ガールズちゃんねる

幸楽苑30店舗閉店へ 県外の不採算店舗中心、新株で撤退費用調達

173コメント2023/07/14(金) 18:08

  • 1. 匿名 2023/07/13(木) 18:30:28 

     幸楽苑30店舗閉店へ 県外の不採算店舗中心、新株で撤退費用調達:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
    幸楽苑30店舗閉店へ 県外の不採算店舗中心、新株で撤退費用調達:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNetwww.minyu-net.com

     幸楽苑ホールディングス(HD、福島県郡山市)は来年3月末までに、県外の不採算店舗を中心に約30店舗を閉店する方針を固めた。撤退費用などを確保するため、第三者割当による新株を発行して資金調達する。 12日の取締役会で決めた。資金調達額は66万9千株分の約6億8千万円で、うち2億円を撤退費用に充てる。一方、人件費として4億円を確保し、人手不足のため休業...


    +18

    -4

  • 2. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:00 

    おいしいの?

    +70

    -44

  • 3. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:32 

    >>1
    渡鬼かと思った

    +80

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:36 

    行ったことないです。

    +33

    -34

  • 5. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:40 

    うちの近所どうだろ。
    子供が好きなんだよなー。なんでかわからんけど。

    +121

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:46 

    うちの近くの閉まったらショックだな。
    駐車場ついててサッと食べに行くのにすごく便利なのに。

    +238

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:46 

    飲食店
    色んな場所で潰れてるよね

    +85

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:52 

    こんな有名な飲食チェーン店でも閉店の危機なんだね

    +192

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:58 

    インスタントラーメンすら値上げで高くて遠のいてるから、ラーメン屋はもっと客足が遠のいてそう

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/13(木) 18:32:17 

    行きたいけど、駅近くには無いイメージ

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/13(木) 18:32:23 

    この店好きなのに
    ワンコインでラーメンが食べられる

    +117

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/13(木) 18:32:47 

    以前は美味しかった気がする

    +39

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:06 

    行ったことないから行きたい

    +16

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:10 

    幸楽苑と来来亭と日高屋の味の違いがよくわからない

    +5

    -26

  • 15. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:14 

    コーラ食えん

    +3

    -11

  • 16. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:18 

    昔 大阪に住んでたときによく行ってた。
    地元のラーメンに似てたので。
    安くて美味しかった思い出です。

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:38 

    ラーメン屋多いから厳しいのか

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:46 

    行ったことないけど美味しいのですか?

    +11

    -7

  • 19. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:47 

    どこよ?一覧を載せてくれよー

    +120

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/13(木) 18:33:53 

    初めて聞いたけど有名なの?

    +6

    -19

  • 21. 匿名 2023/07/13(木) 18:34:04 

    撤退にも結構費用がかかるんだね。

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/13(木) 18:34:10 

    >>1
    えーわりと行くのにな

    +32

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/13(木) 18:34:15 

    近所の幸楽苑、カフェも併設した日本初の幸楽苑だったのに行かないまま閉店してしまった…
    最初で最後になったのが自分の地元で切なかった

    +56

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/13(木) 18:34:20 

    >>11
    今貴重だよね。そして脳内でイメージしてるラーメンの味だから確実に美味しい。
    ラーメン激戦区で食べログ百選系のところも散々行ったけど結局コスパ加味してここに勝るところないわ。

    +95

    -4

  • 25. 匿名 2023/07/13(木) 18:34:33 

    不味いもんね

    +6

    -44

  • 26. 匿名 2023/07/13(木) 18:34:58 

    >>2
    ふつーに、ファミレスみたいな感覚だよ。ラーメンメインの。
    特別美味しい!ってわけじゃないけど、
    ファミリーで行くにはお手軽なお店。

    +202

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/13(木) 18:35:08 

    めっちゃよく見るチェーン店だと思ってたけど、ここの反応見ると地域によるのね

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/13(木) 18:35:27 

    なんでや!

    手軽に食べれる喜多方ラーメンなのに!

