ガールズちゃんねる

万博工事に「残業規制を適用しないで」 作業遅れ協会が政府に要望

237コメント2023/08/02(水) 20:43

  • 1. 匿名 2023/07/28(金) 01:00:16 


    時間外労働は、労使で協定を結んだ場合で年360時間、特別条項をつけた場合は年720時間以内などに制限される。複数の関係者によると、万博協会は日に日に工期が短くなる中、限られた日程で完成させるため、政府に対して万博を適用除外とするよう求めた。

    +3

    -201

  • 2. 匿名 2023/07/28(金) 01:00:50 

    計画が悪いんじゃないの?
    そんな言い訳してんじゃねーよ

    +475

    -10

  • 3. 匿名 2023/07/28(金) 01:01:58 

    同じ人に長くやらせるんじゃなくて人員増やしたらいいだけでは

    +447

    -11

  • 4. 匿名 2023/07/28(金) 01:02:04  ID:JNQNgRAUtG 

    よくそんなことが平気で言えるね
    恐ろしい

    +416

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/28(金) 01:02:07 

    大阪府、はたから見たら相当やばいのに自分たちは全く自覚がないの本当にヤバイ

    +368

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/28(金) 01:02:19 

    >>1
    それが通用したら意味なくない!?

    +244

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/28(金) 01:02:35 

    >>2
    やめたらいいのに。

    国に頼って、税金でなんとかする気でしょ。
    ちゃっかり中抜きは忘れない。

    +367

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/28(金) 01:03:20 

    維新は他の政党やなんかとレスバしているより自分たちのやることをやれよ

    +154

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/28(金) 01:03:25 

    パビリオン日本国が建てるで決着しそう?

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/28(金) 01:03:27 

    >>3
    人手不足。

    人件費もない

    +144

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/28(金) 01:04:02 

    万博工事に「残業規制を適用しないで」 作業遅れ協会が政府に要望

    +111

    -5

  • 12. 匿名 2023/07/28(金) 01:05:14 

    大阪万博いらない
    東京五輪並みの税金の無駄遣い

    +384

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/28(金) 01:05:19 

    やっぱ万博やめよか

    +215

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/28(金) 01:05:27 

    >>10
    じゃなんで万博なんか受けたんだよw
    もう日本には無理って五輪みてもよく解るわ

    +340

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/28(金) 01:05:31 

    やっとたった。
    もちろん、コレ言ってる人、大阪府長も現場仕事するのよね?
    残業時間制限なしで。

    +186

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/28(金) 01:06:27 

    >>1
    働かせ放題?そんなんおかしいよ
    建設業の労働環境を守ること優先でしょ
    もともとの計画が余裕なさすぎたんじゃないの?

    +247

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/28(金) 01:06:55 

    日本国が直接発注出来ないから代理店に頼む、しかし代理店は中抜きをする。この仕組み直さないとまたオリンピックの二の舞。

    +254

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/28(金) 01:08:04 

    はたらいらさん

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/28(金) 01:08:47 

    日本はすぐ大きいイベントするけど
    そのぶんの金を国民に配れよ

    +219

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/28(金) 01:08:47 

    万博に限らず、工事現場は人手不足な上に工事が長引いてる。
    日曜しか出来ない電気工事も日曜に出た人は代休取らないといけないから、現場は人手が足りなくて困ってる

    +111

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/28(金) 01:08:52 

    ぱ◯なさんの影がちらついて
    中抜きとか大丈夫なんだろうか
    あそこのドンが関西ローカル番組でデカイ顔してるのも気になるのよ

    +133

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/28(金) 01:09:10 

    ほんと日本の労働環境って…って嘆きたくなる

    +104

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/28(金) 01:09:34 

    >>19
    大きいイベントすると政治家の懐が潤うからだよ

    +107

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/28(金) 01:09:37 

    あり得ない

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/28(金) 01:09:46 

    働き方改革なんだからしょうがない。マイナカードチェックで連日市役所残業してますが?

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/28(金) 01:10:17 

    こんな暑いのに信じられない

    +96

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/28(金) 01:10:35 

    奴隷労働させたいだけ

    +92

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/28(金) 01:11:49 

    もう、本当に切羽詰まってるんだね。
    決定は数年前で、今と状況が違うんだし(東京五輪とか)、もうギブアップすればいいのに。そして今後こういう国際行事から撤退で。
    でも、とある会社が黙ってないんだろうね。

    +148

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/28(金) 01:11:59 

    大阪万博中止でいい

    +126

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/28(金) 01:12:26 

    日当10万円出すべきだね

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/28(金) 01:13:12 

    職人さんをコケにしてるね

    +104

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/28(金) 01:13:37 

    怪我人出るで?

    +82

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/28(金) 01:13:50 

    >>9
    外国で参加を表明したけどお金が無い国は日本が援助するっぽい報道を見たよ
    そういう国は元々何かあったら日本がやってくれるだろうって予想して参加表明したんだと思う

    +118

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/28(金) 01:14:21 

    それが通るならほとんどの工事に適用されるだろね
    そして残業規制が早々に形骸化するという

    +77

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/28(金) 01:14:37 

    >>33
    相変わらず日本って舐められてるね

    +106

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/28(金) 01:14:47 

    南海トラフが来るのにそんなんいらんわ

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/28(金) 01:15:06 

    >>5
    万博は国家主催だよ大阪で開催するだけ

    +3

    -36

  • 38. 匿名 2023/07/28(金) 01:15:24 

    大阪は本当に勘弁してほしい
    誰も万博なんて望んでない
    吉本も嫌い!

    +123

    -4

  • 39. 匿名 2023/07/28(金) 01:15:37 

    >>1
    えーひどい!
    上の人間の無計画を下に押し付けて長時間労働させるとか最低!

    +112

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/28(金) 01:15:52 

    万博ほんとにやるの?

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/28(金) 01:16:21 

    維新のアホどもは責任とれ!

    +81

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/28(金) 01:16:43 

    万博やめよーぜ

    +83

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/28(金) 01:17:56 

    誤解してる人多いけど万博って大阪が主催してないですよ日本国主催。

    +22

    -7

  • 44. 匿名 2023/07/28(金) 01:18:45 

    オリンピック会場の作業員がたくさん亡くなったのに全く反省してないね

    +72

    -6

  • 45. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:09 

    腕のいい職人10人と素人外国人100人ではどっちが早いか?素人でも分かるけど、人は休まないといつかは倒れるからね。

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:09 

    ほとんどの人が記事読んでないの笑う
    しかも朝日の記事のミスリード酷いわ
    まあ万博には私も反対だけどね笑

    +7

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:37 

    >>1
    建設業馬鹿にすんな。

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:41 

    >>44
    ソースどこですか?

    +11

    -5

  • 49. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:53 

    >>1
    最新技術披露の場か何か知らんが、自然を壊して建造物で埋め尽くすなんて環境破壊やん

    +10

    -5

  • 50. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:57 

    >>19
    どさくさに紛れて中抜きする上級国民のせいで犠牲になる国民生活。

    +93

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/28(金) 01:19:58 

    どこの会社も仕事引き受けずに逃げてーーー
    社員を守るため

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/28(金) 01:20:11 

    足りない税金は大阪人に負担させればいい

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2023/07/28(金) 01:20:15 

    >>14
    中抜きボーナスチャンスだと思ったんじゃない??
    維新とか。

    +94

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/28(金) 01:21:02 

    >>15
    府長?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/28(金) 01:21:50 

    うちの旦那今夢洲の現場行ってるわ…

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/28(金) 01:22:20 

    >>49
    埋立地なんですが…

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/28(金) 01:23:14 

    はいはいはい、
    そんな切羽詰まってんなら
    もう万博なんてやめろ

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/28(金) 01:25:19 

    海外は手を挙げたけどパビリオンの建設予定なし。職人の確保とか、まだ早いです。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/28(金) 01:25:26 

    京セラドームでやったらよくない?

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/28(金) 01:27:13 

    開催を先延ばしし、その間税金をずっと貰う算段。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/28(金) 01:28:46 

    もうパソナ館と吉本館だけでいいんじゃない?
    外国館はバーチャルでいいよ、、

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/28(金) 01:29:51 

    ゴミの島掘ったら有毒ガスとか?汚染水とか?出そう?

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/28(金) 01:30:14 

    >>1
    正直、完成形楽しみにしてる。

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2023/07/28(金) 01:32:29 

    >>23
    政治家ってそんなにお金稼いで楽しいのかね?

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/28(金) 01:36:19 

    2位じゃダメですか?って言いながら自分達の給与の見直しをやらなかった野党なんて信用出来る訳ないじゃん。

    +28

    -5

  • 66. 匿名 2023/07/28(金) 01:37:15 

    >>64
    だってお金があれば風俗行きまくれるしね
    未来のない日本から脱出する事もできる

    +18

    -3

  • 67. 匿名 2023/07/28(金) 01:38:33 

    >>21
    維新は、口入屋の竹中平蔵と元自民党員の橋下徹が作った政党です。お察しください( ´∀` )。

    +52

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/28(金) 01:40:31 

    >>67
    やはり竹中平蔵が絡んでたのか!

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/28(金) 01:40:42 

    未だに、外国パビリオンの申し込みがゼロだってさ。中止にしちまえよ。

    +60

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/28(金) 01:48:01 

    「作業遅れ協会」ってあるのかなと思った

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/28(金) 01:50:20 

    >>10
    日本中から集めたら?
    簡単なところは建築大学生にまかせたり

    +0

    -18

  • 72. 匿名 2023/07/28(金) 01:59:13 

    >>2
    大阪府が計画書出さない参加国に対して、もっと早くからハッパかけないからだよ。現場が困るっていうのにさ。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/28(金) 02:00:18 

    人員増やすんじゃダメなの?
    そんなにギリギリの人数で工事してるの?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/28(金) 02:02:14 

    あのね、人を大事にしない万博が成功するとは思えないのよ…

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/28(金) 02:03:48 

    >>69
    どこの国も金がないんじゃない。
    災害だの戦争影響でそれどころじゃないよね。
    小麦が出荷されないかもしれない、野菜や食品の高騰が世界的に深刻なのに。造っ莫大な費用と建材使って期間限定で取り壊すもの造るって。ちょっと贅沢すぎる。
     戦争もコロナも異常気象も全部一気に重なるなんてイレギュラーが起こりすぎだわ。

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/28(金) 02:04:53 

    いっそ発想を変えてメタバース万博にしてほしい
    多分損切りした方が安くつく

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/28(金) 02:07:22 

    >>73
    計画書が提出されてない国が多すぎて、人材以前に建材の必要数もなにも検討中できてないんだよ。
    本来なら今月中には計画書届いて、建設できるか検討して可否の連絡できてないと工期が間に合わなくなるっていうのを伝えているのに。
     

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/28(金) 02:11:06 

    >>77
    世界中が
    >>75
    の状態で万博どころの話しじゃないんでしょ?

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/28(金) 02:11:27 

    >>1
    世界が大阪に嫉妬する😎

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/28(金) 02:14:57 

    前例作ったらダメじゃない?

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/28(金) 02:16:26 

    もしも、「カローシ」が発生したら、欧米諸国から叩かれちゃうぞ。横山さん、吉村さん

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/28(金) 02:27:04 

    ブラック企業は暴力と同じだよ
    場合によっては死に至る

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/28(金) 02:32:22 

    いまさらと何言っても選挙で維新勝たせてる大阪府民のせいだよ

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/28(金) 02:32:42 

    ぼやっとして見たから「作業遅れ協会」って協会があるかと思ったわ…

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/28(金) 02:35:28 

    大阪はカジノも作るんでしょ?
    ほんと無理

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/28(金) 02:38:40 

    >>12
    大阪市に昔住んでいたけど、五輪以上の無駄でしょ!
    舞洲・咲洲なんて開発しても後は誰も見向きもされない場所なのに、万博中抜き・代理店が税金を湯水の如く使いたい為のイベントでしかない。

    それに入場料7,500円って誰が行くねん!
    簡単にプレハブ建てて、国内外に漫画・アニメフェスやった方が集客率いいと思う。

    +68

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/28(金) 02:46:03 

    てか
    延期か中止の二択しかないけど

    コロナならともかく
    自国の労働事情で工事遅延が認められないだろうね

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/28(金) 02:47:05 

    >>86
    万博閉幕後から
    カジノ開業まで

    地下鉄はどうするのだろうw

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/28(金) 02:49:23 

    てか

    大阪万博ならともかく
    愛知万博の時の外国パビリオンって
    大半は物産案内だったじゃん

    死海を再現したプールは面白かったけどw

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/28(金) 02:50:56 

    >>5
    どうやばいの?

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/28(金) 02:57:45 

    大阪府民に問いたいこれ引用ですが
    万博は絶対に間に合わないとのことです。工期が間に合わないので引受先を確保するために工事代金が釣り上がり、引き受けると相当儲けになるようですが、工事を引き受けると完成させる責任が出てくるので、どの業者も辞退続出の状況。知人にも工事引き受け依頼があった ようで、条件は工事時間を少しでも確保するために、作業員を通わせず万博敷地内にプレハブを建て住み込みで作業をと言うもの。もちろん、宿舎建築費用や家財道具などの費用も全て 上乗せして払いますとして、相場の倍近い工事代金が提示されたとのことです。 知人は今の状況だと毎日24時間働いても工事完成は無理と考え断ったのですが、その状況下での「残業規制の不適用」要請なのでなるほどと思いました。万博開催のためなら、作業員は死ぬまで働けというのが協会の考えなのか、誰のための何のための万博なのかわからないですね


    相場の倍近い工事代金」ってのを負担するのも結局は大阪府民・日本国民だよね?維新は「税金は一切使わない」っ吹いてたけど、現段階でも1800億まで膨らんでいます?維新の利権のため( 維新の吉村・松井・橋下と関西財界?)どこまで税金を無駄に注ぎ込むつもりなのだろうか。 どうせ終わったら崩す箱物を命削って作る必要など一切ないのでは?

    +47

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/28(金) 03:00:08 

    >>88
    咲洲がコスモスクエア駅で、舞洲は交通手段はバスでしたっけ??

    展示会でコスモスクエア駅には何度か行った事があって、年配の人が開通当初は天保山からコスモスクエア駅までの一駅だけの運賃が370円してた!って話のネタにしてました。

    舞洲は体育館とかがあって、夏の野外音楽フェスとかやってたような。。閑散とした雰囲気でしたね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/28(金) 03:00:11 

    愛・地球博の時子供だったからわからないんだけど、前回もこんなにやらなくていいよムードだった?それとも歓迎ムードだったのかな

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/28(金) 03:05:28 

    てかやめたほうがよくね?そこまで利益出るか?これ吉本も絡んでるだろ。結局誰かが美味しい利益でるだけだろ

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/28(金) 03:16:29 

    >>94
    維新も、、、

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/28(金) 03:17:38 

    >>91
    夢洲の地上げも、、、

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/28(金) 03:33:41 

    >>10
    そりゃ際限なく中抜きしてりゃね
    オリンピックのときは嘘かまことか95%が中抜きされてたんだっけ?

    +46

    -1

  • 98. 呪われてるなほんと 2023/07/28(金) 03:41:00 

    中国コロナや
    ウクライナの戦争なんか(共産党……)
    誰も予測できません
    資源や電気料金がどんどん上がるし
    災害が多いし、電通問題、残業規制ってもう無理かな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/28(金) 03:48:47 

    >>5
    府民だけど、万博なんて全然盛り上がってない 

    当時の維新の松井と橋下が菅さんと昵懇になり、維新が力を持ち大阪で万博を!となったけどコロナになり、菅さんが総理を辞めてから流れが不利になって、今度は馬車馬のように働かせて残業規制をやめろとか怖すぎない?

    中国からのEVバスを入れたり万博にパソナとか意味が分からない

    +102

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/28(金) 04:15:39 

    >>19
    こんな国になに期待したってむだむだ〜

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/28(金) 04:15:45 

    てかさ世界も今万博したい雰囲気?戦争や異常気象や食糧難に不景気、壊す建物にそんな金使う場合か?ガルは維新反対したら大阪の奴らがマイナスだらけにしてきたぞ?維新の凄さは大阪にいないとわからないとか。なんとかせーやまじで。こんな金使うなら貯蓄してくれや。いま地震来たら東京以外なら国はすぐ助けるかな?この暑さの中耐えれますか皆さん?そういった時の為に使うべきでしょ

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/28(金) 04:31:45 

    万博でうちの市役所が一向に建設されない
    東京五輪のせいでうちの新たな施設で使われる予定だった木材が足りなくなる

    複雑

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/28(金) 04:54:38 

    >>19
    恥ずかしいよ、オリンピックも万博も
    中抜きが広まったし、コロナもあって国民はもう日本でイベントしないで!ってなるのに、まだ札幌とか諦めてないとか正気の沙汰じゃない

    そもそも維新はハコモノを批判して、大阪府民や市民を味方につけ、大阪自民を批判して来たのに、同じ事やってるとしか思えないんだけど

    +56

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/28(金) 05:03:47 

    みんなで一斉にストライキして退職代行で退職しちゃえよ
    痛い目に合わないと分かんないんだよ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/28(金) 05:18:19 

    こんな猛暑で時間無制限で働けとか馬鹿なんじゃないの?
    計画立てたやつはどうせ現場に立たずに涼しいところにいるんでしょ

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/28(金) 05:22:51 

    >>64
    あの人達の強欲さは凡人には分からない何かがある
    それくらい欲深い人達の集団

    +38

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/28(金) 05:22:54 

    命の輝きが、、、、。命の摩耗の方が合いそうだね

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/28(金) 05:34:33 

    海外なんかだと開幕しても工事してるなんてよくあること
    日本人は外面ばかり気にして身内に無理をさせる
    無理をするから現場は大変だしお金も無駄にかかる

    +9

    -3

  • 109. 匿名 2023/07/28(金) 05:38:20 

    そういえば大阪は数年前の台風被害にあった人達は普通に暮らせるようになったの?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/28(金) 05:39:32 

    >>86
    7500円なら、ユニバ行きたいね。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/28(金) 05:50:34 

    >>33
    イナバ物置いくつかおいておけばいい
    100人乗っても大丈夫
    おみやげと食事の屋台だけ出しなよ。お腹と物欲を満たせば来場者は満足するよ

    +29

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/28(金) 05:57:06 

    >>71
    学生をやりがい搾取で安く扱き使って、貴重な若い人材を使い捨てるよ、日本は昔から

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/28(金) 05:57:36 

    >>7
    万博をするのが一部の人の儲けのためだけで失敗しても平気
    造る事に意義がある
    オリンピックも万博も腐敗してる

    +38

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/28(金) 06:01:04 

    >>33
    日本は世界のドラえもん

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/28(金) 06:06:09 

    >>3
    建築業界は人手不足なんでね

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/28(金) 06:11:25 

    余計なことはやらず、黙って串揚げとたこ焼き作っていれば良かったのに
    他の県は、ホッとしている

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/28(金) 06:11:36 

    この暑さで、現場仕事
    死人でそう。
    昼間休んでもらって、夜に工事とか
    無理なんかな?

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/28(金) 06:14:45 

    >>115
    バイト先にくるおじいちゃん
    80歳やのに現場で働いてて
    若い子にクソミソに怒られるって言ってた。
    こんな年寄り働かせるんだから
    そうとう人手不足。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/28(金) 06:15:32 

    2交代にしたらいい
    バカなのか
    過労死で慰謝料たくさん払い破綻したいのか

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/28(金) 06:15:40 

    愛・地球博は10回行ったけど、毎回物凄い人でした。
    最終日にLOVE PSYCHEDELICOのライブで盛り上がった記憶が懐かしい。
    この時ぐらい盛り上がれば良いのだが。
    万博工事に「残業規制を適用しないで」 作業遅れ協会が政府に要望

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2023/07/28(金) 06:27:30 

    こっちに頼ってね
    万博工事に「残業規制を適用しないで」 作業遅れ協会が政府に要望

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/28(金) 06:30:39 

    こんな法律を自民党が作ったから経済悪化した。
    働かないと金稼げないよ。
    資源も無い日本は特に。

    +9

    -4

  • 123. 匿名 2023/07/28(金) 06:34:01 

    もう色々何がしたかったの?って思ってる
    万博工事に「残業規制を適用しないで」 作業遅れ協会が政府に要望

    +9

    -4

  • 124. 匿名 2023/07/28(金) 06:37:06 

    それで、はい残業し放題でいいですよだと労働法の存在が無意味になっちゃう...

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/28(金) 06:41:17 

    意固地になっていないで、早めに中止を発表するのが優しさっていうもんだよ
    政府がおかしい

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/28(金) 06:44:44 

    これで例外作ったら何のための法律?
    他も同じでしょ
    例外はあり得ない

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/28(金) 06:50:52 

    こんなの適用させたら何にでも適用される
    前例作んなよ、政府

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/28(金) 06:54:00 

    >>5
    大阪だけど万博なんか最初から反対だよ。

    いまだに東日本大震災のための復興支援税払わされて、更に万博のための特別税払わされるんじゃないかと怯えてるよ。

    復興支援税もほんまに震災の被害のためにみんなが協力なら分かるけど、大半が東電がやからした事故のために使われてるのにいまだに強制的に払わされる意味がわからん

    +59

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/28(金) 07:00:26 

    広く薄く負担とか
    言い出すよ
    万博工事に「残業規制を適用しないで」 作業遅れ協会が政府に要望

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/28(金) 07:01:01 

    >>2
    オリンピックあったのにね
    同じようなことやって自殺者まで出したのに何も学んでないという

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/28(金) 07:03:33 

    >>10
    じゃあ就業時間長くしたりするのに残業代も出さないつもりかな?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/28(金) 07:11:15 

    >>7
    原材料の高騰と、
    海外からは、メリットないと思われて、
    来てもらえない国が多いし、
    夢の島は僻地で、
    来場者がUSJより増えないと、
    どう見ても赤字必死なのに、
    まだ続ける気でいるのがすごい。

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/28(金) 07:12:08 

    >>5
    大阪府民は全然気がついてないんだよね。

    +18

    -7

  • 134. 匿名 2023/07/28(金) 07:13:13 

    2024年問題をどう考えてるの?
    本来、残業適用外は災害復興の非常事態だけだったはずなのに
    万博も適用外?
    めっちゃ都合良く変えてくるやん!
    建設材料を運ぶ物流業界も関係してくるよね?

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/28(金) 07:17:22 

    >>94
    USJ以上の入場者が来ないと、赤字だよ。
    でも、海外のただの展示物を誰が見に来る?
    7000円以上払わないといけないし。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/28(金) 07:17:25 

    大手ゼネコン、運送会社、電通、パソナなどが大儲けを目論み、夢洲の地上げ利権は〇新が頂く算段をしていたが、未だに外国パビリオンの申し込みはゼロ、国内企業の参加も振るわず、延期、中止へ一直線( ´∀` )。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/28(金) 07:17:43 

    日本維新の会の議員が無償で現場作業すればいい。

    気温39度の大阪で。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/28(金) 07:19:11 

    >>120
    時代が違いすぎる

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/28(金) 07:20:20 

    万博工事に「残業規制を適用しないで」 作業遅れ協会が政府に要望

    +16

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/28(金) 07:29:48 

    >>91
    どこも辞退してんだから政治家が作業員として頑張って働いて間に合わせたら?って思うねw

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/28(金) 07:30:09 

    >>5
    こんななのにどこよりも維新が強いのヤバ過ぎて凄い

    +28

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/28(金) 07:33:11 

    ついでに万博終わるまで汚職摘発しないでもお願いしとけ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/28(金) 07:39:13 

    >>141
    自民党、野党が弱すぎるんだよ。

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2023/07/28(金) 07:39:16 

    もうとにかく
    いろんなもんに税金
    万博工事に「残業規制を適用しないで」 作業遅れ協会が政府に要望

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2023/07/28(金) 07:41:28 

    オリンピックも万博も必要なかったのに、政治家や電通や大手ゼネコンがもうかるから、無理矢理取ったんだよね。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/28(金) 07:41:33 

    >>140
    吉村、横山、松井、橋下、馬場、音喜多ら維新の国会議員、市長、知事、OBのオールスターでやってくれ。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/28(金) 07:42:26 

    万博も時代遅れ
    利益取れない

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/28(金) 07:42:49 

    >>13
    やめる勇気

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/28(金) 07:44:03 

    >>12
    こういうの建築業界のためだけにやってるんだよね
    もうそういう時代じゃないのにね
    感覚の古い政治家全員クビにして欲しい

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/28(金) 07:44:19 

    オリンピックも万博もやばすぎる。上が強引すぎる。
    高齢化と人手不足の状況を理解できない日本の上層部。そら国会議員があれだけ大勢いれば、少子化なんて理解できないだろうね。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/28(金) 07:45:10 

    シワ寄せは全部下請けへ

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/28(金) 07:45:30 

    中抜き万歳

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/28(金) 07:45:47 

    >>7
    先の東京オリンピックみたいに過労死する方が出ませんように。

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/28(金) 07:46:27 

    いいよ!その代わり違法になる分の残業代は通常の残業代の100倍な!

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/28(金) 07:47:51 

    東京オリンピックも反対派が圧倒的多数だったのに、政府や電通の雇われ要員が「五輪に反対するのは在日」とかいう変な流れにして、NOを封じ込めた。

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/28(金) 07:48:22 

    大阪は40℃近くの酷暑なのに!
    酷すぎる

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/28(金) 07:48:52 

    >>99
    同じく府民だけど
    全く盛り上がってないよね

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/28(金) 07:49:05 

    次は札幌オリンピックよ

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/28(金) 07:50:15 

    >>1
    労災のボスこの事知ってるのかな?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/28(金) 07:50:43 

    大阪ってほんとウザいね
    どれだけ税金の無駄遣いをすればいいのか

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/28(金) 07:50:56 

    過労○推進って事?

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/28(金) 07:56:18 

    >>7
    残業規制なくなったら中抜きとか増えそうだなって真っ先に思った。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/28(金) 07:57:34 

    他の業種も残業するよ。前例つくったら終わる。
    もうパピリオン諦めて仮設住宅みたいなので良いよ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/28(金) 07:58:41 

    ガソリン税下げてくれた方がよっぽど国民の笑顔が増えるよ
    万博工事に「残業規制を適用しないで」 作業遅れ協会が政府に要望

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/28(金) 07:58:55 

    >>1
    今から臨時予算をぶっこんで労働人口を倍増して、きちんと労賃払うから昼夜問わず働いてもらうしかないかも
    だいたいこういうイベントの工事は現場の人が一番大変なのにしわ寄せがくるから気の毒だよ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/28(金) 07:59:17 

    >>28
    万博の建築関係の仕事してる企業に勤めてますが真面目にマズイです。
    本来ならもうスタートしていないといけない仕事が延期してます。2025年開幕ってもう2023年も半分以上過ぎてしまって通常なら間に合わないでしょって感じなんですが、最後の方はあらゆる手段を使って何とかするのだと思います。建築関係っていつもこんな感じ。それでもコスト面や安全性は手抜き出来ないし、現場の努力がないと本当にできない。それを政府は分かってない。

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/28(金) 08:00:10 

    >>155
    ア〇のネトウヨが喇叭になったんだね。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/28(金) 08:00:33 

    >>143
    大阪はねー

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2023/07/28(金) 08:03:14 

    開催まで1年半なのにパビリオン建ってないって大丈夫なのか?

    急いでるからと日本の震災基準に満たない物を採用しそうで怖い、それが崩壊なんてことになったらどうするんだろう?
    と思ってるから万博は行かない

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/28(金) 08:03:39 

    維新が介入してる、、、ってことは、天災ではなくとも人災ではあるから、特殊対応になるのは当然である

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/28(金) 08:07:17 

    >>157

    マンホールをあのキャラにしても、全然盛り上がらないし、むしろ怖い

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/28(金) 08:07:38 

    大阪はワクチン開発もダメ
    万博もダメですか
    本当にやる気があったのでしょうか

    たくさんのお金はどこへ?

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/28(金) 08:08:09 

    >>1
    家族が建築だけどこんな労働条件悪い仕事なんてお断りだし、今受けてる人もこれから完成までは毎日残業ねって言われたら体持たんって辞めるでしょ
    東京五輪前も人手不足で遠方から呼ばれたけど条件すごくよかったし当然定時あがり

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/28(金) 08:09:39 

    失敗したらいいのに
    上級国民は一度に痛い目にあったほうがいい

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/28(金) 08:11:58 

    開催前から諦めムード。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/28(金) 08:15:54 

    >>172

    イソジン

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/28(金) 08:17:49 

    >>5
    中止しない大阪府もあれだけど
    オワコンの万博の候補地として手を上げた自民党もアホだと思う

    +10

    -3

  • 178. 匿名 2023/07/28(金) 08:19:19 

    >>32
    怪我で済むかな?

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/28(金) 08:20:07 

    >>7
    国に頼ってっていうけどこれは国のプロジェクトだよ
    開催が大阪なだけで

    +0

    -8

  • 180. 匿名 2023/07/28(金) 08:21:21 

    >>5
    そして政府だけでなく、全国の知事たちにも「支援して」ってしれっと要求してるんでしょ?

    大阪・吉村洋文知事、大阪万博成功へ全国知事に協力要請 - 日本経済新聞
    大阪・吉村洋文知事、大阪万博成功へ全国知事に協力要請 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    大阪府の吉村洋文知事は25日、山梨県北杜市で開催された会合で、2025年の国際博覧会(大阪・関西万博)の成功へ向けて全国の都道府県知事に協力を要請した。全国知事会議の「大阪・関西万博推進本部会合」で「国家プロジェクトとしての万博の効果を全国に波及するた...

    +6

    -3

  • 181. 匿名 2023/07/28(金) 08:22:04 

    >>177

    政党の批判だけしても何変わらんよ

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2023/07/28(金) 08:23:31 

    >>155
    にレスしようとしたらもう>>167が言いたいこと書いてくれてたわ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/28(金) 08:25:58 

    >>168
    自民がというか大阪自民がひどすぎたからねえ。そりゃ今のほうがいいこと多いもの。やっとこさだけど

    +3

    -4

  • 184. 匿名 2023/07/28(金) 08:26:27 

    オリンピックとか万博とかもういいんだよ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/28(金) 08:26:57 

    大阪府知事が最初は声高にそんなのダメでしょ。と言いそうだけどいつのまにかフェードアウトしそう。かつてのポピドンヨードのように。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/28(金) 08:27:19 

    破綻するのが見えてるよ

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/28(金) 08:27:54 

    >>166
    建築関係ではなくITの設計やってた者なんだけど
    建築も拘ったもの程工期って伸びますよね…?
    過去に類似するものだとスケジュールも把握しやすいし作業員の確保もしやすいんですが、そうじゃないので工数短めで!は無理…

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/28(金) 08:30:30 

    >>179
    維新の吉村や松井代表が万博開催を自慢してたくせにwwwww
    いまさら国のせいにするな。

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2023/07/28(金) 08:30:54 

    >>180
    よこ
    万博って開催地が大阪なだけで国家プロジェクトだよ

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2023/07/28(金) 08:31:27 

    >>90
    万博もだけどIRがなぁ‥
    吉村さん大阪では絶大な支持を得てるみたいだけど売国奴としか思えない

    +16

    -2

  • 191. 匿名 2023/07/28(金) 08:32:02 

    >>188
    いや自慢してたとしても国としてとった案件が関西万博だから関係ない

    +1

    -5

  • 192. 匿名 2023/07/28(金) 08:35:11 

    >>133
    本当は気づいてる人もいるだろうけど、維新の圧が強すぎて声上げられないのでは?

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/28(金) 08:40:43 

    小学生だって夏休みの宿題の期限延ばしてなんて言わないよ?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/28(金) 08:41:42 

    >>3
    これはあまりにも現状を知らなさすぎるのでは…。外国人も働いてるよ。人手が足りてたらどんどん雇うし。昨今の外国人雇い入れに関する問題(いわゆる移民)も知らないのかな。
    「人手を増やしたらいいだけでは」って、ちょっと呆れたな。

    +9

    -2

  • 195. 匿名 2023/07/28(金) 08:45:32 

    作業遅れ協会ってなに〜笑てなった
    朝からくだらない笑いをしたわい

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/28(金) 08:45:53 

    >>5
    ヤバいのは分かっているけど他の地域の国民だって、国の様々な政策がヤバいのは分かってても、デモや一揆を起こさないのと同じでは。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/28(金) 09:04:07 

    コロナ対策といい、なぜこんな税金の無駄遣いが好きなんだろ

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/28(金) 09:04:28 

    >>67
    大阪自民党必死だなw

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/28(金) 09:07:32 

    >>91
    まともな会社ほど受けないだろうから、安全性とかも不安だね

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/28(金) 09:08:28 

    >>66
    未来のない日本にしてるのは自分達なのにね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/28(金) 09:09:50 

    >>106
    全く理解は出来ない
    何億も持ってて何に使うんだろうね?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/28(金) 09:12:13 

    >>10
    この暑さでしかもチンピラしか居ない現場にに誰が行きたがるの?

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/28(金) 09:16:17 

    >>44
    たくさんかどうか分からないけど、ゼネコンの若い子亡くなったよね

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/28(金) 09:23:10 

    さすが日本って感じ

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/28(金) 09:26:57 

    >>177
    誘致に動いて候補地として手あげたのは大阪だから
    そのために大阪側が国に協力してほしいと何度もお願いに行ってる

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/28(金) 09:27:30 

    >>194
    分かっていて言っているのでは?
    人手が足りないんだから一人あたりの残業増やして当たり前、ではいつまでたっても労働環境は改善されないし、改善されないから辞めていく、の悪循環だよ

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/28(金) 09:31:09 

    >>48
    横ですが、このニュースでしょうか?

    五輪の建設現場「作業員4人が死亡していて異常だ」労組国際組織 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    五輪の建設現場「作業員4人が死亡していて異常だ」労組国際組織 | 注目の発言集 | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp

    東京オリンピック・パラリンピックの建設現場をめぐって、労働環境の改善を大会組織委員会などに求めていた労働組合の国際組織が、現場での改善が進んでいないとして、作業員のヒアリングや現場への合同査察の実施を改めて求めました。スイスに本部を置く労働組合の...

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/28(金) 09:33:54 

    >>5
    全然盛り上がってないどころか盛り下がりすらある
    ラジオで必死に万博推してるコーナーあるけどやる事無くなってきた様に思う

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/28(金) 09:41:11 

    >>188
    ただの開催自慢じゃなくていかに自分達が国を動かして
    誘致し開催までこぎつけたか

    2025年大阪・関西万博に橋下徹氏「松井さんが安倍さんにお酒を注ぎ倒して実現した」 : スポーツ報知
    2025年大阪・関西万博に橋下徹氏「松井さんが安倍さんにお酒を注ぎ倒して実現した」 : スポーツ報知hochi.news

     元大阪府知事で元大阪市長の橋下徹氏(51)、松井一郎現市長(56)、吉村洋文現知事(45)が29日、大阪市内で開催されたイベント「inochi万博フォーラム」のパネルディスカッションで“維新トリオ”

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/28(金) 10:01:22 

    バカなの?人増やせばいいだけでしょ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/28(金) 11:40:12 

    >>20
    会場の夢洲は埋め立て地で、電気水道ガスのない軟弱地盤。最寄り駅からも遠く、ゼネコンは金積まれてもやりたくない。大きな自家発電機と
    作業員のための水、弁当を毎日搬入しないといけない。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/28(金) 11:46:28 

    残業規制なんかしたらいろんな箇所で手抜き工事が発生しそう…。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/28(金) 12:31:04 

    >>53
    松井と橋下が共同で会社立ち上げたのに、指摘されて逆ギレして辞めたけど、万博の中抜きにも絡んでるだろうね

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/28(金) 12:51:04 

    なんか万博の主催者が国だとか大阪は誘致しただけみたいなこと書いてる人いるけど、万博は国家の事業ではあるけど、主催と運営は万博協会です。これは愛知万博も昭和に開催した大阪万博も同じ。それに大阪知事は春の選挙で万博を責任をもって成功させる事を公約にされてたようですね。今回の万博協会は関西経済界の重鎮や有権者、大阪府知事、大阪市長も勿論メンバーです。万博大臣は来賓扱いです。建設業界からは昨年の秋から繰り返し協会に日程的に厳しいから早く対応して欲しいと伝えていたようです。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/28(金) 13:07:10 

    >>166
    素朴な疑問なんですが、最後の政府は分かっていないという一文が気になりました。
    これは大阪府の事業であって政府の事業ではないですよね。時間が足りないのに規制緩和に政府は理解を示してくれない、というのは違うと思います。他の人も言っているように大阪府がきちんと計画性を持って事業を進めればよかったんです。
    むしろ政府はこんな要望を飲んではいけないと思う。

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2023/07/28(金) 14:02:56 

    単に人員増やせばいいだろ
    幹部が現場に入ればいいし

    こういうのを許すから、賃金も上がらないまま過酷な労働条件になっていく

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2023/07/28(金) 14:03:43 

    海外はもう万博に興味ないよね
    弱い日本でのビジネスにもあまり興味ないから、話が進まないね

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/28(金) 14:09:53 

    >>146

    結局音喜多の家業(水道工事店)が儲かる

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/28(金) 14:13:08 

    >>3
    人がいないんだよ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/28(金) 14:51:42 

    >>212
    万博終わったら取り壊すし、工期に間に合わなかったら、むちゃくちゃな工事あるかもね
    工事期間と万博開催期間に何もなければよし!みたいな

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/28(金) 14:52:59 

    万博やめてそのお金で道路の消えた白線書くとか、人身事故スポットにホームドア置くとかの方が同じ金なのによっぽど住んでる人の為になるよ

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/28(金) 14:59:02 

    万博本当に現場の事考えてない人間が指揮とってるんだなぁって感じ。
    万博内で使う物で、現実的じゃない内容で見積依頼して色んな所からこんなの無理って断られてると聞いた。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/28(金) 15:08:09 

    またパソナ太郎が中抜きします

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/28(金) 15:14:15 

    >>93
    愛・地球博行きました

    当時はマスコミも世論も「楽しみだねー」って感じで、ウキウキしてたように思います

    まだ今ほど景気も悲観的でなかったし、コロナもなかったし、工期の不安も別になかったようだから

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/28(金) 15:27:03 

    >>3
    (奴隷の様に働かせる事の出来る)人手が足りない

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/28(金) 16:53:34 

    そんな突貫工事したパビリオンには怖くて行けない。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/28(金) 17:43:26 

    >>1
    残業云々の話でなく、そもそも時間が足りない。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/28(金) 19:24:16 

    てめーらが計画してんだからてめーらで責任持てや
    何で現場の施工会社、作業員に全部押し付けようとしてんだよ

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/28(金) 19:49:52 

    >>118
    ヤンキーがいないのが痛手なんよ
    高校行かずに働くととなると現場系しかないからねぇ

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/28(金) 19:50:32 

    >>228
    入札した会社、その下請け、さらにその下請けの問題ちゃう?

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/28(金) 20:00:32 

    バカなの?人増やせばいいだけでしょ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/28(金) 20:09:15 

    >>231
    その人がいないんや

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/28(金) 22:51:25 

    >>111
    それで入場料7500円とかw

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/28(金) 23:04:30 

    >>6
    言ってる人も当然、残業するんでしょうね
    現場の人と同じく

    事故につながると思うけど

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/29(土) 00:02:36 

    >>232
    オリンピックもそうだけど毎回工事が間に合わない報道するね
    結局間に合ってるけど

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/29(土) 04:54:58 

    >>51
    この話来た時にタイミングよく仕事やめたからどうなったかわからなかったけど、やっぱ大変だったんだねー!!

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/02(水) 20:43:28 

    >>51
    準備が遅れている大阪・関西万博のパビリオン建設について、経済産業省は建設会社の代金未払いなどのリスクを減らすため「万博貿易保険」をきょうから導入すると発表しました。

    2025年に開催される大阪・関西万博では、およそ50の国と地域が「タイプA」として自前でパビリオンを建設する予定ですが、建設資材の高騰や人手不足で会場整備の遅れが目立っています。こうした事態に対応するため、経済産業省は、国内の建設会社を対象に「万博貿易保険」をきょうから導入すると明らかにしました。

    西村経産大臣
    「開催まで2年を切っているので、当面の課題である海外パビリオン建設促進を強力に進めたい」

    今回、大阪・関西万博向けに新たに創設された保険は、企業が自社が請け負う全てのパビリオンに保険をかける「包括保険」の形をとります。

    そのため、保険がカバーするリスクが分散され、企業が支払う保険料は通常の3分の1ほどになる見込みで、▼海外の参加国から建設代金が支払われない場合や▼戦争などの非常時に補償がなされるということです。

    経産省は、海外パビリオンの建設に伴う、国内企業のリスクを減らすことで建設の受注を進める狙いです。

    ということをやるみたいだよ

    海外と手を組めばぼろ儲けできるという変な仕組みを作ってる
    これをやるなら踏み倒しや保険適用になった国からに入国を一人につき1億の入国税をとるということも決めろと言いたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード