ガールズちゃんねる

知的障害児の子育て part9

975コメント2023/08/08(火) 07:02

  • 1. 匿名 2023/07/08(土) 16:17:04 

    主には重度知的障害を伴う自閉症の年長の子供がいます。
    来年度から特別支援学校に入学する予定ですが放デイの空きがなく仕事をどうするか迷っています。

    同じようなお子さんをお持ちの方、お話しませんか。

    +361

    -22

  • 2. 匿名 2023/07/08(土) 16:18:32 

    放デイ→放課後デイサービス

    +126

    -39

  • 5. 匿名 2023/07/08(土) 16:20:05 

    知的と自閉と多動で医療的ケア児の3歳♂がいて死にそう。
    奇声や人に迷惑かけることもあるから外出先でも怒鳴られたり舌打ちされたり睨まれたり…
    今までこの子がいて良かったと思えたことは一度も無い。

    +1443

    -44

  • 6. 匿名 2023/07/08(土) 16:20:13 

    地域によって空きがないのかな?
    知り合いは2-3箇所変えてたよ

    +48

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/08(土) 16:21:19 

    >>3
    ちょっと黙ってて

    +98

    -13

  • 9. 匿名 2023/07/08(土) 16:21:37 

    ※クズ人間のコメには通報をクリック

    +326

    -25

  • 10. 匿名 2023/07/08(土) 16:21:38 

    上の子が支援学校です
    就学前に地域の学校の支援級か、市外の支援学校に通わせるか、とても悩みました。
    でも支援学校で良かったと思います。
    やっぱりサポートの手厚さが全然違うと思います。

    +451

    -7

  • 11. 匿名 2023/07/08(土) 16:21:48 

    知的障害児の子育て part9

    +7

    -59

  • 12. 匿名 2023/07/08(土) 16:21:49 

    トピずれかもだけど、軽度知的だと86年生まれだけど普通学級にいたよね。

    +591

    -8

  • 13. 匿名 2023/07/08(土) 16:22:16 

    >>4
    妊娠した事ないくせにw

    +55

    -44

  • 14. 匿名 2023/07/08(土) 16:22:17 

    >>4
    デリカシー無さすぎてやばい(笑)
    あなたこそ障害あるんじゃないの?

    +126

    -11

  • 15. 匿名 2023/07/08(土) 16:23:06 

    >>4
    障害、病気はダウン症、知的障害、自閉症だけじゃないからね
    星の数ほど障害、病気があるから
    生まれてから違う病気かもしれない
    あなたがそういう事考えられないなら子供持つの危険だわ

    +354

    -6

  • 16. 匿名 2023/07/08(土) 16:23:49 

    >>4
    トピからずれてますよ。
    障害の有無を心配する前に、あなたの無神経で優しさのかけらも無い発言をどうにかしてください。

    +135

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/08(土) 16:24:45 

    >>4
    まず自分の心配から始めなw

    +71

    -4

  • 18. 匿名 2023/07/08(土) 16:25:04 

    >>7
    少なくともあなたよりはトイプーのほうが賢いだろうね

    +89

    -5

  • 19. 匿名 2023/07/08(土) 16:25:14 

    私は軽度知的障害ですが、普通の幼稚園、小学校、中学校に行きましたよ。高校だけはサポート校でしたが、短大まで行きました。

    35歳既婚者より

    +164

    -144

  • 20. 匿名 2023/07/08(土) 16:25:26 

    >>1
    近所の放課後デイサービス全部連絡してみる

    +65

    -4

  • 21. 匿名 2023/07/08(土) 16:25:50 

    こう言うことを書くと冷たいって言われるかもしれないけど、個人的には自閉症の長男を少し遠いけどバス通学の支援学校に入れたのが大正解。
    週3〜4日は放デイに学校から直接行くから帰りは18時ごろになるし、デイも送迎があるから私は家で待ってたらいいだけ。
    その間に下の子たちの送迎や習い事も行けるし、最近は末っ子が幼稚園に入ったから私もやっと1人時間が持ててうれしい。

    長男が幼稚園の頃は奇声上げたり癇癪は当たり前だし、見た目で分かるものではないから年齢相応の健常児だと思われてるから、赤ちゃんみたいな扱いをしてるとボクお兄ちゃんなのにね!とか、なんなのこの子?っていう周りの反応が辛かった…。
    でも今は支援学校だからみんな何かしらの病気や障害を抱えていて、健常じゃないのが当たり前だから気も楽だよ。
    地域の学校と最後まで本当に悩んだけど、思い切って良かった。

    +831

    -27

  • 22. 匿名 2023/07/08(土) 16:26:04 

    うちも放課後デイ空きないって言われたけど市役所通したら開きあったよ

    +190

    -9

  • 23. 匿名 2023/07/08(土) 16:26:11 

    知的障害者施設で送迎パートしてました。
    車の中で全裸になる方が居て毎回、本当に大変でした。
    子育てとは違うけど経験してみて並大抵の覚悟じゃないと出来ないなと思いました。綺麗事じゃ、済まされない。

    +824

    -6

  • 24. 匿名 2023/07/08(土) 16:26:18 

    >>5
    近所にいるけど傍から見てるとマジ可愛い♡

    +21

    -287

  • 25. 匿名 2023/07/08(土) 16:26:22 

    知的障害伴う自閉症の2歳の子が居ます。
    前日、プレ幼稚園から退園勧告されました。

    かなり大人しく1人で遊ぶ子ですが、教育熱心な幼稚園だったため音楽やお絵かき、集団行動に色々ついていけなかったみたいです。

    気持ちを切り替え、来年度から受け入れてもらえる新しい施設を探します。

    +639

    -11

  • 26. 匿名 2023/07/08(土) 16:26:28 

    >>1
    仕事はアキラメロン(「🍈・ω・)「🍈

    +21

    -51

  • 27. 匿名 2023/07/08(土) 16:27:10 

    >>3
    自分の親に聞いてみて

    +17

    -10

  • 28. 匿名 2023/07/08(土) 16:27:40 

    >>1
    来年の4月に就学だよね。
    まだ時間あるから今から当たりをつけておく。
    年度末に空きが出ることが多いから。
    それか児童デイと放デイ兼ねてるところに今のうちに移るとか?そしたらそのまま通えるよ。

    +178

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/08(土) 16:28:11 

    >>5
    私もないけど国がお金くれるから我慢してる

    +24

    -186

  • 30. 匿名 2023/07/08(土) 16:28:32 

    >>2
    放課後等デイサービスね

    +34

    -17

  • 31. 匿名 2023/07/08(土) 16:28:39 

    >>12
    ほんとにトピズレだな。

    +88

    -39

  • 32. 匿名 2023/07/08(土) 16:28:46 

    >>5
    カバンの見える位置にヘルプマークつけといたら少しは理解してもらえませんか?うちも奇声あげますが、リュックにヘルプマークつけてるから少しは皆さんの対応が優しくなった気がします。

    +687

    -14

  • 33. 匿名 2023/07/08(土) 16:29:15 

    >>4
    産んでから言いなね

    +1

    -20

  • 34. 匿名 2023/07/08(土) 16:29:37 

    >>29
    お金もらってもそんな子いらんのがトピ主の本音ちゃうかな

    +363

    -9

  • 35. 匿名 2023/07/08(土) 16:30:42 

    >>32
    それ付けたって、ねえ

    +32

    -155

  • 36. 匿名 2023/07/08(土) 16:31:42 

    境界知能と軽度知的は同じなのかな

    +4

    -35

  • 37. 匿名 2023/07/08(土) 16:33:09 

    >>35
    理解してもらいたいなら、こちらもそれなりの表示をしていかないと。多少でも。
    うちも療育手帳の申請時にヘルプマーク貰って付けさせてますよ。

    +225

    -7

  • 38. 匿名 2023/07/08(土) 16:33:42 

    >>12
    いたね。
    特段みんな気にしてなかった。

    +293

    -11

  • 39. 匿名 2023/07/08(土) 16:34:05 

    >>35
    理解も何ももう見ただけで障害児ってわかるじゃん

    +112

    -11

  • 40. 匿名 2023/07/08(土) 16:34:41 

    >>38
    うちの中学校ではいじめっ子になっていて警戒されてたよ。何人かいたけど、足かけて転ばせたり、つけてきたり、かなりのいじめをしてたよ。

    +138

    -6

  • 41. 匿名 2023/07/08(土) 16:35:22 

    >>12
    教室で暴れて授業にならなかった事あった。先生に噛み付いてたよ。今思うと親御さんが本当に大変だったろうなって。今ほど支援も薄かっただろうしさ

    +319

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/08(土) 16:37:06 

    >>39
    知識のないお年寄りは、多動見たりしたら躾がなってないと言う人もいるからヘルプマークは有効かと思うよ。特に小さいうちは障害かイヤイヤ期かただゴネてるだけかわからない事もあると思う。

    +337

    -7

  • 43. 匿名 2023/07/08(土) 16:37:51 

    中度知的障害の3歳の息子がいます。
    最近家だとずっとマッパで、排泄もその辺だったりでシンドイ。夜も覚醒してベッドをぴょんぴょん跳ねててシンドイ。
    でも凄く可愛い。上に健常の子2人いるけど、末っ子が1番可愛い。
    ただ、ヘルプマーク付けてるけど一緒に出掛けた時に冷ややかな目で見られるのはキツイ。

    +372

    -72

  • 44. 匿名 2023/07/08(土) 16:38:27 

    >>1
    毎日お疲れ様です。
    うちも主さんと同じ重度知的の自閉症で年長の子がいます。この気候のせいか最近睡眠も乱れがちだし、いきなり怒り出して癇癪起こすし他害もあるしで参ってしまいます。
    就学したらまた荒れるんだろうなと覚悟はしてますが憂鬱です。
    放デイ人気の所はなかなか枠がなくて掛け持ちしている子も多いですよね。
    楽しく通える所が見つかって主さんがホッとできるといいな。

    +239

    -11

  • 45. 匿名 2023/07/08(土) 16:38:44 

    このトピ見たら
    やっぱり子供は作らないでおこうという思いが強くなった

    +283

    -149

  • 46. 匿名 2023/07/08(土) 16:39:02 

    >>12
    いたよね
    真面目に授業聞いてるはずなのに全然勉強出来なかったり
    教科書の漢字の部分全部読めなかったりする子は普通にいた

    +371

    -5

  • 47. 匿名 2023/07/08(土) 16:41:25 

    >>12
    いた。
    場面かんもくや多動っぽい子もいて、これまたアスペっぽい担任が面白半分でいじめてて授業を全くせずカオスだった。

    +284

    -8

  • 48. 匿名 2023/07/08(土) 16:42:26 

    >>12
    同じく86年生まれだけど一個上に知的障害でたぶん自閉症の子がいた。
    あまり何も思わず、普通に受け入れてた。
    話せないんだなぁくらい。

    +267

    -5

  • 49. 匿名 2023/07/08(土) 16:43:12 

    >>23
    洗濯タグが嫌いとか、布の質感が嫌いとか、そういう些細な理由(もちろん他の理由も)で脱いでしまうなどあるみたいですね。
    それを本人は伝えられないし、ご両親でさえ見抜く(知る)のも一苦労ですよね。ましてや職員の方々も本当に大変ですよね。

    +265

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/08(土) 16:43:37 

    >>1
    放課後のやつは、あきらめて自宅でみてあげたらいいかと。健常の子供と一緒に過ごすのはいいんだけど、職員は大変だと思うよ。

    +9

    -71

  • 51. 匿名 2023/07/08(土) 16:43:57 

    >>5
    障害のヘルパーしています
    以前担当していた男の子が聴覚障害、発語なし、多動、医療敵ケアでお母さんが鬱になり、
    毎日 養護学校のバスストップのお迎え→お散歩、
    土曜日は3時間の外出支援、レスパイトの短期入所でなんとか乗り切ってた。
    公的な支援、サービスをフル活用してお母さんの心身の健康を大切に。

    +820

    -6

  • 52. 匿名 2023/07/08(土) 16:44:41 

    セックスや性的なことを、教えたりしないでね。

    +29

    -65

  • 53. 匿名 2023/07/08(土) 16:45:35 

    放課後デイって空きないんだね
    子供受け入れると国から補助金がスゲーもらえるから、どこも子供取り合いになってるって数年前に聞いた
    学校への登校はみんなバスに乗るけど、帰りはみんなデイに行くから下校のバスに乗る子がいなくなったねぇ

    +35

    -9

  • 54. 匿名 2023/07/08(土) 16:46:05 

    >>5
    ネットくらいこう言うお母さんの本音を吐き出せる場所があっていい。いつも笑って気丈にふるまって暴言言吐かず心で泣いてって頑張らなきゃ駄目かね?なにか街中で手助け出来ることはないですか?

    +1547

    -15

  • 55. 匿名 2023/07/08(土) 16:46:14 

    +1

    -18

  • 56. 匿名 2023/07/08(土) 16:47:06 

    3歳で知的ってどうやって分かるの?
    会話が出来ないとか?

    +59

    -12

  • 57. 匿名 2023/07/08(土) 16:48:12 

    もうすぐ3歳
    2歳半で田中ビネー受けて軽度知的だった
    週明け発達専門医の再診があって、その時に主治医からちゃんと説明されると思うけどこれプラス自閉症が診断つくかな?と予想
    4月から幼稚園に通い始めてこの前療育センターの視察が園であり、集団生活も出来ていて皆と一緒に座って食事や工作が出来たりと園生活は問題ないとの判断だったけど、やはり発語が無さすぎてこの先いつか本当に喋るのか不安
    ようやく最近 これ! あっち! いや! こ!(抱っこ)などちらほら話し始めたけど、一度もママと呼ばれたこともないし…
    ものすごく可愛い時期なのに悩みが耐えなくて勿体ない気持ちになる

    +170

    -6

  • 58. 匿名 2023/07/08(土) 16:48:55 

    出産するのこわくなる。

    +133

    -16

  • 59. 匿名 2023/07/08(土) 16:48:58 

    放デイ中、送迎バスから飛び出して行方不明になって川で亡くなった子供の親がニュースで取り上げられてたけど、番組が放デイの施設側を一方的に悪い印象に仕立てるような印象で、モヤッた。
    送迎バスから降りる時は必ず複数の職員が施設の入口までついていきますから、という約束だったのに、過去に何度も職員1人で対応してたらしくて。

    たださ、慢性的な人手不足はもはや全国的な問題でわかりきってるのに、あなたの子だけ、2人や3人がかりで常につきっきりで世話はできない現状を、ちょっとは預ける側もある程度は覚悟しとくべきじゃない?

    +380

    -27

  • 60. 匿名 2023/07/08(土) 16:49:16 

    >>5
    きょうだいじです
    奇声は対処をしないとダメです
    移動は騒ぐなら車でお店でも一旦外に出る
    他人には障害等々関係ないですよ
    迷惑かけたら謝るって人として当たり前で自分が人にしたら謝るでしょ
    それと何が違うのかがわからないです

    +116

    -184

  • 61. 匿名 2023/07/08(土) 16:50:14 

    >>59
    ある意味ねと思ってしまう

    +42

    -4

  • 62. 匿名 2023/07/08(土) 16:50:40 

    発狂しそうなのを抑えてる
    いつか壊れる

    +230

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/08(土) 16:52:11 

    >>12
    90年代前半生まれだけどもクラスに見た目は健常者と変わらないけどやたらと行動が遅く要領が悪くて周囲からよく責められてる女子がいたわ。
    それにその人と会話してて意味が分からなくなるし独り言してたりコミュ力が圧倒的に低くて凄いうじうじしてたし今思えば軽度くらいの知的だったのかなって。

    +214

    -7

  • 64. 匿名 2023/07/08(土) 16:53:18 

    >>47
    ダブルで大問題じゃん…
    昔の公立小?そんなだったんだね

    +93

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/08(土) 16:53:18 

    >>63
    私に似てる。私はアスペで軽度知的ではなかった。

    +52

    -4

  • 66. 匿名 2023/07/08(土) 16:53:39 

    重度知的障害A2、高2息子がいます。
    薬を飲んだからか、成長したからか、
    他害も減りましたがたまに暴力あり。
    そのせいでとうとう放デイから断られてしまいました。
    他害がなければ、受け入れ先はあるのに…
    この先どうなるんだろ?
    とりあえず夏休みをどうしたらよいか涙
    他害と衝動性がなければ、何処にだって連れて行くのに。

    +234

    -11

  • 67. 匿名 2023/07/08(土) 16:54:53 

    >>56
    赤ちゃんの頃から違和感があって1歳半健診で周りと全然違うのを目の当たりにして気づく人が多いんじゃないかな。
    定型の子は1歳半で人間として成り立っててびっくりする。

    +258

    -8

  • 68. 匿名 2023/07/08(土) 16:54:53 

    >>12
    いたいた。88年生まれで特別学級もあるにはあったんだけど、明らかにーって子が普通学級にいた。今はきっちり分けられるのかな?

    +121

    -6

  • 69. 匿名 2023/07/08(土) 16:55:01 

    >>45
    その気持ちを書き込まずに心に留めておけないあなたもどうかしてるよね

    +248

    -56

  • 70. 匿名 2023/07/08(土) 16:55:37 

    >>58
    今の私ならこう言う。
    「絶対に産むな、作るな。障害児だと地獄だぞ」

    +248

    -14

  • 71. 匿名 2023/07/08(土) 16:56:24 

    >>35
    マークつけてると、そのご家族の想いが伝わるよ。
    助けが必要そうならできるだけのことはしたいと思う。

    +172

    -3

  • 72. 匿名 2023/07/08(土) 16:58:18 

    >>42
    子の幼児期にヘルプマークなかった世代です。
    体は年相応なのに喋れないから、挨拶できない悪い子扱いされて悲しかった。

    +143

    -6

  • 73. 匿名 2023/07/08(土) 16:59:55 

    >>59
    障害者の親御さんって、自分の子供も当然みてもらえると思ってるようだけど、障害抱えてる子供って、想像以上に手がかかるのよね。いきなり走りだしたりしてね。事故になると、預かった側がせめられるけど、施設側に深く同情する。

    +304

    -13

  • 74. 匿名 2023/07/08(土) 17:00:25 

    >>69

    そうかなー?
    実際、産んでから後悔してるって書き込みもたまにあるし、私は産まなくてよかったって意見も良いと思うよ。「そうそう、産まなくて良いこともあるさ」って思っちゃう。障害児産んだ親としてのひとつの意見ですが。

    +98

    -81

  • 75. 匿名 2023/07/08(土) 17:00:58 

    >>70
    でも健常だと楽しいじゃん
    手間もお金もかけたらかけた甲斐があるだろうし
    それで何人も産む人がいるんだよね…

    +125

    -25

  • 76. 匿名 2023/07/08(土) 17:01:01 

    意思疎通できない以外に困りごと無いって人いる?

    +4

    -7

  • 77. 匿名 2023/07/08(土) 17:01:57 

    >>68
    でも特別学級ってある学校とない学校に分かれてて、ある学校に通わないといけないはずだった。それも特別学級に入るのは強制でもなかったよね。今は知能テストで特別学級に入る人は呼ばれるみたいだし、ほとんどの学校にもあるみたいだね。

    +7

    -5

  • 78. 匿名 2023/07/08(土) 17:02:53 

    >>69
    言ったら人がどう感じるか、傷つくのではないか、そういうことを一切配慮できずに思ったことをなんでも口にしてしまうのって代表的な障害の症状だと聞いた。45は子を作らないのは正解かもね。

    +253

    -35

  • 79. 匿名 2023/07/08(土) 17:03:25 

    >>40
    そういうトラブルに巻き込まれてるのが嫌という理由で
    勉強しないと入れない国立や私立を選択する家庭も増えてるよね
    私の通ってた中学にも今思えば障害あったと思われる不良いたから気持ちはわかる

    +79

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/08(土) 17:04:46 

    >>53
    いつも思ってたんだけど、国からそんなにお金貰えるんなら、現場のヘルパーさん?先生?方もお給料良いのでしょうか?
    現場にあまりかかわらない経営陣だけが儲かるのでしょうか?

    以前放課デイお世話になってまして、現場の直接子供さんをみてくださる先生方が大変そうに見えて。

    +81

    -6

  • 81. 匿名 2023/07/08(土) 17:06:42 

    皆さん、子供のオムツ何歳で取れましたか?
    上手く行かなすぎて心が折れてます

    +9

    -12

  • 82. 匿名 2023/07/08(土) 17:06:48 

    >>32
    全然関係ない第三者からするとつけてると仕方ないと思える

    +368

    -11

  • 83. 匿名 2023/07/08(土) 17:07:11 

    >>68
    軽度知的障害がある子は支援学級の知的クラス、自閉傾向が強い子は情緒クラス、自治体によっては知的、情緒一緒だったりするよ。

    境界知能や知的か自閉がグレーゾーンの子はインクルーシブ教育推進で普通学級を勧められるし今はまたごちゃまぜになってきてる気がする。

    だけど園時代に療育に通って入学した子達より障害受容ができなくて指摘されているのに療育に行かせず、発達検査を拒否したり発達外来にも行かず普通学級にねじこむ親の子達の方がカオスだと言われてる。

    +143

    -3

  • 84. 匿名 2023/07/08(土) 17:08:58 

    >>56
    保育士してたけど3歳ってかなり話せるし、ちゃんと意思の疎通も出来る。口下手でもシャイなだけで健常児とわかる。反面おかしいなと感じるのは目を見なくて周りに興味がない、全然まともに話さないと思ったら突然奇声を発したり癇癪をおこしたり、健常のこと明らかに違う。

    +231

    -7

  • 85. 匿名 2023/07/08(土) 17:09:21 

    子供の発達障害を知っていくうち、学んでいくうちに、え、コレ実は自分が発達障害なんじゃん…!って初めて自覚した人います?
    自分はそのパターン。いまさら医師の診断なんて望みませんから診察はしませんが。

    ADHD。今では割と知られたワードですよね。
    親からの遺伝性が非常に高いことを若い時に知ってれば子供なんて作らなかったかもな。

    +182

    -8

  • 86. 匿名 2023/07/08(土) 17:09:30 

    >>70
    遺伝とかって全く関係ないのかな?

    +16

    -12

  • 87. 匿名 2023/07/08(土) 17:11:09 

    >>73
    この場所でこの書き込みって…サイコパス登場

    +14

    -39

  • 88. 匿名 2023/07/08(土) 17:12:05 

    同じマンションにうちと子と同学年の男の子で支援級+毎日放課後デイサービス行ってるの子がいるんだけど、うちの子と遊んでる様子見ても普通の子にしか見えない
    お母さんが言うには軽度ASDで知的ボーダーらしいんだけど

    発達障害って軽度から重度の幅広いけど、放課後デイサービスって重度の子の方が優先的に入れるとかそういうのはないの?

    +44

    -5

  • 89. 匿名 2023/07/08(土) 17:13:02 

    前に高速のサービスエリアの駐車場で中学生くらいの男の子がもう帰る!って奇声を上げて車から飛び出して、死んじゃうんだよって止めたお母さんを往復びんたしてた
    お父さんが割って入って捕まえて車に押し込めてたけどご両親の気持ち考えたらその場で涙出た
    凄く大変だよね


    +446

    -7

  • 90. 匿名 2023/07/08(土) 17:14:28 

    >>87
    横だけど、でも施設を責めすぎると成り手がいなくなるのも事実だよ
    粗末に扱え、乱暴にしてもOKという話ではなく、不慮の事故は不慮の事故として扱わないとめぐりめぐって利用者が困ることになるんだよ

    +214

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/08(土) 17:15:22 

    >>59
    預けないと精神的に潰れそうになる親の気持ちもわかるけど
    施設側の苦労は想像以上だと思う
    以前多動の診断が付いてる子の見守りを頼まれた事あって
    短時間だったけどほんとに目が離せなくてお母さんの苦労がわかった
    あっという間に走ってどこかへ行こうとしたり
    車が来ててもお構いなしで預かる側のリスクが大き過ぎると思った

    +243

    -6

  • 92. 匿名 2023/07/08(土) 17:17:06 

    >>25
    お子さんが楽しく通える所が見つかるといいですね。^-^

    +198

    -3

  • 93. 匿名 2023/07/08(土) 17:17:55 

    >>85
    私そうだと思う
    でも知的なくてむしろ頭良かったから普通に大学出て社会人になったから気付かなかった
    しかしきょうだい児だったので確実に要素はあったのだと思う(きょうだいは発達、軽度知的、おそらく父親がASD)
    子どもが発達、育てにくいところが子どもの頃の自分そっくり!
    でも自分よりもトロくてADHD要素強めだから本当に手がかかる

    +106

    -3

  • 94. 匿名 2023/07/08(土) 17:20:06 

    >>46
    漢字の部分だけが読めないならLDだったかもね。今ほど理解されないししんどかっただろうな…

    +76

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/08(土) 17:20:41 

    >>19
    軽度知的障害で療育手帳持っていて有名大学卒業している人いますよ。

    +12

    -41

  • 96. 匿名 2023/07/08(土) 17:26:40 

    >>86
    ほぼ遺伝 あとは出産時の事故

    +64

    -22

  • 97. 匿名 2023/07/08(土) 17:26:51 

    >>1
    知り合いに預けるところ無いから、自分で立ち上げた人いたわ。就学期に向けて子どもが小さいときから計画的に準備してた。たまにそこの放ディの送迎車見かけるけど、身体に気を付けて頑張って欲しいなと思うよ。

    +152

    -3

  • 98. 匿名 2023/07/08(土) 17:27:47 

    >>83
    普通級に行けば刺激を受けてこれから伸びるって考えてるのかな?
    受け入れるのに時間がかかるのかもしれないし何とも言えない
    なかには世間体が悪いって理由の人もいるからそれはそれで心配だよね

    +70

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/08(土) 17:31:54 

    >>73
    自宅で起こった事故は親は責められないし、事件性も問われないのに、学校や預かり施設で同じことが起きると大問題になるのおかしいよね。

    +133

    -7

  • 100. 匿名 2023/07/08(土) 17:32:05 

    >>87
    サイコパスはいいすぎだけどトピずれだよね
    ここは障害児のお子さんがいるママのトピだよ

    +17

    -13

  • 101. 匿名 2023/07/08(土) 17:37:54 

    >>5
    >今までこの子がいて良かったと思えたことは一度も無い。

    リアルでは絶対に言えないけど
    正直、何度もそう思ってしまうことがある

    +1047

    -8

  • 102. 匿名 2023/07/08(土) 17:38:51 

    >>96
    ほぼ遺伝なのか。
    旦那と自分の周りの親戚とかも関係する?
    そういう人がいるかどうかとか

    +80

    -3

  • 103. 匿名 2023/07/08(土) 17:42:15 

    >>49
    昔、たまに通る田舎道で股間をチャックから出して歩いてるおじいさんがいて、ビックリしたけど帰宅後母に報告したら母の仕事先の施設で暮らしていた方でした。「風がよそよしてリラックス出来るからそうしてるんだよ。自宅周辺も人通りないし本当になにもしない人だからそっとしておいてあげればいいんだよ」って言ってたな。今思えばそよそよして気持ちいいんじゃなくて感覚過敏でそうしてたんだよね。
    結構前に施設がなくなっちゃって、住んでた方が数名実家で暮らしてたり、支援受けながら生活してるよ。
    地元の人達は過剰に関わることもしなければ邪険にもしないし、大きい声などで少しビックリさせられることがあるくらい。でも本人や家族はやっぱり困ることもあるだろうから福祉施設は存続させてほしかったな。

    +161

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/08(土) 17:43:02 

    >>81
    小学校入学直前です。
    就学前検診の時でした。
    取れなかったら支援学校小学部に、
    と言われていたので覚悟していたのですが。
    うちの子はある日突然何かが出来るように
    なるってことが多くて、この時も本当に
    ビックリでした。

    +42

    -2

  • 105. 匿名 2023/07/08(土) 17:43:54 

    >>79
    そうね、今は私立に国立も義務教育から通えるからね。でも知能低い人は特別支援学級になるから、昔ほどは嫌なことに巻き込まれる可能性は減ったと思う。

    +22

    -4

  • 106. 匿名 2023/07/08(土) 17:44:27 

    >>29
    わずかしか貰えませんよ

    +60

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/08(土) 17:44:38 

    >>53
    デイにお金落とすなら入居施設作って欲しい

    +59

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/08(土) 17:45:58 

    >>67
    分かるわ〜
    定形発達の子って一歳半で人間らしいんだよね
    我が子が一歳半の頃は宇宙人か動物みたいで人間らしいなんて思えなかった

    +176

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/08(土) 17:46:31 

    5歳の自閉症、中度の知的障害の息子を育ててます。7歳の健常児の娘もいます。

    1歳から付き合いのある仲良しグループをつい最近無言で抜けてしまった。
    LINEも全部既読スルーして、しばらくして退出した。
    同じマンションで、歳が近い子どもがいて、公園で知り合って仲良くなった人たち。

    みんないい人ばかりで、息子を連れて外出が困難な時は、うちの娘も楽しめるようにと娘だけちょっと遠くの大きな公園とか映画に一緒に連れて行ってくれた。すごく良くしてくれた。

    それなのに、なんか惨めになってしまい、距離を置きたくなった。辛くなってしまった。
    今も会えばにっこり挨拶してくれるし、何も詮索してこない。
    優しくしてくれたのに、裏切ってごめんなさい。

    +424

    -11

  • 110. 匿名 2023/07/08(土) 17:46:52 

    >>46
    わかる。中学の時、一生懸命授業聞いてノートとって、自習の時間も、もくもく勉強してた子が、テスト2点とかだった。勉強だけじゃなくて、友達も0、運動も出来ない。高校も、どこも行けなくて(合格点に達してない)定時制とかに行った。そんななのに、成人式の2次会にボサボサのツインテールで来たり、、、今思えば軽度とかだったのかな?

    +138

    -3

  • 111. 匿名 2023/07/08(土) 17:47:52 

    >>59
    約束するのが悪い。対応出来なくなった時点でデイが事情を話して今後の利用を再検討してもらうべき。防げた事故だよ。デイの責任者の怠慢。

    +19

    -20

  • 112. 匿名 2023/07/08(土) 17:48:19 

    >>91
    通勤途中に障害者施設(大人用)があるんだけど、散歩や徒歩でお出掛けの時は男性職員ばかりで引率してる。
    何かあった時に男性でないと押さえたり引き止めたりできないんだろうね。
    親御さん達もよく見かけるけど、みなさん疲れきった表情してる。
    預ける方預かる方、どちらも大変だよね。

    +138

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/08(土) 17:49:44 

    私は軽度の知的障害です。軽度でも親には本当苦労かけたと思う。
    いじめられてたから、いじめっこのところへ怒鳴り込みに行ってもらったり、
    何度も精神疾患になったから心配と迷惑かけただろうし、不登校にもなった。
    交通事故もあっていそいで病院に来てくれたこともあったなぁ。
    大人になってもちゃんと働いて稼ぐってことできないから、稼いだ金で親孝行できたこともない。

    +111

    -10

  • 114. 匿名 2023/07/08(土) 17:50:31 

    >>5
    私8歳差の妹の立場だけど気持ちわかる。
    今でさえテイクアウト増えたけど20年前、子供の時は、辛かったなぁ、奇声発する兄と一緒に食べないといけないし、周りの目線痛かった。産んだ母親でさえ鬱になったよ。もうここでは書けない暴言ばっか吐いて死にたい死にたい言って私まで気が滅入ってた。

    母が放棄気味だったから1番世話してるの父、私がもし障害児産んでも父みたいに世話できないって思ってる。

    +746

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/08(土) 17:53:10 

    発達障害のトピは毎回すごい勢いで伸びるけど
    知的障害のトピってあまり伸びないよね
    こっちのトピの方が「わかるなぁ」ってなることが多い
    発達障害トピはグレーとかの軽い人も混じってくるから話が合わない

    +150

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/08(土) 17:54:05 

    >>42
    知識のない年寄りはヘルプマークすら知らんと思う

    +134

    -2

  • 117. 匿名 2023/07/08(土) 17:54:32 

    >>59
    きちんと送迎できなかった施設が悪いのは最もだけど。
    大人の制止を振り払い、勢いよく走り出して止まらない…その特性を分かっているならば、
    親が送迎すべきだと思いました。それを他人に任せるなんて。
    逃走する特性のある子は、放デイの送迎サービス使わないで欲しい。
    放デイ利用の保護者より

    +209

    -20

  • 118. 匿名 2023/07/08(土) 17:55:08 

    初恋、ざらり
    ドラマ化したけどみてる人いますか

    +19

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/08(土) 17:56:17 

    >>109

    なんかわかる。

    赤ちゃんの頃に家を建てた我が家の近所には、我が子と同い年くらいの子供たちがたくさん住んでる。でも親の私がしり込みしちゃって、小学生になった今の今まで住んでる地域の友達はゼロ。障害があることで、対等に付き合えないと思ってしまったんだよね…。つら。

    +233

    -6

  • 120. 匿名 2023/07/08(土) 17:56:17 

    >>102
    なんでもそうだけど遺伝って両親だけじゃなくて、血縁関係あるところは全て含む可能性があるってことだよ。
    近ければ近いほど遺伝する可能性が高くなるって事。
    子から見ての祖父母や叔父叔母なんかの親戚は当然含むよ。

    +103

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/08(土) 17:58:50 

    >>109
    いいママ友さんだったね。挨拶してくれるし詮索してこないということはなんとなく、あなたの気持ちも想像してくださってると思うよ。
    5歳といえば就学前で進路選択しないといけないから余計辛いよね。健常であれば何も悩まずに地元の小学校に入学するのに、知的障害があると、支援級と支援学校どちらが子供に合ってるのかとか、皆が悩まなずに済むことも多いしさ。自分を責めずに、無理しないで過ごしてね。

    +338

    -5

  • 122. 匿名 2023/07/08(土) 18:00:20 

    >>102
    親戚はもちろん関係あるし、YouTubeの関根りさのお子さんが難病だけどご両親は至って健康体だから調べたら夫婦共に潜在的にその病気の因子を持っていたらしい

    +68

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/08(土) 18:05:55 

    >>113

    自分もそう。
    親がかけてくれた愛情と経済的負担のお返しを何ひとつ返せないでいる。親が共に健常者だと、発達障害の自分は負い目がすごい。遺伝性が強いってマジかよ、うちの両親はこんなまともな親なのに?って。

    +73

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/08(土) 18:06:49 

    >>59
    これ、当事者の保護者がプラスしてるの?

    +7

    -4

  • 125. 匿名 2023/07/08(土) 18:06:50 

    >>5
    あなたのコメント見て思わず泣いてしまった
    私も我が子をいて良かった、生まれてきてくれてありがとうとか思ったことない
    早く……んでほしいとさえ思ってる
    毎日辛い疲れた

    +829

    -18

  • 126. 匿名 2023/07/08(土) 18:08:18 

    >>95
    療育手帳持ってて有名大学卒業?
    現実的に考えづらいんだけど…
    大学はもちろん私立だよね?
    コネがあるとしか思えないよ
    大学創業家の身内とかね

    +57

    -3

  • 127. 匿名 2023/07/08(土) 18:09:00 

    >>99
    自分だって、障害のある子供見たくないないんだよ。そのくせ、事故がおきると騒ぐじゃん。佐賀の障害者を警察が殺したと騒いでた、父親みててそうおもった。

    +97

    -4

  • 128. 匿名 2023/07/08(土) 18:09:28 

    >>125
    横ですが、私もです。この子がいなければ…と毎日考えてしまいます。誰にも言えません。もう限界です。産んだ自分の責任だってわかってるけど、無理なものは無理なんだよ…もういなくなりたい。妊娠する前に戻りたい。

    +616

    -10

  • 129. 匿名 2023/07/08(土) 18:14:35 

    >>109
    世間から冷たくされでも辛いくせになんで親切にしてくれる人を突き放すのかわからん
    ごめんごめん言ってさ、なにがしたいの?
    娘が一番かわいそうこんな母親で
    あんた娘のこと考えてるの?息子のことばっかじゃん

    +25

    -98

  • 130. 匿名 2023/07/08(土) 18:15:11 

    >>118
    風間くん好きだから、とりあえず録画はしてある。
    テレビって現実逃避アイテムだから、そこでまた障害者を見るのはどうしよう…と考え中。

    +7

    -4

  • 131. 匿名 2023/07/08(土) 18:15:48 

    >>129
    そういうことじゃないんだよ。もぉ!!

    +72

    -13

  • 132. 匿名 2023/07/08(土) 18:17:33 

    >>1
    うちも来年度支援学校だよ
    この前見学したけど園芸、陶芸、手芸、絵画、ヨガって色んな授業があって私が通いたいくらいだった
    こんなの一日中楽しいだろうな

    +142

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/08(土) 18:19:38 

    下の子が脳性麻痺と知的障がい
    今年から小学校になって凄く話せる
    こと増えた
    やっとそれとなく会話できるように
    なってきたただそれだけでも嬉しい

    +133

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/08(土) 18:21:33 

    >>12
    今思えば、っていう子はいる。84年生まれ。
    その子の弟は支援学級だったけど、当人は今で言うグレーか軽度知的だったのかな。

    +59

    -2

  • 135. 匿名 2023/07/08(土) 18:21:49 

    >>5
    最後の1行、リアルでもネットでも叩かれがちだけど当事者なら当然だと思う。
    大体うるさいのは健常児か、あっても軽度の障害児の親。
    正直私なら施設かどっかに預けてさよなら案件だわ。

    +533

    -13

  • 136. 匿名 2023/07/08(土) 18:22:12 

    >>131
    いや、わかるんだよ。
    わかるんだけど私は娘が1番気がかりなのよ!
    よくきょうだい児トピもあるじゃん
    異性の知的障害者をこれから親が死んだあと世話するのお姉ちゃんでしょ?
    母親は知り合いに優しくしてもらってるのに素直な気持ちになって、そのままお姉ちゃんや息子にもにこにこしてやってよ。
    お姉ちゃんがほんとにかわいそう

    +89

    -7

  • 137. 匿名 2023/07/08(土) 18:24:18 

    >>129
    びっくりした
    私109さんじゃないから想像だけど
    何がしたいとかじゃないんだよ自分でも上手く表現出来ない感情がぐるぐるしてるんじゃないかな?
    上手く言えないけど、整理して見つめ直すため、ひどい八つ当たりをしないために自分から距離をとるのがそんなに責められることなのか
    周りもそれを察してくれて、優しい人達と分かってるのに、ダメな自分でごめんねの気持ちじゃないのかー?

    +78

    -3

  • 138. 匿名 2023/07/08(土) 18:24:22 

    >>25
    退園勧告ってどのように言われるのですか?
    拒否できるのですか?

    +4

    -10

  • 139. 匿名 2023/07/08(土) 18:24:28 

    私のいとこが息子と似たような重度知的障害者です。
    ほとんど会ったことないし、遺伝のことなんて考えずに結婚・出産してしまった。上の子は全く問題なかったし。
    弟がいたらにぎやかになるな、などと思わず一人でやめておけばよかった。私が地獄なのは親として当たり前(嫌だけど)、でも上の子が生涯苦しむのが…
    心中したらよい?でも失敗したら?
    毎日どうやって死ぬのか考えながら生きてます。

    +149

    -10

  • 140. 匿名 2023/07/08(土) 18:26:06 

    >>135
    預かってくれませんよ

    +87

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/08(土) 18:26:47 

    >>1
    ガリッガリのお母さんと体格のいい成人自閉症の組み合わせを見るよね

    +114

    -5

  • 142. 匿名 2023/07/08(土) 18:27:25 

    >>137
    だからダメな自分でごめんとか、そんな時間無駄なんだって!
    ダメでもだめじゃなくても生きていくしかないのに

    +9

    -16

  • 143. 匿名 2023/07/08(土) 18:28:47 

    >>136
    言い方がキツすぎるのよ。思いやりの気持ちからの発言ならもっと相手に伝わるように話さないと。あなたのコメントは意地悪くしか取れないよ😥

    +63

    -24

  • 144. 匿名 2023/07/08(土) 18:29:14 

    >>133
    健常の子に比べたら赤ちゃんみたいなレベルだけど、本当にゆっくりゆっくり成長してるの嬉しいよね

    +59

    -5

  • 145. 匿名 2023/07/08(土) 18:29:51 

    >>115
    人口比率的に知的障害は少ないからね。

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/08(土) 18:31:42 

    >>130
    生々しいよ。うち、息子が境界知能なんだけど重なる部分が多くて少し視聴がキツかった。全部見たし、完走するつもりだけど。

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/08(土) 18:34:16 

    >>46
    自閉症だと漢字だけ出来るとか公文でやるような単純計算だけ速い子とかも

    +24

    -2

  • 148. 匿名 2023/07/08(土) 18:36:41 

    トピ立ててくれてありがとうございます
    発達障害のトピはものすごい勢いで伸びるけど、コッチはそうでもないからやはり割合としてはカナリ少ないんですよね
    そんな少ない確率の子を産んで何とも言えない気持ち

    +72

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/08(土) 18:37:17 

    子供は障害児だけど、お金はある、とか
    夫婦の愛情はある、とかなんかしらある人が羨ましい。
    うちはお金もないしダンナは10歳上のパートとW不倫してた。ダンナ側レス15年だし。
    でも離婚もできない。預け先ないから働けないし、
    ダンナいないと病院に連れて行くこともできないし、
    細かいけど車検とかもできない。
    惨めよ。

    +198

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/08(土) 18:38:07 

    >>138
    うちは私立の幼稚園で、願書を出して合格してから障害が分かったのですがそれもお伝えした上で通園して良いと仰ってもらったのですが

    「○○ちゃんは皆の活動についていけてないので、○○ちゃんのペースでのびのびとできる公立の保育園に移られた方が良い」

    「○○ちゃん1人に教員1人つきっきりになってしまい、その教員の休み時間がとれない状況」

    「このまま居ても進級はできない。もし年少になったとしても皆と同じ活動ができるとは思えないので、次の受け入れが決まり次第ください」

    等です。
    遠回しでもなくこんな感じだったので、
    並行して通わせていた療育園に相談して次の受け入れ先を探すつもりです。

    +128

    -5

  • 151. 匿名 2023/07/08(土) 18:39:10 

    >>92
    ありがとうございます(^^)
    子供の居心地を一番に考え、素敵な園を探します。

    +40

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/08(土) 18:39:33 

    >>83
    3歳の子供が保育園で問題行動が多いと指摘を受けて、すぐに発達検査→少し遅れがあると判明し、療育も受け始めたんだけど。医師には診察で「療育ってあんまり意味ない」とか言われたり、保育園抜けていくような療育は余計に本人が自己肯定感を下げる原因になっているようで、難しいなぁと思ってる。日数を減らせないかと児童発達支援施設に相談したら「将来家庭内暴力するようなお子さんになりますが、それでいいんですか?」と脅しのようなこと言われたり。。自分の子に合う療育がわからないや。

    +31

    -14

  • 153. 匿名 2023/07/08(土) 18:42:55 

    >>152
    合う療育って楽しく通えるとこだよ
    お母さんも不安にならないところ
    脅すようなところは止めた方がいい
    ただ全部思い通りが良いとは限らず、違う価値観違うやり方が入った方が後々親にも子にもためになる
    成人した知的障害の子を持つ親より

    +134

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/08(土) 18:43:17 

    >>138
    私立だと出来ると思う。嚥下機能に問題ありそうな子がお勉強系の幼稚園の見学に行って断られてた。喉に食べ物が詰まって何回か自宅に救急車呼んだことがあるので給食の時は目を離さないでほしいと言ったけど「人手が足りないので出来ません」と断られたお母さんが怒ってたよ。本人の様子とお母さんの話を聞く限り知的も心配だったので早く医者に見てもらった方が良さそうだったけど、検診で指摘されてすごく怒ってたから下手なことを言わないように気をつけてた。

    +116

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/08(土) 18:44:06 

    知的障害児でも、穏やかならまだよかったかな・・
    ガタイがいい男で衝動性暴力ありだと絶望的
    薬飲んでるけど、全てクリアになるわけじゃないし。
    あーあ、子供のこんな愚痴を書き込む人生になるとは
    18年前は考えもしなかったよ。

    +204

    -2

  • 156. 匿名 2023/07/08(土) 18:44:33 

    >>69
    まあ、それも一つの意見ですから…
    少なくとも健常児だって子育てしにくい日本ですもの

    +114

    -5

  • 157. 匿名 2023/07/08(土) 18:46:19 

    >>96
    うちは染色体異常だよ
    遺伝といえば遺伝だけど(遺伝子だから)どこかでエラーが出たためで親のものをそのまま引き継いたんじゃないと思うけどなあ

    +62

    -2

  • 158. 匿名 2023/07/08(土) 18:48:41 

    >>128
    社会資源活用しよう。
    お母さんが元気じゃないと育児どころじゃない。
    私も色々辛いけど、寝顔を見てる時は幸せな気持ちになれてる。

    +143

    -47

  • 159. 匿名 2023/07/08(土) 18:49:33 

    >>120
    旦那のはとこの子供が障害持ってるけど、血縁関係的にどうなんだろう?

    +9

    -2

  • 160. 匿名 2023/07/08(土) 18:52:33 

    >>150
    最初から断ってくれるのはある意味良心的かも。
    うちは今から考えれば無理だった。
    幼稚園側もこんなにひどいとは思わなかったんだろうね。
    お互いに不幸になってしまった。

    +137

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/08(土) 18:54:01 

    >>80
    現場は非正規で時給1100円とかだよ
    正社員でも20万円くらいから
    正社員は資格要求されるけどね

    +54

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/08(土) 18:54:26 

    >>103
    うちの県の田舎の方に大きめの障害者施設があって、子を施設に入れてる親が続々と施設の近くに引っ越して来てて、障害者家族のコミュニティを築いてるらしい。
    お互いに障害者への理解あるし、声掛け合ったり助け合ったり相談し合ったりしてるらしい。
    そういうの良いよね。

    +253

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/08(土) 18:54:46 

    >>66
    男の子で他害あると本当に親としては肩身が狭いよね。身体も大きくなるし、母親じゃ力も敵わなくなるし。自分が年とったらどうなるんだろうとかずっと考えてる。

    +217

    -2

  • 164. 匿名 2023/07/08(土) 18:55:00 

    中度知的障害で、ASDとADHDグレーの3歳の息子がいます。(他に娘が2人います。)色んな問題があって育てるの大変だけど、癇癪なくて穏やかだから育てやすい方なのかなって思ってます。
    発語は一切なくて、嫌な事があると噛もうとしたりもするけど可愛くて仕方がない。
    私の親が障害に理解なくて、周りに知られるのが嫌だからと実家には帰れなくなって辛いけど、家族で楽しくやってます。

    +138

    -6

  • 165. 匿名 2023/07/08(土) 18:55:35 

    >>126
    あるよ 知的でも漢字は読めないけど数学に興味を持ったら小学生の頃から大学で習うような事を理解したりする子もいるし兎に角極端な子はいる

    +65

    -6

  • 166. 匿名 2023/07/08(土) 19:00:11 

    >>159
    はとこって事は旦那さんのいとこの子供だよね?
    旦那さんと血縁関係ない方の遺伝からの障害なら159さんたちにはさほど影響はないんじゃないかなとは思うけど、お医者さんに聞く方が正確だと思うよ。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/08(土) 19:12:40 

    >>69
    でも、つらい子育てしてる人がたくさん集まってるから、かなり参考になるのでは。

    元々、何かしら産むことに不安があって、ここ見て作らなくて良かったー、って思えた人はそれはそれで良い選択をしたと思う。ここのママさんたちへの悪気はなかったんじゃないかな。
    反響は様々でいいと思う。

    +129

    -4

  • 168. 匿名 2023/07/08(土) 19:14:20 

    >>85
    私もだけど、子供のころ今くらい発達障害が知られてたら少しはマシだったのかなーって考えた事あるよ。だいぶ辛かったから

    +45

    -2

  • 169. 匿名 2023/07/08(土) 19:16:09 

    >>118
    午前と午後をAM PMって言うの知らなくて質問したら、めちゃくちゃ優しそうな人でさえも、え?!って顔してて、これが現実だしこういう事がたくさんあるんだろうなって胸が痛くなった。
    でもちゃんと全部観ようと思う。

    +58

    -2

  • 170. 匿名 2023/07/08(土) 19:17:37 

    >>1
    放デイ、6年生が中学も引き続き通うか退所するか12月-1月ころ決めると思うのでその頃また、空きの問い合わせするといいよ。
    今は見学だけさせてもらってここは嫌だってとこだけ目星つけとく。
    よいところが見つかりますように。

    +50

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/08(土) 19:21:07 

    軽度知的障害の息子がいます。
    四六時中あれやってこれやってと要求してくるか不平不満か癇癪でうんざりしてしまう。
    もう、どうにかなりそう。付き合いきれない。と思う事もしょっちゅう。

    +117

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/08(土) 19:24:25 

    この間テレビで子供を想うお父さんの歌が流れてきて「そのままのきみでいてね、そのままがいい」みたいな歌詞で勝手にダメージ受けた
    そのままじゃ沢山の人に迷惑かけるし自ら死ににいくし…(障害がある人に配慮しろとかそういう意味じゃないです)

    +143

    -2

  • 173. 匿名 2023/07/08(土) 19:24:32 

    >>1
    私も空きがなかったけど、ネットで放課後デイの求人から新規開所を見つけてそこに入れたよ。
    様子がわからなくて不安だけど全国チェーン?のとこで基盤がしっかりしてたから、うちはよかったと思う。

    +49

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/08(土) 19:28:11 

    >>160
    保護者もキツイとは思うけど、確かに良心的だよね。ここでも話題に出てるデイサービスで約束通りの人員配置が出来なくて子供が川に溺れて〜。ってやつ支援員が少ないの分かってるんだしある程度覚悟して預けないと。とかいう意見が信じられない。あれだけプラスしてる方がいるということは私の意見が少数派なんだろうけど。約束した支援体制が取れなくなった時点で保護者に相談すれば防げた可能性のある事故だよ。

    +21

    -24

  • 175. 匿名 2023/07/08(土) 19:34:10 

    >>129
    横だけどその正論も分かった上で、それが出来なくて辛いんだよ。察せよ。正論通りだけで動ける人なんていないんだよ。

    +84

    -5

  • 176. 匿名 2023/07/08(土) 19:42:05 

    みなさん特別児童扶養手当もらっていますか?

    +24

    -3

  • 177. 匿名 2023/07/08(土) 19:42:47 

    >>117
    それはデイ側が断るべきなんだよ。しかも送迎の時は複数で対応するって約束してたってことは脱走のことはちゃんと伝えた上で預けてるんだよ。デイ側も初めから断れる選択権はあった。絶対に預けた保護者が責められるのはおかしい。
    うちも子どもたちを発達でデイサービスに預けてる。そこには知的でも軽度〜重度色んな子がいるし、行動障害が強めの子もいるけど預けた保護者が悪いなんて全く思わない。

    +39

    -39

  • 178. 匿名 2023/07/08(土) 19:45:51 

    >>172
    そのままでは本人が生きづらいし周囲にも迷惑をかけてしまうから療育に通わせたりいろいろしてるんだよね
    そのままでいいっていうのは綺麗事でしかない

    +68

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/08(土) 19:48:28 

    >>118
    娘が軽度知的だから、同じで、、かなり感情移入してしまう。
    エッチして、私はこれでしか役に立てないって言うのがつらくて、、
    娘が大人になった時どんな風になってるんだろうと考えます。

    +68

    -3

  • 180. 匿名 2023/07/08(土) 19:52:46 

    もう育てられない。施設に預けてしまいたい。こんなこと思う母親最低ですか?夫には反対されていますが、毎日本気で考えています。

    +181

    -4

  • 181. 匿名 2023/07/08(土) 19:53:37 

    >>101
    ごめん
    健常児でもある
    今 成人して独立してくれたのが一番の幸福。旦那にもしもがあれば勘違いして私と一緒に生活しかねないから早めに施設探すつもり

    +23

    -105

  • 182. 匿名 2023/07/08(土) 19:53:51 

    >>5
    知的障害児がいました。過去形なのは、亡くなったからです。
    2歳の時にうつ伏せで寝ている最中にSIDSで亡くなりました。
    正直、どこかホッとしてしまった。

    +563

    -34

  • 183. 匿名 2023/07/08(土) 19:56:07 

    >>21
    支援校に行くくらいなら幼稚園前から特性強そうなのに下の子たちを妊娠したのすごいね

    +95

    -31

  • 184. 匿名 2023/07/08(土) 19:56:47 

    >>25
    幼稚園、保育園は、子供が毎日楽しく通えて、お母さんも安心して預けられる場所である事が一番ですよ(^ ^)お子さんとお母さんに寄り添ってくれる園が見つかりますように!

    +86

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/08(土) 19:57:53 

    >>19
    どのタイミングで分かるものなのでしょうか?

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/08(土) 20:00:53 

    >>172
    分かる。発達と境界知能育ててる。
    「そのままで生きていけたらこんなに苦労しないんだよ!」って思うよ。普通に振る舞わなきゃと自分にプレッシャーかけ過ぎてたまにしんどそう。

    +54

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/08(土) 20:06:50 

    >>166
    説明が下手だった。
    旦那のはとこです。
    そのはとこの子供が障害を持ってて。

    先生にきくのが一番ですよね、ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/08(土) 20:06:54 

    >>82
    そうだよね。
    お母さん、大変だねって気持ちになると思います。

    +186

    -3

  • 189. 匿名 2023/07/08(土) 20:07:08 

    放デイそんなにないんだ。
    ひょっとして条件を完璧に満たすところに絞ってる?
    うちは片っ端から電話したよ。最初はお預かり中心でそんなにフォローのないところだったけど、とりあえず行かせた。それで空き待ちしていまの支援が手厚い放デイに移りました。
    最初の放デイも仕事してるとはいえ、子供と離れられてちょっと冷静に過ごせる時間ができて私のためによかった。ちょっと母子密着過ぎだったし、私の精神状態もかなりやばかった。

    いいとこ見つかるといいね。

    +36

    -2

  • 190. 匿名 2023/07/08(土) 20:08:07 

    >>169
    生きてたら自然と理解出来る常識が分からないし身につかないんだよね。私が発達障害なんだけど、空気読むのが苦手だから普通の人が「おかしいぞ」という感覚がズレてたり、鈍かったりするから私が喋ると会話が止まるとかめっちゃあったなぁ。今も失敗はするけど、周りの話をよく聞いて一般的な感覚をある程度知識として身につけたよ。変わりもの扱いはされるけどヤバい人扱いはされなくなった気がする。

    +69

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/08(土) 20:17:55 

    >>187
    旦那さんのはとこ=旦那さんのいとこの子どもってことだよ。

    +0

    -7

  • 192. 匿名 2023/07/08(土) 20:18:40 

    >>29
    要らないからどうか普通に生まれて欲しかった。

    +123

    -4

  • 193. 匿名 2023/07/08(土) 20:19:15 

    >>187
    ん??はとこが産んだ子供ってこと?

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/08(土) 20:19:38 

    >>185
    私は母から18のときに障害があると聞かされました。母は私がお腹にいた頃に、妊娠40週にしては頭の大きさが小さいと思い、調べたら、染色体異常と軽度知的障害があるとわかりましたよ。

    +69

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/08(土) 20:19:45 

    >>101
    たくさん吐き出しましょう(☆∀☆)キラーン!

    +136

    -3

  • 196. 匿名 2023/07/08(土) 20:20:50 

    >>180
    最低ではないですが、もう嫌になったからレベルで預かってくれる施設ありますか?うちはないです。

    +101

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/08(土) 20:23:17 

    >>183
    今になって思えば特性はあったけど、2歳半ごろまでは喋らない引っ込み思案の大人しいタイプだったからあんまり気にならなくて、保健師さんとか小児科の先生からも発達のんびりタイプだと言われてきて、実際私もそう思ってたんだよね。
    3歳ごろに爆発したようにこだわりが出てきたり癇癪とか多動なんかも出てきて、健診とか行っても周りに全然発達が追いついてなくて、そこで色々検査したら入園後になってやっと診断がついた感じ。
    だから3人目妊娠中まで診断がついてないし、自閉症だと分からなかったパターンなんだよね。
    上2人は年子だから、2人目妊娠中でも長男がまだ赤ちゃんだったし。

    もっと早くに診断がついてたらどうなってたかわからないけど。

    +54

    -62

  • 198. 匿名 2023/07/08(土) 20:25:04 

    >>154
    私もプレで行ってた私立幼稚園で身体障害(手脚)がある子が最初は様子見で受け入れてたけど途中で断られてたのを見た。
    歩行の補助器具を付けてる状態だと厳しいなと思ったからプレの段階で判断した園は真摯的だと感じたよ。

    知的障害だと目に見えないから判断はかなり難しいだろうから入園してから、先生が付きっきりになるからやっぱりダメだってなっちゃうんだろうね。

    加配は私立幼稚園が一番手配が難しいし。

    +94

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/08(土) 20:30:48 

    >>139
    お金を貯めて施設に預ける
    お金を貯めて娘にたんまり預けて頭を下げる
    どちらにしてもお金

    +70

    -2

  • 200. 匿名 2023/07/08(土) 20:32:15 

    軽度知的障害なんだけど、今妊娠中。
    遺伝したら詰むね。しかも性別男の子だから力も強いだろうし不安になってきた
    必ずしも遺伝しないっていうのと、軽度ならいけるって思ってしまった。

    +2

    -39

  • 201. 匿名 2023/07/08(土) 20:35:54 

    >>125
    誰かの
    産まれてきてくれてありがとう
    を半笑いで聞く自分がいる

    笑わないとやってられない

    +341

    -6

  • 202. 匿名 2023/07/08(土) 20:36:38 

    >>1
    うちも重度知的 今 年長 全て不適切行動で多動
    断乳後 睡眠障害 
    早いうちから生活に支障が出るレベルで療育 リハビリ 投薬も2歳後半から
    ものすら握らないレベル 服きれない 靴履けない 体触らしてくれない 脱走 屋根に登る
    ドーマン式のスパルタの教室に通い 2歳後半から 二人羽織で身辺自立を全て教えた 衣服は着れる様になり 今 箸の練習中 うんちのトイトレも成功した
    今は きっと無理だけどひらがなの練習で息子の手を動かしている やりがいがある

    ドーマン式の先生に出会えて奇跡でしかない

    +56

    -17

  • 203. 匿名 2023/07/08(土) 20:37:09 

    >>200
    ほう…健常者が生まれてもなんか育てにくさ感じそう
    まぁ頑張れ
    パワー系になりそうならもう心中して欲しい

    +8

    -23

  • 204. 匿名 2023/07/08(土) 20:40:53 

    >>90
    不慮の事故ならね。これは不慮の事故じゃない。管理不足。初めから逃走する特性があるのはデイ側には伝えてたし、デイも送迎時は複数で対応しますと約束して受け入れることを決めたんだよ。もちろん約束を守って複数で送迎した上で利用者のお子さんが何かしらのトラブルを起こしての事故なら施設を責めるのはお門違いだとは思うけどこの件に関しては施設側が悪い。

    +11

    -33

  • 205. 匿名 2023/07/08(土) 20:41:44 

    >>202
    独特な打ち方っすね

    +135

    -3

  • 206. 匿名 2023/07/08(土) 20:41:51 

    >>200
    無理しないでね

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/08(土) 20:44:37 

    >>5
    知的と自閉と多動と3歳で診断された息子は小学校の特別支援学級に入学してから多動がみるみる落ち着きました。
    今6年生で相変わらずのこだわりが自閉っ子って感じですが、学校では多動は全くないです。
    家ではまあまあ動きますが、場所をわきまえられるようになりました。
    多動は成長と共に落ち着く子か多くいますよ。

    +291

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/08(土) 20:46:27 

    皆さんはきょうだい児はいますか?
    うちは一人目だったこともあり「ここまで何もできないのは障害があるに決まってる!」と言う私と「今までの育て方が悪かったせいだ!」と言う旦那で不仲になり一人で済みましたw
    何度か私が引き取る前提で離婚話をされましたが拒否して良かったと思ってます。
    旦那は私の実家に送り込もうとしてましたが、地元は支援学校もないし放デイも一つしかないので実家で子育ては無理。無職だから引き取れないとハッキリ言っています。

    +98

    -3

  • 209. 匿名 2023/07/08(土) 20:50:12 

    >>182
    羨ましいと思ってしまう。。

    かわいいと思う瞬間ももちろんあるけど、辛いこと大変なことの方が圧倒的に多すぎて、もう解放させて…と思ってしまいます。

    +382

    -11

  • 210. 匿名 2023/07/08(土) 20:58:29 

    >>144
    ほんとそうです
    今年少~年中の知能しかないけど
    それもまた可愛いです
    まあ年齢に頭がついてきてないことに
    たまに不安にはなりますが

    +17

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/08(土) 21:00:04 

    >>53
    ヘルパーがいないんじゃない? だって勤務時間が14時から19時とか中途半端なんだよね。人来るわけないのよ。

    +41

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/08(土) 21:02:39 

    >>191
    はとこって何だっけ?笑
    従兄弟同士の子供?
    旦那のお母さんのいとこの子供が旦那のはとこにあたる?

    +0

    -3

  • 213. 匿名 2023/07/08(土) 21:04:45 

    休日が休日でなくなった。子供の相手でぐったり。これからもずっとずっとゆっくりできる休日ってこないのかなと思うと薄暗い気持ちになる。
    あー、今もわーわー言ってる。

    +117

    -2

  • 214. 匿名 2023/07/08(土) 21:06:49 

    >>193
    そう!
    はとこが産んだ子供ってこと!

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/08(土) 21:08:29 

    >>191
    ん?
    違くない?
    いとこどうしの子供がはとこだよね?
    旦那のいとこの子供と旦那とは、はとこの関係ではないよね?

    +5

    -7

  • 216. 匿名 2023/07/08(土) 21:23:21 

    >>82
    そうだよね!誰だってわざと障害を持って生まれたんじゃないんだよ
    大変なんだなと、こちらができる配慮くらいはしたいと思うのが人間だよ

    +221

    -4

  • 217. 匿名 2023/07/08(土) 21:25:03 

    知的と自閉と多動診断済みの医療的ケア必須の未就学児♂がいる。
    療育手帳はあるけど、動けるので身体障害者手帳は取れないらしい。
    でも医ケアは重身の子たちと同レベルに必要だしその他諸々費用も手も掛かる。
    身障者手帳があればかなり助かるけど対象外とのこと。
    リアルじゃ言えないけどかなり損…

    +48

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/08(土) 21:25:17 

    私のアラフィフの姉が知的障害者で両親70代が実家で面倒見てる。
    知的障害者の両親亡きあとって皆様どうされる予定ですか?
    グループホームとかですか?

    +42

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/08(土) 21:28:30 

    >>74
    産まなくて良かったと思っていいと思うよ。
    ただ障がいを持つお子さんを育てている人が見る場で「わざわざ」書かなくてもいいんじゃない?って事だと思うよ。

    +130

    -4

  • 220. 匿名 2023/07/08(土) 21:31:32 

    >>38

    そうそ、居たね。
    今思えば分かるけど当時は少し変わった個性的な子で済ませてたなー。
    そういう子なんだって感じだったわ。

    +80

    -2

  • 221. 匿名 2023/07/08(土) 21:31:45 

    >>125
    知的無しの自閉症だけならまだ持てたかもしれない愛情も持てなくなってしまうほどの心身の負担は計り知れないよね
    お母さん、自分を責めなくてもいいんだよ
    充分頑張ってるよ、それにそんな言葉が出ても心の奥の奥の底では我が子を愛したくて可愛がってあげたい本心があると思う!本当は!
    だって血を分けた我が子だもの
    だけど苦しいんだよね…

    +202

    -44

  • 222. 匿名 2023/07/08(土) 21:32:13 

    本当に心身共に辛いよね。
    自分の子供や周りの色々な障害のある子たちをみてきて思ったことは知的障害って面倒をみないといけないこちらにとっては1番大変な障害じゃないかと思う。本人たちはそんなこと考える頭もないけどね。
    その他の身体障害の場合は本人たちは大変だけど、ケアする側からしたら知的障害ほどではない気がするのは私だけかな。言葉が通じるとか意思疎通ができるってほんと大事!

    +69

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/08(土) 21:32:29 

    >>212
    >>215
    こうだった!
    旦那さんの親のいとこの子どもがはとこだね!
    ごめん勘違いしてた。
    そのはとこの産んだ子どもって事ね。
    いずれにしても一応遠めだけど血縁関係には当たるわけだもんね。
    でもま、潜在的に持っている遺伝子疾患みたいなものもあるし、全くのノーリスクな人は存在しないんじゃないかなとは思った。
    知的障害児の子育て part9

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/08(土) 21:38:19 

    >>83
    知的どころか重度の心身障害がある医療的ケア児が一般の小学校の普通学級に入学したっていうニュースを最近やたら多く見る。
    刺激云々の前に、その子にとって為になるのかどうか疑問。
    親も何を考えてるんだろうっていつも思う。
    うちは支援学校一択だなぁ。

    +159

    -5

  • 225. 匿名 2023/07/08(土) 21:39:38 

    知的障害児をもつ親御さん達が子供に愛情を持てて、尚且つ子育てが少しでも楽になれるような支援って今すぐにでも国は考えてほしい

    +41

    -5

  • 226. 匿名 2023/07/08(土) 21:40:58 

    >>23
    感覚過敏は自閉症児あるあるだもんね

    +51

    -2

  • 227. 匿名 2023/07/08(土) 21:43:07 

    学校やテレビでも自閉症知的障害発達障がいを世間の人達に正しく伝わるよう大々的に広めてほしい

    +36

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/08(土) 21:45:38 

    >>78
    その通り
    他人がそれを言われてどう思うか、他人の立場になって考えられないところは自閉症の特性のひとつだよね

    +94

    -5

  • 229. 匿名 2023/07/08(土) 21:46:00 

    >>107
    これ、軽い障害よりどうにもならない重い障害優先してほしい
    生産性ないって叩かれるかもだけど、重い障害を抱えた子を産んでもなんとかなる=少子化対策、ってことにつながると思うんだよね。
    障害児産んだら人生終わりだから産まないって人多いと思うから

    +87

    -19

  • 230. 匿名 2023/07/08(土) 21:47:44 

    >>86
    両親からじゃなくて他の親族からの遺伝もある

    +34

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/08(土) 21:49:26 

    うちはプラスで持病もあり、薬を10種類1日2回飲んでいます。治療法のない指定難病です。自分の人生でこんなことが起こると思っていませんでした。健康な上の子に可哀想な思いばかりさせていて毎日自己嫌悪で本当につらいです。夫と上の子と3人だった頃に戻りたいと毎日考えています。

    +106

    -4

  • 232. 匿名 2023/07/08(土) 21:49:58 

    >>32
    それいいね!

    +81

    -2

  • 233. 匿名 2023/07/08(土) 21:52:31 

    >>1
    中度知的障害の支援学校に通う小2の息子がいます。
    うちは2ヶ所通っていますが、水木金曜日しか預けれないので正社員からパートに働き方を変えました。

    +32

    -2

  • 234. 匿名 2023/07/08(土) 21:55:21 

    >>89
    今、ずっとよんでるブログの自閉症アラジンくんがだんだん大きくなって、お母さんを叩いてて、これからどうなるんだろうって思う、、、
    飛び出しもあるみたいだし。手におえないけど、入院とか泊まりの預かりはできないみたいって、ブログに書いてあった。
    ちょっとあそこのお母さんは、ブログでPRとか自撮りとかお金の匂いがしたり、ホントに大変なの?ってツッコミ所多いんだけどね。

    +114

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/08(土) 21:55:36 

    >>155
    自分もそう思ってた。5歳の息子がパワー系に育つだろうと 
    療育園の自閉症の重いクラスにいたんだけど
    おとなしめの子が多くて羨ましかった
    だけど あまり動かず 食事拒否で6歳で寝たきり入院 見通しが立たない または低刺激で歩くのも拒否してる子も出てきた
    パワー系で動き回ってるのはまだ臓器関係も活発になるし 身体的にはまだ健康的に生きられるのかと すごい低レベルの思考回路になってる

    +69

    -2

  • 236. 匿名 2023/07/08(土) 21:58:47 

    >>145

    比率少ないなら入居施設誰でも入れるようにしてほしい

    +30

    -1

  • 237. 匿名 2023/07/08(土) 22:00:56 

    >>97
    ウチの子の通ってる療育にいるママさんは市議会議員に立候補しようとしてる。
    今でも市長や自治体に色々働き掛けたり意見言いに行ったり凄い行動力。
    知り合いの知り合いも障害児を持ちながらも施設立ち上げて年収がウン億らしい。
    障害児のママでたまにえげつないくらい行動力やバイタリティのある人っているよね。
    自分は子どもの面倒見るだけで精一杯…

    +177

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/08(土) 22:04:39 

    >>110
    なんだか切ないな…邪魔もせずもくもくと勉強してるのに2点とか。。友達もゼロってことはやっぱりどこかコミュニケーション面で難ありだったんですか?

    +101

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/08(土) 22:08:07 

    言葉(文字含む)でコミュニケーションが取れない上に突然暴れる子は特別支援学校に通わせてほしい。

    +16

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/08(土) 22:13:43 

    >>222
    分かる。病院の待ち時間とか最悪だもん。知的でも車椅子に乗ってたり大人しく座って待てるならいいけど。
    病院に連れて行かないと預けられないし我慢して連れていくけど、周りもいい迷惑よ。

    +44

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/08(土) 22:14:40 

    >>38
    大人しくていつもニコニコしてて溶け込んでた

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/08(土) 22:16:59 

    >>225
    いつでも誰でも頼れる施設だろうね

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2023/07/08(土) 22:19:09 

    >>172
    そういうのチベスナ顔になるよねw
    というか、身体が痒くなるww

    +39

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/08(土) 22:21:16 

    頭良くなる手術とか大人しくなる手術とかできないかなー

    +18

    -2

  • 245. 匿名 2023/07/08(土) 22:22:57 

    >>244
    ほんとそれ。もう疲れた。

    +20

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/08(土) 22:24:27 

    「お母さんは太陽のように毎日輝かないと」とか周りの人はきれい事言うけどさ、だったら1日代わってやってみーと思います。

    +124

    -1

  • 247. 匿名 2023/07/08(土) 22:26:13 

    知的、自閉、多動の他害ありの息子3歳がだんだんパワー系になってきた…
    リスパダールを病院で勧められてるけど、飲んでる人いたら効果はどんな感じか教えて下さい

    +31

    -2

  • 248. 匿名 2023/07/08(土) 22:26:28 

    ラブソングとかさ、鼻で笑っちゃう。ときめきとか、そんなんから最も遠い場所にいると思う。毎日過酷な現実を過ごしてたら、夢とか希望とかないわ

    +71

    -1

  • 249. 匿名 2023/07/08(土) 22:27:50 

    >>245
    医療進んでるから期待してるんだけど倫理的に無理なのかな?

    +23

    -1

  • 250. 匿名 2023/07/08(土) 22:27:53 

    >>101
    わかりますよ。私もそうです。一生この子の親として生きていくのかと思うと、希望もないし。綺麗事ではすまないしね。

    +267

    -3

  • 251. 匿名 2023/07/08(土) 22:28:01 

    >>244
    アルジャーノンみたいな手術あればいいのにね
    あれは失敗してたけど

    +25

    -2

  • 252. 匿名 2023/07/08(土) 22:28:11 

    >>140
    児童相談所でこのままだと子供に手をかけてしまいます、責任取れますか?
    とか言っても預かってくれないのですか?

    +93

    -12

  • 253. 匿名 2023/07/08(土) 22:30:26 

    >>237
    そういうママ達ありがたいなー
    このトピの人達で知恵出し合ってなんかそういうことしたい(笑)

    +99

    -1

  • 254. 匿名 2023/07/08(土) 22:30:51 

    >>248
    分かる

    そして職場の50代韓流おばちゃんが
    私もあんな恋したかったわ〜とか
    俳優の○○が〜とか話しているけど
    50代でこんなお花畑が羨ましく思える
    憧れはしないけど

    +7

    -5

  • 255. 匿名 2023/07/08(土) 22:31:10 

    >>238
    正直、色んな面で難アリな子だったのかなぁって今になって思うよ。すごく大人しい子だったんだけど、その他の大人しい子のグループにも入れず、ホントの一人。小学中学と一緒だったけど、ずっと一人。クラス替えしても一人。国語の授業の、当てられて読まされる みたいな場面でも、読めない漢字とかで躓くと、ずーーーっと黙ったまま。でも、ひたすらもくもくノートも取るし、熱心なんだよね。勿論部活も入ってなかった。何かしらのサポートがあれば違ったのかも。

    +86

    -6

  • 256. 匿名 2023/07/08(土) 22:31:59 

    >>247
    うちの子は睡眠導入剤の目的で飲んでるけど布団に入って寝るようになったよ
    飲む前はずっとウロチョロして寝室から出たりベッドで跳ねたり電気つけたり消したり夜中までしてたけど
    休みの日は朝も飲ませてるけどこっちは気休め程度の効果しかない

    +27

    -2

  • 257. 匿名 2023/07/08(土) 22:32:08 

    >>254

    私は昔からオタクだからか普通に推しに現実逃避できちゃう、推しが居なきゃ無理

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/08(土) 22:33:09 

    うちも来年度から特別支援学校に通う娘がいます。
    療育もそうでしたが、担当して頂いている支援員さんに
    希望する条件等伝えると、直接問い合わせた上で数カ所ピックアップしてくれるので、とにかく見学に行きまくりました!
    意に沿わないと、条件を変えて再度ピックアップしてもらったりと丁寧に対応してくれました。
    1人で探すのは大変なのでとても助かりました!

    夏休み以降は既に入学した新一年生の見学が増えると聞きました。うちの地域では申し込み順で空き次第案内、という所が殆どです。毎年4月や9月に親の転勤で空きが出るという事業者もありましたよ!なので早めの行動に限ると思います。
    諦めないで頑張ってください⭐︎

    +40

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/08(土) 22:34:06 

    >>257
    いいね
    推しとか私も欲しいわ
    そんな余裕無いけど

    +10

    -2

  • 260. 匿名 2023/07/08(土) 22:37:55 

    >>48
    私の同級生にいた。話すことが難しそうで、いつもおどおどしてて運動も苦手だった。でも勉強は出来ていた。

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/08(土) 22:40:47 

    >>227
    少し前のテレ朝の土ドラで発達障害の人のドラマやってましたね(主演はももクロの赤の子)。途中から旦那と見始めたけど、内容も面白いし、発達障害のことで初めて知ることも多かった。

    障害を持った人や、お年寄り(アルツハイマー)など、自分の身近に起こる(出会う)ことだから、ドラマは無理でももっと情報発信の場があってもいいと思いました。

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/08(土) 22:41:18 

    3歳半の息子がいます。
    この前軽度知的障害の診断をうけました。
    軽度と言っても知能指数52なのでかなり中度に高いです。
    次の検査は2年後と言われましたが、改善するよりは中度や高度になることの方が多いのでしょうか。

    あと、息子は少ない単語をつたない発音でしか話せません。軽度〜中度の障害であれば、時が経つと会話などはできるようになるのでしょうか。
    人によるのは分かっておりますが、参考程度に教えてもらいたいです。

    +32

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/08(土) 22:45:21 

    >>10
    うちも下の子が知的障害の自閉症。支援学級でもいいと役所からは言われましたが支援学校を選択しました。本当に先生達は手厚くて一生懸命に接してくれます。言葉も増えてきて自分で出来ることが増えました。授業には簡単な掃除やゴミの仕分けや調理などもあり将来の為の生活にも役に立つ事も教えてくれて家でもお手伝いを健常者の兄よりしてくれます笑
    学校では先生のお手伝いも任されて自分に自信を持つようになった様です。

    +151

    -5

  • 264. 匿名 2023/07/08(土) 22:45:22 

    >>259
    無理やり作れるもんでもないもんね
    美味しいもの食べるのが手っ取り早いかも
    あと私的にTikTok見てからなんか気持ちが若返って元気出たよ、がるちゃんではマイナスだろうけど(笑)

    +30

    -2

  • 265. 匿名 2023/07/08(土) 22:48:29 

    外出先で保護者の方が困られてる時に、何をしたら良いのか分からず何の役にも立てません…
    外が見たい様子だったお子さんに電車の席を譲ったことはあります。(ボックス席の2人掛けに私と連れが座ってたので、そこにお子さんとお母さんに座ってもらった)
    それくらいしか思いつかず、どうしたらいいのか勉強不足で申し訳ないと思います。
    何か手伝えるかな…?と思って視線を向けようと思っても、その視線が保護者の方のプレッシャーになっても…と思ってしまいます。

    +58

    -4

  • 266. 匿名 2023/07/08(土) 22:49:16 

    >>56
    うちは発語がない
    指示が通らない
    集団行動が出来ないでした。
    2歳8ヶ月で知的障害、自閉症と診断されました。

    +90

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/08(土) 22:49:21 

    >>177
    理論的には合ってるけど
    でも実際は私達と同じ人間がやってることで一対一でも難しい障害のある子を複数預かってるんだから困難な状況にあるのは分かる
    障害の分野はどこも職員さんの入れ替わり多いし
    重労働の割に薄給だからさ
    親が悪いとは言わないけどそこに預ける選択をしたのも親
    それにデイ側が断ったらハイ分かりましたって言える?

    +55

    -5

  • 268. 匿名 2023/07/08(土) 22:49:42 

    トピずれごめんなさい。
    今1歳7ヵ月の子を育てている母です。
    赤ちゃんの時から違和感があり発語まだなし、偏食、夜間まとまって寝たことがなく夜泣きあり、とにかく寄生や多動、他害っていうんですかね、、、その辺がひどく障害があるのではと毎日疑っています。
    だいたい母親の勘はあたるのでしょうか??

    +56

    -6

  • 269. 匿名 2023/07/08(土) 22:50:27 

    8歳 支援学校2年の息子。
    このクソ暑い中毎朝15分歩いてバス停まで送らないとならない。
    すれ違う小学生を見るのがつらい。
    あと何年続くんだろ……ホント嫌になる。
    ちょっとケガしたくらいで電話してくんなよ。
    うっとうしい。
    連絡帳に書いとけよ。
    もういっそ学校に住んでくれないかなー

    +83

    -57

  • 270. 匿名 2023/07/08(土) 22:50:31 

    >>265
    優しすぎる、本当にありがとう

    +56

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/08(土) 22:50:40 

    >>56
    うちは話もできなかったけど歩くのもできなかったよ
    乳幼児の知的障害は体の発育発達も遅れることもある

    +73

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/08(土) 22:51:43 

    >>246
    他人事だからね
    一般論は当てはまらないから
    わざわざ耳に入れて来なくていいよと思う

    +15

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/08(土) 22:55:32 

    >>246
    輝かないとダメなら母親なんかやめるわ。

    +50

    -1

  • 274. 匿名 2023/07/08(土) 22:57:16 

    >>58
    分かります。
    私も最初、診断がついた時は辛かった。
    何より健常者に産んであげられなかった事が息子に申し訳なくて。でも少しづつでも成長していく姿に最近は逞しくもありちょっと人生が楽しい時もあったり。単純ですよね…笑 
    でも今は障害と言うより将来の日本に不安を感じて子供を希望しないって人が多そうですね。
    トピズレごめんなさい。

    +79

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/08(土) 22:57:33 

    >>46
    うちの同級生に、本人がどう頑張っても勉強ができないことに思い悩んで自分から親と学校に頼んで支援級に行った子がいました。支援級に行ってからは重荷が降りたように明るくなってました。支援級の子達と一緒に授業を受ける時間に他の支援級の生徒が急に具合悪くなったとき、通常級の私達はびっくりして何もできず固まっていたのにその同級生はすぐ側に駆けつけてテキパキ対応してました。優しい子だったしすごいなと思いました。うちの子も知的障害だけどそんな優しい子になってほしい。

    +153

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/08(土) 22:58:58 

    >>262
    発達指数は実年齢と発達年齢で見るものだから、実年齢が上がると開きが大きくなって中度重度よりになることもあります
    でも追いついて問題無しになるお子さんもいますよ

    うちの子は知的中度ですが日常会話は問題ありません(家族の中ではね)
    冗談も言ったり突っ込まれたりもするよ
    好きな話題なら新聞や雑誌も読んでます
    3歳で単語が出てるなら会話もできるようになるんじゃないかなと思います

    +42

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/08(土) 23:02:25 

    >>67
    >>108
    人間らしいとはどんな感じでしょうか?
    1歳半の子どもがいますが、検診はまだ1ヶ月以上先で他の子との違いをあまり見れておらず…

    +25

    -3

  • 278. 匿名 2023/07/08(土) 23:04:01 

    >>112
    障害のある子を育ててることはいいけど疲れ切った顔をしてると言われるのはキツイなあ
    子どもが成人してたら親も年取ってるだけなんだけどね

    +83

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/08(土) 23:04:15 

    >>265
    ありがたいけどあまりジロジロ見ないで欲しいのが本音かな。

    +61

    -3

  • 280. 匿名 2023/07/08(土) 23:04:39 

    >>149
    旦那なんか、病院行くときと車検通す時のお手伝いロボットとでも思って!あとATM。どの程度の稼ぎか知らないけど、無いよりましだよ。
    あなたはお手伝いロボットとATMを持ってるんだから、惨めなわけないよ。

    +111

    -2

  • 281. 匿名 2023/07/08(土) 23:05:02 

    >>194
    すごいしっかりされていますね。
    余計な一言だったらごめんなさい。でも、立派に育ってお母さんも嬉しいとおもいます。

    +69

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/08(土) 23:06:08 

    >>280
    高嶋ちさ子の悲壮感のなさはそういうところもあるのかもしれないね。親ガチャ成功、家族仲良し才能アリコネありの美人だものね。

    +56

    -1

  • 283. 匿名 2023/07/08(土) 23:12:34 

    >>251
    同じ事考えてたことあったよ
    あれは戻っちゃうから残酷だよね
    でもIQ200とかになった息子と
    話してみたいなーとも思う

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/08(土) 23:12:57 

    >>277
    客観的に見てだけど
    話してる、指示が通ってる、意味がわかってる、母親の隣に座って待ててる、アイコンタクトで意思疎通ができる、一番は健診に来てることを多少は理解していて◯◯しようねーに対してちょっと不安はありつつも従って協力する姿勢を見せていることがびっくりした。

    逃走しないし暴れないし奇声あげないし。
    さらっとこなしてさらっと帰るよ。

    +117

    -2

  • 285. 匿名 2023/07/08(土) 23:13:31 

    赤ちゃんの時は気付きます?

    +3

    -5

  • 286. 匿名 2023/07/08(土) 23:14:52 

    >>32
    病院とか流石にしないといけない場所では穴を開けない名札みたいなアイテムを使って胸元につけさせてます。

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/08(土) 23:19:33 

    >>73
    施設側は、手がかかる子だということなんて大前提で、放デイや療育園等の障がい者施設を設立してますよね?

    設立者はもちろん、雇用されるスタッフさん達も「手のかかる子達のお預かり業務」ということなんて大前提でお勤めされてるわけです。

    大事な命をお預かりしているのに、そのお子様を危険にさらしてしまう、ましてや命をおとしてしまうようなミスはあってはならないことだと思います。

    >>73さんのコメント自体もですが、それにたくさんのプラスがついていること自体が、障がいのある子は、障がいのない子よりも命の重さが軽視されている証拠ですね…。悲しくなります…。

    重い障がいを抱えながらも、一生懸命生きている人達がたくさんいます。
    そして、その人達を献身的にサポートしている親御さんや障がい者施設の方達もたくさんいます。

    +8

    -26

  • 288. 匿名 2023/07/08(土) 23:20:24 

    >>282
    悲壮感無いかな…
    彼女は気の毒なほどとらわれてると思うけど

    +33

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/08(土) 23:20:34 

    >>229
    ほんとそれ。何かあっても大丈夫って思えないと産めないよ

    +29

    -2

  • 290. 匿名 2023/07/08(土) 23:21:52 

    >>100
    障害のある子を育ててるから思うことだよ

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/08(土) 23:22:12 

    >>288
    たしかに‥‥‥‥名前の由来もそんなのだったね。

    でもお金持ちなのは羨ましいよ。

    +42

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/08(土) 23:24:10 

    >>158
    お母さんが元気じゃないと、ってなんか重い。

    元気じゃなくてもいいでしょ。
    寝顔見て可愛いって思えなくていいでしょ。

    しんどい、つかれた、逃げたい、そう思うことくらい自由

    +305

    -2

  • 293. 匿名 2023/07/08(土) 23:25:34 

    >>287
    コメ主さんのようにお客様になっちゃうと福祉の世界は難しくなってしまう
    障害のある人の行動は予測がつかないことも多いから臨機応変手探りでやるしかない
    命の軽重ではなくて難しいということを親なら深く深く実感してるということですよ
    施設側が献身的にサポートしてくれると分かってるから無暗に責めたくないと思ってます

    +56

    -2

  • 294. 匿名 2023/07/08(土) 23:26:56 

    >>285
    うちは一か月検診であれ?と思った
    他の子は目がキラキラして周りを見てるのにうちの子はぼんやりしてた

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2023/07/08(土) 23:27:24 

    >>288
    母親からも、あなたはお姉ちゃんの面倒を見るために生まれたようなことを言われたんじゃなかったっけ?

    +55

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/08(土) 23:29:08 

    >>283
    わかる 1日だけでも寺田心くんになって 日頃どう考えてるのか 何をしたいのか 教えてもらいたい

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/08(土) 23:29:23 

    >>149
    金を運んでくる他人のおじさんと思えばいいよ

    +18

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/08(土) 23:29:53 

    >>225
    放デイができてだいぶ楽になったよ
    支援級も支援校も増えてる
    無いものを作るのを大事だけどあるものに感謝するのも子育てが楽になる手段だと思う

    +42

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/08(土) 23:33:05 

    >>196
    うちの方は短期入所なら空きがあれば入れる
    措置入所もちょっと遠くなるけどできないことも無いと思う

    +16

    -2

  • 300. 匿名 2023/07/08(土) 23:33:26 

    >>182
    ごめん、皮肉とかではホントにないんだけど、2歳で知的が確定したんですか?
    そんなに早くに分かるって、すごく重度だったの?

    +227

    -3

  • 301. 匿名 2023/07/08(土) 23:34:06 

    皆さん、やはり赤ちゃんの時から違和感ありましたか??

    +34

    -3

  • 302. 匿名 2023/07/08(土) 23:34:43 

    >>5
    まだ小さい子だと障害あるってわからず「しつけがなってない!」って思う人もいるみたいだね
    バギーに乗せてたらまだベビーカーなの?とか言う人もいるみたいだけどさすがに10代とかになればわかるしね。
    でも医ケア児だと見た目でもっとわかりやすいのかな。
    障害あればうるさくしてもいいとかじゃないけど、わかるだけで周りの反応も違うと思う

    +139

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/08(土) 23:35:11 

    >>81
    うちはおむつは幼稚園で外してたけどずーっとおもらししてた
    おねしょもしてた
    今18歳になってやっとしなくなった

    +16

    -3

  • 304. 匿名 2023/07/08(土) 23:39:52 

    >>110
    高校どこも行けないレベルは特別支援学校の域なんだろうけど昔は学校がなかったり普通の中学の教師に知識がなかったりして合ってる進路先を提示できなかったんだろうね

    +56

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/08(土) 23:41:51 

    >>302
    柳原可奈子さんの娘さんでさえ言わないとあれこれ指摘されるみたいだしね。
    年長くらいから小学校高学年にかけてヘルプマークや車椅子や障害の種類やケアしてる子のことを少しずつ伝えていく教育をしても良いんじゃないかなと思う。

    大人より子供の方が柔軟な考えだからその知識と思考を持った大人に成長してほしい。
    年寄りの意識改革をするのは難しそう。

    +58

    -2

  • 306. 匿名 2023/07/08(土) 23:43:08 

    >>12
    トピズレだね
    障害者ヘイト誘導やめてね

    +1

    -29

  • 307. 匿名 2023/07/08(土) 23:50:37 

    >>262
    支援学校の教員です。
    他の方が書いてるけど実年齢も関係あるから今後どうなるかはわからない。
    小学校までは支援級だったけどだんだんついていけなくなって支援学校が適切ってなる人もいるけど、かといってその子に急激に知的な遅れが出てきたということでもない。
    発語に関してはやりとりになってるかの方が気になる。
    めちゃくちゃお喋りで字も読めるけど対話になってない子もいれば、出てくる言葉は少ないけどコミュニケーション能力高い子もいる。
    高等部で生徒が「僕、小さい時全然喋れなかったらしいよ」とか自分で言う子もいたし
    保護者から「小学部の頃は全く字が書けなかったのに高等部卒業までにひらがな全部書けるようになった」とか「一人で通学できるようになった」とかよく聞くのでその子なりに成長はすると思います。

    +61

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/08(土) 23:50:59 

    きょうだい児です。弟が自閉症。日常会話はできます。
    私の子が重度知的で生まれてくることもあるかもしれないと思うと出産怖いと思う反面、母が育児の相談に乗ってくれるだろうし心強いと思ったりもします。

    +53

    -10

  • 309. 匿名 2023/07/08(土) 23:52:55 

    >>305
    言いがかりつけたり攻撃的な人はどうかと思うけど知る機会がないことに関しては仕方ないもんね
    私は仕事関係で障害関連はわかるけど知らなければなんだろうってなったと思うよ。
    イヤマフつけてる人のこと最初ヘッドフォンで音楽聞いてると思っちゃったもん(笑)

    +38

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/08(土) 23:53:20 

    >>304
    コメ主です。今の時代ではその域に入る子だったかもしれない。昔はその域の子も、そこまでは行かなくても一歩手前みたいな子も普通に皆と授業してたもんね。

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/08(土) 23:53:41 

    >>125
    私は割と親バカなくらい子供可愛いーってタイプなんだけど、それでもやっぱり産まれてきてくれてありがとうとは思えた事が1度も無い
    可愛いから将来施設で粗末な扱いを受けたり、大事にしてもらえないのが分かってるから、その時が来る前に先祖様の所に行って欲しいとさえ思う
    やばい考えたら泣けてきた

    +403

    -7

  • 312. 匿名 2023/07/09(日) 00:01:31 

    >>59
    難しいな…
    私は支援学校に勤めてるけどその理屈だと学校も子供の入学を拒否できちゃうよ
    正直男手2、3人必要って子もいる。
    そのために他の落ち着いてる子がほっとかれてるなぁってのは本当いつも思うけどまず安全面のこと考えたら仕方ないんだよね
    放課後デイサービスもそもそも障害ある子を対象にしてる時点でいろいろ課題のある子が通う場所って前提。
    ただ学校と違うのは福祉作業所とかもだけどいろいろ理由つけて断ることができるんだよね。
    だから見通しが甘かった部分はあると思うし預けた側はそれでも大丈夫だから来てくださいって言われたものだと思っちゃうよ

    +55

    -1

  • 313. 匿名 2023/07/09(日) 00:01:34 

    >>270
    >>279

    お返事ありがとうございます。
    スルーする方が良いって感じでしょうか。
    これから気をつけます。

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2023/07/09(日) 00:04:06 

    >>313
    障害ある無しに関係なくよそのお子さんにしてあげることがあったらしてあげればいいし、しないことならしなくてもいいと思います
    お気に掛けてくださることはとてもありがたいですよ!

    +45

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/09(日) 00:05:32 

    >>196
    最低ではないと思いますし、よほど辛いんでしょうね。
    うちもつらいです。
    うちは児相に相談しました。
    ショートステイの施設などを見学に行きますが、いつもいっぱいらしいですね。
    もし預けられるなら1日、2日でも預けてみたいです。

    +48

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/09(日) 00:07:42 

    私自身は知的障害のある子はいないただの独身なんだけど、特別支援学校の教員してて、結構同僚で障害ある子が生まれてから特別支援学校の教員に転職しました!ってケースの人がいて、凄いなと思う。
    でも、その中のとある知的障害の子(もう大人)がいる人が「赤ちゃんの時代が長いだけよ」みたいなこと言ってて、本心なら凄いしその人自体は尊敬するけど、その感じで保護者に接するのは寄り添ってないなーとどうしても思えてしまう。
    これを障害ある子のいない人が言ったら綺麗事言うな!ってなるけど障害ある人に言われたらそれはそれでキツイよね

    +53

    -1

  • 317. 匿名 2023/07/09(日) 00:16:55 

    >>80
    そうはいってもその放デイ自体に生産性はないから助成金だけで諸々やろうとしたらそりゃ薄給になるだろうと思うよ。
    あと決められた資格職を置かなきゃいけないからそこに使ったりもしてる。
    だいたい大きい法人で他の福祉作業所とかも持ってるところが多くない?

    +25

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/09(日) 00:19:22 

    >>80
    凄い儲かるわけじゃないけど立ち上げはしやすいみたいだよ
    この名前の放デイ至る所にあるなーと、とある放デイ調べてたらノウハウを売ってフランチャイズでいろんな場所に出させてるっていう記事が出てきたよ

    +45

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/09(日) 00:39:26 

    >>101
    どんな子が産まれるかなんて誰にもわからないから仕方ないと思う。

    +176

    -3

  • 320. 匿名 2023/07/09(日) 00:52:08 

    >>280
    涙涙涙
    ありがとうございます!

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/09(日) 00:58:12 

    >>209

    児童相談所に保護してもらえないの?

    +7

    -15

  • 322. 匿名 2023/07/09(日) 01:00:36 

    >>5
    >今までこの子がいて良かったと思えたことは一度も無い。

    うん、辛かったらネットくらい正直に書いてええんやで。
    話聞くで。

    +395

    -3

  • 323. 匿名 2023/07/09(日) 01:01:07 

    >>224
    見るね確かに。
    ヤフコメは辛辣だけど、書かれてるコメントに同意だよ。
    支援を当たり前のように周りの子に求めるのは自己満よ。

    +86

    -1

  • 324. 匿名 2023/07/09(日) 01:06:48 

    >>113
    こんな言い方が正しいのか分からないけど親のことをそんな風に考えることができてて、軽度知的障害があるようには思えないですね。(嫌味とかの意味ではないです)文章だけでは分からないのかもしれませんが、素敵な方だなと思いました。

    +99

    -1

  • 325. 匿名 2023/07/09(日) 01:15:53 

    >>136
    お姉ちゃんの立場だっのかな?

    +14

    -1

  • 326. 匿名 2023/07/09(日) 01:16:01 

    知的障がい治る薬とかできないのかなああ

    +60

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/09(日) 01:17:35 

    >>229
    すごく同意
    最近は晩婚化だし、YouTubeで自分と同じ世代の若いお母さんが障害児の育児をUPしてるのを見れるし、怖くて埋めないって人多いと思うわ…

    お金だけの問題じゃなくて

    +60

    -1

  • 328. 匿名 2023/07/09(日) 01:24:19 

    >>201
    >産まれてきてくれてありがとう
    を半笑いで聞く自分がいる

    国の少子化対策のせいか、出産育児に関する情報がポジティブに偏ってるよね。

    +49

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/09(日) 01:30:43 

    >>153
    ありがとうございます。療育先の「将来家庭内暴力する子供になる」という言葉に、こんな脅しのようなこと言うのおかしいと思いつつ、知識がなく不安だったためそのように言っていただけて安心しました。子供もとても嫌がっていたので、合わなかったのだと思います。
    違う価値観も大事なんですね。今後、いい児童発達支援施設や療育に出会えるといいなと思います。

    +43

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/09(日) 01:35:48 

    >>54
    優しい

    +181

    -2

  • 331. 匿名 2023/07/09(日) 01:42:32 

    >>276
    >>307
    お二人とも、貴重なお話ありがとうございました。
    いつか、息子と会話を楽しむことが私の夢なので、少し希望を持つことができました。
    とりあえず、先のことはわかりませんが、親として今できることは積極的にしていこうと思います。
    ありがとうございました!

    +38

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/09(日) 01:42:59 

    >>122
    こんな事リアルじゃ絶対言えないけど、関根りささんの子どもみたいに難病でずっと入院の方がいいと思ってしまう。
    子どもが難病なのは辛いけど自分の人生を諦めなくていいから。現に関根りささんは仕事も遊びも出来てるしね。

    +84

    -8

  • 333. 匿名 2023/07/09(日) 01:44:41 

    >>88
    事業所によっては障がいの度合いを限定している所があるからね。
    グレーから軽度までの比較的障がいの軽い子だけが通う事業所もあれば、支援学校の子だけが通う事業所もある。
    軽度と重度じゃ支援とか療育の内容も異なるから、その方がやりやすいのかな。
    あと、支援学校と支援学級の子限定(グレーな普通学級の子はお断り)にしている所もある。過去に子供同士でトラブルがあったらしい。

    +30

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/09(日) 01:47:10 

    >>5
    お子さんはどう思っているのか、あなたと居て幸せなのか聞いてみたい。

    +5

    -44

  • 335. 匿名 2023/07/09(日) 01:51:58 

    >>252
    演技力によるけど預かってくれるとは限らない 精神疾患の診断書出すほうがいいかな

    +80

    -1

  • 336. 匿名 2023/07/09(日) 01:59:43 

    >>275
    その子、エジソンみたいに後からぐーんと伸びるかもね!

    +37

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/09(日) 02:04:50 

    >>125
    預けましょう

    +50

    -4

  • 338. 匿名 2023/07/09(日) 02:36:34 

    >>12
    今でも子供のクラスに在籍してるんだけど、なんで支援クラスじゃないんだろうって周りのママさんが言ってる。
    親御さんが拒否すれば支援クラスには入らなくていいのかな?

    +34

    -5

  • 339. 匿名 2023/07/09(日) 02:45:39 

    夜泣きがひどい
    今も泣いてる
    寝れないよ

    +26

    -1

  • 340. 匿名 2023/07/09(日) 02:50:17 

    >>1
    担当のケアマネさんとかいないですか?
    支援学校からの送迎可能なデイを片っ端から連絡して、空きのある複数のデイを使うとか。
    うちの地域は特別支援学校から地域の学童に通ってる子も居ます(支援員さんが付いてくれてます)
    一度、役所の窓口などに相談してみたらどうでしょうか。
    ギリギリで枠が空くことも多いので、諦めずに!

    +6

    -2

  • 341. 匿名 2023/07/09(日) 02:57:25 

    うちは遺伝疾患3歳で生まれた時に宣告されているから
    意外と「日常は支援校や支援級でも普通級に籍おいて交流もできるんだー」
    くらいがむしろ希望だけれど、3歳目前の宣告は・・・。
    今年療育で一緒になったお母さんたちが「幼稚園どうすれば」って言ってて、
    療育センターの職員さんも具体的な園名は挙げられないし
    (そりゃ、そんな無責任には言えないことだろうとは思うけど)。
    自分の子の受け入れ先探すのが自分でって、残酷な作業だと思う。

    幼稚園やこども園に入りたい人のためのコーディネーターや窓口を配置するべきだと思うよ。教育方針としてお勉強園のところもあれば、宗教方針でどんな子も受け入れる園もあるわけで。

    自分で「こういうことができます、できません」を言わせておいて拒否されるのはきつい。コーディネーターを通じて、匿名で「こんな発達段階の子ですが、受け入れどうでしょうか?」ってアタリを絞れるようにしてくれないと、親は大変すぎる!

    就学だと相談員ついたり、おすすめもらえたりするけれど、
    未就学児にもどういう教育フォローできるか地域の施設に繋いでくれるところが欲しいよ。
    早期教育や療育でこどもを伸ばせれば、将来本人も家族も地域社会も良い方に行くと思うから。

    +59

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/09(日) 03:04:04 

    >>5
    私はダウン症児が居ますが、同じ療育施設に通っていたダウン症児のお母さんが重度の鬱になり育児放棄。
    施設の先生、ケアマネ、通っていた病院の担当医、児相が介入し子供は児童養護施設に入所しました。
    一時的に預かってもらうこともできると思います。
    独りで抱え込まないで、支援やサービスを頼ってください。

    +209

    -1

  • 343. 匿名 2023/07/09(日) 03:10:49 

    >>96
    ここ知的トピよ?
    知的は遺伝ってより染色体異常、低出生児とか出生時の無呼吸だとか、産まれてからのてんかんやら熱とかの方が多いよ
    知的ありの子の保護者が知的ありってパターンはまれにはいるのかも知れないけど今ままで出会った人達には誰1人いないね

    +55

    -1

  • 344. 匿名 2023/07/09(日) 03:27:35 

    弱者男性生産すんな!

    +3

    -7

  • 345. 匿名 2023/07/09(日) 04:22:20 

    >>180
    そう思うのは普通だと思う、とても大変だと思うので
    そうじゃない人もいるでしょうが

    +24

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/09(日) 05:36:44 

    >>316
    穏やかタイプの子だったんだろうなってなる(笑)

    +11

    -1

  • 347. 匿名 2023/07/09(日) 05:45:34 

    >>308
    うちも上の子が健常だからもし子供産んで障害あったらめっちゃ協力しようと思ってる
    実家、義実家が全然理解なくて私が苦しんだので

    +16

    -2

  • 348. 匿名 2023/07/09(日) 05:48:12 

    >>218
    とにかく兄弟は世話を見る義務はないからご両親が見れなくなったら自動的に施設入所だと思う

    +38

    -1

  • 349. 匿名 2023/07/09(日) 06:18:16 

    >>118
    途中まで観てる
    風間くんが神すぎる

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/09(日) 06:22:26 

    >>29
    我慢できるんだ

    +29

    -1

  • 351. 匿名 2023/07/09(日) 06:26:50 

    >>19
    相手は健常ですか?

    +25

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/09(日) 06:30:35 

    >>343
    出生時の無呼吸(泣)
    回旋異常で10時間位出てこれず、
    緊急帝王切開で出生した時に
    頭が少し尖っていました
    脳に酸素がいっていなかったのだ
    ろうか?
    早く帝王切開を承諾しなかったから?
    自分のせいなのかと今も落ち込みます

    +50

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/09(日) 06:48:30 

    >>352
    お母さんのせいじゃないよ。
    お母さんも赤ちゃんも命懸けで必死だったんだから。
    誰のせいでもないよ。

    +99

    -1

  • 354. 匿名 2023/07/09(日) 06:54:33 

    >>292
    本当にそうですよね。

    子供が言葉が出なくて悩んでいる時に義母が電話で「まだしゃべらないの?」と聞いてきて、思わず涙してしまって。

    その後、自宅に手紙が届き、
    「お母さんは家庭の太陽です。どんな時でも笑顔でいてください!」
    と、書いてありました。

    母親だって人間なんですよ。
    どんな時も笑顔なんて無理です。

    +214

    -1

  • 355. 匿名 2023/07/09(日) 07:07:35 

    >>353
    ありがとうございます…

    +26

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/09(日) 07:10:37 

    >>335
    演技力(笑)言っちゃっていいのか

    +32

    -1

  • 357. 匿名 2023/07/09(日) 07:11:22 

    >>183
    きょうだい児は苦労するよね、特に結婚

    +83

    -5

  • 358. 匿名 2023/07/09(日) 07:12:51 

    >>267
    ちゃんと断ることによってデイ側も責任を回避出来るんだよ。人員配置は出来ません。とちゃんと断った上で「それでもいいのでお願いします」と保護者の希望でゴリ押しで預けたなどの経緯があれば保護者の責任だよ。ちゃんと見通しを立てて断ることが自分たちを守ることにも繋がる。
    入れ替わりが激しくてもどの業種でも引き継ぎはするよ。

    +10

    -6

  • 359. 匿名 2023/07/09(日) 07:17:15 

    >>180
    他所では言えないけどさ、私は本当に最低な母親なんだよね。
    事件や事故で亡くなったお子さんのニュース見る度に、あれが我が子だったなら良かったのに…て思う時あってさ…
    好きで障害持って生まれたわけじゃないのに、障害児として産んでおきながら○んで欲しいなんて思う身勝手な自分にゾッとする。

    ○ぬのはこの子ではなく、疲れてぶっ壊れた私だよね。て泣きながら風呂に入ってる時ある

    自分って本当に最低だわ… 

    +210

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/09(日) 07:17:44 

    >>354
    何も知らない外野の戯れ言なんて全て流そう
    何が太陽のようにだよ
    そうできるならとっくにやってるに決まってる
    我が子をかわいがりたい!普通に愛したい!って
    それができない親たちがどれほど自分を責めているか解っていないよね
    いいんだよ、リアルでは絶対言えないようなセリフもここでじゃんじゃん吐きまくって
    ぶつけてぶつけて…その先に何かがあるか見えるかもしれないし同じ思いをしている親たちとも会話できて、良い事だと思う

    +144

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/09(日) 07:23:52 

    >>45
    ここで言ってはいけないことみたいだけど私もそう思った
    ここで愚痴をこぼしながらも今日もごはんを与えているママさん達を嫌味でなく本当に尊敬した
    私はたぶん手にかけてしまうか逃げてしまう

    +90

    -24

  • 362. 匿名 2023/07/09(日) 07:25:01 

    >>354
    ばーかばーか!って言ってやりたい
    じゃあ育ててみてくださいって言ってやりたい
    ほんとにほんとに苛つくよね、お疲れ様

    +126

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/09(日) 07:26:53 

    >>361
    こういう風になっちゃうから重い障害児ママのケアがもっと必要だと思うんだよなー

    +66

    -3

  • 364. 匿名 2023/07/09(日) 07:28:25 

    >>302
    これ。親族に言われたのが1番キツかったな。
    診断もらった時は悲しい気持ちより「ほら、しつけの問題じゃないじゃん!」って気持ちの方が大きかった。

    +48

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/09(日) 07:32:42 

    >>364
    わかるー
    さんざん育て方が悪いやらもっと話しかけろだの言われたこと一生覚えてるからな!!って思ってる

    +46

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/09(日) 07:33:29 

    >>359
    わかるー
    療育で海とか川とか山に連れていく日は欠席してたけど今は気にせず預けるわ

    +31

    -6

  • 367. 匿名 2023/07/09(日) 07:38:49 

    >>354
    絶縁したいレベルで糞毒義親だね

    全スルーでいいよ

    +90

    -2

  • 368. 匿名 2023/07/09(日) 07:42:55 

    >>361
    そういうのいらないよ、言ってはいけないとわかってるなら書かないでよ
    後ろ足で砂をかけてるの自覚して?
    あー私じゃなくてよかったー絶対むりーってわざわざ嫌み言ってるだけだよ
    ここのお母さん達に
    何の救いにもならないんだよ

    +76

    -9

  • 369. 匿名 2023/07/09(日) 07:49:13 

    >>180
    すぐに旦那さんも同伴で預かりできるか施設に相談した方がいいよ
    共倒れになったらだめ、あなたの人生だって大切だよ
    ずっとじゃなくてもショートステイとか出来ないかな?
    手を離れてる時があればあなたの心にも少しの余裕が出来て狭まっていた視野が広がることもあるよ

    +44

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/09(日) 07:51:57 

    >>365

    義実家には躾がなってない、嫁に似てると嫁のせいにされ夫は子育てから逃げ仕事人間、不仲、実家には相談しすぎと、育児と家事を助けてもらって、お願いしすぎて、拒否られつつある

    実家に電話かけると、またその話?とガチャ切りされる
    子どもが熱や癇癪の時助けてくれるから感謝してるし、良好に保ちたい

    +30

    -4

  • 371. 匿名 2023/07/09(日) 07:54:58 

    >>359
    そんなに自分を責めているのに最低なわけないよ
    普通の優しいお母さんだよ
    人に言えないことはここでぶつけて、リアルでは1人で抱え込まずに頼れるものには何でも頼ろう

    +112

    -2

  • 372. 匿名 2023/07/09(日) 07:58:39 

    実家に電話しても話聞いてくれなくなってきた
    どうしよう

    +26

    -1

  • 373. 匿名 2023/07/09(日) 08:04:57 

    >>268
    簡単な指示には従えますか?
    これをここに置いて とか。
    発語より、意思疎通の方が重要といわれました。

    +37

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/09(日) 08:10:17 

    >>1
    これからさき、ずーっと、ながいなぁ、、、

    +29

    -1

  • 375. 匿名 2023/07/09(日) 08:11:58 

    >>368
    救いになることしか書いてはいけないの?
    救いの言葉だけが欲しいならネット見ない方がいいと思う

    +7

    -32

  • 376. 匿名 2023/07/09(日) 08:13:55 

    どうしてこんなに増えたの

    +7

    -2

  • 377. 匿名 2023/07/09(日) 08:14:10 

    >>361
    本音はこれだよね
    私も無理だ
    でも街中でみかけて冷酷な目を向けるやつの気はしれない

    +61

    -4

  • 378. 匿名 2023/07/09(日) 08:16:06 

    >>285
    赤ちゃんの時はわからないってよく言うけど
    生後3ヶ月くらいから違和感ありありよ
    店内BGMで重低音があるたびに泣く
    急にギャン泣き、頭に血管浮かび上がるくらい泣く
    ミルクもちょっとでも冷めたら飲まない
    愛想笑いしない
    目が合わない
    寝返りするときに手を使わない(体の使い方が全体的に下手)
    何に対してもリアクションがない

    +35

    -1

  • 379. 匿名 2023/07/09(日) 08:19:43 

    >>40
    私の周囲では逆にいじめられてたよ
    その子達は特段何か暴れるとかなくて大人しいんだけど、わざわざ絡んでいってバカにしたり囃し立てて恥ずかしい事をさせて楽しむ人達がいた。
    その人達は健常者だけど性格悪くて嫌いだった
    迷惑だから別のクラスに行って欲しかったのはそっちの方

    +46

    -2

  • 380. 匿名 2023/07/09(日) 08:19:48 

    >>78
    言ったら人がどう感じるのか、一切配慮できないのは...って

    かなりブーメランになってると思うからやめなよ

    他人に向かって78さんも
    障がいの代表的な症状
    子ども作らなくて正解って発言

    +12

    -32

  • 381. 匿名 2023/07/09(日) 08:21:07 

    >>96
    知的障害についてはわからないんだけど、自閉症とADHDは8割遺伝で、IQは5割くらいらしい
    そして発達障害は、その因子を持っていたとしても表出するかはまた別の話

    +38

    -2

  • 382. 匿名 2023/07/09(日) 08:22:06 

    >>368
    まあまあ酷めの被害妄想だね

    +4

    -18

  • 383. 匿名 2023/07/09(日) 08:24:14 

    重度知的障害者施設で働いてました。
    保護者の方、すごく大変で鬱になってる方も居て、ショートステイや将来、入所等も考えてみて下さいね。

    +24

    -1

  • 384. 匿名 2023/07/09(日) 08:29:36 

    >>359
    ごめんなさい間違えてマイナス押してしまいました

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2023/07/09(日) 08:29:53 

    放課後デイは体験などに行って空き待ちするしか無い気がします

    新設がオープンしたら体験行って待機

    送迎付きも無しもどこもいっぱい六ヶ所見学行って3箇所通ってます

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/09(日) 08:35:09 

    >>69
    そうかな?反響は様々では?
    特別悪意のあるコメントには見えない
    あまりに過敏になりすぎだと思う

    +13

    -8

  • 387. 匿名 2023/07/09(日) 08:36:23 

    身体知的がある子供が居ます。
    ずっと赤ちゃんを一生見なくてはならないのかと思うと正直しんどい。かと言ってお金もあるわけでもなく、働かなくてはならないし、体が持たない。

    +56

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/09(日) 08:36:25 

    >>361
    リアル。私も無理

    +31

    -10

  • 389. 匿名 2023/07/09(日) 08:38:46 

    >>60
    あなたのコメントマイナスが多いし、多くの人が不快に感じてます。
    あなたがやってることこそ迷惑行為です。
    人に言う前にあなたがきちんと謝ったらどうですか?

    +10

    -28

  • 390. 匿名 2023/07/09(日) 08:40:00 

    >>361
    たぶんここの何人かは異常にピリピリしてるから本音は言わない方がいいと思うー

    +14

    -11

  • 391. 匿名 2023/07/09(日) 08:41:42 

    >>389
    過敏が過ぎない?
    意見を言うのは自由だと思うけど精神的に限界の人はやはり何にでも腹がたつの?

    +16

    -11

  • 392. 匿名 2023/07/09(日) 08:41:52 

    >>29
    私は資格取って一生続けられる仕事として働いていましたが、療育やら何やらで仕事を辞めました。
    市などからお金がきても、働いていた方がよっぽど手元に残りますよ。

    こだわりが強く、決まった物を欲するので探すのも大変だし、お金も労力も半端なく使います。

    +78

    -2

  • 393. 匿名 2023/07/09(日) 08:43:43 

    >>45
    わかるよ!責任負えないし負いたくない

    +25

    -3

  • 394. 匿名 2023/07/09(日) 08:46:28 

    >>1
    シンプルに疑問なのは子どもって突然配布されるものじゃないと思うから作るときに障がいの可能性っていうのは考えないの?

    +2

    -19

  • 395. 匿名 2023/07/09(日) 08:47:38 

    >>12
    私がそうかも。
    ブスだしバカだし不器用で要領悪くて、明らかに周りから見下されてるしイジメにも遭うし毎日学校に行くのが辛くてしんどかった。
    年や顔面に相応のオシャレとかもわからないから中学生なのに苺の飾りがついたゴムでツインテールにしていったり(勿論ドン引きされた)。
    今は家からも追い出されて、ブス専の風俗で働きながら何とか生きてる。
    多分、今の時代に生まれてたら特殊学級or養護学校行きだろうなと思う。

    +56

    -2

  • 396. 匿名 2023/07/09(日) 08:49:32 

    最近youtubeとかのショートとかでも流れてくるんだけどここみてリアルな意見みれて私は子どもをつくってはいけないタイプの人間だとよくわかった

    絶対に育てられない
    若いうちに知ることができてよかった

    +3

    -11

  • 397. 匿名 2023/07/09(日) 08:56:02 

    >>66
    うちは成人した息子がいますが、同じような状況でした。
    相談支援の方があちこち放デイを探してくれました。きっとどこか見つかるはず。

    +31

    -1

  • 398. 匿名 2023/07/09(日) 08:56:31 

    >>1
    軽度知的で産まれた私は苦労したと言われ続けずっと親を恨んでる
    社会生活が難しい

    子供を作るって本当に勝手だと思う
    勝手につくって勝手に人生はじめさせたのに
    疲れたって何って

    +50

    -13

  • 399. 匿名 2023/07/09(日) 08:56:57 

    >>109
    わかるよ。自分に負けちゃいけないのも分かってるけど、心が付いていけないをやだよね。良い人達だから、察してくれるよ。
    酷い態度されるより、同情される方が辛い時もある。今は自然体でいましょう。
    私達みたいな親の居場所も、みつかるよ、

    +42

    -2

  • 400. 匿名 2023/07/09(日) 08:57:59 

    >>141
    これ何でだろうね?
    疲れはてるから?しかも全身から不幸感がただよって

    +27

    -9

  • 401. 匿名 2023/07/09(日) 09:04:08 

    >>96
    うちは、脳の病気による高次脳機能障害、誰しも障がい者になる可能性がある。私は自分の子が障害児になるまで、福祉の世界とは無縁だと思ってたけど、人生って分からないですね。
    今は福祉に色々助けられてるから有難いです。

    +79

    -2

  • 402. 匿名 2023/07/09(日) 09:05:58 

    >>311
     施設職員してたけれど、お母さん達皆んな、この子より先にいけないって言ってた。

    +102

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/09(日) 09:06:32 

    >>52
    わかる
    近所にいて恐怖

    +12

    -17

  • 404. 匿名 2023/07/09(日) 09:07:43 

    >>403
    ブスのくせに何言ってんだ?

    +13

    -15

  • 405. 匿名 2023/07/09(日) 09:13:23 

    >>354
    うわ...

    うざいと思ってしまいました。すみません。
    理想論が過ぎますよね。

    太陽だって毎日沈みますよ、夜は長いです。って言ってやって下さい。

    +168

    -1

  • 406. 匿名 2023/07/09(日) 09:16:25 

    >>1
    うちにも同じ歳の子がいます。中度知的障害ですが、身辺自立ができていない為特別支援学校に入れる予定です(うちの地域では、オムツが外れていない子は支援級には入れません)。
    主さんと同じく、放課後デイサービスを探している最中です。市内に30軒くらいある放課後デイサービスの20軒に断られ、今行っている療育の系列放課後デイサービスでも平日全ては無理そうです。
    特別支援学校の場所の関係で、そこにお迎えに行ける放課後デイサービスが少ないのでなかなか見つかりません。

    仕事はパートだけど辞めると生活に困るので、どうしたもんか…内職とかしかないですかね?

    +23

    -1

  • 407. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:44 

    将来自立してほしい

    不安すぎる

    +18

    -2

  • 408. 匿名 2023/07/09(日) 09:22:09 

    >>292
    寝顔見るくらいなら、さっさと寝るよ。
    寝ないとやってられないよ。

    +56

    -1

  • 409. 匿名 2023/07/09(日) 09:24:32 

    >>354
    太陽www
    そんな重責背負わせるのやめてほしいよね。

    +93

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/09(日) 09:28:51 

    >>277
    無表情じゃない?目も据わってるというか、、
    定型と比べると違うよね。

    +34

    -3

  • 411. 匿名 2023/07/09(日) 09:34:01 

    >>252
    窓口で奇声を上げる障害児連れて泣いて頃すかも?言えば優先順位は上がるよ。
    もし、本当に手をかけたら母親はSOSを出していたって問題なるから。
    担当者の名前は必ず聞く事。

    それでもすぐには入れないけど、ショートステイで実績稼いだ方が入りやすくはなる。

    +82

    -3

  • 412. 匿名 2023/07/09(日) 09:37:45 

    >>110
    私は境界知能ですが、私もその子も支援学級や支援学校にいけば、特性に合った適切な教育をして貰えて伸びたかもしれないのにね。
    苦しんでる30代から上の人かなりいると思う

    +60

    -1

  • 413. 匿名 2023/07/09(日) 09:38:05 

    >>300
    横だけどダウンちゃんならわかるんじゃないかな?

    +82

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/09(日) 09:40:05 

    >>230
    他の親族からも含めてそれも「遺伝」なんじゃない?

    +12

    -1

  • 415. 匿名 2023/07/09(日) 09:41:52 

    >>301
    うちは折れ線型自閉だから1歳までは何も問題なかった。上二人の健常児よりも教科書通りみたいな正常発達をしてた。
    1歳になった頃から急に全ての発達が退化したから絶対おかしいとすぐ気づいたよ。

    +34

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/09(日) 09:41:54 

    >>59
    覚悟できてないならはじめから預けてはいけないと思う。
    障がい施設だけでなく、保育園や幼稚園も。

    全部親が面倒見ればいい話だよね。

    +9

    -10

  • 417. 匿名 2023/07/09(日) 09:50:36 

    >>375
    救いどころか傷付ける言葉でしょ?
    それに、当事者ならともかくそのセリフって筋違いなんじゃないの?
    見なきゃいい方がいいのはあなたなんじゃないの?

    +22

    -6

  • 418. 匿名 2023/07/09(日) 09:51:20 

    >>157
    うちも。従兄弟がそう。どちらの家系にもいなくて、親族初。うちの親は(身内にいないのに)なんで?!と言ってたよ。

    +22

    -1

  • 419. 匿名 2023/07/09(日) 09:57:07 

    >>386
    関係ないなら傍観してればいいのにわざわざ言わなくてもいいことを投下するからでしょ
    何で解らないかな

    +23

    -4

  • 420. 匿名 2023/07/09(日) 09:58:18 

    >>262
    4歳半の自閉スペクトラム症、adhd、軽度知的の息子がいます。3歳の田中ビネーは78で境界知能診断、最近やった田中ビネーは52で軽度知的の診断になりました。本音を言えば数値が下がったのはショックでしたが、仕方ないと受け止めました。3歳から療育や言語療法を続けて、最近2語分3語文での簡単な会話ならできるようになりました。3歳半くらいは同じくつたない単語のみでした。

    +23

    -1

  • 421. 匿名 2023/07/09(日) 10:01:26 

    >>66
    強度行動障害でしょうか?その方専門の外出支援をしているところもあるので福祉課で聞いてみるのもいいかもしれません。私の友人も強度行動障害の専門の資格を取って、外出支援をしています

    +40

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/09(日) 10:02:22 

    >>335
    演技力問われるとは!
    迫真の演技だったら即日引き取ってくれるのかな?

    +10

    -8

  • 423. 匿名 2023/07/09(日) 10:04:58 

    >>406
    生活保護でいいのでは?
    そんな人のための制度。

    +7

    -3

  • 424. 匿名 2023/07/09(日) 10:06:55 

    >>417
     
    なぜあれが傷つける言葉なの?ただの感想でしょ
    掲示板の他人の感想にここまでって
    かなりイライラしてるんだね

    +9

    -24

  • 425. 匿名 2023/07/09(日) 10:11:59 

    >>361
    みんな本音はそれだよね。ピリピリしてるカミツキガメみたいな人見ると特にそう思う。でもここで言うのは可哀想。産んでしまったら元には戻せないんだから。

    +27

    -10

  • 426. 匿名 2023/07/09(日) 10:12:06 

    >>354
    てか義母もおかんやん、大事な義娘なかしてどーするん。
    あほなの?!まずお手本でって言ってやれ。

    +61

    -2

  • 427. 匿名 2023/07/09(日) 10:18:13 

    >>180
    夫に任せて離婚とか?
    反対するならそうするしかないよね

    +37

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/09(日) 10:18:50 

    >>32
    奇声ってどういった奇声ですか?
    うちも叫ぶのですが奇声にも色々あるのかなと思って

    +20

    -1

  • 429. 匿名 2023/07/09(日) 10:19:32 

    >>110
    でもなんか汚くてお風呂もはいってなくてボサボサでパンツも汚くてって子たまに居たけど、他にないんだって子はいた。
    親がとにかくだらしないのは幼心にもわかった。アパートで子沢山で学校も行かせてない。
    とにかく昔は変な親が一定数いた。子供と言うより親がおかしかった。それがまかり通ってた。
    子供に罪はないと思う。ツインテール?今日?どうしてもならいいけど、お母さんはこれ用意してるよ?って着物出してるとかスーツ買いに行こうとかが普通かなと思う。お金がなくてそれ理想って人もガルにはいるから言いきれないけど。。
    やはり親の方も少しおかしいケースもある、その貧しい子達の親はお父さんだけで飲み歩いて電気代すら払えてないとかで。
    子供達は普通だった。

    +22

    -5

  • 430. 匿名 2023/07/09(日) 10:19:48 

    >>60
    注意してもダメだから周りは困ってるの!
    健常者には分からない。

    我が子も発達障害

    色々工夫してもダメだった
    親のせいと言われるのが辛い。

    カサンドラ症候群になりました。

    どれだけ親が苦労してるか分からないんですね

    +70

    -21

  • 431. 匿名 2023/07/09(日) 10:20:50 

    みなさんへ
    当事者じゃないぽいコメントはブロックするとスッキリします!もしくはマイナスしてスルーしましょう

    +29

    -4

  • 432. 匿名 2023/07/09(日) 10:24:15 

    >>52
    知的障害の人って異様に性欲が強くて制御できないケースが多いよね。特に男の子とか、お子さんの体が成人したら処理とか人前での制御とか大変だと思う。

    +34

    -8

  • 433. 匿名 2023/07/09(日) 10:24:52 

    >>115
    うちは軽度で、知的だけ
    情緒面は専門医に診てもらっても否定されてる
    同じ支援級でもみんなそれぞれ違うし、うちと似たようなケースは稀だし、話が合わないのはしょうがないと思っている

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/09(日) 10:25:22 

    >>177
    横だけど
    施設側に拒否権あるところ少ないよ?

    +8

    -1

  • 435. 匿名 2023/07/09(日) 10:25:38 

    古いブログだけど、最重度知的の男児をめちゃくちゃ愛情深く育ててる若いママがいて、私より若くてシングルなんだけど本当に頑張ってて一生応援したいと思う親子だった。
    子が結構大きくなって色々奔走して決めた入所型施設?から高校通って親の手を半分離れた感じになり、あんなに大変な子育てしてても、こうやって何とか少しずつ子どもは離れて行くんだななんて楽観してたらまたまた奔走して見つけた卒後の就労施設から多分障害の重さで内定を白紙に戻されて行き場がない…みたいになってた。重度障害児は離れていかない!重度障害児の子育てには終わりがない!と現実を見せられて軽く絶望。
    腹を括ったところで親が先に死ぬんだから面倒見切れない。頼れるものは何でも頼って受け入れ先探しでも日々の生活でも、何でも手を借りる、とにかくたくさんの相談先を持つのが良いと思った。身内だけじゃどんなに助け合ってもたかがしれてる。

    +67

    -1

  • 436. 匿名 2023/07/09(日) 10:33:19 

    >>424
    あなたが初めに言ったコメントに、私もー、本音はそれだよねーとぞろぞろ返信してる人達がいるよね
    別に関係ない人が思うのも感想も自由なのよ

    だけどここのトピの趣旨に沿って書いている人達の中には産まなきゃ良かった、何ならいなくなってほしい…でもそんな風に思う自分へ最低だと苦しんでる人達が多い
    そういう所にわざわざ私なら無理→私も私もーと関係ない返信がでてきて、トピと関係ない人達からの言葉が地味に刺さるわけ



    +63

    -3

  • 437. 匿名 2023/07/09(日) 10:54:32 

    >>58
    夫の希望で不妊治療してるけど障害児が怖くてもうやめたい。離婚申し出てもそれは嫌だと言われる

    +30

    -5

  • 438. 匿名 2023/07/09(日) 10:57:05 

    >>1

    支援級の息子がいます。

    放課後デイサービスは、12月を過ぎると
    来年度から辞めるお子さんが出てくるので、空きが出たりするかもしれません。

    もしどこもなくても、新しくできたりもするので、支援学校の先輩ママさんから情報収集したり、役所の障害福祉課を訪ねたりしてみてください。

    +14

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/09(日) 10:58:45 

    >>5
    「母親なら子どもを愛し自分を犠牲にし、子どもの存在を幸せに感じなくてはならない」というのはまちがった考え方。子どもの幸せを考えるなら、あなたがまず幸せにならなくてはならない。子どもをできるかぎりデイ、ショートステイなどやり、施設に送ることも考えても良い。自分が苦しみから離れ、自分が幸せに感じられる毎日を送り、自分の幸せから子どもを愛するようにしなければ、子どもは幸せにならないから。世の中の施設は一様ではなく、良い施設もあるから

    +103

    -7

  • 440. 匿名 2023/07/09(日) 11:02:30 

    >>1
    放デイの空きはあるのに不登校児で学校すら暴れるから連れてけない

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/09(日) 11:05:50 

    四六時中暴れたり意味不明な言動されたらしんどいよね。
    病んでこっちが死ぬことだってある。
    暴言暴力さえしなければ愛せなくたっていいよ。
    お世話してるだけで凄いこと。
    罪悪感なんて持たないでほしい。
    ひどい親なんて思わないで自分を大切にして欲しい

    +40

    -1

  • 442. 匿名 2023/07/09(日) 11:07:40 

    自閉症+知的障害のある子供を育てています。
    旦那からのDVや、障害への差別等で離婚済です。
    身なりなど気にしない時期もありましたが、見た目からも不幸オーラ漂ってるなと思ったので、痩せてネイルもして定期的に美容院へ行きメイクも毎日しています。
    一応、子供関係ない所で出会った人には子供がいると言うとびっくりされるくらいには小綺麗にしているつもりです。
    しかし今度は、育児が大変だから細いのね、と。
    きっと歳を取れば障害の子供をつれたやつれたお婆さんと言われるのでしょう。
    どれもこれも障害に結び付けられて、障害=不幸なハズだと思われて、それが逆に疲れます

    +66

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/09(日) 11:09:22 

    >>354
    お義母さんは私にとって雨雲です。
    顔出さないで下さい。

    言いたい

    +112

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/09(日) 11:10:22 

    >>45
    震災時に〇〇県にいなくて良かった〜
    これからも行かないって震災トピに書くのとやってること変わらんからな

    +106

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/09(日) 11:14:10 

    >>125
    下の子が障害持ち。健常な上の子がかわいすぎてつい優先させてしまう。。きょうだい児にさせてしまった引け目もある。下の子なんていなかったんだ…と思わないとやってられないのに、1番手がかかるのは下の子…辛い…

    +90

    -10

  • 446. 匿名 2023/07/09(日) 11:15:55 

    >>202
    子供に邪魔されながら必死にタイプした結果なのに

    +24

    -6

  • 447. 匿名 2023/07/09(日) 11:16:01 

    >>431
    支援側の人やきょうだいじさんにも見に来て欲しく無いんだよね
    そっち方面まで気を遣いたくない
    発達障害児って山のようにいるけど知的ありってなんだかんだ少数派
    日常生活も制限されて生きてる人もいるし、ひっそり親同士で話したいな

    +21

    -8

  • 448. 匿名 2023/07/09(日) 11:16:37 

    >>406
    仕事なかなか難しいですよね。
    以前は放デイに行ってる間にパートしてましたけど子供が病気でしょっちゅう休んだり自分も体調を崩して今は仕事を辞めてしまいました。
    放デイも長期休みになると預かっていただける時間が10時〜16時くらいなので(地域によるかもしれません)、その時間帯で働けるところを探すのも難しかったです。
    放デイがみつからない場合、もし旦那さんやご家族の協力があればですが土日や夜の時間帯に働くとかですかね。

    +14

    -1

  • 449. 匿名 2023/07/09(日) 11:26:41 

    >>47
    横だけど、教員のアスペ率高いと思う 
    勉強出来るけど研究者になれる程の優秀さはないアスペの受け皿が教師
    生徒は地獄を見る

    +55

    -3

  • 450. 匿名 2023/07/09(日) 11:27:00 

    1人目が知的障害児だった方、2人目以降って考えていますか?

    +3

    -6

  • 451. 匿名 2023/07/09(日) 11:28:33 

    >>447
    なるほどね、今度そういう限定のトピを立てて話すのもいいかもね

    +10

    -3

  • 452. 匿名 2023/07/09(日) 11:32:57 

    >>45
    親が知的障害があると高確率で遺伝する
    自分に障害がなくても旦那が持ってた場合、遺伝の確率が高くなる
    障害のある人は自分に障害があるなんて全く思わない人が多いので、軽度の場合気付かずに結婚してしまい生活の中で旦那の可笑しさに気付く場合も多い

    日本も知的障害が多いし小さな時から障害の有無を診断して自分で認識を持つ事って出来ないんだろうか
    結婚するときも障害者と結婚した場合のリスクを知って納得して結婚したのなら良いけど、息を吐くように嘘をつきそれを愛情豊かな人だと錯覚させて結婚して遺伝で障がい児が生まれてしまった時の絶望感
    そんななら結婚したくなかったし子供なんていらなかった

    +73

    -2

  • 453. 匿名 2023/07/09(日) 11:34:07 

    不妊治療も影響してるのかな

    +20

    -2

  • 454. 匿名 2023/07/09(日) 11:36:35 

    >>45
    色々言われてるけど、子供いなくてこのトピ覗いてわざわざこんなコメント残すってよっぽど子供欲しい人なのかなって思っちゃう

    +33

    -8

  • 455. 匿名 2023/07/09(日) 11:36:50 

    >>442
    分かるよ
    障害児親フィルターかけられてるよね
    たまに障害児連れてるお母さんを見て心が苦しくなりました…とか、それ系の見る事あるけど、うちの子重度だから常に手を繋いでないといけないけど、私の頭の中は割と障害がある事が当たり前すぎて常に悲観して生きてるわけじゃない、普通に日常生活もそれなりに楽しんではいる
    そりゃたまに家に帰ってから思い出して暗黒モードに入ったりはあるけどさ、哀れみとか同情される程では無いかな?
    このへんの感覚は人によるからドン底の気持ちの人を否定しない
    気持ちに波があるから

    +65

    -2

  • 456. 匿名 2023/07/09(日) 11:39:58 

    >>434
    民間のデイは断れる。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/09(日) 11:45:47 

    >>38
    中学の時にこにこ学級って呼ばれてて、5人くらいみんないじめられてた。ベランダからゴミ投げられたり、男子はもっと陰湿だったらしい。今はどうなのかな

    +20

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/09(日) 11:47:07 

    >>234

    横だけど、アラジンくんの両親もなんか障がい持ってそうだから遺伝なんだろうな-って思いながらいつも読んでる。

    お父さんの家系は相手の気持ち読めないアスペルガータイプが何人かいてるみたいだし、お母さんは文章の書き方や接続詞が独特で、文章が読みづらい。

    +60

    -3

  • 459. 匿名 2023/07/09(日) 11:52:09 

    知的なしの発達障害児と知的障害の子供どちらもいる。
    奇声、パニック、拘り、その他諸々はどちらもあるけど知的障害持ちの子のほうが体感的に楽だなといった印象。これからどうなるか分からないけど早期に分かった上でかなり早くからケアができたこと、そして本人の性格や気質、特性が影響してるんだろうなと思う。知的障害なしの方は家庭内暴力もあるから地獄だよ。

    +29

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/09(日) 11:54:06 

    >>25
    うちもプレ通ってる時「〇〇君(私の子)はうちでは見れません」って11月1日の一週間前に言われたよ。
    必死に他の幼稚園探したよ。

    +7

    -3

  • 461. 匿名 2023/07/09(日) 11:59:11 

    支援学校中学部3年で肢体不自由と重度知的の子を育ててます。
    ここ1、2年思春期のせいか感情が大爆発で神経科で脳の興奮を抑える薬を処方してもらってます。
    相談員さんもついてもらってて、週6放デイ利用し(3箇所掛け持ち)、ショートステイも利用してます。全て相談員さんが紹介してくれました。
    サポートしてくれる方がたくさんいるおかげで、パートもしつつ、下の子のスポ少の活動もしながら家族で楽しく過ごせてます。
    悩み事があれば、まずは相談支援事業所に相談することをおすすめします。ちなみに私は1箇所目の相談員さんが微妙すぎたので事業所を変えて2箇所目の相談員さんに落ち着きました。

    +32

    -2

  • 462. 匿名 2023/07/09(日) 12:02:17 

    >>459
    失礼ですが遺伝とか調べましたか?

    +3

    -8

  • 463. 匿名 2023/07/09(日) 12:02:39 

    >>56
    3歳ならあきらかにわかるとおもう。

    +46

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/09(日) 12:20:15 

    >>56
    境界性知能や軽度の場合わかりにくい事もあるけど、大体わかるんじゃない?うちははっきり分かった。

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/09(日) 12:20:41 

    >>453
    影響してないと思う
    関係があるとしたら不妊治療している人は高齢か多い→高齢だと障害を持った子が産まれる確率が高くなる
    っていうことだと思う

    +3

    -15

  • 466. 匿名 2023/07/09(日) 12:35:41 

    >>43
    別にフォローとかではなく、冷ややかな目で見てる人よりもお母さん頑張ってるなとか応援の意味で見てしまう人のほうが多いと思うよ

    +99

    -2

  • 467. 匿名 2023/07/09(日) 12:39:01 

    >>63
    それ鬱も入ってないかな
    私新人の頃いじめられてたときは卑屈すぎて正常な判断ができなかったから、頭がその役割になっている可能性もある
    軽度だろうが有能だろうが環境だなと思う

    +21

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/09(日) 12:40:12 

    施設で勤めた経験あるけど、重度知的は本当に大変。身体に消えない傷も付けられたし、とにかく大変だったよ。
    でもお母さん達はいつもニコニコで穏やかで、どうしたらそうなれるの?!って凄い謎だったけど、あれはひとつのお芝居だったのかな。

    +30

    -6

  • 469. 匿名 2023/07/09(日) 12:47:50 

    >>453
    一部では関係してると思うよ。
    治療が無ければ自然淘汰されていた弱い遺伝子が
    生まれてきてるわけだし。

    +34

    -4

  • 470. 匿名 2023/07/09(日) 12:53:09 

    >>332
    関根りさがどれくらい辛いかなんて私達にはわからないじゃん
    自分よりあの人のほうがマシ、みたいなの理解できないな
    我が子があんな難病なんてすごく大変でつらいの、障害児いる親なら尚更理解できそうだけど…

    +50

    -7

  • 471. 匿名 2023/07/09(日) 12:53:50 

    >>12
    中学の時転校したらいて驚いた。
    なぜか恋されて、本当に迷惑だった!
    国語とか何か読む時は途中からガル子さんと結婚したいです!とかいいだしてやんちゃな男の子達が煽るからさらに僕は!!ガル子さんと!!結婚します!!って大きな声でいって授業にならない。ちなみに先生も笑ってた。
    女子はキモいね、可哀想っていうけど自分じゃなくてラッキーって感じで助けてくれない
    休み時間が地獄で、追いかけまわされたし、空き教室に逃げたら角までせまってきて逃げ場ないし、そうやってると男の子達がちんこあるか?とか煽って、あるもんー!!!ってパンツぬいでちんこみせてくるの。そしてそのまま走ってくるんだよ!本当最悪な3年間だった
    一度も相手親に謝られなかったから知らなかったんだろうな 

    +28

    -19

  • 472. 匿名 2023/07/09(日) 12:59:19 

    例えば、もし
    安楽死の制度が出来たらしますか?
    私は側から見てしか想像出来ないですが、YouTubeとかでそういう障害のある子供を持つ生活を見る限り限界を超えてる生活をしている方がほとんどですよね
    その中で実際の親御さんが「重度の障害があるのと、手のかかる障害があるのじゃ全く違う、うちの子は自分や他者にも暴力を振るからどこの施設も受け入れはしてくれない。もし自分が死んだらこの子はどうなるのか…」と。
    国は放置ですし、もうそろそろ本格的に対処を考えないとその子も親も周りも崩れてしまうと思う。

    薬や手術で暴力的な行動や自傷行為が絶対に緩和されてる者があれば話は別だけど、今の医療ではないし
    安楽死を選択するしか方法はないのかなって

    +22

    -4

  • 473. 匿名 2023/07/09(日) 12:59:35 

    >>175
    でもそれで自分は気持ちを守れても
    娘は距離を友達と感じたら悲しいと感じるよね

    分かるけど

    ただただ寂しいな。

    +10

    -1

  • 474. 匿名 2023/07/09(日) 13:00:00 

    >>430
    横からだけど、
    きょうだい児はきょうだい児で「健常児でしょ?我慢しなさい」と言われて育っている人もいるよ。
    私もそうだった。

    仮に親が言わないとしても、お節介な近所の人とかに3歳頃から言われたよ。私の場合は。
    「あなたがお利口にしていないと、弟も良くならないし、お母さんは疲れて病気になってしまうよ」
    なんて当たり前の様に言われた。

    私の場合、やっと理解してくれる精神科医に出会えたけど。

    書き込んだ人はつい鬱積した気持ちを書いたかもしれない。
    きょうだい児はお母さんときょうだいが周囲からどう見られているかを見ていて、嫌いじゃないけどモヤモヤした気持ちもある。

    ここに書き込むべきじゃないのと、やはりきょうだい児は健常だからありがたく生活するのが本来あるべき姿なのかもしれないけど。

    +58

    -2

  • 475. 匿名 2023/07/09(日) 13:02:34 

    >>2
    ここは何をするところ?預かり保育って意味?

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2023/07/09(日) 13:02:47 

    >>470
    「ゴール」は見えてる障害だからそう思ってしまうのは仕方ないんでは?
    余命のない病気は「ゴール」が見えない。
    自分が死ぬまで続くかもしれない。
    絶望だよね

    +27

    -1

  • 477. 匿名 2023/07/09(日) 13:04:04 

    >>182
    えっ2歳児で既に知的障害ってハッキリわかったの?知的は外れる子が多いよ2歳児だとまだ

    +49

    -2

  • 478. 匿名 2023/07/09(日) 13:05:39 

    >>413
    ん?それなら知的障害とは書かずにダウン症と書くのでは?知的障害のトピだから知的障害が主体のトピだよ?

    +6

    -16

  • 479. 匿名 2023/07/09(日) 13:06:49 

    >>300
    でもその小ささでホッとしてしまうくらいの気持ちになるってことは明らかに軽度とかではなかったってことなのかな?だとしても2歳でどうそこまでわかったのかなー

    +88

    -2

  • 480. 匿名 2023/07/09(日) 13:08:35 

    >>5
    知的と自閉と多動は発達障害という括りで一つのくくりになるからわかるんだけど、動き回るけど医療的〜ってのはどういうことでしょうか?自発呼吸が出来て自分で食べられての子は医療的の子に入るのかな?

    +1

    -6

  • 481. 匿名 2023/07/09(日) 13:13:16 

    >>263
    上の子よりやってくれますってのがひっかかった。きっと上の子の方が定型発達なんだし頑張ってきたり我慢してきたことも多かったはずだから上の子を褒めてあげて欲しいまずは。
    うちも同じ状況なんだけど心配なのは下の子にばかり目がいって普通より出来たら大袈裟に喜んでしまうし
    上の子は定型だから出来て当たり前とか やってくれて当たり前とか 思われがち、頑張ってることを見過ごされがち?だから接し方に困ってる

    +41

    -2

  • 482. 匿名 2023/07/09(日) 13:16:01 

    >>207
    大人でもADHDの人いっぱいいるみたいだけど大人で多動の人って見ないからきっと年齢が上がるにつれ多動という特性に限っては落ち着いてくると聞いたよ。
    そもそもが多動という診断に関しては7歳で確定診断みたいだから。

    +41

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/09(日) 13:17:06 

    >>5
    3歳だと多動に関してだけは定型発達でもすごい子いるよねどこの幼稚園も。ただ指示は通るから定型発達とはされてるっぽいだけみたいな

    +33

    -1

  • 484. 匿名 2023/07/09(日) 13:18:28 

    >>468
    お母さんも軽度知的なんじゃない?

    +1

    -16

  • 485. 匿名 2023/07/09(日) 13:18:56 

    >>358
    そこまで信用できていたらそのまま預けたらいいと思う
    良い事業所さんに巡り会えたんでしょう
    入れ替わり激しいって辞める人はいても新しい人は入らないってこともあるよ
    職員一人欠けましたからもう利用できませんってって言われて、はい今日からもう預けませんって言えるかってことよ

    何度も言うけど理論は正しいと思うよ
    でも理論通りに世界は回っていないのよ

    +6

    -2

  • 486. 匿名 2023/07/09(日) 13:19:23 

    >>354
    うちの義母も、当時は夫の母と弟と一緒に住んで(自分は)大変だった、それに比べれば貴方は地元にも友達がいてまだマシじゃないとか言われたけど「障害児育てた事ないだろ?」って思ったわ。

    +32

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/09(日) 13:21:09 

    >>478
    ダウン症も知的障害でいいと思うよ
    障害の紹介しなくてもいいじゃない

    +39

    -5

  • 488. 匿名 2023/07/09(日) 13:21:12 

    >>450
    うちはまだだけど、療育の知り合い2人目いる人多くてビビる。やっぱり健常児も育ててみたいものなのだろうか。それで次の子も障害児っていう人もいるし、リスク凄すぎる。

    +34

    -1

  • 489. 匿名 2023/07/09(日) 13:26:24 

    終わりがないよね。同じ歳の子なら学校へ1人で行って帰って来られるし、とにかく体力使うし、何かと時間を取られるから、毎日夜はヘトヘト。仕事で勉強したいのに全く出来なくて仕事もクビになりそう。
    兄弟が居るから健常児も大変なんだけど、障害児は体力と精神的にも疲れる。将来不安だし先が見えなくて分からない事だらけ。

    +16

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/09(日) 13:29:55 

    >>447
    自閉だと軽度知的くらいはだいたい併発してると思うんだけど、、、、

    +5

    -10

  • 491. 匿名 2023/07/09(日) 13:30:50 

    >>450
    それは考えるわけがない。うちは一人が普通だったから2人目を当たり前のように考えたけど2人目がうーん?だったから3人目は諦め

    +8

    -2

  • 492. 匿名 2023/07/09(日) 13:30:50 

    >>316
    私も教員経験あるけど、特別支援学校は教員多いから比較的休みも取りやすいし、部活も高等部の一部とかで帰りやすいから異動希望したりってことがあると思う
    別に自分の子に生かすってことでもないような
    反対に障害児いるから支援級支援校に回されて、家でも職場でも障害で辛いって先生もいたし

    特別支援学校の先生がいつまでも赤ちゃん扱いは感じます
    うちの子は中学まで支援級にいて、一応中学生の扱いされてたから、親にもは〜いみなさ〜んこんにちは~みたいな対応されると…ってなる
    障害あっても年齢相応って大事だよね
    分かりやすいと赤ちゃん扱いは違う

    +18

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/09(日) 13:31:24 

    >>12
    うちの小学校中学校支援学級なかったから皆普通クラスなんだけど今思えばって子二人いた。

    特に一人はなに言ってるかわからなくて。

    ゲームのはなしになるといきなり、めちゃくちゃ喋る、雑巾食べたり、授業中いきなりゲロはくまねしたりしていた。

    +8

    -1

  • 494. 匿名 2023/07/09(日) 13:33:50 

    >>488
    うーんダウン症と違って発達障害とか知的障害とかって遺伝が関係するから1人発達だったら次の子も発達でしかないと思ってしまうのは違うのかな?
    程度は違えど全くの定型発達とはならない気がする、
    知的がなしの子が生まれても発達障害はありましたとかほとんど、

    +28

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/09(日) 13:36:01 

    やっぱり暴れる子はどこも施設がないんですね…
    うちも再来年はそうなるのか。
    日本中、皆そうなのかな。割合というか。
    施設に入れるのは宝くじなみ?
    支援学校の先生は「大声出す子も何処かしら入れてますよ」って言ってくれるけど、声ならねぇ…
    18年間自由がなくて、更に死ぬまで更に自由がなくなるのか。で、暴れてる子をうっすらした目で見ながらお兄ちゃんごめんねと思いながら息をひきとるのか。
    二人で眠るように死なせて欲しい。
    私頭悪いから、必ず二人で周りに迷惑かけずに絶対死ぬことができない。万が一後遺症残ったままだったら上の子はもっと地獄だからな。

    +35

    -2

  • 496. 匿名 2023/07/09(日) 13:39:19 

    >>453
    治療じゃないひとがほとんどだと思うんだけどね〜
    しかもその影響が知的に収まるとも思えない。
    もっと大変な症状がでそう

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/09(日) 13:43:02 

    知的障害ってのは私が子供の頃にイメージしてたのと少し違うわ。今ってこの人普通すぎるけど知的障害なの?ってひとが多過ぎて明らかにのひとだけにして欲しい診断は。発達障害からきてる知的障害だと比較的軽度だからどちらかというと知的よりこだわりとか癇癪とかそっちの苦労だよね。知的障害だけ!の場合も存在するものなのかな?

    +12

    -1

  • 498. 匿名 2023/07/09(日) 13:43:33 

    >>476
    対処療法しかない難病なんだからゴールなんて無くない?

    +1

    -9

  • 499. 匿名 2023/07/09(日) 13:47:42 

    >>474
    ものすごくわかる。
    私も兄が自閉症で知的障害でアスペ。
    小さい頃からを「あんたがしっかりしないと」ということを親や祖母から言われつづけてる。
    学生の時は兄のせいで私までからかわれるし、家では大声をだしたり母に暴力振るったりして家に帰るのが本当に嫌だった。
    今では以前より落ち着いてきてて、私も大人になって1番辛くて生き辛いのは兄本人なんだって理解出来るようになって今では二世帯住宅にしてこの先面倒を見ていこうって思ってる。
    覚悟を決めるまで本当に逃げ出したい時や私には関係ないと思ったりしようとしてたけど、今は親が死んだら兄が頼れるのは唯一私だけなんだし何があっても私は兄の味方でいようと思ってる。
    私自身は病院にお世話にいったことないけど、こうして兄のことを考えて文章を打ってるだけで涙が出てくる。
    長文すみません…

    +47

    -2

  • 500. 匿名 2023/07/09(日) 13:50:04 

    >>419
    もうなんも言えんな。ネットですら。

    +3

    -12

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード