ガールズちゃんねる

代金払わず警察に相談…未成年の少女に入れ墨を施した彫り師が逮捕「なんだか不憫」ネットで集まる同情

168コメント2023/07/07(金) 22:38

  • 1. 匿名 2023/07/06(木) 22:43:00 

    代金払わず警察に相談…未成年の少女に入れ墨を施した彫り師が逮捕「なんだか不憫」ネットで集まる同情 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    代金払わず警察に相談…未成年の少女に入れ墨を施した彫り師が逮捕「なんだか不憫」ネットで集まる同情 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    17歳の少女(当時)と、16歳の少女(当時)計3人に入れ墨を施した、札幌市の彫り師の男(46)が、6月27日、北海道青少年健全育成条例違反(入れ墨の禁止)の疑いで逮捕された。


    警察によれば、男は初めにInstagramで当時17歳の少女と知り合い、その紹介で、ほかの少女2人にも入れ墨をしたとのことで、17歳の少女に2万円、紹介された17歳の少女に1万円、16歳の少女には3万円を請求していた。

    ところが、少女らは施術後に代金を払わず、男からの請求が頻繁に来ることを少女の1人が親に相談。2023年3月に、親から警察に「(娘が)入れ墨の代金を請求されて困っている」と相談があり、警察は少女らからの聞き取りを進めたうえで、男の逮捕にいたったという。

    男は調べに対して、「入れ墨をしたことは間違いない」と話す一方で、「紹介された2人が未成年とは知らなかった」と供述しているとのことだ。

    +375

    -7

  • 2. 匿名 2023/07/06(木) 22:43:51 

    彫り師って一般人なの?
    反社の人?

    +30

    -33

  • 3. 匿名 2023/07/06(木) 22:43:52 

    クズな女たち

    +998

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/06(木) 22:43:55 

    身分証確認してから彫らないとだね

    +550

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:01 

    親もアホだろ

    +942

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:02 

    > 紹介された2人が未成年とは知らなかった


    ふーん

    +19

    -34

  • 7. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:07 

    よーわからん

    +10

    -6

  • 8. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:10 

    年齢確認するべきだったね

    +277

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:25 

    16、17なら未成年かわからん

    +313

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:27 

    だから若い子が自分に近付いてくる時こそ用心しろとあれほど。

    +255

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:28 

    親もよく警察行ったな

    +572

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:37 

    先ずは身分証明書を確認しましょう。

    +63

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:38 

    成人男性は、未成年の女に近づくな
    身を滅ぼす

    +221

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:39 

    これは少女たちがタチ悪くないかい?わかっててやったでしょ。

    +578

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:40 

    何故彫り師が悪いことになった?

    +368

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:47 

    未成年ということを逆手に取った犯罪

    +261

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:53 

    とはいえお代は払っていただきませんと。

    +377

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/06(木) 22:44:55 

    代金未払いで施術するってこういうリスクは込々かな

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:01 

    これはなんて言うの?彫り逃げ?

    +123

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:01 

    どっちもどっち案件

    +10

    -19

  • 21. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:02 

    >>1
    どっちも逮捕すればいいのに。
    彫り師は不起訴。
    少女は素行不良幸先不安なので然るべき施設に入ってもらう。

    +366

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:15 

    タダで刺青入れてもらったんか
    楽だな

    +65

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:15 

    料金先払いにしよう

    +134

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:19 

    >>5
    お金払いたくないんだろうね
    入れ墨するような子の親だし

    +457

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:26 

    >>15
    未成年に刺青掘ったから

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:31 

    >>11
    親子だから似たような感じかなーと

    +264

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:33 

    女の方はお咎めなしかよ

    +132

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:45 

    少女たちはタダで彫ってもらえると思ったの?

    +41

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:45 

    馬鹿女はさておき、身分証提示や本人年齢確認徹底しなかった彫師もアウトでしょ
    こんなんに同情するとか、日本ほんとどうなっちゃってんの?

    +99

    -21

  • 30. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:49 

    >>15
    未成年

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/06(木) 22:45:49 

    無銭飲食と同じなのに未成年ってだけで守られるのね
    この女はろくな大人にならんよ

    +221

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/06(木) 22:46:14 

    まあそういう仕事だから身分証の提示とかさせないんだろうな。今後はしたほうが良いね。

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/06(木) 22:46:15 

    >>15
    未成年者に刺青入れてしまったから
    未成年者は己の年齢を使って大人を騙していったんだね…

    +92

    -3

  • 34. 匿名 2023/07/06(木) 22:46:29 

    少女を見ないことには
    いや思いっきり未成年じゃんって見た目の子もいれば
    あーーーこれは勘違いしてもしかたないって子もいる

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/06(木) 22:46:34 

    万個割

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/06(木) 22:47:01 

    >>3
    親もクズ。

    +183

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/06(木) 22:47:12 

    親も警察に相談よくしたね。私ならそれ以前になんで入れ墨なんか入れたんやって怒りまくるが。

    +122

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/06(木) 22:47:42 

    登場人物全員アホなん?

    +56

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/06(木) 22:47:51 

    彫り師がドジすぎて不憫

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/06(木) 22:48:05 

    料金払ってないのは少女たちなのに警察に相談か…
    無理矢理入れ墨されたわけじゃないのに

    +118

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/06(木) 22:48:06 

    代金請求されて困ってるって、入れ墨施術してもらったならそりゃあ請求されるだろう。
    無理やり施術されたのなら、親ももっと違うカタチで訴えないと。

    +121

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/06(木) 22:48:26 

    彫る前に未成年かどうか確認しないもんなの?
    どっちもどっちって感じなんだけど

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/06(木) 22:48:36 

    一生もんだろ?そんなやり方でその墨に価値あるんか?クソガキ

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/06(木) 22:48:40 

    何でその場で支払いが完結してないの

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/06(木) 22:48:55 

    その刺青は料金踏み倒した証拠としてずっと体に残るんだよ

    +86

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/06(木) 22:49:09 

    >>31
    少年法マジでいらんわ。
    悪法すぎだろ。
    昔と今じゃ違うんだからいい加減変えろよって散々言われてるのにホント政治家仕事しないよね。

    +139

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/06(木) 22:49:17 

    >>8
    そうだね、可哀想ではあるけど
    きちんとそういうことしないからこうなる

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/06(木) 22:49:22 

    >>1
    スタジオでピアス開けた時身分証で年確されたけどな

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/06(木) 22:49:22 

    まぁ登場人物全員癖ありって話だね。払うもん払わず入れ墨いれる未成年も、その親も、掘り師も。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/06(木) 22:49:41 

    >>2
    彫り師自身は反社の人ではないと思う。でもお客さんには反社の人が多いだろうね。

    +107

    -5

  • 51. 匿名 2023/07/06(木) 22:49:46 

    無理矢理彫られたわけじゃないんだよね?なぜ払わなくて済むと思っていたのかわからない。

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/06(木) 22:50:02 

    少女の見た目が成人っぽく見えたから年確しなかったのかな?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/06(木) 22:50:35 

    >「紹介された2人が未成年とは知らなかった」

    身分証明書で確認すべきでは?

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/06(木) 22:50:35 

    >>11
    身体見れば良いのにね。めっちゃ分かるじゃん

    +15

    -3

  • 55. 匿名 2023/07/06(木) 22:51:00 

    >>46
    日本国民から金をむしり取る(増税やその他色々)仕事だけは早いのにね。

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/06(木) 22:51:23 

    >>37
    それが普通ですよね。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/06(木) 22:51:29 

    紹介料高すぎない?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/06(木) 22:51:38 

    >>26
    確かに。
    普通未成年で入れ墨入れようってならないもんな。
    ファッション的にタトゥーシール使うくらいまでだよね。

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/06(木) 22:51:45 

    >>17
    よく見たら1万て安いよね。
    規模にも絵柄にも評判にもよるんだろうけど、普通は何十万単位でかかると思ってた。
    しかも1万なんて高校生がアルバイトすれば1ヶ月かからず払える額だから払えばいいのにって感じだね

    +58

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/06(木) 22:51:45 

    >>24
    「タダで彫ってもらえてラッキー🤞」とか言ってそう。親が。

    +112

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/06(木) 22:51:53 

    困ってるってバカじゃねーの。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/06(木) 22:52:04 

    入れ墨入れたことないからシステムがよくわからないんだけど…
    入れてもらって納得したら金払うものなの?
    先払いして万が一気に入らなかったら返金してもらえるの?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/06(木) 22:52:55 

    >>5
    親も共犯に見えるわ。普通の親なら建て替えてでも払わすよね

    +257

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/06(木) 22:53:00 

    入れ墨の是非は置いといて、すごい額請求されたのかと思いきや、1万、3万って…。1〜2週間バイトでもすりゃ払えるようなお値段。それこそお年玉とかでも足りる金額じゃん…。
    親も申し訳ありませんで支払ったらいいじゃないの。
    まあ、年齢確認とか彫り師さんも脇が甘いけどさあ。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/06(木) 22:53:09 

    >>14
    ろくに確認もせず施術するのも悪くない?
    偽の学生証を見せられるとかして騙されたとかならまだしも。

    +10

    -15

  • 66. 匿名 2023/07/06(木) 22:53:38 

    >>31
    強盗にも未成年が目立つし、悪い大人に引き込まれてるというより、未成年の奴らが自ら悪事はたらく為に闇バイト探してるとしか思えない
    というか子供って元々そんなに純粋ではないよな

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/06(木) 22:53:39 

    未成年の子達計画的犯行だね
    なんで罪に問われないの?

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/06(木) 22:53:49 

    >>2
    今アーティストって感じが多くない?
    技術は凄いよね。絵がもの凄い上手いだけじゃなく掘るって。
    自分は入れたくないけど

    +47

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/06(木) 22:53:52 

    未成年でも確認なしで彫ってくれるからその彫り師に頼んだんだろうね。親にバレて怒られる→未成年だから違法、払う必要ない!って感じかな…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/06(木) 22:53:56 

    >>24
    めちゃくちゃ法外な値段ってわけでもないしね。
    これで100万とか200万請求されたら警察へ相談するのも分かるけど。

    +114

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/06(木) 22:54:04 

    >>1
    でも未払いならそこは警察に被害届け出せないのかな?

    +61

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/06(木) 22:54:14 

    年齢確認怠ったのか。
    そのうち彫り師もマイナカードリーダー導入するかもねw。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/06(木) 22:54:48 

    >>31
    10年後には入れ墨した事を武勇伝として意気揚々と喋りまくってそう
    色の落ちた墨見せて

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/06(木) 22:55:21 

    未成年にダメはともかくとして
    よっぽど酷い出来でもなかったのなら
    そんな良心的な値段でやってもらっておいて不義理にも程がある

    ところで、違法ですってなると払わなくて済むの?

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/06(木) 22:55:27 

    >>1
    親もどうかしている
    代金の請求より我が子の入れ墨について突っ込めよ

    +85

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/06(木) 22:55:29 

    この親に育てられたならそうなるか

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/06(木) 22:55:41 

    うーん、そりゃ未成年に入れ墨は駄目だけど…
    女の子と親がタチ悪すぎてなぁ

    女の子も未払いで逃げた事で何らかの罪で捕まって欲しいわ
    もし一切お咎め無しは後味が悪いわ

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/06(木) 22:55:50 

    >>59
    じゃあやっぱりわかってて安く彫ってあげてるんだよ
    どっちもどっち
    どっちかと言えば少女が悪い

    +10

    -4

  • 79. 匿名 2023/07/06(木) 22:56:26 

    >>5
    親は恥も外聞もないわ
    本当に面の皮が厚くて恥ずかしいよ

    +185

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/06(木) 22:56:41 

    法律だから逮捕は仕方ないにしても少女たちはなんもなしで代金も払わず?そりゃないわな。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/06(木) 22:57:04 

    >>71
    警察は民事不介入

    +2

    -8

  • 82. 匿名 2023/07/06(木) 22:57:30 

    >>5
    子どもの言い分だけを全面的に信じてるとかかもだな。
    子どもの方も自分を守るために、浅知恵を絞ってオヒレハヒレで真偽の怪しい話を喋ってそうだ。

    +99

    -3

  • 83. 匿名 2023/07/06(木) 22:57:51 

    >>66
    ひっどいイジメとかするしね。
    結構子供って残酷だし、悪知恵働くやついるよね。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/06(木) 22:58:19 

    >>81
    でも未払いで逃げた訳だし、普通は犯罪だと思うが…

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/06(木) 22:58:27 

    自分は入れた事が無いからよくわからないけど意外に入れ墨って安いんだね
    イメージでは何十万も取られるのかと思ってた

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/06(木) 22:58:44 

    彫り師さんはちゃんと確認すべきだったね。
    でも掘ってくださいって来たんだから、この未成年も逮捕でいいよ!年齢詐称と、お金払わないで逃げた罪でさ。やり方汚いもん。未成年がやっちゃダメな事に手を出して、未成年だから親に助け求めるってクズよね。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/06(木) 22:59:00 

    >>11
    まずは金は払ってやれ
    技術料だわ

    +135

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/06(木) 22:59:19 

    これ北海道の条例だからOKの都道府県もあるのかな?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/06(木) 22:59:56 

    よく行く美容皮膚科に若い女の子が刺青取りに来てる。入れるのにお金払って取る時もお金払うのかと思って見てる。時々施術室から悲鳴が聞こえてくるけど刺青除去か永久脱毛かハイフなのかは分からないw

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/06(木) 23:00:01 

    でも1人目は未成年てわかってたわけだし、その子が連れてくる子は同じような年頃だよ…
    子供なんてろくな判断力ないんだからやっぱ彫っちゃだめだよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/06(木) 23:00:16 

    入れ墨入れるやつに碌な人間がいないというのがよくわかる事例

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/06(木) 23:00:25 

    出所したら
    前払い方式にするんだよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/06(木) 23:00:31 

    親が踏み倒しの共犯とか驚くわ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/06(木) 23:00:38 

    >>8
    紹介された2人は知らなかったってことは、最初にインスタで知り合った子は未成年って知ってたってことかな?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/06(木) 23:00:42 

    >>4
    先払いにすればいい

    +49

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/06(木) 23:02:50 

    >>8
    あと支払われてから施術するべきかと

    体にメス入れるようなものだから、契約書とか同意書の書類も必要なのでは…やってたかもしれんけど。未成年は親権者、後見人の同意書や同行も必要な気がするけどな

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/06(木) 23:03:05 

    刺青って完成したら気に食わないとかで揉めたりとかありそうだし、前払いの方が良さそう
    そのために同意書とか年確があるんだと思ってた。
    杜撰だね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/06(木) 23:04:16 

    >>5
    受けたサービスの対価は支払わんとね

    +114

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/06(木) 23:04:37 

    >>1
    この条例がなかったら、この男性を逮捕できなかったってことだよね。未成年に入れ墨するのを禁止する条例って、他の都府県にはあるのかな?

     

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/06(木) 23:05:18 

    少女金も払わず被害者ヅラでクソやん

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/06(木) 23:05:36 

    >>84
    犯罪ではなくて契約不履行

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/06(木) 23:05:46 

    >>8
    最近の子って老け顔多いから気づかなかったのかも
    可哀想

    +18

    -5

  • 103. 匿名 2023/07/06(木) 23:05:55 

    彫り師が悪かったとするなら年齢確認をちゃんとしなかったことかな?あと先払いにしないとね

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/06(木) 23:05:58 

    >>92
    ○万円で入れ放題とか

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/06(木) 23:06:09 

    彫った事で通報じゃないのが超面白い

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/06(木) 23:06:13 

    >>85
    大きさにもありそう
    小さかったら一万とか

    今回女の子が入れたのも入れ墨と言っても、ワンポイントのタトゥーなんじゃないかな

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/06(木) 23:06:39 

    未成年ってタトゥー禁止なの?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/06(木) 23:07:55 

    自分の娘が入れた刺青の料金なのに請求されたら警察に相談って凄い親だね。その前に娘を怒れば?未成年で刺青を入れた上に料金を払ってないんだから。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/06(木) 23:08:38 

    ママ~入れ墨入れてお金払えって言われたんだけど~

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/06(木) 23:09:56 

    金払わないのはお咎めなし?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/06(木) 23:11:19 

    >>88
    未成年で入れてる人見たことあるから不思議に思って、今調べたら大体どこの県にもあるみたいだけど東京と大阪はないっぽい(2019年情報)

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/06(木) 23:14:24 

    >>16
    そんなんばっかだよ
    最近の子供の悪知恵ホントやばい
    自分たちが罪に問われないの分かっててやりたい放題だもん、少年法とかマジでいらんわ

    +36

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/06(木) 23:14:30 

    >>2
    私がお願いしてる彫り師さんは美大出身でグラフィックの仕事もしてるよ。

    +35

    -6

  • 114. 匿名 2023/07/06(木) 23:15:35 

    >>19
    彫られ逃げ?

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/06(木) 23:16:43 

    >>5
    親"が"アホだね

    +54

    -5

  • 116. 匿名 2023/07/06(木) 23:17:27 

    >>59
    ワンポイント〜葉書半分くらいのサイズならそのくらいの値段でいけるよ(そんな店もある、ピンキリな世界ですが)

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/06(木) 23:18:41 

    >>11
    こんな綺麗に棚に上げたの見たことない

    +51

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/06(木) 23:19:36 

    未成年に彫ると犯罪なのか〜
    海外ではびっくりニュースになりそ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/06(木) 23:19:38 

    >>3
    額に犯罪者って入れ墨してもらえば良いのにね〜

    +34

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/06(木) 23:20:41 

    >>31
    死刑でいいよ。もう
    あと1.2年したらどーせ誰かわからん奴の子ども妊娠してトイレに捨てるんやろ

    +8

    -3

  • 121. 匿名 2023/07/06(木) 23:21:44 

    >>1
    頑張って入れたのに彫師の人が気の毒

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2023/07/06(木) 23:23:16 

    >>5
    信じられないことに、子どものトンチンカンな嘘を全面的に信じる親多いんだよなぁ。
    調べたらすぐに嘘ってわかるのに、調べようともしないで、被害者を嘘つき呼ばわりする。
    子供を叱れない親にも多い。

    +75

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/06(木) 23:24:38 

    酒もタバコも未成年に売っちゃいけないし
    飲ませたのがバレたら逮捕されるんだから
    刺青なんて一生モンを確認せずに彫った時点でプロ失格
    そもそも刺青入れたがる人間なんてロクな奴じゃないんだから
    そういうの相手に商売する自覚を持てよ

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/06(木) 23:25:21 

    >>102
    メイクがっつりしてわかんないしな。
    タトゥー入れるくらいだからメイクも濃そう。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/06(木) 23:26:30 

    >>1
    底辺界隈の世界凄いなぁ 登場人物全員クズ
    彫師も先にお金払ってもらえばよかったのに

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/06(木) 23:28:08 

    >>125
    なんとなく「ツケ」がまかり通る世界なイメージだった。
    払わないと怖い人呼ばれたり。
    今回は未成年だからうまくいかなかったんだろうね。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/06(木) 23:29:35 

    >>25
    アラフォーだけど高校時代刺青入れてる子
    割といたけど…歳を誤魔化してたのかな

    +2

    -12

  • 128. 匿名 2023/07/06(木) 23:29:54 

    え!日本なの?
    途中まで外国の話しだと思って読んでた…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/06(木) 23:34:27 

    >>127
    そんなに刺青入れてる子多い高校って…

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/06(木) 23:35:42 

    >>11
    親は「してやったり」とか思ってるのかな?
    自分の子のバカさ加減はほっといて、
    可愛い我が子によくも墨を入れたな的な。

    +28

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/06(木) 23:36:24 

    >>80
    親の監督不行き届きあたりでケチつけて
    料金親持ちで消させるくらいしないとね?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/06(木) 23:39:20 

    北海道の条例ではそうなんだから捕まるよ
    ちゃんとしたところは年齢確認します
    自宅で入れるって病気こわい

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/06(木) 23:40:40 

    >>107
    都道府県による

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/06(木) 23:42:41 

    足首とか腰とか見えないところだったよ〜

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/06(木) 23:43:49 

    彫り師悪くないだろ
    年齢云々の前に金払えよ
    あと、親も親!

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/06(木) 23:55:17 

    >>1
    全くもって同情されない被害者()

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/06(木) 23:57:34 

    >>111
    だからか。都内住みだけど聞いた事が無かった。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/06(木) 23:59:40 

    >>55
    まだまだ盗られるよ
    サラリーマンの所得税とかも大幅にいじりそう
    鶴の一声?!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/07(金) 00:01:29 

    彫り師さん、親に請求する行動も取れたのにそれはしなかったんだね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/07(金) 00:05:05 

    >>85
    大きさと、かかった時間だったと思う。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/07(金) 00:21:57 

    >>5
    ねー、どういうことなんだろうね。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/07(金) 01:24:57 

    >>37
    だって墨入れるような子の親ですよ、、、

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/07(金) 01:26:20 

    悪質なのは少女らのほうでしょ。偽ってサービスを受けた上に支払わずに逃げたんだから。最低だよ。掘り師は悪くないと思う。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/07(金) 01:49:23 

    これがプラス付かない操作されてて困る。
    173. 匿名 2023/07/07(金) 01:24:25 [通報]

    >>166
    どくもりやまもりくりのみ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/07(金) 02:19:45 

    未成年とか関係なく入れ墨自体よくない

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/07(金) 02:41:43 

    無銭飲食に例える人がいるけどこれはお店でやったんじゃなくてプライベートで掘ったんでしょ?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/07(金) 02:52:27 

    >>107
    これ私も気になってしまった。
    未成年に施術すること自体ダメなんか親の許可があれば彫ってよいのか。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/07(金) 03:19:55 

    彫り師が入れ墨禁止の法律を知らなかったなんてことはありえない
    未成年は法律を知らなかったかもしれない。だから逮捕されたんじゃないの?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/07(金) 03:24:46 

    善悪は置いといて
    お互い暗黙の了解で成り立ってる世界な気がするので
    ちょっと彫り師の人が気の毒。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/07(金) 03:34:04 

    >紹介された2人が未成年とは知らなかった

    紹介された2人がの部分に注目

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/07(金) 05:14:57 

    >>32
    ここの彫師はアホやけど、身分証明書提示と誓約書?書かせるとこはあるよ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/07(金) 05:23:16 

    恥知らずな親子

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/07(金) 07:47:24 

    店じゃなくて自宅でやったのに料金が発生するの?

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/07(金) 07:49:09 

    >>13

    相手が嘘ついてたら分からないよ。
    30代ぐらいまで身分証明書チェックしないと無理じゃない?
    未成年かどうか判別出来ない子たくさんいるよ。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/07(金) 07:58:47 

    >>3
    日常生活は容易にお察し出来る

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/07(金) 08:08:18 

    >>11
    脅されて無理やり彫られのに支払いを要求してくる!とか泣き落としたんだろうな

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/07(金) 08:16:28 

    >>113
    落書き女

    +2

    -10

  • 158. 匿名 2023/07/07(金) 08:34:13 

    >>26
    呆れる親だわ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/07(金) 09:24:18 

    >>113
    美大出身の彫り師とかネイリストとかやばいよね。センスと技術がずば抜けてるから絶対叶わない。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/07(金) 09:29:55 

    >>157
    わざわざウザ絡みしてダッサw

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/07(金) 10:15:02 

    それなら自らの意志で人に入れ墨依頼した未成年も逮捕されなきゃおかしいやろ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/07(金) 10:59:32 

    医療行為じゃなかった?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/07(金) 15:34:13 

    >>22
    そんな風に入れたタトゥーが消えないなんて嫌過ぎる…
    そんな感情もわかないのかな。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/07(金) 16:50:01 

    >>4
    普通はするし、誓約書も書くけどね。
    どっちもどっちだね

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/07(金) 21:29:07 

    >>160
    入れ墨の方がダサいってw

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/07(金) 21:40:28 

    彫り師ってフリーランスなの?
    個人でやってるなら年確したり契約書書かせたほうが良かったね。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/07(金) 22:13:55 

    >>5
    入れ墨入れようとするような高校生を育てた親だよ
    お察しよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/07(金) 22:38:42 

    >>36
    そもそもその歳で刺青入れようとするような子に育てた
    親だから、まぁそんな感じの知性なんだろうなとは思った。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。