ガールズちゃんねる

ほのぼの家族写真コンクールのはずが炎上!こども家庭庁の「注文の多い作品例」に批判

135コメント2023/08/14(月) 08:01

  • 1. 匿名 2023/08/12(土) 12:16:41 


     一見なんということのない告知に見えるが、これが炎上した。
    ほのぼの家族写真コンクールのはずが炎上!こども家庭庁の「注文の多い作品例」に批判 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
    ほのぼの家族写真コンクールのはずが炎上!こども家庭庁の「注文の多い作品例」に批判 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    「家族の絆」を行政が押し付けるな――。そんな批判が噴出したのが、こども家庭庁が告知した「『家族の日』写真コンクール」だ。ほのぼのした家族写真を募るはずのコンクールが、なぜ炎上したのか。


     募集作品のテーマは三つある。

    ○「こどもまんなか部門(こどもが主役の写真等)」
    ○「あったかファミリー部門(子育て家族の絆等)」
    ○「いきいき地域部門(子育てを応援する地域の絆等)」

     これだけでも、「絆」の強調やテーマ設定に疑問を抱く人はいるだろうが、それぞれにつけられた【作品例】がまた細かい。

    「こどもまんなか部門」の【作品例】は、以下のように書かれている。

    ==
    【作品例】好きなことに夢中になっている瞬間、一生懸命に何かに取り組む姿等、こどもが自分らしくいきいきと輝いている様子、家族・地域に限らず園・学校・学童・習い事のお友達や先生と一緒に、こどもが安心して過ごしている様子、周囲の人がこどもをあやしている瞬間等、こどもが大切にされていると感じられる様子 等
    ==

     これは少し、対象作品のイメージを限定しすぎではないだろうか。これではまるで、プロパガンダの募集のように見える。

     鴻上氏やその他のユーザーたちが指摘しているように、「家族の絆」を知らずに育った人もいるし、現在進行形で家族との関係に悩む人もいる。旧統一協会の問題が指摘されて以降「宗教2世」が置かれる深刻な状況については、報道でも再三取り上げられている。

    +18

    -92

  • 2. 匿名 2023/08/12(土) 12:17:55 

    別によくないか?

    +295

    -44

  • 3. 匿名 2023/08/12(土) 12:18:09 

    税金を無駄に使うな。

    +231

    -11

  • 4. 匿名 2023/08/12(土) 12:18:11 

    ほのぼの家族写真コンクールのはずが炎上!こども家庭庁の「注文の多い作品例」に批判

    +19

    -248

  • 5. 匿名 2023/08/12(土) 12:18:14 

    世の中に生きるすべての人に配慮するって難しいんじゃないかと思う

    +230

    -10

  • 6. 匿名 2023/08/12(土) 12:18:18 

    的外れな写真ばかり届くこともありそうだもんね。

    なんとなく想像できる人とできない人がいるとしたら、できない人のために細かい説明になるのもなんとなくわかる。

    +179

    -8

  • 7. 匿名 2023/08/12(土) 12:18:26 

    子育てを応援する地域の絆

    田舎に行くほど、押し付けがましいイメージ。

    +34

    -14

  • 8. 匿名 2023/08/12(土) 12:18:31 

    これで炎上?
    瞬間湯沸かし器みたいな人が多いんだな

    +178

    -19

  • 9. 匿名 2023/08/12(土) 12:18:47 

    こいつらがやってること何?
    税金の無駄遣い庁だろ

    +165

    -7

  • 10. 匿名 2023/08/12(土) 12:18:50 

    家族がいない家庭は?孤児院は?虐待を受けて育った子達は?考えたことあるのかな。みんながみんなこんな幸せな家庭で育ったわけじゃないぞ。

    +16

    -34

  • 11. 匿名 2023/08/12(土) 12:18:54 

    主が例をめっちゃ書いてしまってるトピ文で
    見るだけでもうコメントする気失せるのと似てる

    +75

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/12(土) 12:18:59 

    全ての人が納得する事なんてない

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/12(土) 12:19:01 

    >>3
    緊縮財政派は消えろ!

    +2

    -11

  • 14. 匿名 2023/08/12(土) 12:19:10 

    こんなのよく商店街やショッピングモールでやってるような企画じゃん
    税金つかってやることじゃない
    なんのための庁なの?

    +176

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/12(土) 12:19:10 

    毎日何か炎上
    地球が温暖化するわけだわ

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/12(土) 12:19:39 

    >>  これは少し、対象作品のイメージを限定しすぎではないだろうか。これではまるで、プロパガンダの募集のように見える。


    鬱陶しいイチャモンつけるあたり、この人の思想が出てるのかな?

    +59

    -9

  • 17. 匿名 2023/08/12(土) 12:20:16 

    入賞したら名前晒します
    ついでに住所晒します
    でも賞金あげません
    だっけ?

    +94

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/12(土) 12:20:22 

    >>15
    寒いことを言って冷やしてほしいよね

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/12(土) 12:20:31 

    家族の絆知らずに育った人はこんなコンクールに応募しないでしょ 
    よくわからない

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/12(土) 12:20:32 

    「家族の絆」を知らずに育った人もいるし。

    私もそうだけど、そんな事を言い出したらキリがないような。もう何も募集しない方がいいかもしれないね

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/12(土) 12:20:42 

    まるで子供を商品扱いしてるような気が・・・。

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/12(土) 12:21:03 

    なんかうわべだけだよね
    不遇な子供への対応とかを期待してたのに

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/12(土) 12:21:11 

    そもそも>>1みたいな幸せ円満家族ばかりならこんな庁いらんからな

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/12(土) 12:21:31 

    >>6
    具体的にどんな作品ならいいんですか?こういう写真はいいですか?
    そんな問い合わせも沢山来るだろうしね。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/12(土) 12:21:41 

    >>3
    例は全然いいと思うけど、これをこども家庭庁が開催する意味がわからない。
    これによって少子化が改善すると思ってるのかな。

    +80

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/12(土) 12:21:45 

    他のやってることが的外れだからもう何やっても文句言われそう
    こども家庭庁、予算5兆円で「Jリーグとコラボ」「育児経験語り」「子どもの意見聞きます」「優先レーン設置」の迷走ぶりに「解体しろ」の声
    こども家庭庁、予算5兆円で「Jリーグとコラボ」「育児経験語り」「子どもの意見聞きます」「優先レーン設置」の迷走ぶりに「解体しろ」の声girlschannel.net

    こども家庭庁、予算5兆円で「Jリーグとコラボ」「育児経験語り」「子どもの意見聞きます」「優先レーン設置」の迷走ぶりに「解体しろ」の声  7月12日には、こども家庭庁の「こどもまんなか応援サポーター」事業に、サッカーのJリーグが新たに参加。Jリーグの新オフ...

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/12(土) 12:21:55 

    >>1
    こんなの別に撮ってから「こうでした」って適当に理由付けすれば良いだけだよ。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/12(土) 12:22:10 

    子供の運動会でお弁当を作って「これからもこういうの続いてほしいな」って言ってた辻ちゃんに対して、「ひとり親とか弁当作れない人達への配慮が足りない」って言ってた繊細ヤクザを思い出した。

    +34

    -9

  • 29. 匿名 2023/08/12(土) 12:22:17 


     ≫鴻上氏やその他のユーザーたちが指摘しているように、「家族の絆」を知らずに育った人もいるし、現在進行形で家族との関係に悩む人もいる。旧統一協会の問題が指摘されて以降「宗教2世」が置かれる深刻な状況については、報道でも再三取り上げられている。


    配慮配慮うるさ過ぎて普通に育った人が迷惑被るとかオカシイ世の中。LGBT然り。

    +10

    -4

  • 30. 匿名 2023/08/12(土) 12:22:44 

    >>10
    機能不全な家庭で育ったけど、この手のコンクールに全く文句つけようと思わないわ
    全員参加とか強制はまずいと思うよ?(クラス全員、母の日にお母さんの絵を描きなさい!とか)

    +34

    -5

  • 31. 匿名 2023/08/12(土) 12:23:09 

    >これだけでも、「絆」の強調やテーマ設定に疑問を抱く人はいるだろうが
    こんなこと言い出したら、キリがない気がする。

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/12(土) 12:23:25 

    また馬鹿みたいな官僚の天下り先だけ作って税金を湯水の如く無駄遣いして金ない金ないって税金上げて一般庶民から搾取するだけの日本
    クソみたいな国に成り下がった

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/12(土) 12:23:35 

    >>4
    真の皇族方

    +5

    -67

  • 34. 匿名 2023/08/12(土) 12:23:40 

    親が必死になって撮影するだろうな~。ほら笑って!笑って!笑って!(パシャ!)

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/12(土) 12:23:48 

    >>17
    これで燃えてたのは見かけたわ
    >>1の意見はここで初めて見たけど。

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/12(土) 12:23:56 

    >>9
    他の省庁から移管されたものはあるから、無駄遣いかどうかわかるのはこれからだよね。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/12(土) 12:24:02 

    >>7
    こども家庭庁の本部がある東京は田舎だった…?

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/12(土) 12:24:19 

    >>2
    だよね 何が問題なのかわからない
    マイノリティに気を使えというこういうので息苦しく締め付けていくと逆差別につながるわ
    レズビアン&ゲイパレード、楽しそうだからノーマルのパレードもしていいか?と言ったら文句言われるでしょきっと
    勝手に「弱者」を決めて、それに該当しない人は気を使え、というのでより一層浮きこぼれて壁ができてく

    +21

    -12

  • 39. 匿名 2023/08/12(土) 12:24:27 

    なんでもいいから出してみて選ばれなかったらそれまでじゃない?あっちの主観はこっちが頭悩まして考えることじゃない

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/12(土) 12:24:48 

    なんか学校とかで先生やうえの立場のひとが内心思い描く『理想像』『正解』ありきで学級会とか会議で『自由に』話し合わされるかんじに似てる

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/12(土) 12:25:02 

    なぜウチの子の写真はダメなんですかー💢😠💢

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/12(土) 12:25:07 

    >>4
    姉妹美化し過ぎ。

    +135

    -9

  • 43. 匿名 2023/08/12(土) 12:25:13 

    こういうのは民間企業が開催したほうが盛り上がるよ。貴重な税金なんだから使い方よく考えてくださいね。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/12(土) 12:25:25 

    嫌ならスルーすればいいだけ。掴みかかる人はこれじゃなくても掴みかかる

    +0

    -5

  • 45. 匿名 2023/08/12(土) 12:25:52 

    >>42
    姉はもっと太くかくべき

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/12(土) 12:25:58 

    全部読んだけど炎上要素がわからん。最近の親世代はなにをそんなにキリキリしてるの?

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2023/08/12(土) 12:26:06 

    >>1
    自分を5歳児と自認してるオッサンとその両親であるゲイおやじ二人組が戯れてる写真を大賞にしないとポリコレがブチギレやで

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/12(土) 12:26:09 

    >>28
    知らんわ
    辻からしたら「ひとり親とか弁当作れない世帯に配慮して、運動会も遠足のお弁当もなくなった。インスタとYouTubeのネタがなくなる私にも配慮してほしい」だろ

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2023/08/12(土) 12:26:23 

    子ども家庭庁のホームページ見に行ったら、他の省庁と雰囲気違うよね。
    制度的な説明もあまりないし、結局厚労省とか文科省、内閣府のサイトに行っちゃう…

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/12(土) 12:26:41 

    なんでも配慮せよって国民はどんだけお嬢様、おぼっちゃまなの?

    +1

    -5

  • 51. 匿名 2023/08/12(土) 12:27:06 

    プロパガンダにみえるっていうかプロパガンダだよね。今の少子化、未婚率に過剰に反応してるメディア、政治自体、子なし未婚からすると常に責められてる感もある。
    家族の良さを知らずに育った人間からすれば、こういう写真見て家族っていいなとは思わず、ただただコンプレックスを刺激されてむなしくなるだけだと思う。

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/12(土) 12:27:18 

    >>4
    頭悪そーな家族

    +79

    -18

  • 53. 匿名 2023/08/12(土) 12:27:23 

    >>1
    >> 鴻上氏やその他のユーザーたちが指摘しているように、「家族の絆」を知らずに育った人もいるし、現在進行形で家族との関係に悩む人もいる。旧統一協会の問題が指摘されて以降「宗教2世」が置かれる深刻な状況については、報道でも再三取り上げられている。

    こういうのって別に参加したく無ければ参加しないで済む話じゃ無いの?

    +11

    -6

  • 54. 匿名 2023/08/12(土) 12:27:50 

    >>4
    妹はまだ独身なん?

    +11

    -8

  • 55. 匿名 2023/08/12(土) 12:28:00 

    >>1
    家族=会社って考えると気持ち悪い事やってるよね
    上部のおばあちゃんの写真は会社社長とその取り巻きの新入社員がアットホームな職場です!ってアピールしてる感じ。書いてて気づいたけど2つの写真とも中心に子供がいない…?

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2023/08/12(土) 12:28:06 

    生まれた環境に恵まれず不遇な子どもの救済が、子ども家庭庁がやらなければならない一番の仕事なのでは?
    幸せな家族の写真コンテストとかやる意味ある?とは思うわ

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/12(土) 12:28:49 

    >>5
    謎の配慮がこれだと思う
    女性じゃなくて「子宮のある人」だって | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    女性じゃなくて「子宮のある人」だって | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/12(土) 12:29:14 

    >>2
    不幸せだったり、辛い家庭環境の子がいるのはそりゃそうだけど
    そんな絵見せられてもあれだもんね
    まぁこのコンクールする意義はよくわからんけど、批判するようなことじゃないもんな

    +10

    -5

  • 59. 匿名 2023/08/12(土) 12:29:39 

    「もっと困窮した家庭を救え!」こども家庭庁主催の写真コンクールが大炎上|日刊ゲンダイDIGITAL
    「もっと困窮した家庭を救え!」こども家庭庁主催の写真コンクールが大炎上|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    《こんなことやる時間どこにあるんですか?》《写真スタジオがやることでしょ》《これやる前にもっとするべきことあるはずですよね》《コンテストの目的っていったい何ですか?》「"やっぱり、家族っていいね。"こどもや家族を思うあたたかい気持ちを写真...

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/12(土) 12:29:45 

    >>4
    夫婦は似てるけど、似てるからこそ限定されちゃうし、肖像権か何かに触れてたりしない?

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/12(土) 12:30:19 

    シングルマザーがいない!!
    差別だ!!
    金出せよ!
    って騒ぐ奴がTwitterにでてくるぞ

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/12(土) 12:30:33 

    >>17
    炎上理由はコレなのに、この内容に的外れな文句をつける人がいる、ということにしたい為の記事なんだよ

    +50

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/12(土) 12:31:28 

    >>30
    横だけど民間企業のフリーペーパーやスーパーがやってるコンテストじゃないんだよ?
    問題なのはこども家庭庁がこんな事をやっている事
    何の為にこども家庭庁を作ったの?
    そもそも日本の子供皆んなが仲良し家族ほっこりで育っているのならこんな庁いらんのに、自分達の目的ややるべき事なんも分かっていない事に怒られてるんだよ
    ズレてる

    +8

    -6

  • 64. 匿名 2023/08/12(土) 12:31:30 

    >>59
    つかさ、困窮家庭なんてもうすでにめちゃくちゃばら撒かれてるし、色々無償化されてんだからさ
    あとは家庭の問題でしょ…

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/12(土) 12:32:02 

    >>2
    この2コメでトピの流れ決定してるのウケる
    疑問や反対意見書き込もうものなら袋叩きにされるトピ
    ガル民って流されやすいよね

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/12(土) 12:33:01 

    まーなんでもかんでも送ってこられてそれ一々見るのも税金の無駄だしな
    別にいいんじゃないとは思う

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/12(土) 12:34:47 

    こども家庭庁のする事って民間で既に行われていることばかり
    この庁にかかっている予算をそのままそっくり学校のトイレ改修や体育館の冷房設備とかに使ってくれないかな

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/12(土) 12:35:43 

    >>1
    そこまでシチュエーション絞るならもうAIに描かせればいいじゃん

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/12(土) 12:35:58 

    >>1
    じゃあ平等性を図るための逆コンクールもやればいい

    ○「毒親まんなか部門(毒親が主役の写真等)」
    ○「ドン引きファミリー部門(ネグレクト家族の絆等)」
    ○「がっかり地域部門(子育てを邪魔する地域の絆等)」

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/12(土) 12:36:13 

    虐待されてる子供に対応する庁ではないんだよね~
    非行に走る子供の自立促すとか?
    親に金出して負担を次世代に残すのが仕事なんだな!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/12(土) 12:37:40 

    子供の顔写真は表沙汰にしないほうがいい。気持ち悪いロリコンが狙っているから。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/12(土) 12:39:54 

    >>65
    うふふ

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/12(土) 12:40:49 

    >>71
    こういうのって、出来レースなんじゃないのかなー(勝つ人とか作品がおよそ決まってる)って思ったことある

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/12(土) 12:41:30 

    >>69
    毒親は、外に対してはまあーーーー素晴らしい笑顔を見せそう

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/12(土) 12:43:01 

    >>6
    そうだと思う。
    なんでも声出す人は差別やらなんやらとケチつけるけど、反対側の目線も大事だよ。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/12(土) 12:43:58 

    >>2
    何やっても絶対に文句つける人達に目を付けられてるから
    今後も何かやる度に文句言われるよ

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2023/08/12(土) 12:44:28 

    >>75
    なんでも声出す人は自分達が認めている弱者以外の事は攻撃対象だから

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/12(土) 12:44:36 

    >>2
    これは別にいいと思う
    こんなことに突っ込むならもっと別のことに突っ込むべきだと思う
    子ども家庭庁突っ込みどころしかないから

    +5

    -7

  • 79. 匿名 2023/08/12(土) 12:45:24 

    >>64
    なんならもうばら撒かないで欲しいもん
    日本人の少子化対策のはずなのに、なんで外国人にまでばら撒くのか

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/12(土) 12:45:59 

    >>54
    いっそさっさと結婚してくれれば一人暮らし()とか、人に見られないようにする通路建築とか意味わからんこと無くなるのにって思うよ
    皇居よりどんだけ金使えば満足するんだろ?

    てか、40億以上使って今現在居る娘の部屋を作る余裕が無いってどういう事よ
    実際は娘のわがままで部屋はあるけど一緒に住みたくないだけなんでしょ
    一般の家庭みたいにせせこましい家で暮らすわけじゃないのにに

    +24

    -5

  • 81. 匿名 2023/08/12(土) 12:46:03 

    別になんの問題もないと思ったけどね
    最近は何でもかんでも噛み付く人が多くてそっちの方が問題だと思うわ
    少数派の噛み付きのせいで色んなことに配慮しなければならなくなる
    この先どうなるんだろうなぁ

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2023/08/12(土) 12:47:04 

    >>10
    自分に該当しない人は関わらなければいいだけの話なんだよ

    +3

    -3

  • 83. 匿名 2023/08/12(土) 12:47:46 

    >>74
    毒親の外面(そとづら)と内面(うちづら)の対比を上手く表現できた子供が優勝となります

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/12(土) 12:49:26 

    >>35
    >>62
    え、そうなの!?!?
    じゃあこの記事>>1が本来の炎上理由じゃないって事!?
    なんなのこの記事

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/12(土) 12:49:39 

    別にこれくらいいいじゃん…

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2023/08/12(土) 12:51:46 

    真のお母様の価値観を大切にしましょうってか?

    タヒね
    潰れろ

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/12(土) 12:52:28 

    >>9
    公金チューチュー庁

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/12(土) 12:57:01 

    >>1
    選挙対策ばっかりで
    なんも仕事してない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/12(土) 12:57:19 

    >>4
    皇室関連は荒れるから、やめとこうや。

    +50

    -4

  • 90. 匿名 2023/08/12(土) 12:58:28 

    子供を利用した
    頑張ってますアピール
    ほのぼの家族写真コンクールのはずが炎上!こども家庭庁の「注文の多い作品例」に批判

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/12(土) 12:58:28 

    >>86
    何言ってるの?
    貴方だって素晴らしいお母様から生まれた子供だよ?

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/12(土) 12:59:45 

    >>4
    トピ乗っ取ろうとするな

    +16

    -15

  • 93. 匿名 2023/08/12(土) 13:00:15 

    >>17
    これが理由なの?だったらダメだわ
    搾取すんな

    +28

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/12(土) 13:00:54 

    みんな、愛国保守政権と支持教団サゲをあおる反日パヨク野党共の情報工作にダマされないで。

    愛国保守政権の支持教団の教えに沿った写真コンクールをしたって何の問題もないことくらい、子供ですら理解してる。愛国自民、支持教団は悪くない。
    家族の助け合いを否定するやつらは、日本人としてもっとも恥ずかしい反日認定の烙印です!

    日本人であることに誇りを持つ普通の国民たちは皆、自民を叩いているやつらの正体を即座に見抜いて冷静に対処しています。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/12(土) 13:01:33 

    どっかの市の催しかと思ったらこども家庭庁かいw

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/12(土) 13:01:34 

    5兆円ゲットだぜ
    ほのぼの家族写真コンクールのはずが炎上!こども家庭庁の「注文の多い作品例」に批判

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/12(土) 13:04:45 

    >>63
    でもこのコンクールにケチ付けて、今後はこういう書き方しましょう、なんて会議やって貰ったところで子供は救われないのよね…

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2023/08/12(土) 13:11:02 

    >>17
    名前と住所晒されるの?
    え、応募する人いるの?

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/12(土) 13:14:21 

    >>71
    特に水着や体操服姿は絶対やめて。オムツ好きもいると知ってゾゾっとした。うちの子は可愛いから、なんて応募して名前まで知られたら好奇の目の対象。脅しでもなく気をつけるに越したことない。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/12(土) 13:15:43 

    並行して被虐待児の支援してるなら別にいいんじゃない?そこがあんまり見えてこないから炎上するんだろうね

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/12(土) 13:19:00 

    「家族の絆」を知らずに育った人もいる

    えぇ‥。
    なんで最近は自分に無いものはだめ!差別!みたいな風潮なの。

    問題になってる作品例もあった方が応募しやすいし、本気で狙ってる人がいるなら主催者側の要望が分かりやすくて良いと思うけど。
    就活でいう求める人物像みたいなものじゃん。何がダメなの。

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/08/12(土) 13:19:29 

    みんなは家族写真コンクールを必死に叩いているやつらの正体、家族で助け合おうとしない反日ナマポと、支持母体の反日パヨク野党だって気づけてるわよね。

    自助、自助、共助! 自助、自助、共助!!
    公的支援に頼ろうとするやつらは日本のお荷物! 非国民のレッテルを貼られて泣きわめいています

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2023/08/12(土) 13:20:53 

    こんなキャンペーンより性的虐待防止に金使え

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/12(土) 13:29:13 

    >>4
    楳図かずお

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/12(土) 13:30:37 

    >>2
    直接言えばいいのに記事にするんだなって思った

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/12(土) 13:41:05 

    >>10
    こういう人がいるからなんでも面倒くさくなるんだよなぁ

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2023/08/12(土) 13:45:23 

    パヨクは「家族」という言葉が大嫌い。これ豆な。

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2023/08/12(土) 13:46:50 

    >>28
    なんでもマウントと捉えられて辛辣なコメントをされるトピみたい。
    あのトピは笑えて好きなんだけど、現実に真面目に言ってる人がいると思うと怖い。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/12(土) 13:49:20 

    >>25
    全く同意
    こども家庭庁は少子化改善一本でやって欲しい

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/12(土) 13:49:36 

    >>107
    補足。

    家族制度を肯定する事、血統主義保守に繋がる事の象徴である「家族」という言葉を、こども家庭庁という国家権力が使用する事が特に許せない。

    これが一般人には「なぜ批判されてるの?」と感じる、感覚のズレの根源。

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/12(土) 13:54:00 

    >>73
    公務員じゃないけど昔務めてた会社でイベントで親子企画やって一般から親子募ったけど誰も募集来なかったから、しゃあなしで自社の家族を募ろうかといったけど誰も手を挙げなかったので、その企画広報課の人たちと、若い女性社員やらそこそこの年齢のミドル女性社員やら、社員とこの子供(後ろ向きであることを条件に)で出てくれそうな子を募って偽の家族を作って写真撮ったことある!そこそこの優良企業だったけど、ほんと無駄な時間だった!
    この手の企画って今時応募する人なんかいなさそうだから、結局子ども家庭庁の職員の家族とかでやってそう。税金の無駄なんだよね。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/12(土) 14:11:08 

    子供食堂的なお助け庁かと思いきや、イベント庁だったでござる。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/12(土) 14:31:09 

    押し付けてなくない?
    応募は自由だし応募したい人だけがすればいいのにどうして文句言うのか理解出来ない。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/12(土) 14:36:44 

    知らずに育った人もいる~

    そういう人もいるから配慮するべきだと言うならみんな揃ってる人はみんな揃って出かけたりするのもダメなのでは?
    知らずに育った人がそこら辺にいっぱいいるだろうから配慮が足りないとなるしドラマやアニメとかもその手の話は放送出来ないよね?
    日常会話でも家の話題出したらダメだよね。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/12(土) 14:51:51 

    コンクールしてほしくて税金払ってるんじゃない。ほんとばか。保育士の昇給とか子育て世代の税金優遇とかは絶対しないよね。やれや。

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2023/08/12(土) 14:59:18 

    >>14
    こども家庭庁の任務は「こども庁」を阻止することだから

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/12(土) 15:08:35 

    >>28
    辻ちゃんは個人の意見だから何言っても気にならないけど、こども家庭庁という国の機関がこれを是として打ち出すのはなんか違うとは思う。他にやることあるだろって感じ

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/12(土) 15:11:43 

    >>1
    こどもまんなか(じじい主体)

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/12(土) 15:15:48 

    >>109
    本当それ。
    まず少子化大臣から変えてほしい。
    子供いない子育て経験ない男になんて無理に決まってる。
    せめて不妊治療保険適用した菅さんとかじゃなきゃ無理だろ

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/12(土) 15:18:43 

    >>22
    「子ども庁」構想段階では、
    「子どもの権利を守るために、子どもの医療・保健・療育・福祉・教育を一元的に所管する」
    だったんだけどね

    統一教会が自民保守経由で文句を入れて「子ども家庭庁」になった。子ども置いてけぼりの大人都合

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/12(土) 15:32:48 

    >>1
    テーマに沿って募集かけるのは割と普通じゃない?
    細かい指定は、初心者にはありがたい面もあるよ。
    投稿マニアみたいな人なら、漠然とした募集要項から読み取れるんだろうけどさ。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/12(土) 16:29:15 

    ○○じゃない人もいる!とか
    そんなのいちいち配慮できないよ

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/12(土) 16:38:11 

    >>2
    こういう写真を撮れないような子どもを救うことに税金使えよってことでしょう
    そもそも、子ども庁にして直接子どもたちの為に動ける行政が作ろうって話だったのに、、統一教会寄りの自民党が無理矢理子ども『家庭』庁にしたから、余計に反発あるよね

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/12(土) 16:57:38 

    やっぱりまだ政権の中枢に○一教会いるよね?
    政策の根底にあいつらの思想がチラついてる。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/12(土) 17:07:53 

    >>4
    笑笑
    幸せそうね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/12(土) 17:09:41 

    >>1
    子供がいない家庭は「家族」じゃないの?
    このバナー配慮が足りないね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/12(土) 18:55:35 

    >>1
    そうでもしないと、家族の写真!とか言って犬猫の写真を送ったり的はずれな写真ばかり届くから予め言ってるだけでしょ。

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/12(土) 21:13:48 

    これのためのホームページ作って、送られてきたデータ選別して、管理して、入賞決めるのにどんだけの人件費と宣伝費を掛けるつもり?
    国でこんな無駄な事をやるなら詳細な見積もりを提示して欲しいわ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/12(土) 23:47:24 

    >>4
    税金使いすぎなんだよ。改築費何十億??
    なんで嫁にいった娘に税金たくさん使うの?
    こちらは物価高で大変なのに。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/13(日) 08:34:57 

    こんな作った家族写真なんかじゃ感動しない

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/13(日) 11:44:13 

    >>2
    正しい家族の形や表現を、国民に対して国が指定してくる気持ち悪さや醜悪さがわからない人は「別によくないか?」って思うんだろうね

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/13(日) 11:48:56 

    >>49
    そう、いかにも子ども向けなデザインで必要な情報が探しにくい構造になってる。ときどきない。
    ちげーんだよ、こういう造りは不要なんだよ、と思ったわ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/13(日) 16:19:23 

    >>17
    住所、氏名晒して子どもの顔出しとか怖すぎる!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/14(月) 07:48:10 

    >>131
    そもそも興味なかったもので

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/14(月) 08:01:57 

    >>134
    だから問題の本質を理解してないからどうでもいい・興味がないで済ませられるんでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。