ガールズちゃんねる

カフェ等で高いと思う金額

139コメント2023/08/30(水) 10:45

  • 1. 匿名 2023/08/13(日) 15:59:24 

    最近のカフェ等高くないですか?
    ケーキセット普通に1500円越えますし、
    パフェなんて1350円とか普通にあります。
    ちょっとしたカフでデザートとコーヒー頼んだら1900円とかビックリします。

    皆さんの高いと思う金額教えてください

    +269

    -5

  • 2. 匿名 2023/08/13(日) 16:00:16 

    コーヒーは五百円以内
    ケーキも同じ
    セットなら千円超えないレベルで

    +205

    -35

  • 3. 匿名 2023/08/13(日) 16:00:18 

    それ相当の味ならいいんだけどさ?

    +142

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/13(日) 16:00:21 

    コーヒー500円高いと思うからなかなか行けない

    +185

    -5

  • 5. 匿名 2023/08/13(日) 16:00:29 

    1000円以上のかき氷は高い

    +306

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/13(日) 16:00:32 

    1000円

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/13(日) 16:00:37 

    スタバのフラペチーノ高い。
    ラーメン食える。

    +187

    -10

  • 8. 匿名 2023/08/13(日) 16:00:44 

    コーヒー1杯1000円だと高いな〜って思う
    場所代も入ってるんだろうけど

    +110

    -0

  • 9. 匿名 2023/08/13(日) 16:00:50 

    タリーズ、スタバよりも安いと思ってたがタリーズもやっぱ高い。。

    +89

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/13(日) 16:00:52 

    だからそんなところとっくに行ってません。

    +30

    -9

  • 11. 匿名 2023/08/13(日) 16:01:12 

    かき氷が1,000円超えると高いなあと思う。
    でも今そういうの普通だよね。

    +159

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/13(日) 16:01:25 

    地方で700円以上は高いと感じる
    2杯分くらいあるけど

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/13(日) 16:01:44 

    >>5
    2500円のかき氷見てびっくりした
    シャインマスカットだからかな

    +111

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/13(日) 16:01:57 

    >>1
    どんどん相場が値上げされてる気がする。
    ランチを食べた方がやすい場合がある

    +139

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/13(日) 16:01:58 

    >>7
    値段もカロリーも一食分くらいあるよね

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/13(日) 16:02:30 

    >>5
    ケーキより高くてビックリした

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/13(日) 16:02:35 

    セットで1500円以内
    1600円超えるとたかい

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/13(日) 16:02:41 

    いつも行くところはケーキセットで1300円かな だんだん値上がりしてきてるね

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/13(日) 16:02:49 

    >>1
    カフ

    +53

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/13(日) 16:02:59 

    定食屋行ったほうがいいわな

    +60

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/13(日) 16:03:01 

    ケーキセット頼むよりパスタとコーヒーのセットの方が安かったりする

    +100

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/13(日) 16:03:23 

    ヨックモックかなんかのカフェいったらちっさいオレンジジュースが千円でふざけんなよと思ったな
    迂闊に入った私が悪いんだけど

    +88

    -6

  • 23. 匿名 2023/08/13(日) 16:03:28 

    パフェは最近2000円くらいのイメージ

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/13(日) 16:04:12 

    パフェ、かき氷がなかなかの金額とサイズ。
    ミニくらいがいい。

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/13(日) 16:04:31 

    >>1
    それ行くんだったらちょっと良いランチかデパ地下で何個かケーキ買いたいって思う

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/13(日) 16:04:34 

    ファミレスでもパフェは1,000円超えてくるから、おしゃれなカフェでは高いものだろうと思ってる。
    個人的にはコーヒー1杯なら650円超えてほしくないな。

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/13(日) 16:04:38 

    コーヒー飲むならマックで良い
    ソフトクリーム食べれるし

    +13

    -8

  • 28. 匿名 2023/08/13(日) 16:04:41 

    >>1
    カフェ等で高いと思う金額

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/13(日) 16:05:02 

    >>1
    有名パーラーが番組で取り上げられてた
    どれも美味しそうでいいお値段
    昔行ったことあるけど、今はもういいかな
    その値段出すなら食事に充てたい

