ガールズちゃんねる

大阪万博、ペット同伴「犬だけ」最終調整 「かまない」「ほえない」条件も

274コメント2023/08/09(水) 19:21

  • 1. 匿名 2023/07/31(月) 10:18:34 



     協会がまとめた素案では、多数の人が集まる環境でのペットへの負担などの対応を踏まえ、原則として犬のみ受け入れる。大人1人あたり1頭のみで、事前予約が必要。ワクチン接種の証明書や、入場者が同伴ルールを順守する誓約書の提出も求める。

     その他にも詳細な条件が設けられる見通し。生後6カ月以降は人をかむなどの危害を加えていない▽無駄ぼえをしない▽発情期ではない――などを想定。ただ、これらの条件をどう証明するのか判断が難しく、今後の課題になりそうだ。

    +13

    -218

  • 2. 匿名 2023/07/31(月) 10:19:23 

    吠えたら即退場で👉

    +253

    -49

  • 3. 匿名 2023/07/31(月) 10:19:29 

    そもそもペットは連れてくるな。

    +785

    -31

  • 4. 匿名 2023/07/31(月) 10:19:33 

    盲導犬と介助犬だけで十分。ペット不可でいいやん

    +988

    -17

  • 5. 匿名 2023/07/31(月) 10:19:36 

    吠えたら殺処分で

    +29

    -103

  • 6. 匿名 2023/07/31(月) 10:19:41 

    いや人多いだろうし連れて行くかよwそもそも行かないけど

    +367

    -5

  • 7. 匿名 2023/07/31(月) 10:19:43 

    盲導犬だけじゃなくて!?

    +134

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/31(月) 10:19:46 

    噛まない犬なんていないでしょ

    +138

    -52

  • 9. 匿名 2023/07/31(月) 10:20:10 

    >>1
    犬はお留守番
    カートに入れて犬が楽しめるわけない。

    +295

    -8

  • 10. 匿名 2023/07/31(月) 10:20:30 

    犬でも生理とかあるんだね

    +20

    -37

  • 11. 匿名 2023/07/31(月) 10:20:55 

    「ヘビを連れていきたいです」

    +31

    -9

  • 12. 匿名 2023/07/31(月) 10:20:59 

    糞尿放置したら即会場から追放も付け加えて

    +209

    -4

  • 13. 匿名 2023/07/31(月) 10:21:02 

    犬だけ!差別じゃん

    +62

    -16

  • 14. 匿名 2023/07/31(月) 10:21:09 

    カートに入れて散歩してる人見かけるよ
    ベビーカーかと思ったら犬入ってた
    大人しいから連れて行けるんだろうね

    +68

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/31(月) 10:21:20 

    犬なんだから【絶対しない】なんて約束できないよ。訓練をされた警察犬だって勝手に逃げだしたりするのに

    +292

    -6

  • 16. 匿名 2023/07/31(月) 10:21:23 

    >>10
    本気で言ってる!?

    +27

    -34

  • 17. 匿名 2023/07/31(月) 10:21:26 

    それを会場までの鉄道機関も許容してくれなきゃ成り立たないけどね。

    +26

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/31(月) 10:21:27 

    大阪万博やらんで良いわ

    +180

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/31(月) 10:21:45 

    トラブル発生多数の予感

    +119

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/31(月) 10:21:51 

    選り好み出来るの?
    アッじゃあ良いです、行きません

    +6

    -7

  • 21. 匿名 2023/07/31(月) 10:21:56 

    お犬様

    +47

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/31(月) 10:22:00 

    「普段うちの子、全然吠えないし、噛んだりもしなくて良い子なんですぅ。」て言って、人が集まる場所で牙剥き出しでギャンギャン吠えまくってる小型犬よくいない?

    +249

    -6

  • 23. 匿名 2023/07/31(月) 10:22:05 

    犬飼いだけど何で決まりを設けてまで犬を迎え入れたいのか分からない

    +59

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/31(月) 10:22:26 

    大阪万博なんか成功するの?
    癌細胞キャラ気持ち悪いし、人来ないでしょ
    維新、背信、大失敗

    +82

    -4

  • 25. 匿名 2023/07/31(月) 10:22:26 

    動物のことだから突発的な何かがあって、ビックリして吠えたり噛んじゃったりすることもあるかもしれないのに。

    そもそもあんな所に犬を連れていくのが間違いだと思う。

    +136

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/31(月) 10:22:40 

    そこまでして連れて行きたい人どれくらいいるのだろう

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/31(月) 10:22:40 

    >>16
    横だけど、飼った事なかったり好きじゃなかったら知らないと思うよ。そんな言い方しないで。

    +97

    -10

  • 28. 匿名 2023/07/31(月) 10:22:42 

    >>1
    行こうと思ってたけど息子くんが犬アレルギーだからやめーた。
    私も犬嫌いだし。
    盲導犬とかも普通に店の中とか電車に乗ってるけど禁止にして欲しい。
    ほーんと欧米に住んでなくて良かった。

    +5

    -43

  • 29. 匿名 2023/07/31(月) 10:22:43 

    かまないはまずないけど
    吠えないのはわからん。

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/31(月) 10:22:47 

    カートから出さないなら猫だって良いじゃないか。なんでお犬様だけ特別扱いなんだ。
    って怒る猫飼い主出てきそう。

    +101

    -8

  • 31. 匿名 2023/07/31(月) 10:22:53 

    なんで犬だけ!差別だ!!って意見出てこない?

    +25

    -3

  • 32. 匿名 2023/07/31(月) 10:22:56 

    家においといちゃだめなの?

    +29

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/31(月) 10:22:57 

    しょーもな

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/31(月) 10:23:12 

    このカートにメッシュの網でもつけたらいいんじゃないの
    他人に危害を加えようがない
    透明のカバー(空気穴付き)つけるとか

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/31(月) 10:23:17 

    >>10
    生理もあるしオナるよ

    +11

    -9

  • 36. 匿名 2023/07/31(月) 10:23:19 

    犬飼ってる人の主張がすごくて、どこも行政が負けてる感じがする

    +48

    -13

  • 37. 匿名 2023/07/31(月) 10:23:22 

    犬はすきだけど犬を観光地に連れてくる飼い主嫌い

    +102

    -9

  • 38. 匿名 2023/07/31(月) 10:23:27 

    2025年大阪・関西万博に橋下徹氏「松井さんが安倍さんにお酒を注ぎ倒して実現した」 : スポーツ報知
    2025年大阪・関西万博に橋下徹氏「松井さんが安倍さんにお酒を注ぎ倒して実現した」 : スポーツ報知hochi.news

     元大阪府知事で元大阪市長の橋下徹氏(51)、松井一郎現市長(56)、吉村洋文現知事(45)が29日、大阪市内で開催されたイベント「inochi万博フォーラム」のパネルディスカッションで“維新トリオ”


     橋下氏は15年12月、松井氏、吉村氏とともに万博誘致の協力を仰ぐため、当時の安倍晋三首相(66)、菅義偉官房長官(71)と会談した席を回顧。「万博が実現したのは松井さんの政治力。安倍さんのおちょこに酒を注いで『(万博は)必要ですよね! 総理!』。安倍さんはお酒が強くないのに、安倍さんも『そうだよね!』。それまでは(世論は)シラ~ッとしていたが、お酒を注ぎ倒して実現した」と松井氏の酒宴での“腕”を評価した。当時、大阪市長に就任したばかりの吉村氏も「おちょこ事件」と表現して「あの事件以来、グワーッと動いた」と驚いたという。

    +4

    -10

  • 39. 匿名 2023/07/31(月) 10:23:40 

    なんで犬だけ?
    犬がいると旅行に行けないからって人のための謎の配慮?

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/31(月) 10:23:43 

    アレルギーがある人は利用しちゃ駄目なんですね

    +68

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/31(月) 10:23:43 

    こないだベンツのロゴのカートに入ったワンコをアウトレットで見た。犬にベンツかい!飼い主はアウトレットなのにと思った。家族なのは分かるけどね。まぁ飼い主もブランド品まみれだったけどね。ベンツの犬用カートなんてあるんだね。

    +23

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/31(月) 10:24:00 

    >>12
    カート移動だから、うんち放置は無理でしょ

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/31(月) 10:24:08 

    盲導犬、介助犬以外禁止でいい
    うちの子は?って言い出すでしょ

    +77

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/31(月) 10:24:16 

    犬の入場料金はいくらなんだろう?

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/31(月) 10:24:25 

    『金魚もペットだぞ!』
    大阪万博、ペット同伴「犬だけ」最終調整 「かまない」「ほえない」条件も

    +33

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/31(月) 10:24:28 

    >>8
    噛まない犬は多いよw
    吠えない犬は声帯取ってない限り居ないと思う
    普段大人しい子でも普段と違えば吠えたりするし

    +26

    -22

  • 47. 匿名 2023/07/31(月) 10:24:32 

    身体障害者補助犬だけでいいのでは?ペットはペット。エアコンの効いた涼しいお部屋でお留守番させてあげたらいい。見知らぬ他人がたくさんいるところなんてどう考えても犬にとって負担大よ。

    +71

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/31(月) 10:24:41 

    >>1
    えっ?犬が大の苦手だから絶対嫌だ!
    そもそも連れてくる意味が分からないよ!盲導犬とか介助犬とか必要なら仕方ないと思うけどペットの犬を許可する必要ある?ますます行く気無くすわ〜

    +86

    -11

  • 49. 匿名 2023/07/31(月) 10:24:48 

    入場は仕事してる犬だけでいいんじゃないの。

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/31(月) 10:24:59 

    あと、天下り役人は、無給で働くこと、で最終調整してくれ

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/31(月) 10:25:09 

    >>42
    公園なんかでもウンチさせるためにおろして、ウンチそのままの人がいるのよ

    +39

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/31(月) 10:25:19 

    >>45
    どうしても出かけたかったんだね
    散歩不要な生き物散歩するくらいだもん

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/31(月) 10:25:19 

    噛まない、吠えないの証明出来なくない??飼い主の申告なの??そもそもそこまでして同伴する意味なくないかな、盲導犬、介助犬ならわかるけど。

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/31(月) 10:25:34 

    犬だけ特別扱いw

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/31(月) 10:26:04 

    うちの犬は外では吠えない、遊んでいても人を噛んだ事がまったくない犬だわ
    でも、大阪万博に連れて行ってもおそらくパビリオンやレストランは犬禁止だろうし、犬も楽しくないと思うから連れて行かないな
    それ以前に、人間もあまり行きたいと思わない

    +13

    -5

  • 56. 匿名 2023/07/31(月) 10:26:09 

    こんな場所にわざわざ連れて来るとか、その時点でロクでもない飼い主ですって言ってるようなものじゃん

    +43

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/31(月) 10:26:27 

    >>51
    居るね
    そういうことされると犬の散歩禁止になるからやめてほしい

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/31(月) 10:26:28 

    >>16
    んじゃ蛇には生理あるの?蜂は?教えてー

    +16

    -21

  • 59. 匿名 2023/07/31(月) 10:26:29 

    >>22
    チワワ・ポメ・ダックス・パピヨンにありがちな気がする…

    +51

    -6

  • 60. 匿名 2023/07/31(月) 10:27:28 

    会場近くの犬飼ってる人は犬連れで行くだろうけど、それ以外の人は移動中にどこにも立ち寄れないから結局連れてかなそう。犬嫌いやアレルギーの人は行かないだろうし、鉄道にも影響出そう。
    吉本ともガッツリ組んでるし、大コケしそう。

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/31(月) 10:28:21 

    そこまでして連れて行きたい意味がわからない

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/31(月) 10:28:43 

    >>58
    自分が今見てる目の前の万能箱で調べた方が早いよ

    +13

    -13

  • 63. 匿名 2023/07/31(月) 10:29:07 

    >>53
    どんなに訓練された介助犬や盲導犬だって、イレギュラーで吠えてしまったり相手を噛んでしまう事もあるのに…
    動物だって気持ちがあるんだから絶対なんてないのに

    訓練なんてされてない躾もどうかも分からない様な一般の犬なんてトラブル起こすだろうね

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/31(月) 10:29:22 

    >>58
    よこ
    元コメの人の言い方も悪いけどせめて胎生の生き物あげて…w

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/31(月) 10:29:24 

    近未来的な犬用カートなんかがどこかの国で作ってるなら入り口で売ってみてほしい。
    ルームランナー付自動追尾ホバーカートとか。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/31(月) 10:29:37 

    これより先に決めるべき事たくさんあるよね。
    まず犬より人が満足する恥ずかしくないモノできるんかって話。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/31(月) 10:30:07 

    >>19
    ペット博とかインターペットとか会場が犬だらけだけど、みんな良い子で楽しんでる。

    +5

    -15

  • 68. 匿名 2023/07/31(月) 10:30:14 

    マナーが悪い飼い主も多いしアレルギーの人や犬が苦手な人もいるのに何故許可するのかな。普通なら介助犬のみだよね。犬好きだけど理解できない。

    +38

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/31(月) 10:30:16 

    どうしても必要なら犬を預ける場所をつくった方が良くない?

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/31(月) 10:30:25 

    子供の頃に犬に噛まれて大怪我した恐怖から犬同伴が公認なら行かない
    盲導犬、介助犬なら理解できるけど、犬が苦手な人やアレルギーがある人もいるのに犬OKは理解できない
    人集めのために犬を飼ってる人に目をつけて、犬ならリード付いてるし躾されてるから大丈夫という単純な考えでしょ

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/31(月) 10:30:53 

    >>5
    くだらないコメントするオマエを殺処分してやろうか?

    +39

    -10

  • 72. 匿名 2023/07/31(月) 10:31:18 

    犬が苦手な人もいるし、アレルギー持ってる人もいるよ。
    私も犬を買ってるけど、犬を連れていこうという発想にならない……。
    盲導犬。介助犬はもちろんいいけど。

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/31(月) 10:32:01 

    >>71
    賛成

    +30

    -7

  • 74. 匿名 2023/07/31(月) 10:32:02 

    >>61
    犬猫のことを本気でうちの子ども!自分たちはパパママ!って言ってる人いるしね…😅いやいや…けものですからって感じ。犬猫をうちの子って言ってる人ほど、動物の負担とか考えずにどこにでも連れて行ってる印象あるわ

    +22

    -3

  • 75. 匿名 2023/07/31(月) 10:32:08 

    犬アレルギーの人がいたらどうすんの…

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/31(月) 10:32:57 

    噛まないはともかく、吠えないは無理だろ

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/31(月) 10:33:14 

    >>1
    カートでって簡単に言うけどさ、
    電車やバスの中でも、カゴに入れてって言われてるのに
    蓋開けて顔出させて飼い主の顔ベロベロさせたり、出てきちゃって膝に乗せて『あら、ダメよ〜』なんてバカみたいな声出しながら、私のワンちゃん可愛いでしょ?をやってる飼い主いるのにね…

    どうせそう言う犬の事も周りの事も考えられない人しか連れて来ないんだから、トラブルしか起こらんだろ

    +27

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/31(月) 10:33:56 

    >>4
    いやもうほんとにそうよね
    そもそもごく一般の飼い犬って、人混みとか大丈夫なのか?と思う
    ストレスにならんの?

    +125

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/31(月) 10:34:27 

    >>67
    そりゃそこにはケモノ好きな人しか集まらないじゃん。
    動物と同じ空間にいるの嫌な人もいると思うよ。

    +11

    -5

  • 80. 匿名 2023/07/31(月) 10:35:32 

    工期とかで大揉めに揉めてるのにペット同伴の話なんてしてる余裕あるのが不思議

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/31(月) 10:36:28 

    亀は?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/31(月) 10:36:42 

    >>75
    そんな所に連れてくる様な飼い主なんて、周りの事気にせずアクセサリーにするから、思わぬ所でカート開けたり抱き上げたり降ろしたりしそうだから、
    犬苦手な人やアレルギーの人は恐ろしくて行けないね

    私は電車で一度やられてアレルギー反応出たから、絶対に怖いわ

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/31(月) 10:37:09 

    >>62
    よこ
    答えが知りたいんじゃなくて答えを知ってるかどうかを知りたいんだよ

    +10

    -8

  • 84. 匿名 2023/07/31(月) 10:37:09 

    他にやることあるだろ
    アホか

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/31(月) 10:37:21 

    >>8
    うちの実家の愛犬は噛まないね。そして吠えない。

    ちゃんと吠える時は縄張り荒らされた時くらいかな。

    嫉妬してる時はすんごい小さい声でうなってる。チキン野郎だから静かにイキってるのw

    +2

    -25

  • 86. 匿名 2023/07/31(月) 10:37:37 

    ペットの犬OKにしたところでまともな飼い主は動物にとって負担になるだろう会場には連れてこないのでは?
    頭が悪くてマナーも何も理解できない人間しか連れてこなさそう。そんな人たちが連れてくる犬なんて必然的に…

    +17

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/31(月) 10:37:45 

    遠方から犬と旅行来る人も入れるようにってこと?
    5〜6月の大阪って結構暑いよね。
    万博って完全室内なのかな?
    暑い中連れ回すより、預かってくれる冷房付きのペットホテルがあるほうが気楽に入れると思うな。
    アドベンチャーワールドやディズニーみたいに。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/31(月) 10:38:18 

    >>31
    だよね
    オウム肩に乗せて歩きたいっちゅう飼い主も居ると思う🦜

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/31(月) 10:39:02 

    >>88
    ジャファーが思い浮かんだ、、w

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/31(月) 10:40:10 

    そもそも犬は行列にならんでパビリオンを見学して楽しいの?
    動物が苦手な人とトラブルになるかもしれないし、普段は大人しい犬だとしても人混みで興奮して吠えるかもしれないよ。


    +18

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/31(月) 10:41:06 

    >>83
    それこそ調べて知ったかぶりながら答えられるじゃん
    くだらない…

    証拠や証明が難しいのならわかるけどね

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2023/07/31(月) 10:41:56 

    >>89
    じゃ私アブー乗せてく

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/31(月) 10:42:23 

    >>1
    >大阪万博、ペット同伴「犬だけ」最終調整
     「かまない」「ほえない」条件

    ならば犬だけじゃなく猫も同伴すべき
    大阪万博協会の人、今まで家でペットが飼ったことがないの?

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/31(月) 10:43:55 

    >>88
    >>89
    こういう風に?
    普通に逃げそうw
    大阪万博、ペット同伴「犬だけ」最終調整 「かまない」「ほえない」条件も

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/31(月) 10:43:58 

    >>53
    うちの子噛まないから~うちの子吠えないから~
    って言うオバサンの犬ノーリード多い。

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/31(月) 10:45:16 

    >>88
    大阪万博、ペット同伴「犬だけ」最終調整 「かまない」「ほえない」条件も

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/31(月) 10:45:18 

    >>24
    半年で3000万人想定してるの聞いて呆れたわ
    ディズニーランドだって年間3000万人いかないのに絶対無理だよね

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/31(月) 10:45:22 

    >>18
    きっとやらなくてイイ派が多いから入場者確保の為に犬オッケーにしたんだろうね

    ワンコ飼ってるけどさすがに、犬オッケーなら万博行こう思わないわ

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/31(月) 10:45:24 

    >>14
    正直犬カートに入れて散歩してる人とは一生分かり合えないと思う。

    +12

    -32

  • 100. 匿名 2023/07/31(月) 10:45:39 

    ふれあい動物園みたいなところがあって、入口にペットは入場禁止って思いっきり書いてあるのに大型犬入れてる人いたな。単純に見落としただけなのか、気づいてないフリしてるのかわかんないけど。出かける前に一緒に入れるか調べるよなぁ、普通。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/31(月) 10:47:27 

    人混みでうるさい所に連れて行かれる犬達がかわいそう。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/31(月) 10:47:35 

    >>16
    よこ
    周知の事実なの!?初めて知ったよ

    +13

    -4

  • 103. 匿名 2023/07/31(月) 10:47:51 

    犬連れてきていいよって犬にとって楽しいエリアがあるんだろうか。そうじゃないならひたすらストレスになるだけだよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/31(月) 10:48:43 

    人集めでするなら、ペット預かり所(予約制)+万博横の外にドックラン付けたら?
    万博内はペット入れない方がいいと思う

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/31(月) 10:48:44 

    >>8
    そうだね
    どんなにしつけされても人混みでトラブル起きて噛む犬はいる。これで噛まないと言い張る飼い主はピットブル飼ってる馬鹿と変わらん
    飼い主が一番気を付けないといけないのに大丈夫と主張するやつは本当の犬好きじゃない

    +54

    -3

  • 106. 匿名 2023/07/31(月) 10:48:52 

    >>3
    同意
    うちにも愛してやまない犬がいるけど、万博には連れて行きたくないよ
    人混みの中ペットカートに入れられて何も遊ぶこともできないなら意味ないし、逆に犬が可哀想じゃん!

    +75

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/31(月) 10:48:57 

    >>99
    最近は子のせ自転車ならぬ犬のせ自転車もあるらしいよ

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/31(月) 10:49:08 

    >>99
    なんで?
    たまに見るけど、散歩好きだけど老いや怪我とかで歩けないワンコだと思ってたんだけど違うの?

    +35

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/31(月) 10:49:20 

    実家の犬は咬まないし滅多に吠えないけど、何があっても確実に咬まないし吠えないとは断言できないから連れて行けないな

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/31(月) 10:49:43 

    >>12
    無理無理

    アウトレットモールでもそこらへんに降ろして糞尿させてる飼い主まみれだよ

    +39

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/31(月) 10:50:03 

    >>95
    いや、おじさんも居るよ
    公園にチワワ連れてくるおじさんとブルドック連れてくるおじさんが居るんだけど、
    どちらも子供たちが遊んでる所に犬連れて入ってきて、可愛いでしょー!をやってる
    苦手な子や怖がってる子やアレルギーの子にも
    うちの子は絶対噛まないし、全く吠えないよ!綺麗だからアレルギーもでないよ!って犬近づけてくるよ
    しまいにはチワワのおじさんはアレルギー治してやろう!とか言って子供の手掴んで無理矢理触らせようとしてたから(知らない子だったけど)、ギョッとして止めに入ったよ

    ちなみに、チワワもブルドックもよく吠えてる…

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/31(月) 10:53:03 

    で犬はそれで幸せなのか?
    カートなんぞに乗せられてさ
    てか犬だけ優遇するなよ

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/31(月) 10:55:10 

    >>11
    吠えますか?

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/31(月) 10:55:10 

    「可愛い❤️」言われ待ち飼い主も犬も嫌い、大嫌い

    +8

    -4

  • 115. 匿名 2023/07/31(月) 10:55:13 

    狂犬病ワクチン打ってない人達もいると聞くしこわいね。
    犬に絶対はありえないし万が一噛んだらして怪我させたりさせられたりとか大変なことになりそう

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/31(月) 10:55:43 

    絶対、吠えられた!とか、アレルギーが出た!とか、威嚇された!とか、犬が逃げた!とか、犬同士が喧嘩してる!とか、犬の体調が悪くなった!とか、、
    色々とトラブルになるよ…

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/31(月) 10:56:11 

    >>1
    うちの子はー
    うちの子たちはー
    吠えない噛まないお利口さんばかりだからー



    ギャンギャンギャンがぶっ
    あらあらあらうふふふ
    大阪万博、ペット同伴「犬だけ」最終調整 「かまない」「ほえない」条件も

    +17

    -4

  • 118. 匿名 2023/07/31(月) 10:57:39 

    ピットブルとかドーベルマンとか連れてくる客いたら最悪だね

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/31(月) 10:59:14 

    >>41
    経済回してくれてるいい家族じゃん。

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2023/07/31(月) 11:00:00 

    サツモイモ博なんて動物自体だめだったのに何匹も犬見た。吠えなければオッケーとか緩いルールも意味ないと思う。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/31(月) 11:00:29 

    >>4
    犬は嫌いじゃないけど、ペットオッケーにするなら行かないわ
    意味わからん

    +71

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/31(月) 11:00:35 

    >>93
    犬は人につき猫は家につくというから、猫はわざわざ外出なんかさせずに自分の家にいる方がリラックスできるのでは?

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/31(月) 11:01:08 

    >>41
    あるよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/31(月) 11:01:42 

    >>4
    いや、その犬達も要らないわ。
    アレルギーの人も考えなよ。

    +8

    -41

  • 125. 匿名 2023/07/31(月) 11:02:15 

    こういう場所に連れて来られる犬は、普段から家族同然に可愛がられて金掛けてもらってそうだから、ワクチン打つために病院にもちゃんと連れて行ってもらえてそう。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/31(月) 11:02:45 

    >>114
    言われ待ちなんかした事ないし、むしろ自分の犬しか見てないから他人にどう思われてるか気にしない飼い主の方が多いと思う。

    +4

    -4

  • 127. 匿名 2023/07/31(月) 11:02:58 

    なんでペットを連れて来たいの?
    我が子のように思ってます。とは言え、現実的に違う生き物なんだよ。お互いにとってストレスになる場面の方が多いと思う。
    犬の為のパビリオンがあるならわかるんだけどね。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/31(月) 11:03:58 

    ほえないとか、どうやって判断するんだ。
    他の犬がほえたら連鎖反応でほえるやつ
    いるだろう

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/31(月) 11:04:17 

    >>124
    障がい者のことも考えなよってまんまブーメランだよ

    +35

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/31(月) 11:04:30 

    犬本当に怖いからやめてほしい。何で犬はいいの?普通にペット禁止、盲導犬介助犬のみOKじゃダメなの?

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/31(月) 11:04:38 

    >>124

    補助犬は必要な人たちにとって手足みたいな物だからなあ。今時どの店も補助犬はokだし、そもそもそんなに数もいないし…あなたのは暴論すぎるわ

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/31(月) 11:06:53 

    >>102
    回数少ないみたいだけど親戚が飼ってた犬がたまにきてたわ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/31(月) 11:07:30 

    >>121
    旅館や遊園地などでは客足が落ちると犬連れ客をオッケーにして売り上げを伸ばそうとする戦略がある。万博もチケットの売れ行きが悪そうだから犬を飼ってる客層取り込もうとしたとか?

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/31(月) 11:07:56 

    >>128
    普段ドッグランとか他の犬に対して吠えなくても慣れない場所や人で吠えるかもだしねぇ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/31(月) 11:08:24 

    私、犬アレルギーだからやめてほしい
    どこにでも連れてくる人達、本当に迷惑。

    こちらはドッグランが併設されてるような施設は避けてるのに、犬連れはどこにでもいる。

    +18

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/31(月) 11:08:58 

    >>58
    ばかなの?

    +10

    -7

  • 137. 匿名 2023/07/31(月) 11:09:17 

    >>133

    旅館はまぁわかるけど遊園地とか万博とか犬が行っても疲れるだけよな…
    うちも飼ってるけどやっぱ家が好きだし

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/31(月) 11:09:51 

    人混みは犬にとっても良くない。誰が決めたの?
    これ以上損が出ないうちに万博なんてやめてしまえ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/31(月) 11:10:02 

    介助犬以外NGでしょ・・・

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/31(月) 11:10:21 

    >>135
    例えばどこだろう?ドッグラン併設してるところ以外に犬を連れて行く場所ってない気がするけど…
    あ、でも花火連れて行く馬鹿いるらしいね…怪我したらどうすんだ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/31(月) 11:11:06 

    わざわざ狭いカートに乗せて人多いところに連れてくよりものびのび走れるドッグランに連れてく方がワンちゃんも嬉しいだろうに連れてく飼い主のエゴでしかないよね

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/31(月) 11:12:57 

    ろくに躾されてないない犬が、人を噛んだりしたらどうなるんだろうね…うちの親が昔、大きい公園のイベントに犬連れて行って、よそのオバサンがうちの犬の尻尾思いきりヒールで踏んづけて驚いた犬がそのオバサンの足噛んで、出血もしなかったけどその後家に刑事と保健所の人が来て大変だった。

    うちの犬は小型犬だけど、もし大型犬だったら暴れて興奮したら人間の手じゃ制御できないからそのオバサン噛み殺されて死んでたかもしれない

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/31(月) 11:14:05 

    人混みに犬を連れて行くひとって犬が喜ぶと思ってるのかな

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/31(月) 11:14:14 

    >>74
    家庭内でならいいと思うのよ。
    妹が犬を連れて帰省して、私に「おばちゃんに抱っこしてもらい~」とか 、おままごとに付き合わされる。
    食事の時も普通に一匹に一人分の席につかせる(座らせるだけ犬の食事は別)から狭くて、なぜか私と娘が一人分の席で詰めて座る事に。
    どうしても、我が子だから親族席でと言うなら、あんたら夫婦が詰めろよ。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/31(月) 11:16:05 

    >>99
    散歩大好きだったうちの犬は晩年下半身麻痺して車椅子だったけど、その後前足にも力が入らなくなり歩けなくなった。でも外に出るのは好きでカートに乗せていつも散歩してた公園や近所を連れて行ってたよ。亡くなる前日もクンクン鼻を鳴らして外の空気を感じてた。あなたとは分かり合えないかもしれないけど、カートに乗せるにはそんな場合もあるからね

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/31(月) 11:17:53 

    >>81
    吠えなくて咬まなきゃ良いっぽいから、犬って名付けたら大丈夫だと思う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/31(月) 11:19:08 

    >>1
    来場人数に危機感ででるからもう何でも有りやん😅

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/31(月) 11:20:08 

    >>140
    お祭り、花火大会、神社、お寺、イルミネーション、観光地、フェス会場、などなど、
    色んな所で犬連れを見るよ

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/31(月) 11:20:37 

    こういう所やお祭りに犬を連れてくるのは、ば飼い主だと思ってる。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/31(月) 11:20:37 

    >>14
    老犬、歩けなくなってカートに乗せて
    お散歩するよ。
    外の空気吸わせてあげたいから

    +39

    -2

  • 151. 匿名 2023/07/31(月) 11:20:56 

    >>66
    先週金曜日の時点でこれ。どこをどう見ても更地。
    無理でしょ。中止一択。
    ここ、元ゴミ捨て場の埋め立て地でそれでなくても地盤が緩いから基礎作るのに通常以上に費用も時間もかかるのに。で、嫌なこと言うけどもし会期中に大型地震が来たらあっという間もなく液状化して助かる人のほうが少ないのじゃないかと懸念してる。
    大阪万博、ペット同伴「犬だけ」最終調整 「かまない」「ほえない」条件も

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/31(月) 11:21:28 

    犬好きだけが集まるイベントじゃないんだなら、人混みにペット連れてこようとするアホ飼い主のために、ワクチン摂取証明書チェックとか無駄に人手をとらせるなよw
    人には吠えなくても犬同士だと何があるかわからんし

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/31(月) 11:21:42 

    >>1
    若者は行かないよね
    40オーバーの旦那は万博行く気まんまんだけどさ
    記念になるから♪って鼻息荒い😤

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/31(月) 11:22:41 

    >>120
    いろんな博覧会があるのねえ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/31(月) 11:23:44 

    >>105
    そりゃ気を付けるでしょうよ。
    何においても100%なんてあり得ない。当たり前。

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/31(月) 11:25:05 

    >>153
    万博ってあまり馴染みがないまま大人になったんだけど
    (クレヨンしんちゃんの映画のイメージしかない)
    昔は、こぞって行ってたもんなの?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/31(月) 11:31:26 

    >>14
    私お土産屋で働いてるけど、犬つれてどこでも入ってくる、当たり前の顔して。
    で他のお客さんに、吠えてる。
    外に出るように注意したら「外暑いんですよ?熱中症になるじゃないですか」って怒られたお。

    +27

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/31(月) 11:32:04 

    >>1
    外務省のHP見ると、既に参加表明している国の数が東京五輪を超えてるんだよね
    大阪・関西万博に参加表明のあった国・地域・国際機関|外務省
    大阪・関西万博に参加表明のあった国・地域・国際機関|外務省www.mofa.go.jp

    大阪・関西万博に参加表明のあった国・地域・国際機関|外務省外務省ホームページは「JavaScript」が使われております。「JavaScript」をONにしてご利用ください。本文へ御意見・御感想サイトマップリンク集EnglishOther Languages検索文字サイズ変更小中大外務省に...


    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/31(月) 11:32:28 

    >>1
    行かないからどうでもいいや
    あのシンボルマークを見えないようにしてほしいだけ
    ゾワゾワする

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/31(月) 11:33:06 

    >>158
    各国のパビリオンが建つのかな

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/31(月) 11:33:06 

    >>1
    犬飼っている人たちからの要望でもあったのかな?
    でないのなら、誰が何のために提案したのか分からない
    トラブルが起こり得る可能性をなぜ増やすんだろ

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/31(月) 11:34:11 

    >>6
    人多いほどいくのかな
    高いのに

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/31(月) 11:36:24 

    >>133
    犬好きだけど、遊園地とかの顔出しパネルに犬の顔はめてる人はほんとやめてほしいって思う

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/31(月) 11:36:34 

    ペットホテルに預ける選択はないの?大切な可愛いペットならその方がペットも幸せだと思うんだが

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/31(月) 11:36:35 

    盛り上がらないから吉本を使って盛り上げようとしてるけどそれも無理で、だったら犬の力を使おうってとこだろうな。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/31(月) 11:37:28 

    >>1
    うちのネコに聞いたら、行きたくないって言ってた

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/31(月) 11:37:41 

    >>156
    それこそクレしん映画の時代は凄かったみたいだよね
    まさに映画そのものみたいな感じで

    クイズ番組とかで万博の問題出て見たりするけど人が凄い




    1.日本万国博覧会

    (1) 会 期 : 昭和45年(1970年)3月15日~9月13日(183日間)
    (2) 場 所 : 大阪千里丘陵(約350ha)
    (3) テーマ  : 人類の進歩と調和
    (4) 参加国  : 77カ国(日本を含む) 4国際機関
    (5) 総入場者数 : 6,422万人


    2.沖縄国際海洋博覧会

    (1) 会 期 : 昭和50年(1975年)7月20日
     ~昭和51年(1976年)1月18日(183日間)
    (2) 場 所 : 沖縄(約100ha)
    (3) テーマ  : 海-その望ましい未来
    (4) 参加国  : 36カ国(日本を含む) 3国際機関
    (5) 総入場者数 : 349万人


    3.国際科学技術博覧会

    (1) 会 期 : 昭和60年(1985年)3月17日~9月16日(184日間)
    (2) 場 所 : 筑波研究学園都市(約100ha)
    (3) テーマ  : 人間・住居・環境と科学技術
    (4) 参加国  : 48カ国(日本を含む) 37国際機関
    (5) 総入場者数 : 2,033万人


    4.国際花と緑の博覧会

    (1) 会 期 : 平成2年(1990年)4月1日~9月30日(183日間)
    (2) 場 所 : 大阪鶴見緑地(約105ha)
    (3) テーマ  : 花と緑と生活の係わりを捉え 21世紀へ向けて潤いのある社会の創造を目指す
    (4) 参加国  : 83カ国(日本を含む) 37国際機関、18園芸関係等の国際団体
    (5) 総入場者数 : 2,312万人


    5.2005年日本国際博覧会

    (1) 会 期 : 平成17年(2005年)3月25日~9月25日(185日間)
    (2) 場 所 : 愛知県瀬戸市南東部、豊田市、長久手町(約173ha)

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/31(月) 11:40:43 

    >>156
    開催期間半年でディズニーの過去1の年間来場者数の倍の数字出してたよ。今よりもずっと娯楽が少ない時代だったからそりゃもう当時の人たちは心躍ってたと思われる。
    見るもの聞くもの感じるもの全て新しかったんだろうし

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/31(月) 11:41:14 

    >>91
    それはそうだけど相手が何のためにその発言をしたのかは理解できたほうが良いと思うよ
    会話の流れとして蛇に生理があるかどうか知りたがってるとは思えない

    +4

    -8

  • 170. 匿名 2023/07/31(月) 11:41:48 

    >>8
    吠えない犬もいないね。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/31(月) 11:42:08 

    てか
    何でワザワザ獣を持ち込むの?

    獣がパビリオンを見てどうするの?

    赤ちゃんでも連れて歩くのは無意味だと思っているのにw

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/31(月) 11:45:39 

    >>168
    東京オリンピックと
    大阪万博と
    札幌オリンピックは
    本当に全国民が待ち望んだイベントだったのよ

    特に万博は交通機関が未発達のあの時代で
    アノ観客数は凄いわ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/31(月) 11:46:29 

    >>40
    ね、犬アレルギーの人どうするの?
    犬も別にこんなとこ来ても楽しくないでしょ
    飼い主の自己満でしかない

    +11

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/31(月) 11:48:45 

    >>169
    いや、バカにした感じで聞いてるのはわかるよ
    くだらない質問して自分の質を下げるのもどうなの?と思う
    まぁカチンときたんだろうけどね

    ちなみに月経はネズミもあるらしいよ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/31(月) 11:49:03 

    >>156
    上海万博に抜かれるまで
    世界最大の動員数を誇ったイベントよ

    しかも
    当時の日本の人口は今の中国の10分の1で
    動員数がほぼ同じ

    愛知万博のように全期間フリー券も無かったから
    水増し動員すら出来ない

    愛知万博は全期間フリー券を作っても
    フリー券が無かった花の万博にすら動員数で負けている

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/31(月) 11:49:38 

    >>46
    >>85
    犬も動物なんだから、絶対に咬まないと言うことはあり得ないよ。
    犬は咬む生き物、猛獣になり得る、という事を大前提にして下さい。

    自動車は動く凶器って意識で乗っているのと同じ。
    アタシは人を轢かないから危険運転いいって言っている人はいないでしょ。

    +16

    -2

  • 177. 匿名 2023/07/31(月) 11:52:21 

    >>140
    カバンやリュック(動物専用)に犬つめて
    電車にもバスにも店にもいるし観光地にもイベントにも
    普通にいるよ
    家族なんですぅって感じなんだろうけど普通に人間ではなく獣だし吠えるし臭いしそこらへんでトイレするしやめてほしい
    まぁどにでも連れて行く飼い主が1番バカなんだけどね

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2023/07/31(月) 11:52:26 

    かまない吠えないの保証はあるの?笑

    2歳の子どもに走らないでね?大声出さないでね?って言ってんのと同じにような笑

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/31(月) 11:53:06 

    >>176
    犬は口輪とかつけて噛まないようにはできるけどね
    あと小型犬なら飼い主が制御できる
    制御できないような犬を連れ歩いて「うちは噛まないから〜」とか言うのは車の危険予測できないのと同じ

    +4

    -5

  • 180. 匿名 2023/07/31(月) 11:53:55 

    >>169
    でも蛇に生理くるのかなんて頭悪い返しすぎてなんだかなぁと思うよ

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/31(月) 11:54:11 

    >>1
    盲導犬や介助犬以外は、人間以外禁止にしてくれ

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/31(月) 11:55:33 

    >>106
    私も連れて行こうと思わないな。5〜6月ってもう暑いのに連れ回して熱中症になる子も多いと思う。犬は万博なんて全然楽しくないよ。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/31(月) 11:56:10 

    トイレはおむつなの?おむつ替えとかしないといけないよね
    そのためのスペースやゴミの処理とかはどうするんだろう

    街中でもうんちはちゃんと処理する人がほとんどだろうけど
    おしっこはペットボトルの水ちょっとかけて処理したつもりになってる人いて嫌だわ

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/31(月) 11:59:47 

    >>183
    オシッコに関しては行政がそう言っちゃってるから一般常識化してる
    まかないひとよりはいい

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2023/07/31(月) 12:01:21 

    >>177
    リュックに入れたり抱っこしてるのって、高さが人間の顔の近くに犬が来るから恐怖なんだよね。
    カートやバッグも位置が高くなって近くなるのが恐怖。
    カバンやスカートをフンフンされるのも恐怖する。

    遠くから見て、足元にいるのも人混みで踏まれそうなのも可哀想だけど。

    犬恐怖症より

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2023/07/31(月) 12:01:53 

    犬飼ってる人って独特のにおいがするよね
    犬くさいというか
    ちゃんとしてても絶対どこかに毛ついてるし
    犬アレルギーの人は嫌だろうなぁ

    +6

    -2

  • 187. 匿名 2023/07/31(月) 12:06:25 

    キッチンカーイベントで犬連れの人が私の前に並んでて、犬の顔や耳をわしゃわしゃ~ってした手で小銭渡してた…
    きたねぇ…

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/31(月) 12:06:41 

    カートってその場でレンタルできるのかな?
    東京は電車にカートは禁止なんだけど、他は違うのかな?公共交通機関を使ってくるであろう人たちに対して禁止されているカートの利用を強制するの変だよ。変なルール作るくらいならそもそもペット禁止でいい。謎の犬への配慮いらない。犬にとってもストレス。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/31(月) 12:06:46 

    >>3
    体内にいる大腸菌とかどうすんの?

    +0

    -7

  • 190. 匿名 2023/07/31(月) 12:07:15 

    >>144
    妹さんにちゃんと言ったほうがいいんじゃない?
    帰省の日をずらすとか
    自分のペットで姉がストレスたまってるとは思ってないと思う

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/31(月) 12:08:04 

    >>53
    さあ、そこでまた〇〇協会の認定書が必要
    なんて事に決まって、お役人の天下り組織がまたひとつ出来るのさ

    日本って素晴らしい

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/31(月) 12:11:20 

    >>184
    行政が言ってるの?
    でも水かけても、オシッコの範囲広げてるだけで電柱とか傷めてるんだよね?

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2023/07/31(月) 12:12:58 

    >>186
    猫飼ってる人も臭いで分かる
    つか、野獣を飼ってるんだから犬だろうが猫だろうが臭いはするよねー

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/31(月) 12:13:04 

    >>184
    水は万が一してしまった場合ってだけだよ
    各自治体ではなるべく排泄をすませてから散歩に出かけましょう、ペットシーツを持参してその上でしてくださいって呼びかけてるよ


    ふん・尿は自宅で済ませるようにしつけることも併せて勧めており、「散歩の目的は犬の運動や気分転換。散歩=トイレではないと啓発したい」とする。

    屋外を散歩中にふん尿をしてしまうと、他人の私有地や公共の場所を汚してしまうことにつながります。
    家で排泄を済ませてから散歩に出るようこころがけましょう。

    排尿をした場所が、アスファルトやコンクリートである場合、水で流すだけでは被害を拡げかねません。必要に応じてペットシーツなどで吸収し、持ち帰りましょう。

    住宅の密集する都市部では、外で排泄するときに路面を汚したりニオイがついたりしないようペットシーツの上で排泄させる、というのが上級者マナーとなっています。

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2023/07/31(月) 12:21:51 

    >>193
    鳥と魚を飼っているも臭いはするね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/31(月) 12:25:28 

    くだらないことばかり

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/31(月) 12:33:09 

    本当に犬を愛する人は連れていかないと思う

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/31(月) 12:35:11 

    >>194
    >ペットシーツを持参してその上でしてください
    と呼びかけてる自治体を教えてください
    そこに引っ越したい

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/31(月) 12:42:05 

    犬を飼っていますが、絶対に連れて行きません。
    人混みに連れて行くのは,犬にとって相当なストレスだろうし、連れて行く側も、トイレの心配や熱中症などの不安がある。
    お祭りとかで、ペットと一緒の人を見ると何か気の毒になる。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/31(月) 12:42:29 

    >>2
    ホントこれ。徹底してほしい。

    +18

    -7

  • 201. 匿名 2023/07/31(月) 12:45:28 

    >>110
    ほんと汚いよね
    柱や植え込みのまわりはオシッコ跡だらけ

    地面の濡れた跡がオシッコって知らない人多いから、小さいお子さんとか座ったり手をつかないように気をつけて!

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/31(月) 12:52:03 

    小型犬二匹飼ってます。
    溺愛してるし、我が子同様に育ててるけど、こういう所に連れて行こうと思わない。
    犬も楽しくないし、アレルギーの人もいるだろうし、犬嫌いな人もいるだろうし、他の犬見たら吠えちゃう子もいるだろうし。

    バカな飼い主が車に置き去りとかしそうだからペットOKなんかにしないでほしい。
    犬は人間の子と違ってお留守番が出来るから何処へでも連れて行く必要はないよ。

    +8

    -3

  • 203. 匿名 2023/07/31(月) 12:52:17 

    >>12
    ついでにその子も没収。

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2023/07/31(月) 12:56:21 

    >>198

    犬の飼い主の方へ 墨田区公式ウェブサイト
    犬の飼い主の方へ 墨田区公式ウェブサイトwww.city.sumida.lg.jp

    犬の飼い主の方へ 墨田区公式ウェブサイト墨田区ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ移...

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/31(月) 12:57:44 

    犬飼ってるし、家族だとは思っているけど、やっぱり人間の家族とは違う。
    犬に呼びかけるのに、「お父さん帰って来たよ」などと言うけど、父親って意味ではなくて、犬や猫は言葉をある程度認識していて、家族の名前も覚えるらしいから、「この人間はお父さんと呼ばれてる人」と言う感覚で。色んな呼び方あると犬も混乱するし。
    お父さん、お母さん、お姉ちゃん、がるお
    末っこだけ呼び捨てで覚えてるんだと思うとちょっと笑える。

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2023/07/31(月) 13:01:25 

    >>2
    キャンキャンワンワンうるさすぎ
    声帯手術受けた犬だけにしてほしい

    +9

    -27

  • 207. 匿名 2023/07/31(月) 13:02:25 

    連れて来ないでって言ってる様な条件

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/31(月) 13:07:55 

    >>148
    体育館のような、施設の室内会場のイベントに、フツーにリードつけてフツーに入って来た家族がいた
    。受付の人が妙な顔で何組か見送ってから、あわてて追いかけて注意してたけど、あまりに当たり前にフツーに入ってくるから、頭バグってたのかなって思って笑ってしまった。
    あと、運動会も。
    あれ?犬がいる?って思ったらどんどん増えて来て、最初の一匹みて、皆が真似して犬を迎えに行ったみたい。常識で考えたらわかるでしょ。
    授業の一環だよ。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/31(月) 13:14:15 

    >>4
    賛成
    うちの子は噛まないから♡
    って動物を100%信じちゃダメよ
    牙もあるんだから何がおきるかわかんないじゃん
    「普段は」噛まないかもしれないけど自分守るため(本能)ならガブっといくかも

    +36

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/31(月) 13:23:37 

    >>25
    常識のある飼い主ならまず連れていかないよね
    激混みのアウトレットモールに連れてくる飼い主も謎

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/31(月) 13:29:48 

    >>209
    赤ちゃんも噛み◯すもんね
    100%信じてる飼い主は怖すぎるよ

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/31(月) 13:41:52 

    今回はそう決まったのならそれで仕方ない。
    でも、マナーが守れずにトラブルや迷惑が起こったなら即、連れ込み禁止にして欲しい。
    でないとどんどんエスカレートする。
    ペット禁止の場面でも、熱中症になるからとか、家族なのにと駄々こねる飼い主いるくらいだし。

    あと、これを機会に、ペット可のイベントが当たり前みたいな流れになったら嫌だな。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/31(月) 13:53:08 

    普段噛まない犬でも慣れない所や見慣れない人だかりで噛んでしまう事だってあると思うのだけど

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/31(月) 14:27:10 

    普段にはない混雑で他の犬と適切な距離が取りにくく噛み合いになったりしないのだろうか。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/31(月) 14:33:38 

    カートなんか持ってない
    あんなん乗せてまで行って意味あるかな

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/31(月) 14:41:59 

    ピットブルも禁止で
    絶対トラブル起こすからピットブルはマジで来ないでくれ

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/31(月) 14:44:03 

    >>180
    他に言い方はあったと思うよ
    でも、あなたにも知らないことはあるんじゃないの?とか興味ない人からしたらそんなこと知らないよ、って伝えたいことはわかるし
    それに自分で調べたらいいよって返す方がズレてるなと思ったよ

    +3

    -4

  • 218. 匿名 2023/07/31(月) 14:45:44 

    >>4
    ほんとそれ
    うちも犬飼ってるけど絶対っていうのはないよ
    よっぽどのしつけしてないと

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/31(月) 14:46:21 

    会場に連れてくるのは飼い主のエゴだから、一律禁止で良い。

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/31(月) 15:02:24 

    >>146
    おしゃべりなインコはダメなん?
    おしゃべりなおばちゃんたちは来るよね。
    人なら良くてペットはダメなんかな。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/31(月) 15:05:28 

    >>206
    へぇー!ペットの声帯手術なんてあるんだ

    +3

    -4

  • 222. 匿名 2023/07/31(月) 15:11:10 

    そもそも工期は大丈夫なのか?問題
    人手不足、時間、場所を考慮して専門家達が口を揃えて絶対NO、最悪延期も視野に入れた方がいいと断言している
    労働条件を特別扱いして欲しいと懇願しているらしいが、自分も物理的に不可能だと思う

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/31(月) 15:24:31 

    >>1
    盲導犬以外は遠慮してほしい。犬のフンやおしっこ問題がある。飼い主がルール違反して事故が起こったらどう責任取るんだ。

    +8

    -2

  • 224. 匿名 2023/07/31(月) 15:37:27 

    犬が、うわぁ万博すごく行きたい。楽しみだなぁとか思うかなぁ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/31(月) 15:37:34 

    >>99
    足が不自由とか老犬だけど、外の匂いが好きな子もいるし刺激を与えるのはとても大事なことなんだよ

    +16

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/31(月) 15:41:04 

    >>36
    子持ち、女性、LGBT、なんでも大袈裟に声上げた方が勝ちなんだよね
    対応しないと面倒くさいから、議論してよく考えるより簡単な方を取る

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/31(月) 15:42:05 

    犬飼ってるけどこんな場所に連れていくの犬だって迷惑だし他の人だって迷惑だと思う
    わざわざ連れていく必要性を感じない
    人が多いところだと普段と環境違うから犬も気が立つだろうし良くないよ
    犬万博みたいな犬飼いたちが集まる催しならいいと思うけどね
    私は行かないけど

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/31(月) 15:45:16 

    ヨコだけど
    今の暑い時期にカートに扇風機付けてイベントとかで連れ歩いてる人いるけど、犬は汗腺が肉球にしかないから涼しくも何ともないし全く意味ないからね

    犬を濡らして気化熱として扇風機で冷やすならともかく、ただでさえ暑いのに人混みの中連れ歩くとか可哀想で見てられない

    +3

    -3

  • 229. 匿名 2023/07/31(月) 16:16:04 

    >>17
    電車バスはケージに顔を完全に入れて蓋やカバーを閉められるものなら乗車可能だよ
    新幹線は200円だったか払えば動物も乗れるよ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/31(月) 16:17:31 

    >>30
    万が一、猫が逃げたら捕まえられないよね

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2023/07/31(月) 16:17:46 

    関わってる上の役員が「うちの子も連れていきたい! 犬もオッケーにしよう!」となったのだろうか……

    例えば森元総理のような人が……

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2023/07/31(月) 16:18:38 

    >>34
    トイレとエサの時間はカバー開けるからペット入られるエリアが限られてるなら良さそう

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/31(月) 16:19:20 

    >>1
    大阪は終わってる

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2023/07/31(月) 16:26:11 

    >>206
    平気で声帯手術って言うコメントにひいた。

    +21

    -2

  • 235. 匿名 2023/07/31(月) 16:28:39 

    >>230
    そりゃ犬も一緒だ

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2023/07/31(月) 16:49:29 

    >>228
    太い血管が首にあるから首を冷やすのは有効だよ
    あとうちの犬は扇風機やクーラーで一番風の来る涼しい場所陣取って寝てるよw
    だからミニ扇風機も効果あるんじゃない?

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2023/07/31(月) 16:51:00 

    >>235
    え、呼び戻しできないの?
    最低限呼び戻しできるようにしとかないとダメだと思ってたから必死で教えこんだよ

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/31(月) 17:38:30 

    万博なんて犬が行っても楽しくないでしょ。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/31(月) 17:44:04 

    >>236
    扇風機が好きな子いるよね、でもそれは風が好きなだけであって涼しいからではないよ
    (車の窓から顔出して風を楽しんでる子みたいに)

    首を冷却グッズなんかで冷たく冷やすのはもちろん有効だよ
    扇風機を使いたいなら、犬の体を濡らさなきゃ熱中症対策としては意味はないよー

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/31(月) 18:14:29 

    >>234
    うるさいじゃん

    +4

    -9

  • 241. 匿名 2023/07/31(月) 18:26:31 

    >>1
    万博に関係ないけど犬のカート買おうと思って物色中だからイラストに引き寄せられた

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/31(月) 18:39:58 

    >>1
    噛み癖のある配偶者は?

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/31(月) 19:15:17 

    犬怖いから行けないなってなった。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/31(月) 19:28:27 

    >>237
    いや、私はペット飼ってないよ。飼ってない私にしたら呼んで戻ってくるも来ないも猫も犬も一緒ってこと。

    +1

    -4

  • 245. 匿名 2023/07/31(月) 19:59:22 

    >>18
    さっさとカジノにしてしまえ

    +1

    -4

  • 246. 匿名 2023/07/31(月) 20:01:51 

    >>9
    犬もいい迷惑だ。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2023/07/31(月) 20:02:04 

    >>157
    しかもベビーカーに乗れる小さい犬ほどよく吠えるんだから何で連れて行くかな

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/31(月) 20:08:20 

    >>99
    なぜ犬がカートに乗っているのかの理由も知らず分かり合えないなどと言うような人とは分かり合えません。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/31(月) 20:12:04 

    >>228
    犬は肉球からしか涼しさを感じないとでも?www

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/07/31(月) 20:14:10 

    >>3
    ストレス溜まりまくって可哀想

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/31(月) 20:19:01 

    >>19
    狂犬病患者が出ましたということになるかも。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/31(月) 20:29:40 

    >>4
    聴導犬も忘れないであげて

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/31(月) 20:59:20 

    >>1
    入場の際に書類審査するの?
    じゃなきゃ結局は飼い主の「大丈夫大丈夫、うちのコは賢いからぁ~」で済まされちゃって入場後にトラブル起きるの目に見えてるじゃん。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/31(月) 21:00:57 

    うちの方、アウトレットモールも犬飼い一杯いるよ。
    フンは持ち帰るけど、オシッコはそのままだよね。
    ペットボトルの水をシャーっとかけてる人はまだマシってなぐらい。
    犬を飼ってない人間からしたら、本当に汚くて辟易とする。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/31(月) 21:30:30 

    >>4
    盲導犬てクソ暑い日中でも主が出かけるってなったら出かけなきゃいけないのかなぁ。かわいそうだなぁ。

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/31(月) 21:38:37 

    >>249
    いや、違う
    冷やせば涼しいよ

    でも涼しくもない屋外で扇風機はほぼ意味ないって言ってるの

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2023/07/31(月) 22:21:42 

    >>3
    どこにでも犬連れてくる義姉に言ってほしい言葉of the year2023受賞

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2023/07/31(月) 22:21:56 

    >>1
    動物差別で草。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/31(月) 23:31:44 

    万博を見ても理解できないものを連れてくるためにたくさんの設備費をかけたり、本当に見たい大人や子ども達が心理的身体的な理由から諦めざるをえなくなるのがなんだか不思議。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/31(月) 23:36:51 

    >>1
    犬が苦手な人もいるだろうに…???

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/31(月) 23:38:43 

    >>1
    危ないだろうし、わざわざ人混みに犬連れて行きたい人の理由は何なの?理解できんから、犬飼ってるひと普通に教えて。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/31(月) 23:48:39 

    >>18
    大阪市民です
    全然盛り上がってませんよ

    行く方が恥ずかしいかも

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/01(火) 00:16:29 

    私は行かないからなんでもいいよ

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/01(火) 00:23:05 

    >>1
    犬は行きたくないと思います

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/01(火) 00:42:11 

    必ず吠えるし噛むよ🐶💬

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/01(火) 00:51:17 

    そもそもこの万博自体がいらない
    多分大赤字だよ

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/01(火) 02:54:37 

    >>1
    そもそも、どこの国も来ないから開催できないだろ

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/01(火) 03:35:26 

    犬苦手な人だって沢山いるのにね。ペットの犬は不可でよくない?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/01(火) 05:42:43 

    >>261
    花火に犬連れて行く人とか意味わからないよね。人混みだし大きな音はするし。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/01(火) 10:39:26 

    動物嫌いな私としては盲導犬や聴導犬だけに限定してほしい。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/01(火) 12:04:00 

    >>10
    猫は無いんだよね

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/01(火) 14:27:17 

    犬OKにしたら人件費もっと余計にかかりそう
    犬の入場料徴収するのかな?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/02(水) 09:57:16 

    >>253
    海外からの客が万博見物に犬連れで来るなら、検疫はガチガチにしないとね
    保留期間とか守れるかなー?
    狂犬病フリーの国から来られるのもヤバイ
    ウクライナからの密輸犬のように、万博をダシにして有耶無耶にしないでほしいと希望

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/09(水) 19:21:18 

    >>1
    まともなペット大事にしてる家は連れてこないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。