ガールズちゃんねる

私料理上手くなったかも!と思った瞬間

105コメント2023/08/04(金) 15:40

  • 1. 匿名 2023/08/03(木) 17:09:52 

    実母が昔から使っていた市販のカレールゥのカレーを久々に食べて「こんな味だったっけ?」と思った時

    +10

    -25

  • 2. 匿名 2023/08/03(木) 17:10:30 

    料理後の疲れ具合が減った時

    +58

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/03(木) 17:10:31 

    クックドゥを使ってからヨシ!

    +8

    -9

  • 4. 匿名 2023/08/03(木) 17:10:58 

    私料理上手くなったかも!と思った瞬間

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/03(木) 17:10:59 

    >>1

    +43

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:14 

    切るのがはやくなった

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:15 

    食材をキレイに使い切ったとき

    +86

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:23 

    彼氏くんにカレーライス作ったら「どえりゃうめー!」って言っていっぱい食べてくれた♪

    +15

    -23

  • 9. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:28 

    料理上手くなったというか
    家族好みの味がわかるようになって
    レシピ+αができるようになった

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:33 

    気付いたらレシピが無くても大体作れるようになった時

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:41 

    ずっと量を測って入れてたけど目分量で美味しく作れるようになった

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/03(木) 17:11:53 

    >>1
    思い出補正とのズレなだけやで…

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:02 

    卵焼きがうまくできた時
    そうめんを茹でる時に吹きこぼさなかった時

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:07 

    冷蔵庫にあるものでパパッと作れる

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:12 

    調味料を目分量で入れても大体味が決まるようになってきた

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:15 

    適当な材料でもそれなりの物を作れた時

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:18 

    新婚当初は夕食の支度に半日かけてましたが、まる1年経って1時間で出来るようになった時

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:21 

    目分量でも平気になったとき

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:26 

    >>1 いつも手作りで美味しいと思えるもの食べてるから添加物の違和感に気付くんだよね。

    +10

    -7

  • 20. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:31 

    レシピを見なくても作れる

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:38 

    >>8
    彼氏くん...どえりゃ....草

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:40 

    名もなき料理が食卓に並ぶようになった

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:50 

    なんちゃらピーラーより完璧に切れる包丁さばき

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:51 

    食いしん坊なので中学生の頃からたまに夕飯づくりや休日のお昼ごはんづくりのお手伝いしてたけど、高校生になって背が伸びて筋肉もついてきたらフライパン煽るの上手になってチャーハン美味しく作れるようになった
    料理は体力だね

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/03(木) 17:13:05 

    友人にレシピ聞かれた時かな

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/03(木) 17:13:09 

    電子レンジの火加減の調整がプロになった時

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/03(木) 17:13:11 

    同時進行で料理できるようになった

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/03(木) 17:13:45 

    餃子の皮を包むのが綺麗に早く出来るようになった時

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/03(木) 17:14:05 

    慣れた料理ならほぼ無意識で作れる

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/03(木) 17:14:15 

    チャーハンが美味しい

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/03(木) 17:14:37 

    食材無駄にせず美味しくできた時
    あ、慣れてきたなー!と思って嬉しかった

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/03(木) 17:14:42 

    煮崩れなく煮しめが上手く作れた時。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/03(木) 17:14:58 

    味は大した事無いけど、30分ぐらいで5品ぐらい作れると手際と要領良くなったなぁ私、と感心する

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/03(木) 17:15:35 

    >>12 主です。なるほど…なんだー思い出補正かぁ…あのカレールゥが1番美味しい!ってずっと思ってたんだ…

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/03(木) 17:15:47 

    レシピ見ないで自分なりの味付けで作った料理が美味しくて家族も美味しいと言ってくれた時

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/03(木) 17:16:40 

    外食の時、期待値以下の味だったりすると家で食べた方が良かったと思った時。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/03(木) 17:16:51 

    >>24
    炒飯作るのには腕力必要だよね。2人前作るのはかなり大変。パスタも2人前とか3人前はキツイ。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/03(木) 17:17:17 

    料理をしながら同時並行で後片付けもさっさとできるようになった時。段取りが良くなったなーって

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/03(木) 17:17:18 

    料理始めたばかりの時は、味付けが醤油なら醤油味って感じだったんだけど、だんだん調味料ダイレクトの味じゃなくて料理の味になってきたとき。伝わるかな?

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/03(木) 17:17:43 

    カップ麺は胸焼けするから食べなくなり、やレトルトも量が少ないから作ったほうが沢山食べられる〜とか思って…
    どうせなら美味しいのが良いしって調味料とかも見直したりしてたら、
    久々に食べた昔好きだったレトルトカレーや混ぜるだけ系のものとかが
    おいしくなくて、あれ…?こんなんだっけ?時代とともに変化した?とか外食に行ってもアレ?って思う事が増えた。
    良いんだか悪いんだか…

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/03(木) 17:18:22 

    ある物で適当に作って美味しかった時
    前はレシピ通り調味料もいちいち測ってたけど、目分量でも行けるようになってきた気がする

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/03(木) 17:19:14 

    >>8
    愛知?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/03(木) 17:19:26 

    >>24
    いっぱい食べたい時は家で作るのが一番だよね!

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/03(木) 17:20:42 

    私料理上手くなったかも!と思った瞬間

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/03(木) 17:20:47 

    >>23
    きんぴらとか系は包丁の方がラクだよね

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/03(木) 17:21:58 

    子供が「給食よりお母さんのご飯の方が食べたい!お弁当がいい!」って言ってくれた時

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/03(木) 17:22:13 

    昔は絶対買わなかったような調味料やスパイスを使いこなしてる時。必然的にいろんな国の味付けを自分好みに作れるようになってる。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/03(木) 17:22:25 

    有り合わせの食材で創作料理が美味しかった時

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/03(木) 17:22:40 

    >>38
    わかります!結婚前は「料理上手は出来上がった時キッチンもキレイ」が意味不明でした

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/03(木) 17:23:25 

    >>1
    商品が改良されたじゃなくて?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/03(木) 17:23:45 

    手際が良くなって早く料理作れるようになった

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/03(木) 17:24:09 

    母のを見ていたから全て感覚だけで作っている

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/03(木) 17:25:40 

    餃子を包むのが以前より手早くなったと感じた時

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/03(木) 17:27:07 

    ご飯が炊けた音と同時におかずも味噌汁も出来上がった時

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/03(木) 17:27:14 

    複数の料理作る時前は終わった時にほとんど一緒の味付けばっかりじゃん!ってなってたけど今はあれが何味だからこれは中華風にしよう、さっぱり系にしよう、洋風にしようとかバランスがいい料理が作れるようになった

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/03(木) 17:28:02 

    あんかけの餡がいい塩梅にできた時
    あれ地味に難しかった

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/03(木) 17:28:32 

    まさに今なんだけど、ドット柄のスイーツを作ってて初めて柄出しがうまく行ったこと!
    まだ途中だけど、嬉しかったー。
    私料理上手くなったかも!と思った瞬間

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/03(木) 17:29:21 

    卵料理系の出来が安定してきた時
    煮物とかはレシピに忠実にしてればほぼ間違いないけど、卵料理は火加減と手さばきがモロに出る気がする

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/03(木) 17:29:47 

    >>39
    分かるかも。
    なんでも麺つゆ入れて単調な味しか知らなかったけど、真面目に料理始めたら、料理美味いって感じたw

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/03(木) 17:33:40 

    >>50 あーなるほど!そうかもしれません。昔は「カレーといえばコレ!」ってずっと別格のように思っていたので、久々に食べたら思ってたより普通だなって…。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/03(木) 17:34:13 

    >>8
    岡山?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/03(木) 17:36:19 

    適当に感覚で三杯酢作って酢の物にしても、間違いなく美味しく作れるようになってた時

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/03(木) 17:39:59 

    >>42
    >>61
    ひ・み・つ💙

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2023/08/03(木) 17:40:31 

    なんとなく適当に作ろうと冷蔵庫覗いた時に料理と味付け何パターンか思いついた

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/03(木) 17:41:22 

    煮物系の味が安定したとき

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/03(木) 17:42:36 

    食材をダメにする前に使い切ることができるようになったとき
    買うものを選べるようになったなぁ!って思った

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/03(木) 17:42:54 

    >>38
    手際の良さ掴むと後が楽だよね。
    料理の手順をシュミレーションして順序よくスムーズに作れるようにもなる。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/03(木) 17:45:35 

    ホイル焼き作れた時~ヽ( ・∀・)ノ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/03(木) 17:48:02 

    >>1
    今日ルーなしでハッシュドビーフ?ハヤシライス?的なの作った!
    食材とトマトジュースはあったけどルーがなくて買いに行くのが面倒だった
    むしろこっちのが好きかも

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/03(木) 17:50:11 

    30分で3品作れた

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/03(木) 17:54:10 

    >>8
    名古屋?
    彼氏くんて言い方無理だわ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/03(木) 18:00:50 

    コロッケが爆発しなかった時

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/03(木) 18:04:47 

    >>1
    夫から言われた時
    『適当に作るって言って、まともな料理が出てくるようになったのすごいと思う!』ってw

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/03(木) 18:04:58 

    外食した時に、子どもたちが、おうちのやつの方が美味しいと言ってくれた。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/03(木) 18:18:06 

    >>8
    悟空の声で再生された

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/03(木) 18:24:54 

    豚カツが丸まらないで出来たとき

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/03(木) 18:28:31 

    >>10
    何年くらい経つとなれますか?
    まだ7年目でレシピノートもしくはレシピサイト頼らないとしょっぱいか薄いと言われます

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/03(木) 18:31:42 

    私の作ったやつの方が美味しいと旦那が言う時

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/03(木) 18:33:22 

    >>1
    卵焼きの見た目がふんわり美味しそうに出来た時

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/03(木) 18:42:51 

    一味足りない時に何を足せばいいか分かるようになった

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/03(木) 18:48:29 

    旦那にまた作って!とリクエストされた時。
    味にうるさい人だから嬉しい。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/03(木) 18:56:17 

    >>8
    尊氏の子孫かな

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/03(木) 19:00:34 

    作る時間が短くなった時。
    合間に洗い物も済ませ、手際が良くなったなぁと実感する。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/03(木) 19:04:48 

    初めて作る料理でも美味しく作れる様になった時
    料理しながら調理道具の洗い物を終わらせられる様になった時

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/03(木) 19:15:52 

    食材見てレシピ思いついて
    ネットで作り方調べなくてもなんとなく作れたとき

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/03(木) 19:33:25 

    これ。料理上手いひとになれる。
    他の味も買う予定。
    私料理上手くなったかも!と思った瞬間

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/03(木) 19:40:33 

    晩ごはんを作るついでにお弁当のおかずも完成出来た時。
    ナイス手際、自分!!と思う。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/03(木) 19:40:53 

    >>1
    毎回 目分量で作っても美味しく出来るようになったとき。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/03(木) 19:43:03 

    >>86
    私かと思った!ちょうど今使ってる!!
    このシリーズの塩、激ウマ。
    これを使った塩おにぎり最高だよね!!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/03(木) 19:47:28 

    >>89
    何味がオススメでしょうか?近所でウニといりこ、鯛を見かけました

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/03(木) 19:56:42 

    >>8
    そりゃ彼女ちゃんのあんたぶち嬉しかったろうが‼️えぇ⁉️

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/03(木) 20:14:29 

    >>90
    ホタテだし塩が好きです!
    半月に切ったじゃがいもをレンチン後揚げ焼きにして、バター溶かしてホタテだし塩をかけるとめっちゃくちゃ美味しいですよ。
    金目鯛だし塩も味わい深くて美味しいです!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/03(木) 20:16:33 

    >>90
    92です。
    鯛系はサッパリめです。
    ウニは食べたことが無いので次回かな…と

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/03(木) 20:35:00 

    煮込み料理にローリエを使った時

    単純な奴と思われるかもだけど
    芋臭い料理しか教えられなかった私的に革命的だったんだ…

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/03(木) 20:50:38 

    夏休みキッズわ

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/03(木) 21:04:39 

    母親が私に料理の作り方のヒントを聞いてきた時

    料理の腕前が母親を超えた証だったのは嬉しかった

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/03(木) 21:09:08 

    目分量で味付けができたり、スーパーに行ってからでもメニュー考えられたり、冷蔵庫にあるものでなにか作れた時に感じたよ。 

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/03(木) 21:38:20 

    >>36
    家族で外食時のあるあるだわ
    これなら簡単ぢし、もっと安くできるとか思ったり

    友達同士だとその辺はあまり考えない

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/03(木) 21:40:20 

    >>1
    あるある!
    自分でやるようになったら家ごはんも美味しいじゃんって思えて、実家のごはんが比較的美味しくなかったことに気付くよね(特にガルでも悪の権化と扱われるだしの素のせい)

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/03(木) 21:41:44 

    あれこれあてもなく買い込んだ食材を数日できれいに使いきって冷蔵庫空っぽ寸前になったとき

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/03(木) 21:44:26 

    美味しいと言ってくれた時。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/03(木) 21:49:37 

    >>74
    嬉しいね、そういう一言でまた頑張れるよぬ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/04(金) 02:39:09 

    白だし使った時

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/04(金) 07:53:38 

    連発でこれ美味しいを頂戴したとき

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/04(金) 15:40:05 

    レパートリーが増えた時。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。