ガールズちゃんねる

バリ島のリゾートホテルで屋外斜行エレベーターが渓谷に落下、乗客5人が死亡

208コメント2023/09/11(月) 07:18

  • 1. 匿名 2023/09/08(金) 17:59:47 




    同日の午後12時55分頃、男性2人と女性3人のハウスキーピングを担当するホテル従業員が、屋外に設置された斜行エレベーターに乗って上階へ向かおうとした。エレベーターのかごは一旦上昇したものの、その数秒後に勢いよく300フィート(約91メートル)下の渓谷へと滑り落ちた。

    当時の様子は監視カメラが記録しており、そこにはまるでレールを滑り落ちるジェットコースターのように渓谷へと落下していく様子が捉えられていた。このエレベーターに乗っていた19歳から24歳までのインドネシア出身の男女5人は、2人が現場で、3人が病院で死亡が確認された。

    +3

    -261

  • 2. 匿名 2023/09/08(金) 18:00:10 

    怖すぎるよ…

    +998

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/08(金) 18:00:25 

    ヒーッ。

    +91

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/08(金) 18:00:34 

    怖すぎるよ…

    +140

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 18:00:53 

    91mて…

    +343

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/08(金) 18:01:05 

    若い方々が犠牲に…怖かっただろうな。
    可哀想に。

    +645

    -9

  • 7. 匿名 2023/09/08(金) 18:01:08 

    若い人が亡くなるのはつらい

    +71

    -42

  • 8. 匿名 2023/09/08(金) 18:01:12 

    見た
    ヒューンて

    +12

    -9

  • 9. 匿名 2023/09/08(金) 18:01:14 

    日本にもこんな感じの温泉宿無かった?
    怖すぎる

    +205

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/08(金) 18:01:41 

    写真だとケーブルカーみたい。

    +146

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/08(金) 18:01:42 

    複雑骨折や内臓破裂かな…想像しただけで悲惨過ぎる

    +8

    -39

  • 12. 匿名 2023/09/08(金) 18:01:52 

    落下なんてなすすぺもないよね…

    +55

    -21

  • 13. 匿名 2023/09/08(金) 18:01:53 

    乗ってるエレベーターが落ちたら床に張り付いて祈ることが一番助かるポイントらしいな

    +173

    -10

  • 15. 匿名 2023/09/08(金) 18:01:58 

    >>1
    やばい、怖すぎる。ホテルのエレベーターなんて全然安心して乗るよね...

    +231

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/08(金) 18:02:07 

    お客さんじゃなかったのね

    +61

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/08(金) 18:02:37 

    >>9
    うちの近くにあるわ
    こういうのに乗って温泉まで行くんだけど、このニュース思い出したらこわくなっちゃう

    +225

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/08(金) 18:02:41 

    これだから海外は恐い

    +147

    -11

  • 19. 匿名 2023/09/08(金) 18:02:41 

    エアーバックみたいな装置はないんだね。

    +11

    -5

  • 20. 匿名 2023/09/08(金) 18:02:54 

    元記事に動画あったけど怖かった

    +91

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/08(金) 18:03:06 

    これは怖くてそもそも乗れないわ

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/08(金) 18:03:06 

    落ちる映像みたけどとんでもないね
    こういうの頭によぎるからいつもエレベーターも使えなくて不便

    +130

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/08(金) 18:03:11 

    >>1
    ちーん

    +0

    -25

  • 24. 匿名 2023/09/08(金) 18:04:07 

    8ヶ月も検査してないの怖い

    +150

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/08(金) 18:04:10 

    メンテしてなかったんだろうね

    +59

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/08(金) 18:04:29 

    これは気の毒過ぎる

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/08(金) 18:04:33 

    エレベーターが落下する夢をよく見るからエレベーター怖いんだよね
    怖かっただろうな…

    +101

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/08(金) 18:04:50 

    いかにも壊れそうなエレベーター

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/08(金) 18:05:04 

    シンドラーってどうなったんだろ

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/08(金) 18:05:10 

    メンテナンスがいい加減だったのかな
    怖いな

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/08(金) 18:05:16 

    東南アジアのリゾートって安いけどやっぱり怖いな…

    +137

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/08(金) 18:05:25 

    >>22
    これ、横に外れて落ちたんですか?
    それともレールを滑るように?進行方向へ落ちたのかな?

    +2

    -11

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 18:05:30 

    >>19
    あっても90メートル落下だから…

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/08(金) 18:05:39 

    凄い勢いだった…

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/08(金) 18:05:52 

    >>29
    これ、シンドラー製なの?

    +0

    -21

  • 36. 匿名 2023/09/08(金) 18:06:22 

    >>14
    お前飛んでみろや

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 18:06:49 

    思ってる以上のスピードだった…何にも考える暇もない

    +98

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/08(金) 18:06:52 

    >>35
    そんな記載はなかったよ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/08(金) 18:07:09 

    動画見たけど想像以上に速度出てる…

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/08(金) 18:07:21 

    >>24
    半年くらいでも怖い

    なんかミシミシとかゴンとか変な異音がすると
    すごく心配で
    通報しようかまよう

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/08(金) 18:07:21 

    >>1
    この映像は怖すぎ

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/08(金) 18:07:22 

    動画やば…

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/08(金) 18:07:53 

    エレベーターに恐怖心があるからかこういう悪夢たまに見る
    現実に起こってて本当に強すぎる

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/08(金) 18:08:03 

    >>32
    動画みてみ

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 18:08:41 

    >>32
    記事の下の方に動画あるよ

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/08(金) 18:08:46 

    >>7
    楽しい思い出残るはずの旅先で想像できない事故で亡くなることは、若い人だろうがお年寄りだろうが年齢関係なく気の毒。

    +34

    -34

  • 47. 匿名 2023/09/08(金) 18:08:56 

    >>32
    見たら分かるよ。想像絶する。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/08(金) 18:09:00 

    >>1
    エレベーターのボックスが到着した時点で上の屋根?がグニャってなってたよ。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/08(金) 18:09:49 

    タワーオブテラーじゃん泣

    +7

    -4

  • 50. 匿名 2023/09/08(金) 18:09:57 

    >>13
    地上に着いた瞬間にジャンプじゃないの?!

    +131

    -15

  • 51. 匿名 2023/09/08(金) 18:10:00 

    エレベーターが落ちた時は、ぶつかる瞬間にジャンプとか無理だから、床に横になって接地面積を増やすのが最善らしい。
    いや、私ならパニックなっちゃって、慌ててるうちに落ちるんだろうけどね…

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/08(金) 18:10:33 

    高所恐怖症なので動画見ないでおこ

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/08(金) 18:10:37 

    落ちる早さが半端なかった

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/08(金) 18:10:39 

    >>46
    高齢者が病気で亡くなるのは自然なことだけど事故で苦しんで怖い思いしながら亡くなるのは気の毒だと思う

    +15

    -8

  • 55. 匿名 2023/09/08(金) 18:10:45 

    落ちるスピードが早すぎて絶句

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/08(金) 18:10:50 

    日本でこんな簡易的なものだったらコレやばいんじゃ?と思って乗らないのに
    海外となった途端、こんなもんかと思って乗ってしまいそう

    +67

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/08(金) 18:11:03 

    海外って金持ち向けでもこういうのあるから怖い

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/08(金) 18:11:27 

    >>46
    記事読んだ?
    今回亡くなったのはスタッフだよ

    +63

    -3

  • 59. 匿名 2023/09/08(金) 18:11:27 

    ワロ・・・えない。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/08(金) 18:11:33 

    >>1
    動画見たけどめっちゃ早い…
    最後建物突き抜けた?
    あれは助からないよね…

    +64

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/08(金) 18:11:50 

    真面目に働いてる途中でこんな事故しんどすぎる…
    ご冥福をお祈りします

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/08(金) 18:12:33 

    >>1
    完全にメンテ不足な気がする
    気の毒に

    +48

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/08(金) 18:13:17 

    >>58
    スタッフでも、誰でもだね。

    +5

    -11

  • 64. 匿名 2023/09/08(金) 18:13:30 

    >>18
    点検なんてしてないんだろうね。

    +36

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/08(金) 18:14:25 

    >>13
    真下に落下する普通のエレベーターならそうかもしれないけど、この場合は斜面を滑り落ちてるからどうなんだろう?
    知識があっても咄嗟の判断をする間もなくって感じがする

    +130

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/08(金) 18:14:55 

    >>46
    亡くなられたのは皆さん現地のホテルの従業員です。
    記事読まずにミスリードされてる方が他にもいるけど。

    そして、このエレベーターはホテルの外に設置されていてホテル宿泊者向けではないのではと思われます。

    バリ島のホテルは素敵な世界的にも名だたる高級ホテルが沢山あるので一括りにされちゃうと悲しいなと思います。

    +59

    -3

  • 68. 匿名 2023/09/08(金) 18:15:08 

    独身実家で働いてなかったら子供部屋おばさんとか言われちゃうけど既婚で子供いれば無職でも恥ずかしいと思わなくて済む。

    +1

    -17

  • 69. 匿名 2023/09/08(金) 18:15:16 

    >>37
    >>55
    本当に。一瞬だったね…

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/08(金) 18:15:39 

    速すぎて怖い

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/08(金) 18:16:06 

    >>9
    テレビで見たことある!
    こんな事件あると怖いと思っちゃうね

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/08(金) 18:16:23 

    19歳から24歳までの若者が仕事中に亡くなるなんて…。これから楽しい事も人生でまだまだ経験出来る歳に機械の事故でなんて辛過ぎる。
    バリって聞くとリゾート地で一瞬優雅なイメージ持つけどやっぱりインドネシアだしどうしても日本ほどの安全性はないと思ってしまう。
    インドネシアの綺麗な島に半年ほど住んでてかなり物価は安いけどホテルだからって日本ほど安全じゃなかったし街中で原付にさらわれそうになったこともあったし、善良な市民が日本と比べたら色んな面で安全性含めて危険と隣り合わせだと思う。ちなみに原付に無理やり乗せられて連れ去られそうになったけど原付クソ遅くて普通に走行中に降りれた。連れ去ろうとした人もお金お金って言ってたけど失敗してもハハハーとか言っててそのまま走りさってた。警察に追いかけてって言ったら追いかけてくれてたけど犯人も警察も適当そうだった。

    +60

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/08(金) 18:17:18 

    日々の点検は大事だね

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/08(金) 18:17:38 

    どこ製のエレベーターだ?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/08(金) 18:17:46 

    >>50
    まるで意味ないよ(笑)そもそもパニックと恐怖とスピードありすぎてタイミング合わせるなんて無意味だ

    +130

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/08(金) 18:18:07 

    >>13
    そんなこと考える間もなくだと思うよ

    +83

    -2

  • 77. 匿名 2023/09/08(金) 18:18:20 

    海外のこう言うのは怖くてなれない
    中国の透明な橋とかさ

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/08(金) 18:18:45 

    今動画見てきたけど、すごい速さで落ちて行って怖かった。ホテルなら安心しちゃうよね。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/08(金) 18:18:55 

    >>55
    スピードもだし、
    最後に建物ぶつかったと思ったら壁が崩れ落ちて
    あれは即死かもしれないね。

    +35

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/08(金) 18:19:03 

    メンテナンスされてなさそう
    気の毒すぎる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/08(金) 18:20:50 

    >>50
    多分着く瞬間より一瞬手前でジャンプしないと助からないかもね
    あとエレベーターはそのタイミングがわからないというね、、、

    +111

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/08(金) 18:21:32 

    >>52
    結構ショック受けたから見ない方がいいです

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/08(金) 18:21:54 

    Twitterで動画見たけど一瞬だったね。メンテ不足だったのかな?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/08(金) 18:23:32 

    お仕事中だったんですかね。
    若いのに気の毒で…。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/08(金) 18:23:41 

    >>74
    どこ製でも日頃の点検、メンテナンスが大切だと思う

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/08(金) 18:24:26 

    >>79
    せめて即死であって欲しいかな…

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/08(金) 18:24:52 

    >>68
    トピずれしてるよw

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/08(金) 18:25:46 

    >>63
    旅先でって書いてあるから観光客と勘違いしたのは事実だよね。
    そうなんだ、間違えた。で良いと思うよ。

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/08(金) 18:26:11 

    >>1
    >>2
    >>6
    ジェットコースターじゃんwww

    バリ島のリゾートホテルで屋外斜行エレベーターが渓谷に落下、乗客5人が死亡

    +11

    -82

  • 90. 匿名 2023/09/08(金) 18:26:59 

    こっわ。イタリアでゴンドラが急降下して吹っ飛んでいったの思い出した

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/08(金) 18:27:09 

    Twitterに動画が上がってたけど、ものすごいスピードで落下してたし建物に建物衝突して突き破ってやっと止まった感じだった。怖すぎる….

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/08(金) 18:27:13 

    >>13
    映像観た限り、今回はそんなん無理っぽそうよ
    亡くなられた方のご冥福をお祈りするわ

    +110

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/08(金) 18:27:31 

    >>5
    えー、、無理、、泣
    ジェットコースターも怖い

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2023/09/08(金) 18:29:01 

    >>20
    めっちゃ怖かった
    想像の何倍もスピード早くて心臓バクバクした

    +48

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/08(金) 18:29:17 

    >>89
    見たくない人いるだろうから貼らなくていいよ
    見たい人は記事開けばいいだけ

    +118

    -5

  • 96. 匿名 2023/09/08(金) 18:29:22 

    >>1
    どこの国が建設したエレベーターなのか知りたい。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/08(金) 18:31:43 

    >>89
    草生やして楽しい?

    +106

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/08(金) 18:31:54 

    きっと素敵な思い出になるはずだったのに
    楽しんでいる人たちが突如不幸に見舞われるニュースを聞くと胸が苦しくなる

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2023/09/08(金) 18:33:33 

    >>9
    下呂温泉行ったとき初めてこのタイプのエレベーター乗った。
    斜行タイプだから特段危険って訳じゃないんだよね?
    垂直でも事故あるし…

    +104

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/08(金) 18:34:53 

    >>13
    床なの?衝撃受けそうだけど立ってちゃダメってこと?

    +46

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/08(金) 18:35:40 

    どこの会社のエレベーターかな?

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/08(金) 18:36:42 

    あと一仕事したら休憩だね〜とかそんな他愛のない会話とかしていたのかな。
    仮に3人とかだったらまだ死亡事故にはならなかったのかなとか運命が怖くなる。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/08(金) 18:39:23 

    >>5
    それを数秒だよね
    人が走って100メートル9秒でしょ?
    真下に落ちたんじゃないのに死ぬの?って思ったけど、そのスピードで叩きつけられたら終わりだね…かわいそうに、パニックになる暇もなかっただろう

    +122

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/08(金) 18:39:54 

    めちゃくちゃ速度すごかったね

    あんな勢いで90メートルも落ちたら一溜りもないわ

    何か途中で建物も突き破ってたし

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/08(金) 18:42:49 

    >>50
    慣性の法則があるからめちゃくちゃ足の筋肉が強くないと(人間じゃ無理)ジャンプできない

    +82

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/08(金) 18:45:16 

    >>89
    人が何人も無くなってるのに草生やすかね。

    +113

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/08(金) 18:50:26 


    ビジホで働いてた

    エレベーターは定期的に検査が入る
    年に何回かとか法律で決まってるんじゃないかな?

    夜勤専門だったんだけど、一回だけ異音がしたことがあって
    朝支配人に伝えたらすぐ業者手配して、その日に業者の人来てた

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/08(金) 18:51:27 

    海外の安全管理って信じられない雑だもんな。
    日本人は細かすぎるとか言うけど、細かくてうるさいのが正解なんだよ。
    海外のユルさを見習おうって意見もあるけど安心と引き換えならそんな気楽さはいらない。

    +47

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/08(金) 18:52:15 

    バリ島行ったときこれあった!
    すごい並んで断念したけど客もぎゅうぎゅうだったよ。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/08(金) 18:57:52 

    動画見たけど怖かった。
    憶測だけど、定員オーバーなんじゃないかな?
    思ったより小さめな華奢な作りの乗り物に見えたけど…

    +3

    -0

  • 111. 名無しの権兵衛 2023/09/08(金) 18:59:11 

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/08(金) 18:59:13 

    そういうの乗るとき、ふざけて言いそうな事が本当に起こるって。。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/08(金) 18:59:23 

    乗ってる箱ごと鉄砲の弾になったようなもんだね。こんな急斜面に簡易的な箱。万が一の事故の事なんてろくに考えてなさそう。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/08(金) 19:00:00 

    可哀想に…軽く横転した程度かと思いきや
    100メートルは普通に死ぬわ。
    日本だと普通のエレベーターって労働基準局が管理して(自宅用の小型のは知らない)年1の点検と
    個別に1ヶ月位の頻度でしょっちゅうメーカー点検が必要だったイメージなのね。
    インドネシアというと高温多湿で更に屋外で使用っぽいので、劣化していたのかな。日本位の頻度だと
    このような事故も起こらなかったと思うけど
    メンテナンスとかどうだったんだろう。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/08(金) 19:01:19 

    恐ろしい!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/08(金) 19:02:16 

    業務用の簡易タイプ?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/08(金) 19:04:03 

    山の中っぽいね
    ウブドかな?

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/08(金) 19:05:01 

    5人は定員オーバー?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/08(金) 19:08:38 

    >>9
    箱根の強羅温泉あたりにあったような?

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/08(金) 19:09:38 

    >>1
    熱海にも似た様なタイプのエレベーターついたマンションあるよね。
    怖い女優が住んでるマンション

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/08(金) 19:10:04 

    自転車でコケて1メートルの高さから地面に頭打ち付けただけで死ねるんだもの、この状況でどうすることも出来ないよね…
    こういう事例があったことで今後どこの国でも安全が強化されるといいけど
    海外はなかなかね、、

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/08(金) 19:12:35 

    あとこれ、エレベーターというより
    ケーブルカーに近くて、
    ケーブルが切断した時の保険のブレーキが付いてないんだろうなと思った。
    ケーブルカーだと、今回みたいなケーブルが切れた際には線路をがっちりロックするブレーキみたいなのが付いているんだけど(日本では。多分ヨーロッパでもそうかと)
    それが付いてないっぽい。ケーブルなんて滅多に切れるもんじゃないけど、それでも万が一の為に第3、第4位 まで保険のブレーキが付いてるもんなんだよ。

    +37

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/08(金) 19:17:32 

    韓国のエレベーターも怖かったなぁー
    扉が柔くてw

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/08(金) 19:19:32 

    ウォータースライダーを滑り降りたら着地点が水の溜まってない空っぽのプールだったみたいなことね。

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2023/09/08(金) 19:19:44 

    >>1
    もう日本から出ない

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/08(金) 19:22:12 

    >>1
    動画みてきたけどトラウマになるわ
    数十秒前に生きていてエレベーターにのったのに即死じゃん
    あれもう原型も無いレベルじゃないの?

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/08(金) 19:24:12 

    >>6
    アユテラ・リゾートのオーナーであるリンガワティ・ウトモ氏(Linggawati Utomo)は、亡くなった5人の葬儀にかかる費用と遺族を支援するための補償として、犠牲者1人に対して4500万ルピア(約43万3200円)をホテル側から提供したという。

    若い命が職場で失われたというのに、補償がこんなに安いなんて…。
    これからもっと審議されて、改めて損害賠償されることを願うわ…。

    +71

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/08(金) 19:26:30 

    子供の頃に乗ってるエレベーターが落ちる夢をしょっちゅう見てたことがある
    夢でも毎回ガクブルだったのに現実で起こってしまうなんて

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/08(金) 19:26:48 

    >>89
    こんな感じの乗り物が群馬子供の国にある。こわい

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/08(金) 19:27:11 

    >>11
    そういうのを考えるとこじゃねーだろ

    +2

    -5

  • 131. 匿名 2023/09/08(金) 19:30:19 

    悲惨な事故をなんてわざわざ動画にあげるんだ?
    かわいそう、お気の毒、と言いながらみる人もどうなんたろかと思うわ

    +3

    -6

  • 132. 匿名 2023/09/08(金) 19:31:15 

    >>24
    その8ヶ月前の検査もいい加減そう。日本なら検査したうちにはいらないような簡単なチェックだと思う。
    前に日本とフィリピンの消防車の点検の様子をTVで見たんだけど、日本は本番の時と同じようにホースを伸ばして放水まで実践するけど、フィリピンは収納庫を開けてホースが収納されてるのを確認したらOKだった。

    +43

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/08(金) 19:31:49 

    >>20
    斜面だから斜めに滑り落ちるように猛スピードで落ちていったね。最後の方勢で建物の壁を突き破って落下してた。

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/08(金) 19:33:01 

    >>89
    しかもガラスかよ!衝撃だけじゃなくて破片でやられるわ

    +72

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/08(金) 19:35:12 

    >>120
    下呂温泉にもホテル内にこういう斜めに上がってくエレベーターがある

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/08(金) 19:37:16 

    >>127
    43万円って日本円の価値に直すといくらなんだろう

    +27

    -2

  • 137. 匿名 2023/09/08(金) 19:38:03 

    >>24
    雨と湿気多そうだからサビ対策とか気になる
    劣化早いよね

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/08(金) 19:39:08 

    >>130
    横だけど、そういうの想像するの大事だよ
    どんな状況でどうなるのか、ちゃんと見て学ばないと、今度は自分が同じような目にあうかもしれない。
    事故に遭った人の状態をわからないまま、あー死んじゃってかわいそう で済ませる人よりは真摯だと思う。

    +4

    -5

  • 139. 匿名 2023/09/08(金) 19:42:07 

    >>13
    動画見たけどコンクリの壁に激突してエレベーター壊れてたしその方法でも無理そう
    。怖すぎる…

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/08(金) 19:43:47 

    怖いよ〜:(´◦ω◦`):

    私高所恐怖症だから屋外エレベーターとかの類全部苦手

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/08(金) 19:51:47 

    ポッカキットに動画載らないかな

    +1

    -4

  • 142. 匿名 2023/09/08(金) 19:52:36 

    ググるとインドネシアの月収平均が29000円位
    年収は約38万数千円て書いてあった。
    ジャカルタだと年収70万らしい(ジャカルタは特殊だと思う) 

    日本人の新卒、若年の年収は300万位(てか実際は280万位だよね)

    今回提示された補償額は、日本人換算すると感覚的には300万位なのではと思います。
    どうかな?



    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/08(金) 19:55:37 

    >>127
    インドネシアだと高卒の年収くらいだね。
    日本の基準からするとありえないけど、バリのホテル従業員にしては充分だと思う。そもそもインドネシアだと補償さえないことも珍しくない中、このオーナーは誠実。

    +36

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/08(金) 19:56:09 

    木っ端微塵になってた
    痛みもなく逝けた事を願うのみだよ
    管理会社は多額の慰謝料払えよ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/08(金) 19:56:13 

    ワイヤーが切れた時のための安全装置みたいのは付けなかったんだね
    日本は似たようなエレベーターには当然付けてるよね?

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/08(金) 19:58:08 

    >>142
    地域によって全然違ってジャカルタが押し上げてる印象。地方に行ったら2万9千にも満たない人が溢れているよ。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/08(金) 20:01:50 

    以前高層の建設現場の運搬用の高速エレベーターに乗って上に上がってたら、突然ガン!!って急にストップした時はビビったよ
    職人達も叫ぶレベルだったもん
    でも思ったんだけど、慣性の法則って上方向には働かないの?
    本当にエレベータの天井突き破ってもいいレベルの止まり方だったよw

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/08(金) 20:10:04 

    >>50
    想像してみたけどエレベーターが落下したらジャンプどころか逆に浮いちゃうんじゃない?

    +73

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/08(金) 20:10:29 

    リゾートで不倫バカンスしてる奴らが犠牲なればよかったのに

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2023/09/08(金) 20:11:54 

    基本このエレベーターの止めは凄い簡易的な物だったんだね
    浮き上がって周りぶっ壊して渓谷に、、、って怖過ぎる
    みんな真面目に働いてた若い子達 怖かっただろうに

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/08(金) 20:17:02 

    コロナ禍になってから乗るの避けてるけど
    怖すぎてますますエレベーター乗りたくなくなるな。
    閉じ込められたらヤバすぎるから夏場は絶対にのらない。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/08(金) 20:25:23 

    >>89
    この人が亡くなったの??😢

    +0

    -27

  • 153. 匿名 2023/09/08(金) 20:41:31 

    >>11
    そういう時に筋肉つけてたたら役に立つ?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/08(金) 20:49:00 

    >>103
    上昇して数秒後に落下し始めたんだと思った。
    例え落下時間が一秒だったとしても
    パニックになったと思うよ。
    だって上昇するはずが落下し始めたんだから。

    +53

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/08(金) 20:51:30 

    いろんな角度から映ってる動画があった
    まさか落ちて壊れる所まで写ってるとは

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/08(金) 20:59:03 

    >>31
    途上国は怖いね

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/08(金) 20:59:40 

    安いホテルかと思ったら高級リゾートホテルなのね‥。高級ホテルなら安全と普通思うよね。。せっかく楽しい休暇だったろうに。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/08(金) 21:01:01 

    >>89
    これ見て草はやせるって神経疑うわ。ありえない。

    +64

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/08(金) 21:04:23 

    >>157
    間違えた、従業員。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/08(金) 21:05:30 

    >>22
    でもエスカレーターもステップが外れてモーターに巻き込まれて死亡とか、そういう事故あるよ

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/08(金) 21:07:01 

    3本あるケーブルを3月に2本にして、1本が切れて最後の1本では支え切れず落下したんだって。
    人災。

    ウブドから左上に3.5km離れた四つ星リゾート。
    グーグルのコメント評価は良い。

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/08(金) 21:12:25 

    記事読んだら、ホテルから犠牲者の遺族に一人当たり43万円が送られたって。お金の問題じゃないけどそれにしても安すぎる。

    +15

    -2

  • 163. 匿名 2023/09/08(金) 21:13:03 

    >>147
    重力には勝てないんじゃない?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/08(金) 21:14:06 

    >>138
    ますます理解できないwww

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2023/09/08(金) 21:14:52 

    こういうリフトみたいなので宿に降りる渓谷の温泉旅館泊まったことあるわ。
    小さな施設所有だとメンテが不十分だったりするかもだし怖いね。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/08(金) 21:15:53 

    >>9
    なんか有ったわ
    何温泉か忘れたけど
    超デカい露天風呂に行くのに
    乗ったわ

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2023/09/08(金) 21:27:30 

    バリ島、先月も事故なかった?
    フライフィッシュかなんかでしかも亡くなったの日本人だった

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/08(金) 21:34:49 

    >>50
    無理だよ。エレベーターの中だから分かりにくいけど、起きてる事は普通に飛び降りてるのと同じだから。

    +52

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/08(金) 21:35:32 

    >>1
    バリバリになったか

    +0

    -3

  • 170. 匿名 2023/09/08(金) 21:41:17 

    >>162
    インドネシアの年間平均給料が34万、月収だと2〜3万みたいだから年収程の賠償金だね。
    働き盛りの若者が亡くなった賠償金としては少なすぎるね。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/08(金) 21:53:55 

    怖い
    この前の潜水艦といい、海外怖い
    お金持ちがどんどん亡くなってる

    +4

    -4

  • 172. 匿名 2023/09/08(金) 21:59:41 

    >>160
    なのでエスカレーターものりません
    階段しか使わない

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2023/09/08(金) 22:08:23 

    >>143
    そうなんだ…。
    日本とは全然違うんだね。
    むごい事故だから、手厚くしたんだろうね。
    でもやっぱり、年収程度の金額で、この亡くなり方は納得できないと思っちゃう。
    これも日本人的な考えかもしれないけど。

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/08(金) 22:11:55 

    >>13
    体圧を分散させるんだよね!
    実際できるわけないw

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/08(金) 22:45:18 

    >>50
    鉄の鳥かごに入った鳥が
    10階建てから落とされたらどうなると思う?
    落下する寸前にちょっと羽ばたけばセーフ!ってならんでしょ
    鉄かごが受ける地面からの衝撃ごと中で弾んでシャッフルされるだけ

    +46

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/08(金) 22:51:25 

    >>170
    えっ!嘘でしょ
    自民独裁帝国よりずっと少ない・・

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2023/09/08(金) 22:52:42 

    >>29
    死んどら?

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2023/09/08(金) 22:55:36 

    >>99
    あれ古いけど、比べようがないほどガッチリ作ってあるよね

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/08(金) 23:15:25 

    >>39
    動画見た人多いんだね。私は怖くて見れない。この手の動画を見るとずっと頭から離れないから。
    エジプトで気球が燃えて一気に上昇して最後は墜落して全員亡くなったやつとか、うっかりニュースで見たけど人が乗ってると思うとかわいそうすぎるのと恐怖で見るんじゃなかったと今でも思う。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/08(金) 23:27:27 

    >>31
    マレーシアとかの見た目普通に綺麗なコンドミニアムなのに、部屋の中入ったら雨漏りで床が落ちてくる事故めっちゃあるからね。

    とにかく工事が適当な上、管理も適当なのよ。

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/08(金) 23:43:33 

    >>47
    無理だよ…見れない

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/08(金) 23:46:30 

    >>179
    わかる、脳裏に焼き付いて夢に出てくる
    中国でエスカレーターに巻き込まれる事故映像見てしまってから
    しばらく鬱っぽくなった

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/08(金) 23:49:57 

    >>127
    円で換算するから安く感じるんじゃないかしら
    その国の相場があるから補償が出るだけいいと思う

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/09(土) 00:13:24 

    >>99
    くさかべアルメリアだったっけ?
    こんなエレベーターに乗ったような記憶がある。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/09(土) 02:33:10 

    >>148
    最近中国であったエレベーター落下事故はみんな体浮いてたよ
    止まった瞬間床に叩きつけられる
    その人たちはそこまで高層じゃなかったのか死者はいなくて怪我で済んだようだけど

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/09(土) 02:41:35 

    >>9
    この斜めスタイルのエレベーターが悪いわけじゃないんだよ
    万が一の事故を想定して2重3重に安全装置をつけてきちんとメンテナンスしてればこんなことは起こらないように出来てるはず
    普通の垂直のエレベーターだってこれと全く一緒のリスクがある
    普通のエレベーターが落ちる事故だって海外の動画で見ることあるよ
    メンテナンスする人たちの安全意識が全てだよ

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/09(土) 02:51:41 

    >>50
    箱のなかに入ってるからなんとなく守られてるイメージになっちゃうかもしれないけど、単にビルから足を踏み外して垂直に落下する自分の姿を想像してみたら、数秒の間になにか対策を考えて実行できる状態ではないとわかる

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/09(土) 04:56:02 

    >>30
    そもそもあの辺の国で「メンテナンス」が決まっていて守ってるとここなんてあるかな?

    壊れたら直す位じゃない?


    被害者がお客さんじゃなくてよかった。
    施設の怠慢だもん。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/09(土) 05:58:27 

    ウケるw

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2023/09/09(土) 06:04:29 

    >>179
    横。
    わざわざトピに来てるあなたは「うっかり」を装って見れるのを期待してるんだよ。
    本当に見たくない人はこういうトピは開かない。

    +4

    -3

  • 191. 匿名 2023/09/09(土) 07:28:51 

    >>67
    このエレベーター事故で、ホテルの客は全員別のホテルに移してホテル閉鎖とあったよ。このエレベーターは客も使ってて、使えないと支障があるエレベーターなのでは?

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/09(土) 07:34:08 

    >>127
    とりあえずのオーナーと会社からの補償というか見舞金だと思う。最近は、会社組織なら従業員の保険とか別途かけてると思う。バリは葬儀にお金かけるから。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/09(土) 08:29:25 

    エレベーターやそれに類する乗り物って
    異常が発生したらほぼ死に直結するものなので
    絶対そうなってはいけないのを根底に
    対策が何重にもかけられてる筈なんだけど
    ここの製品は、そうはなってないみたいだね。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/09(土) 09:11:33 

    2人はその場で死亡確認、3人は運ばれた病院で亡くなったんだよね。人間て案外頑丈ね…

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/09(土) 09:22:00 

    ボロすぎ
    点検してない

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/09(土) 11:19:49 

    >>171
    今回事故にあったのは客でなく従業員だよ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/09(土) 11:26:06 

    >>13
    エレベーターが落ちたときのエレベーター内の映像(海外の映像)見たことあるけど、落ちるとき体は宙に浮いてしまって、床にへばりつくなんてとても出来そうになかったよ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/09(土) 14:39:12 

    >>29
    エレベーター乗りはするけど、条件反射でメーカー確認しちゃうね。
    地元の量販店内の斜め上に上がっていく動く歩道みたいなのが、シンドラーってロゴが入ってたと思う。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/09(土) 14:58:02 

    >>1
    清掃の従業員さんが被害者なんだね…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/09(土) 17:01:58 

    映画タワーリングインフェルノを思い出した
    確か、終盤の方で外のエレベーターから
    女の人が、落下して亡くなるシーンがあった
    バリ島のリゾートホテルで屋外斜行エレベーターが渓谷に落下、乗客5人が死亡

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/09(土) 18:17:01 

    >>132
    そんなもん私でもできるわ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/09(土) 20:26:02 

    >>190
    それはない。そう言う人もいるのかもしれないけど自分はうっかり見たくないから動画は絶対に見ないようにしてる。画像くらいなら平気なんだけどね。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/09(土) 23:09:05 

    今バリ島にいて
    ちょうど昨日アヤナリゾート泊まってたので
    同じようなものに乗っていました
    こんなことがあるなんて…怖い

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/10(日) 08:12:11 

    オーナー『客じゃなくて良かったわい…』

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/10(日) 08:13:25 

    >>203
    なーに言ってるの。車だって常に死と隣り合わせですけど。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/10(日) 15:43:16 

    >>179
    エジプトのルクソールの気球事故は忘れられない
    ルクソールって地名も

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/11(月) 07:12:35 

    >>179
    気球が燃えて一気に上昇って、ちょっとコントみたいだ。
    人間、生きるもコント、死ぬもコント。堅苦しくならず気楽に行こう。

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2023/09/11(月) 07:18:38 

    >>182
    昔の、宝塚の死亡事故も結構恐いよ、悲惨よ。

    製鉄所で作業員が溶解炉の中に落ちちゃったみたいなのも恐い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。