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/13(日) 16:05:10 

    >>1
    カフェで1,000円は出せない
    1,000円ならお食事という感覚
    この先物価高が止まらなくてどんどん価格が高くなってもしぶしぶ入るという選択は自分にはないかも。高ければもうカフェに入らないな…

    +74

    -5

  • 31. 匿名 2023/08/13(日) 16:05:35 

    >>24
    わかる
    パフェ食べたいのに大きくて食べ切るないから諦めてる
    ミニがあるファミレスが好き

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/13(日) 16:07:03 

    >>2
    ドトールでハニーラテとケーキ食べたら900円くらいだったよ…チェーン店じゃないカフェでその価格ってもう難しくないか?

    +72

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/13(日) 16:07:05 

    この前小さいプリンに生クリーム乗ってるのと飲み物で1200円位だった
    久しぶりに会う友達とじゃなかったら頼まない金額w
    カフェ高いよね

    +55

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/13(日) 16:07:42 

    何かこういうかき氷見るとホッとする
    値段も相まってかこういうので良いんだわってw

    +89

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/13(日) 16:08:31 

    >>7
    値上げしたん?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/13(日) 16:08:37 

    毎日テレビ番組で

    みんな買ってますよ〜
    流行ってますよ〜

    って若い子使って、売り出してるけど、共働きでも尻込みする高さ。

    ご褒美の時に買う程度。子供だけ買うようになっちゃう。

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/13(日) 16:09:14 

    コーヒーにそんなこだわりないから
    高いものを頼む意味がないんだよね
    ケーキもめっちゃ美味しい!ものでなくてもいい…

    シャトレーゼがイートイン併設してくれたら良いのに

    +60

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/13(日) 16:09:57 

    私もコーヒー700円 ケーキセット 1500円まで
    それ以上だとちょっと良い肉買うかと考えてしまう

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/13(日) 16:10:11 

    港区だから近所のケーキ屋どこも当たり前にケーキ800円とか取りやがる。

    食べたいからしょーがないので、持ち帰って家でコーヒーいれて食べる。

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/13(日) 16:10:19 

    年1で行くカフェのパフェは3,000円こえることも。

    でも食べちゃう。

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/13(日) 16:11:05 

    千疋屋のパフェが4400円で、驚愕した。
    メニューによるけど、数年前は2500円くらいで食べられたはずなのに

    +62

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/13(日) 16:11:35 

    >>28
    ひえっ

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/13(日) 16:12:02 

    >>7
    味が好みだったら出せる金額んだけど、好みじゃなかった時は、ケーキとかハーゲンダッツ買えばよかったとか思っちゃう

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/13(日) 16:12:57 

    むしろランチ抜いて
    パフェとコーヒーでいい

    ランチ1000円くらいじゃ
    ろくなもの食べられないし

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2023/08/13(日) 16:13:51 

    ケーキセットでも、おさらのまわりにもフルーツとかソース添えてあって豪華にデコレーションしてくれてるなら1800円でも出せる。
    パフェも同様、フルーツとかで豪華なら。

    でも、どーしてもかき氷に1000円は出せない。
    美味しいのもわかる。でも氷に千円は高い。
    桃とかたと1500円とかだし。

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/13(日) 16:16:03 

    アニメとかのコラボカフェはだいたい高い
    カフェ等で高いと思う金額

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/13(日) 16:17:48 

    >>28
    スーパーのお弁当よりひどい

    +49

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/13(日) 16:17:58 

    高いけど基本行く時は誰かと行くから価格はあまり気にしないようにしてる
    コロナになってから1人で飲むなら家になった

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/13(日) 16:18:21 

    コメダ珈琲、パンとドリンクのセットで700円くらいで安かったけど
    それでもしょっちゅう行ける金額ではないな…

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/13(日) 16:18:37 

    飲み物サイズアップしたり、コーヒーとかじゃなくラテとかするから、1000円はもう絶対に越える。
    ケーキとかも頼んじゃうし。
    アイスコーヒーのS一杯で長居出来る人ならカフェ代高いとは思わないんだろうな。
    チェーン店は1000円、凝ったカフェなら1500円なら許容範囲。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/13(日) 16:19:48 

    >>5
    3,000円超えるのもあるよね。びっくりする。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/13(日) 16:20:34 

    >>12
    でも地方の方が高くない?
    先週北関東に旅行に行ったら思ったより食べ物高かった
    競争ないからかなって思ったけど

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/13(日) 16:21:52 

    >>7
    でも最近ラーメンも高いよね…

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/13(日) 16:22:58 

    3000円とか私の時給3時間分より高い…
    3時間タダ働きした覚悟で食べないといけないな

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/13(日) 16:23:40 

    >>4
    ドトールのアイスコーヒーは300円 
    でもなんか、味変わった??

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/13(日) 16:23:50 

    >>5
    水だぜ??

    +52

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/13(日) 16:24:01 

    >>34
    これこないだ行ったお祭りで500円だった。
    どう考えても300円だろ!

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/13(日) 16:24:34 

    >>28
    カフェのメニューなん?これ

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/13(日) 16:25:14 

    >>57
    ええ?100円じゃないの!?

    +9

    -4

  • 60. 匿名 2023/08/13(日) 16:26:00 

    定食やランチも高いし最近はデザートや飲み物は別料金だからね。
    以前はプチデザート又は飲み物込みだったけど。なのでカフェだけが高くなってる訳じゃない。
    場所が良い所はまぁ高くても仕方ないね。自分はコーヒー600円までなら安いと思う。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/13(日) 16:26:46 

    >>5
    ラーメン食べられるじゃんって思う

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/13(日) 16:27:29 

    >>5
    どんなに美味しくてもかき氷高いお店は行かない。
    かき氷には千円以上出さない。

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/13(日) 16:28:00 

    >>7
    ラーメン我慢してもフラペチーノ飲みたい
    甘党です

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2023/08/13(日) 16:28:25 

    >>52
    なんか、インスタの世界の中では大都会東京と全く同じクオリティと値段が再現されてる感じ
    ど田舎でも

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/13(日) 16:30:23 

    >>59
    町内会のお祭りなら100円〜200円とかだよね。
    花火大会だったからテキ屋価格だとしてもひどいと思ったわ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/13(日) 16:31:04 

    カフェで高いパフェ食べるならフルーツパーラー行くし、フードも自分で作れそうな物ばかりだからカフェ飯はきらい。

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/13(日) 16:31:06 

    新宿で休みたいけどカフェがどこも満席で、カフィスに行ったら珈琲も紅茶も1200円~とかでビックリした。
    作業場所代と言っても1000円からいかな?と思ってた。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/13(日) 16:31:52 

    >>49
    コメダってセット価格ってあったっけ?
    安くてボリューミーって話題になってから行きはじめて、シロノワールとか大好きだけど、フードとドリンクで普通に1000円いく

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/13(日) 16:32:26 

    >>1
    そう思うとイタリアントマトの
    パスタとコーヒーとケーキで1,300円はすごくお得だと思う。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/13(日) 16:34:43 

    高くてもちゃんとした内容ならいいけど、最近は金額だけホテル並みで中身がしょうもないのが増えた印象。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/13(日) 16:34:50 

    >>68
    モーニングセットでドリンク頼んだら無料でパンがついてきたよ~
    この前初めて念願のコメダ行ったんだけどw
    量は満足だよ

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2023/08/13(日) 16:36:56 

    カフェでコーヒー以外を頼みたいと思ったこと自体がないから、普段メニューでその辺の項目見てなくて、パフェ1,350円って聞い高いのかな?妥当では?って印象。
    ブラックコーヒーで¥1,000以上はバカらしいので店に入りません。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/13(日) 16:37:35 

    >>5
    全部乗っかってるの食べたいけど、金額が高くて躊躇する。
    宇治ミルク金時白玉みたいなの。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/13(日) 16:44:29 

    いやいや、それなりの立地なら前からそんなもんだよ。

    その中でも安いカフェを行くから700円以下でモーニング食べるし。

    新宿、銀座でお茶するか~となると4000円とかなります(二人)。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/13(日) 16:45:04 

    >>7
    ちょっとおしゃれなカフェは1000円くらいするし、価格を見ずに入ってしまった事を後悔することが多くなった。
    私にとってスタバは安心して入れるお店。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/13(日) 16:51:47 

    場所代+コンセントの電気代+水道代+能代

    はぁ〜😮‍💨能代に帰りたい😭

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/13(日) 16:52:34 

    >>1
    都内に住んてよく見るけどカフェ ラ○ルは高いなって思ってしまう。飲み物とパスタで1600円くらい。高いからか店内は落ち着いてる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/13(日) 16:55:27 

    >>22
    それならあと千円出してヨックモックのお菓子買って帰りたいよね

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/13(日) 16:57:13 

    >>11
    八重洲のかき氷屋さん
    マンゴーのが4800円だったよ
    びっくりして3度見くらいした

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/13(日) 16:57:33 

    >>1
    こりにこった2500くらいのパフェなら1度食べてみたい
    チョコの装飾とか美味しそうな見た目のパティシエが作りました!みたいなやつ
    でも1回でいい

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/13(日) 17:09:00 

    イベント施設併設の人気おしゃれカフェ。当時も施設でイベントあって大混雑。
    値段が高めだった。シーフードピザ1600円にカクテル900円頼んで。まあカフェ価格だしいいやと思ってたら、ピザがSサイズより小さめ、チーズが乗ってない、生地にごろっと数個シーフードが乗ったピザがやってきた。味がまずかった。カクテルはうまかった。
    会計でこんなムダな支払いイヤだと思って未だに根に持ってるw

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/13(日) 17:14:43 

    6年位前に銀座のカフェでスパークリングワインを飲むようなグラスで出てきたジンジャーエール1300円が忘れられない。

    あの時、凄く喉が渇いてて勢いで入ってしまったカフェ。メニュー見て驚いたけど、土地代もあるのかな…と。
    カフェ等で高いと思う金額

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/13(日) 17:16:46 

    >>4
    テイクアウトで500円ならコンビニのドリンクを利用するかな
    店内を利用すると思えば安いと思う

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/13(日) 17:19:37 

    都内の家賃が高い店と同じ料金帯でやってるカフェってバカなの?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/13(日) 17:20:18 

    >>82
    一等地のホテル並みだね。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/13(日) 17:22:50 

    >>5
    高いしデカイよね。
    しかもほとんどの店がシェア不可のひとりワンオーダーだし。
    果物系かき氷だと安くても1500円。
    ミニサイズがほしい。

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/13(日) 17:23:59 

    >>82
    銀座は歩くのすら怖い

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2023/08/13(日) 17:27:12 

    >>3
    これね。たいした味じゃない店は本当に行かなくなった。値上げした分、消費者も店の味をシビアに査定するよね。だから普通~普通以下の仕方がないからここで済ますか的なランクの店は淘汰されると思う。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/13(日) 17:28:32 

    >>71
    あ、モーニングのこと忘れてたわ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/13(日) 17:29:19 

    昨日アウトレットでハンバーガー屋さんで食べようと思ったら1番安いセットが1350円だった。
    単品でも800円だったので辞めてアウトレットの外のファミレスで食べた。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/13(日) 17:31:49 

    >>86
    旅行で鹿児島に行って有名なむじゃきでしろくま食べてきた。あそこの店はミニしろくまもあってとても良い。
    ミニでも十分大きい。
    甘いものそんなに普段食べないのでミニミニサイズでもいいのにな。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/13(日) 17:32:40 

    クッキー1枚200円は高いと思った。直径5センチくらいのチョコチップ。
    コーヒーは700円

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/13(日) 17:40:07 

    1000円以上は高いと感じる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/13(日) 17:46:53 

    >>29
    わかる…アラフィフの今なら
    綺麗なお店でのお寿司とか焼肉に
    お金を使いたいわ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/13(日) 17:48:54 

    >>7
    ラーメンて1000円以上するよね…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/13(日) 17:50:09 

    >>79
    日本人向けじゃなくてインバウンド価格なんだろうね(たぶん)

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/13(日) 17:50:31 

    >>46
    こんな質素な食事が880円⁉︎
    こういう自分で作れそうな物は
    なるべく外で食べたくないわ
    もっと凝ったものが食べたい

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/13(日) 17:51:29 

    >>46
    全然ちゃんとしてないww

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/13(日) 17:52:08 

    >>96
    確かに
    外国人観光客っぽい人が食べてた

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/13(日) 17:52:12 

    かき氷もお高いしカットケーキも千円以上するのザラだよね
    1人だとドトールのケーキとコーヒーになっちゃうのが多い

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/13(日) 18:04:33 

    >>28
    家で自分で作って食べるわ

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/13(日) 18:07:07 

    >>41
    桃かマスクメロンかマスカット?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/13(日) 18:09:44 

    >>46
    まだ安い方ですよ
    コラボアニメのコースター付き普通のサイダーが770円だった
    ケーキも不味いのに1,580円とかですよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/13(日) 18:18:45 

    >>1
    ブレッドランチ(飲み物込)みたいなので1,200円まで
    小洒落た感じのごはんランチ(飲み物込)で1,600円までで抑えたい

    ひとりで今日カフェでランチとったんだけだど
    ワンプレートで1,680円だったから、ついに飲み物パスした
    今まで絶対アイスコーヒーとかティーとか付けてたんだけどね
    食事だから水でいいやってなった

    1〜2年前までだったらパン系だったら飲み物込みで700円〜1,000円
    ごはん系だったら1,200円以下なんて普通にあったのに今なんて飲み物込みで2,000円超えたりする

    2,000円超えは私にとってはちゃんとした食事に出すお金であって、カフェで軽く軽食とる価格じゃなかったのに…

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/13(日) 18:27:29 

    カフェは「映え」させておけばまだ勝機はあるという風潮がいつまで続くんだろう

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/13(日) 18:31:41 

    >>79
    マンゴーひとつ4000円くらいする宮崎マンゴーだよね?海外のマンゴーだったら詐欺すぎる

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/13(日) 18:33:11 

    >>1
    コーヒーとケーキで一万までかな

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2023/08/13(日) 18:40:06 

    コーヒー豆が高騰していてサイドメニューがないと儲けが薄いんじゃね?どこもかしこもカフェだらけで当たり外れがある。
    あんまりカフェにこだわりがないので、チェーン店系のカフェばかり利用してる。ドトールか星野珈琲

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/13(日) 18:47:55 

    >>3
    カフェ飯にクォリティを求めるのは無粋よ
    カフェは店に何時間でも粘っていてもいいから、提供される提供される飯が不味くて高くても許されるのよ

    それともガルちゃん民はガチのコミュ障で友達誰もいない女ばかりだからカフェに行くのも一人きりで、カフェに行ってもコーヒーとカフェ飯食べたらさっさと家に帰るから、ガルちゃん民にはカフェはコスパもタイパも悪いかw

    +3

    -8

  • 110. 匿名 2023/08/13(日) 18:50:06 

    ずっと行きたいと思っていたHARBSに行って、ミルクレープとポットに入ったダージリン飲んだ!2000円行かないくらい?
    東京ミッドタウンだし、平日で待たずに入れたし、うるさくないし、お茶もケーキも美味しかったからまぁいいや!

    帰ってチキンラーメン食った

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/13(日) 18:53:12 

    >>24
    パフェやかき氷、4分の1サイズが欲しい
    値段は2分の1でいいから
    そしたらもっと気軽にカフェ行くんだけど、今の人件費やコスト考えたらそんな値段じゃ利益出ないんだろうな

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/13(日) 19:35:40 

    サンマルクカフェよく頼むけど軽くサンドとアイスコーヒーで1000円近くいくから高いね

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/13(日) 19:37:34 

    >>86
    ココスのミニサイズ
    おすすめ!
    カフェ等で高いと思う金額

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/13(日) 19:59:03 

    カフェってケーキが食べたい目的なのに何か飲み物も頼まなくちゃいけないからお高くつくよね

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/13(日) 20:04:58 

    >>5
    赤福氷は税込600円だし量も丁度良いし満足度高い。伊勢でしか食べられないけど。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/13(日) 20:05:24 

    >>5
    私もそう思ってたけど、有名店で食べた1250円のかき氷は本当に美味しかった。今までのかき氷ってただ氷を砕いただけなのねと納得。おまけに暖かいお茶もついてきたのでドリンク要らず。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/13(日) 20:06:12 

    >>28
    すごいインパクト!!笑

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/13(日) 20:36:04 

    >>86
    ココスのミニサイズ
    おすすめ!
    カフェ等で高いと思う金額

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/13(日) 20:41:35 

    みんなよく素人のバイトが作る飯に金払えるね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/13(日) 20:44:05 

    >>46
    ちゃんとしてるんなら茶碗を左下にしてよ
    味噌汁の関東関西の違いは許容範囲だから

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/13(日) 21:15:26 

    キルフェボンでマンゴータルト2400円でびっくりしたわ。
    老眼で細かい字見るのが疲れるから、写真で選んだからね。美味しかった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/13(日) 21:26:09 

    >>1
    1300円。最近の都内のランチはドリンクセットてわ平気でこれくらいする。前は自由が丘のちょっと小洒落たレストランのランチで、ドリンクとちょっとしたサラダと小さなデザートもついて1300円だった。物価の上昇についていけない

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/13(日) 21:28:29 

    >>4
    カフェで飲もう、買おうと思っても、家でも美味しいコーヒーやカフェオレ飲めちゃうしなぁって結局辞めてしまう。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/13(日) 21:57:52 

    お昼、家族4人でコ◯ダ珈琲に行ったら7,000円超えました

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/13(日) 22:14:16 

    コーヒー一杯600円まで
    カレー1300円までだと妥当かな
    でも個人カフェだと1時間以上はいられない
    食べ終わったらさっさと出て別のカフェはしごする

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/13(日) 22:32:46 

    >>7
    パンも高すぎる!ヤマザキなのに。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/13(日) 22:34:22 

    >>28
    高いけど「餃子プレート」とあるなら想像できるよねぇ?

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/13(日) 23:01:01 

    >>1
    プロントのケーキとドリンク(種類、サイズ限定)、かつてはセットで560円(税込)だった。
    お手頃価格でよく利用した。

    消費税10%になってから、660円+税になり、
    今では800円台で、お気に入りのロイヤルミルクティーがセットドリンクから外され、ケーキとドリンクで1000円台になる。

    プロントでケーキとドリンクで1000円オーバーって……… 無いわ…

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/13(日) 23:04:34 

    >>4
    ミスドの275円で、おかわり自由を覚えてしまったらもう

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/13(日) 23:11:30 

    >>102
    宮崎県産完熟マンゴーパフェ4400円。千疋屋とはいえ、強気な値段設定だわ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/14(月) 00:15:03 

    ランチは3ケタまでだなー

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/14(月) 00:19:39 

    みはしであんみつ食べるとお茶は無料だからか案外安くつくのかも、と、ガストであんみつとドリンクバーで1000円くらいいったときにふと思った

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/14(月) 06:12:57 

    高いよね…コーヒー飲みたいだけなら、スーパーでチルドカップの買えば良いやと思ってしまうな。ちょっと高いのでも300円はしないもんね。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/14(月) 09:08:09 

    >>32
    東京でもブレンドと普通のケーキなら全然あるよ
    都心の繁華街はさすがに厳しいor珍しいだろうけどね

    ドトールだとHP見てきたらブレンドMが300円(Sで250円、Lでも350円)でケーキは400円~510円の品揃えだったし、
    普通の喫茶店はセットで割引価格になるので1000円ならそこまで珍しくもないかと
    メニュー次第では超えるのも当然あるだろうけど

    ナポリタンやカレーにサラダも付いて1000円みたいなランチもある

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/14(月) 10:32:59 

    パフェで2500円~
    苺が好きで、年明けくらいから苺パフェ巡りをするんだけどパフェ高い…。なんなら3800円とかも普通にあるし。
    2500円をこえるとついていけない(><)

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/15(火) 08:29:52 

    >>104
    カフェで4000円つかってきた。行ってみたかった店なので。日常的に行ける店なら1600円くらいかな。高くなりました。ピザトースト・飲み物・サラダとか軽食でも高い。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/15(火) 08:30:32 

    >>135
    パフェなのに食事の値段するよね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/15(火) 08:34:45 

    >>39
    取りやがる(←心の声にしておこうよ)うけた。やがる・・・

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/30(水) 10:45:20 

    >>86
    大き過ぎて口の中も腹も冷え冷えなるよね〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード