ガールズちゃんねる

愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

187コメント2023/07/31(月) 15:37

  • 1. 匿名 2023/07/05(水) 22:58:07 

    2歳の愛猫がいます。
    ペットカメラ、自動給餌器、予備トイレなど揃えてありますがどーーーーしても愛猫を置いてお泊まりが出来ません…
    いつかは一晩お留守番デビューしなくてはと思っていますが愛猫が夜ベットでおもちゃと共に一人で寝てる姿を思い浮かべるととても心苦しくなります…。

    愛猫や愛犬の初めての一晩お留守番エピソードや何かアドバイスがありましたらお願いします!

    +254

    -42

  • 2. 匿名 2023/07/05(水) 22:58:48 

    気になる
    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +94

    -22

  • 3. 匿名 2023/07/05(水) 22:58:53 

    悩み風自慢
    悪質

    +34

    -80

  • 4. 匿名 2023/07/05(水) 22:58:59 

    ずっと一緒にいたい

    +243

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/05(水) 22:59:03 

    ペットホテルは?

    +19

    -46

  • 6. 匿名 2023/07/05(水) 22:59:13 

    >>1
    それでok
    2人でラブラブしてておくれ

    +313

    -6

  • 7. 匿名 2023/07/05(水) 22:59:22 

    結婚して子供産めばいいよ

    +4

    -39

  • 8. 匿名 2023/07/05(水) 22:59:29 

    ペット可のとこ泊まったらええやん

    +71

    -47

  • 9. 匿名 2023/07/05(水) 22:59:33 

    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +13

    -100

  • 10. 匿名 2023/07/05(水) 23:00:07 

    >>1
    猫OKの宿に一緒に行けば?

    +19

    -34

  • 11. 匿名 2023/07/05(水) 23:00:19 

    そう思ってるのは飼い主さんだけ。案外、猫は一人で楽しくやってるんだよ。

    +238

    -32

  • 12. 匿名 2023/07/05(水) 23:00:22 

    平和ダナー

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/05(水) 23:00:23 

    +139

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/05(水) 23:00:25 

    >>3
    これで自慢と捉えているあなたはそんな考えだから孤立してるのよ・・・

    +29

    -25

  • 15. 匿名 2023/07/05(水) 23:00:27 

    >>1
    そんなに可愛いのか…
    犬も猫も飼った事ないから羨ましい

    +71

    -6

  • 16. 匿名 2023/07/05(水) 23:00:28 

    そう思ってるうちは一緒にいればいいやん

    +163

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/05(水) 23:00:29 

    >>1
    お泊まりに来て貰うのはだめなのかな?

    +67

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/05(水) 23:00:30 

    >>1
    お預かりしましょうか?

    +90

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/05(水) 23:00:44 

    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +290

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/05(水) 23:00:51 

    家族揃ってのお泊まりや旅行はこの可愛さと引き換えに失ったと思ってるw
    我が家は1人は留守番システム

    +252

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/05(水) 23:00:54 

    実家に預けてる
    主人の実家に帰省しなきゃいけないから

    でもそれも年齢的にそろそろ止めたい

    +12

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/05(水) 23:00:55 

    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +269

    -7

  • 23. 匿名 2023/07/05(水) 23:01:07 

    昼間は留守番させてないの?
    在宅の仕事かな

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/05(水) 23:01:11 

    猫「行ってええで」

    +128

    -6

  • 25. 匿名 2023/07/05(水) 23:01:12 

    >>3
    想像力欠如したがるが速攻プラスつけてる。

    +11

    -8

  • 26. 匿名 2023/07/05(水) 23:01:15 

    ねこを連れて行けと言う者
    わかってないなー
    いぬと違うのよ

    +287

    -5

  • 27. 匿名 2023/07/05(水) 23:01:43 

    >>9
    降ろせって顔してる。寝たいんだろうな

    +120

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/05(水) 23:01:58 

    この時期はお腹だして床に転がって可愛い

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/05(水) 23:02:05 

    旅行する選択肢はない。猫と一緒ならば家の中も天国。

    +165

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/05(水) 23:02:17 

    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +204

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/05(水) 23:02:33 

    うちはハムスターでお泊まりする時は実家に預けるけど(今何してる?元気にしてるかな?ご飯食べてる?お水飲んでる?大丈夫かな?)ってずっとLINEするから母から「アンタがめんどくさい…ハムは普通に暮らしてる。」ってウンザリして言われた
    それからは旅行とか行かなくなったw

    +166

    -3

  • 32. 匿名 2023/07/05(水) 23:02:35 

    【助けて】飼い主の愛が重すぎる

    +169

    -4

  • 33. 匿名 2023/07/05(水) 23:02:36 

    無理にお留守番デビューさせなくてもいいんじゃない?
    うちは一泊お留守番させたらめちゃくちゃ怒られて、その後もう1匹お迎えして2匹で一泊お留守番させたら文句は言われなかったよ
    でも普段しないところにおしっこしてた

    +93

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/05(水) 23:02:49 

    >>3
    お前www
    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +20

    -7

  • 35. 匿名 2023/07/05(水) 23:02:53 

    別フロアに住む親族にごはんとトイレだけお願いして二泊とかすることありますが
    帰宅すると一見普通なんだけど、トイレ以外で粗相したり問題行動する日が続きます

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/05(水) 23:02:57 

    がる民が浮くのも頷けるね。

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/05(水) 23:03:13 

    ペット飼ってないからわからないんだけど、いつかはお泊まりデビューしなきゃいけないものなの?気になるなら無理して家を空ける必要ないんじゃ

    +87

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/05(水) 23:03:43 

    >>1

    ちょっとズレるけど子供の保育園のお泊りの時に似た感情になった。
    でも子供は成長して帰ってくるかなって思えば送り出せたけど、ネコちゃんだと成長より心配が勝るよね。

    ネコ大丈夫な友達に泊まりに来てみんなで愛猫をめでたらいかがでしょう??

    +5

    -22

  • 39. 匿名 2023/07/05(水) 23:03:53 

    なるべく遅く出発して、なるべく早く帰ってくる

    +48

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/05(水) 23:03:58 

    >>2
    手前の子は奇跡の男子ということ?

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/05(水) 23:03:58 

    >>34
    なんか、違う気が…笑

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/05(水) 23:03:58 

    日をまたぐお留守番はさせない
    そうしなきゃいけない時は慣れてる人に家に来てもらうか、実家に預ける
    猫はお留守番大丈夫って言われてるけど、私は無理だな

    +84

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/05(水) 23:04:15 

    >>1
    そこまで愛する対象がいて
    よそにお泊りする必要がどこにあるのか逆に聞きたいw

    +132

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/05(水) 23:04:32 

    ペット飼ってる友達は長くて夕方までしか遊べない。
    ホテルに預けたりするとものすんごいストレス持ち帰ってくるんだってさ

    +61

    -4

  • 45. 匿名 2023/07/05(水) 23:05:19 

    旅行何年も行ってないな。仕事も在宅の仕事にした。
    猫との暮らし最高。

    +90

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/05(水) 23:05:25 

    >>1
    猫を飼う時点でお泊まりや旅行は諦めた。
    自分がもし入院とかになった場合に備えて家族や友達を猫に慣れさせておく。
    ペットホテルには絶対に預けない。

    +114

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/05(水) 23:05:26 

      
    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +97

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/05(水) 23:05:28 

    >>1
    友達も同じで絶対どこかに泊まらずにも家に帰るって言ってた
    うちも猫いるけど旅行も行かない
    仕事で1泊でも家に1匹にさせずにペットホテル

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/05(水) 23:05:28 

    猫は家に住み着くから、ペットホテルに泊まってもらうとか一緒に旅行に連れていくのは、慣れない場所でストレスだよ。
    2匹が仲悪くないなら、1泊なら家でお留守番そんなに寂しくないんじゃないかな。

    +82

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/05(水) 23:05:46 

    一人暮らしでペット飼うのは基本旅行できないか一緒に行けるところ限定になるのかと思ってた
    だから私はペット飼えない

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/05(水) 23:05:51 

    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +61

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/05(水) 23:05:56 

    >>1
    実家の三毛猫は父が何日か家に帰らなかったら最初はめっちゃ怒っていたらしい。今は後輩猫増えたし怒らないけど。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/05(水) 23:06:06 

    >>14
    冗談通じないわねぇ。
    まじめに捉えちゃダメなヤツよ🙅‍♀️

    +8

    -4

  • 54. 匿名 2023/07/05(水) 23:06:07 

    >>2
    1番手前の猫を指名したい笑

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/05(水) 23:06:12 

    >>3
    悪質とは思わんけど、本気で外泊したきゃ預けるんでしょ?連れてくなら悩まないよね?

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/05(水) 23:06:27 

    >>3
    わからんでもない
    自慢まで行くかはともかく、ペットホテル使えば?誰かに預けるor来て貰えば?等々誰が何コメントしても多分主は聞かんやろ
    相談風に見せかけたただの愚痴で現状変えたいわけではない系には見える

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/05(水) 23:06:39 

    犬だけど、仲良い友達にバイト代だして
    泊まりに来てもらってた。
    人間にはフレンドリーなのに犬嫌いの犬だったからペットホテルは無理そうだなと思ってそうしてた。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/05(水) 23:06:41 

    私もです。猫ではないのですが、ペットを飼い出してから2年経ちましたが、お泊まり出来なくなりました。実家にも帰れてないです。
    ヒトカラも好きだったのですが全く行けなくなりました。早く帰宅したくなります。可愛いというか心配で、、

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/05(水) 23:07:08 

    >>34
    おまえそんなの保存して得意げに貼っててなかなかにきもいな

    +3

    -8

  • 60. 匿名 2023/07/05(水) 23:07:09 

    >>9
    猫が猫らしくていいw

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/05(水) 23:07:28 

    >>20
    生き物を飼うってそういうことやね
    それこそ移動が苦手な猫飼いならそこは覚悟してんだと思ってたわ

    +91

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/05(水) 23:07:33 

    初めてのお留守とかもはや覚えてないな
    猫ずっと飼ってるけど、毎月って訳では無いけど一泊くらいなら旅行するよ

    +5

    -5

  • 63. 匿名 2023/07/05(水) 23:07:40 

    >>2
    茶トラは絶対ヒモw

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/05(水) 23:07:43 

    うちはネコだけど、どうしても泊まらなくてはいけない状況の時は近所の友達に鍵渡して見にきてもらってる。
    そりゃーね、適正な室内温度、ごはんと水さえあれば死にはしないよ。でもね、そーいうんじゃないんだよね。淋しがってるのが想像つくから出来ないんだよね。ネコからしたら知らない場所に連れて行かれることはストレスになるから、ホテルやペット可でも旅先に連れて行くのは反対かなぁ。

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/05(水) 23:07:47 

    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +11

    -4

  • 66. 匿名 2023/07/05(水) 23:08:11 

    >>9
    誰か知らないけどもろ整形の目をしてる

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/05(水) 23:08:17 

    無理にお留守番デビューさせる必要あるのかな?
    出張や旅行で家を空ける予定が決まってるなら必要だけど、そうじゃないなら無理にしなくてもいいと思うけどな。

    うちも猫飼ってるけど、一晩お留守番はさせたことないよ。帰省も夫婦交代だし、旅行も行くつもりない。

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/05(水) 23:09:07 

    いつかは一晩お留守番デビューしなくてはと思っていますが

    別に無理にしなくて良くない?

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/05(水) 23:09:23 

    昼間仕事してるよね?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/05(水) 23:09:28 

    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/05(水) 23:10:20 

    今朝なかなか2階から降りてこないなと思ってたら、放置してたしまむらの袋の手持ちのところに顔を突っ込んでマントみたいにして得意気に降りてきた笑 危なっかしいドジっ子なので、長時間は放置できない
    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +44

    -10

  • 72. 匿名 2023/07/05(水) 23:10:21 

    逆に愛猫がいるのに泊まりに行く方がありえないと思います。

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/05(水) 23:10:40 

    >>3
    コメ主です。
    マジレスありがとう
    ねこは大好き
    主に嫉妬。

    +14

    -5

  • 74. 匿名 2023/07/05(水) 23:10:51 

    >>47
    これは、みかんとじろうさん家だね?!

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/05(水) 23:10:56 

    >>24
    ワンコとは違うからね、1人で留守番も気にしない
    自動給餌器は買ってるけど、あとは給水器を買えば問題ないという・・・>>1

    +8

    -7

  • 76. 匿名 2023/07/05(水) 23:11:49 

    >>2
    2泊までなら餌多めにして家にいさせたほうがいい。
    もういないのにペットホテルに預けたことごめんねって思ってる。
    犬はそういうわけにいかないだろうけど

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/05(水) 23:12:04 

    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/05(水) 23:12:44 

    >>59
    効いてるw

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/05(水) 23:14:01 

    >>1
    主さん気持ち凄く分かるよ!
    昔先代猫をペットホテルに預けて1泊旅行した事あるけど愛猫が今何してるのか寂しくないか気になり過ぎるし私も早く会いたくて次の日光の速さで帰った事ある笑
    我が家はもう1泊の旅行すら諦めたよ笑
    とにかく私が1日も離れたくないもん笑

    +20

    -7

  • 80. 匿名 2023/07/05(水) 23:14:25 

    >>1
    ほとんど寝てるネコに時間の感覚は無いから一泊くらいならだいじょぶよ
    朝になっても帰ってこない!なんて思わないから

    +5

    -14

  • 81. 匿名 2023/07/05(水) 23:15:10 

    別に無理にお泊まりする必要ないんじゃないの
    彼氏が出来たら家に来てもらえばいいし、旅行もいかなくても死にゃしない

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/05(水) 23:15:30 

    >>2
    こんな格好しなくても猫は貢がれるよ。😸

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/05(水) 23:16:38 

    友達の子供(成人)ネコ3匹同時に飼い始めて 数ヶ月後には県外の彼氏んちに2週間ぐらい行くらしい。他の家族は猫に興味無いからかろうじて餌だけあげてて後は子供の部屋に閉じ込めっぱなし。
    この差は何なんだろうね。

    +0

    -10

  • 84. 匿名 2023/07/05(水) 23:18:31 

    >>59
    ガル初心者だな・・・5chに戻りなよ
    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/05(水) 23:18:37 

    >>76
    2泊もできるの?
    それなら国内旅行とか近場なら海外も行けるね

    まあまずは長時間日帰り→短め一泊で様子見てからか…

    +1

    -9

  • 86. 匿名 2023/07/05(水) 23:18:56 

    >>1
    3匹いるから多少のお留守番は余裕だったけど、帰省で1泊してみたら、楽しそうに大ハッスルしてる動画の通知がバンバン来てたよ。
    帰宅した時は『楽しい時間が終わった。』みたいな顔してた

    +11

    -4

  • 87. 匿名 2023/07/05(水) 23:19:04 

    >>83
    トイレが無理な気がする

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/05(水) 23:19:10 

    >>26
    猫も連れてくればという男は振ったし
    独身女が猫飼ったらおわりやからなwとかいう男はLINEブロックした👎

    +68

    -2

  • 89. 匿名 2023/07/05(水) 23:19:46 

    >>71
    手持ちのところに頭突っ込むの好きだよね、、
    自分から入ったのに何故か抜けないの。凄く危ないから袋は絶対に片付けておくよ。おもちゃ同様に放置したら危険な物だと思ってる、、

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/05(水) 23:19:50 

    できないです
    する必要もないです
    既婚ですが、義実家お泊まりした事ないです(結婚9年)
    ちなみに自分の実家はありません
    新婚旅行も行かなかったし、なんなら猫飼い始めてから旅行に行った事がありません(約15年)
    留守番させてまで行きたい所なんてありません
    ずっと一緒にいたいですもん

    +22

    -6

  • 91. 匿名 2023/07/05(水) 23:20:55 

    >>84
    すごい!色々画像持って、シチュエーションで使い分けてるんだ〜
    さ、す、が!上級者!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/05(水) 23:22:20 

    >>79
    よこ
    ペットホテルって気軽に言うけど、去勢手術で1晩病院に預けて翌日行ったら受付にまで響く悲痛なダミ声。ずっと鳴いてたって…。
    私は無理だわ

    +20

    -3

  • 93. 匿名 2023/07/05(水) 23:22:41 

    >>1
    諦めなされ
    お猫様のそばにいなされw

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/05(水) 23:23:54 

    よく夢で見るんだけど
    何日も家に帰らない、帰れない状況になって
    猫たちの安否を考えて辛く苦しむ

    この夢しょっちゅう見る………
    夢がさめて起きてからもすごい辛いからこの夢ほんとやだ👏

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/05(水) 23:25:14 

    それで良いと思う。
    地震とかこわいし

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/05(水) 23:30:13 

    >>5
    ペットホテルにいるところ想像する方が無理

    +27

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/05(水) 23:30:28 

    >>1
    ペットシッター頼むのはどうかな?
    私は頼んだことないけど、どうしても家を空けなければいけない時(葬式等)は頼もうと思ってる。
    Webカメラの設置はもちろん、合鍵を渡した方が安全らしい。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/05(水) 23:30:54 

    >>8
    猫は連れてかないよ
    1人にすることよりも場所変わる方がストレスになる

    +76

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/05(水) 23:31:09 

    >>2
    人間のホストクラブは興味無いけどネコなら行きたいかもw
    シャンパンタワーのかわりにチュールタワーとかするのかな

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/05(水) 23:33:16 

    13歳の犬がいます。私は13年間一度も外泊していないしペットホテルに預けた事もないです。愛犬に寂しい思いをさせてまで行きたい旅行なんてないから、これでいいと思ってます!

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/05(水) 23:33:34 

    >>22
    粗相もされるけど。

    +2

    -11

  • 102. 匿名 2023/07/05(水) 23:40:06 

    >>22
    ふつうに、やめて!って言えばやらんけど。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/05(水) 23:43:05 

    >>2
    何でこんなにマイナスいるのよ

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/05(水) 23:44:38 

    >>92
    うちの猫も絶対無理だ。
    ちょっと病気があって、近所の病院で大学動物病院を紹介されて連れていったんだけど場所が遠くて…。
    行かない訳にはいかないから連れていったんだけど、車内では延々と鳴くし病院では半日の預かりだったんだけどその数日後にストレスからなのか発作起こして亡くなるかと思った。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/05(水) 23:45:38 

    >>2
    ハチワレがいないじゃないか
    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +44

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/05(水) 23:45:58 

    >>5
    猫は環境が変わるとストレスになるからホテルは預けられない。

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/05(水) 23:47:12 

    >>105
    普段はこんなお顔です♡
    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +34

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/05(水) 23:47:57 

    >>87
    部屋中糞尿まみれだって。

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2023/07/05(水) 23:48:40 

    >>5
    猫は厳しいんじゃないかなぁ

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/05(水) 23:49:46 

    >>1
    お気持ち分かります。猫は一晩くらいならお留守番平気と聞きいて旅行に行った事があるけど、旅行中、猫に会いたくなって家に帰りたくなった。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/05(水) 23:50:38 

    前に、旅行に行くときはペットシッターさんに来てもらうと書いただけで大量にマイナスついたけど
    だったら自分がお世話できなかった時、
    誰にお世話してもらうんだよ。
    自分自身の病気以外の理由であっても起こりうる。

    人間の子どもと同じ。
    不安を分離させるために自分以外の存在に慣れさせないとかわいそうだと私は思う。

    だから私は進んで旅行に行く。
    猫自身が神経質になって
    おしっこもウンチもできなくなる方が
    どれほど拷問なのよ。
    そっちの方が虐待

    +5

    -8

  • 112. 匿名 2023/07/05(水) 23:51:10 

    >>8
    猫のストレスになる。

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/05(水) 23:53:41 

    >>1
    何かあった時の留守番の練習ということであれば、家の近くのホテルを予約して、すぐ駆けつけられるようにして練習してみては?

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2023/07/05(水) 23:54:18 

    出掛けてても会いたくなっちゃう

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/05(水) 23:56:08 

    >>40
    三毛…だものね。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/05(水) 23:57:00 

    >>51
    かわいい

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/05(水) 23:59:43 

    私も絶対にできない
    実家に猫いるんだけど、常にペットカメラでチェックしてるし両親には仕事で遅くても夕方には絶対に絶対にどちらか帰ってきてよと釘を刺してる。
    両親が遅くなる日は私が職場から片道自転車1時間かけて実家に様子を見に行ってた。
    一度私と旦那と両親とで親族の墓参りがてら1泊くらいの旅行しようか〜と話が出た時も猫たちが心配だから私は留守番してる!!!と言ったためナシになりました。
    多分行ったとしても心配で何しても楽しくないと思う

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2023/07/06(木) 00:00:08 

    結婚を考えてた元彼が猫アレルギーだと知って迷わず結婚はできないなと思って彼氏捨てたヨ

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/06(木) 00:00:57 

    こんな事言うと怒られるかもしれないけど、私は旅行に行きたい。猫は可愛いけど自分の人生も多少は充実させたい。ガルちゃんだとよく「そういう人は生き物飼うな」って書かれているけど、猫の寿命も20年近くになってきてその間何処にも行けないなんて私には耐えられない。もちろん毎日可愛がっているし大事な存在だけど、、。
    私は一人暮らしで、去年産まれて間もない子猫拾って育てているけど、最近息抜きしたいなとすごく思う。
    でも色々考えるとなかなか難しくてまだ実践できていないけど。。いつかは。

    +28

    -5

  • 120. 匿名 2023/07/06(木) 00:01:54 

    なんか、ちょっとズレた考えなんだけど、自動給餌器もエアコンもモニターも「壊れるんじゃないか。正常に動作しないんじゃないか」って機械を疑って旅行行けない。猫と離れるのは1日くらいはできるんだけど、機械が心配になるんだよね

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/06(木) 00:04:56 

    >>61
    私も!
    福島県在住ですがまだ余震もあるし、今や天変地異何が起こっても不思議じゃないしペットだけお留守番なんて絶対させられない

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/06(木) 00:05:02 

    >>71
    うちのネコは同じ事して、おしっこチビリながら家中駆け巡ったよ…
    追いかけて外そうとするけど逃げまくり。
    粗相したことなかったのに。掃除に1時間かかりました。それから二度とビニール袋は即回収になったわ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/06(木) 00:06:31 

    トピズレだけど飼い主さんと世界を旅したノロちゃん知っていますか?本を読んだら本当に旅を楽しんでるのが伝わってきて驚いた。一緒に飛行機に乗って海外旅行なんてうちの猫では夢のまた夢って感じなので。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/06(木) 00:12:09 

    猫アレルギー持ってる親戚がいる家に預けてるよ
    ごめんなさい我慢してって言って

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2023/07/06(木) 00:12:57 

    >>111
    私のコメントにマイナスつける方こそ
    飼育放棄とか
    理不尽な虐待だよ。

    ちゃんと病院にも行くし保険も入っとるで?

    毎日観察して、
    食べるフードの量
    トイレの状況
    うんこ、おしっこの量
    遊んでる、動いてる、姉妹とどういうケンカしてる?あとは爪研ぎしてる時間、体勢とか
    できる限り観察して、いつもと違うならすぐに病院に連れてってるけど。

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2023/07/06(木) 00:13:25 

    >>83
    こういうタイプは動物飼っちゃダメ!遠くに住んでる彼氏も気にしないのかな。まぁ、似たもの同士なのね。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/06(木) 00:15:02 

    >>20
    うちもそうだよ。しかもお留守番係は旅行中の家族宛に写真撮って可愛い姿を報告しなきゃいけないシステム。

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/06(木) 00:17:31 

    >>97
    横だけど、ペットシッターって見ず知らずの他人を家に入れるから防犯面怖いなって思っちゃう。カメラつけてても家全てを撮れるわけじゃないよね。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/06(木) 00:19:07 

    >>119
    その気持ちもわかる!信頼できる友達やプロのシッターさんに鍵預けて自宅に来てもらったらどうかな?

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/06(木) 00:22:45 

    >>1
    私が旅行に行く時に行っている事です。
    ○自動餌やり機+自動水やり機
    ○予備トイレ
    ○webカメラ
    ○家の所々におやつ(カリカリタイフ)を置く。
    ○夏はエアコンつけっぱ
    ○自宅の鍵はガレージの中に隠す(もし猫に何かあった場合、近くに住んでいる親戚に対応してもらうため)

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/06(木) 00:27:14 

    >>114
    分かります。私は愛猫中毒なので長時間会わないと会いたくてムズムズします。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/06(木) 00:28:29 

    >>125
    年間毎年、飼ってる2匹分の保険かけて払ってるし

    なるべく選んだフードとか
    水は完全に買ってるとか
    毎週関節炎のためにケアしに行ってるし。
    シッター雇うのに賛否があるなしに関わらず
    マイナスつけるようなガル民よりはお金かけとるで。
    そのへんで拾われたふつうの保護猫だけどね。

    気持ちだけじゃない、それなりにお金もかけとるわ。

    +3

    -8

  • 133. 匿名 2023/07/06(木) 00:31:05 

    >>111
    何でマイナスなんだろう。ペットシッターさん、良いと思うけど。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/06(木) 00:32:52 

    猫が寂しがるでなく自分が猫と一緒でなくて寂しいから離れられなくなる
    日帰りで遠出するより家で猫とまったりする方を選んで出不精になったな
    亡くなってからのロスがひどいからあまり一緒に居すぎるのもよくないのかも
    中々癒えない

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/06(木) 00:33:35 

    >>127
    分かるww
    猫を出して、TV電話もする義務がある

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/06(木) 00:34:36 

    >>133
    多分おうちに他人が入るのが抵抗あるんだと思う

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/06(木) 00:34:43 

    わかります。
    私は独身の時
    母が帰ってきたら私が仕事に行って
    母が朝仕事行くまでに家に帰る
    という生活をしていました。
    1人にさせるのが心配で……
    仕事行ったあとも、ほぼ毎日、母にLINEや電話で
    ボクちゃん(猫)なにしてる〜?て聞いてました😅

    今は育休中なのでずっと一緒に居れます。
    子供と遊んだり、一緒に出かけたりすると
    しあわせだな〜と思います。

    赤ちゃん×猫さんはやばいです🥰

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/06(木) 00:43:18 

    >>107
    どっちもかっこいい〜

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/06(木) 00:43:59 

    >>1
    猫三匹の時は一泊なら家族旅行何度か行ってたけど今もう一匹お婆ちゃん猫で私も一人になっちゃったので何が何でも帰宅してるんだけど大丈夫なら一泊位したいなとは思ってる

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2023/07/06(木) 00:56:33 

    >>5
    ペットショップのショーケースくらいの小さい檻に24時間入れっぱなしでしょ?
    可哀想だよね

    +15

    -2

  • 141. 匿名 2023/07/06(木) 01:22:01 

    >>129
    ありがとうございます。
    気持ちを分かってくれるだけで嬉しいです。
    とても神経質な猫たちで、来客やちょっとでもイレギュラーな事があるとご飯も水も飲まなくなってしまうんですよね。一人暮らしなので私以外に人馴れもしていなくて。まずは人馴れからかなと思っています。
    地道に頑張っていきます。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/06(木) 02:51:09 

    >>140
    一度動物病院に三匹預けたらほぼ身動き出来んのか?の檻に一匹ずつ入れられててめっちゃ怒ってたから(猫達が)以降は家の中いつも自由だから野放しにしてお水ご飯てんこ盛りに何ヶ所か置いて一泊してた
    うちの子達沢山置いておいてもちまちまちまちま何回も少しずつしか食べない子達だったから

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/06(木) 02:53:20 

    >>141
    逆にトイレ ご飯 水を何箇所かに分けて置いて誰も来ない方がいいと思いますよ

    TVと電気はつけっぱなしにしてあげて
    音がしてると安心するらしいですよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/06(木) 03:18:20 

    >>8
    猫にとってよそに泊まるなんてストレス以外何物でもない。それに泊まったとして観光はどうすんの?犬みたいに連れて歩けないよ。まさか宿にお留守番?いやーやめて!本当可哀想。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/06(木) 05:16:31 

    >>1
    知人に猫3匹飼ってる人いたけど、何処行くにもわざわざ車に乗せて連れて歩いてた。
    別の知人は猫留守番させてガンガン出かけるって。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/06(木) 05:23:59 

    >>65
    この猫の写真、初めて見たのは25年くらい前な気がします
    最初は2ちゃんねるで見ました
    ニッコリ笑顔の良い写真ですよね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/06(木) 05:28:32 

    >>132
    横だけど猫にはミネラル水をあげたらヤバいよ
    関節炎は多分ミネラル水のせいだと思います

    うちの動物病院の先生は何もミネラルが入ってない水道水が一番ですよ、
    気になるなら一回沸騰させたお湯を冷ましてからって言ってました

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/06(木) 05:40:04 

    >>11
    外出先でカメラ見てみ?
    めっちゃリラックスしてっから。
    うちの猫がそう笑

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/06(木) 05:53:01 

    >>1
    仕事とかじゃなければお泊まりしないでも死なない猫との時間の方が限られている

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/06(木) 06:24:26 

    >>26
    病院連れてくにも一苦労なのに
    連れて旅行とかありえない

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/06(木) 06:24:37 

    一泊ぐらいならお留守番平気って聞くけど、うちの猫の場合
    一泊して帰ると声がガラガラに枯れている
    夜中ずっと鳴いてたっぽい?

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/06(木) 07:38:59 

    >>2
    自分、年齢=猫歴だけど
    これはアフォすぎるといつも思う
    躾すらしてなさそうで怖いわ
    ひざに乗られてオシッコ我慢することはあるけどな

    +0

    -4

  • 153. 匿名 2023/07/06(木) 07:39:43 

    >>47
    愛猫が可愛すぎてお泊まりができない

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/06(木) 07:41:41 

    >>132
    ペット保険はあんまり意味ないよ
    腎臓病になっても翌年からは保険下りないし
    貯金したほうがいいと思うけど

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/06(木) 07:54:34 

    >>1
    旦那がいるから別にお泊まりも大丈夫なんだけど
    買い物行って帰ってくるだけでも、階段上の脱出防止の柵に顔を突っ込んで「ニャー!ニャー!」言うから
    切なくて切なくて…
    でも旦那曰く、買い物に行っちゃえば行ったで
    さっさとお気に入りの場所に行って、平気にしてる、と。
    分かってはいるけど…本当は悲しいんじゃ無いか?と勝手に感じて切なくなってる。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/06(木) 07:57:57 

    >>22
    上記の事を嬉しそうに我慢するから下僕呼ばわりされるんだよね。
    でも幸せ。

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/06(木) 08:06:54 

    >>1
    いっつも2頭のライオンみたいに寄り添ってるくらいだから一晩たりとも離れるのは嫌

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/06(木) 08:09:16 

    >>1
    こないだボーイフレンドから今たまたま近くに来てるんだけど上海まで来れない?って連絡来たけど猫がいるから無理と断ったばかり。

    +0

    -3

  • 159. 匿名 2023/07/06(木) 08:11:14 

    >>22
    寝てる時頭のそばにおしっこされたり、膝に乗ってる時落ちそうになって爪をたてられることもある
    だが、許す

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/06(木) 08:57:15 

    >>2
    貢ぎます

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/06(木) 08:57:53 

    うちも愛亀置いて出かけるのが辛い‥
    亀なんて‥ってみんな言うけどかわいいんだよね😭
    どうしても仕事で不在にしないとかない日があるのだけど、夏だし置いていくのがどうしても嫌で親戚に預けることにした。笑
    水槽掃除は頼めないから水槽二つ持って行って亀だけ入れ替えてもらう。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/06(木) 09:21:03 

    今度どーーーしても一泊しなきゃならない予定があるのですがどうしたらいいか迷ってます。野良を保護して半年の猫初心者です教えてください…預かってくれる動物病院に連れて行くか、お留守番か

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/06(木) 09:33:38 

    一泊くらいだったらするかな。
    トイレ3台、飲み水と餌はたっぷり置いて。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/06(木) 09:40:29 

    >>1
    多分置いていっても心配で何も楽しめないと思う

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/06(木) 09:59:07 

    >>162
    猫は環境が変わるのが一番ストレスだからなるべくお家に居させたあげたほうがいいかも。信頼できるペットシッター見付けてご飯やトイレのお世話頼むか、動物病院が何度も行ってるかかりつけなら病院に預けるかかな?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/06(木) 10:20:41 

    >>92
    ネコは人間みたいに理解できないもんね
    明日迎えに来るよと言ったところで
    知らないところへ連れて来られたしお腹痛いし怖いよー飼い主はどこだーってパニックだよね

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/06(木) 11:28:34 

    >>5
    1泊程度なら絶対自宅に置いた方が良い
    知らない猫や犬たちの鳴き声でパニックになるよ
    たとえ他に動物がいなくても、猫にとったらストレスそのもの

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/06(木) 11:50:25 

    >>17
    猫にとってストレスよ。
    一晩中知らない人がテリトリーにいるの。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/06(木) 11:52:02 

    >>162
    他の動物がいる動物病院は怖くてストレスになるよ。
    こぼしたり汚したりしても大丈夫なように水やトイレを何個も用意してくれるなら大丈夫。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/06(木) 11:53:05 

    >>10
    猫はお外が怖いからだめ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/06(木) 11:55:44 

    >>80
    うちの猫は短時間の外出と半日程度の外出じゃ帰ってきたときの反応が全然違うよ。長時間の外出だと犬のように駆け寄ってきて離れない。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/06(木) 12:23:51 

    >>38

    一緒にしないでほしい。
    猫トピってすぐこういうコメント来るよね。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/06(木) 12:40:53 

    >>1
    2,3年に1度しか外泊しないんだけど、今回初めてカメラ設置した。
    夜にホテルで見てたら、いつも寝るくらいの時間に寝室に向かって鳴いてて、反応ないと分かるととぼとぼキャットハウスに入っていくの見て泣きそうになった。寝室のドア自分で開けられるから開けてーとかじゃないだろうなって…。

    カメラあると様子が見えるから余計に心配になるね。なんもないの分かってるけど新幹線の時間早めて帰った。
    心配性ならカメラはあんまり見ないことをおすすめします。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/06(木) 13:31:13 

    >>165
    >>169
    ありがとうございます
    やっぱり家が1番いいですよね…
    一泊でも朝早く帰りは遅いのでほぼ丸2日家を空けるので心配です…そのくらいの時間でも、お水とご飯があれば大丈夫でしょうか?その日の為だけにペットカメラ買ったほうがいいかも悩みます

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/06(木) 13:52:03 

    >>138
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/06(木) 14:11:10 

    >>47
    夢のような状況だ…でもこんなに沢山世話出来ねえ…

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/06(木) 14:11:23 

    >>173
    辛い部分もあるけどペットの異変に早く気づくことができる(予め何かあったときのために近くに住む家族や彼氏に鍵を預けて頼んでおく)
    カメラの視界に入るとこに温度計を置いておけば万一エアコンが切れて部屋が暑くなった時でも対応できる。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/06(木) 14:12:32 

    >>153
    ちょっとこれは多すぎなきが(笑)

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/06(木) 14:22:46 

    >>178
    「呪怨」の伽椰子の呪いだけど、完全にご褒美

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/06(木) 14:57:33 

    >>71
    皆さんの言う通り、もうドジっ子は習性なので
    買い物で使ったレジ袋紙袋は即効丸めて捨てるか仕舞う習慣が出来ました。
    それでも紙袋など気に入って入りっぱなしになるものは手提げ部分をカットして猫さまにご利用いただく形をとってます。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/06(木) 17:31:24 

    猫をおいてまで旅行も泊まりもしたいと思わない

    ご飯の時間には外出していても必ず帰るよ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/06(木) 17:36:00 

    >>71
    うちのはビニール袋をガジガジ噛んで食べちゃうから、絶対に外に出しておけない
    蓋付きのケースに入れていたのも開けて齧ろうとする

    絶対開けられない引出しに即しまいます

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/06(木) 18:20:50 

    一泊くらいならと思って外泊したけど、帰宅後、愛猫が体調崩して入院しました。検査で自己免疫の疾患だとわかり、体調悪化はそれが原因だったけど、そもそも長時間お留守番させたことでストレスかかってそれも引き金になったのかもと思い、それ以来外泊はしないと決めています。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/06(木) 19:10:00 

    先日猫亡くなったんだけど、飼ってる時は一度も外泊したことなかった。預けるのも、誰かに来てもらうのも信用出来ないから絶対日帰り!飼い主が帰って来ないって凄く不安だと思うよ、時間の感覚無いから。中には平気な子もいるだろうけど、ストレス溜めやすい繊細なタイプの子だったら外泊ひやめた方がいいかな

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/06(木) 19:57:19 

    >>1
    ペット可のホテルに泊まりじゃダメなの?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/06(木) 20:19:42 

    >>88
    姉さんカッケー!
    貴女の猫ちゃんは幸せですね。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/31(月) 15:37:03 

    家で猫といる以上に最高な外の世界なんて私の中で存在しない
    どんなにキレイな景色もうちのニャンコには勝てないって真剣に思ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード