ガールズちゃんねる

一人暮らしでお弁当作ってる方いませんか?

171コメント2023/07/11(火) 15:28

  • 1. 匿名 2023/06/10(土) 16:45:36 

    最近、自炊を始めたのですが晩御飯が絶妙に余るのでお弁当に回そうか悩んでます。この時期は痛みやすいので悩んでいます。
    一人暮らしの方お弁当を作ってますか?作ってるよ!って方是非画像も見せて下さい。使ってる方が多かったら出来たら毎日の定期トピにしたいです。
    画像は主が昔作った弁当です。トマトのヘタは取った方が良いのは後々学んだので完全スルーでお願いします。
    一人暮らしでお弁当作ってる方いませんか?

    +306

    -22

  • 2. 匿名 2023/06/10(土) 16:46:09 

    >>1
    美味しそう!がんばってるね👍

    +319

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/10(土) 16:46:21 

    床に置いてる?

    +26

    -67

  • 4. 匿名 2023/06/10(土) 16:47:24 

    毎日の定期トピ…

    +13

    -11

  • 5. 匿名 2023/06/10(土) 16:47:24 

    >>3
    どう見てもお弁当でしょ

    +4

    -45

  • 6. 匿名 2023/06/10(土) 16:47:37 

    保冷剤にもなる食べられる物をどっかで見たな

    +6

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/10(土) 16:47:38 

    ご飯の量少ないな

    +77

    -11

  • 8. 匿名 2023/06/10(土) 16:47:39 

    一人暮らししてておかずが余るから彼氏が欲しくなるという話をよく聞く。
    潔癖症故プラトニックなら良いなと考えてるけどそれじゃあできにくくなってしまう。

    +2

    -40

  • 9. 匿名 2023/06/10(土) 16:48:14 

    会社に社員食堂がないため弁当を毎日作っています。前日夜におかずを2人分作り、半分を翌日の弁当に回します。
    夜と翌日の昼メニューが一緒になってしまいますが、元々食にこだわりが少ないタイプなので別に嫌だとは思いません。

    +183

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/10(土) 16:48:15 

    余計なお世話だけど昼休憩の時間に
    投稿した方が情報が多いよ!

    +4

    -23

  • 11. 匿名 2023/06/10(土) 16:49:16 

    主、50代?

    +4

    -44

  • 12. 匿名 2023/06/10(土) 16:49:39 

    >>1
    めっちゃおかず入れてる。
    私はスープポットにお味噌汁入れて、ご飯、肉と野菜の炒め物、これしか持っていかない。

    +122

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/10(土) 16:50:03 

    面倒くさくておにぎり2個とスープジャーだけ

    +82

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/10(土) 16:50:24 

    ちゃんと綺麗に詰めててすごいですね
    わたしは自炊したら自動的にお弁当にも入れます
    魚はほぐして骨とっておにぎりにぶちこんだり、スープジャーにぜんぶ乗せ丼状態だったり、人様に見せられるようなものじゃないものを食べています

    +107

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/10(土) 16:50:40 

    食べ終わったお弁当箱を持ち歩くのと、家に帰ってまた洗うのが面倒で作らなくなった。
    作ってた時もほぼ冷凍食品だってけど。

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/10(土) 16:50:51 

    >>6
    自作してる人のだった
    一人暮らしでお弁当作ってる方いませんか?

    +6

    -8

  • 17. 匿名 2023/06/10(土) 16:50:57 

    >>1
    野菜たくさんだし
    お魚の塩サバもいいね。
    これからも弁当作り頑張ってね。

    +127

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/10(土) 16:51:00 

    >>1
    床に置いてるの?

    +8

    -26

  • 19. 匿名 2023/06/10(土) 16:51:04 

    >>11
    もしかして鏡見ながら言ってる?

    +18

    -7

  • 20. 匿名 2023/06/10(土) 16:51:11 

    >>3
    こういうテーブルあるよ

    +47

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/10(土) 16:51:26 

    作ってるよ。卵焼き、ソーセージは固定であとは冷凍食品を何種類か日毎に分けて使ってる。
    前日の夕飯は残らないようにしてる。

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/10(土) 16:51:27 

    弁当には弁当用に作り置きしてる
    夕飯が余ったら次の日の朝食にしてる

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/10(土) 16:52:34 

    >>19

    おかずのラインナップがベテラン主婦のように見える(褒めてます)。美味しそう。

    +76

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/10(土) 16:52:37 

    自分の為だったらおにぎりだけで限界
    主さん凄いね

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/10(土) 16:52:38 

    >>20
    うちのテーブルもこういう素材だけど、継ぎ目みたいなのないなぁ
    普通は1枚板じゃない?

    +5

    -20

  • 26. 匿名 2023/06/10(土) 16:52:48 

    >>8
    何の話やねんw

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/10(土) 16:52:51 

    そんなに痛む?

    関係ないけど便秘がちだから多少痛んでも平気だわ。

    +8

    -14

  • 28. 匿名 2023/06/10(土) 16:53:00 

    >>15
    私もそれで、使い捨て容器と割り箸にしました。
    家に持ち帰っても捨てるだけで良いので。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/10(土) 16:53:18 

    夕飯のおかずは翌日のお弁当用に分けてる

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/10(土) 16:54:09 

    >>1
    理想のお弁当!
    彩り良いし野菜と魚が入って品数多くて尊敬

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/10(土) 16:54:35 

    作ってるけど写真撮ってない
    写真撮ってる余裕ないのもあるし、誰に見せるわけではないからなと…

    主さん、既出かもしれないけど、ミニトマトのヘタは季節問わず取ってからお弁当に入れた方が良いよ
    夜ご飯のおかずは例えばきんぴら余ったら卵焼きの具材にして卵液に混ぜて焼く
    そしたら卵焼きの味付けはきんぴらの味が付いてるからしなくて良いし楽だよ

    +1

    -53

  • 32. 匿名 2023/06/10(土) 16:54:50 

    鯖デカ〜

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/10(土) 16:55:01 

    >>28
    えすでぃーなんちゃらの時代に逆行してるね!

    +5

    -10

  • 34. 匿名 2023/06/10(土) 16:55:24 

    会社に冷凍庫と電子レンジあれば大丈夫だと思う
    保冷剤入れてお弁当持ってくる人たくさんいるよー

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/10(土) 16:56:12 

    >>8
    そんな話し初めて聞いたわ。
    彼氏に餌付けしたら、家にいつかれて
    お金がかかって困る…
    と言う話しは聞くけど。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/10(土) 16:56:13 

    仕事日は毎日作るよ。
    前は夕飯の残りを入れてたけど、だんだん、お弁当に合わせた夕飯になってきたからやめた。
    弁当には卵焼き、ウインナー、野菜類って決めてる。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/10(土) 16:56:24 

    >>31

    >トマトのヘタは取った方が良いのは後々学んだので完全スルーでお願いします。

    +63

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/10(土) 16:56:52 

    揚げ物する時は次の日のお弁当のおかずも一緒に揚げてる!それにしても主さんのお弁当凄いね!私は副菜は基本冷凍のやつだ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/10(土) 16:57:24 

    >>1
    職場の環境にもよるけど冷蔵庫ありレンジありならほとんど心配ないと思ってる
    割となんでも持っていってるよ

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/10(土) 16:57:34 

    >>28
    弁当作るだけマシ。
    そんな事言ったら、コンビニやスーパーの弁当は?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/10(土) 16:57:39 

    切らなくても入るサイズのウインナー
    だし巻き卵
    冷食1個
    ゆかりごはん

    毎日これ。
    冷食がたまに前日の唐揚げやハンバーグになる事はある。

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/10(土) 16:57:59 

    >>27
    笑 お腹つよい人は大丈夫だよね
    ちなみに私も同じ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/10(土) 16:57:59 

    今は家族がいて作ってるけど独り暮らしの時も作ってたよ
    夕飯の残りとレンジで蒸した野菜とか入れてたよ

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/10(土) 16:59:10 

    >>8
    2人分の分量作るのしんどいよ
    1人分に慣れてると
    フライパンも買い直さないといけないし

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/10(土) 16:59:49 

    結構卵焼き器1つあればそれでお弁当のおかず作れる
    卵焼き焼ける、ウインナーとか焼くだけで済む物も卵焼き器で焼いて、少量の油で揚げ焼きで揚げ物も出来ちゃうし、ブロッコリーとか茹でるのも出来ちゃうよ

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/10(土) 17:00:06 

    >>3
    そうかもだけど、主さんは自炊始めて若い方かもしれないし
    まあまあいいじゃん!
    主さん、毎日投稿してね。
    人から褒められるのって嬉しいよ。
    皆んなで幸せになろう。

    +69

    -5

  • 47. 匿名 2023/06/10(土) 17:00:38 

    >>40
    保存料抜群に効いてるから傷みにくいねw

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/10(土) 17:00:39 

    >>27
    色々やったけど今まで傷んだのは炊き込みご飯だけだわ
    炊き込みご飯だけはどんなに抜かりなく対策しても腐る

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/10(土) 17:01:35 

    >>8
    めっちゃ嫌、人にあげるのは気を使うから自分で食べる

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/10(土) 17:01:59 

    >>39
    そうそう、前日に作った混ぜご飯とかチャーハンでも大丈夫。
    通勤は保冷剤入れて、会社に着いたらすぐ冷蔵庫、食べる時にレンジで温めてる。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/10(土) 17:02:37 

    >>48
    そうなんだ!今度作ったらお弁当に入れようと思ってた
    やめておくわ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/10(土) 17:03:59 

    梅干し苦手でなければ、この季節は梅干し入れとくと殺菌効果があるよ~

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/10(土) 17:04:02 

    私はおにぎり2つ持って行ってるよ〜唐揚げとか余ってたらおにぎりの中に入れてるw
    凍らせたお茶を寝る前に冷蔵に移して一緒に持ってくので保冷剤変わりになるし午後の仕事中飲めるのでいい感じです!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/10(土) 17:04:02 

    >>35
    餌付けwww

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/10(土) 17:04:15 

    >>44
    1人分だけつくるの面倒だからいつも4人前くらい作って数日同じメニューで過ごすよ
    こういう人結構いるかと思ってた…

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/10(土) 17:04:41 

    たまにはパンに何か挟んでジップロック袋にボンって入れてそれだけでも良くない?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/10(土) 17:04:50 

    作ってる。めっちゃ楽にできるホラン千秋みたいなやつ。栄養補給できればそれでよし。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/10(土) 17:04:52 

    >>51
    チャーハンは大丈夫だったけど
    炊き込みご飯は午前中でもうアウトだった

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2023/06/10(土) 17:06:00 

    >>1
    主さんのお弁当、おいしそう!
    私、冷凍が多いよ。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/10(土) 17:06:20 

    >>55
    鍋で作るものは割とそうだけど
    炒め系のスパゲティやチャーハン2人分作るのしんどくない?
    同棲したらそれが毎日だよ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/10(土) 17:06:58 

    >>1
    すごいユーモラスなお弁当だね!

    +4

    -17

  • 62. 匿名 2023/06/10(土) 17:07:20 

    >>15
    わかる。自分は帰ってから洗うのはそこまで億劫ではないんだけど、かさばるお弁当箱を一日中持ち歩くのがダルかった。お弁当入れてるとバッグの中が独特の匂いになるし。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/10(土) 17:07:42 

    >>1
    私も自炊初期はこんな感じだったし写真も撮ってたけど全然量足りないし夕方おなかすいて。
    一人暮らし6年目の今はお弁当箱でもなければおにぎり2個にダイソーのハガキサイズくらいのタッパーにおかず2品ドンと入れてるホラン千秋のやつみたいな感じにしてるしもう写真も撮ってない。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/10(土) 17:09:06 

    >>31
    1の文章くらいちゃんと読もうや

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/10(土) 17:09:22 

    週末にまとめて作って、月から金まで5個ある弁当箱に詰めて冷凍させて、毎朝軽く解凍させて、保冷バッグに入れて持っていくよ。
    半解凍だから、昼には解凍できてる。

    冷凍だから、プチトマトやじゃがいもは使えないのがネック。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/10(土) 17:12:12 

    元一人暮らししてた身だけど、某弁当屋さんみたいにのり弁よく作ってた
    ご飯→おかか→ご飯→海苔→きんぴら
    冷凍のフライをチンしてポイと乗せて、卵1個で卵焼き作って乗せて、時間あれば自分で竹輪の磯辺揚げ(冷凍も磯辺揚げある)を乗せて完成
    後はお湯使えるからよくインスタントの味噌汁持参してた

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/10(土) 17:13:19 

    >>58
    何なら炊き込みをオニギリにしようと思ってた。
    チャーハンはセーフなんだね、教えてくれてありがとうございます。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/10(土) 17:13:37 

    >>1
    絶妙に余る?「微妙に」の間違いか

    +4

    -8

  • 69. 匿名 2023/06/10(土) 17:14:29 

    >>55
    私も週末に5人分の料理を4種類作って、タッパーに入れて持たせてる。
    毎日作りたくない。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/10(土) 17:14:42 

    >>1
    鯖の豪快な佇まいが私は好きだ

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/10(土) 17:14:58 

    >>16
    なんだろ?牛乳寒天的な?

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/10(土) 17:16:52 

    >>25
    あるよ。
    友達んところ継ぎ目のあるテーブル使ってる。
    義母んところも同じようなテーブルある。ただ、継ぎ目にゴミがたまるから透明のシートを上から被せてた。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/10(土) 17:17:22 

    >>1
    すごくおいしそう✨
    野菜もたっぷり入っていて、お魚もあってバランスのとれた、ステキなお弁当ですね😊

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/10(土) 17:17:51 

    ご飯は左側の下にあります
    一人暮らしでお弁当作ってる方いませんか?

    +50

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/10(土) 17:18:33 

    >>70
    カッコいいと思った

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/10(土) 17:21:16 

    安定期

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/10(土) 17:21:36 

    >>74
    彩りが綺麗で上手だな〜

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/10(土) 17:21:39 

    最初はおかずとご飯と〜って感じでちゃんとしたお弁当作ってたけど
    今は①麺類②ご飯の上に乗っける系③おにぎり&汁物
    の3パターンで適当(そのときある材料で)
    早い時は5〜10分くらいで作る
    いつもと違う感じにしたいときは素麺やいなり寿司持ってったり
    (画像は雑な感じですいません)
    一人暮らしでお弁当作ってる方いませんか?

    +62

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/10(土) 17:21:40 

    >>65
    ご飯も?
    朝とか食べる前に電子レンジはする?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/10(土) 17:24:27 

    >>78
    美味しそう!私も真似しよう!

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/10(土) 17:25:37 

    >>58
    白いご飯と別に濃いめのひじきの炒めもの
    (和風にして水分飛ばして)
    持って行って食べるとき混ぜると炊き込みご飯風になるよ。大豆とか入れるとなおよし

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/10(土) 17:26:19 

    >>79
    ごはんも冷凍。
    会社にレンジがあれば、朝は解凍しないで昼にしっかり温める。
    会社にレンジがなければ、夏は朝に500wで2分くらいチンして、まだ薄く凍った状態で持ち出せば、昼にはちょうど良く解凍できてる。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/10(土) 17:29:06 

    >>78
    上に具材乗っけてるのが料理心ある

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/10(土) 17:29:11 

    赤黄緑を入れるようにしてるけど、茶色いお弁当が出来上がってたまにおばあちゃん作みたいになる日がある。でもそれも心の中で突っ込んで楽しむことにしてる。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/10(土) 17:29:52 

    >>74
    74も主さんのお弁当かな☺️
    1も74も、バランスがとれていて、すっごくおいしそう✨
    このトピで、お弁当作おかずの、レパートリーを学ばせてもらっています😊

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/10(土) 17:31:59 

    >>56
    私そんな感じだな…しかもアルミホイルに包んでる
    ハムとチーズくらいだけど
    バッグは弁当用の内側銀色のやつで
    キュウリとかレタスも挟みたいけど痛み具合がわからないから少しずつ試したいなぁ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/10(土) 17:32:32 

    >>25
    うちマスターウォールだけどほとんどこういうのだよ
    一人暮らしでお弁当作ってる方いませんか?

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/10(土) 17:33:13 

    >>78
    きのこや野菜もとれるし、しかもおいしそうですね😄

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/10(土) 17:34:28 

    ズレすみません
    息子のお弁当作ってます。
    この時期は痛みやすいから、小さいクーラーボックスに保冷剤入れてます。

    +4

    -5

  • 90. 匿名 2023/06/10(土) 17:34:45 

    ご飯だけ前の日につめて冷凍しておいてご飯を保冷剤代わりにしている。お昼にレンチンして食べてる。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/10(土) 17:35:42 

    私の夕飯より立派だわ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/10(土) 17:35:55 

    >>1
    どうしてまっすぐじゃなくてナナメに写真撮ったの?

    +1

    -12

  • 93. 匿名 2023/06/10(土) 17:37:04 

    >>1
    手作り弁当って残り物入れないとコスパ的な意味がないんでしょ?
    弁当作るためにわざわざ材料買うと外食より高くつくとか。

    +7

    -7

  • 94. 匿名 2023/06/10(土) 17:38:03 

    >>78
    比較的ちゃんと作ったときはこんな感じです
    (ステンレスの弁当箱にアルミカップはNGなんですが
    下に紙を敷いてるのでスルーしてください!)
    一人暮らしでお弁当作ってる方いませんか?

    +49

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/10(土) 17:40:41 

    >>1
    凄い!
    私なんてご飯に玉子焼きと冷凍の唐揚げだけ!笑
    満足してるからいいんだけどね。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/10(土) 17:40:55 

    お弁当のためにわざわざ朝から卵焼いたり冷凍食品を買ったりしない。前日に多めに作った青椒肉絲や生姜焼きなどの味の濃いもの+白米で丼にしてる。すごくやる気がある時は主さんみたいに詰めるけど。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/10(土) 17:42:11 

    >>93
    入れるおかずにもよると思う。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/10(土) 17:42:35 

    冷凍食品は少ないし高いから使わなくなったな

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/10(土) 17:47:48 

    >>16
    この人のレシピで作ったけど、本当に美味しくなかった。

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/10(土) 17:49:28 

    >>1
    お弁当は冷えたまま食べるからおかずは濃いめの味付けにするんだけど、それだと塩分過多になりがちだからどうしたもんかと悩んでる

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/10(土) 17:50:54 

    >>12
    十分じゃない

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/10(土) 17:51:39 

    大概タッパー弁当とおにぎりです🍙
    美味しそうじゃなくてすみません…
    夕飯の残りを保冷バッグにつめていき、会社の冷蔵庫に保管して食べるときに温めます

    一人暮らしだと食材を余らせないことに集中するので似たようなおかずになります😂
    一人暮らしでお弁当作ってる方いませんか?

    +52

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/10(土) 17:51:46 

    >>94
    お魚と卵、野菜もしっかり入っていて、すごくおいしそうですね✨

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/10(土) 17:52:42 

    >>8
    気持ち悪っ。いかにも童貞の発想。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/10(土) 17:53:19 

    わたしもしてます
    朝、多めに作って夜もたべてる
    帰ってきたら温めてすぐたべれるからほんとラク

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/10(土) 17:53:21 

    >>93
    よっぽど高級食材でもなきゃ外食より高くつくなんてないよ

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/10(土) 17:54:41 

    >>1
    ご飯これで足りるの?

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2023/06/10(土) 17:54:43 

    食材値上がりしてるけど、外食も値上がりして中身しょぼくなってるから
    むしろ自炊しか勝たん!って状況になってるな、うちは

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/10(土) 17:56:45 

    >>1
    使ってるよ!
    主みたいにこんな頑張ってないww
    私はご飯とおかず分けてて、おかずは小さいタッパーに3つまで(面倒なので)と決めて詰めてます。

    ご飯は野田琺瑯のレクタングルを使ってるので、雑菌湧きにくいし冷めても美味しいです。(琺瑯なのでチン出来ないけど)
    おかずは自然解凍する冷食も使ってます。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/10(土) 17:57:16 

    >>100
    むしろ冷えたまま食べる方が味濃く感じない?
    温めるとぼやける

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/10(土) 17:58:36 

    タッパーランチです
    枝豆、塩昆布、おかかのおにぎり

    カツ、冷凍ひじき、カリフラワー
    こちらも会社の冷蔵庫に入れておいて食べるときに温めます!
    一人暮らしでお弁当作ってる方いませんか?

    +31

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/10(土) 17:59:22 

    >>82
    すごい!画期的!
    やってみるね、ありがとう。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/10(土) 18:06:48 

    >>1
    偉い!
    後々健康と言う財産になって自らに返ってくるよ。
    サバは体にもいいから私も好きです😃

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/10(土) 18:08:33 

    わたしもしてます
    朝、多めに作って夜もたべてる
    帰ってきたら温めてすぐたべれるからほんとラク

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/10(土) 18:17:58 

    >>1
    つくってるけど人様に見せられるお弁当ではないので…
    白米にふりかけ、たまごをぐちゃぐちゃにして焼いたやつ、無限ピーマン、ウィンナー、プチトマト
    これしか持っていきません…職場に冷蔵庫とチンあるので食中毒は大丈夫ですが、通勤時は保冷剤いれるか、自然解凍できる冷食をいれたりしてます

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/10(土) 18:20:42 

    >>15
    私も洗うの面倒で、弁当箱にラップひいてからつめるようにしたよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/10(土) 18:31:24 

    いつも有り合わせや残りを詰めたりしてます。
    卵焼きは大好きだから高頻度で入れてます!
    一人暮らしでお弁当作ってる方いませんか?

    +47

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/10(土) 18:33:58 

    毎日作ってるよ!夜作って冷蔵庫に入れて、食べる前にレンチンしてる。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/10(土) 18:34:07 

    >>117
    高菜ごはんかなー
    全体的に美味しそう

    久々に高菜食べたくなってきました

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/10(土) 18:50:40 

    >>119
    嬉しい、ありがとうございます。
    これは、スーパーの漬物コーナーに売ってあった物でザーサイ高菜という物を混ぜ込んだご飯です。
    めちゃくちゃ美味しいのでオススメします!

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/10(土) 18:56:59 

    >>1
    一人暮らしではないけど弁当作ってる

    パックに入ってるヨーグルトを
    液漏れしないタッパに移して
    持っていってる
    おかずがイマイチな時は、リンゴとか入れてるよ

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2023/06/10(土) 19:03:44 

    わたしもしてます
    朝、多めに作って夜もたべてる
    帰ってきたら温めてすぐたべれるからほんとラク

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/10(土) 19:04:14 

    >>1
    一品作ったら
    ①当日分のおかず②翌日分のおかず③1~4くらいに小分け冷凍してお弁当のおかず
    にするんだけど
    何年もこれでやってきたけど、真夏でも腐ったとかお腹が痛くなったとか一度もないよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/10(土) 19:13:41 

    >>7
    炭水化物ダイエットかも

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/10(土) 19:15:20 

    >>1
    「使ってる方が多かったら出来たら毎日の定期トピにしたいです。 」の意味がわからないんだけど、何を使うの?

    +0

    -6

  • 126. 匿名 2023/06/10(土) 19:15:32 

    ご飯食べると眠くなるから少なめにするのはわかる
    特にデスクワークだと

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/10(土) 19:22:36 

    弁当の持参率で、会社の給料がわかるのでは
    給料低い会社は弁当持ってく人多そう

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2023/06/10(土) 19:29:53 

    弁当箱にご飯敷き詰めて、その上に豚肉と玉ねぎを焼肉のタレで炒めたやつを乗せる。
    たまにジップロックにサラダ入れてく!
    紙コップにインスタント味噌汁。簡単美味しい😋

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/10(土) 20:03:03 

    >>102
    栄誉バランスのいい、具沢山のお弁当ですね!
    おいしそう✨

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/10(土) 20:04:13 

    >>70
    それでいて、野菜がたくさんでビタミンがとれそうなところにも、惚れてしまう!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/10(土) 20:05:22 

    独り暮らしで弁当を作ってる人
    居るな❗
    何でこんなカキコを出すんだ❓
    知らんけど❓

    +0

    -5

  • 132. 匿名 2023/06/10(土) 20:07:38 

    >>1
    ご存知だったらゴメンなさい🙇‍♀️
    卵焼きを、冷凍すると便利ですよ〜☺️
    卵焼きを焼いて切って、1食分ずつラップで巻いて、ジップロックに入れておくと、使うときにその都度取り出すと便利ですよ〜

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/10(土) 20:08:49 

    >>128
    いいですね❗️まねさせてください😆

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/10(土) 20:13:37 

    >>1
    お弁当箱に「パストリーゼ」というアルコールスプレーを、噴霧しているよ。
    パストリーゼは、飲料用のアルコールが原料だから、口に入っても問題ないんだって。
    ケーキ屋さんとか、飲食店でもよく使われているよ。

    私は前日にお弁当を作るのだけど、空のお弁当箱と、完成した後に、噴霧して冷蔵庫に入れてるよ。
    何年かそうしているけど、食中毒になったことないなぁ😊
    一人暮らしでお弁当作ってる方いませんか?

    +17

    -4

  • 135. 匿名 2023/06/10(土) 20:39:37 

    >>61
    よこ
    品数多くてバラエティー豊富って言いたかったんだよね?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/10(土) 20:42:40 

    >>124
    本人に聞かず憶測よくない

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/10(土) 20:47:25 

    >>86
    スープジャーをあらかじめ氷水で冷やして、それ捨ててその中にサラダ入れると6時間持つよ。スープジャーサラダ関連の本も売ってるよ!
    それか火を通したパプリカとかタッパに入れて保冷剤載せて食べる時パンに挟むのもあり

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/10(土) 20:48:37 

    >>8
    発想が食い尽くし系だね
    余ったら自分でお弁当に入れたり、翌日なんて余裕で食べられるから残飯処理係は必要なし

    あと良い男なら潔癖症でもプラトニックでも彼女は出来る。それを理由に彼女が出来にくいというのは言い訳かつ甘え

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/10(土) 21:02:33 

    一人暮らしなので夕ご飯作らないからお弁当と言ってもオムライスとかチャーハンとか鶏そぼろ丼とかそんなのばっかり
    タッパーに1種類どーんってなる

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/10(土) 21:26:11 

    >>1
    職場に冷蔵庫あって
    入れられるし 電子レンジあるから
    温められるので
    前の晩に作って冷凍庫で保管して持っててる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/10(土) 21:26:23 

    作れる時に…って感じかな、起きられないし寝起きは食欲ないしで思いつかない。

    煮物多めに作ってタッパーに入れたりごはんに塩鮭乗せただけとか、それが精一杯、昔は彩りやバランスも考えてたのに、どうしてこうなった

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/10(土) 21:32:45 

    >>6
    冷凍食品で凍ったまま弁当に入れられるやつ?
    自然解凍でOKだから保冷剤代わりに入れてる。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/10(土) 21:47:17 

    >>115
    同感。
    冷食やスーパーのお惣菜を使うことも多いし、色どりはプチトマトの赤と玉子の黄色以外ほぼ茶色系w
    とても人様にお見せするような内容じゃないので、画像撮影なんてしたことないよ。

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2023/06/10(土) 21:48:56 

    私もお弁当作りはじめました!
    このまま続けられるようにしたいです。
    ただ1週間同じおかずのお弁当になってしまったので
    レパートリーや詰め方学び中です。
    一人暮らしでお弁当作ってる方いませんか?

    +34

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:32 

    卵焼きとウインナーの2種類のおかずしか入ってないです!
    あとはふりかけかかってる白ご飯。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/10(土) 22:06:09 

    一度フライパンか鍋で作ったら2日くらい家でのご飯とお弁当のおかずが一緒です笑。
    なのでテンション上げるため、お弁当にはチェダーチーズ入りの卵焼きを入れてます冷めても美味しいんです✨

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/10(土) 22:12:53 

    みなさんすごい!美味しそう〜!
    私はご飯炊くだけであとは冷凍食品ポンポン詰めるだけ…まあ味はそれなりだけど、コンビニで買うより安くあがるし、空腹満たされればいいかと思っている。
    そぼろだけは自分で作った方が美味しいから作る。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/10(土) 22:28:24 

    >>144
    おいしそうですね😋
    お弁当の奥にある台所栽培の豆苗からも、144さんの料理に対する愛情や心意気が、伝わってきますね✨

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/10(土) 22:41:34 

    お弁当と呼べるようなものではないけど晩ごはんをファミリー並みの量で作っておいて、一部は小さめのタッパーに入れてそのまま冷凍しておいて、お弁当として持って行きます。
    それと冷凍ごはんと別のタッパーにトマトと卵焼きくらいを入れて持っていきます。
    タッパー3つになるのが洗い物が面倒ですがラクなのどそうしてます。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/10(土) 23:18:12 

    みんな遠慮がちだけど大したことないような弁当の方が美味しそうだったりしない?
    映える弁当はいまいちそそらないんだよなあ
    綺麗は綺麗なんだけど

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/10(土) 23:44:21 

    タッパー弁当で、ラップひいてごはん敷き詰めて、その上におかずを乗せるのり弁風スタイル。

    昔は仕切りの紙カップ使ったり、おかずをちゃんと分けてたけど、弁当歴12年目になり見た目も気にしない性格なので↑に辿り着いたよ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/11(日) 00:01:01 

    お弁当は一品って決めてる
    だいたい肉と少しのキノコと野菜を炒めたものをごはんに乗せるだけ
    しっかり火を通したものを一切触らないで盛り付け出来るし、お弁当なんて楽して続けることに意義があると思うので一品で十分

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/11(日) 00:43:15 

    おにぎりとスープの素持ってく。あとはフルーツ少し。おかずはチーズだけ。週頭におにぎりまとめて作るのがめんどい。でもランチ用のナフキンなどこる方で楽しい。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/11(日) 02:27:18 

    >>146
    美味しそうですね!
    良かったらレシピ教えてください!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/11(日) 06:27:46 

    >>3
    本当だ。床やん

    +2

    -4

  • 156. 匿名 2023/06/11(日) 07:40:44 

    >>154
    146です、ありがとう😃
    レシピっても単純で申し訳ない💦
    卵割ってガーリックパウダー少し入れて混ぜて卵焼き器に液流して、クラフトワールドセレクト(普通のスーパーで7枚入り238円です)のスライスチェダーチーズ1枚乗せて巻きながら焼きます🎵
    皿に移して冷蔵庫に入れて冷めたら、三等分してお弁当箱へ😊
    料理苦手だけど、これだけは自画自賛出来ます😆

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/11(日) 09:39:45 

    私も1人分のお弁当作っているけど、前日のおかずも入れるよ。
    最初箸をつける前にお弁当分だけ取り分けて冷蔵庫へ。
    朝はレンジで温めて、冷ましたものを詰めるようにしている。
    今まで1度もお腹をこわした事はない。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/11(日) 13:06:48 

    >>1
    写真のお弁当は、背の青い魚の切り身が入っているのは高評価。ゴボウやニンジンという根菜類も高得点。カボチャやサヤエンドウも高得点。ミニトマト高得点。(トマトのヘタにはばい菌さんが棲み付いているんだっけ? 食器用洗剤で洗っちゃえばなんとかならない?)梅干し高得点。黒っぽいのなんだろう? 椎茸や昆布なら高得点。

    +1

    -5

  • 159. 匿名 2023/06/11(日) 14:02:45 

    まな板を使わない、超手抜きレシピ
    人参のマリネ
    ・人参は洗って乱切りに(皮ごと使う。皮に栄養が多いらしいね)
    ・耐熱皿またはジップロック、厚手ビニールなどに人参を入れ、水を少し足し、レンジで4〜5分加熱
    ・柔らかくなっていたら水分を切り、酢とオリーブオイル、塩、粗挽き胡椒、あれば刻みパセリを混ぜる
    ・粗熱が取れたら、冷蔵庫へ
    ※塩・粗挽き胡椒は、クレイジーソルトに変更しても、おいしいよ🥕
    ※日持ちもするよ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/11(日) 14:06:21 

    傷みが気になるなら保冷剤を綺麗に洗って入れとけば結構大丈夫よ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/11(日) 14:26:27 

    弁当トピだとあれはダメこれはダメってうるさいけど
    マヨネーズも半熟目玉焼きも何でも入れてる

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/11(日) 15:25:29 

    毎日作ってるわけじゃないけど、夕飯の余りを弁当にして持って行く事はある。
    唐揚げや餃子は作ったら余るから、それ+卵焼きに冷凍保存してるきんぴらに、ご飯とか。
    ただこれからの時期は、ちゃんと火が通っているおかずと、ご飯は梅干しを混ぜたりしないと怖いから、見栄えなんて気にしない弁当になる。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/11(日) 15:33:26 

    >>1

    食べかけた残り物、口に入れたものや箸がついたものはやめた方がいいよね。料理して、最初から箸をつけないで残ったものや余ったものはお弁当にしてもいいけど。箸をつけたものは冷蔵庫に入れておいても、お弁当にして常温にするとすぐに痛んだりするからね。唾液は雑菌や細菌がうようよだから残り物は発酵しちゃう。

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2023/06/11(日) 17:29:56 

    土日に3種類ぐらい副菜的なもの作っておいて、メインは冷凍食品か前日の夜の余り物にしてる!
    今まで一切自炊もお弁当作りもしたことなかったけどやってみたら意外に楽しくてハマってる!

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/11(日) 20:09:37 

    >>164
    結構楽しいよね、テトリスみたい
    あれこれ詰めて弁当が完成すると達成感ある

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/11(日) 23:38:57 

    >>99
    なんかワロタ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/12(月) 00:08:53 

    >>156
    レシピ丁寧に教えてくれてありがとうございます!
    モチベを上げる為にお弁当トピ経てたので早速作ってみます!ガーリックパウダー使った事が無いのでどんな味がするの楽しみです、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/12(月) 00:12:06 

    >>94
    よく見ると、お米は押し麦か何かの穀類かな…すごく健康的ですね✨
    おかずもすごく、おいしそう😆

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/12(月) 01:32:58 

    >>63
    どんなのかぜひ、写真みせたほしいです

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/14(水) 06:50:23 

    >>117
    お肉が美味しそう

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/11(火) 15:28:03 

    >>7
    大人女子ならじゅうぶん
    おかずはやたら多いし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード