ガールズちゃんねる

ラジオや音楽流れてる職場

75コメント2023/08/24(木) 21:44

  • 1. 匿名 2023/08/23(水) 20:06:15 

    今の職場はパソコンからラジオを流してくれていてそのお陰か時間が経つのが早く感じます。
    たまに好きな曲や懐かしい曲が流れるのも嬉しいです。
    同じような職場の人いますか?

    +67

    -9

  • 2. 匿名 2023/08/23(水) 20:06:51 

    こーじまっ

    +1

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/23(水) 20:06:53 

    携帯ショップ

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/23(水) 20:07:15 

    介護施設に勤めてるのでずっと演歌や歌謡曲が流れています

    +21

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/23(水) 20:07:46 

    ゆうせん流れてる
    毎日同じ歌だからチャンネル変えて欲しい

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/23(水) 20:07:47 

    有線流れてるよ~

    たまに懐かしい曲も流れてきてテンションあがる

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/23(水) 20:07:59 

    隣の会社から聞こえてきて大迷惑してまーす

    +5

    -6

  • 8. 匿名 2023/08/23(水) 20:08:03 

    除草剤の歌とか流れてるはずだけど今思い出せない

    +1

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/23(水) 20:08:06 

    ラジオや音楽流れてる職場

    +12

    -7

  • 10. 匿名 2023/08/23(水) 20:08:08 

    >>1
    一人事務で他の社員ほとんど出払ってるのでいつもラジオかけて仕事してる

    +8

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/23(水) 20:08:12 

    いいな〜。
    うちは無音だから、昼前にお腹が鳴ると恥ずかしい(笑)
    BGMある職場羨ましいよ♬

    +40

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/23(水) 20:08:21 

    ラジオや音楽流れてる職場

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/23(水) 20:09:10 

    ラジオならいいけど店のテーマBGMループは嫌

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/23(水) 20:09:22 

    有線で繰り返し流れて、嫌いになった曲がある

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/23(水) 20:09:39 

    >>1
    ずっと音楽流れてます。テンポのいい曲だと仕事がはかどる。お陰で流行りの曲はわかるけど、誰が歌ってるかは分からなくて、TV観てあ、この人の歌か〜ってなる、アラフィフです。

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/23(水) 20:09:45 

    ラジオかけてる
    時々一緒に歌ってる

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:23 

    本部長と秘書よ

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:35 

    職場じゃなくてごめん
    病院だけど、いつもチョークアートみたいな画像が流されてて、待ってる間「どんな絵になるんだろう?」と見てるけど、思ってるよりクオリティが低くて、いつもん⁇ってなる

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:51 

    オペ場勤務なので音楽流れてます。小児病院勤めてた時は毎日炎か紅蓮華聴いてて気が狂うかと思った。笑

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:52 

    音楽流れてるよー
    つっても邦楽は無し
    日本語聞いちゃうと集中力欠ける人居たりするのでw

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/23(水) 20:12:59 

    学生の時コンビニで働いてたんだけど有線で西野カナのdarling流れてきて当時好きだっ他イケメン店長の事思いながら聞いてた😍

    +1

    -5

  • 22. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:15 

    YouTubeで90年代の音楽を延々と流してる。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:28 

    縫製会社です。有線放送が流れています。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:55 

    ブラックIT系…1日ずっとFM横浜流れてた。
    すぐやめちゃったけど、採用後ずっと
    自主練習しておけと放置されてたから時間経つの遅くて
    1時間毎に流れる「住宅情報館♪…◯時をお知らせします」ってのが待ち遠しかった😅

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/23(水) 20:15:59 

    ジャパネットとか快適生活ラジオショッピングとか売り手のあのテンションの高さで仕事がはかどる

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/23(水) 20:16:04 

    >>1
    何系のお仕事ですか?
    集中できますか?
    私はラジオやTVが付いていると集中できないです。

    組み立てとか単純作業とかなら大丈夫だけど、メール書いたりは無理。

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:24 

    ガソリンスタンドでは、地方ラジオ局
    を流している。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:33 

    いいなー。そういう職場で働きたい。

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:43 

    集中出来なくない?
    私は情報や歌を聞いてしまうから無理だわ

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/23(水) 20:18:45 

    1日中FM流れてるから苦情出したことある
    要らない情報や聴きたくない歌が流れてくるの本当に苦痛

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/23(水) 20:20:11 

    >>1
    集中できないやめてほしい

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:45 

    フランチャイズの若い店長がAmazonプライムでかけてる。
    お陰で50過ぎのおばさんだけどそこで働き始めてから最近流行りの曲がほぼ耳馴染みの曲になった。

    ただ、曲が分かるだけで歌手名と曲名は分からないw

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/23(水) 20:21:45 

    有線流れてる
    毎日チャンネルかえてるから飽きないよー

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/23(水) 20:22:17 

    職場で音楽流れてるけど
    そーいう職場ってクリスマスと正月が地獄
    正月とかお琴?みたいなの流れてて客は来ないし眠たくなる

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/23(水) 20:22:40 

    店長の好きな曲が流れたら勝手にボリューム上げるのウザい。
    私の持ち場がスピーカーに近いからモロに爆音くらう。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/23(水) 20:22:58 

    radikoでラニーミュージック流してる!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/23(水) 20:23:45 

    >>1
    しーってるかい いーいえーーしーーりませんーー
    おしーえてあげるよ しーらべなさいっ 

    というラジオCMが気になるけどあれなんだ。802流れてなかったら、私流行歌ほぼ聴いたことなかったと思う。

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/23(水) 20:29:00 

    美容院だったから、有線が流れてたよ。好きなアーティストがかかるとちょっと嬉しくなります。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/23(水) 20:29:02 

    ヘイヘーイ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/23(水) 20:29:20 

    イヤホンで個人で聴いてほしい
    職場でラジオとか、ハラスメントの一種だよ

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/23(水) 20:36:52 

    >>17
    アフター会議をはじめよう!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/23(水) 20:38:54 

    けっこうラジオ不評で驚いた
    わたしは好きなんだけどな
    勤務中メール送っちゃうし読んでもらえるときもある!

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/23(水) 20:40:43 

    USEN流れてる
    誰も買えないから私の気分で勝手に変えて
    深夜とか昔のヒットメドレーとか流して遊んでるw

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/23(水) 20:42:23 

    有線流れてる
    けど数年前とか10数年前の曲ばかり流れる
    嵐のA・RA・SHIとかw

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/23(水) 20:44:32 

    >>42
    世の中には頭を使って無い知恵を振り絞って組み立てないといけない人もいるのよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/23(水) 20:45:10 

    デスクワークだけどラジオかかってる
    季節感じたり、流行りの曲がわかるところはいい
    好きな曲かかるとテンション上がる
    ただ、ラジオドラマとか攻めてる歌詞の曲とか、家族団らんでドラマ見てたらラブシーンきた時みたいな緊張感になる場面たまにあるのが苦手
    一番キツかったのは、11月8日にいいおっぱいの日だから今日のメールテーマはおっぱいです!だった時

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/23(水) 20:46:52 

    本社から少し離れた倉庫の中にある事務所で事務してるけど、効率アップのためゆうせん流れてる。
    前の社長は頭古くて多分許さなかったから、倉庫の上司の暗黙の了解で。社長が来るときはわかる(運転手さんがこちらの味方)なので隠していたらしいけど、世代交代してからは本社でも音楽かけているらしい。

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/23(水) 20:54:38 

    うちの15歳の娘に有線って何?スマホから流してるの?聞かれた
    けど説明出来なかった
    有線って何?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/23(水) 20:55:45 

    工場勤務だけどラジオかかってるよ。単純作業なので、音楽やラジオから流れる会話聞いてると時間経つのが早くて助かる。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/23(水) 21:01:07 

    FM流れてる
    電波が悪くて音がガビガビになると総出でアンテナいじったりして安定させる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/23(水) 21:01:11 

    百貨店で流れてるような音楽とか歯医者で流れてるような音楽とか、なんか色々流れてるよ
    お陰で午後は眠気が強くなります😇

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/23(水) 21:03:00 

    電話中はうるさいよな

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/23(水) 21:03:17 

    >>29
    仕事の効率がシーーんより上がるからって会社はUSEN流してくれてるよ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/23(水) 21:06:02 

    >>37
    赤い風船のCMかな?
    赤い風船のこと知らないならCM出る前に調べろよ
    って感じのことを男女が掛け合いしてる

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/23(水) 21:21:58 

    >>54
    ありがとうございます!別バージョンがYouTubeにありましたが、掛け合いバージョンのは見つかりませんでした。謎が解けてスッキリしました!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/23(水) 21:37:49 

    >>1
    ラジオ流れてるからラジオファンになった
    1人事務だしラジオ番組にメッセージとか送ったりして楽しんでるよ

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/23(水) 21:45:44 

    ニッポン放送
    特番以外はタイムテーブルが変わらないから、
    いちいち時計を見なくても仕事のペース配分が出来る

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/23(水) 21:46:19 

    医院だからね
    でも毎日ほぼ同じ曲

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/23(水) 21:48:14 

    主です。
    皆さんありがとうございます。
    職種や音楽、さまざまですね^^
    私は小さな倉庫で梱包作業をしています。
    引き続きよろしくお願いします。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/23(水) 22:18:18 

    ジャズが流れているメンタルクリニックを、見たことがあるよ。
    お洒落な空間でした。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/23(水) 22:21:09 

    派遣で某大企業の受付をしていた頃、館内全体に程よい音量で、イージーリスニング(「愛のテーマ」など)が流れていたよ。
    いい感じでした。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/23(水) 23:10:27 

    >>1
    ラジオ流れてる
    時計見なくても時間わかるし、流行りの歌から懐メロまで流れてて毎日飽きない
    有線の時より良い

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/23(水) 23:18:04 

    >>14
    分かる。私はもうYOASOBIのアイドルが嫌いになりそう笑

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/23(水) 23:23:15 

    たまにスーパーやディスカウントストアに入ると流れてる音質の悪いインスト聴くと、一日中聴かされてる従業員は地獄だなと思う。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/23(水) 23:38:38 

    >>1
    ラジオ〜あおもしろい。
    一部コーナーのフレッシュ初老とマウント体験、笑える

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/23(水) 23:46:06 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/24(木) 00:52:39 

    スーパーで働いていてオープン前から仕事してるけど音楽流してくれてる、学生の頃から飲食店とか接客業ばかりやってて常に店内は音楽が流れてる環境だったから逆に音楽が流れていない職場が想像できない

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/24(木) 10:03:35 

    ラジオ流れてるよ
    休憩時間にプレゼント応募して当たったことある

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/24(木) 10:44:58 

    うちの夫の会社、
    一代で築いた細々とした
    零細企業なのになぜか
    有線流れてるといっててびっくり。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/24(木) 10:47:19 

    ラジオとかいいなぁ

    毎日ひたすらおんなじ
    癒やし音楽でいやになる

    知ってる曲ならまだしも
    聞いたことのない曲ばっかり。

    どうせインストゥルメント曲なら
    ポール・モーリア流してよ

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/24(木) 10:49:49 

    >>64
    季節ごとのイベントで

    ひなまつりロック調
    定番のクリスマス曲 
    お正月 ツンツクツクツクツンピヒャラ~の

    とか同じ曲のエンドレスで
    気が狂いそうになりそう

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/24(木) 10:53:23 

    >>30

    ひたすら曲流してくれるならまだしも
    DJのおしゃべりはいらないよね
    (人によれば道路情報、天気情報あれば助かるけど)

    DJしゃべり無し、歌無しのがいいかもね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/24(木) 16:56:40 

    ラジオで良く仕事中聴いてますっていう人いるけど、羨ましい

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/24(木) 17:03:16 

    >>1
    ニッポン放送が流れてる
    職場で聞く人生相談はなかなかシュール
    聞いた事ない昭和歌謡がかかって面白い

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/24(木) 21:44:29 

     今から25年以上も前ですが、夜間大学に通っていた私は、昼に工場でバイトをしていて、そこでラジオがかかっていました。
     他の部屋はTBSラジオでしたが、私のいた部屋は東京FMで、しかし地元のFMなのに、周囲の建物の影響のせいか電波が入りにくく、職場の人が苦労して受信していました。私もそれまでは、FMは電波が取りにくくて苦手で、完全にAM派だったのですが、ここの職場で苦労して受信したFMを楽しく聴いていて、それからFMが好きだと思うようになりました(笑)
     夜に大学に通っていると、夕方のテレビを見ることができなくて、知らないことも多かったのですが、職場のラジオのおかげで、世の中のニュースやヒットしている曲のことなどを知ることができました。
     その後、20年以上はラジオを聴くことがあまり無かったのですが、数年前から家でラジオを聴き始めて、今はJ-WAVEと千葉県のベイFMを聴いています。
     今は遅番勤務で、仕事の前の昼の時間や、平日休みの日の夕方などにラジオを聴いています。ラジオは時間帯によって内容が違いますが、昼のラジオは、仕事や家事などで忙しい人を理解して受け入れてくれる内容なので、聴いていてとても安心します。
     あのときバイト先で「仕事の中でラジオが流れていて、ラジオが多くのことを教えてくれる」ということを知れたことは、私の人生の中で、とても幸せだったと思います。

     ただ、今の職場では有線で音楽が流れているのですが、正直「ここの職場ではラジオはかからないでほしい、有線で本当によかった……」と思っています。私は今の職場では、問題が起きないように多くの人と距離を置いているのですが、ラジオの内容のせいで職場の人たちの話が盛り上がってしまって、それに私がついてゆけなかったら、人間関係のトラブルが起きないとも限らないのです。有線でさえ、昔の曲が流れると、思い出話を始める人が出てきて複数の人が盛り上がり、私は余計なことを言わないように気を使ってしまうので、これがラジオだったらもっと厄介だっただろうと思います。
     なので、職場にラジオが流れていることが良いか悪いかは、そこの職場の状況にもよると思います……。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード