ガールズちゃんねる

電動キックスケーター、7月から自転車並みのルールに緩和…普及加速の一方で事故懸念も

230コメント2023/07/24(月) 01:55

  • 1. 匿名 2023/06/26(月) 15:57:45 


    電動キックスケーター、7月から自転車並みのルールに緩和…普及加速の一方で事故懸念も : 読売新聞
    電動キックスケーター、7月から自転車並みのルールに緩和…普及加速の一方で事故懸念も : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    都市部を中心に普及が進む「電動キックスケーター」の新しい交通ルールが7月1日に始まる。


     電動キックスケーターは従来、法令で原付きバイクに分類され、運転免許やヘルメットの着用が必要だった。その一方、東京都心などで広がる「シェアリングサービス」では特例としてヘルメット着用などが免除されており、「交通ルールが分かりづらい」といった声があった。

     そうした現状を踏まえ、7月1日に改正道路交通法が施行され、新たな交通ルールが導入される。最高時速20キロ以下で、大きさなどの基準を満たす車体を「特定小型原動機付自転車」と規定し、16歳以上であれば運転免許がなくても乗れるようになる。

     ナンバープレートやウィンカーなどは必要だが、自転車と同様、ヘルメット着用は努力義務で、自転車道の走行も可能となる。

    +7

    -191

  • 2. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:08 

    バカやん
    事故を故意に引き起こしてどうする?!

    +509

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:23 

    また余計なことを

    +321

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:39 

    余計なことばっかり

    +252

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:51 

    自転車すら怖いのに
    キックスターターまで緩和!?

    +363

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:58 

    こえー
    運転してて車道に倒れてきたら終わりやん

    +319

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:07 

    事故多発するんだろうな

    +193

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:08 

    子供の登下校にこんなんいたら腹立つ

    +209

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:08 

    ヘルメットが努力義務って理解できない

    +261

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:11 

    都会の乗り物ですね

    田舎じゃ見かけたことがない。

    +61

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:11 

    なんでセグウェイじゃないの?

    +16

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:20 

    キックスケーターにウインカーとナンバープレートw

    だっせぇww

    +85

    -9

  • 13. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:25 

    自動車道走行可なのか…自転車との衝突が増えそうだなぁ

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:29 

    むしろ規制強化すべきでしょう、法律で禁止しろよ

    +281

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:40 

    これ、事故起こしたら保険どうなっているんだろう

    +77

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:41 

    これもチャリも免許制にしろぃ!!!

    +96

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:48 

    自転車はヘルメットが努力義務になったんだから、電動キックスケーターも同じ条件にしないとまずいのでは

    +130

    -14

  • 18. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:50 

    >>9
    速度が自転車程度だからじゃない?

    +1

    -18

  • 19. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:56 

    免許もないヘルメットもしない未成年がイヤホンしたまま横切ってきたりして巻き込んだらどうしてくれるんだ

    +179

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:02 

    馬鹿なの?どう考えてもおかしいだろ

    +70

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:03 

    この前、五差路を斜めに横断していくキックスケーターにクラクションがパーパーなってたわ

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:05 

    チャリもこれも原チャリレベルの免許制にしろ

    +96

    -6

  • 23. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:26 

    事故を起こさせたいのかと思うわ理解不能

    +87

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:29 

    自転車並みということは
    もはやノールール

    +93

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:32 

    コナンみたいに車の間を抜けたりするやつ現れそう

    +45

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:33 

    日本の狭い道路事情解ってる?
    カリフォルニアとかとは違うんだよ

    +108

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:44 

    厳しくしても良いぐらいなのに

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:44 

    >>6
    歩行者に突っ込んできても終わりやん

    +130

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:50 

    携帯触りながら乗るやつ絶対いて事故ると思う
    単独ならまだマシだけど車巻き込みそう

    +97

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/26(月) 16:01:10 

    フランスかどっかでもこんなんじゃなかった?
    危険だってニュースで言ってたような?

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/26(月) 16:01:11 

    >>17
    同じく努力義務だよ

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/26(月) 16:01:25 

    轢いても無罪の法律も一緒に作ってくれる?

    +67

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/26(月) 16:01:32 

    規制しろ規制しろって、経済発展的には、規制イコールマイナスだぞ。

    増税文句言いながら、規制しろっておかしい。

    +3

    -27

  • 34. 匿名 2023/06/26(月) 16:01:36 

    夜自転車🚲に乗ってたら向こうから自転車?バイク🏍?と思ったら
    電動キックスケーターだった
    めちゃくちゃ速い

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/26(月) 16:01:40 

    安全性を考えたら緩和はおかしいよね
    電動キックボードの規制緩和、弁護士の半数超が「反対」 9割が「事故増加を懸念」
    電動キックボードの規制緩和、弁護士の半数超が「反対」 9割が「事故増加を懸念」girlschannel.net

    電動キックボードの規制緩和、弁護士の半数超が「反対」 9割が「事故増加を懸念」  安全確保に向けては「歩道走行禁止、原付と同等の規制を強くかけるべき」「現在の日本、特に人口密集地の道路状況からして、公道で使用するにはリスクが大きい。郊外など使用場所...

    +102

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/26(月) 16:01:59 

    死亡例が起こらない限り変わらないだろうね

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/26(月) 16:02:17 

    ナンバー取るって事は軽自動車税払わなきゃいけないのかな?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/26(月) 16:02:27 

    まともな自転車専用レーンが増えたらいいのに。そこを走らせたらいいんだから。

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/26(月) 16:02:30 

    まず自転車レーン整備しよう
    路側帯すらほぼ幅がない車道に青い線だけ引いたって意味なんだよ

    +129

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/26(月) 16:02:40 

    スマホとかしながら乗って脳みそグチャリしても文句言わないでね

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/26(月) 16:02:45 

    生身にヘルメットvs車って意味無さ過ぎなんだけどね
    歩行者じゃないから道交法とかどうなるんだろ?
    軽車両扱いってこと??

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/26(月) 16:02:47 

    >>6
    車とキックスケーターなら車の方が悪くなるやん
    運転してる者としてそれは避けたい

    +126

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/26(月) 16:02:51 

    本当にいらない

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/26(月) 16:02:53 

    飲酒運転厳しく取り締まってよ

    夜、終電逃したあとのキックスケーター利用者なんて大半飲酒してるよ??

    +82

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/26(月) 16:03:31 

    この間歩道走ってた人いたけどこれはNG?バイト行くのに自転車よりいいなーって思った

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2023/06/26(月) 16:03:32 

    近所にステーションがたくさんある。
    いい年したサラリーマンがスーツ着て乗ってる。車道を我が物顔で走って危なくて仕方ない。
    追い抜く時には、コケるなよ!と思って運転してる。

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/26(月) 16:03:42 

    >>42
    >>28さんへの返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/26(月) 16:03:58 

    これ20キロ以下で走るのいるか?
    ナンバープレーともなし、免許も不要って邪魔でしかないわ
    転んで車側に倒れられたら頭踏むぞ

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/26(月) 16:04:05 

    自転車vs電動キックスケーター事故の場合って警察呼ぶの?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/26(月) 16:04:20 

    もう中国の言いなりやなw

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/26(月) 16:04:32 

    なんで緩和になるの?!

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/26(月) 16:04:43 

    重大な事故が起こるのは時間の問題だな

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/26(月) 16:04:52 

    >>48
    だけど、ナンバープレートはつけないといけないんだね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/26(月) 16:05:37 

    誰得?

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/26(月) 16:05:39 

    チャリ手放してこっち買おうかな

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/26(月) 16:05:55 

    >>42
    ほんとそれ。明らかにスケーター側のルールが安全面欠如してるのにこっちの非にされたらたまったもんじゃない。理不尽すぎるわ

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/26(月) 16:05:59 

    危険運転多発する予感

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/26(月) 16:06:26 

    パトカーに突っ込め

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/26(月) 16:07:24 

    自賠責加入義務なんだ
    扱い的に自転車以上バイク以下っていう感じだね

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/26(月) 16:07:24 

    >>54
    大量生産してる中国だろうねー

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/26(月) 16:07:48 

    車体の大きさや構造等が一定の基準に該当する原動機付自転車が
    「特定小型原動機付自転車」とされました。


    いままである法律を細分化して更に訳分からなくするパッチワーク法を辞めようよ
    意味不明だよ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/26(月) 16:07:54 

    都心は既に酷いよ
    とにかくチャリがヤバい
    なぜ捕まえないんだろ

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/26(月) 16:08:08 

    おかしい。
    どうせまた利権だろう怒

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/26(月) 16:08:09 

    >>2
    故意?
    意味わからん
    馬鹿は黙っとけ

    +4

    -16

  • 65. 匿名 2023/06/26(月) 16:09:07 

    コロナ禍以降、日本政府ってここまでアホだったんだ
    ということがあまりにも多すぎる

    +37

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/26(月) 16:09:23 

    実証実験地区で働いてるけど前からあんまり走ってなかったよ
    乗ってるのは終電を逃した人が一番多いかも
    移動で乗る人は大学生くらいの危険が判断できない子供たち

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/26(月) 16:09:46 

    国はいったい日本をどーしたいんだろ

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/26(月) 16:10:22 

    >>11
    セグウェイは難癖付けて公道で走れなくしたのに、電動キックボードは反対意見を押し切ってどんどん規制緩和してる。不自然すぎ。妙な利権の匂いがする。
    知ってる? セグウェイが公道を走れないワケ 原付登録も無理 五輪の警備に活用期待も… | 乗りものニュース
    知ってる? セグウェイが公道を走れないワケ 原付登録も無理 五輪の警備に活用期待も… | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    立って乗る電動の乗りもの、セグウェイが開発されて20年近くが経ちます。公道走行が多くの国で可能ですが、日本ではいまだ「実証実験」という形でしか認められません。いまの日本の法律では、原付登録すら絶対に無理な状況です。

    +77

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/26(月) 16:10:24 

    海外では事故が多くなってて規制されてきてんじゃなかった?
    一からなぞることないのに

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/26(月) 16:12:11 

    >>6
    段差でひっくり返りそう

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/26(月) 16:12:28 

    >>49
    正直、歩行中に自転車とぶつかっても警察呼ばないよね。本当は呼んでやりたいけど

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/26(月) 16:12:32 

    78歳になった私の母親が100ccの小型二輪乗ってて、いつまでも免許返納しないから電動キックスケーター乗りなよって勧めたら嫌だって喚いて逆ギレされた。

    ヘルメットも自賠責も要らないなら小型二輪より安全な乗り物ってことだろうし、このほうがコスパいい
    原付50ccが排ガス規制で今後販売できなくなるから、ピザ屋の配達とか新聞配達とかみんなこれに切り替わるみたいだし

    +6

    -4

  • 73. 匿名 2023/06/26(月) 16:12:54 

    >>46
    自分が気に入らないとすぐに「危ない」って言うアナタみたいな人の方が危ない
    危ないと思うなら安全運転すれば?
    車でスイスイ走りたいから邪魔なだけでしょ?
    自分本位過ぎるわ

    +2

    -19

  • 74. 匿名 2023/06/26(月) 16:13:12 

    裏で誰かが儲かる
    カネの臭いがする

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/26(月) 16:13:26 

    普通の感覚だと緩和は無いよねー 
    なんかあるんだろうね

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/26(月) 16:14:07 

    自転車もキックスケーターも事故へ繋がる乗り物を利用してる意識づけの為にもヘルメット着用義務にしたらいいのに

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/26(月) 16:14:21 

    保険を義務付けてよ。
    事故ったら、被害者が悲惨なことになりそう。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/26(月) 16:14:34 

    私、妊娠中だから、もしぶつかってきたらと思うと迂闊に歩けないです

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2023/06/26(月) 16:14:35 

    あー
    誰かが儲かるシステムか
    腐ってる

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/26(月) 16:15:34 

    日本の道路なんて車椅子もまともに通れないのにさ。ちゃんと整備してほしい。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/26(月) 16:18:12  ID:HMmVD8DHtQ 

    >>46
    冷静に考えて大人がキックスケーターは恥ずかしいよなあ絵的に
    車乗れや

    +21

    -5

  • 82. 匿名 2023/06/26(月) 16:18:37 

    速度20キロ超える場合は原付きバイク扱い、って一体速度どれくらい出るの?!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/26(月) 16:19:26 

    この規制緩和で誰の所にいくらぐらいのお金が入ってくるんだろう。

    マイナンバーで銀行口座の動きが分かるんだから、マイナンバーカードを普及させたいなら政治家と企業の口座の動きを誰でも見られるようにすれば良いのにな~

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/26(月) 16:20:04 

    この国おかしいよ!!!

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/26(月) 16:20:26 

    免許いらないってことは交通ルールを知らないまま放たれるってことよね。だめじゃん。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/26(月) 16:20:32 

    >>78
    自転車は?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/26(月) 16:20:44 

    は?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/26(月) 16:20:48 

    免許もなく、道路交通法も知らないようなやつがこんな乗り物や縦横無尽に乗られたらたまらんわ。せめて免許所持者にするか、講習かなんか受けてからじゃないと乗れないようにしてくれ。車を運転するドライバーからしたらこんなの迷惑でしかない。原付でさえも危なくてたまらないと思ってるのに。

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/26(月) 16:20:54 

    なんで?
    危険だって...

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/26(月) 16:22:08 

    高校の通学に使われそう
    ヘルメットは義務がいいと思う

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/26(月) 16:22:48 

    >>70
    あとは側溝の小さな溝や穴も危ないですよね。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/26(月) 16:22:55 

    これライト付いてるの??
    夜道とかいきなり出てきたら怖いな

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/26(月) 16:23:04 

    これ見た目キックボードだから大人が乗ってるの違和感しかない

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/26(月) 16:24:53 

    >>2
    だね

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/26(月) 16:25:50 

    車道の左側を 原付きと自転車とこれが混在して走るようになるってこと?
    怖ない?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/26(月) 16:27:01 

    >>14
    死亡事故や重大事故が続発しないと、禁止という流れは難しいと思います。
    それなら電動キックスケーターなんて許可するなよって話になりますよね。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/26(月) 16:27:46 

    >>10
    さいたま市だけど1回も乗ってる人見たことない(・_・;)
    ほんとに乗ってる人けっこういるのかな(・。・;

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/26(月) 16:27:55 

    >>60
    これ本当そう思う
    アベのマスクの時は散々騒がれたのにこういうのは誰も騒がないよね
    普段陰謀だのなんだの暴れてる人どこいったん?

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/26(月) 16:28:20 

    >>70
    何かの動画で見たけど、ちょっとした段差で不安定になって体が投げ出されてたよ

    せめて原付免許所持者以上にして欲しい
    まだ出会ったことないけど、最近運転するようになったから本当に不安

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/26(月) 16:29:08 

    >>88
    危ないと思うならまずスピードを落とせ
    アンタみたいなのは車運転する資格ない

    +0

    -14

  • 101. 匿名 2023/06/26(月) 16:29:10 

    これもだけど電動バイクと足漕ぎ自転車に切り替えれる乗り物の規制もしてほしい
    朝の通学路でナンバーなしの原付モードで走ってる男何人もいるんだけど
    違法改造?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/26(月) 16:29:31 

    なんでこの道具はこんなにごり押しされてるの?
    政治家もすぐに動いて気持ち悪い

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/26(月) 16:30:11 

    車道okとかどういうこと?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/26(月) 16:30:12 

    業者との癒着としか考えられない
    新たな天下り先かな?

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/26(月) 16:31:22 

    そもそも普及を加速させる理由が見つからないけど。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/26(月) 16:32:12 

    誰かの懐が儲かってるんだろうね。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/26(月) 16:32:28 

    歩道は禁止でしょ?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/26(月) 16:32:35 

    運転するしないに関わらず、道路交通法のルールはみんな知っていて欲しい。車の運転免許取得する際に試験勉強や講習で標識の意味を知ったよ。なぁなぁでなくて、しっかり全国民が道路交通法を理解して守ってたら交通事故も減ると思うんだけどな。左右確認せずの道路横断や一時停止無視とか自転車ならしても良い訳でない。そんな状態だしで、このキックスケーターもどうせ事故だらけで規制待ったなしでしょ。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/26(月) 16:32:53 

    これ認めた政治家どもが単独で事故を起こして大変な目に遭えばよろし
    そしたらどれだけ危険な物かわかるでしょ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/26(月) 16:32:56 

    人が亡くなる事故が起こりそう

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/26(月) 16:33:01 

    事故として歩行者との接触が多そう。
    保険とかどうなんだろう?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/26(月) 16:33:12 

    >>6
    先日歩道を歩いていたらコレがスーーーって歩道通っててびっくりした。漕いでない電動の乗り物が歩道通るんかい!

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/26(月) 16:33:33 

    雨の日の夜とか危ないよね。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/26(月) 16:34:03 

    車運転毎日してるしけど、細い道通ってならこれでちょっとした買い物に行きたいかも。。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/26(月) 16:34:08 

    ウーバーをこれで配達する人間が増えそう。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/26(月) 16:36:01 

    >>19
    イヤホン横断も規制を

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/26(月) 16:36:14 

    >>33
    スマホ見ながら突っ込んでくるのを轢いても車が悪くなければいいよ
    今の法律変えて欲しいって話してるんです
    歩行者、自転車にも突っ込むやつ出てくると思うから都心部の人は他人事じゃないんだよ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/26(月) 16:36:18 

    自転車並みのルールなら車との接触増えるんだろうなあ。
    渋滞時車と車の隙間を抜けて追い越す奴は絶対いるはず。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/26(月) 16:36:55 

    >>97
    大阪だけどいてる
    堺でも見た
    田舎に浸透するのも時間の問題かと戦慄した

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/26(月) 16:38:51 

    地方都市在住ですが、こんな乗り物は増えないで欲しい。
    正直言って、こんな乗り物が走り回るのは怖いです。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/26(月) 16:40:11 

    歩道、車道右側通行、何でもあり状態。
    音もしないから後ろから結構なスピードで抜かされると心臓バクバクする。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:02 

    >>100
    バイクなんて交通ルール守らない奴らが多過ぎる。こっちは法令速度守って安全運転しててもそっちが無謀な運転ばっかりしてくるから怖くて仕方ないんだわ。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:04 

    >>2
    イギリスだかフランスだかはもう事故多すぎて公道走行禁止になったんだよね
    日本ってなんでこう他の国より鈍足かな
    一周回って「海外では事故が多発して公道走行禁止になったからやっぱりやりません」って言ってもいいくらいなのに

    +52

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:07 

    えー?道交法もわからん奴に許可するの?
    車道が地獄絵図になるよ

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:51 

    急に現れるから自転車より怖いんだけど

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:05 

    こんなの乗ってノーヘルで死ぬのは自業自得だろうと思うけど、車運転する人たちは
    電動キックスケーターを跳ね飛ばして死んで遺族から訴訟おこされたりして大変だろうね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:08 

    >>104
    間違いなくそれだね。そういうことか。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:13 

    しゃがんで乗ってるやつみたことある。
    もう曲芸だよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:18 

    >>28
    絶対歩道で邪魔だよね。運転している本人は危機感なくて、周りだけが迷惑するに決まっている。

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:21 

    自転車並みってどゆこと?そもそも自転車は車両あつかいでしょ
    なのに脇道から飛び出てきて道路も歩道も好き勝手し放題なのに
    自転車以上に飛び出してくるでしょ
    事故が起きるとどうせ車のせいにされるんでしょ?怖くて自動車の運転できなくなるわ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:23 

    チャリとの衝突も多発しそう

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/26(月) 16:43:27 

    16歳未満が死亡事故にされても一切罪にはならないってことでいいかな

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/26(月) 16:44:12 

    歩道を走るバカも出るよね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/26(月) 16:44:21 

    >>122
    そう?
    もっと落ち着いて運転したら?
    そんなイライラしてたら事故起きるよ?

    +1

    -6

  • 135. 匿名 2023/06/26(月) 16:44:34 

    >>17
    ちゃんと読んだら?

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/26(月) 16:44:34 

    ヘルメットは努力義務じゃなくて義務にしなさいよ
    迷惑すぎる

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/26(月) 16:44:51 

    >>29
    ながらスマホ+傘差し(しかも前倒しで差すから前は全く見えていない)
    この前これを見た時は絶句したわ

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/26(月) 16:44:55 

    これ車輪が小さいのに速度出すから、チャリなら余裕の数センチとかの段差で前輪を軸にして勢いよく前方にひっくり返るんじゃないっけ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/26(月) 16:45:39 

    暴走族になっても免許停止もなにもないのね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:24 

    何で免許無しで乗せる

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:45 

    >>123
    明らかに日本の方が、車道も歩道も狭いのにね……

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:47 

    >>109
    って言うかろくな法案しか考えんしこんなんがバンバン成立してる…

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/26(月) 16:47:37 

    >>134
    だったらお願いだから車の間をすり抜ける行為だけはやめてくれ。あれ本当に心臓止まるほどびっくりするから!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/26(月) 16:48:00 

    事故を増やして
    仕事増やそうとしてない?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/26(月) 16:48:44 

    パリじゃ危険だから逆に規制したってのに

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/26(月) 16:49:18 

    無謀なのとかルール守らない未成年多いじゃないのー
    轢き殺されたくないー

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/26(月) 16:50:38 

    >>101
    あれ怖いよね。
    フルアシストだと、ナンバープレート、ヘルメットが必要だったはず。もちろん原付免許も。違反者だらけ。取り締まってほしい。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/26(月) 16:50:43 

    日本破壊計画でしかないよ
    ただでさえ日本の道路は狭いし、主要道路以外の道路は自動車優先の造りが多くて路肩の安全なんて確保されてない
    やるならまずそれなりの整備をやってからだよ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/26(月) 16:50:49 

    電動キックスケーター
    どこが儲かるの???

    めっちゃあやしいくらい優遇されてなーい?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/26(月) 16:51:37 

    ぶつかられたらとっ捕まえてぶん殴ってもいいか?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/26(月) 16:52:25 

    もう何を考えてるんだろう。自転車よりさらに危ないし
    猛スピードで走ってくるんじゃんキックスケートなんて
    事故にならったらじゃなく事故が起きる前にもっと考えろよ。反対派って少ないのかな?

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/26(月) 16:53:49 

    これってそのまま電車やバスに折りたたんで乗せれるの?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/26(月) 16:54:22 

    ひったくりに使われそう

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/26(月) 16:54:39 

    >>19
    それ絶対に有り得るわ。悪くなるのは車だよね
    こっち悪くなくても。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/26(月) 16:55:28 

    >>9
    スケボだってヘルメット被るのにね

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/26(月) 16:57:31 

    歩道はダメなんだよね?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/26(月) 16:58:27 

    >>154
    一番道路に対して税金払ってる自動車が一番理不尽に肩身狭いってどういうことだよって思うわ

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/26(月) 16:58:39 

    業者と癒着でもしているのかな
    どれだけ亡くなったら真剣に考えるのか

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/26(月) 16:58:54 

    >>2
    中国企業が絡んでいるから、儲かれば日本人が怪我しても関係ないのさ

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/26(月) 17:00:37 

    >>7
    以前立ったトピに海外で事故多発しているニュースが貼られていたね

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/26(月) 17:01:53 

    ナンバープレートって
    盗難とひき逃げ当て逃げの捜査用?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/26(月) 17:03:10 

    免許とヘルメットは最低限必須じゃないの

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/26(月) 17:03:50 

    これ賛成してる人いるの?
    都内ではアホな若者しか乗ってない

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/26(月) 17:07:04 

    こんなの普通の人は乗らない。
    取り締まりが必要なバカやイキったヤツしか乗らないのに…。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/26(月) 17:07:35 

    >>62
    特に男
    ドヤって信号無視するの多すぎ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/26(月) 17:08:33 

    >>70
    怪我するのが自分だけなら良いけど歩行者や車に迷惑かけるのはやめてほしい

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/26(月) 17:11:03 

    この先何人事故死したら馬鹿げたルール緩和が大失敗だったと気付くのかねぇ…

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/26(月) 17:11:39 

    免許いらないのは時速19キロしかでないの? 
    見分けつくのかなー

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/26(月) 17:12:23 

    >>167
    あの程度売ったらもういいって感じなのかも

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/26(月) 17:13:41 

    時速20kmって結構なスピードだよね。
    怖いな。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/26(月) 17:14:01 

    原付き免許とか普免持ってたら
    30キロ以上出るのに乗っていいのかな

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/26(月) 17:15:15 

    >>159
    えー
    中国では流行ってんの?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/26(月) 17:16:30 

    >>68
    都内でよく走ってる緑色のシェアキックボードの会社が
    めっちゃ献金してるんだと思う
    ナンバープレート付いてて車道走るのに
    シェアのやつだけヘルメット着用免除とか
    色々おかしいもん
    本来なら車道走るならヘルメット必須だよ

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/26(月) 17:20:08 

    >>10
    田舎で乗るには移動距離が遠すぎて逆に不経済よね。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/26(月) 17:20:22 

    何か裏世界のニオイを感じます、、、

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/26(月) 17:22:12 

    >>1
    あーあー、こんなん自ら死にに行くようなもんやんけ。
    とはいえ、こんなもんにイキって乗りたがるヤツは大体DQだろうから、DQ判定DQ減らしには丁度いいんでしょうな。
    DQが勝手に死ぬ分にはいいけど、交通事故に運転手や歩行者巻き込まないでね。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/26(月) 17:25:41 

    前にお酒飲んだ後二人乗りして事故をおこした案件あったよね

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/26(月) 17:33:30 

    電動キックスケーターの
    大手数社が作った
    一般社団法人がある。
    さらに、
    電動キックスケーターを推進する議員連盟がある。

    はいそういう事

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/26(月) 17:34:17 

    なんの利権なの?

    馬鹿馬鹿しい

    政治家全員これ乗って出勤しろ

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/26(月) 17:38:47 

    >>1
    何の圧力があって、こんな事故りそうならモンを政府がゴリ押ししてるの?
    製造元がチウゴクとか?

    詳しい方教えて下さい。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/26(月) 17:44:39 

    自分の足で動かすキックスケート乗った事あるけど、少しの段差でこけたよ これが車道やら走ってくるのは車からしたら怖いね。右折とか二段階右折せずに入ってくるんだろうか

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/26(月) 17:47:36 

    >>8
    登下校時に近所に電動一輪車乗ってる人がいた。
    ブレーキとかどうなってたかわからないけれど一度小さい子とぶつかりそうになってたの見た。
    危ないなと思っていたらすこししたらやめたのかどこかに行ったのかもう見なくなった。
    みんな通報してくれて乗らないようになったのかな。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/26(月) 17:49:20 

    だって免許いらないんだもん、何でもありよ。
    怖すぎ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/26(月) 17:50:27 

    絶対死亡事故が起きるよ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/26(月) 17:52:20 

    タイヤが小さいということはちょっとした溝にもすっぽり
    道の隅なんて特に側溝とアスファルトの継ぎ目とかデコボコ段差が激しい

    タイヤが小さい分高回転だし、自転車気分で走るとハンドル取られてでんぐり返し

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/26(月) 17:53:41 

    >>5
    海外の導入事例を見たけど、ほとんどが自損事故だって、自分で運転して自分でコケてるパターン
    転倒して車道や歩道にはみ出して、巻き込まれ事故を起こされたらたまらんよね
    自転車以上に安定悪いし、最悪だわ

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/26(月) 18:08:49 

    >>10
    今日初めて見たよ。北海道の田舎だけど、車道かな?と思ったら普通に道路走ってた💦車道から少しはみ出て走ってたしちょっとふらついてたから危ないと思った。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/26(月) 18:12:43 

    >>123
    普通に考えたら、絶対ノーなのに。
    誰かの目先の利益のためだとしか思えない。いろんな人の命を危険に晒して。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/26(月) 18:13:01 

    >>12
    ヘルメットとサイドミラーを忘れてるぞ

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/26(月) 18:13:06 

    免許ないのに、ウインカーの使い方わかるんだろうか。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/26(月) 18:25:43 

    これって保険はどういう分類になりますか?
    関係者の人がいたら教えて下さい

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/26(月) 18:35:31 

    >>176
    うんDQNが勝手に自滅する分には良いのよ 
    人を巻き込む可能性が高いのが嫌なだけで

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/26(月) 18:37:35 

    >>2
    弁護士&保険屋が儲かる♪
    債務整理大体落ち着いたみたいだし。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/26(月) 18:44:41 

    >>118
    週2で東京2時間くらい運転してるけどすり抜けてる人もう2人いました
    それ以外にも2人乗りで信号無視もいました

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/26(月) 18:54:12 

    >>1
    緩和する必要あるのかって思う
    利権が絡んでるのかな

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/26(月) 19:13:05 

    勝手に規制強化かと思ったら緩和?!

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/26(月) 19:42:11 

    乗るならちゃんとルールを覚えな。
    車や街はカメラだらけだから下手したらキックボード側が加害者になるんだよ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/26(月) 19:54:48 

    >>122わかる。バイクって守らない人多すぎ。路肩?自転車用レーン?をすごいスピードで走ったり車と車の間縫うように走る人もいるよね。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/26(月) 19:55:16 

    盗難キックボード乗りのグウェンに轢き逃げされて国に帰られたら泣き寝入り確定だよね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/26(月) 20:14:57 

    >>39
     自転車レーンにバイクがガンガン通って行くんだけど‥危ない

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/26(月) 20:19:33 

    >>184
    既に死亡事故が起きているよ。
    去年9月に東京都中央区で酒気帯び運転による転倒で死亡している。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/26(月) 20:24:44 

    >>1
    何人もの人が事故死しないと禁止にならないんだろうな

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/26(月) 20:25:07 

    >>5
    母親ミサイルの自転車多いもんな

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/26(月) 21:07:24 

    >>11
    中国様からの儲け話でーす

    アメリカで人気爆発“電動キックスケーター”で≪中国≫が儲かる理由|FNNプライムオンライン
    アメリカで人気爆発“電動キックスケーター”で≪中国≫が儲かる理由|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    ホワイトハウス前を勢いよく滑走する「キックスケーター」。観光ツアー用のセグウェイを“すまし顔”でスイスイと追い抜き、あっという間に走り去る。ここ最近、アメリカの首都ワシントンで頻繁にみられる姿だ。正体は「電動キックスケーター」。日本でも人気となった...

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/26(月) 21:12:16 

    走っている時の音も小さいから、視覚障害者にとっては恐い乗り物にならないか?
    車椅子や高齢者が乗っている電動カートにとっては、歩道を走られるのは危険じゃないか?
    国内でも死亡事故が起こっていて、これらの問題点を解決しようともせずに普及させようとしているとは、何を考えている。おかしいでしょ。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/26(月) 21:49:59 

    >>54
    自民党議員の利権。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:59 

    事故が多発して何人か亡くなってからじゃないと法改正ってならない
    政府と癒着してる企業が儲かってる間は普及進めるんだろうね

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:37 

    >>1
    もうアタオカたちが浮かぶ。
    自転車も取り締まれてないのに危険増やすって決めたヤツお前が犠牲になれよ。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:47 

    会社の近くは県内一の底辺高校とFラン大がある
    7月から周辺の道は滅茶苦茶になりそう。
    自転車通勤不安でしかない。けど車も混むだろうなー。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/26(月) 22:39:08 

    >>2
    緩和する必要、全くないよね。何考えてるんだか。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/26(月) 23:10:01 

    >>195
    今まではっきりと政治家の名前が出てきた記憶がなくてぐぐったら出てきた、自民党の議員の名が出た。どんな方?

    2020年6月11日に開催された「MaaS議員連盟マイクロモビリティPT」にて、国内電動キックボード事業者を中心として構成されるマイクロモビリティ推進協議会の各社同席のもと、電動キックボードの普及に向けた規制の緩和等についての提言案が議論され、最終的には座長一任で取りまとめられることとなりましたのでお知らせします(座長:山際大志郎 衆議院議員)。「電動キックボードの普及に向けた規制緩和等に関する提言(案)」

    自由民主党MaaS議員連盟マイクロモビリティPTの「電動キックボードの普及に向けた規制緩和等に関する提言(案)」についてのマイクロモビリティ推進協議会からのコメント|株式会社Luupのプレスリリース
    自由民主党MaaS議員連盟マイクロモビリティPTの「電動キックボードの普及に向けた規制緩和等に関する提言(案)」についてのマイクロモビリティ推進協議会からのコメント|株式会社Luupのプレスリリースprtimes.jp

    株式会社Luupのプレスリリース(2020年6月11日 19時01分)自由民主党MaaS議員連盟マイクロモビリティPTの[電動キックボードの普及に向けた規制緩和等に関する提言(案)]についてのマイクロモビリティ推進協議会からのコメント

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/26(月) 23:13:59 

    >>123
    マイナンバーカードも、そうだよね。
    外国で廃止になってからやりはじめる…。

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/26(月) 23:45:52 

    >>19
    プラスながらスマホもいるよね。
    今日スマホイヤホン自転車が一時停止無視(減速なし)で目の前を横切って行った。
    怖すぎる!

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/26(月) 23:48:52 

    >>210
    そうだよね。
    厳しくするのなら分かるけど、緩和って。
    自転車だって交通ルール知らない人が多くて捕まったりしてるのに電動キックボード免許いらないって。
    乗った事無いけどバランスとるの難しそうだから車道なんかノーヘルで怖くて乗れないわ。
    どう考えてもこれで更に死人が増えそう。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/27(火) 03:48:50 

    >>211
    山際は統一教会で話題になってた議員みたい
    あと岸田に気に入られてるっぽい

    >10月24日に経済再生担当大臣を『意味不明辞任』『意思表示無き更迭』で辞めた山際大志郎議員
    >その4日後の28日には自民党の新型コロナウイルス等感染症対策本部長に就任した

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/27(火) 07:42:01 

    >>1
    免許が不要なのは、
    早く法整備して売って金儲けするためだろうね。

    メーカーを見てみると
    聞いたこともないような
    何処の国の会社かもわからないような
    会社が乱立してる。

    普通なら免許制にすれば
    交通の安全も守られるし
    免許を取る人が減ってるのだから
    全国の教習所の救いにもなるのにそれをしない。

    観光地でレンタルしてる所があって
    乗った事があるんだけど、
    そこの店はドンキで買ったって言ってた。

    乗った感想は
    小回りがきかないし
    簡単に乗れるけどちょっとの段差でも
    ガタガタ倒れる感じでダメだなと思った。

    マンションだと折り畳めば部屋に持ち込めるから
    駐輪場も必要ないし
    ちょっと美容室とか
    旅行先でも折り畳んで車に乗せられるし
    テレビで見たみたいに電車やバスの乗り継ぎとか
    時間が短縮出来ていいなぁと思って
    安全なのを探してたんだけど

    ホンダの技術者が作った
    ストリーモって言うのを見つけて。

    キックボードって二輪だけど
    ストリーモは三輪で
    YouTubeとかテレビで見たら
    段差にかなり強くてバランスよくて
    自立もするし小回りも出来て、
    いいなぁと思った。

    最初はスマホが無いと操作できない
    セグウェイがいいなぁと思ったんだけど、
    セグウェイは坂道にかなり弱くて。

    免許制とヘルメット必須にすればいいのにと思う。


    電動キックスケーター、7月から自転車並みのルールに緩和…普及加速の一方で事故懸念も

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2023/06/27(火) 08:51:14 

    これ、もしキックスケーターの利用者が誤って車に突っ込んでも、車の運転手側が悪い事故が増えちゃうじゃん。

    自転車もこれも免許制にして、講習受けないと両方乗れない様にした方がいい。
    自転車のルール、知ってる様で知らない事って、結構あるよ。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/27(火) 13:16:45 

    普通に事故多そう。
    自転車のマナーも良くないのに、こんなの増えたら嫌だわ。
    見たら自転車以上に気をつけて避けるしかないね。
    それ専用の道つくってそこで乗っててほしい。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/27(火) 13:19:31 

    >>153
    事故ホイホイ。犯罪者ホイホイ。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/27(火) 13:21:14 

    家、坂道で良かった。
    こんなの家の近くで乗られたくないなあ。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/27(火) 14:16:35 

    何でヘルメット着用しなくて良くなるの?
    ルール緩和するの?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/27(火) 14:39:39 

    電動スクーターのルール見てみたけど、絶対免許いるだろう!!
    右折は必ず二段階右折らしいけど、そもそもそれが何かわからないと思う。
    赤信号ですら無視する車道の自転車いっぱいいるのに、一時停止とか絶対しなさそう。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/27(火) 18:16:29 

    >>11
    セグウェイは生産中止じゃなかったっけ。
    何で?ってなった。高すぎるけど乗ってみたかった。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/27(火) 18:19:34 

    座れないのヤダから自転車がいいわ
    安全運転してるし

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/27(火) 20:03:16 

    >>222
    二段階右折というのを運転免許の学科の講習で初めて聞いた人もいるかもしれないのに(私もこの時初めて知った)、免許無しで大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/28(水) 10:16:29 

    事故増えるでしょうー

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/29(木) 22:47:50 

    排水溝や側溝の蓋・段差でつまづく→ステム(ハンドルを留める部分)にぶつかる & 転んで怪我

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/30(金) 03:27:55 

    高速や自動車専用道路に進入が起きる予想…
    過去にUberの自転車が走っているとかあったので

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/30(金) 14:53:00 

    >>224
    調べると椅子付きのもあったのよ。
    こうなると、スクーターとの線引きが曖昧になるね。なのにヘルメット免許なしでもオッケーなのは納得いかないわ。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/24(月) 01:55:11 

    >>223
    確か、製造している会社の社長が運転中に事故を起こして亡くなったからじゃなかった?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。