    +67

    -9

  • 29. 匿名 2023/07/13(木) 18:35:28 

    なんか王将や日高屋ほど学生やリーマンやドカタっぽくないしいまいちどの層向けなのか分からない

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/13(木) 18:35:32 

    >>14
    その中だったら日高屋が好きかな

    +12

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/13(木) 18:35:44 

    餃子お持ち帰りおいしい🥟

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/13(木) 18:36:01 

    うちの市内4店舗あったのにいつのまにか全部潰れたわ
    地方撤退したのかな

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/13(木) 18:36:09 

    >>14
    全部値段の割に美味いから問題なし

    +56

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/13(木) 18:37:00 

    腕くんだラーメン屋に慣れてるとアレだけど海外のラーメンより美味い

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/13(木) 18:37:29 

    会津っぽの時はよく行っていた

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/13(木) 18:37:41 

    幸楽苑なくなって町田商店が増えてきた。家系を名乗るほど美味しくない。

    +51

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/13(木) 18:38:15 

    ギョーザテイクアウトできるんだよね
    家で焼いてる

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/13(木) 18:38:15 

    美味しいけれど
    最近行ってないな

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/13(木) 18:38:17 

    昔は中華そばがかなり安かったよね

    +53

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/13(木) 18:38:47 

    コロナで休業多かったもんね
    今も時々営業時間短くしたりしてるものね

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/13(木) 18:38:54 

    餃子は専門店に負けない美味しさ

    +7

    -6

  • 42. 匿名 2023/07/13(木) 18:38:57 

    閉店予定の不採算の店舗を発表してくれないかなー。うちは北関東の田舎だけど自宅近くに店舗があって、もし閉店対象店舗なら最後に食べておきたいから。

    +61

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/13(木) 18:39:13 

    味を変えてから、行かなくなった。
    味、変えちゃいけないよ。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/13(木) 18:39:25 

    レモンシャーベット大好き。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/13(木) 18:39:27 

    >>14
    私は来来亭一択だな
    醤油背油ネギラーメンに無料の卓上梅干しが最高

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/13(木) 18:39:41 

    >>14
    都内だが、日高屋って大抵駅前にある。だから割とサクッと入りやすい。
    良く利用してます。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/13(木) 18:40:04 

    コロナ真っ只中の時パートしてました。
    子どもが休校の時はパートも有給扱いにしてくれました。

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/13(木) 18:40:17 

    >>2
    やすうま

    +74

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/13(木) 18:40:32 

    高校の近くにあると嬉しい店だった

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/13(木) 18:40:33 

    >>4
    二郎とか家系とかが好きな方なんですねwww

    +2

    -7

  • 51. 匿名 2023/07/13(木) 18:40:38 

    困る。。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/13(木) 18:40:42 

    昔ほど「安い」って感じなくなったんだよな。他と比べても

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/13(木) 18:40:43 

    >>44
    私も好きー!
    Uberでも必ず頼んじゃうw

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/13(木) 18:40:59 

    >>29
    うちの近くはファミリー層がおおい

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/13(木) 18:41:09 

    幸楽苑は以前も大量閉店あったね
    いきなりステーキにかわると言われてた

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/13(木) 18:41:45 

    減らそう

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/13(木) 18:42:54 

    ラーメン屋や餃子屋ってもうブランディングがすごくてついていけないから、
    安くて早くて旨いの貴重だったけどな

    今までのノウハウ活かしてここも特化型店舗新設したりするのかなー

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/13(木) 18:43:03 

    >>29
    家族連れが多いよ
    がっつりこってり!!って感じがないから普通に行きやすい

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/13(木) 18:43:12 

    うちは何年も前に県どころかエリアごととっくに引き揚げられてしまった…
    大好きだったので名古屋へ出掛けた際には必ずわざわざ食べに行ってた
    東海エリアには残るのかな?残してほしいな

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/13(木) 18:44:05 

    幸楽苑美味しいのになー
    多分日高屋より好き

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/13(木) 18:44:07 

    なんだっけ
    会津っぽだっけ
    近くになくて2回くらいしか行った記憶がない

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/13(木) 18:44:16 

    >>1
    人件費上げないと人手不足になるし、原材料費は上がってる
    なのに値上げはできないから、苦しいよね
    潰れてる店増えてる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/13(木) 18:44:36 

    >>2
    安いし行きやすい

    +45

    -3

  • 64. 匿名 2023/07/13(木) 18:44:42 

    餃子もチャーハンもおいしい。

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/13(木) 18:44:56 

    代わりに中国人が買わないよね…
    外国企業の乗っ取りは嫌だな

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/13(木) 18:45:22 

    >>43
    不味くなったよねー
    甘いの全てがだから行かない

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/13(木) 18:46:01 

    >>43
    原料費が上がってるのに値上げできないからしょうがないんだよ、、

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/13(木) 18:46:55 

    野菜味噌タンメン好きです
    幸楽苑30店舗閉店へ 県外の不採算店舗中心、新株で撤退費用調達

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/13(木) 18:47:02 

    >>9
    ここはむしろインスタントラーメンと変わらないから厳しいんじゃないかな
    スーパーで生ラーメン買ってトッピングすればできる味だもん
    店じゃなきゃ食べられない味じゃないから弱いと思う

    +8

    -15

  • 70. 匿名 2023/07/13(木) 18:47:13 

    モツ鍋食べてみたい。ラーメンは正直そんなに好きじゃない。

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2023/07/13(木) 18:47:21 

    >>11
    そういうお店は客も値段にシビアだから原材料高騰してても値上げが難しいんだよね…

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/13(木) 18:47:41 

    15年くらい前にあったこってりラーメンが好きだったな
    全然こってりではないんだけどすごく美味しかった
    無くなってから行ってないや

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/13(木) 18:47:45 

    光熱費が上がったり物価高で、外食の頻度がだいぶ減ったなあ
    家族で行くとラーメンや回転寿司でも5千円くらいかかる

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/13(木) 18:47:59 

    >>5
    うちの子も好き
    夏休みのお昼とかラーメンと半チャーハンと餃子のセットたまに食べに行ったりする
    私がラーメン食べて子どもに半チャーハンと餃子あげてる
    けどこのセットも値上がりしちゃったんだよなぁ…

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/13(木) 18:49:24 

    昨日朝からみそらーとチャーパン食べたよ
    美味しかったけどなぁー!

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/13(木) 18:51:54 

    >>3
    それは幸楽w
    幸楽苑30店舗閉店へ 県外の不採算店舗中心、新株で撤退費用調達

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/13(木) 18:52:51 

    >>2
    値段なりだよ

    +17

    -4

  • 78. 匿名 2023/07/13(木) 18:54:29 

    福島のお店だから知らない人もいるかも?
    隣の県だからまた食べに行く
    日高屋は近くに無いから

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:03 

    >>73
    回転寿司5000円で済む?
    家族構成は?

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:33 

    >>10
    うちの近所も駅から離れた場所にあるなと思って調べたら幸楽苑はロードサイド特化型なのね
    日高屋や餃子の王将みたいに駅近くにあれば気軽に行くのにな

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:36 

    >>1
    飲食店って本当に大変だと思う

    人件費
    光熱費
    家賃

    かかって材料費もあって商品一つ何百円とかだし…

    それでもチャレンジしたい人が沢山いるのが凄いと思います。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:41 

    >>2
    関東に仕事で行った時に食べたけど10段階で5くらい味だった

    +12

    -9

  • 83. 匿名 2023/07/13(木) 18:59:01 

    >>7
    そりゃ2020年~2022年まで1年で約40兆円の経済損失(3年で120兆円)が出てるんだから

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/13(木) 19:01:16 

    >>14
    日高屋は駅前にあってサクッと飲みたい時に使えるんだよね。幸楽苑とかは国道沿いとかにあるイメージ

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/13(木) 19:05:07 

    幸楽苑行ったことが無い
    一度行ってみたいチェーン店だわ

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/13(木) 19:06:24 

    >>8
    そんなこといったってしょうがないじゃないか

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/13(木) 19:06:51 

    >>39
    390円だったよね

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/13(木) 19:07:30 

    うちの近所のなくなったら泣く

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2023/07/13(木) 19:07:50 

    福島地元だからよく行ってたわ。食べ慣れてる味

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/13(木) 19:07:51 

    えー
    まじかー!安くて速くてそこそこ美味しくてお金ないとき助かってたよー

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/13(木) 19:08:07 

    夫が好きだったつけ麺が無くなったから行かなくなった。餃子があっさりしていて食べ易い。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/13(木) 19:10:45 

    写真はあまり美味しそうには見えないかな

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/13(木) 19:12:24 

    期間限定のゆず塩野菜ラーメンがあるときは近所だから行ってた。最近行ってないけど店の前通るとそこそこお客さんがいる。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/13(木) 19:12:42 

    福島の会社だったの…!
    そうとは気づかずお世話になっていた

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/13(木) 19:12:45 

    渋谷道玄坂の幸楽苑が餃子屋になってたのを見た時は膝から崩れ落ちるくらいショックだった!!
    渋谷はラーメン屋沢山あるけど幸楽苑は女1人でも入りやすいしテーブル席落ち着いて食べれるし味も含めて大好きだったんだよおぉぉぉ

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/13(木) 19:13:48 

    外食産業、マジで壊滅なんだろうね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/13(木) 19:13:51 

    こだわりのラーメンではないけど、値段も味もちょうどよく、入りやすく、重宝してたんだけど、前回の一斉閉店で最寄り店がなくなってしまった…

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/13(木) 19:14:00 

    >>4
    おいしい290円ラーメンばかり頼んでた。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/13(木) 19:14:06 

    丁度今行って来たんだけど18時前で平日とはいえ誰もお客さんいなくて私たちのみ。しばらくして1人のお客さんがパラパラ来たけど悲しかったわ

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/13(木) 19:15:01 

    炒飯が美味しい

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/13(木) 19:18:13 

    >>61
    そうだ、会津っぽだった!懐かし~
    郡山の4号線沿いの店舗よく行ってた~

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/13(木) 19:19:51 

    値段も高くなったよね
    あの安さでラーメンが食べられるのが売りだったけどこれならラーメン屋行った方がいい

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/13(木) 19:29:16 

    >>6
    うちの近所は絶対このリストに入ってそう…。夜遅くまでやってくれてるけどいつもお客さん居ない。平日の昼間でさえもまばら…

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/13(木) 19:34:07 

    >>55
    近所の幸楽苑、いきなりステーキに変わったけど、そのいきなりステーキが潰れた。幸楽苑だったら行ってたのにな

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/13(木) 19:35:09 

    つけ麺がアッサリ系の味なのが良い
    今はつけ麺って言うと濃いのばっかりだから
    こう言うアッサリ系の味のつけ麺は逆に貴重

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/13(木) 19:35:32 

    >>95
    あれも一応ラーメンは出してるみたいだけど失敗だなぁって思う
    うちの近くに市内で1番でかい幸楽苑あったけど、そこ餃子屋になって客遠のいて(お店変わっただけが理由じゃないけど)1年経たずに閉店しちゃったよ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/13(木) 19:35:58 

    散歩がてら歩いていってラーメンと餃子とハイボールてのが好きでたまの気晴らしになってるからうちの近所はなくならないでほしい

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/13(木) 19:37:15 

    背脂牛肉つけめんが美味しい方

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/13(木) 19:41:56 

    近くの幸楽苑好きだったけど改装して定食もやりだして2年で廃業した。値上げしてもいいから残して欲しかった。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/13(木) 19:42:05 

    >>2
    野菜がいっぱい乗った味噌、塩ラーメンは好きだけど醤油ラーメンはなんて事ない
    あとチャーシューとギョウザが美味しくない

    +25

    -4

  • 111. 匿名 2023/07/13(木) 19:42:28 

    >>2
    私は美味しいと思うし大好き
    メニューが満足度高いラインナップで
    いつも腹パンパンになるまで食べちゃう

    +39

    -6

  • 112. 匿名 2023/07/13(木) 19:42:42 

    サービスも味も値段相応の価値あると思ってたけど
    店舗も大きいし色々大変そうだと感じてた
    ほぼ居酒屋の日高屋のがうまくやってそう

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/13(木) 19:47:38 

    >>2
    セットは充実していると思います。餃子やチャーハンやご飯とセットに出来る。ラーメン単品はそんなにレベル高くないと思います。

    +3

    -6

  • 114. 匿名 2023/07/13(木) 19:47:49 

    >>2
    昔は美味しくてよく行った
    テーブルに置いてある辛い刻みニンニクが無くなってあまり行かなくなってその後味が変わって完全に行かなくなった

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2023/07/13(木) 19:48:42 

    >>2
    不味いし、店員の態度も悪い。東京のオタクの聖地にある店で、ラーメンのみを注文したのに餃子も取れと執拗に慇懃無礼な態度で言われたことがある。敗退するのは、必然。

    +11

    -12

  • 116. 匿名 2023/07/13(木) 19:49:42 

    >>15
    100点満点なら2点は取れる面白さ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/13(木) 19:51:21 

    うちの近所は平日でもわりと人が入ってて賑わってたのに閉鎖に巻き込まれて潰れた

    黒字だったのに赤字に巻き込まれて潰されるとか訳分かんない

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/13(木) 19:52:04 

    これからは安いだけじゃお客さん来ないんだろうな
    値上げするならそれなりに美味しくないと行かない

    ガストやジョイフル、サイゼリア、100円回転寿司は厳しいだろうな

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/13(木) 19:53:26 

    >>2
    子供の頃は美味しいと思ったけど大人になってから行ける店の選択肢が増えた中でわざわざここを選ぶことはないかなって感じ

    +14

    -2

  • 120. 匿名 2023/07/13(木) 19:56:08 

    >>104
    うちもいきなりステーキ1年持つか保たないかぐらいで潰れちゃった

    開店当初は珍しくてお客入ってたけど真向かいにマックあって明らかに配置ミスて感じ

    量が多くて途中で飽きてるのに値段高いのが客に敬遠されてた感じ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/13(木) 19:57:29 

    >>28
    幸楽苑って喜多方ラーメンだっけ
    会津ラーメンだと思ってた
    元の店名も「会津っぽ」だったよね

    +20

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/13(木) 20:02:34 

    近くの店も撤退してしまって唐揚げ定食屋になった
    県内になくなったよ
    幸楽苑好きでちょこちょこ行ってたのにな

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/13(木) 20:03:05 

    美味しくないし店員の教育なってない
    客として注意したけど駄目だね

    +3

    -5

  • 124. 匿名 2023/07/13(木) 20:04:03 

    >>115
    運悪かっただけやろ 舐められてたか笑

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2023/07/13(木) 20:04:14 

    六本木交差点のとこはまだあるのかな

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/13(木) 20:06:46 

    昔六本木の交差点のところにあったような気がする

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:17 

    >>86
    えなり君!

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:54 

    幸楽苑は路面店な感じが多いのかな

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:32 

    ラーメン安くて美味しかった。
    子供が好き嫌い多いけど、喜んで食べてたんだけどな。
    残念。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/13(木) 20:17:21 

    しまった
    最近は手頃なラーメン食べたくなったら回転寿司チェーン店に行ってたわ
    近所に無くなったら嫌だなぁ

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/13(木) 20:18:06 

    幸楽苑の豚骨ラーメン好きだったのに無くなったよね

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/13(木) 20:21:28 

    >>68
    おいしそうだね

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/13(木) 20:22:33 

    うちの方ないなあって思ったけど調べたら区内のスーパーのフードコートに入ってるみたい

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/13(木) 20:30:08 

    >>1

    コロナ終了以降の外食不況が…ガチでやばい!
    今まで混んでたような時間帯でも、
    全くお客さんいないよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/13(木) 20:33:28 

    >>2
    値上げするちょっと前までは、あの値段だったら十分すぎるくらいの美味しさだったよ。
    味噌野菜タンメンが好きだったけど、野菜たっぷりで味噌味もクセがなく程よい濃さで食べやすかった。

    近所の幸楽苑は最近味が変わって塩気が増した気がするが、とにかく我が家は野菜タンメンのファンだよ。

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2023/07/13(木) 20:38:41 

    近所の幸楽苑つぶれたのかと思ったら系列グループなのか家系になってコロッケ屋も併設してたよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/13(木) 20:48:07 

    >>2
    価格にしては普通に美味しいよ
    餃子も普通に美味しい
    ファミリーでも行きやすいし
    引っ越す前は近くにあったから結構行ってたなぁ

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/13(木) 20:56:44 

    昨年くらいに地元から消えたよ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/13(木) 21:22:06 

    >>35
    あの時代は美味しかった
    私もちょこちょこ通った

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/13(木) 21:27:37 

    >>3
    そんな道理あるわけないじゃない。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/13(木) 21:34:32 

    バレンタインの時にチョコレートラーメン?出してて、なかなか挑戦的で嫌いじゃないぜと思った

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/13(木) 21:36:13 

    お子様セットのチャーハンがカレーに変わったの地味にショックだったんだけど
    今からでも戻して欲しいデス…

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/13(木) 21:37:44 

    >>115
    その店員だけやろ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/13(木) 21:39:25 

    多分うちの近くの幸楽苑は潰れちゃうんだろうな。
    残念です。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/13(木) 21:43:28 

    日高屋ファンです

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2023/07/13(木) 21:54:39 

    今もロカボ麺にできる?

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/13(木) 22:00:43 

    先日、数年振りに食べたけど味落ちたな〜って思った。私の舌が肥えたのかもしれないけど。
    あと光熱費削減なのか、昼間なのに店内薄暗くてエアコンも全然聞いてなくて蒸し暑かった。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/13(木) 22:12:55 

    冷凍餃子すごい好き!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/13(木) 22:14:36 

    >>2
    値段のわりに美味しいよ

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2023/07/13(木) 22:30:34 

    >>123
    少し前に店員さんに対応してもらえる事がしてもらえなかったから、お客様相談室みたいなところにメールしてみたんだけど社員の方が丁寧に対応してくれたよ。
    味は店舗によって違う気がする。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/13(木) 22:52:58 

    近所にあった時に1日だけバイトした
    チャーハンが作りおきでビックリした
    オーダーが入ったら作ると思ってたから

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2023/07/13(木) 23:13:36 

    会津出身だけど幸楽苑あんまり好みでない。そこまで安い訳でもないし、だったら普通のラーメン屋に行きたい。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/07/14(金) 00:34:11 

    まずいもんね

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/14(金) 00:43:42 

    >>1
    あ、県外か。潰れなくて良かった。近所の幸楽苑たまに行く。
    お店によってはロボットが運んでくれるお店もあるよね。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/14(金) 01:16:28 

    >>10
    秋葉原の駅の近くにある
    でもこの間バイト帰り夜通ったらしまってた

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/14(金) 03:49:53 

    >>68
    これうまいよねー!
    ラーメンあまり食べないんだけど、これだけはたまに食べに行くー。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/14(金) 04:28:50 

    何年か前に近所の店が全部なくなって、もうないと思ってた。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/14(金) 07:17:06 

    >>2
    関西から転勤で、初めて食べた時何でこんなラーメンが成り立つのか不思議なくらい、お金払う価値無かった。関東人の舌を疑う。

    +4

    -5

  • 159. 匿名 2023/07/14(金) 07:22:00 

    >>1
    福島だったんだぁー。
    お粥好きだったのに地元の店いきなり販売無くなっちゃった。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/14(金) 07:22:38 

    >>9
    うちの近所はいつ人入ってるのにな。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/14(金) 08:01:25 

    >>5
    うちの子も。
    学割なくなってからいかなくなっけど。
    アイス狙いだったのか?

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/14(金) 08:22:35 

    >>35
    サイゼリヤが全国チェーン化する前の方が美味しかったのと似てるね

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/14(金) 08:24:28 

    >>1
    仕方ないけど値上がりもしたもんね
    国は過去最高の税収なんて言ってるのに、まだまだ大増税するし国民への援助とかバラマキとかなんて雀の涙
    外食する余裕もないよね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/14(金) 08:31:30 

    >>68
    野菜味噌タン麺美味しいってコメントたくさん見ますね
    食べてみたいです
    醤油しか食べたことなくてもう8年くらい行ってないから

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/14(金) 08:35:33 

    地元の幸楽苑は毎日混んでる。うちのお父さんもよく行く。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/14(金) 08:38:54 

    >>87
    290円だった時もなかったっけ?

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/14(金) 08:41:26 

    >>14
    そこに かいりきや?とか横綱とか入ったら…

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/14(金) 09:27:13 

    >>167
    魁力屋(かいりきや)は背脂系の系京都ラーメンだっけ?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/14(金) 12:08:15 

    夜勤帰りに朝セットみたいなの食べるの楽しみだったのにいつの間にか以前の営業時間になってたようでガックリしたよ。パンとコーヒーのモーニングもいいけどおかゆもあって疲れた胃に優しかったな。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/14(金) 12:55:01 

    >>1
    安いとこは今いいのかと思った

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/14(金) 12:59:48 

    >>158
    関東人{東京)だけど行ったことないよ

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2023/07/14(金) 14:52:05 

    >>2
    まじぃ

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2023/07/14(金) 18:08:47 

    >>166
    290円の時はよく行ったよー。
    前の大量閉店の時になくなってしまい、地味にショックだった…

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。