ガールズちゃんねる

中日の得点力不足、原因は「広い球場」? 江川卓氏が指摘「立浪監督がどうのこうのではなくて」

158コメント2023/08/09(水) 13:26

  • 1. 匿名 2023/07/15(土) 00:44:26 


    中日の得点力不足、原因は「広い球場」? 江川卓氏が指摘「立浪監督がどうのこうのではなくて」: J-CAST ニュース
    中日の得点力不足、原因は「広い球場」? 江川卓氏が指摘「立浪監督がどうのこうのではなくて」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    中日の得点力不足、原因は「広い球場」? 江川卓氏が指摘「立浪監督がどうのこうのではなくて」: J-CAST ニュース


    前半戦を振り返り、スタッフから中日の得点力不足を指摘されると江川氏は「これは球場をなんとかしてください」と訴え、次のように持論を展開した。

    「あの球場の広さだとなかなか長打力が出ない。どうしても投手力のチーム。だいたい半分が地元でやりますからあの球場でやるとなったらそういうチーム作りになりますよね。だから立浪(和義監督)さんがどうのこうのではなくて、そうなっちゃうんだよなということなんですよ」

    中日が本拠とするバンテリンドームは広い球場として知られ、12球団の中でも本塁打が出にくい球場とされている。事実、中日の本塁打数は19年から4年連続でセ・リーグワーストを記録している。

    +26

    -5

  • 2. 匿名 2023/07/15(土) 00:45:47 

    他の球団だってバンテリンドームで試合してるんだからただの言い訳だろ!

    +113

    -85

  • 3. 匿名 2023/07/15(土) 00:46:57 

    同じ球場でも過去何度か優勝してるけど…

    +134

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/15(土) 00:47:37 

    試合してるのこの球団だけじゃないよね??

    +47

    -20

  • 5. 匿名 2023/07/15(土) 00:48:06 

    今日ドリカムのライブで行くとこじゃん。

    +9

    -13

  • 6. 匿名 2023/07/15(土) 00:48:08 

    年俸がなかなかあがらないから、選手もやる気が出ないのかもしれない

    +49

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/15(土) 00:48:19 

    ラッキーゾーン作ったら相手の打者も
    ホームランが増えるから同じだよね

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/15(土) 00:49:32 

    >>2
    試合数が違うし
    パだとハムが札ド時代に同じこと言われてた
    どうしたってホーム球場はチーム作りに影響あると思うよ

    +98

    -6

  • 9. 匿名 2023/07/15(土) 00:51:12 

    落合さんに監督復活してもらったらどうだろう

    +68

    -12

  • 10. 匿名 2023/07/15(土) 00:52:57 

    本拠地以外でも完封負けばかりなんだけど。中日て。

    +52

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/15(土) 00:53:22 

    ドアラのイメージしかない

    +49

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/15(土) 00:53:33 

    中日の得点力はどうでもいいけど
    バンテリンドームの投手戦とか勝っててもクソつまんないから
    テラスつけてほしい

    +4

    -7

  • 13. 匿名 2023/07/15(土) 00:53:48 

    じゃあヒット量産すればいいのでは?

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/15(土) 00:54:00 

    >>2
    ホーム試合数の比較できてなくて草wwwww

    +102

    -6

  • 15. 匿名 2023/07/15(土) 00:54:04 

    アウェーでの試合では点取れるんやんな?

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/15(土) 00:54:07 

    >>10
    球場関係ないね😊

    +19

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/15(土) 00:55:27 

    お前らも監督叩きはいい加減卒業しろ

    +8

    -9

  • 18. 匿名 2023/07/15(土) 00:55:39 

    ホームランだけが得点じゃないよね?

    +22

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/15(土) 00:56:13 

    球場「そうか広いか、攻撃の時だけ縮まります」

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/15(土) 00:56:23 

    いやいや、だって3年くらい前にAクラスだった時もあったじゃん。
    層の薄さでしょ。

    +53

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/15(土) 00:57:35 

    でも最近は頑張ってるよ、週に2回くらい勝つし

    +46

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/15(土) 00:58:11 

    >>17
    就任会見で「打つほうは僕がなんとかします」と言ってたのが立浪監督だし。そりゃ結果がすべての世界なんだから色々言われるのは仕方ないよ

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/15(土) 00:58:25 

    >>20
    あの年はCS無いのに中日だけがなぜかAクラスにこだわってた

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/15(土) 00:59:53 

    >>21
    ヤクルトとの最下位攻防戦も勝ち越したし、最近は頑張ってるよね。石川がホームラン打つようになったから勝ち始めた。やはりホームランは正義。

    +43

    -4

  • 25. 匿名 2023/07/15(土) 01:00:44 

    落合さん時代の強い中日のイメージがあるからファンじゃないけど現状が悲しい
    あの頃の中日といえば和田さんなんだけど監督する予定はないの?

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/15(土) 01:01:31 

    関係ないけど最近中日ファンの自虐が面白くて好き。
    「ロースコアだから投手戦だと思ったらただの貧打戦だった」ってやつ笑った。

    +56

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/15(土) 01:03:16 

    >>1今はもうやめたけど工藤さん何度も優勝しているよね、本拠地している福岡ドームで
    このドーム広いよね。
    立浪監督に監督の器がないだけだと思う
    中日の得点力不足、原因は「広い球場」? 江川卓氏が指摘「立浪監督がどうのこうのではなくて」

    +38

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/15(土) 01:04:09 

    >>3
    江川のしょうもないコメント聞いて今頃落合が鼻くそほじってるはきっと

    +54

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/15(土) 01:04:36 

    落合野球は勝ってもつまんないんだよね。1−0か2−1の試合ばかり。退屈であくびがでる。

    +6

    -17

  • 30. 匿名 2023/07/15(土) 01:05:04 

    >>24
    細川もいいよね

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/15(土) 01:11:16 

    >>27
    ホームランテラス作ったから今は狭いほうだよ
    工藤監督はその恩恵を受けてるわけでしょ

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/15(土) 01:12:32 

    >>13
    だから単打育成プロジェクトをしてる。ネタかもしれんが。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/15(土) 01:12:47 

    >>2
    もっと言うと黄金期も同じドーム使ってましたよ
    打てないのは選手の問題です

    +57

    -8

  • 34. 匿名 2023/07/15(土) 01:13:00 

    >>9
    もうそっとしといてやんなよ。脳●塞とか糖●病なんだろうから現実的じゃないよ...

    +10

    -7

  • 35. 匿名 2023/07/15(土) 01:13:07 

    >>3
    あの頃は0-1、1-2とかで勝ちまくってたからね
    得点力がそこまでなくても、防御率が良すぎて
    ナゴドでは相手も得点し難い+ピッチャーも守備も良くて、外でも失点されにくかった感

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/15(土) 01:16:12 

    >>2

    めちゃくちゃ頭悪いな笑
    そしてそれにいいねがめっちゃ付いてる笑

    がるちゃんなんてこんなもんよ

    +60

    -7

  • 37. 匿名 2023/07/15(土) 01:16:42 

    >>20
    あれはBと差のないAだったね
    Aになった気持ちは一切なかった
    最近の最下位以外の時は、中日がよかったというより、後半に他が勝手に落ちてきたイメージなので、ファンとしてはずっとどん底の気分よ

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/15(土) 01:16:49 

    >>34
    そうだったんだ…
    そうとは知らず、、すみません。。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/15(土) 01:17:03 

    逆に言えば足の速い選手がアピールできる球場。
    星野監督は中日の監督時代足の速い捕手を何人か外野にコンバートさせて成功したからね。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/15(土) 01:18:08 

    >>2
    中日は2分の1、他球団は10分の1よ

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/15(土) 01:19:46 

    >>1
    江川卓って解説してるの?見ないけど

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/15(土) 01:20:06 

    どーでもいいートピだよー
    ガルちゃんトピとして関係あるの??コレ
    中日の得点力不足、原因は「広い球場」? 江川卓氏が指摘「立浪監督がどうのこうのではなくて」

    +3

    -25

  • 43. 匿名 2023/07/15(土) 01:21:13 

    >>11
    選手より有名

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/15(土) 01:23:38 

    >>33
    確かにそうなんだけど、なかなか出ない球場だから並の選手だと長打狙い諦めるんじゃない?
    結果育たないの悪循環

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/15(土) 01:23:52 

    >>26
    笑えて羨ましいよ。
    私の愛するカープなんて足軽打線って言われているもん…

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/15(土) 01:28:22 

    中日ファンなんだけど、たまに主軸に長打出てもその後が繋がらないからね
    コツンコツンが精一杯だし現監督がそもそも現役時代コツンコツンタイプだったし

    立浪さんはよく引き受けて監督やってるなぁと思う

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/15(土) 01:29:51 

    この前も監督、よその球場ならホームラン入ってただろうってときに本気で悔しそうな顔してたね。
    他チームのファンだけど今年は立浪監督が見たくて中日戦見てるし実際に監督を見るため球場行こうかと思ってる。立浪監督で優勝してほしい中日の選手も監督もコーチも皆の笑顔が見たいと思い出してる。

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2023/07/15(土) 01:31:22 

    >>27
    左中間、右中間狭いから入りやすいはず

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/15(土) 01:36:30 

    色んな球場行くけど確かにバンテリンはすごーく広く感じる フェンスも高いよね 広いのに閉塞感があるドームだなーていつも思う。がぶりもも焼きはとても美味しから好きだけど

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/15(土) 02:02:11 

    結局、親会社の財力と本気度

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/15(土) 02:02:50 

    片岡篤史は中日は他球団に比べて選手たち一人一人線が薄い華奢な子が多い印象って言ってたよ
    ウエイトトレーニング中心のメニュー組んで体を大きくすることが得点出すための一歩だって

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/15(土) 02:52:04 

    オズマみたいな助っ人来ればいいのに。。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/15(土) 03:00:25 

    >>3
    タイロンウッズめっちゃホームラン打ってたし

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/15(土) 03:08:56 

    球場のせいなら相手も同じ条件だからあんなに負ける理由にならないよ

    +3

    -9

  • 55. 匿名 2023/07/15(土) 03:14:03 

    球場の作りに規定とかないの?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/15(土) 03:25:14 

    >>21
    概算で週6で試合があって週2しか勝てないなら最下位確定なのよ
    週4で勝てば間違いなく優勝、週3で勝ったらAクラス入るかどうかって感じなので、あと1勝頑張ってほしいところ

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/15(土) 03:30:52 

    >>55
    あるけど、外野の広さやフェンスの高さは、最低限の規定を超えていれば自由
    左右非対称でもオッケー
    他のスポーツでは考えられないよなぁとたまに思う

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/15(土) 03:37:52 

    でも中日は
    サムライJapanに勝った唯一のチーム(笑)

    +22

    -3

  • 59. 匿名 2023/07/15(土) 04:14:38 

    >>2
    ば~~か

    +6

    -9

  • 60. 匿名 2023/07/15(土) 04:33:28 

    >>1
    今年のヤクルトはどうする?
    東京ドームはホームラン出やすいけど、神宮球場はそうでもないか。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/15(土) 04:37:22 

    ソフトバンクは六連敗中明日からオリックスだし、ずっと負けてるよ。中日ドンマイ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/15(土) 04:43:45 

    >>34
    サンデースポーツで重鎮ぽく野球解説してるよ
    ご病気には見えなかったけど…

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/15(土) 04:44:34 

    >>27
    お金持ちソフトバンクとケチな中日の差は無視なの?
    ソフトバンクくらい選手にお金出してFA選手や大物外国人を取ってきてくれたら立浪だってあんなに苦労しないよ…そもそもの戦力を考えたら仕方ない面もある

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/15(土) 05:07:38 

    何を知ったかぶりしてるの?ホームランが出ないのは広いから?相手チームも条件は同じですが?

    +2

    -12

  • 65. 匿名 2023/07/15(土) 05:17:59 

    >>25
    コーチやってるね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/15(土) 05:24:07 

    いいピッチャーなんかはプロになってからも育てやすいんだけど
    ホームランバッターは難しいね。

    トレードか外国人選手か…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/15(土) 05:34:22 

    >>51
    今思えば立浪が現役のころそのタイプだったね。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/15(土) 05:45:30 

    >>9
    そうそうスモールベースボールだ
    アライバだ

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/15(土) 05:57:28 

    コーチ陣に懐かしいメンバーが多くて中継で映ると選手の時より盛り上がってしまうw

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/15(土) 06:01:41 

    >>4
    シーズンの半分を本拠地でやる
    この意味分かってる?
    神宮で半分やるのとはワケが違うんだよ

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/15(土) 06:03:21 

    >>64
    そもそものバンテリンでの試合数の違いを考慮に入れた意見?
    だとしたらアホ過ぎるわ

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/15(土) 06:05:21 

    野外球場より空調が効いて素敵やん?

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/15(土) 06:06:49 

    他球団もここで試合してるとか言ってる人達アホなのかな
    そもそもの試合数の違いも考えてないのは単細胞過ぎて笑ってしまうわ

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/15(土) 06:07:31 

    >>64
    曲がりなりにも元プロ野球選手に向かって知ったかぶり呼ばわりは草
    これだけ負けてるのをバンテリンドームのせいにはできないけど、年間約70試合をバンテリンドームでやってるチームと東京ドームでやってるチームでは選手のチームの作り方からして変わるという話はもっともだと思うよ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/15(土) 06:08:47 

    逆にいえば広い球場はピッチャーには有利

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/15(土) 06:08:50 

    >>9
    落合さんになった時は復活するだろうけど
    高齢になってきた落合さんが長期政権は出来ないだろうし、退陣したあとまた暗黒期に逆もどりしそうだから他の人がいいな
    阪神矢野前監督とか、あの人優勝こそないけど
    就任して全部Aクラスだったし
    ちょっとスピってて怪しい感じはする人だけど
    選手のモチベーションを上手くあげてくれそう

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2023/07/15(土) 06:09:00 

    >>1
    得点力では不利だけど、勝敗数には問題ない

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/15(土) 06:14:32 

    >>3
    その頃のドームでの試合はとにもかくにも相手チームの方がもっと打てなかった

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/15(土) 06:14:52 

    >>34
    YouTube見てるとお菓子好きそうだもんね…
    あと喋り方や動作が随分変わった。すごくゆっくりになった。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/15(土) 06:30:27 

    ホームでもビジターでも打ててないんだから得点力の問題でしょ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/15(土) 06:35:30 

    >>26
    中日の得点力不足、原因は「広い球場」? 江川卓氏が指摘「立浪監督がどうのこうのではなくて」

    +18

    -3

  • 82. 匿名 2023/07/15(土) 06:38:53 

    >>81
    上手くて少し笑ってしまった

    +28

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/15(土) 06:42:01 

    >>1
    侍JAPANに唯一勝ったチームだよ
    本当の世界一は中日なんだよ!

    いいぞー!がんばれー!ドラゴンズー!
    もーえよドラゴンズー!!!

    +14

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/15(土) 06:47:03 

    >>1
    中日と似たような打率、本塁打数、防御率の阪神は首位なのになんでここまで差がついたんだろうね

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/15(土) 06:52:39 

    >>6
    興和、名鉄グループ、中日新聞辺りが高額スポンサー?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/15(土) 06:57:02 

    確かにバンテリンドームは広くてホームラン出にくいからホームラン総数で言うならまだ分かる.....でも勝敗は相手チームだって同じとこで試合してるから単に中日が弱いだけだよ。中日ファンだけど。

    +3

    -6

  • 87. 匿名 2023/07/15(土) 07:01:44 

    >>36
    だからホーム球場の差が出るのは最終的な個人成績。
    勝率で決まる順位に球場の大きさは関係ないでしょうが。

    +3

    -6

  • 88. 匿名 2023/07/15(土) 07:03:31 

    同じ理屈で言えば、巨人がバンバンホームラン量産してないとおかしいんだよね
    きっと他にも原因があると思われる

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2023/07/15(土) 07:08:53 

    >>2
    今のソフトバンクもダイエー時代は弱くて、広い福岡ドームを「自軍の壁に阻まれてる」って揶揄されてたな〜

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/15(土) 07:13:44 

    >>88
    量産してるけど

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/15(土) 07:14:48 

    >>55
    一番の基本だよね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/15(土) 07:21:40 

    >>81
    かわいそすぎて応援したくなった

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/15(土) 07:28:56 

    >>57
    だよね
    たまに中継みていて、ここはホームラン出やすいとか言ってるから球場によって出やすい出にくいとか、損得あるなと思ったり…
    野球のことは詳しくないんだけどね

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/15(土) 07:31:04 

    >>14
    ただ、バンテリンドームで試合する分は、相手も同じ条件だから、勝敗にはやっぱり関係ないよ。
    年間ホームラン数とかなら、違いはもちろん出てくるけどね。

    +2

    -12

  • 95. 匿名 2023/07/15(土) 07:33:04 

    >>9
    多分ワで大分弱った

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/15(土) 07:37:27 

    細川って成績の良い選手が居るなと思って調べたら
    横浜から来たんだって
    凄い、いい選手貰ったんだなと思った

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/15(土) 07:37:34 

    >>89
    バンクも2010や2014ころに比べたら打力が低下著しい
    オリックスが2連覇するはずだよ

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/15(土) 07:37:55 

    今更?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/15(土) 07:40:11 

    優勝するチームって
    シーズン終わったあと
    あ〜村上のおかげだったねとか山本由伸いたからね
    みたいに核となる選手がいるんだよね。
    中日は誰がキーマンとなるか。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/15(土) 07:40:40 

    >>45
    すみません調べてもわからなくて。
    足軽打線ってどういう意味なんですか?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/15(土) 07:40:45 

    >>9
    知らない人がほとんどだろうけど、落合さん超ベテラン重視だし何より物凄くスパルタだから今のゆとり世代だと通用しないと思うよ
    自分でも時代に合わないって言ってるくらいだし

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/15(土) 07:46:32 

    >>101
    よく走り込みが足らない…とYouTubeで言ってるねw

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/15(土) 07:49:59 

    >>81
    セーラームーンの替え歌も好きだった
    ごめんね、根尾じゃなくてってやつw
    中日と阪神ファンは弱いときでも自虐が笑える
    ヤクルトあたりは笑えない

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/15(土) 07:58:00 

    >>81
    >>103
    ゴメンね根尾じゃなくて
    夢の中なら云える
    思考回路はショート周平
    京田に会いたいよ

    泣きたくなるドメがうーんライト
    批判も出来ないOB
    だって立浪ヤクザもん
    ノリは二軍行き

    竜の未来に導かれ
    何度も繰り返す

    白星の数を数え
    占うセ界の行方
    同じ星野に仕えたの
    ミラクルドラゴンズ

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/15(土) 08:03:06 

    >>33
    アレックスとかブランコとかね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/15(土) 08:04:09 

    >>101
    森野のノックの練習の話とか聞くとね
    プロ意識が高くてストイックな人なんだろうけど

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/15(土) 08:06:05 

    >>63
    よこ
    ソフバンはそんなにお金積まなくてもいいのでは?って選手にもお金積んでるからなあ
    今で言うと有原、少し前なら松坂

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/15(土) 08:09:34 

    >>103
    阪神と中日のファンは自虐が染み付いているw
    中日ファンだけど阪神ファンには少し親近感がある

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/15(土) 08:28:42 

    >>108
    どこの球団に負けても巨人にだけは負けたくない!
    打倒読売って意識が強いのが阪神中日だから竜虎同盟とかいって仲良くもしてるけどお互い都合いい時だけ😂
    でもファンの自虐の面白さは似てる

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/15(土) 08:28:55 

    >>100
    なんとなくイメージとしては鉄砲隊の様な飛び道具もなく、騎馬隊の様な俊敏さや破壊力もなく、ひたすら槍で戦う短打のみの打線かな

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/15(土) 08:33:56 

    >>11
    もはや、ドアラしか好きじゃない。
    そんなドアラに冷酷な態度の立浪監督。嫌い。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/15(土) 08:37:32 

    >>99
    細川 石川あたりが希望なんだけど
    細川も(現役)ドラフトでとったから中日ファンからは生えぬきってことになってるし

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/15(土) 08:44:08 

    >>100
    私のイメージは重量打線の対義語的な感じかな

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/15(土) 08:50:30 

    ラッキーゾーンつくろ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/15(土) 08:57:38 

    戦う顔してないからだよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/15(土) 08:58:27 

    >>10
    そこはちょっと違うんだよ
    東京ドームや神宮球場はホールラン出やすいでしょ?そこでホールラン打てば他の球場でも振りがシャープに出せるの。バンテリンドームで一番多く試合する中日の選手は力任せの振りになるから狭くてホールラン出やすい球場でもバンテリンドームと振りが変わらなくなるんだよ

    例えば去年三冠王の村上君が中日の選手だったとしたら、振りがどうしても力任せになって本来簡単にホールランに出来る球場でも力任せのスイングになってホールラン打てなくなるんだよ

    日本ハム時代の中田選手は広い札幌ドームで試合して力任せのスイングしてたけど、巨人へ行って狭い東京ドームでも力任せのスイングしてたから打てなかったんだよ
    だけど徐々に慣れてきて今は振りもシャープになって活躍してるんだよ

    +5

    -6

  • 117. 匿名 2023/07/15(土) 09:00:16 

    平田とか堂上直倫とか高橋周平とか高卒の選手が中日に入るとこじんまりした選手になったからね


    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/15(土) 09:01:05 

    >>9
    落合さんが監督していた時は強かったのにつまらない野球しかしないから辞めろって意見が多かったよ
    特に地元名古屋の年寄りから批判されていた印象
    とても気の毒だった

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/15(土) 09:03:35 

    >>1
    球場の問題なのか選手の問題なのかは来週ハッキリする。ホームランダービーでわかるよ。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/15(土) 09:04:13 

    中日も東京ドームみたいな超狭い球場を作ればよかったね。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/15(土) 09:04:54 

    谷沢、大島たちの野武士軍団の強竜打線
    落合、宇野、大豊、山崎の大砲に立浪、仁村弟の巧打者の強竜打線 
    ナゴヤ球場時代の方が中日は面白かったな


    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/15(土) 09:07:29 

    >>111
    落合監督と森監督はドアラに優しかったよね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/15(土) 09:08:48 

    大島と岡林の足を活かせたらなあ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/15(土) 09:13:49 

    野球場って広さの規定ないの?
    ホームベースから何m離れた場所に柵を設けるとか

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/15(土) 09:23:24 

    >>41
    ドラフトの空白の1日の件があったからなのか、あまりプロ野球に関わってないような

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/15(土) 09:26:02 

    >>122
    ドアラは落合 森 辻 には懐いてたよね
    森 辻のことは中日から離れても探してまで会いに行くし
    この前も辻さんの解説席にドアラが会いに行ってたし、辻さんも今年はドアラに会えないかなって寂しかったけどきてくれたって喜んでた

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/15(土) 09:26:50 

    燃〜えよドラゴンズ〜♪
    中日の得点力不足、原因は「広い球場」? 江川卓氏が指摘「立浪監督がどうのこうのではなくて」

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/15(土) 09:42:58 

    >>110
    >>113
    ありがとうございます。謎が解けました。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/15(土) 09:49:02 

    >>34
    そんなこと書いて大丈夫なの?
    事実じゃなかったら名誉毀損になるから
    思いつきで書くなよ

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/15(土) 09:50:26 

    >>26
    何戦か忘れたけど、「その代打で文句言うな❗こっちの代打は加藤翔平だそ❗」には笑いました。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/15(土) 09:51:09 

    >>81
    悲しいけどうまい

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/15(土) 09:52:48 

    >>6
    巨人はコスパが悪いね
    逆にオリックスは、もう少し髙くても良いような
    吉田正尚に続いて、山本由伸もメジャーに行くよね

    吉田正尚(レッドソックス) 5年総額年棒 123億円
    中日の得点力不足、原因は「広い球場」? 江川卓氏が指摘「立浪監督がどうのこうのではなくて」

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/15(土) 09:54:48 

    >>107
    あとバレンティンも最後にソフバンで一稼ぎ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/15(土) 10:01:04 

    >>2
    試合数が違うしバッティングフォームも広い球場の選手は大振りになる

    これは野球あるあるだけど広いホーム球場の選手が狭い球場へ行けばホールラン量産すると思われがちだけど逆なんだよ

    逆に狭いホーム球場の選手は広い球場へ行ってもホールラン量産出来るんだよ

    これは普段の振りを出来るかの問題で狭いホーム球場の選手は普段通りの軽めのバッティングが出来る

    ホームランは力ではなくボールの真下を擦る感じに打てばホームランになるんだよ

    村上選手は去年までホーム球場の狭い神宮球場で本来のバッティングが出来て他の球場でもホームラン量産したけど、WBCで大谷選手の後に打つことになって広い球場の選手達がやってしまう力任せのバッティングになってしまったんだよ

    だからホームラン出やすい狭い神宮球場でも力任せのバッティングをしてしまい今年の開幕から去年までのバッティングが出来てないんだよ

    これをたった数試合のWBCが原因で天才と言われてる村上選手でもそうなったんだよ?それなら試合数が断トツ多いバンテリンドームで試合してる中日選手は嫌でも力任せのバッティングになるんだよ

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2023/07/15(土) 10:07:27 

    >>51
    それよりこの布陣はどうなの?まぁコロナの影響なのでしょうけど。ピッチャーも足りないらしいですね。この前5回しか投げない筈の松葉さんが、炎天下の鳴尾浜で完投させられてましたよ。
    中日の得点力不足、原因は「広い球場」? 江川卓氏が指摘「立浪監督がどうのこうのではなくて」

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/15(土) 10:08:23 

    立浪監督のイメージは梅宮アンナとの不倫、レイプで警察沙汰・・・
    私は中日ファンだけど立浪さんの監督就任は今でも反対してます
    負けたときは選手のせいにして自分の采配にはダンマりだし
    早く休養してもらって和田コーチが監督になってほしいです。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/15(土) 11:09:08 

    おさえれば点とれなくても負けることないやんw

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/07/15(土) 11:28:30 

    >>136
    見てても冷たい人間なのはわかる
    一言多いし傷付ける
    和田さん荒木さんあたりがいいな

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/15(土) 11:28:39 

    >>129>>62>>79
    ヨコ まぁ察してやった方がいい
    何かしら持病はあると思うし...

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/15(土) 11:30:02 

    >>1
    でも去年の村神様(今年はダメだけど)中日のだれよりも打ってたよね。大谷翔平もまんちゅーも侍で打ってたし…。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/15(土) 11:51:22 

    >>1
    江川なんか胡散臭い。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/15(土) 11:58:21 

    >>58
    実質世界一だよ

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/15(土) 12:12:57 

    >>118
    名古屋のおっさんの落合さん嫌い徹底しててヤバい

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/15(土) 12:14:21 

    前のオーナーだったら監督になってなかったよね

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/15(土) 14:04:29 

    守り勝つおもんない野球するのが中日野球
    同じくファンは祭りボケしてるが点は入らず胃がキリキリするのが阪神野球

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/15(土) 14:14:12 

    石川とか岡林とか生え抜きの良い若手選手いるのに勿体ない
    あと根尾の覚醒はいつになるんだろう

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/15(土) 16:26:36 

    >>9
    落合さんの時だってその前に監督してた星野さんや山田さんの時代に入団した選手たちがちょうど脂ののった時期だっただけ。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/15(土) 16:39:24 

    >>68
    でもそのアライバが今の子達は違うって言ってるから、落合だからなんとかなるわけではないと思う。アライバの時代は一軍二遊間狙ってる人は何十人もいて日々競争だったらしいけど、今は手で数えられる人数しか居なくて羨ましいなと言ってた。甘い環境って意味だと思う。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/15(土) 20:11:11 

    この人は何を言ってるんだ?
    たしかにホームランは出にくいかも知れないが
    ヒット量産すればいいだけ
    アウェーでも負けまくってるやん中日

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/15(土) 22:16:11 

    >>85
    中日新聞が母体で、興和はドームの名前の、名鉄観光はちょこっとスポンサー
    大きいのは愛知トヨタやエディオンかな

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/16(日) 01:01:32 

    >>126
    宏斗くんとドアラファンです🐨
    中日の得点力不足、原因は「広い球場」? 江川卓氏が指摘「立浪監督がどうのこうのではなくて」

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/16(日) 02:46:11 

    >>126
    ドアラちゃん見つけた時の辻さんの笑顔がね。2人して嬉しそうで萌えるw

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/16(日) 03:56:38 

    この流れのまま今日も勝つぞ!!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/16(日) 04:00:52 

    >>31
    そう、12球団で4番目に狭くなったよね
    東京ドームくらい

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/16(日) 13:32:09 

    >>81
    最悪な状況なのに毎回「いいぞ~頑張れドラゴンズ~」で無理やり締めるのウケる🤣

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/16(日) 16:20:46 

    >>31
    工藤監督の時はとにかく外国人選手が強力だったのが1番大きいよ
    外国人が劣化したら一気にBクラス落ちだしね

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/17(月) 00:46:56 

    >>9
    落合監督の貢献もあるけど、当時は年俸も出しててFA選手もとって編成面も努力してたよ
    むしろ工夫して少ない戦力で勝ってたかのような誤認が現状を生んでるのかもとも思う

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/09(水) 13:26:43 

    >>9
    どのみちもう中日新聞社のオーナーが
    白井さんじゃないから
    監督はできないのが濃厚。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。