ガールズちゃんねる

コミュ障、頼りない同士のカップル(夫婦)

128コメント2023/09/05(火) 21:14

  • 1. 匿名 2023/08/22(火) 10:51:11 

    お恥ずかしながら私は今まで両親や歳上の彼氏に頼りっぱなしの人生でコミュ障です。(美容院に一人で行けないレベル)
    今は一人で美容院へ行きますし最低限のコミュニケーションは取れているつもりですが、声も小さく頼りない性格です。
    しかし現在気になっている方が私と同じように頼りなくコミュニケーションも上手く取れないタイプです。
    お互い活発ではなく、コミュニケーションが苦手なカップル(夫婦)の方のお話が聞きたいです。


    +15

    -57

  • 2. 匿名 2023/08/22(火) 10:52:07 

    彼氏や旦那って結局は類友なんだよね

    +156

    -6

  • 3. 匿名 2023/08/22(火) 10:52:21 

    コミュ障が遺伝すると嫌だから子孫は残さない。

    +39

    -26

  • 4. 匿名 2023/08/22(火) 10:52:23 

    コミュ障、頼りない同士のカップル(夫婦)

    +55

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/22(火) 10:52:29 

    両親それだった
    結果、コミュ障かどうかより精神が安定してるかの方が重要

    +163

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/22(火) 10:52:38 

    お互い頼りないなら相手の気持ちもわかるだろうから上手く行くんじゃないの

    +31

    -4

  • 7. 匿名 2023/08/22(火) 10:53:11 

    生活成り立つのかな?
    苦手なりに上辺は人並みに振る舞えるレベルならいいけど

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/22(火) 10:53:22 

    >>1
    純粋な疑問なんですが、美容院にも1人で行けないレベルなのに(だったのに)どうやって彼氏作ってるの?

    +141

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/22(火) 10:53:29 

    似た者同士は居心地いいよね、確かに。
    でも結婚は決断の連続だよ。どちらもなあなあだと何も決められなくて詰む。

    +52

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/22(火) 10:53:34 

    お互いにそれぞれの友人と付き合いたくないタイプでよかったねって話は最近しました

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/22(火) 10:54:18 

    >>1
    付き合えてから悩みましょうぜ

    +54

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/22(火) 10:54:33 

    自分の年収が低いし稼ぐ能力が無いから
    同じような人と結婚するってガルちゃんでよく言われているけど
    それと根底は一緒な考えだと思うわ

    同じ環境や性格のほうが自分が精神的に楽になれる

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/22(火) 10:54:35 

    横 そもそもコニュ障どうしがどうやって付き合ったり結婚に至るのか? 似た者どうしのテレパシー的な?

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/22(火) 10:55:09 

    本人は困る事もあるだろうけどそんな悪い事じゃないと思う
    めっちゃベラベラ喋りまくる人の方が苦手だな

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/22(火) 10:55:15 

    子どもがいなければ別に問題ないと思う
    兄夫婦がそんな感じだけど仲いいし楽しそうだよ

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/22(火) 10:55:24 

    >>1
    ガルちゃん利用出来てるなら大丈夫じゃない?

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/22(火) 10:55:48 

    無口な旦那さんって活発で社交的な奥様とご結婚されてる事が多い気がする。
    奥様が沢山喋ってて旦那さんはニコニコ聞いてるみたいな。
    私の周りは無口同士って見かけないかも。

    +73

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/22(火) 10:55:55 

    >>1

    強度のコミュ障同士がどうやって付き合うことになったの?

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/22(火) 10:56:00 

    >>1
    もう付き合ってるのかと思った笑

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/22(火) 10:56:06 

    >>2
    例外もある
    自分コミュ障だけど歴代彼氏はみんなコミュ力の塊のような人

    +71

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/22(火) 10:56:12 

    >>3
    両親が誰とでもすぐ仲良くなって繋がりを作るフレンドリーなコミュ強なのに
    私みたいな人付き合いは最小限が良いって人間が育ったし
    そんな私の子供は誰にでも愛想を振り撒き喋り倒そうとする幼児だし(だから絶対目を離せない)
    まぁ一概には言えないよ

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/22(火) 10:56:35 

    >>1
    主も、追い詰められたら最低限でもできるようになっているんだし
    その時に精神が安定してる方が、
    どっちかを守る為にどっちかが頑張るしかないとは思う

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/22(火) 10:57:07 

    >>6
    頼りなくても精一杯頑張るタイプならいいけど、俺は全部やりたくない、全部〇〇ちゃんに任せるわタイプなら最悪。よく言えば優しくてこっちの意見を尊重してくれるだけど、ただただ責任取りたくない事なかれ主義の人だった。

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/22(火) 10:57:20 

    >>3
    親を反面教師にしてコミュ強になる可能性もある

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2023/08/22(火) 10:57:27 

    結婚はギャンブルです。ガチャです。

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/22(火) 10:57:52 

    >>21
    家族で私だけ人と自然とコミュニケーションとれない
    みんな人と普通に会話が続くし自然と友達ができてる
    不思議でならない

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/22(火) 10:57:55 

    どんなコミュニケーションであれ
    2人で居るときに心地良さを感じるならいいと思う

    他人に対して必要なコミュニケーションと
    カップル間のコミュニケーションは
    別物だったりするもんね

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/22(火) 10:58:01 

    >>1
    結婚生活で夫婦に、親戚とかご近所とのトラブルあったとき、彼氏はあなたを守ることにもすごく頼りないってことになるけど大丈夫?
    まったく言い返してくれなくて二人して攻撃されるままだよ。

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/22(火) 10:58:05 

    >>1
    障って障害ってことでしょう?主はそこまでじゃなくて単なる人見知りとかじゃない?

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/22(火) 10:58:26 

    >>1
    付き合ってないんだよね
    お互いコミュ障だとどうやって進展するんだろう

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/22(火) 10:58:51 

    >>17
    うちがそうかも。
    旦那がマジで喋らん。
    私もそんなに社交的って訳じゃないけど、旦那にくらべたら誰とでも喋れる方だから私がその役目をするしかない。

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/22(火) 10:59:07 

    私が重度のコミュ障なので、相手方の親戚付き合いがかなりしんどいです。。。義理兄の奥さんがコミュ力高い人なので劣等感はハンパないです( ω-、)自分が情けなくて嫌になりますがどうにもならないので自分のペースでやるしかないです。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/22(火) 10:59:16 

    私はコミュ障で夫も友人が少なく大人しいタイプ。
    一緒にいてとても楽。
    家に友人をよく連れてくるとかだとイライラしそうだけど、そういうのもないし。
    互いの両親や家族を大事にして狭いコミュニティの中で楽しく過ごせてるよ。

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/22(火) 11:00:48 

    >>1
    その人と付き合ってないんかい!!
    そういう人同士ってどうやって交際スタートするの?男女交際ってどちらかがグイグイ行かないと始まらないよね

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/22(火) 11:01:03 

    うちもコミュ障同士だけど最近夫が頑張り出した
    夫に任せてるよ

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/22(火) 11:01:07 

    人と関わりたくないけど結婚式、葬式、いらない。

    そんな人でも恋愛結婚しているのなら、希望を持てる

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/22(火) 11:02:12 

    ガキがいても知能も知性も怪しい夫婦ってよく見る

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/22(火) 11:03:00 

    >>21
    結局ポジショントークになるのか。

    自分は親の遺伝で散々苦しい思いをしてきた。
    だから自分の遺伝子を残すことは罪深いと考えてる。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/22(火) 11:03:52 

    コミュ障でも図々しいタイプいるよね
    アスペタイプっていうか
    店員に話からられたら対応できなくて無視だけどおしゃれなお店や美容院にはガンガン自分に自信はあって行けるタイプ

    +17

    -3

  • 40. 匿名 2023/08/22(火) 11:03:57 

    >>2
    でもコミュ障同士で恋愛に発展するのが不思議

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/22(火) 11:04:12 

    友達がコミュ障同士で結婚して最初はうまくいってたみたいなんだけど、子供ができてからギクシャクするようになったみたい。喧嘩も話し合いもできなくて言いたいことも言えず、お互い相手が思うことを勝手に推測したり勘違いしてはムスッとして無視したり。夫婦2人ならなんとかなることでも育児始まるとしんどいと思う。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/22(火) 11:04:15 

    >>1
    お互いコミュ障ならまず付き合うに至らないから大丈夫。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/22(火) 11:04:31 

    >>8
    私も主と少し似てるけど、似た者同士ならコミュ障でもいけたりする。高校辞めて友達も居ない私だけど、15年前、当時ネットで自分と同じ匂い(一匹狼的な)のする人とやり取りからプチ遠距離の末結婚した。

    +33

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/22(火) 11:04:42 

    >>29
    コミュ障ってネットスラングだよ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/22(火) 11:05:02 

    私、コミュ障。旦那コミュ力の宝庫
    ずっと旦那が話ししてて私がうんうんって聞いてるだけの人生だけど楽しい
    コミュ障同士でお付き合いした事もあるけど、当時は悪い気はしなかった。勿論楽しかったし

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/22(火) 11:05:45 

    >>34
    似たもの同士同じ匂いを感じて安心して仲良くなるんだと思う
    あの子なら受け入れてくれそうみたいなハードルが低い同士見たいな

    少なくともギラギラ系の女や男には怖くて近寄らないけどおとなしくて素朴なもの同士で話しかけて仲良くなるみたいな

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/22(火) 11:08:21 

    私は重度のコミュ障だけど、旦那が陽気で根気強く接してくれたから結婚まで至ったよ。
    どっちもコミュ障だと関係進展しなさそう。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/22(火) 11:08:46 

    >>24
    加護ちゃんの事もありふと思ったけど反面教師にする割合どんなもんなんだろ?気になる

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/22(火) 11:09:41 

    >>17
    逆もある
    おとなしい女って社交的な男好きになる

    大体おとなしい方が社交的な人使えそうとか憧れて好きになるパターン
    社交的で支配力が強い人はおとなしい人すきだけど、普通のコミュ力ある人はコミュ力ある人が好き

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/22(火) 11:10:34 

    同じタイプだから落ち着くんでしょ
    いいじゃん

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/22(火) 11:11:14 

    >>17
    我が家もうちの親もそれだわ。

    カナヘイさんが描いてるピスケとうさぎってキャラクターいるけど、寡黙だけど客観的に見れるピスケとおっちょこちょいだけど活動的なうさぎ、あの組み合わせカップルや夫婦だとめちゃくちゃ相性いいと思う。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/22(火) 11:11:29 

    >>28
    そういう人は夫婦2人で「相手が悪い」で一致し、自分たちの非を省みず、陰で文句言いまくり
    私に延々と愚痴こぼしてきて、都合良く依存して使おうとしてきたので、学校役員終わったら縁切ったわ

    頼りない人ってしっかりママたちには逃げられちゃうくらいなんだから、しっかり男にはなかなか選ばれないよ
    地域の名士の家なんて、みんな社交家のママさんだもん

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/22(火) 11:11:46 

    わたしもコミュ障なのですが、相手はどこで出会えるんだろう…

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/22(火) 11:12:44 

    >>11
    確かにwまずはそこから頑張ってほしい!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/22(火) 11:12:59 

    >>1
    恋人ならいいとしても結婚したら全部お前やってになりそうで私なら無し
    相手にも率直に努力を求めることができないなら、うまくいかない気がする
    なんにしても別れることはいつでもできるから
    まずは付き合うことを目標にしたらどうでしょうかね

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/22(火) 11:13:21 

    >>5

    どうせ自己保身のマイナスがいっぱい付けられるだろうけど、私は親がそういうタイプで本当に苦労してきたわ。

    コミュ障でも、言い訳せずに外の世界ではちゃんと切り替えて努力できるならいいけど、主のように

    『私はコミュ障で』
    『今までも年上の彼氏に頼ってきた』

    『話すのが苦手だから…』

    みたいな事を言って、親になってもその自分を無理矢理にでも変えようとしないなら子供を産む資格はないと思う。

    コミュ障本人は『仕方ないでしょ』でそういう自分を貫くけど、そういう親のままでいられると子供にめちゃくちゃ実害があるからね。

    主さんはアレコレ言い訳してるけど、もし親も彼氏もいない状況でサバイバルすることになったら、自分で人とコミュニケーション取って生きるよね?

    いざとなったらできるのに、今やらないっていうのはただの甘えだわ。

    コミュ障の人間に対して、周りがどれだけ気を使って、どれだけカバーすることになるかちゃんと考えてほしい。

    『できない』じゃないんだよ、自分の人生のコミュニケーションぐらい自分で取れ

    +54

    -15

  • 57. 匿名 2023/08/22(火) 11:13:46 

    >>5
    親御さんの精神は安定してたの?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/22(火) 11:14:04 

    >>11
    どうしたら付き合えますか?のトピかと思った
    まだ気になってるくらいだもんね

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/22(火) 11:14:16 

    コミュ障&異性恐怖症同士で結婚しました。
    子供もいて、仲良しです!

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/22(火) 11:16:06 

    >>1
    頼りないタイプと付き合ってるけど、付き合い始めて自分って色々できるんだなと気づいた
    それまで誰かの決定について行くだけだったけど、相手がこっち任せでしかもこちらの決定に文句を言わない人だから、適当に私が決めていってなんかうまくいってる

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/22(火) 11:16:44 

    >>49
    うちの姉がコレ。離婚したけど彼氏、新しい旦那全て強引系。
    強引に誘われるのが好きというか、始まらないんだと思う。
    ただ親戚とか含めると妻がおしゃべりみたいな夫婦が多い

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/22(火) 11:17:48 

    コミュ障、頼りない同士のカップル(夫婦)

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/22(火) 11:18:10 

    >>52
    納得。
    地元の市会議員の奥さんたち、起業してる人の奥さんたち、みんな夫婦でコミュ力がものすごいわ

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/22(火) 11:18:11 

    >>41
    子供ができると夫婦で色々意見の擦り合わせしたり外部から子供を守るためにビシッと言わなきゃいけないこともあるだろうし
    両親が自分コミュ障なんで〜ってもじもじしてたら頼りないなあって思うかも

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/22(火) 11:19:00 

    >>20
    わかる、自分にはあんまりない社交的なとこに惹かれたってのもあるのかな。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/22(火) 11:19:04 

    >>20
    初めて付き合ってそのまま結婚したので夫の場合でしかないけど、私も

    さらに気が強く、私が何かあってそれを他人に言いにくそうにしていると代わりに言ってくれたりする

    助かる

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:00 

    >>8
    美男美女だとドラマみたいな一品狼タイプといじめられてるヒロインみたいなのが一気にとかあるが、リアルのチー牛陰キャ男×陰キャブス女みたいなのって色々縁あっても始まらないよね

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:09 

    >>1
    >>8
    >>30
    >>34

    主です。
    元彼達は職場、マッチングアプリで出会い告白され付き合いました。
    今気になる人はマッチングアプリで出会い、私の方からそれとなく好きアピールをしているところで、彼から告白されなければ私からしようと思っています。
    一応見た目には気をつけ、上辺だけのコミュニケーションは頑張ってます。(長時間過ごすとボロが出るタイプです)

    +11

    -33

  • 69. 匿名 2023/08/22(火) 11:20:22 

    >>56
    横だけど、親がコミュ障だと子供にどんな実害があるのか知りたいです。
    PTA活動とか?

    +15

    -4

  • 70. 匿名 2023/08/22(火) 11:22:08 

    >>51
    男と女の考えるコミュ力って違うよね
    女並みにペラペラ口が軽い男は男の中では異質で下手すると馬鹿にされる
    寡黙そうに見えて穏やかなだけで、客観性があって仕事上の話を論理的にできるなら普通に営業職が勤まるのが男の世界
    無駄口きくようなタイプだと、情報漏洩に繋がるから逆に好まれないよね

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/22(火) 11:23:15 

    >>56
    全部じゃないけどほとんど同意。
    「コミュ障なんで〜」を言い訳にしないで欲しい。
    コミュ障でも頑張ってる人もいるのに、言い訳して他の人にやってもらったり自分の意見言えないでウジウジされると周りが気をつかうんだよね。
    彼氏だと頼りない彼女は可愛く見えるのかもしれないけれど、友達や知り合いだと「もっと大人としてしっかりしてくれ」と思う。

    +36

    -4

  • 72. 匿名 2023/08/22(火) 11:23:29 

    >>52
    旦那が御曹司とか桁違いのお金持ちのママ友は全員コミュ力素晴らしい。女の私でも素敵な人だなって妬む気にもならないくらいだもんな。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/22(火) 11:25:07 

    >>56
    ぶどう狩りまで読んだ

    +6

    -4

  • 74. 匿名 2023/08/22(火) 11:29:38 

    コミュ障?の知人がいたけど積極性はあって私なんかより外出ることに躊躇いがなかった。
    ただうまく話せるかというと話せなくてそんな雰囲気を見て寄ってくる男はいて、その子も男好きだったからなんだかんだオフ会とかそういう人たちが集まるところで恋愛してた。
    仲良くなったら沢山喋るタイプのコミュ障だったかな。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/22(火) 11:31:24 

    >>5
    うちの姉夫婦は精神は安定してる(自己肯定感高い)けど、
    生活メチャクチャだったよ。

    変な場所に賃貸借りて子どもが徒歩1時間の通学とか、放課後は放置子とか。
    頭が悪い夫婦だと、結局はとばっちりは子どもなのよねぇ。

    +8

    -5

  • 76. 匿名 2023/08/22(火) 11:34:41 

    どちらもそんなんなら付き合うということにもならないんじゃない?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/22(火) 11:35:15 

    >>68
    主さんは本当にコミュ障なの……??
    美容院に1人で行けないのと、出会いを求めてマッチングアプリをする事の落差がよく分からないんだけど…。

    +89

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/22(火) 11:36:00 

    >>30
    めちゃくちゃ積極的でワロタ

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/22(火) 11:36:53 

    コミュ障って気が弱いとか口下手とか以外もある
    継続した関係を築くのが苦手とか人付き合いに気疲れしやすいから
    最初からあまり話さないパターンもある
    そのタイプは短期的な人とのやり取りには問題ないから困らない
    でもママ友付き合いとかは詰むタイプ
    うちはそれが予測されたから子なし

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/22(火) 11:37:07 

    >>1
    気になってるって、まだ彼氏ではないの?
    お互いにコミュ障でお付き合いに至る?先にそっちでは?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/22(火) 11:37:10 

    >>68
    それだけグイグイいけたら大丈夫です。
    終了

    +58

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/22(火) 11:37:51 

    >>26
    家族がコミュ力高いから低くても家族内ではなんとかなってる

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/22(火) 11:40:43 

    >>69
    さらに横
    例えば親子で一緒に買い物とか行ってご近所さんとか同級生の親子に会った時に避けてしまったり、親が軽いおしゃべりも出来ないから娘であるコメ主さんが応対するとかかな。

    あらゆる人付き合いを避けたがるから友達を呼んだり逆に友達の家に行かせてもらえなかったとか、習い事させてもらえなかったとか。
    友達から「ガル子ちゃんのお母さんて静かだね。うちのママも言ってた」って悪気なく言われたり。

    想像だけど。

    +7

    -8

  • 84. 匿名 2023/08/22(火) 11:42:18 

    >>1

    自分を変えるんじゃなく、相手を頼る気満々だね。相手も自分がコミュ障なことに対して不安を持ってるかも、とは思わないんだ?

    親が子供を甘やかした末路だね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/22(火) 11:42:32 

    >>77
    リアルで人と接したり世間話をしたりするのは苦手だけど、1対1の文字でのやりとりは楽なんじゃない?
    相手が恋愛ありきの異性だとなんとかなるパターンてある。

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/22(火) 11:43:24 

    >>1
    何歳なんですか?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/22(火) 11:53:57 

    >>21
    幼児の内は多いよね。
    思春期入るとそうでもなくなる気がする。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/22(火) 11:54:35 

    >>2
    >>40
    同じ特性のある人って惹かれ合うらしいよ

    普通の人が「うわー」と思うような言動でも、
    同じコミュ障だと通じ合えて、逆に深まり合うというか…

    +22

    -3

  • 89. 匿名 2023/08/22(火) 11:55:50 

    >>51
    カナヘイさんのピスケとうさぎわかります〜!
    可愛いですよね^^
    あの組み合わせのカップルやご夫婦って仲良しですよね。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/22(火) 11:57:46 

    >>77
    男作るためなら頑張れる人なんじゃないかな?コミュ障では無いと思う。

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/22(火) 12:01:12 

    多分そういう人同士はあわないよ

    気弱な人はおだやかな女を選ぶかと思いきやかかあ天下。

    穏やかな女は優柔不断であれこれ決めてくれる男についていく(そして失敗してる)

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/22(火) 12:18:36 

    >>2
    表面上、近所見てると旦那がでしゃばりタイプで奥様存在感ないって家結構ある。

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/22(火) 12:18:56 

    >>7
    うちの親は人付き合い余り得意ではないと思うけど、そのタイプだと思う
    自分は人見知りするけど、他人から言われるならともかく、自分発信では言わないな
    余り接する機会ないけど、上辺だけでもそれなりな対応は出来る方が良いな

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/22(火) 12:21:11 

    >>77
    それとなく好きアピールも出来てる時点で言う程のコミュ障ではないなと思った笑

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/22(火) 12:22:46 

    >>72
    御曹司や大金持ちのご夫婦は必然的に仕事の付き合いで社交の場に出なければならない場面が多いから、コミュ力の高い女性が奥様に選ばれてるよね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/22(火) 12:23:10 

    >>13
    コミュ障の人って、コミュ力ある人に対して圧迫感やコンプレックス感じてたりするパターンが結構あるから、話しかけづらいんじゃない?
    逆にコミュ障気味の大人しい相手の方が、同類の大人しい人から見ると声掛けしやすかったりする。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/22(火) 12:35:25 

    旦那も私も無口で、言葉が足りないタイプだけど、旦那が真面目で、かつ頼りがいのある人なので、成り立ってます。賑やかさはないけど、たくさん会話があっても、肝心なときに頼りにならない、ギャンブル、浪費癖があったり、コミュニケーション上手で浮気する人よりいいと思います。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/22(火) 12:36:39 

    >>80
    >>68

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/22(火) 12:40:39 

    >>52
    うーわ。
    引っ越していった元お隣さんがそれだったわ。
    被害者ヅラした加害者。
    本当に陰湿だよ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/22(火) 12:41:33 

    総理や政治家の奥様達は、お付き合いがストレスで安定剤飲んでる人多いって言ってたね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/22(火) 12:47:31 

    コミュ障より、性格が合うか大事。
    コミュ障でも気が強いタイプもいるし、気が弱いタイプもいるし、笑顔で明るいタイプや、無表情で暗いタイプもいる。
    2人だと話せるコミュ障と、グループなら溶け込んで話せるコミュ障もいる。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/22(火) 12:58:32 

    両親ともにコミュ強な自分がコミュ障なので遺伝は気にしなくていいと思う

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/22(火) 12:59:38 

    >>74
    自分もどちらかと言えばそういうタイプかな
    気心知れてるといっぱい喋るし、本当はお喋り好き

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/22(火) 13:09:19 

    >>68
    コミュ障じゃなくて、男といる方がラクってタイプ?

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/22(火) 13:12:31 

    >>18
    まだ付き合ってないよ!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/22(火) 13:58:22 

    >>4
    似ている

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/22(火) 14:06:42 

    >>66
    そういうパートナーの場合は、男性からのアプローチが強くて付き合った感じですか?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/22(火) 14:15:17 

    >>68
    それでコミュ障と名乗られても、「え?そうなの?でもちゃんとアクション起こしてるんだから大丈夫なんじゃない?」としか思えない。

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/22(火) 14:18:28 

    >>9
    最初は居心地よく感じるけど、最終的に同族嫌悪で苛立ちそう。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/22(火) 14:20:43 

    >>49
    モラハラに引っかかるパティーンね。
    強引積極性なのを頼もしく感じて恋愛や結婚してみたらモラ男だったとかよくあるある。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/22(火) 14:42:43 

    まともな話し合いと喧嘩ができない。
    喧嘩しても解決しなくて逆ギレされて終わったり、モヤモヤして終わる。
    チリツモで別れたくなる理由しかできない。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/22(火) 15:23:00 

    >>68
    コミュ障な人が見ず知らずの人といきなり待ち合わせして1人で会いに行くんでしょ?
    私は美容院よりそっちの方が怖くてできないけど
    なんかズレてますね

    +33

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/22(火) 15:32:03 

    >>68
    マッチングアプリって怖くない?
    職場とか友人の紹介なら共通の話題もあるし安心感も多少あるよね
    意外と行動力ある!

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/22(火) 15:35:26 

    >>68
    元彼達…
    私コミュ障ではないけど元彼一人

    私より人付き合い上手やん

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/22(火) 15:57:01 

    >>77
    単なる人見知りだと思う。
    対人恐怖症レベルのガチコミュ障ではない、おそらく。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/22(火) 16:21:07 

    >>68
    主さんオタサーの姫的な人?
    女とはコミュニケーション取れないけど、男はそんな私をわかってくれる感じ?

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/22(火) 16:37:24 

    >>92
    逆もよく見る
    凸凹コンビで上手くいくのかな

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/22(火) 16:43:40 

    ちょっとズレているかもしれませんが、
    表情や雰囲気、態度が、喋りより重要。眼が死んでたりしないように、声のトーン、口角の上がっているかが重要。異性、同性問わず、人に会うときは、会えて嬉しい、喜んでますっていう上機嫌な雰囲気、態度を心がける。

    私は無口、口下手なので気が利いた会話ができない。
    学校でも職場でも雑用引き受けたり、せめて、聞き上手、周りに気遣い、配慮、思いやりのある言・行動を心がけてきた。そうすると、「無口で何考えてるかわからないけど、悪い子じゃないし、やさしくて気が利く」となり、誤解が解けていき、嫌われにくくなっていく。
    沈黙は金、雄弁は銀と言うし、饒舌に喋ったとしても空気読めてなかったら、周りは迷惑だと思う。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/22(火) 17:08:33 

    コミュ症だけど恋愛はちゃっかりしてるタイプって本当にコミュ症?w

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/22(火) 17:19:23 

    >>119
    違うね!笑

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/22(火) 18:41:34 

    >>77
    同性には距離取るけど異性だとずっとはにかんでるタイプあるあるだなあ。
    向こうから話しかけてきたり誘ってくるのはやぶさかでないってやつ。
    大抵女の子はグイグイ来ないけど男は来るからって言う超受け身。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/22(火) 19:08:22 

    >>68
    主さん外見が良さそう。
    コミュ障治せと言われても治せないよね?
    ややコミュ障の頼れる彼氏さんを見つけたらいいよ。

    +2

    -6

  • 123. 匿名 2023/08/22(火) 19:10:13 

    >>112
    ズレてるからコミュ障なんでは?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/22(火) 22:49:19 

    >>69
    人付き合いの見本が見せられなくない?
    知り合いに会ったら笑顔で挨拶するとかよその子を褒めるとか

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/23(水) 21:44:28 

    >>97
    そういう人いいな
    芯が強いって感じの。信頼出来るし、尊敬も出来る
    お喋り陽キャだけど、頼りにならん、話し合い出来ない、逃げ癖あるだとか最悪やもんね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:10 

    コミュ障ってどの程度のレベルなんだろう
    普通に社会人として働けているなら大丈夫じゃないかな

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/25(金) 21:28:14 

    >>59
    そんな二人がどうやって出会ったの?
    子供もコミュ障ですか?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/05(火) 21:14:59 

    >>59
    出会いが気になります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。