ガールズちゃんねる

愛犬、愛猫の為にしてること

173コメント2020/12/14(月) 20:55

  • 1. 匿名 2020/12/06(日) 21:41:31 

    かわいいかわいい愛犬、愛猫ちゃんの為にとやってことはありますか?
    ペットは言葉を話せない。飼い主である私達は彼らが何で喜ぶのか、何が嬉しいのかを手探りで探すしかありません。私は甘えん坊のトラ猫を飼ってますが、のら猫だった我が愛猫が、疑似的に母猫の毛づくろいを感じリラックスしてくてれるかなと動画を参考に、指サックをはめた指を母猫の舌に見立ててなでたりしています。
    みなさんが愛猫の為に試みてること、教えて下さい!

    +102

    -2

  • 2. 匿名 2020/12/06(日) 21:42:28 

    愛犬、愛猫の為にしてること

    +76

    -0

  • 3. 匿名 2020/12/06(日) 21:42:54 

    いつも話しかけて感謝を伝える
    ちゃんとわかってる風の表情をするから不思議

    +215

    -0

  • 4. 匿名 2020/12/06(日) 21:43:20 

    食べる
    愛犬、愛猫の為にしてること

    +4

    -40

  • 5. 匿名 2020/12/06(日) 21:43:38 

    愛情を伝えまくる
    特に目をみながら大好きだよーって毎日ほっぺムニムニしてる、愛犬にも愛猫にも

    +152

    -1

  • 6. 匿名 2020/12/06(日) 21:44:15 

    私の腹にいつも猫が乗ってきても我慢してる。重いけど、そこがいいなら私は我慢します

    +106

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/06(日) 21:44:19 

    愛犬、愛猫の為にしてること

    +12

    -40

  • 8. 匿名 2020/12/06(日) 21:44:21 

    キス

    +16

    -15

  • 9. 匿名 2020/12/06(日) 21:44:22 

    なでなで

    +73

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/06(日) 21:44:37 

    夏は冷房、冬は暖房、24時間完備。
    飼い主は厚着薄着で我慢、犬猫優先。

    +200

    -1

  • 11. 匿名 2020/12/06(日) 21:44:57 

    コロコロクリーナーが大好きなのでよくコロコロしてる
    掃除のときも、掃除機かけたあとにコロコロクリーナーかけるのわかってるから近寄ってくる。笑

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/06(日) 21:45:01 

    貯金

    +88

    -4

  • 13. 匿名 2020/12/06(日) 21:45:09 

    先に死なないように健康に気をつける

    +187

    -2

  • 14. 匿名 2020/12/06(日) 21:45:38 

    なるべく早く家に帰る事‼️

    +165

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/06(日) 21:45:54 

    柴ちゃんにかわいいね~、お利口だね~と言ってる。散歩の時は引っ張らないからいつも褒めてる。

    +48

    -1

  • 16. 匿名 2020/12/06(日) 21:46:20 

    前の飼い主に飼育放棄されたチワワを引き取りました。
    家族以外にはまだ心を開きません。
    抱っこして、名前をたくさん呼んであげてます。
    幸せにしたるからな!

    +317

    -1

  • 17. 匿名 2020/12/06(日) 21:46:42 

    毎月トリミングしてる。

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2020/12/06(日) 21:46:49 

    栄養バランスの良いエサ
    自分の食費削っても動物の食費はけちれない

    +117

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/06(日) 21:47:31 

    ベッドはペットがその日寝る位置によって、こっちの寝方も変わる。

    +112

    -0

  • 20. 匿名 2020/12/06(日) 21:47:54 

    ワンコ4匹と暮らしてます。
    大好きだよ、と撫でながら愛情を伝えまくってる。
    眠たい時は、若干迷惑そうにされるけどお腹ゴローンって出して撫させてくれるよ。

    あとは高齢になって来たから体調を細かく気にするようにしてる。
    目が見にくくなってるなぁとか、ちょっとボケ始めたなとか色々あるけど、
    ずっと一緒にいて欲しいよね。

    +83

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/06(日) 21:48:06 

    高齢16歳の猫がいます。
    数年前から腎臓病で毎週動物病院で栄養注射打ってもらってます。
    あと、病院で教えてもらった「カリナールコンボ」っていう
    腎臓が弱い猫用のサプリを毎日エサに混ぜてます。それと、動物用の乳酸菌も。
    数年前より毛づやが良くなり、若返った様に元気でお通じも快調です。
    一日に一回は部屋中走り回ってます。

    +115

    -3

  • 22. 匿名 2020/12/06(日) 21:48:12 

    猫砂、うちは鉱物系なんですが…猫に悪いんですか?そんな記事読みました。
    臭いも全然なくて飼い主的には気に入ってるんですが、どうなんでしょう。

    +5

    -6

  • 23. 匿名 2020/12/06(日) 21:48:19 

    後悔のないように毎日いっぱい好きだよって伝えてる。
    うちに来てよかったなって思ってくれてたらいいな。

    +127

    -1

  • 24. 匿名 2020/12/06(日) 21:48:21 

    毎日愛してるよ!好きだよ!だーいすき!
    と伝える
    お留守番してくれてた時は、待っててくれたことを誉めて待たせた事を謝罪する

    +100

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/06(日) 21:48:49 

    猫のフード選び

    猫は吐くものと思っていたけど、穀物アレルギーで吐いてる猫がすごく多いと聞き、グレインフリー、グルテンフリーのフードにした。
    そしたら半年に一度程度になりほとんど吐かなくなりました。

    +50

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/06(日) 21:48:51 

    >>13
    ごめん間違えて➖押しちゃった(´;ω;`)

    私も健康には気を付けてる💪

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2020/12/06(日) 21:48:51 

    >>13
    私は先に死にたい。ペットロスになるの予測出来るから泣

    +1

    -57

  • 28. 匿名 2020/12/06(日) 21:49:19 

    こちらが「いとしいな」と強く思いながら触れたり声をかけてると、きちんと伝わるような気がします

    +71

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/06(日) 21:49:21 

    噛まれようが引っかかれようが
    冷たくあしらわれようが毎日
    ブラッシングを欠かさない

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/06(日) 21:49:24 

    フード代は気にしない。
    高くても良い物を。
    飼い主のエサは適当。

    +117

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/06(日) 21:49:25 

    貯金
    定期検診
    部屋の温度調整
    食事管理
    脱走防止
    トイレはすぐ綺麗にする
    誤飲防止に部屋は綺麗にしておく
    睡眠の邪魔はしない
    毎日褒めまくる
    くらいかな

    +86

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/06(日) 21:50:02 

    >>27
    私は残して先になんか絶対死ねない

    +103

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/06(日) 21:50:10 

    車の中や自分の財布の中に愛犬の写真と緊急連絡先書いた紙入れてる
    私がいつ倒れたり事故に遭っても良いように
    親は動転して犬の事考えられないだろうから姉の電話番号書いて「家に犬がいます、この番号に連絡お願いします」って書いてある

    +71

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/06(日) 21:50:22 

    >>27
    残されたペットはどうなるの…?

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/06(日) 21:50:23 

    物凄くビビリで人間嫌いだから構わないようにしてる
    いつもタワーに隠れててご飯とトイレの時だけ降りてくるんだけど
    私が少し動くだけでビクついてご飯も中断するから地蔵みたいに動かないようにしてる

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2020/12/06(日) 21:50:34 

    1日一度はスキンシップ。違う部屋にいる子にはあまりかまってあげられないからたまに美味しいご飯あげるし部屋寒いから湯たんぽ毎日用意してる。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/06(日) 21:51:09 

    このトピ見てほっこりしてる
    こういう人たちがたくさんいる世の中になりますように

    +85

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/06(日) 21:51:12 

    チュールをあげる。

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2020/12/06(日) 21:51:38 

    甘やかし過ぎない様にはしてる。
    贅沢覚えちゃったら逆に可哀想かなって思って。
    19才になったけど、お医者さんも太鼓判の健康優良猫だよ。

    +77

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/06(日) 21:51:39 

    毎日無糖ヨーグルト与えてる。
    一昨年亡くなった猫は21年生きた。ヨーグルトのおかげだと思ってる

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2020/12/06(日) 21:52:03 

    コロナ前から手洗いうがい徹底してて風邪ひとつひかない
    私が病気でもしちゃうと猫の世話できないから猫だけでなく自分の健康管理にも気をつかうようになった

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2020/12/06(日) 21:52:03 

    毎日チュールでのご機嫌取り

    +4

    -12

  • 43. 匿名 2020/12/06(日) 21:52:37 

    猫用湯たんぽを夜中の3時くらいにもお湯を変えている

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/06(日) 21:52:41 

    猫はかくれんぼが大好きだけど、見つけられるとガッカリするらしいから見つけても気付かないふりしてる。
    尻尾長いから丸見えなんだけどね。
    ただ別猫がアッサリ見つけてしまう。
    尻尾短い子はかくれんぼ上手くて別猫が探し回るけど。
    愛犬、愛猫の為にしてること

    +85

    -6

  • 45. 匿名 2020/12/06(日) 21:53:19 

    毎日ヨーグルト与えてる。一昨年亡くなった猫21年生きた。ヨーグルトのおかげだと思ってる。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2020/12/06(日) 21:54:30 

    日々の貢ぎ物(フワフワベッドやおもちゃ)
    気に入ってくれなくても良い

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/06(日) 21:54:40 

    しているというか、
    少しでも一緒にいる時間を長くなるように仕事変えた。

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/06(日) 21:55:02 

    >>32
    >>34
    私が死んでも同じように可愛がってくれる家族がいるから。

    +2

    -13

  • 49. 匿名 2020/12/06(日) 21:55:18 

    >>27
    一緒のタイミングで死ねたらいいのにね

    +61

    -1

  • 50. 匿名 2020/12/06(日) 21:55:44 

    就寝時だけ犬用だけど寒がりだから
    あたたかい服を着せてます。
    昼間は毛繕いや健康上の為脱がせてる。
    猫も着せてもらい一緒に寝室にいけるのを待ってる。笑

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/06(日) 21:55:46 

    日々の貢ぎ物(フワフワベッドやおもちゃや爪研ぎ)
    気に入ってくれなくても良い
    たまに気に入ってくれればそれで十分

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/06(日) 21:55:59 

    常に可愛がる。
    散歩の信号待ちの間、ただ立って待ってるのがもったいなくて、
    しゃがんで犬が好きな尻尾のつけね部分をマッサージしてさしあげている。

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/06(日) 21:57:43 

    わたしはベッドのはしっこ。
    お犬さま達はベッドのど真ん中で団子になって大きなイビキかいてスヤスヤ寝てる(笑)
    いいんだよ、君たちがしあわせなら私もしあわせだ!!

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/06(日) 21:58:52 

    毎晩腕が痺れても腕枕で抱き抱えるようにして寝てる。愛猫がすぐ起きるから動けず飼い主はトイレも我慢。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/06(日) 21:59:02 

    >>12
    動物病院での治療費もそうだし、前に獣医さんがツイッターで、お金が無い人が保護活動を始めるのは止めて下さいってコメントしてました。本当にそうだと思う。最近そういう事件?があったし。。。

    +52

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/06(日) 21:59:14 

    旦那にもしたことがないくらい、尽くしてる。
    家賃はこっちが払ってるけど。
    こっちが、猫の部屋に住まわせていただいてる感覚。

    +40

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/06(日) 21:59:20 

    >>1
    指サックいいですね!うちは猫の兄妹2匹ですがお互い毛づくろいしてて私も毛づくろいの仲間に入りたかったから指サック試してみよう♬

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/06(日) 21:59:39 

    うちは猫なので、構いすぎず、甘え求められたときにとことんこちらも応えてあげていました
    猫だけで遊んでるときはそっと見守るだけ
    しばらくそうしていたのですが、何やらひとりでもぞもぞ探検しながら遊んでるときに「◯◯ちゃん可愛いね、いいところ見つけたね」なんてをかけてみたら、ハッとこちらを見て、ゴロゴロ言いながら側に駆け寄ってくれるようになりました
    人間と猫は違う生き物だけど、愛情とか絆って育つんだなと感じてすごく嬉しいです

    +51

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/06(日) 22:00:03 

    飲み会も遊びも断って
    仕事終わったらすぐ帰る‼️

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/06(日) 22:00:04 

    歯磨き
    人間も歯があると長生きするから

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/06(日) 22:00:26 

    自分の子どもだと思って接する

    +41

    -1

  • 62. 匿名 2020/12/06(日) 22:01:51 

    ベッドは絶対、壁側をキープする猫。
    小さい体でベッド半分を使う猫。
    飼い主は、片腕片足落ちながら寝てる。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/06(日) 22:02:12 

    >>7
    笑っちゃった。犬と見つめ合ってるんじゃなくて、カメラ目線なんだw

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/06(日) 22:02:37 

    今いる猫が目が見えにくいので
    家具の配置はいっさい変えず
    出来るだけものを置かないようにしてる
    あとは皆さんと同じ感じかな
    エサをあげすぎない
    ブラッシング
    出来るだけ歯のケアをする
    コロナ警戒
    自分も健康にする

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/06(日) 22:03:11 

    毎日、帰ったら直ぐに抱きしめる。
    しっぽが取れちゃうんじゃないかと思う位フリフリしながらお出迎えしてくれるから

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/06(日) 22:04:28 

    >>7
    犬が羨ましい

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2020/12/06(日) 22:04:42 

    >>7
    トイプーとのツーショットは
    どっちも可愛い!

    +3

    -9

  • 68. 匿名 2020/12/06(日) 22:04:59 

    >>22
    うちも鉱物系ずっと使ってるけど、うちの猫19歳で元気だよ
    エサもあーだこーだ言う人いるけど、結局猫によるんじゃないの?

    +35

    -1

  • 69. 匿名 2020/12/06(日) 22:06:32 

    今日も可愛いね!なんでそんなに可愛いの!って、毎日褒め称えてる。
    可愛くないところがない、どの角度から見ても可愛い、性格も声も仕草も全てが可愛い!
    私もそんなの言われてみたいわ。

    +47

    -2

  • 70. 匿名 2020/12/06(日) 22:07:22 

    >>48
    それ聞いて安心した

    +2

    -6

  • 71. 匿名 2020/12/06(日) 22:07:30 

    >>55
    生保で保護活動というかすぐ猫を拾ってくる人がいた。自費で去勢もしないし病院も連れて行かない。狭い部屋で20匹くらいに増やしてタバコも吸う。見かねて去勢避妊して里親探して減らしたけどまた拾ってくる。金もないのに拾ってくるな!とキレたけど外で死ぬより部屋の中で死なせてあげたいと言ってまた拾ってくる。獣医さんが見かねて費用を安くしてくれたけど獣医さんだって事前事業じゃないんだから迷惑だと思うわ。

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/06(日) 22:08:45 

    >>40
    私は牛乳あげてるけど血液検査でカルシウムが高いって出ます。明日からヨーグルトに変えてみようかな。

    +2

    -14

  • 73. 匿名 2020/12/06(日) 22:09:53 

    始めいろんなおもちゃを買い与えて、好みのネズミのおもちゃを特定した。ただ、好みなんだけど遊んでいるうちに新鮮さがなくなるのか、定期的に新しい子を用意しないと反応が悪くなる。私からしたら同じおもちゃだから何が違うのかわからないんだけどね、喜ぶ姿を見たくて買い足し買い足して現在5代目。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/06(日) 22:11:49 

    してることっていうか旅行行かない外食もしないをしている。コロナ前から自粛が染み付いている。

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/06(日) 22:13:16 

    >>39
    本当は思いっきり甘やかしたいけど、甘やかさないというのも深い愛情だと思う。知り合いの話だけど、可愛いからって愛犬に人間の食べ物を与えてたせいか病気になっちゃって後悔してた。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/06(日) 22:13:21 

    野良犬が先月、4匹子犬を産んだ。
    まだ保健所には連れて行かれてないし、1匹も拾われてない。
    とりあえずドッグフードだけはあげてる。
    行くと他にも入ってるから、近所の人たち何人かあげてるみたい。

    +1

    -11

  • 77. 匿名 2020/12/06(日) 22:16:15 

    猫のおもちゃ買いすぎて、買える物がもうない。
    猫ベッドも冬用だけで、もう4個ある。
    クリスマスプレゼントどうしようかなって感じ。

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/06(日) 22:18:49 

    >>4
    いしばしゲル

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/06(日) 22:19:07 

    >>72
    牛乳は良くないって聞きます

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/06(日) 22:19:42 

    >>61
    飼ってみてわかったけど、子供と一緒ですよね。私は現世では子なしだけど、愛猫は前世でお腹痛めて生んだ子の生まれ変わりだと確信してます(笑)

    +48

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/06(日) 22:21:58 

    >>49
    ネロとパトラッシュやん( ;∀;)

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/06(日) 22:22:22 

    小さいときからスキンシップしまくって、全身どこ触っても喜ぶ子に育てた
    歯磨き爪切り、診察など必要なときに触られてもストレス感じない子になったよ

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/06(日) 22:22:31 

    寒いところで寝てる猫をお姫様抱っこで暖かい部屋に運ばせてもらってる

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/06(日) 22:23:36 

    >>61
    そうすると相手もこちらを母親のように頼りにして来ますよね

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/06(日) 22:23:51 

    保険に入る

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/06(日) 22:24:50 

    匂いの強いものはなるべく避ける。タバコは当たり前だけどやめた。
    毎日15分は遊ぶ決まり。抱っこも嫌がる子なので1日一回だけ。それでもストレスかもしれないからもどかしい。爪切りは嫌そうならその日は片手だけで終わりにする。

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/06(日) 22:25:04 

    >>44
    😭😭😭😭😭😭

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/06(日) 22:26:03 

    >>81それな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/06(日) 22:26:19 

    『三途の川を渡ったら昔の飼い猫が待っていた』っていうboketeを見て泣いた

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/06(日) 22:28:15 

    健康に配慮されたフードを決められた量だけあげる
    体調管理は飼い主の仕事
    太って病気になるのは飼い主のせい

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/06(日) 22:28:28 

    >>7
    ヒルマイルドのひと?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/06(日) 22:30:11 

    猫との隠れんぼは、見つけても。
    どこかな~?って茶番を演じてる。
    こっちが隠れると鳴きながら探すから、可哀想になって。
    ここにいるよ~って、自分から出ちゃう。

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2020/12/06(日) 22:30:17 

    ご飯手作りしてる
    旬の野菜をなるべく使う。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2020/12/06(日) 22:33:53 

    >>16
    チワワちゃん良かったね。ほんとに良かった。
    今まで寂しかったね、怖かったね…
    これからは安心して暮らしてね。

    +84

    -1

  • 95. 匿名 2020/12/06(日) 22:37:31 

    >>50
    かわいいし珍しいねwうちも服買ったけど着せたらしかめ面して動かなくなっちゃうくらい嫌いだから、羨ましいです。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/06(日) 22:44:06 

    >>83
    もらってる!笑
    わかるよ〜!
    EXILEトピじゃないけど、
    なぜだかお世話させて頂いてる感でちゃうよね。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/06(日) 22:45:16 

    >>51
    相手がペットだと、気に入ってくれなくても「かういうの興味ないのがわかった」って切り替えできますよね。
    相手が人間だとこれが「人がせっかく買ってきたのに」ってなっちゃう。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/06(日) 22:49:20 

    >>86
    だっこは慣れもあるから少しはしてもいいと思うよ
    本人が甘えて寄ってきた時にさりげなく抱き上げて、少しでももぞもぞ下りたそうにしたらすぐにそっと下ろしてあげる
    だっこに少し慣れたら部屋を歩いていつもと違う景色を楽しんでもらう
    うちはそれで、お姫様抱っこでゴロゴロ言ったり、だっこのまま寝ちゃう子に進化した(笑)

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/06(日) 22:50:29 

    >>40
    ヨーグルトはどのぐらいの量をどんな風に与えてますか?

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2020/12/06(日) 22:51:15 

    >>57
    仲間に入りたい(笑)気持ちわかります!たまに本当に顔とか毛とかお尻とかw舐めてあげたくなるけどさすがに我慢してます。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/06(日) 22:54:32 

    >>71
    多頭飼育崩壊の人達に
    助け船を出してるボランティアの人をテレビで見た。
    車で遠くへ出向いて困ってる猫たちのために自分の時間を削って避妊手術に繋げる。
    作業する手際の良さを見て
    医療従事者かなと思ったんだけど、ちゃんと休めてるのか心配。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/06(日) 22:57:05 

    >>40
    うちの母は猫に無脂肪ヨーグルトあげてたけど、あげていいのかな?

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2020/12/06(日) 22:57:09 

    保険は月1万近くかかってる。人間並w
    何があっても守ります

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2020/12/06(日) 22:58:19 

    >>77
    お気に入りのおもちゃだけにして
    あとは質のいいエサ代とか
    猫の医療費のために貯金するのがいいかな。
    クリスマスプレゼント、今まで猫は喜んだ?

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2020/12/06(日) 23:02:23 

    >>16
    私もチワワと暮らしています。
    チワワを引き取って下さり、ありがとうございます。
    言わずにはいられなかったので。
    飼い主さんもチワワちゃんもお幸せに☆彡

    +57

    -2

  • 106. 匿名 2020/12/06(日) 23:05:17 

    >>90
    肥満猫ちゃん可愛い~
    とか言って人目にさらしてるの見たら飼い主に殺意が湧くわ

    +11

    -2

  • 107. 匿名 2020/12/06(日) 23:05:42 

    フローリングのままだと脚に負担がきそうだからマットや絨毯を敷いてるよ

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/06(日) 23:05:51 

    >>64
    淡々とした文だけど、愛情がバンバン伝わってきたよ。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/06(日) 23:06:09 

    安全衛生健康の管理
    食事の管理
    スキンシップ
    長時間のお留守番はさせない
    年1の健康診断

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/06(日) 23:06:57 

    身体に鞭打って働いてる。
    老犬の医療費、食費稼ぐために給料重視で肉体労働してます。

    +13

    -2

  • 111. 匿名 2020/12/06(日) 23:09:09 

    >>27
    すごい信じられない飼い主…

    死にたくなるくらい愛犬、愛猫の死は辛いけど
    絶対最後は看取ってあげたい
    その子たちにできる最後の事だよ

    +40

    -2

  • 112. 匿名 2020/12/06(日) 23:10:55 

    犬が主に過ごしてるリビングの床全面にコルクマット敷いてる

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/06(日) 23:11:43 

    >>110
    あなたが健康でいることも
    犬のため…て言われなくてもわかってるよね。
    自分の体もケアして下さい!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/06(日) 23:16:17 

    健康長生き大往生で送れたら
    死んで居なくなるのはそりゃつらいし悲しいけど、あの子は幸せだったはずって思える。
    でも思い出して泣くんだけど。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/06(日) 23:19:03 

    愛犬の為に
    おせちとXmasケーキは注文したよ
    冬コートと服も7枚新調した
    リードも雪柄のを買ってきた

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2020/12/06(日) 23:22:05 

    >>111
    私の事だけど、私と同じくらい可愛がってくれる家族がいるし、ただここでそうしたいと言うことさえ許されないの?そして普通に考えれば私の方が長生きするのは分かってるし、最後はできる限りの事をするのは当たり前のこと。前に調子が悪いときだって自分事はほっといて、そして病院だって何時間もかかる大学病院まで通って100万近く払った。それが飼い主の使命だから。なのに何故あなたにそんな事を言われないといけないの?

    +2

    -13

  • 117. 匿名 2020/12/06(日) 23:29:13 

    >>111
    もう一回コメントさせて下さい。悲しくて涙がでてきます。

    +0

    -9

  • 118. 匿名 2020/12/06(日) 23:30:31 

    >>27
    それくらい大好きで大切ってことだよね
    現実には見送る側になるのが分かってるから、怖いんだよね

    +6

    -3

  • 119. 匿名 2020/12/06(日) 23:33:03 

    >>33
    なるほど、、!明日作る!
    勉強になるガルちゃん

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/06(日) 23:34:38 

    愛犬のために犬用床材にして
    ドッグランも作った。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/06(日) 23:42:52 

    >>116

    私は、あなたの気持ちを強調した言葉だとわかったよ。
    だから聞き流しましょ。
    みんな思いは同じなんだから

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2020/12/06(日) 23:46:42 

    >>117

    それくらい見送るのはつらいねってことで、ただそれを強調しすぎた表現なだけと思うよ。
    思いはみんな同じだよ。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2020/12/06(日) 23:48:50 

    家の床、コルク木材っていうのも脱臼防止にいいんだよね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/06(日) 23:56:08 

    愛犬にこの時期は、朝ゆっくり体をあたためてあげて関節をほぐしてあげていきなり動いて体を痛めないようにしてる。
    夜は、首がよく凝るとみたのでよくもんであげて最後は顔を適温の蒸しタオルで包んであげてから優しく包むようにマッサージして寝かしつけてる。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/06(日) 23:58:01 

    就寝時は一緒に布団に入り腕枕しながら寝るけど
    この時期はまだ微妙な寒さなので猫は出たり入ったりする
    出るときは気付かないが入るときは掛布団を持ち上げるよう指示アリ
    顔を肉球で押したり頭をパンチしたり髭でくすぐるなどで起こされる
    これが朝までに何度かあり細切れ睡眠なところに5時に起こされ
    寝不足気味だけどできる範囲で応えてやりたいと思ってる

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/07(月) 00:03:18 

    部屋の温度管理に気を付ける。フードは穀物が入っていないもの。おやつと缶詰は常備。毎日可愛いね!いい男だね!と言って褒めまくってる笑
    そんな彼はただいま毛布に包まって熟睡中🐶

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/07(月) 00:06:27 

    知人が病気になり、後のことは宜しくねと私にわんこを託した後亡くなりました
    すでにシニアでしたがこの子は私が守るんだ!という思いで日々奮闘し.数年後重い病気にはなりましたが入院ではなく通院で最期は安らかに眠るように空に旅立ちました
    いつもストーカーだったわんこがいなくなり寂しい気持ちもありますが、無事に最期まで見届けることが出来て良かったと思います(*´ー`*)

    +40

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/07(月) 00:08:48 

    老犬になってきたので
    動物用のヒーターを入れてあげたら
    ただでさえ年と共に寝ていたのに
    気持ち良いのか以前よりグッスリ
    寝ているみたい。

    さっきも頭だけ見たら(柴犬)
    坊主頭の小坊主が寝てるって感じだわ。
    って思っていたとこです。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/07(月) 00:32:51 

    >>10
    同じです。あとは出掛ける時も電気はつけっぱなし、夜も間接照明などはつけています。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/07(月) 00:37:13 

    自分の物より、ペット用品にお金をかけてる。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/07(月) 00:41:44 

    >>27
    ドン引き

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/07(月) 00:43:23 

    若くして治らない癌になり、抗がん剤を飲ませているせいかアレルギー体質になってしまって
    大好きだった公園を走ることも
    大好きな食べ物を食べさせることもできなくなってしまった。
    だからせめて楽しい思いをさせてあげたくて毎日新しいおもちゃをあげてる。甘やかしすぎと言われるけどこれくらいしかしてやれないから。

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2020/12/07(月) 01:00:49 

    >>131
    しつこいようだけど言わせて。なんでただ先に死にたいくらい愛してるって言うことが許されないの?実生活では健康にも気を付けてるし、最後はもちろん私が見送るのは分かってる。病院だって治療費だって惜しみないくらい頑張って払ってる。飼ってる動物より長生きして見送ることがそんなにえらいのかな?人間の方が長生きして見送ってあげたとしても、何もしてあげられないこともあるよ。動物病院の先生もそういう患者さんもたくさんいるって言ってました。でも、私は今までできる事はしてるし、ただ悲しい、先に死にたいくらいってここで言うことすら許されないんですね。

    +0

    -13

  • 134. 匿名 2020/12/07(月) 01:12:15 

    >>21
    AIM製剤の販売が待ち遠しいですね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/07(月) 01:27:36 

    >>133

    先に死にたい。という言い方が良くなかったんじゃないでしょうか?

    >>27さんがどれだけその子を大切にしていようと、この言葉を見ただけでは無責任に聞こえてしまうのも無理ないかなと思います。
    先に死にたいくらい悲しい。だったら理解できる人も居ると思いますよ。

    人間が長生きして見送ったって、何もしてやれないこともある?見送ることができてるじゃないですか。
    最期の時まで大好きな飼い主さんがそばに居ることが何よりの幸せじゃないですか。

    本当に大切に思っていたら、自分が悲しむより、自分が死んでペットが不安や悲しみを感じることの方が嫌ですから。。。
    だから皆さんも先に死にたいという言葉に憤りを感じるのだと思います。責める訳ではありませんが、自分の言い方がよくなかったということではダメなのですか??

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/07(月) 02:01:17 

    >>7
    犬の可愛さに乗っかる姑息さ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/12/07(月) 02:06:24 

    >>72
    人間の牛乳はだめだよ!!(*_*)

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2020/12/07(月) 02:07:36 

    >>40
    長生きすると聞いて
    うちもワンコに無糖ヨーグルトスプーン1杯あげてる♪

    喜んで食べてるよ♪

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/12/07(月) 02:27:01 

    >>40
    >>138
    どちらのメーカーのヨーグルトを、
    どれくらいの量与えてるのでしょうか?😳

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2020/12/07(月) 02:37:41 

    犬飼ってます。
    寝る前に、今日も幸せだった?って聞いてる
    毎日毎日幸せを願う

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/12/07(月) 02:47:35 

    >>124
    手厚い!幸せですねきっと♪

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/12/07(月) 03:13:03 

    2週間ごとのトリミング、マメなブラッシング、歯磨きしてます。

    家は10時間以上空けない

    冷暖房完備
    犬のタオルはカシウエア
    お水は1日3回は変えて
    スキンシップを大切にしてる

    朝はランフリーでオーダー
    ペット保険入ってる

    犬の幼稚園行かせてマナーとかトレーニングしたからいいこ

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2020/12/07(月) 03:57:55 

    ガルちゃんしててもネトフリしててもゲームしてても家事してても、愛犬が寄ってきたら手を止めて目線を合わせてる。だいたい抱っこをご所望されるから、抱き上げてヨシヨシして、止まらなくなって抱きしめてチューしまくって噛まれて逃げられて振り出しに戻る。

    幸せ。

    しつこくチューされて嫌がって逃げるくせに何度でも抱っこをせがんでくるマジ可愛いもうエンジェル

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2020/12/07(月) 06:14:45 

    愛犬10歳のMダックス。
    同じくヨーグルトを小さじスプーンに1~2杯上げている。
    フードは高いが良いものを。
    散歩は毎日30分。
    長い時間1人にしない様にしている。
    清潔を第一に気を付けている。
    話しかけると喉を鳴らし相槌を打ってくれる。
    話せればいいのにねーと夫に言うと「えさくれ~アレが欲しい~と煩うぞ」と
    でも、愛犬は自己主張しない犬だからな~
    先代の犬もそうだったわ。
    新鮮な水が欲しいと目で知らせる。
    視線を水道に移すの。「お水?」と話しかけると目が「そう」と。
    あ~可愛すぎた。

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2020/12/07(月) 07:41:45 

    空調に気を付けてるくらいかなー
    あとは餌は飽きてきたっぽいなと感じたら同じシリーズ(ピュリナ)内で変えてみたり猫用ふりかけかけてる

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/12/07(月) 07:46:13 

    >>99
    計ってあげていたわけではないのでグラムとかをお伝えできないのですが…。
    体重3.2kgぐらいの子に毎朝大さじ2杯くらいをあげてました。その日の気分で食べきらない時もありました。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/12/07(月) 07:48:59 

    >>102
    我が家は自家製ヨーグルトを与えていました。無脂肪だと更に健康に良さそうですね。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2020/12/07(月) 07:54:46 

    >>139
    40です。自家製ヨーグルトをスプーン2杯ほどです。

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2020/12/07(月) 09:08:54 

    うちの6歳の猫が腎臓病になってしまい、
    フードを切り替えることに。

    高いのから安いのまで食べてくれるフードを色々あげてきましたが、
    腎臓フードで食べてくれるのが、
    『銀のスプーン三ツ星グルメ 20歳用』のフードです。
    銀のスプーンは成分的にあげたくないのですが…
    これだと自分から食べてくれるのです😭

    腎臓病の子は食欲が落ちるのも怖く、
    食べてくれる物を与えたい気持ちと…
    銀のスプーン以外を食べさせたいという
    気持ちでいつも複雑です。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/12/07(月) 09:13:55 

    猫がよく嘔吐をするので、
    『ボミットバスター』という嘔吐止めの薬を飲ませてるのですが、
    先生の指示で毎日飲ませてる方、いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/12/07(月) 09:27:19 

    >>2

    シロもしんちゃんも可愛い(о´∀`о)

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2020/12/07(月) 12:05:44 

    猫の為に結婚。

    子供が欲しくないし、一人が気楽なので結婚は考えていませんでしたが、
    もし自分に何かあったとき猫も共倒れになるかもと想像したり、災害などで非難が必要になったとき車があったほうがいいし、人手もあったほうがいいなど色々考え、結果....婚活頑張っています。

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2020/12/07(月) 12:18:37 

    一人暮らしなので、万が一に備えて保護活動もしているペットシッターさんに来てもらってる
    健康管理(猫・私とも)と安全運転

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/12/07(月) 14:34:31 

    >>21
    うちは14歳ですが、同じく腎臓病です。
    家で皮下輸液を週3日で入れています。

    乳酸菌と活性炭とアンチノールというEPAを摂取できるサプリも飲ませています。

    お陰で一時具合が悪かった時より穏やかで、毛づやも良くなりました。

    愛猫様のために頑張りましょうね!

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/12/07(月) 14:38:39 

    >>16
    チワワちゃん
    これからの幸せが確立されたぞ。
    良かったね。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2020/12/07(月) 15:58:42 

    どんな、病気になった場合でも対応出来る様に
    より良いペット保険に入ってる事かな?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/12/07(月) 16:09:10 

    500円玉貯金

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/12/07(月) 16:34:49 

    >>40
    いいこと教えてくれてありがとう!
    私もヨーグルト作ってるから食べさせよう。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/12/07(月) 17:28:14 

    目線は犬とおなじにして話しかけてる。
    食事も私以上に気を使ってネットで検索しまくってる。触ってると暖かいよね、あと寝てる時の鼻息、お腹が動くから生きてるって実感する。
    ドッグランとかも利用して走り回って犬のお友達とも仲良く出来るようにしてる。楽しそうに走り回ってるのを見ると嬉しくなる。今神奈川に住んでるから当然放し飼い出来ないし、実家なら半径数キロ民家ないし土地持ちだから山で離して遊べるけどさ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/12/07(月) 18:16:06 

    >>75
    わたしも、です。
    初めてのペットで可愛くてつい食べたものをあげたときがある。病気になる前にしっかり勉強して長生きさせてあげたかったです。なので猫が19歳になっても元気で動物病院の先生から太鼓判もらえてるのはしっかりと知識もある凄く素敵な飼い主さんですよね、猫も幸せもの(*´-`)

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/12/07(月) 18:49:35 

    愛猫が食に飽きないように、毎日ウェットフードの味を変える。
    マグロ味やシーフード、ビーフにチキン。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/12/07(月) 21:19:31 

    >>127
    とても辛くて悲しいけど、自分が世話して見届けられたら、最期まで想い出を作れたら、お互いにそんな幸せなことはないね。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/12/08(火) 00:07:11 

    >>100
    おでこぐらいは舐めてますよ
    猫からしたら変ニャザラザラ感ないニャ…と思われてるんだろうけど

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/12/08(火) 00:12:02 

    >>22
    猫的には鉱物系が砂に近くて一番いいそうです
    鉱物系は入れ替えの時なんかに粉が舞うからそれが吸い込まれたら良くないということだと思うのでそこを気をつければ問題ないですよ!

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/12/08(火) 00:26:04 

    >>149
    悩ましいですよね…
    でも食に対する欲がなくなるとQOLに関わってくるので猫ちゃんが好むごはんを食べさせた方がいいのかもですね
    獣医さんに相談しながらですが…
    我が家も探り探りですが美味しそうにごはん食べてるとこちらまで幸せになります

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/12/08(火) 03:26:42 

    >>21

    腎臓病のお薬、
    『ラプロス』を飲ませてる方いらっしゃいますか?

    ここを読んでいるとけっこう、サプリメントを与えてる方が多いので、迷います😣💦

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/12/08(火) 03:29:19 

    >>165さん
    149です。コメントありがとうございます。

    そうですよね😭✨
    やっぱり自分から食べてくれることが大事ですよね✨

    気分が少し軽くなりました😢✨
    ありがとうございます🌸✨

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/12/10(木) 01:33:21 

    私は眠いけど、遊びたがってるのならば遊ぶ。
    喜んでもらえたら嬉しくなる。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/10(木) 17:15:41 

    >>1
    愛犬、愛猫の為にしてること

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2020/12/12(土) 13:55:20 

    >>166
    154でコメントしたものです。

    ラプロスも飲ませていますよ。

    うちの子は、尿毒素(BUN)の数値が高く、それが原因で吐いてしまっていて。

    ラプロスは、腎機能低下の抑制が主なので、病気が進んでしまったうちの子には、獣医さんの勧めでアゾディルという腸内の毒素を消滅してくれる乳酸菌サプリを飲ませました。
    そうしたら、嘔吐が無くなったのでアゾディルの成分がうちの子の体には合ったそうです。

    常用が、
    ラプロス
    自宅皮下輸液
    アゾディル(乳酸菌サプリメント)
    ネフガード(炭サプリメント)
    アンチノール(EPAサプリメント)

    たまに、
    JIN(乳酸菌サプリメント)
    レナトス(水素サプリメント)

    以上をあげていて、14歳元気ですよ。


    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/12/12(土) 15:55:44 

    家のねこ様は毎年定期検診受けています。

    3歳なのに少し腎臓の数値が高くなっていて、療法食となりました。

    検診のおかげで早く手を打てたなと思います。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/12/13(日) 17:30:27 

    >>61
    わかる…。相棒、家族と思っている。私、子なしだから子どものようにも感じる。なるべく愛犬の気持ちを汲みたいと努力している。歯磨きとか「嫌だけど…お口すっきりするし必要だよね…」って感じで心をひらいてくれてきた。
    犬にロイテリって乳酸菌がとてもよかったです。
    歯周病菌に効果あるみたいでお口がスッキリしてきたよ。猫ちゃん用あるか知らなくてごめんなさい。
    仲良く健康に愛犬と暮らしたいな!、

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/12/14(月) 20:55:28 

    >>152
    気持ち分かります
    まぁ猫飼ってないけど一人暮らしなので母親からそういう理由でちょっと癇癪起こして止められました
    それはまだ分かるけどのですが、自分は地元を離れてて、勝手なことするならこっちに帰ってくるか?と言い出しキチガイぶりにビックリしました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード