 

    >>291
    それストーカーじゃん。同性でも異性でも頭おかしい人はそっと離れる方がいいよ。無視で逃げ切る

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/13(水) 22:19:56 

    >>1
    得意気に言う人は嫌だね。あと、ご近所とか同僚、子供同士が同級生とか、どうしても顔を合わせる機会があるのに、表面上だけでも当たり障りなく接することを放棄してどんどんリセットして孤立する人。極端なんだよね。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/13(水) 22:24:13 

    >>184
    見出しが悪質すぎる…

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/13(水) 22:24:44 

    >>1
    面倒だからとしかいいようがない

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/13(水) 22:27:21 

    >>29
    やり慣れてない人なんだなぁって思ったし、リセットってよし!やるぞ!なんて意気込まずできるものだよ。だって本能だもん。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/13(水) 22:28:07 

    >>23
    うわぁ、めちゃくちゃ失礼な年賀状もらったね
    人間関係を断捨離とかめちゃくちゃ偉そうだね
    「年賀状でのご挨拶は今年で最後とさせていただきます」くらいでいいのに
    あえて断捨離って言葉使っちゃう神経を疑う…

    +27

    -1

  • 299. 匿名 2023/09/13(水) 22:50:27 

    リセット…?あなたが友達辞められただけじゃなくて?

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/13(水) 23:24:49 

    >>10
    岡田斗司夫で再生されたwww

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2023/09/13(水) 23:27:56 

    >>255
    それって幼稚な人ほどやりがちというか、極端に若い子かお局系の気の強いメンヘラがやる印象ある。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/13(水) 23:31:51 

    >>258
    主は別に私は絶対にリセットしません!!って言ってるわけじゃないと思うよ。環境が変わって親しかった人達と疎遠になっていく事はいくらでもあるしね。
    そうじゃなくてわざわざ積極的に連絡先を削除やブロックして関係を絶ったり、更にそれを黙っていられずに自ら口に出す行為について言ってるんだと思う。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/13(水) 23:32:41 

    >>3
    ほまたんめちゃくちゃ幼いね!可愛い

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2023/09/13(水) 23:37:43 

    いちいち人には言わないけど、合わないなとか、もう連絡することはないだろうなって思った人とは距離置くし、LINEのアカも登録から外すよ。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/13(水) 23:44:39 

    >>304
    私も、環境が変わった相手にLINEしたものの何ヶ月も既読スルーされて…って時はもう終わりって事なんだと判断して思い出した時にそっと削除したりはする。
    でも人にわざわざそんな事話さないしみっともないからガルちゃんでも書かない。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/13(水) 23:47:45 

    よくわからないんだけど、LINEこちらが消しても向こうはこちらのTOP画?プロフィール画像?は見れるんだよね?
    なんか消しても意味ない気がする。

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2023/09/14(木) 00:12:01 

    >>7
    最近会わないし(もう今後会うこと無さそう)
    なんとなく(一緒にいても楽しくないし得るもの無い)
    そんな相手と友人でいる理由って何?

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2023/09/14(木) 00:12:49 

    自ら率先してリセットなんてしないけど、人からされてもあんまなんとも思わない

    というか人からリセットされるより、自分からリセットする方が辛くない?決断する勇気や気力がいるというか
    会う度にモヤモヤ募ってく友達が一人いて、なんかもう会いたくないかもって思いつつ完全に切る勇気ないからお誘い来たら会っちゃったりしてる
    むしろ向こうの方から私のことリセットしてくれたらいいのにって思う

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2023/09/14(木) 00:31:36 

    ごめん、私だ

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/14(木) 00:35:02 

    >>3
    不人気だからって必死ww

    +2

    -7

  • 311. 匿名 2023/09/14(木) 01:05:09 

    >>53
    切るに相応しい人にしか使っていないと思う
    良い関係の人や改善出来そうな人には先ず言わない

    ずば抜けて非常識で高圧的、話し合いも出来ないような相手なら私も切れと言うわ
    関係解消でも言い方は構わないけど、結果は同じことだしそこにこだわる意味無いかと

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/14(木) 01:12:33 

    リセット「癖」がある人はそもそも長い付き合いが要らない人なのよ
    その時々で上手くやっていけたら良い
    私が関わってきたリセット癖ある人は皆そうでした
    人付き合いはその場で楽しく上手くやること、って人
    他人を求めて無いし信じてない
    上辺だけの付き合いだからそこそこ楽しくやれて付き合えたら良いのよ
    だから環境変われば要らなくなって切る
    本人が学生時代から社会人、全て切ってきた
    自分は姉妹いるから他人信じてないし身内以外は要らない、…と言ってたよ
    正直、失礼だしデリカシー無い人だな…と思ったし私も用済みになったら切られましたw

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/14(木) 01:18:08 

    >>252
    よこ
    許せないくらい酷いことをされたら無理だよ
    それ以前に何度も流して許しても反省も自省もせずこちらを責めてばかりの相手なら無理
    仲直りするにはずっと此方が我慢し続けるしかない
    そうした人と付き合い続けていたら心が死ぬ

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/14(木) 01:25:34 

    自分からリセットしようとも思わないけど、関係切られてもなんとも思わない。来るもの拒まず去るもの追わずでいいじゃん。男も女も縁がなかったんだなーとしか思わない。

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2023/09/14(木) 01:48:54 

    信用されない生き方していたらリセットされたり損することも多いだろうけど本人はそれにすら気づかないのかもね

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/14(木) 02:26:33 

    >>57
    +100押したい位、それわかる

    自然に疎遠になって会ってないとかではなく上から目線で語ってリセットとかブロックしたとか
    疎遠なんだからブロックする必要ないのに

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/14(木) 02:30:43 

    >>10
    それは理由があるから特定の人と離れただけでリセットとは違うのでは?
    リセットってまるごと

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/14(木) 02:32:48 

    元職場の2人をLINEから削除した!スッキリ!

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2023/09/14(木) 03:12:09 

    がるちゃんではリセットする人が結構いるみたいだけど、実際に周りにいたことない(自分からは言わないだろうけど…)
    自然と疎遠になる、耐え難いことをされて絶交、もともとそんなに親しくない、のどれかしか経験ないからよく分からぬ
    リセット癖のある人は、友達付き合いしてる時はどういう付き合い方してるんだろう…

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/14(木) 03:18:03 

    >>10
    そういうのはリセットとは違うんでない?
    リセットってなんか理由もなくふっと消えるイメージ

    +2

    -3

  • 321. 匿名 2023/09/14(木) 03:19:27 

    >>312
    正直最初から一人で居ればいいのにって思う

    +3

    -2

  • 322. 匿名 2023/09/14(木) 03:43:07 

    私の知り合いに一人いる。自分は毎回嫌な事あるとリセットするのに、自分がされると被害者ぶっててなんだかなあと思ってる

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/14(木) 03:58:14 

    思ってもわざわざ言わなきゃいいのにね。
    まともな人からいなくなる気がする。
    なんていうか、早期退職を募集したら有能から退職したみたいな。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/14(木) 03:58:20 

    リセットって言うと角が立つけどフェードアウトって言えば角が立たない気がしない?
    嫌がってるのにいじってくるとかパシリにされてるけどこちらが頼み事したら断られたり理不尽すぎて耐えられないとか我慢しなくていいと思うわ。リセットしたらしたで文句言われたら、自分が何したか考えなよって思うけどね。snsでフォロワー整理します宣言までしないけど、本人には伝えてもいいよね。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/14(木) 04:36:51 

    >>1
    友人がコロナ禍でスピリチュアルにはまり、ヒーリングしてくれるという「先生」のアドバイスで友達断捨離を始めた。
    私は断捨離されました~

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2023/09/14(木) 05:42:00 

    >>1
    相手の生活、人生に有害な影響や被害を与える人。もしくは、有害な影響、実害を伴う被害を与える団体や人との交流を継続している人は、遠慮なく人間関係を絶ちきります。
    例え相手が社会的影響力あろうと、芸能人だろうと、容姿にすぐれていようと、敵対者とはこちらも友好関係は結びません。完全に拒絶します。こちらにも友人や交流相手を選ぶ権利、選択する権利があるので当然の処置です。

    って事じゃない?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/14(木) 05:48:19 

    >>324
    snsなんて一度もやった事ないし、誰かのフォロワーにも一度もなった事ない私は高みの見物。
    面倒なトラブルが起きるような事は初めからやらないにこした事がないよ。

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2023/09/14(木) 05:59:43 

    私も人間関係リセットしたけど、今までずっと我慢していたこともあったから。
    黙って、SNS消して、LINEでお誘いきても何かにつけて断ったりした。
    でも、何で消したの?とか、𓏸𓏸そういうとこあるよねーって皆で話したりしてるんだよ?としつこい子がいて、参った。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/14(木) 06:08:10 

    >>321
    周りの目は気になるみたいよ
    だから自分の為に周囲とはそれなりに関係築くけど凄い気を回すから本人も疲れるみたい
    多分素を出せてない
    で、色々素がバレしてくると、いたたまれなくなるんだろうな、と
    私が関わった人は末っ子だったけど、色々と「納得」と思える事が多かった

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2023/09/14(木) 06:15:13 

    >>323
    昔、大手企業でリストラあった時、私はリストラ対象者ではなかったけど、短縮労働時間になって給料減って生活維持困難になって辞めたよ。上司から、あなたは対象者じゃないのにどうして?仕事も有能なのに?って言われて、短縮労働時間になって生活維持困難になってしまいました。この短縮労働時間がいつで終わるかの目処がたたない状況では、仕事職種や業務内容に不満が無くても、生活の為に苦渋の決断をしなくてはいけなくなってしまいました。って言ったら。
    今回のような、企業か大変な時にリストラする時、リストラ対象者が居座って、何故か有能な人ばかりが自主的に企業を離れていくんだよね。
    困った連鎖なんだけど、あなたはこの模様を防ぐ方法というか知恵はないかな?
    って、最後に聞かれたよ。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/14(木) 06:17:13 

    得意げにする子は縁切って正解
    どうせ孤立していくんだし

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/14(木) 06:18:39 

    >>330
    ww

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/14(木) 06:23:19 

    リセットではなく一部の人、もしくは一部の団体遮断じゃないの?限定遮断です。
    相手はあなた以外にも交流相手は沢山いるでしょ?他の交流相手は遮断対象外だから一部遮断だよね。リセットではない。リセットって全部って事だし間違ってる。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/14(木) 06:25:09 

    >>2
    遮断された相手と仲良くはできません。相手が拒絶してるのに付きまとい行動したらストーカーだからね。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/14(木) 06:35:44 

    >>331
    さよなら。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/14(木) 06:41:06 

    >>318
    LINEやった事一度もないから、LINEのトラブルや返信問題の話題が上がると、始めからやらなきゃいいのにって思う。知人からは直接電話通話のみしか受付ない生活をおくってるし、昔から現在までずっと。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/14(木) 06:52:35 

    >>299
    これだよね。なんでも誇大表現、拡大解釈する人、考え方の人。
    こういう考え方、物言いする人はトラブルメーカー。他人にデマ流したり、他人の人間関係を邪魔したり、相手の立場を尊重できないで妨害する人。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/14(木) 07:10:07 

    >>255
    思うけどあのリセットアピールなに?笑

    あと「しばらくSNSしません」とかさ
    企業アカウントじゃあるまいし、
    好きにしたらいいじゃんね

    お前の整理知らんがなって思ってそんな面倒な人とはなるべく関わらないようにしてる

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/14(木) 07:37:06 

    >>1
    私はリセット癖はないけど、
    変な人とメル友になっちゃった時とか、
    あまりにも愚痴が多いひとは、疎遠にする。

    1日に何通、愚痴ライン送ってくるの?って思う。

    しかも、そうなんだね、大変だねとか、
    お大事に。とか書いても、
    終わりがなくて、続きがくる。。
    アドバイスすると、
    でもでもだって で話にならない。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/14(木) 07:49:48 

    >>3
    ほまたん推し

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/14(木) 07:50:29 

    >>181
    わざわざ切った発言する方が余程鬱陶しい

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2023/09/14(木) 08:09:03 

    >>33

    いたいた!
    「フォロワ整理します。
    いいねを、今までしてない人は、外します」

    バカ丸出し

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/14(木) 08:13:49 

    まあ、はっきり言われないとわからない人、人種、団体またはグループっているからね。
    ジャニーズ問題もそうだし、はっきり言わないと変えられない事があるのは事実。

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2023/09/14(木) 08:25:29 

    >>126
    絶好宣言してるのに相手に失礼なんて考える必要なくない?

    +0

    -2

  • 345. 匿名 2023/09/14(木) 08:37:03 

    >>1
    すごい依存体質のリセットさんに執着されて、ある日リセットされて「あー、向こうから離れてくれてラッキー♡」と精々したよ。

    その後別のターゲット探してた。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/14(木) 08:52:17 

    男性は結婚してもたいして変わらないけど、女性はかなり変わってしまう。
    自分中心ではいられず関わり方も変わらざるを得ない。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/14(木) 09:28:54 

    すごいわかる…
    でもガルちゃんではめちゃくちゃ多くない⁉️
    少し前のトピで友達と会うのが面倒だみたいなのあったけど、一人最高、友達いらない、早く切ったら?のコメント大量でびっくりした。そういう人って多分被害者意識がより強いんだよね。

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2023/09/14(木) 09:40:05 

    主です。
    もう見てる方は少ないかとおもいますが、
    何人かの人が言ってくれてたように、リセットしましたー
    とかアピールしてくる人が苦手です。
    特に理由がなくて相手をきるなら、相手にしられないようにすればいいのにと思うし、相手がしってしまう可能性がある切り方はよくないと思います。

    人間関係はどんどん変わっていっていくのは仕方ないことだし、疎遠になるとはまた別のことと思ってます。
    芸能人とか、街角インタビューとかドヤりながらとか半笑いでリセット癖を話してることを最近よく目にしたのでトピたてしちゃいました。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/14(木) 10:03:08 

    >>1
    別に得意げにはしないけど
    とりあえず人ってのはね車の運転と一緒で最初は丁寧で優しいけどそのうち横柄になる、もちろん私が横柄に接して嫌嫌付き合ってくれてる人もいるだろう
    リセットする方もされた方の事考えてないわけじゃないよ今後も付き合えるように一か八かでケンカするよりもバッサリ関係切ったほうがお互いのためだと思ってやってる
    リセットされた方は考えて見て欲しい自分の言動を
    私も切られたら悲しいけど反省して自分の問題探す

    +1

    -3

  • 350. 匿名 2023/09/14(木) 10:08:09 

    回避性パーソナリティ障害とか回避依存症ってやつだと思う。
    嫌われたりする前に自分から去る癖。
    偉そうに言うのも傷つくのが怖いから先手を打ってるんだよ。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/14(木) 10:13:14 

    女の人って同じ環境にいると仲良くなるけど部署異動とか転職で共通の話題がなくなったら自然に離れてくから、リセットしようとしなくても自然にリセットされるもんだと思ってる

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/14(木) 10:21:08 

    >>181
    そんなの相性の問題だから、あなたの感じ方が全員の感じ方ではない

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2023/09/14(木) 10:25:42 

    主です。
    もう見てる方は少ないかとおもいますが、
    何人かの人が言ってくれてたように、リセットしましたー
    とかアピールしてくる人が苦手です。
    特に理由がなくて相手をきるなら、相手にしられないようにすればいいのにと思うし、相手がしってしまう可能性がある切り方はよくないと思います。

    人間関係はどんどん変わっていっていくのは仕方ないことだし、疎遠になるとはまた別のことと思ってます。
    芸能人とか、街角インタビューとかドヤりながらとか半笑いでリセット癖を話してることを最近よく目にしたのでトピたてしちゃいました。

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2023/09/14(木) 10:31:23 

    >>315
    リセットしなくても誰と知り合ってもそのうち切られるから誰も居なくなったタイミングで引っ越したり環境変えて世界を転々としてるけど何が信用出来ないのか分からない
    別に待ち合わせに来ないとかお金借りて踏み倒すとか人に多く払わせるとか何か買わせるとか宗教勧めるとかでもないのにあえて私を友人に選ぶ人が全然居ない

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/14(木) 10:34:35 

    >>319
    私が何人か見てきたリセット癖のある人はプライドが高くて舐められたくないって心理の強い人だったよ。
    学校でも職場でも、毎日過ごす環境で孤立したくない!って思いが強くてグループに入ったり特定の仲良しの人を作って四六時中くっついてるタイプ。

    その環境から離れると用はないとばかりに連絡先を消したり、ヤバい人だと親しくしてくれてた人達の悪口をあちこちで言い回る場合もある。
    リセットしました!って宣言する行為も、自分から相手を切ってやったという事を知らしめる目的というか、負けず嫌いな性格が出てると思うよ。

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2023/09/14(木) 10:55:02 

    >>19
    こういう人とは仲良くしたくない
    実際嫌われてそう

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/14(木) 11:42:12 

    いいよね〜リセットするほど友達を選べるってことでしょ?
    贅沢だよね〜
    リセットされる方にも問題ありなのかもしれないけど、これは恨みもんだよね。
    だって必ずしも気に入って友達してたわけじゃないかもしれないし。
    リセットって嫌な表現。
    本性みたり、って感じ。

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2023/09/14(木) 11:42:50 

    >>13
    息子なんて数秒ごとに巻き戻すんだが。
    マリオでクリボーに当たったり、ドッスンに踏まれたり、きのこに逃げられたりする度に、少し巻き戻しするんだが。
    リセットの方が最初から頑張る分マシだなと、巻き戻し機能をみてから思ってる。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/14(木) 12:01:24 

    >>7
    私もリセット癖があるけどこれだなぁ。

    数年連絡とってなかったりしたらもう消していいかなぁって消しちゃう。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/14(木) 12:02:27 

    人間関係を整理する事は人生の中であると思う
    私もお金貸してって頻繁に言うようになった友達とは縁を切ったし。
    でも癖?はリセットしてまた友達作ってリセットしてって事??
    LINEアカウントごとコロコロ変える人は稀にいるよね

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/14(木) 12:05:47 

    >>14
    一々言う人ってよっぽどいい気で何様なの?と思う。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/14(木) 12:10:23 

    >>361
    何様とはおもわないけど、病んでるのかなって思うw

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/14(木) 12:19:42 

    >>14
    シンプルにどう反応すればいいか分からないよね
    その手の人は望む答えが返ってこないと間違いなくムッとするだろうし

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/14(木) 12:23:24 

    >>28
    「他人に執着がないドライなアタシかっこいい」っていう厨二病的なアピール
    他人に興味が無いことをステータスだと思ってる割に、他人にどう思われてるかを死ぬほど気にしてる
    普通の人はいちいち宣言せずにリセットするからね

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/14(木) 12:58:35 

    リセットしますってわざわざ言う人が苦手。勝手に去ればいい。

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2023/09/14(木) 13:14:29 

    >>85
    昔の友達にもいたわ。
    自分の思い通りに動いてくれない人、
    自分の欲しい言葉を言ってくれない人を、
    なんだかんだ理由つけて関係リセットしてた。
    で、なぜか全体公開のsnsで、「自分が辛くなるような人間関係で苦しむより、美味しいケーキ食べるのが幸せ」とかほざいてたわ。

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2023/09/14(木) 13:26:31 

    >>1
    鬱で人付き合いするのが無理になる人もいるから一概には責められないけど、得意気に言ってるのはアカンね

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/14(木) 13:28:21 

    >>14
    そういう事言われるとコッチもどう反応して良いか分からないよね…

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/14(木) 13:40:09 

    >>6
    と、加害傾向強めな何度もリセットされた経験がある女が申しております

    +2

    -3

  • 370. 匿名 2023/09/14(木) 13:42:38 

    >>1
    リセットされてずっとグチグチ言ってる人みっともないよね。単に嫌われただけなんだから、仕方ないよ、前向いて生きればいいのに!嫌なことしてた自覚すらないまま、リセットするやつは悪い!って開き直ってタチ悪いからまた誰かにリセットされる

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2023/09/14(木) 17:24:40 

    >>331
    何を持って得意気だと思うの?
    この先、付き合いたくないと思う側に逃げ場はない訳?

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2023/09/14(木) 17:47:54 

    コミュニティを離れて、こちらはもう会うことも話すこともない、しばらくLINEですら付き合いなかったのに気まぐれで忘れた頃に連絡してきて連絡が来てなんで今頃になって連絡しようと思ったの?!って思った。とっくに忘れてるだろうけど、私はマウント、いじり、小馬鹿にされた事忘れてないからね。

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2023/09/14(木) 18:38:13 

    >>7
    これはリセット癖じゃなくて疎遠な気がする。
    リセット癖って事ある事にもう合わない!連絡とるのやめる!LINE速攻ブロックする!って感じで数年とかのレベルじゃないんじゃない?

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/14(木) 21:09:37 

    >>370
    何もしてないやつから嫌われる事だってあるのに、
    人から嫌われるのって良くあることだよね。執着するよりも親しい友達や家族を大事にした方が幸せだよね。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/22(金) 00:31:57 

    普通に言ってるだけなのに自慢と捉えてる頭の悪い人なのか
    本当にそういうことを得意げに言うやばいやつがそばにいるのかわからないな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード