ガールズちゃんねる

使いきらないと次にいけない

44コメント2023/08/27(日) 07:32

  • 1. 匿名 2023/08/26(土) 11:26:33 

    化粧品や文房具など、1種類を使いきらないと次を開けたくありません。
    基礎化粧は1種類ひとつまで、リップは赤・ピンク・ベージュ各1本まで。
    ノートもマステもいっぱいほしいし買っちゃうけど、使いきるまで次を出したくないからストックがたまってたまにメルカリ行き。
    同じような人いますか?

    +98

    -1

  • 2. 匿名 2023/08/26(土) 11:27:33 

    使いきらないと次にいけない

    +15

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/26(土) 11:27:36 

    使いきらないと次にいけない

    +31

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/26(土) 11:27:45 

    その方がいいじゃん、
    節約になる

    +144

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/26(土) 11:27:59 

    >>1
    使い切ってから買えば?

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/26(土) 11:28:06 

    >>1
    主はこういうタイプ?
    使いきらないと次にいけない

    +36

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/26(土) 11:28:14 

    引き継げないから、月末無理にギガ使い切る

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2023/08/26(土) 11:28:24 

    同じものなら使ってからだけど、色やサイズが違うのは開けちゃうな

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/26(土) 11:28:35 

    ポイントメイク系
    間違って大きめのキラキラ買ってしまったけどかれこれ一年半くらい使ってる

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/26(土) 11:28:58 

    ものを大切にするんだなって思う

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/26(土) 11:29:03 

    いつも使いかけで次から次へ行くのですごい良い事だと思います。そんな性格になりたい。

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/26(土) 11:29:39 

    >>1
    えらい!使いかけのドレッシング3本くらい冷蔵庫にある。1回ずつの味が違うドレッシングセット売って欲しい

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/26(土) 11:30:14 

    >>6
    昔はチビた鉛筆を挿して使うホルダーがあったんだけど
    今もあるのかな?

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/26(土) 11:30:41 

    使い切りそうな量になったら買い足す。ストックは1つまで。と言いながら使ってみたいスキンケアをあれこれ買ってストックいっぱいだわ。しばらく買わない。

    +7

    -0

  • 15. クソ出しすぎて職場のトイレ詰まらせた58歳臨時職員 2023/08/26(土) 11:31:14 

    >>1
    分かるわ〜マスクとかはちきれるまで黄ばんでも使い続けちゃう♪

    +0

    -13

  • 16. 匿名 2023/08/26(土) 11:31:26 

    >>6
    指ムチムチやな

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/26(土) 11:32:49 

    >>3
    出なくなったら切って使う
    2〜3回分はいける

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/26(土) 11:33:04 

    使い切ってから次に行くけど、次から次へとは買わないな。
    無くなりかけてから次を買うよ。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/26(土) 11:33:47 

    >>3
    歯磨き粉とかマヨネーズとかは、これでもかと言うほどしっかり使いきってから次を開けたいタイプ
    でも家族が出にくくなってくると次の開けちゃうのよね

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/26(土) 11:34:36 

    >>1
    あ〜ソレ発達障害かも

    +0

    -18

  • 21. 匿名 2023/08/26(土) 11:34:56 

    基礎化粧品や日焼け止めは生モノだと思って、使い切るまで別のを開けないで早めに使い終わるのが正解だと思う

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/26(土) 11:35:58 

    ジャンル違いすぎるんたけど、ゲームはクリアか一区切りつくところまで済ませないと新作買えない
    積みゲーが出来ない
    (マイクラとかスプラや格闘ゲームはのぞく)

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/26(土) 11:38:41 

    家電とかそうかも。壊れてないのに次買うのがかなり躊躇う。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/26(土) 11:40:50 

    リップやアイシャドウは色々試してみて自分に合うものを探すのが好きだから消費期限までに使いきれないんだよね。これいいなっておもうアイテムに出会っても数年経つと流行りの色やテクスチャが変わってまた同じことの繰り返し

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/26(土) 11:47:34 

    >>13

    ああ…あったね〜!
    数十年ぶりに思い出したw

    なんか、銀色の金属みたいなやつじゃなかった?

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/26(土) 11:49:11 

    >>13
    補助軸?
    まだあるよ。
    昔はシルバーだけだったよね。
    使いきらないと次にいけない

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/26(土) 11:51:27 

    >>4
    使い切ってないのに次のを買ってストックが溢れてるから節約にはなってない

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/26(土) 11:52:33 

    >>6
    すごい!
    これぐらい節約家になりたいわw

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/26(土) 11:52:56 

    いいと思う。
    兄弟はたとえば、そうめんをもらうと10袋あると、全部の袋を開けて最初の一束だけ使って床に投げ捨てる。そのほかの食べ物も。
    何度注意しても逆ギレしてなおさないより全然いいよ。家具の裏に入ってしまった乾麺から虫が湧いて大変なことになったけど、本人は発狂して、てめーらが悪いんだと逃げたから。

    +0

    -11

  • 30. 匿名 2023/08/26(土) 11:56:31 

    >>1
    わかります!
    消耗品もそうだけど、家電などでもそうです。
    例えば、エアコンは電気代節約のために買い替えした方がいいってことだけど、不具合が出てきてもうダメだなと思ってからでないと買い替え出来ない。
    我ながらケチンボと思ってしまう。笑っ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/26(土) 12:01:06 

    >>20
    強迫観念では?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/26(土) 12:14:25 

    >>24
    メイク用品はそれでもいいのかなと思う。
    リップやアイシャドウは流行りの色味もあるし、自分に似合う色味じゃないと綺麗にメイク出来ないから似合う色や肌に合った物探さなきゃだし。
    季節によっても色を変えるしね。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/26(土) 12:22:36 

    >>6
    私はそういうタイプ
    そしてこういうキャップさして長さ出してたw
    使いきらないと次にいけない

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/26(土) 12:24:03 

    使いかけで新しいの使い始めると、使いかけの方は使わなくなるから使い切っちゃった方がいい

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/26(土) 12:25:32 

    やっくんがTVでチューブの物は最後半分に切って中も使い切るって言ってて切ったらまだまだごっそり入ってて以来全て半分に切って使い切ってる

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/26(土) 12:52:43 

    >>29
    ガルちゃんってこうやって考えられない話出す人いるけど本当なのかな?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/26(土) 13:14:28 

    >>6
    爪やばい

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/26(土) 13:14:37 

    ファンデーション

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/26(土) 14:44:10 

    >>1
    私なんかリップやチーク買っても1回開封した色を使い切らないと他の色買ってても開けられないよw
    メイクや季節によって色を使い分けるべきなんだろうけど頑なに使い切ろうとするから日によって変な感じになる
    歯ブラシも毛先がだいぶ広がらないと次開けられないしドレッシングも明らかに和風テイストのサラダにイタリアンドレッシングとかかけてしまう

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/26(土) 20:52:12 

    >>16
    男だね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/26(土) 22:42:56 

    >>1
    私は主と同じタイプですが、家族に 同じ用途でも違う物だったら次々色んなものを開封しちゃう人がいて ストレスです。ドレッシングや歯みがき粉が常に3つくらい出ています。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/26(土) 22:55:59 

    >>20
    一々ルールあってその通りに実行しないと気が済まない感じなんだろうね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/26(土) 22:57:37 

    >>41
    ドレッシングはイタリアン、中華、フレンチとかそれぞれ味違うじゃん

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/27(日) 07:32:24 

    洗顔フォームは最後まで使い切りますが、
    歯磨き粉と日焼け止めは、そこに溜まってるの分かってるけど、切ってもなぁと思って捨ててる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。