ガールズちゃんねる

一人暮らしの1ヶ月の食費

124コメント2015/10/01(木) 02:16

  • 1. 匿名 2015/09/02(水) 18:00:16 

    どのくらいかかりますか?
    もうすぐ一人暮らし始める予定なので
    参考までにお話聞かせてください。
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    +41

    -2

  • 2. 匿名 2015/09/02(水) 18:02:11 

    自炊するかしないかで大きく変わってくる。

    +141

    -6

  • 3. 匿名 2015/09/02(水) 18:03:10 

    +60

    -108

  • 4. 匿名 2015/09/02(水) 18:03:21 

    毎食おごってもらえばタダだよ

    +36

    -43

  • 5. 匿名 2015/09/02(水) 18:03:39 

    +20

    -33

  • 6. 匿名 2015/09/02(水) 18:04:44 

    ほぼ自炊、平日お弁当持参
    3万でした

    +196

    -18

  • 7. 匿名 2015/09/02(水) 18:04:56 


    オーマイ キモス

    +3

    -18

  • 8. 匿名 2015/09/02(水) 18:05:42 

    学生の頃、外食入れて2万でやりくりしてました。
    でも社会人だともっとかかりそう。

    +95

    -5

  • 9. 匿名 2015/09/02(水) 18:05:43 

    1日千円で頑張ってた

    +80

    -24

  • 10. 匿名 2015/09/02(水) 18:07:26 

    5万ぐらいだった。

    今結婚して夫婦二人で2万5千円。

    一人暮らしだと自炊しないから高くつくんだよね。自分1人のお弁当も朝起きたくなくてなかなか作れないよ…

    +128

    -12

  • 11. 匿名 2015/09/02(水) 18:07:57 

    5
    これ漫画だとオッサンだけど

    同じような生活してる独身のオバサンいるだろうなって思う

    +115

    -11

  • 12. 匿名 2015/09/02(水) 18:08:14 

    コ○プとか、宅配サービスは、割高だからやめなよ❗

    +81

    -8

  • 13. 匿名 2015/09/02(水) 18:08:35 

    5

    ちょっと待って、
    前後のストーリー分からんけど、
    なんか切ないんやけど(;-;)

    +183

    -8

  • 14. 匿名 2015/09/02(水) 18:09:27 

    25000円を目安に。酒代込みなので、30000円の時もあり。自炊、お弁当作っています。面倒でつい、惣菜やら、スイーツを買ってしまうことも多いですが。

    +98

    -2

  • 15. 匿名 2015/09/02(水) 18:11:08 

    関係ない漫画に食いつきすぎ

    +21

    -9

  • 16. 匿名 2015/09/02(水) 18:11:18 

    月1万でした!
    毎日自炊、弁当持っていってました。
    基本お米食べないので安かった!

    +78

    -25

  • 17. 匿名 2015/09/02(水) 18:11:50 

    ひと月5000円切ったことがある。職場にもお昼持参で、とにかく節約しようと思って。そしたら1ヶ月で7キロも痩せちゃったよ。さすがにもう少し食べようと思った。

    +139

    -7

  • 18. 匿名 2015/09/02(水) 18:12:19 

    3〜4万円
    特に何かを我慢することも節約することもないとこんなもん。アイスとか毎日食べてる。
    3万円以下に抑えられる人が凄い!

    +174

    -9

  • 19. 匿名 2015/09/02(水) 18:13:04 

    節約頑張って3,000円
    普段は10,000〜15,000円くらい

    +25

    -22

  • 20. 匿名 2015/09/02(水) 18:13:22 

    一日千円、月に三万

    +73

    -7

  • 21. 匿名 2015/09/02(水) 18:13:45 

    お一人様は可哀想ですね
    早く家庭を持った方がいいよ!!

    +12

    -85

  • 22. 匿名 2015/09/02(水) 18:13:50 

    13
    コンビニエンスストアで毎日お惣菜買って
    40何年間頑張ってきたのになんて惨めな食生活してるんだっていうストーリだよ
    なのでまぁ関係はあるかな

    こういう生活してるオバサンもいると思うしね・・・

    +37

    -8

  • 23. 匿名 2015/09/02(水) 18:15:41 

    +19

    -10

  • 24. 匿名 2015/09/02(水) 18:16:19 

    8万。

    ぶっくぶくに太りました。美味しいものを作っている人のせいです。

    +33

    -27

  • 25. 匿名 2015/09/02(水) 18:16:21 

    22
    食費のトピなのに関係ないだろ

    +16

    -25

  • 26. 匿名 2015/09/02(水) 18:17:09  ID:LIXyJuV9xd 

    2万5千〜3万だなぁ。
    実際に、就労支援の若い20代後半の女性スタッフもそれくらいかかるって言ってたよ。
    でも、最近自炊するにも物が高くて、外食するのと大差なく感じるんだよね…。

    +128

    -4

  • 27. 匿名 2015/09/02(水) 18:18:34 

    2万前後かな

    私は自宅で働いてるから外食しないってのがでかいかも

    ただ、友人との外食等の交際費とは別にしての2万

    +31

    -3

  • 28. 匿名 2015/09/02(水) 18:18:44 

    5
    切ない、、
    何の漫画?

    +33

    -6

  • 29. 匿名 2015/09/02(水) 18:19:14 

    25000円です。交際費=外食費にしているので、一人ご飯の時のみの金額でした。
    家計簿管理して超えないように頑張っています!

    +12

    -5

  • 30. 匿名 2015/09/02(水) 18:19:57 

    食費2万~3万程度だとこの漫画みたいな食費なんじゃないの??

    マンガの食材購入すると300円くらいするし

    一日800円程度使ったとして月24000円になるから

    +17

    -4

  • 31. 匿名 2015/09/02(水) 18:20:05 

    20000~25000円ぐらい

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2015/09/02(水) 18:20:48 

    朝と夜は自炊して、お昼は職場の上司が給食費出してくれてるので(ありがたい!)
    1万5千円以内で収まってます!

    +26

    -4

  • 33. 匿名 2015/09/02(水) 18:21:33 

    5000円 自炊。田舎なので直売所がいっぱいあるので野菜が安い
    節約はしていない。

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2015/09/02(水) 18:24:00 

    1日500円分も食べないけど、土日でたまに奮発するから2万くらいかな。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2015/09/02(水) 18:24:27 

    23 2チャンネルにも貼られてましたよ。

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2015/09/02(水) 18:25:58 

    25 ネットでストーリーを調べよう。

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2015/09/02(水) 18:29:56 

    ここで二万とか自慢してる人って一日二食とかでしょ。。
    わたしは一日3食家で食べてるから3万円はかかるよ
    だって飲み物だいもかかるじゃん。ジュースとか飲むし、
    1食300円*3食+ジュースで1000円

    +16

    -46

  • 38. 匿名 2015/09/02(水) 18:30:19 

    一日千円は節約ではないですよね…?

    食費に2、3万も使える人うらやましい。
    私はほぼ自炊で、たまにコンビニご飯やマックなどで月8000円です。
    コンビニご飯もやめたら6000円まで落とせます。
    付き合いの飲み代とかを合わせたら1万ちょっと超すけれどほぼ行かないのでw

    貧乏すぎて引きますか…?笑

    +127

    -19

  • 39. 匿名 2015/09/02(水) 18:31:26 

    多分二万くらいが普通なんでは?
    めっちゃ節約して、7000円くらいだった月もありましたが、それはそれで節約成功して嬉しかった。料理頑張って下さい!

    +48

    -1

  • 40. 匿名 2015/09/02(水) 18:31:56 

    外回りで働いているので、昼は外食。
    麺類や寿司とかで、1000円前後×25日
    晩はデパ地下で購入1500円前後×25
    休日は適当3000円×6
    あと自炊やデザートで月10000円くらい。
    合計で9万ぐらいかな。

    +62

    -19

  • 41. 匿名 2015/09/02(水) 18:32:05 

    5、6万(-_-;)
    今は旦那と2人で3万です。

    +12

    -10

  • 42. 匿名 2015/09/02(水) 18:36:44 

    8月多分五千円くらい
    お米は実家からもらったのと
    暑かったのと夏風邪(おばかだからっていうツッコミなしで)とで食欲なかった

    飲み物も烏龍茶沸かして
    タンブラー持ち歩いて

    今思えば食品の買い出しほとんどしてない
    おやつに厚切りバームクーヘン10個ぐらい入ってるヤツを3袋買ったぐらい(笑)

    +23

    -6

  • 43. 匿名 2015/09/02(水) 18:36:59 

    5万以上は行ってると思う、、
    外食も多いし自炊するから余計に。
    一人だとスーパーで野菜とか買いまくって高くなる。
    節約苦手です

    +68

    -8

  • 44. 匿名 2015/09/02(水) 18:39:17 

    5
    って今から45年後なら言えることでも
    今から45年前から必死に生きて来たのかって言われたら疑問だよね
    バブルの時代を生きてるわけだから…

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2015/09/02(水) 18:39:26 

    外食なしで3万
    お茶沸かして職場にお弁当と一緒に持って行ってる
    たまに晩酌はするかな

    もう少し切り詰めたいんだけど野菜も肉も食べたいし…

    +51

    -2

  • 46. 匿名 2015/09/02(水) 18:39:32 

    っていうかさ自炊しないで出来合いのもの買ってこれるって
    かなり贅沢だよね
    食材買って自炊した方が明らかに食費安上がりだもの

    5の漫画「底辺おやじの食生活があわれ」って漫画だけどさ
    実際これ毎日購入してるなら食材買って自炊するよりも金かかるんだけど

    +67

    -3

  • 47. 匿名 2015/09/02(水) 18:41:02 

    コープのメロンチョコ美味しい

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2015/09/02(水) 18:41:48 

    1万5千円!

    +29

    -2

  • 49. 匿名 2015/09/02(水) 18:41:55 

    米とか調味料はぬきで、スーパーで一週間二千円の買い物で済ませるようにしてた。
    交際費は別で。
    野菜数種類とタンパク質二種類買う感じ。

    +22

    -2

  • 50. 匿名 2015/09/02(水) 18:42:44 

    普段は自炊で一万五千円(3食)+週一で飲みに5000円×4で25000〜3万くらいかなー
    付き合いの飲み代がきつい..

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2015/09/02(水) 18:43:09 

    収入の1割まで。だと思う

    +1

    -8

  • 52. 匿名 2015/09/02(水) 18:49:29 

    25,000円くらいです。猫のご飯込み♡

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2015/09/02(水) 18:50:25 

    自炊してたときはガス代があがり、自炊をやめたらガス代がかなり下がった。

    +11

    -4

  • 54. 匿名 2015/09/02(水) 18:50:50 

    えっ、みんなそんなに高いもんなの?

    週4~5くらいで自炊、外食は月1~2回
    お酒もお菓子もよく買うし、3食しっかり食べるけど、だいたい一万以内におさまる。

    私がケチなのかな…。
    一万五千円くらいまでいくと、今月は高いなーって後悔する。

    +36

    -11

  • 55. 匿名 2015/09/02(水) 18:54:07 

    1人の外食費(カフェなど土日)入れて、昼弁当持参、夜自炊で3万くらいかなぁ
    私は節約苦手なのでこれ以上削るのはムリ!!
    友達とご飯や飲み代は別です、、、

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/02(水) 18:55:40 

    私も1日1000円目安に、月3万円と、決めてます。お給料貰った時は、調味料とか、お米とか、かかります。1人なら、出来たもの買った方が、安いんじゃないか❓と思うけど1万円2万円とかは、無理かな。

    +21

    -3

  • 57. 匿名 2015/09/02(水) 18:56:10 

    学生の一人暮らしは夜バイトがあればまかないがあったし、料理が趣味だったので好きなもの食べてても2万くらいでした。

    でも社会人となるとその倍くらいはかかる(;ω;)

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2015/09/02(水) 18:56:16 

    5000円。
    酒代は別。

    +1

    -6

  • 59. 匿名 2015/09/02(水) 18:57:23 

    1週間2千円ってきめて買い物してたよー

    +6

    -7

  • 60. 匿名 2015/09/02(水) 18:58:13 

    残業有り、無しの影響は大きいかも。
    帰ってくるのが22時越えてくると、もう帰宅時に外食で落ち着くと思う。

    その時間から晩御飯は太るよ。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2015/09/02(水) 18:59:40 

    49さん

    わたしも同じです!
    週一と予算決めてスーパーに行くようにしたら
    苦なく節約できました。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/02(水) 18:59:41 

    1万位の人は牛肉買ったり果物買ったりしてるのかな?
    食べたいもの買ったら1万以内にするのって難しいな。食べることは楽しみでもあるし。節約して3万くらいです。

    +46

    -4

  • 63. 匿名 2015/09/02(水) 19:01:41 

    1万ちょっと。

    1食100円未満の時もあるし。

    お米がもらえるから可能なのかも。

    +8

    -7

  • 64. 匿名 2015/09/02(水) 19:02:48 

    一人暮らしで自炊だと私の場合かえって高くついてしまう。食材使いきれなくていつも腐らせちゃう

    +30

    -5

  • 65. 匿名 2015/09/02(水) 19:05:45 

    節約してたら月一万円以下で
    普段は二万以内でと決めてやってる
    大体一万五千ぐらいかな?
    でも住む場所によると思うよ、うちの近くのスーパー野菜もお肉も良いのに安くて本当に助かってる。
    都会だと野菜もお肉も倍近くするから二万はかかってると思う。

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2015/09/02(水) 19:07:35 

    食べたいものを食べたい。贅沢しないから...
    貧乏つらいです。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2015/09/02(水) 19:08:18 

    20000円〜30000円くらいじゃない?
    仮に給料が悪くなかったとしても夫婦なのに25000円とか書いてる人見ると不憫に思う…

    +16

    -10

  • 68. 匿名 2015/09/02(水) 19:09:14 

    62
    考えてみると牛肉はあまり買ってないかも!
    牛肉より豚肉のほうが好きってだけで、我慢していたわけではないのですが。
    果物はよく買うけど、りんごとか、お手頃価格のものが好き。
    好みが安上がりかどうかは大きいですね。

    +15

    -4

  • 69. 匿名 2015/09/02(水) 19:14:51 

    ほぼ毎日自炊(お昼はお弁当持参)で、1週間3~4000円。4週で約15000円。
    そこにだいたい1か月に外食費が1万くらいかな?
    コーヒーとかお菓子とかを含めて考えても3万はいかないです。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2015/09/02(水) 19:18:30 

    食パン買う&ご飯たく
    でかなり節約できる!

    私は食に興味なくて自炊の面は1万5千円で済ませてました。ただ付き合いの外食&飲みが5000円くらいかかってた。

    誰かに奢ってもらうのも正直バカにできないくらい助かるから先輩と仲良くなるといいと思う!

    +11

    -7

  • 71. 匿名 2015/09/02(水) 19:28:16 

    昼は勤務先でタダ、夕飯は自炊で休みの日にたまに1人でご飯食べたりして2万5千円です。
    ただ休みの日に誰かと外食したのは交際費にしてます。
    これから果物の美味しい季節だから、スーパー行くたび誘惑にかられるだろうなぁ((((;゚Д゚)))))))

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2015/09/02(水) 19:31:25 

    朝はコーヒーだけなので一日千円は余裕
    昼食はたまにコンビニで購入
    ファミマの「おにぎり三個おかず付き」が
    250円から270円になった時は地味にショックだった

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2015/09/02(水) 19:40:15 

    月2万〜2万5千円

    栄養バランス保ちつつ一日3食自炊してます
    外食は週一500円ランチと月一ディナー2千円
    休日にお菓子を買ったり、あまりひもじい思いもせずに適度に節約してます

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2015/09/02(水) 19:43:15 

    お自炊中心で3-4万だった。
    昼をお弁当にするか否かで大分違うよ。お弁当めんどくさい時はおにぎりだけ握ってカップ春雨だけコンビニで買ってた。でもコンビニ行くとつい余分なものも買っちゃうんだよね(。-_-。)

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2015/09/02(水) 19:49:19 

    主さん、トピずれだけど冷蔵庫はワンルームによく備え付けられてるちっちゃい冷蔵庫じゃなくて、冷凍庫付き冷蔵庫を買うことをお勧めします!
    ごはんや食パン冷凍しとくと気が楽だし、作れない時はおかずだけ買うだけで済むから節約になります。
    一人暮らし最初は大変だろうけど楽しんでね(*^_^*)!

    +21

    -5

  • 76. 匿名 2015/09/02(水) 19:50:23 

    外食入れて25000円以内。
    たまには美味しいパン屋のパンも食べたいし生ハムとかも食べたい。
    仕事忙しくてスーパー行けなくて材料ないときでも
    オリジンで出来合いの魚と野菜ちょこっと買ってご飯は家で炊く。

    コンビニのご飯は野菜が少なくて不満だから買わない。
    入っててももやしだし。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2015/09/02(水) 20:00:38 

    都内に一人暮らしです。
    5日に1回の生活の買い物(食品からトイレットペーパー.洗剤など)2000円で抑えてやってます。

    +7

    -4

  • 78. 匿名 2015/09/02(水) 20:04:37 

    学生時代、5~6万のバイト代で生活できていたから、食費分は2万5千円くらいかな。
    バイトがパン屋だったから、朝食なんからもっぱらもらってきたパンだったり、母が色々送ってきてくれたり。食費は助かってた方だと思います。


    +5

    -2

  • 79. 匿名 2015/09/02(水) 20:04:49 

    皆さん節約上手!私はほぼ毎日スーパー等に寄ってる。かごに入れるのは食パン一つの事もあれば、野菜、肉、惣菜、乾物、デザートなどで8000円したことも…一人で外食もするし催事でスイーツ衝動買い含めたら5万くらいかかってる。手取り14万で家賃5万。エンゲル計数高すぎ!

    +17

    -5

  • 80. 匿名 2015/09/02(水) 20:10:26 

    2万~3万以内。

    私の場合、、お菓子やめたらもっと減らせる・・・なのに、やめられない(痩せられない)。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/02(水) 20:12:01 

    自炊中心で2万~2万5千円

    もうちょっと頑張って抑えたいところ

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2015/09/02(水) 20:13:32 

    先月は15,000円。
    自炊したり、惣菜買ったり。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2015/09/02(水) 20:15:03 

    今年に入って8ヶ月の平均

    食費27000円
    外食5000円
    お菓子7000円

    食べ物に平均40000万使ってます。
    食べることが楽しみなのでこれ以上は節約するつもりありません!

    +16

    -3

  • 84. 匿名 2015/09/02(水) 20:17:48 

    私2,5~3万くらいで
    いくら何でも食い過ぎだろ!!って1人で思ってたけど普通なんだね。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2015/09/02(水) 20:40:09 

    昼1000円、夜2000円、×30日で月15万円。

    +8

    -11

  • 86. 匿名 2015/09/02(水) 20:40:12 

    自炊なし、毎週末ランチや飲みに行って8万。
    食べるのがストレス解消だし、太ってます。
    節約すればダイエットにもなるのかな。

    +12

    -4

  • 87. 匿名 2015/09/02(水) 20:44:19 

    お米は実家から送ってもらって月1万でした。
    たまに野菜やレトルト食品も送ってもらってたかな。
    忙しい時期は日曜日にカレーを作って1食分ずつに分けて冷凍して、毎晩カレーライスでした。
    ご飯もまとめて炊いて冷凍しておけば、帰宅後に着替えしてる間にレンジで解凍してすぐ食べられるし。
    薄給だったので外食は月1〜2回、多くても1回3000円です。

    今は夫婦+2歳の3人暮らしで月3万でなんとかやってます。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2015/09/02(水) 20:54:44 

    53

    >食べ物に平均40000万使ってます。

    !!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚食べ過ぎだよ~ww

    +13

    -7

  • 89. 匿名 2015/09/02(水) 21:00:49 

    朝サブウェイ
    昼だいたいパスタ(外食)
    夜毎日外食→シメはBAR

    で、10〜15万円だった。

    主さんはこうならないで!
    貯められるだけ貯めといたほうがいいよ!

    10年後は今よりもっと不景気だよ!

    +27

    -8

  • 90. 匿名 2015/09/02(水) 21:03:50 

    完全自炊で1万〜1万5千円位。お酒飲まないし外食も好きじゃないから節約してないけどこんなもん。たまに友達と外食すると、食費跳ね上がってビビる(笑)

    +12

    -3

  • 91. 匿名 2015/09/02(水) 21:13:43 

    9万って人にびっくり!!!
    お金持ちで羨ましいです。

    私は2万くらいです。

    +14

    -2

  • 92. 匿名 2015/09/02(水) 21:14:46 

    3万~3万5千円くらい。食べることくらいしか楽しみ無くて基本自炊で食材には拘りあるから高級スーパーで調達してる。

    +9

    -3

  • 93. 匿名 2015/09/02(水) 21:14:48 

    朝、昼弁当、夜
    で1カ月1万5千円を目標にしてる!
    お茶は沸かしてるし、晩酌無し
    交際費は別です

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2015/09/02(水) 21:34:53 

    3-5万

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/02(水) 21:37:07 

    40
    月9万って凄い無駄使いだよね!?
    夜だけでも自炊にして、スイーツ減らすだけで、もっとお金が有意義に使えるような…
    半分は貯金が出来る

    +5

    -9

  • 96. 匿名 2015/09/02(水) 21:39:27 

    9万は凄い
    独身だよね?
    結婚したいなら、今から食費落とした方がいいかも
    私の友達もそれぐらい独身時代に食費で使ってたけど、いざ結婚したら食費を落とすことが出来なくて、結局離婚したよ。
    旦那の稼ぎがよっぽどあるならいいけど、フツーのサラリーマンだったら、生活出来ないよ

    +7

    -4

  • 97. 匿名 2015/09/02(水) 21:50:08 

    37
    うちは、3食で二人暮らしで
    2万だよ
    やれば出来るよ
    業務スーパーや
    無人野菜販売所とか
    野菜、肉、副菜
    飲み物は麦茶を沸かして
    水筒に入れてもっていくし
    工夫はかなりして、いつも
    アイデアメニューを考えてる
    土用の丑の日は、ちくわの蒲焼きとか

    +3

    -20

  • 98. 匿名 2015/09/02(水) 22:21:52 

    トピ主です、
    食費って人それぞれピンきりなんですね(;^_^A
    最初は1日千円と考え1ヶ月3万でやれるよう頑張ろうと思います。
    慣れたら工夫してそれ以下で収まるよう励みたいと思います。
    皆さんお話聞かせてくれてありがとうございましたm(_ _)m

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2015/09/02(水) 22:23:58 

    外食控えても3万円くらいする。
    野菜、肉、魚って高くない?
    自炊のレベルにもよるけど、私は汁物、メイン、副菜、サラダを作るようにしてるから食費は結構かかる

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2015/09/02(水) 22:26:07 

    97
    ごめん。
    土曜の丑の日にちくわの蒲焼きで代用するほどの節約はしたくないw

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2015/09/02(水) 22:32:12 

    勤務時間、仕事内容にもよるんじゃないのかな
    帰宅が遅くて激務の人は自炊なんてできないから、ついついお弁当とかにたよっちゃうのでは
    そういう私は出勤8:30帰宅22:30
    自炊週2で月25000円

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2015/09/02(水) 22:37:38 

    みんな凄い!外回りだからお昼は外食ばかりで、なんとなく計算したら飲み会入れないで5万くらい使ってて今泣きそう。そりゃお金貯まらないや。皆さんを見習って私も自炊頑張ります!

    +8

    -4

  • 103. 匿名 2015/09/02(水) 22:47:05 

    一人暮らしして自炊すると高くなるよね?
    野菜とかお肉とか魚
    1万以下の人食べれてるの?

    +9

    -6

  • 104. 匿名 2015/09/02(水) 22:51:21 

    9万とかの人は付き合いじゃない?
    学生時代、貯めたくてもゼミの人にご飯誘われたり
    バイト先のみんなで飲み会、とかしょっちゅうで断れなくてめっちゃかかってた
    社会人になったら誘う人減ってすっきりw

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2015/09/02(水) 23:17:41 

    私は外食込みで、3~4万

    週に1,2回は夜が外食になるし、お昼は週1は外食したい

    朝は食パン1枚と卵、ジャムだけど、パンが6枚切り350円するのを買ってるので高くなる

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2015/09/02(水) 23:26:51 

    できるだけ国産を買うようにしてるから結構かかる……ほぼ自炊だけど3万前後…
    どうやったら減らせるかしりたい!

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2015/09/02(水) 23:40:05 

    1日1000円1ヶ月三万円です。
    自炊してもガス代、電気代かかるので総合すればあまり変わりませんでした。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2015/09/02(水) 23:59:43 

    一ヶ月1万5千円前後です
    ほぼ毎日自炊、お昼もお弁当を作って持って行ってます
    一週間の献立を考えてから買い物に行くと無駄なもの買わないしちゃんと使いきれますよ!

    因みに夕食のおかずは必ず3品、汁物も作るのがマイルールです(*^_^*)

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2015/09/03(木) 00:12:26 

    いただきものが多い月は自腹16000円で済んでた。
    自炊は食べきれないことや腐らせることが多く、粗末にするのが申し訳なくなるし…
    結果的にはデブだからなるべくたべないようにしてる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2015/09/03(木) 00:33:30 

    皆さん、友達との外食費は入ってるんですかね?それは交際費で入れてないのかな?

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2015/09/03(木) 04:57:18 

    1ヶ月1万円ぐらいです。週に1度買い物に行って、野菜、肉、魚、卵、納豆、お茶、お菓子などを買って1800円ぐらいになります。貧乏でどケチ生活していた頃は週に1000円買い物をして、昼ご飯は100円の菓子パンで済ませて1ヶ月6000円ぐらいでした。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2015/09/03(木) 05:06:44 

    食べることが生き甲斐で、食べることしか興味がないので・・・
    外食を含めて食費 9万円
    服 3千円 (ユニクロでも不満なし)
    美容院 0円 (年に1回ほど千円カット)

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2015/09/03(木) 07:51:29 

    夫婦二人外食費覗いて三万
    我慢はしてないが安い食材を使って基本自炊
    お弁当持ち
    一万五千円でどうでしょう

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2015/09/03(木) 11:49:48 

    月単位ではなく、週単位で決めてます。
    週5000円です。
    お昼のお弁当も作ってます。
    ちょっと余ったりします。

    私も最初は月単位でやってて、使いすぎて月末アップアップしてました。
    でも週単位にしてから楽になったと思います。
    オススメ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2015/09/03(木) 12:40:21 

    23歳の社会人です。
    月の2/3はお弁当、たまに外食、たまにお菓子買ったりして月2万ちょっとでやってました。
    実家が米所なのでそれは送ってもらってたからそれが大きかったんですかね。
    あんまり無理してる感じもなかったから案外いけます!買い方は49さんとほぼ同じです。買いすぎないようにそれだけ気をつけて

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2015/09/03(木) 13:08:22 

    1日3000円(朝昼晩御飯+菓子類や飲み物も含む)だと普通に9万いくよね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2015/09/03(木) 13:11:39 

    米送ってもらってるとかは参考にならないな

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2015/09/03(木) 13:51:27 

    お弁当持参、晩酌のビール(1日1本)込で20,000円。
    お米が実家から貰えるので助かっています。

    外食は、時々ランチ(1000円くらい)と、月に2~3回の飲みで15000円くらい。
    もっと節約しなきゃと思いますが、あんまり締めると体調が悪くなったり、
    心が貧しくなったりするのでこのくらいでいいのかなと思っています。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2015/09/03(木) 14:58:17 

    お米は送ってもらってたけど、学生の時は4000円代の時もあったよ

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2015/09/03(木) 15:06:36 

    大学の時は食費と交際費それぞれ1万円でやりくりしてた。
    自炊も慣れたら意外と簡単に栄養も採れて安く美味しく作れるようになった。
    だいたいいつも食費から余った分を交際費にまわしてた。そこでの食事もちょっとあるけど。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2015/09/03(木) 17:01:01 

    自炊するとガス代高くなる

    プロパンなので(;_;)

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2015/09/03(木) 18:45:23 

    家計簿つけるのって楽しいし役立つよね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2015/09/05(土) 22:45:11 

    だいたい一万前後かな
    友達とのごはんは交際費として、そっちも一万くらい
    都内住みでお米は実家から送られてくる
    平日お昼はお弁当と水筒持参
    野菜やお肉も買うしお菓子もお酒も買うけどできるだけ安いものを選ぶ
    野菜を選ぶ基準は百円前後であることなので、旬のものとか玉ねぎキノコ類が多いかな
    お肉は豚か鶏メイン。安い牛肉は美味しくないので
    冷凍庫フル活用してます

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2015/10/01(木) 02:16:22 

    うちにご飯作りにきてくれなあかなぁ笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード