ガールズちゃんねる

プラスチックのお皿

107コメント2023/08/30(水) 12:11

  • 1. 匿名 2023/08/29(火) 09:19:04 

    最近ガラスのグラスや陶器の皿を使うのも洗うのも面倒になってきました。100均にあるようなペラペラの物ではなく、ホテルのバイキングなので使われているワンプレート皿の様な硬さが好みです。ノリタケのアウトレットなどだと比較的安価に入手出来るようです。質や金額、使いやすさなどバランスとセンスの良い物はありますか?引っ越しを機にガラスや陶器は処分するつもりです。
    プラスチックのお皿

    +16

    -36

  • 2. 匿名 2023/08/29(火) 09:19:47 

    プラは油が取れにくいから使わない

    +151

    -6

  • 3. 匿名 2023/08/29(火) 09:20:36 

    ミートソースとかだと色移りして取れなくなったりするよね

    +109

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/29(火) 09:20:54 

    子供生まれたらメラミンが増えた

    +26

    -12

  • 5. 匿名 2023/08/29(火) 09:20:57 

    でずにですら紙なのに

    +0

    -16

  • 6. 匿名 2023/08/29(火) 09:21:09 

    プラスチック皿を洗わずに使い捨てにするということですか?

    +5

    -23

  • 7. 匿名 2023/08/29(火) 09:21:18 

    >>2
    トマトベースのもの入れると、ハイターで浸け置きしても赤いの取れなかったりするしね

    +78

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/29(火) 09:21:26 

    食洗機で洗えるプラ皿を選んでるよ

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/29(火) 09:21:26 

    うちも食洗機で洗えること優先でメラミン樹脂の食器が増えたけど、木目調や漆器風のものは結構いいお値段するよね

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/29(火) 09:21:52 

    ノリタケにプラスチック製のお皿なんて売ってるの?
    陶磁器メーカーってイメージだから意外だわ

    +69

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/29(火) 09:22:38 

    電子レンジ調理できないのがネック。暖めさえもダメなのある

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/29(火) 09:22:53 

    主が欲しいのはメラミンなんじゃないかな

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/29(火) 09:22:54 

    >>1
    油取れないのにこの窪み洗うの地獄じゃない?

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/29(火) 09:22:59 

    コレールのお皿は?

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/29(火) 09:23:14 

    コレールは?

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/29(火) 09:23:45 

    どっちみち洗うなら、陶器やガラス製のほうがいいな。

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/29(火) 09:24:06 

    >>1
    最初は油汚れも綺麗に落ちるんだけど、だんだん何故か落ちなくなってきて汚いから捨てた。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/29(火) 09:24:35 

    結局陶器が一番良いんじゃない

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/29(火) 09:24:50 

    仏前の仏様が生前に好きだった食べ物🍰を買って来た時に使っていますよ。

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/29(火) 09:24:57 

    コレールのワンプレート皿使ってるよ

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/29(火) 09:25:00 

    >>1
    洗うのも面倒って使い捨てって事!?
    洗うならプラよりガラスの方が楽だよ
    プラは油や着色落ちない

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/29(火) 09:25:27 

    >>17
    汚れが細かい傷に入り込むからどんどん落ちなくなるんだよねー

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/29(火) 09:25:38 

    プラというか、朝食時はちゃんとした樹脂のプレートを使ってます。扱いやすいのでラクです

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/29(火) 09:25:53 

    >>1
    全部、プラにしちゃうの!?
    お客さんにもプラで出すの!?
    安っぽくない?

    +15

    -4

  • 25. 匿名 2023/08/29(火) 09:26:57 

    主が欲しいのはプラじゃないと思う

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/29(火) 09:27:31 

    モールに入ってる安売りじゃない生活雑貨店にオシャレなメラミン樹脂やウレタン塗装の軽いお皿が売ってる時があるよね

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/29(火) 09:27:48 

    父が脳梗塞の後遺症で食器を上手く持てないから、このトピすごくありがたい

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/29(火) 09:27:52 

    メラミンは加熱すると毒物が出るんだっけ?

    +1

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/29(火) 09:27:56 

    >>13ランチ皿使ってるけど皿の数減るのは良いけど、油含んだ熱々の物はすぐ乗せられないしソース系は色移りで裏はボコボコだから洗いにくい

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/29(火) 09:28:07 

    >>7
    トマトとかカボチャの色移りって、紫外線で消えるんじゃなかったかな?
    カロテン?が分解されるとか。
    お日様当たるとこに置くのは?

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/29(火) 09:28:30 

    ワンプレートの皿で、ダイエットしようかと思っていた。

    汚れが取れずらいことは、知らなかった(゚_゚;)

    ワンプレートの皿に、サランラップをかけるか、
    その上に、お椀をのせるかのどっちかになるのか・・・。

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/29(火) 09:28:32 

    >>1
    ガラスの方が油汚れも直ぐ落ちて洗うの簡単よ
    重たいガラスや陶器の食器なら私も嫌い
    ガラスや陶器でできるだけ軽い物を選ぶようにしてる

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/29(火) 09:29:29 

    プラスチックのお皿

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/29(火) 09:29:31 

    こってりした料理入れたらいつまでもぬるぬるしてるから結局使いづらいんだよね

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/29(火) 09:29:41 

    普段使わなくても、陶器やガラスもちょっとは残しておいた方がいいと思う。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/29(火) 09:29:45 

    プラ皿は好きじゃない
    何か幼児の頃思い出すんだよな

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/29(火) 09:30:20 

    トピ主はプラスチック(メラミン)の食器について聞いてるんだから、ガラス製が良いだのなんだのは知らんがなって話だわ
    私もメラミン樹脂系の食器は好き。主ほどこだわり無いからネットで探して買ってる
    給食の食器みたいな厚みがあるものが欲しいってこと?

    +4

    -5

  • 38. 匿名 2023/08/29(火) 09:30:24 

    幼児の食器は可愛いのあるから、使いたい、と思う時はある

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/29(火) 09:30:33 

    >>25
    メラミン樹脂のような気がする

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/29(火) 09:30:51 

    プラとアクリルと存在からして無理。プラで食事しようとは思わない。赤ちゃんみたいよ?

    +2

    -6

  • 41. 匿名 2023/08/29(火) 09:31:17 

    コレールがわからなくてググったらなんか安っぽかった
    実物を見るといいのかな

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/29(火) 09:31:50 

    作家ものやヘレンドやマイセンたくさん集めたけど、結局コレールばかり使ってる
    かろうじてティーカップだけはヘレンドやマイセンを使っているけど

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/29(火) 09:32:04 

    >>37
    よこ
    給食って今はアルマイトじゃないの?
    アルマイトのも意外とお高いよね

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/29(火) 09:33:21 

    サンリオで買ったメラミン製と思われる皿を使ってるけど、汚れがこびりつくこともなく、7年くらい使えてる。
    ただ、油が落ちにくい時がたまーにある。(食洗機使用)

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/29(火) 09:33:59 

    プラに慣れたらもう陶器なんかには戻れません
    100均のプラ製の食器をずっと使ってます
    アルコールスプレーで事前にさっと汚れを取っておけば洗うのも簡単です
    落としても割れないしコップも樹脂製のものにしましたよ
    すっごく楽です

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2023/08/29(火) 09:34:11 

    >>1
    メラミンもいいけど、
    超軽量陶器の方がおすすめかも

    コレールとか
    落としてもまず大丈夫

    落としたときの割れにくさは微妙かもしれないけど
    最近よく売ってる日本製の「かる〜い」シリーズなんかもいいよ

    二度と重い皿買えなくなったw

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/29(火) 09:35:27 

    >>41
    軽いし、割れにくいし、レンジも食洗機もオッケーだから楽なんだよね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/29(火) 09:36:01 

    プラスチックやメラミン、便利だし好きだよ。

    でも、子供がいる場合、やっぱりある程度陶器の重みがあってバランス取れるってのが大事なんだよね。
    和食は茶碗を持つし。

    保育園で働いてたけど、まともな保育園は2歳くらいからは陶器を使う事を重要視してるよ。
    割れるからこそ丁寧な扱い方を覚える、バランス良い持ち方を考える、力加減を学ぶっていうのも大切で。
    無認可の適当な園だと、お子様ランチプレートみたいなので年長まで使う。茶碗を持って箸を使うマナーが学べないし、なんだかガツガツ食べるようになるんだよね…。

    大人だけなら何でも良いと思うけど。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/29(火) 09:37:02 

    トライタンのコップなら多用してる
    耐熱100℃なのがなかなかニクいと思ってる
    それにしてもノリタケにプラ皿があるのは知らなかったのでいい知識をありがとうね主さん

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/29(火) 09:37:11 

    >>37
    アドバイスとしてはありだと思う
    全部捨ててから後悔するの辛いし

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/29(火) 09:37:13 

    >>41
    コレールって意外と高いよ
    たぶん実際に見ると可愛いなと感じると思う

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/29(火) 09:37:18 

    茶碗、汁椀、丼は木目のメラミン樹脂のものに変えた。
    食洗機使えるし、軽いし扱いやすいよ。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/29(火) 09:37:48 

    >>46
    義母からコレール教えてもらった時、初めて持ってらビックリした!
    薄いし軽いよね。
    プレートタイプの物も多い。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/29(火) 09:37:58 

    >>41
    まあ重厚感皆無なのでオシャレでもないけど、表面がガラス的な素材だから意外とそんなに安っぽくはないよ
    ほどよく親しみやすい

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/29(火) 09:38:38 

    >>1
    大きめの一枚の皿にした方が良い。
    裏面は凹凸だらけで洗いづらいし、油が残ると最悪なんだよ。
    それから陶器の方が汚れ落ち楽だよ。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/29(火) 09:38:56 

    >>41
    パン祭りで貰えるお皿っぽい質感
    強化ガラスなのかな?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/29(火) 09:39:52 

    >>51
    ニトリで買えばそんなんでもなくない?
    そりゃすごく安い皿よりは数百円高いけども

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/29(火) 09:40:16 

    プラはやめておこう
    マイクロプラスチックを食事のたびに摂取することになる

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/29(火) 09:40:56 

    >>41
    普段どういう食器をお使いなの

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/29(火) 09:41:09 

    >>14
    >>15
    強化とはいえガラスだからレンジで割れやしないか心配

    +0

    -6

  • 61. 匿名 2023/08/29(火) 09:41:19 

    >>27
    取手付きのお茶碗とか、バランス持ちやすいスプーンとか、介護用の食器ってあるよね!
    生協カタログとかでよく見るよ。
    自分で食べるのを応援して見守るの、大事だよね。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/29(火) 09:41:48 

    食洗機を使うようになってから高い陶器の皿は出番が激減した
    食洗器だとウレタン塗装の漆器も徐々に剥がれるからなあ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/29(火) 09:42:00 

    >>1
    そんなあなたにコレールをオススメします。なぜなら超絶めんどくさがりの私が使っています。
    薄いから場所取らないし、割れにくいし、プラスチックより油落としやすいし、ワンプレートの大きいので出しとけば食器洗うの楽なのよ。柄は色々あるけど形は変わらないから30年前のとも一緒に重ねられるから割れてまた買っても問題なし。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/29(火) 09:42:14 

    >>60
    何年もレンジにかけまくって現役だよ

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/29(火) 09:42:24 

    >>1
    強化ガラス製のコレールは?

    薄くて軽い
    汚れ落としやすい
    レンジ使用可能

    プラは高温に弱くて油物で変形する
    メラミンはレンジ不可
    プラスチックのお皿

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/29(火) 09:42:39 

    >>14
    私もレンチンや食洗機利用を考えたら、コレールをおすすめする。
    落としても割れないし軽い。
    プラは色残りしない?ケチャップとか。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/29(火) 09:42:46 

    コレに買い替えたよ
    プラスチックのお皿

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/29(火) 09:42:48 

    >>22
    そういう事か。ありがとう。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/29(火) 09:42:50 

    >>41
    ちょっと柄とかデザインが古いと感じるかもね。
    可愛らしいけど、実家にありそうなイメージ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/29(火) 09:43:21 

    >>51
    イトーヨーカドーでたまに半額で売ってるからその時に買うよ!イワキも一緒に半額やってる。😁

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/29(火) 09:44:15 

    >>35
    お客様にプラはちょっと失礼な場合もあるかもだしね。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/29(火) 09:45:51 

    強化ガラスの皿は割れ方がパーンと粉々に弾けると聞いてから怖くて使えない
    デュラレックスのグラス好きだったけど

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/29(火) 09:46:53 

    >>14
    20年前に適当にまとめて買ったコレール1枚も割れることなく現役
    デザインは気に入ってないけど軽い薄い強いで便利なんだよねー

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/29(火) 09:47:24 

    >>1
    わたしも以前この手のプレート使ってた 食器幾つも洗うの面倒だったから でもだんだんわびしくなってきて、結局ちゃんとした食器買い直したよ 

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/29(火) 09:47:32 

    >>60
    6年以上使ってるけど大丈夫ー

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/29(火) 09:47:46 

    >>27
    ユニバーサルプレートが良いですよ!

    皿が内側に入り込んでいて、そこに引っ掛けてスプーンに落とし込む事が出来ます。
    幼児や介護に便利
    プラスチックのお皿

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/29(火) 09:49:27 

    >>72
    デュラレクス割れたけど
    普通に欠けただけだよ。
    厚みのあるものはまた別じゃない?

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/29(火) 09:49:46 

    >>71
    だよね
    後から「全てプラ食器使っててびっくりしたわ」なんて言われ兼ねない

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2023/08/29(火) 09:50:18 

    >>70
    お皿じゃないけど、イワキもいいよねw

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/29(火) 09:50:22 

    >>43
    よこ
    給食の食器って地域や学校によって違うと思うわ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/29(火) 09:52:59 

    >>41
    コレールは実物も高級感もおしゃれ感もないよ
    でも1回使うとなかなか手放せない
    雑に扱っても全然割れないし、とにかく軽いのがいい

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/29(火) 09:54:17 

    >>37
    え、経験者の声は有り難くない?

    使用頻度高いものだけ残して
    プラ買って使ってみてから捨てれば良いと思う。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/29(火) 09:59:10 

    >>15
    私も思った!春のパン祭!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/29(火) 10:03:34 

    軍艦ステンレスプレート
    DULTON ONLINE SHOP | STAINLESS COMBO PLATE D(D): ハウスウェア
    DULTON ONLINE SHOP | STAINLESS COMBO PLATE D(D): ハウスウェアwww.dulton.jp

    インテリア雑貨メーカーダルトンの公式通販。6000円以上で送料無料。決済方法も充実。STAINLESS COMBO PLATE D(D)

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/29(火) 10:04:49 

    ノリタケのこのシリーズがいいよ。
    軽くて割れにくい。
    落としても割れなかった。

    オリッジ | ノリタケ食器公式オンラインショップ
    オリッジ | ノリタケ食器公式オンラインショップtableware.noritake.co.jp

    洋食器の世界ブランド「ノリタケ食器」の公式オンラインショップ。 オリッジ のページです。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/29(火) 10:07:48 

    >>37
    いろんな意見を自由に聞ける方がいいよ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/29(火) 10:13:23 

    >>60
    20年以上レンジで使ってるよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/29(火) 10:14:44 

    ニトリのこれ、子ども用に買ったけど私もワンプレートで済ませたいときに使ってる!
    全然色移りしないし便利だよ〜
    プラスチックのお皿

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/29(火) 10:21:19 

    リュウジが「皿のかたちは迷ったらオーバルにしろ」って言ってたな。
    料理選ばず使えるって。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/29(火) 10:27:48 

    マイクロプラスチックが電子レンジで何ちゃら、て記事を読んだよ
    ガラスや陶器の方が良いのでは

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/29(火) 10:39:24 

    ここでいいのかしら?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/29(火) 11:10:31 

    >>1
    それはメラミン食器かな?メラミン食器の方が硬くて丈夫で熱にも強いよ。学校給食などでもよく使われているよ

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/29(火) 11:13:04 

    >>89
    楕円は、置くとき、洗うとき、仕舞うとき
    全てに向きがあるから管理面倒だよ。
    持ってるけど殆ど出番が無い

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/29(火) 11:45:36 

    >>7
    トマトソース、ミートソース、カレーライスとか用の、専用のを一枚用意してる、それはどんなに色ついても気にせず使ってる、時々買い替えるけど

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/29(火) 11:50:43 

    >>74
    わかるよ。景品でメラミンやコレールをもらって一時使っていた時があったけど、あの生暖かい感触が嫌になってきて捨てた。陶器のひやっとした滑らかな感触が好きなのよ。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/29(火) 12:19:43 

    >>6
    マイナスばっかりだけど私も使い捨てするのかと思った
    洗うなら、手間は陶器もプラスチックも変わらないと思うんだけど。割れる心配がないからプラスチックにってことなのかな

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/29(火) 13:29:00 

    >>96
    100均にあるようなペラペラの物ではなく、ホテルのバイキングなので使われているワンプレート皿の様な硬さが好みです。ノリタケのアウトレットなどだと比較的安価に入手出来るようです。

    のトピ文で、なんで使い捨てと考えたの?

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/29(火) 13:46:34 

    主です。沢山の情報をありがとうございます。最近、食器洗いが苦痛で仕方なく、洗剤で滑らせてグラスや皿を割ったり、絶妙に重い陶器などにうんざりしており、100均でプラスチックの食器を購入した所、軽さと扱いやすさ、傷んだら気軽に捨てられるのに感激していたのですが、余りに貧乏くさいのと、もう少し良い物を長く使っていきたいと思いトピを申請しました。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/29(火) 14:04:16 

    >>98
    なら弁当箱タイプは?

    PP素材でレンジOK
    蓋付で冷蔵庫にもしまえる
    平らだから上に物も置ける

    テレワークや帰宅の遅い家族用に重宝してる
    プラスチックのお皿

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/29(火) 15:34:12 

    >>72
    私も強化ガラスは避けてる。割れる時飛び散るし、過去に給食で使用してて、子供が怪我したんだよね。だから日本ではあえて作らない。

    かなり前の出来事だし稀だとは思うけど、子供が小さいうちは使用しないつもり。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/29(火) 16:12:37 

    >>61
    >>76
    ありがとうございます。スプーンもですが、陶器は重くて落として割ったりが危ないので、軽くて割れず、しかもお洒落な器も探していたんです。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/29(火) 16:32:20 

    >>101
    プラ製もあるのでユニバーサルデザインで
    探すと好みの物が見つかるかも知れません。

    愛情感じますね〜
    介護がんばって下さい

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/29(火) 18:24:20 

    >>73
    私もコレール好き
    無地がいいけど変な柄が多くて不思議
    どこデザイン?デザインだけなら100キンにも負ける
    もうちょっとなんとかならないか

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/29(火) 19:08:25 

    >>1
    お皿じゃないけど、コップならこれがオススメ。食洗機もかけれるし、他のプラ製品よりは傷が目立ちにくいよ。800円近くするけど。
    プラスチックのお皿

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/29(火) 20:48:13 

    >>1
    プラだと油汚れが酷いと洗ってもスッキリしない事ない?
    それに色移りやニオイ移りも気になる
    子供のお皿ならいいけど、大人が日常的に使うのって何かむなしくなりそう

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/30(水) 02:10:46 

    >>60
    普段は丈夫なんだけど劣化したときにちょっとした衝撃で急に割れる
    けっこう鋭利に割れるから小さな子供や室内にペットを放してる家庭はちょっと注意が必要

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/30(水) 12:11:13 

    >>98
    くどいようだけどコレールは本当にいいよw
    ニトリにいくと無地のコレールも売ってたりするから良かったら検討してみて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード