ガールズちゃんねる

子どもの風邪、コロナ5類移行後急増…感染対策徹底で免疫低下か

652コメント2023/07/03(月) 14:01

  • 1. 匿名 2023/06/07(水) 10:45:03 

    子どもの風邪、コロナ5類移行後急増…感染対策徹底で免疫低下か : 読売新聞
    子どもの風邪、コロナ5類移行後急増…感染対策徹底で免疫低下か : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行した後、子どもの風邪が急増している。国立感染症研究所の6日の発表によると、夏風邪の一つヘルパンギーナの患者数は移行前の5倍、RSウイルスは2倍にのぼった。感染対策の徹底でコロナ禍中は流行が抑えられ、免疫が低下した影響とみられている。いずれの感染症も、通常は7月頃に流行する。今年は状況が異なり、5月28日までの1週間に全国約3000の小児科定点医療機関から報告された患者数は、1医療機関あたりヘルパンギーナは1・33人、RSウイルスは1・95人。5類移行前の1週間は、それぞれ0・28人、0・99人だった。


    森内浩幸・長崎大教授(小児科)は「コロナ禍の感染対策の徹底で、多くの感染症で流行が少なかったため、免疫が低下し感染が広がりやすくなっている」と指摘。子どもは本来、乳幼児期に様々な感染症にかかって免疫をつけていくことから、「感染を過度に恐れる必要はないが、重症化するケースもあるので、いつもと様子が違う場合は、迷わずかかりつけ医を受診してほしい」と話す。

    うちの園でも最近ヘルパンギーナが流行ってきてます。皆さんの周辺はどうですか?

    +206

    -17

  • 2. 匿名 2023/06/07(水) 10:45:41 

    ほんとに流行ってる

    +883

    -10

  • 3. 匿名 2023/06/07(水) 10:45:44 

    目に見えてたこと

    +303

    -8

  • 4. 匿名 2023/06/07(水) 10:46:12 

    小児科激混みだよね

    +606

    -9

  • 5. 匿名 2023/06/07(水) 10:46:27 

    昨日初めてコロナになったよ

    +146

    -14

  • 6. 匿名 2023/06/07(水) 10:46:37 

    まあ色々と過渡期なんだろうね
    マスクの終わり、新しい時代の始まり

    +439

    -18

  • 7. 匿名 2023/06/07(水) 10:46:51 

    感染対策をやりすぎたってこと?
    マスク、アルコール消毒?

    +413

    -34

  • 8. 匿名 2023/06/07(水) 10:46:58 

    マスク生活楽で良いけど、ちょっとずつ弊害が出てきてるね

    +135

    -49

  • 9. 匿名 2023/06/07(水) 10:47:00 

    コロナ禍でもうちの園ではアデノやRS流行ってたし風邪引きまくってたけどなぁ

    +342

    -8

  • 10. 匿名 2023/06/07(水) 10:47:13 

    熱や咳でお休みの子増えてるね。うちも風邪ひいてる。近所の小児科からも発熱の子が急増ってラインきた。

    +383

    -7

  • 11. 匿名 2023/06/07(水) 10:47:21 

    先月子供たちRSウイルス罹ったわ。

    +53

    -4

  • 12. 匿名 2023/06/07(水) 10:47:26 

    子どものヘルパンギーナ貰った時はめちゃくちゃ辛かった。
    喉周りに口内炎がいっぱいできて水飲むのも辛いし、39度以上の熱が3日くらい出るし。
    手足口病も大人がなると大変らしいので、看病中のママたちは気を付けてー!

    +281

    -6

  • 13. 匿名 2023/06/07(水) 10:47:27 

    ある程度は仕方ない
    こうして免疫つけてくもんだ

    +436

    -8

  • 14. 匿名 2023/06/07(水) 10:47:27 

    幼稚園で5月後半に感染性胃腸炎が流行った。今は別の風邪がはやりだして、まさに今日子供が休んでる。

    +280

    -7

  • 15. 匿名 2023/06/07(水) 10:47:31 

    まだコロナ終わってない
    マスクしてない人の気が知れない
    あんたら中卒だろ!

    +31

    -94

  • 16. 匿名 2023/06/07(水) 10:47:36 

    全年齢、子供の新入園状態。免疫つくまで大変だ

    +116

    -6

  • 17. 匿名 2023/06/07(水) 10:47:48 

    >>7
    そうね
    消毒はまだいいとしても、「どこでもマスク」みたいなのはやりすぎだった

    +376

    -106

  • 18. 匿名 2023/06/07(水) 10:47:56 

    学級閉鎖も多いし、めちゃくちゃ流行ってる印象。
    高熱出て2日くらいでスッキリ治る
    まあしゃーない。

    +228

    -3

  • 19. 匿名 2023/06/07(水) 10:48:18 

    子供どころか大人でもしぶとい風邪流行ってない?いつも元気印の人が声枯らしてたり、熱出たとか言ってたりしてる

    +421

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/07(水) 10:48:20 

    コロナのために対策すれば感染症にはかからないけどゆるくしたら免疫下がってかかるとか、どっちがいいんだろうね。

    +33

    -7

  • 21. 匿名 2023/06/07(水) 10:48:24 

    出歩くの増えたらそりゃ増えるだろう

    +71

    -10

  • 22. 匿名 2023/06/07(水) 10:48:33 

    風邪は万病のもとって昔から言うよね。人って1番風邪に感染しやすいよね。恐るべきは風邪だよ。簡単に感染する。治っても再発を繰り返す。コロナより怖いよね。でも完治させる薬は無い。最近は喉風邪が流行ってるみたいで、風邪からの咽頭炎→気管支炎か喘息が多いよ

    +87

    -22

  • 23. 匿名 2023/06/07(水) 10:48:35 

    でもマスクなんて、してもしてなかったようなもんなのになぁ。3歳。
    アルコールもほぼしなかったし手洗いしかしてない。

    +170

    -12

  • 24. 匿名 2023/06/07(水) 10:48:41 

    2年くらい前もそうだった
    幼稚園20人クラスで5人しか来なかったり

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/07(水) 10:48:42 

    そりゃ一斉に感染対策やめてるんだもの
    今まで防げてたほとんどの感染症が一斉に流行るの当たり前じゃん
    免疫持ってない子供から先に色々罹るのは誰だって予想出来てたでしょ

    +152

    -43

  • 26. 匿名 2023/06/07(水) 10:48:48 

    ちょっと前は溶連菌流行ってたみたいで娘がなって私もなった。抗生剤ですぐよくなったけど、めっちゃ身体と喉痛かった。

    +88

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/07(水) 10:48:51 

    保育園みんな咳してるし、しょっちゅう風邪ひくよー。
    仕方がないよ、免疫獲得!よかったね!と思うことにしました。

    +280

    -12

  • 28. 匿名 2023/06/07(水) 10:48:55 

    子供の学校は先生も児童もマスクしてるけど欠席が多い
    緩和されて行動範囲が広がったのもあるだろうね

    +16

    -5

  • 29. 匿名 2023/06/07(水) 10:49:19 

    小中学生でも結構体調不良多いよ

    +77

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/07(水) 10:49:31 

    本来かかるべき風邪を避けてきたから、今やっとかかってるんだと思ってる。

    +254

    -9

  • 31. 匿名 2023/06/07(水) 10:49:36 

    >>7
    どこの施設も子供の身長くらいにアルコール置いてあって大人が噴射した時吸い込んでないのかなぁと心配。

    +117

    -18

  • 32. 匿名 2023/06/07(水) 10:50:10 

    >>20
    一生感染対策の人生送るなら前者でもいいけれど、できるわけないんだから徐々に免疫つけておいたほうがいい
    特にこれからの子供なんて大人になったら多くの子が海外に学びや働きにいく、そんなヤワな免疫でどうするの?

    +174

    -5

  • 33. 匿名 2023/06/07(水) 10:50:20 

    >>1
    だからと言って汚ったないガキは大っ嫌いです。
    本当ずっとマスクさせといて欲しい。
    ガキなんて病原菌の塊だもん。

    +19

    -82

  • 34. 匿名 2023/06/07(水) 10:50:20 

    あまり関係ないんじゃないかなー。
    友達は、お子さんに消毒やマスク一切させず、外遊び結構させて育ていたけど、入園したら風邪ひきまくり、初めての高熱、ってな感じで、免疫ってなんだろうと言ってた。

    +182

    -12

  • 35. 匿名 2023/06/07(水) 10:50:40 

    子供の保育園では何も流行っていなくてほぼ全員登園しているし、子供自身も鼻水・咳すらなく元気。

    +5

    -12

  • 36. 匿名 2023/06/07(水) 10:51:04 

    原因不明の風邪で38度から40度を行き来して5日目。子供も可哀想だけど私も疲れたよ。早く治ってほしいな。

    +220

    -4

  • 37. 匿名 2023/06/07(水) 10:51:10 

    >>15
    なんで煽る人は!マーク付けたがるんだろ🤔

    +26

    -4

  • 38. 匿名 2023/06/07(水) 10:51:10 

    >>4
    2歳児と0歳時を診てもらおうと思ったんだけど、
    2歳児の方は発熱あったから一応電話して聞いてみたら2時間待ちだった。
    他の病院に電話しても大体1時間〜2時間待ち

    +90

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/07(水) 10:51:17 

    >>33
    そんなにあなた美しいの?

    +20

    -5

  • 40. 匿名 2023/06/07(水) 10:51:23 

    >>15
    気になるならマスク云々より家にいたほうがいいよ
    ただそうするとますます身体も免疫も衰えるからあんまりよくはないけれど

    +95

    -6

  • 41. 匿名 2023/06/07(水) 10:51:24 

    感染対策徹底で免疫落ちたんじゃなくて、もう感染対策が緩んできたから風邪が流行り出したんだって。大丈夫か?

    +50

    -18

  • 42. 匿名 2023/06/07(水) 10:51:37 

    >>33
    気づかないだけであなたもたくさん病原菌持ってますよ。

    +72

    -4

  • 43. 匿名 2023/06/07(水) 10:51:45 

    年少の息子から風邪を伝染されて寝込んでます…。

    +59

    -6

  • 44. 匿名 2023/06/07(水) 10:51:46 

    >>2
    咳がすっごい長引いている子も多いよね

    +292

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/07(水) 10:51:51 

    コロナ前もこんな感じだったといえばそうだよね。夏風邪が流行る時期なのよ。小さい頃はしょうがない。

    +113

    -4

  • 46. 匿名 2023/06/07(水) 10:51:57 

    >>15
    じゃあ家から出ないでね

    +34

    -5

  • 47. 匿名 2023/06/07(水) 10:52:10 

    感染対策を徹底してたから免疫が落ちてたんだね
    今の子供たちは常時マスク着用してこれからも感染症から逃げ回る人生を送った方がよさそうだね

    +1

    -20

  • 48. 匿名 2023/06/07(水) 10:52:19 

    >>7
    結果論
    世界的にコロナで死亡者が大勢出てた時はあれで正解だったと思う
    今は以前の生活様式に戻す過渡期だから一時的にこうなるのも予想ついたこと

    +219

    -51

  • 49. 匿名 2023/06/07(水) 10:52:20 

    小さい時にかかるか幼稚園、保育園に入ってからかかるかって事?
    そして、それが一度で一気に広がってしまうって事よね?
    小さい時の方が重症化しにくいのかな。

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/07(水) 10:52:26 

    コロナ禍でも風邪ひいてたし、今もひいてる。感染症対策徹底してたせいで流行ってるの?単に今流行ってる風邪が強いウイルスだってことじゃないのかな?

    +13

    -12

  • 51. 匿名 2023/06/07(水) 10:52:34 

    マスクは少しでも効果あるのでは

    +21

    -23

  • 52. 匿名 2023/06/07(水) 10:52:49 

    >>33
    お前も病原菌の塊のガキだったんだぞ

    +43

    -4

  • 53. 匿名 2023/06/07(水) 10:53:09 

    うちも発熱の欠席が増えてるって保健だより配られたわ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/07(水) 10:53:28 

    今、年中で2週おきぐらいに風邪引いてるけど、去年の年少のときもそうだった。
    いつ風邪ひかないようになるのか…
    食生活や睡眠時間は結構気を使ってるんだけどなぁ…

    +91

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/07(水) 10:53:37 

    >>4
    病棟のベッドも空きがなくて、遠くの病院に搬送も珍しくないって話しだよ
    そのうち入院も難しくなりそう

    +61

    -3

  • 56. 匿名 2023/06/07(水) 10:53:52 

    こないだ一日だけ熱出してすぐ治ったけど次は鼻水たらしてる〜でも保育園の同じクラスで休んでる子は1人くらい。なんの風邪なんだろー

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/07(水) 10:54:01 

    >>7
    ワクチンもね。少ないとはいえ、打ってる子もある程度いるから。

    +63

    -35

  • 58. 匿名 2023/06/07(水) 10:54:23 

    これからもマスクワクチン3密回避外出自粛を徹底したほうがいいよね
    子供たちには風邪をひかない幸せな人生歩ませたいし

    +1

    -26

  • 59. 匿名 2023/06/07(水) 10:54:24 

    先週末めっちゃすごい関節痛と喉の痛み、高熱で病院行ったんだけど。検査したらインフルもコロナも溶連菌も(幼児いるから一応検査)何も出ずただの夏風邪と診断された。ただの夏風邪めっちゃしんどいやん…。

    +107

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/07(水) 10:54:31 

    >>33
    そんなあなたは脳みそが病原菌に侵されてるねえ

    +21

    -5

  • 61. 匿名 2023/06/07(水) 10:54:39 

    >>15
    終わりなんてこないんだから見切りをつけないと。
    3年以上マスクを強制したってバンバンなってたんだからさ。

    +42

    -9

  • 62. 匿名 2023/06/07(水) 10:55:16 

    >>2
    うちの子の周りは
    小学校は胃腸炎中高生はコロナと
    インフルエンザが流行ってる。
    姪っ子の保育園ではヘルパンギーナや手足口病だって。

    +96

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/07(水) 10:55:23 

    >>15
    マスキ基地外のフリわざとらしいよ

    +9

    -4

  • 64. 匿名 2023/06/07(水) 10:55:27 

    子供と同じ小学校の子がインフルエンザで亡くなってしまった。

    +39

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/07(水) 10:55:31 

    コロナ前は風邪なんて誰もひかなかったのにね
    やっぱコロナ怖い

    +2

    -20

  • 66. 匿名 2023/06/07(水) 10:55:49 

    >>48
    いちいち今を大騒ぎしなくてもいいよね。じゃああのままずーっと未来永劫続ければよかったのか?って話になるし。
    日常に戻るためにはこういう時期もあるよねそりゃ。

    +108

    -6

  • 67. 匿名 2023/06/07(水) 10:56:03 

    マスクと消毒の感染対策のし過ぎ+ワクチン。
    ワクチン打ってなくても周りに打ちまくってる大人達が年がら年中側に居りゃ体調悪くなるよ。

    +19

    -13

  • 68. 匿名 2023/06/07(水) 10:56:05 

    うちの子も風邪から咳が止まらなくてむちゃくちゃ咳き込んでる……。

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/07(水) 10:56:17 

    >>7
    そりゃそうだよ
    常時マスクつけてて身体にいいわけない

    +206

    -15

  • 70. 匿名 2023/06/07(水) 10:56:17 

    家族全員まだコロナ罹った事なくて、5類になる前にPCRと抗原検査を1回受けたことはあるんだけど、もし今コロナで受診すると幾らくらいかかるんだろう?

    PCRの時は4〜5千円かかったのは覚えてるんだけど…。

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/07(水) 10:56:54 

    >>15
    終わるも何も昔からコロナはいたんだけど

    +25

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/07(水) 10:57:16 

    うちの3兄弟プラス旦那、全員鼻水たらして咳してる

    私だけなんともない

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/07(水) 10:57:31 

    >>4
    昨日定時処方の薬もらおうと思ったら受付開始10分でもう予約取れなかった

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/07(水) 10:57:49 

    >>44

    うち3月からずーっと慢性的に咳が出ているよ
    常になんらかの風邪を引いているか、違うアレルギーの可能性があるって医者に言われた

    このまえ保育参観に行ったら、咳している子が何人もいたし欠席の子も3人いたから、風邪か胃腸炎が流行ってそう

    +113

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/07(水) 10:58:03 

    風邪のひきはじめと終わりが分からないくらい次々かかる。これは前回の風邪の続き?新しく風邪ひいた?みたいな

    +119

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/07(水) 10:58:03 

    で、何がしたいの?

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/07(水) 10:58:14 

    マスク外したから感染拡大するんだったら、一生マスクしてれば感染しないってことでしょ
    これから産まれてくる子達は産まれから死ぬまでマスク生活確定だね

    +4

    -13

  • 78. 匿名 2023/06/07(水) 10:58:15 

    2類から5類になり、今まで風邪症状があったら登校自粛で出席停止扱いだったのが欠席に。
    多少症状があっても登園登校する子が増えたのだから蔓延するのは当たり前だよ。

    +58

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/07(水) 10:58:18 

    ずっと外出が減ってて体力が落ちたんじゃないの?

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/07(水) 10:58:53 

    >>33
    考えがもう病気
    これからは関係ない子どもにマスク強要するより自分で自衛してください

    +73

    -4

  • 81. 匿名 2023/06/07(水) 10:58:57 

    >>2
    うちの子ワクチン打った後から咳風邪長引いてる、友達の子も何人も同じ子がいる、気のせいだといいけど…

    +52

    -4

  • 82. 匿名 2023/06/07(水) 10:59:29 

    そりゃそうなるわ
    インフルエンザだってマスク手洗い徹底して無きゃこうなるんだから
    何で騒いでるのかわからない
    世の中には五類になったら病気がなくなるとか流行が終わると思ってる人がそれなりの人数いるのかな

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/07(水) 10:59:44 

    >>19
    なんか喉枯らしてる人多い気がするなぁ
    マスク生活の間に喉が超デリケートなったのか、ちょっと空気悪いとすぐ痛くなる
    外仕事だから本当に辛くて、今日だって暑いのにマスクしてるよ…

    +119

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/07(水) 10:59:58 

    今までは風邪症状や発熱は発熱外来扱いで、予約が必要だったり門前払いだったりしたからそれで受診控えもあったんじゃない?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/07(水) 11:00:01 

    >>33
    汚いから他人にマスクしていて欲しい人が大多数なはずなのに、何でこれがマイナスなんだろう
    不思議だなあ

    +8

    -21

  • 86. 匿名 2023/06/07(水) 11:00:10 

    この中で、子供にコロナワクチン打たせた人おる?

    打たせた→プラス
    打たせてない→マイナス

    +6

    -43

  • 87. 匿名 2023/06/07(水) 11:00:20 

    親子遠足行った時、前後に並んでる子もお弁当一緒に食べた子も青っ鼻出してたり、咳してたりした。この前参観行った時もずっと咳してる子がいたり。うちの子もすぐ風邪もらってくるなーって思ってたけど、周りみんなそんな感じだから仕方ないわなって納得した

    +60

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/07(水) 11:00:32 

    気温の変化もすごいし大人も辛いよね

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/07(水) 11:00:35 

    >>2
    本当めちゃくちゃ流行ってるよね。親も子もみんな風邪引いてる。4月から入園して、もう2回も親子揃って風邪引いた、、。

    +142

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/07(水) 11:01:17 

    ワクチン打って免疫低下したんじゃない?

    +38

    -7

  • 91. 匿名 2023/06/07(水) 11:01:31 

    自分の子供2人に一生マスク付けさせる宣言してた母親もいるからねー。
    子どもの風邪、コロナ5類移行後急増…感染対策徹底で免疫低下か

    +4

    -17

  • 92. 匿名 2023/06/07(水) 11:01:42 

    鼻水からの咳風邪が4月くらいからずっと流行ってる!治ったと思ったらまたもらってくるから、ずっと咳が治らない。かなり移りやすくて免疫もつかないらしいから家族でもずっと回るし、本当に厄介。
    小児科の先生曰く、こんなに色々なウイルスが流行るのは異常だって。

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/07(水) 11:01:43 

    >>1
    うちの子も今ヘルパンギーナかかってる。
    でもコロナ禍でもRSとか胃腸風邪とか色々もらってきてましたけどね、、

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/07(水) 11:01:45 

    ちょっとでも熱あると休むしかなかったもんね
    コロナ前までは少し体調悪そうでも預ける人も多かったから、いろんな感染症もらってきてた
    免疫も関係してるかもだけど、しれっと感染症疑いの子供を預ける人がまた増えてきただけだと思う

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/07(水) 11:02:44 

    飲食店の従業員にはマスクしていてほしい!飛沫が汚いから!→大量プラス

    他人の子供にはマスクしていてほしい!飛沫が汚いから!→大量マイナス

    意味不明すぎて笑う

    +10

    -10

  • 96. 匿名 2023/06/07(水) 11:02:45 

    >>31
    目に入って大泣きしてる子は何人か見かけた。
    親が避けさせるしかない。

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/07(水) 11:02:47 

    やはり消毒のし過ぎは良くないんだな。適度に汚いくらいでいないと本気でみんな病弱になってしまう。

    +47

    -4

  • 98. 匿名 2023/06/07(水) 11:02:50 

    >>36
    うちは6日目に突然熱下がったよ。
    未だに原因分からずだけど。
    お大事にね。

    +55

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/07(水) 11:04:03 

    >>83
    私も子供からもらって風邪ひいて喉枯らしたけど、単にすごい強い風邪ウイルスが流行ってるんだと思う。いつも喉の違和感で龍角散舐めてれば2日くらいで良くなるのに、今回は急にどっかんと喉が痛くなって腫れてる感覚があって熱も出たし、耳鼻科に行ったら強めの抗生物質出されてすぐ喉の痛みはひいたけど鼻がスッキリせず。様子見してると喉の痛み再発して、また抗生物質処方されてって繰り返してかれこれもう1ヶ月経つよ。すごいしぶとい。

    +48

    -3

  • 100. 匿名 2023/06/07(水) 11:04:17 

    コロナ前は感染する子供が少なかったのに増えたの?

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/07(水) 11:04:35 

    >>4
    ネットで予約取ろうとしたら開始数秒で予約いっぱいになってた。ライブのチケット争奪戦みたいだよw
    予約なしでいくと平気で2時間以上待つ。

    +160

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/07(水) 11:04:41 

    >>10
    原因不明の高熱が流行ってるっていうんだけど、みなさん原因わかりました?
    うちの子コロナもインフルも陰性だけどずっと熱が上がったり下がったりで治らない。同じ幼稚園の子も五日間39度出てたのに原因不明らしい。

    +83

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/07(水) 11:05:33 

    昨日、小児科行ったら患者でごった返しだったよ
    赤ちゃんでも吐きながら咳してて可哀想だった

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/07(水) 11:05:50 

    >>33
    貴方と気が合いそうだわ♡
    子どもの風邪、コロナ5類移行後急増…感染対策徹底で免疫低下か

    +0

    -21

  • 105. 匿名 2023/06/07(水) 11:06:24 

    >>97
    未開の部族はあらゆる感染症の免疫がないから、外部の人間が来たら感染症になって全滅しやすいらしい
    日本人もそれを目指してるんだろうね

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2023/06/07(水) 11:06:34 

    >>101
    私小児科予約手慣れてるなと思ってたけど、ライブチケットに似てるからか!笑
    受付開始数分前から待機して、最後は数秒ごとに更新して、00分になった瞬間予約してる😂
    最近受付開始3分で予約うまっちゃう。

    +69

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/07(水) 11:07:02 

    >>100
    違った
    5月上旬の2倍だ

    そりゃ感染対策してた頃より増えて当たり前じゃ?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/07(水) 11:07:02 

    >>102
    違うかもしれないけどRSかヒトメタの可能性はどうでしょうか?うちは3日間ですが高熱上がったり下がったりしました。

    +45

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/07(水) 11:07:04 

    うちの子もなった

    吐いたり、咳も鼻水もすごいし
    下痢もすごい。何だこの風邪

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/07(水) 11:07:29 

    中学生の娘が先週末から発熱し、今は熱はないけど
    咳がずっと続いていて特に夜寝る前がしんどそう。

    コロナは陰性。
    ワクチンは打ってなくて、去年の年末にコロナ感染した。

    クラスでも4,5名くらい休んでるらしいし
    本当に流行ってるね。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/07(水) 11:07:40 

    >>25
    マスクとアルコール消毒、飛沫防止板でほんとに防げてたと思ってるんですか?

    +26

    -22

  • 112. 匿名 2023/06/07(水) 11:08:33 

    大人はそんな事ないよね?
    うちは高校生が2人いるけど、そういった話も聞かないし
    小学生以下だと免疫つけてる段階で3年近くマスク・消毒生活を挟んだからリセットされたとかあるんかな

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/07(水) 11:08:36 

    >>34
    人から人に移る病気に対する免疫がないんじゃない?
    みんなが感染対策してそういう病気が流行らなかったから、手洗いしてない人も病気を貰わなかった。

    +61

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/07(水) 11:08:55 

    >>83
    病院行ったら、コロナ流行ってた時期は喉痛いって来院する人の数が減っていたんだよ!
    普段から、効果のあるうがい薬などを使って予防して!と言われたよ…。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/07(水) 11:09:07 

    幼稚園の子供も風邪(熱一日)ひいて、その頃まわりも続々休んでた。
    風邪かなんだかわからないけど、免疫力落ちてるね。
    寒暖差もあるかも。

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/07(水) 11:09:13 

    幼稚園ではインフルと気管支炎が流行ってる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/07(水) 11:09:29 

    息子が土曜日コロナ陽性
    昨日から私高熱。。。
    これ検査するまでもなくコロナかな?🥺
    倦怠感すごくて解熱剤で今37度。
    咽頭痛なし。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/07(水) 11:09:43 

    子供たちにはこれからもマスク着用してもらわないとね
    遊ぶことより感染対策を第一に考えてもらわなきゃ

    +0

    -14

  • 119. 匿名 2023/06/07(水) 11:09:50 

    私も溶連菌になって直ったと思ったら2週間後に再発、その後すぐにまたなど風邪引いてもう1ヶ月以上体調悪い。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/07(水) 11:09:50 

    >>1
    今小学校の半分が学級閉鎖中
    コロナ前はもちろん、コロナの時でもここまで酷くなかった

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/07(水) 11:10:03 

    >>10
    うちもう熱出てて一週間、血液検査してもらっても何も出ず
    わからないから怖い 明日まだ熱出てたら病院行ってくる…

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/07(水) 11:10:04 

    今時っておたふく・麻疹・風疹・水ぼうそうはしっかりワクチンしてるから
    滅多に発症しないんでしょ
    だと大人になってから抗体価下がってしまう人も多そうだね

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/07(水) 11:10:12 

    >>2
    今月うちの子が通う幼稚園、風邪の症状が出てる欠席園児多数で園医と相談して学級閉鎖になってたよ。

    +39

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/07(水) 11:10:32 

    夏風邪じゃないの?
    今の時期普通に流行るよね

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/07(水) 11:11:18 

    >>122
    おたふくは任意
    お金は自費

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/07(水) 11:11:25 

    飲食店店員のノーマスク批判するくせに何故か食べに来る人いるよね。なんで??嫌なら外食すんな
    子どもの風邪、コロナ5類移行後急増…感染対策徹底で免疫低下か

    +15

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/07(水) 11:11:28 

    >>4
    少子高齢化で小児科が激減してるからかどこの小児科も激混みだよね…

    +35

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/07(水) 11:11:36 

    >>99
    横ですが私も溶連菌になった直後にまた風邪引いてずっと喉痛いです。
    喉風邪には抗生物質が効くんですか?

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/07(水) 11:11:49 

    コロナ騒動前は、誰も感染対策なんかしてなかったど
    その時はどうだったの?

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/07(水) 11:11:55 

    うちの子年長だけど、年少も年中も5-6月は必ず結構重めの風邪ひいてトータル10日くらい休む羽目になってた。今年は例年より早目の4月から体調崩して、それ以来幼稚園休むほどではないけど本調子じゃない感じがダラダラ現在まで続いてる感じ。今年は強いのか下の子も夫も私も移って家族で順番に病院通いしてる感じだよ…もう疲れた

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/07(水) 11:12:00 

    >>2
    小さいお子さんからうつってるママさんも多い。

    +62

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/07(水) 11:12:01 

    >>121
    1週間も熱は心配になるね
    未就学児?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/07(水) 11:12:06 

    >>111
    よこだけど
    不潔にしてなきゃそれで防げる感染症多いでしょ

    +20

    -10

  • 134. 匿名 2023/06/07(水) 11:12:12 

    >>19
    梅雨だし、寒かったり暑かったり。気圧もあるしね
    私もやっと風邪治りかけ。
    寝て治すが一番かな。

    +103

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/07(水) 11:12:36 

    急増も悪くないよ
    結局は子供のうちに免疫をつけないといけないものなんだから

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2023/06/07(水) 11:12:41 

    >>113
    手洗いうがいは、集団生活だとさせてるから、
    咳や鼻水かな?
    うちの子供は咳する時は腕でおさえてと躾し続けてるけど、上手くできない時もあるし、それを全てのお子さんができるわけじゃない年齢だとうつるだろうね。
    手で口を押さえたり、鼻水触った手で目を擦ると目がやられる。
    鼻水もティッシュで取らせる練習をし続けてる。
    5歳くらいになれば全部気をつけられるのかな?

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/07(水) 11:12:45 

    こんなもん、うつしうつされ一巡すれば自然と収まるがな

    +11

    -3

  • 138. 匿名 2023/06/07(水) 11:12:51 

    この時期は前から体調不良の園児多い。
    季節の変わり目、気温のアップダウンが激しい、新生活の疲れが出てくるなどが重なって免疫が落ちやすい。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/07(水) 11:13:38 

    >>129
    普通に手洗いうがいとかしてたよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/07(水) 11:13:50 

    今やっと落ち着いてきたけど、上の子の風邪から下の子がRSかかっちゃって、ほぼ1週間病院に通ったわ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/07(水) 11:14:32 

    >>121
    うちの子も4日間39度続いてた。
    解熱剤飲ませて寝せてあげるしか出来なかった。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/07(水) 11:14:50 

    >>129
    鼻うがいと手洗いはしてた。
    それでも寝不足になると風邪ひく。
    コロナ関係なく。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/07(水) 11:15:10 

    >>3
    本当だよね
    運動能力も体力もだけど、これからどんどん悪化していくんだろうな
    いやでも逆にこれから産まれる子供達はある意味免れたからよかったのか

    +25

    -4

  • 144. 匿名 2023/06/07(水) 11:15:31 

    >>9
    うちの園もそうだった。マスクもほぼしてなかったし。
    幼稚園はマスク徹底してるところが多かったけど、保育園はゆるかったよね。
    もちろんコロナもしっかり感染した。

    +57

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/07(水) 11:15:33 

    >>132
    2歳です
    お姉ちゃんから移ったんだと思う
    お姉ちゃんの方も5日間くらい熱下がらなくてレントゲン撮ってもらったけどなにもなかった

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/07(水) 11:15:37 

    >>13
    今の子育て世代って共働きが多いから、子どもの体調不良=欠席させなきゃいけない=仕事休まないといけない=職場で肩身狭くなるって認識で無理矢理登園登校させて広まってる場合もあるよね

    +98

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/07(水) 11:15:51 

    >>141
    怖いですよね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/07(水) 11:16:08 

    >>129
    ただの風邪、終了
    いちいち何ウイルスだの何だの名前もなかったしね

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/07(水) 11:16:14 

    >>143
    運動能力は家庭でいかにお金かけてその場を用意できるかみたいな話は聞く。
    コロナ云々関係ない話だけども。

    +15

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/07(水) 11:16:21 

    >>128
    溶連菌なら抗生物質じゃないかな。細菌感染なら抗生物質、ウイルスには効かないよ。風邪ウイルスによる喉風邪なら抗生物質は効かない。

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/07(水) 11:16:33 

    >>98 ありがとうございます。
    いつも高熱出しても次の日とかには治ってたのでこんなに長引くの怖いです。
    けどママリとか見てたらこのパターンの風邪が最近多そうでした。
    うちも明日に治ったらいいなぁ。

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/07(水) 11:17:44 

    インフルじゃなきゃいいや

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2023/06/07(水) 11:18:15 

    ワクチン教の森内か。
    うてうて脅しまくった総括は済んだんか?

    +12

    -6

  • 154. 匿名 2023/06/07(水) 11:18:22 

    >>112
    うちは大学生だけど、一人は喉が痛いとは言ってた。熱は平熱。
    もう一人は元気。
    このトピ見て、高校生以下はそんなに風邪引いてるんだとびっくりした。
    私も気をつけよ。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/07(水) 11:19:00 

    >>145
    まだ小さいから長引くのかな、、
    早く良くなると良いね

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/07(水) 11:20:13 

    原因不明の熱も多いんだね。
    私は3月末にそんな感じの熱が出た。
    コロナは陰性。
    インフルエンザの検査は何故かされず、解熱剤だけ出たよ。
    3日ほどで下がった。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/07(水) 11:20:28 

    >>34
    外遊びと集団保育で過ごすのとは比較対象が全然違うと思うよ

    +114

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/07(水) 11:21:42 

    >>23
    本人だけじゃなく周りのマスク状況も関係あるでしょうね

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/07(水) 11:21:53 

    聞いた話だから詳しくわからないんだけど、小学生のお子さんが原因不明の熱が続いて、血液検査で詳しく調べたら小さいころに自然に感染するような菌に感染していなくて大きくなってから感染したからだったらしい。
    今の小さい子達は消毒や予防が凄かったからそういう子が増えるのかなぁ、とちょっと心配になりました。

    +10

    -8

  • 160. 匿名 2023/06/07(水) 11:21:59 

    コロナにはかからない方がよくてやってたことなんだから仕方ないところもある

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/07(水) 11:23:15 

    >>111
    公衆衛生を何だと思ってるの?

    +19

    -10

  • 162. 匿名 2023/06/07(水) 11:23:17 

    >>102
    うちも!
    しかも治ったのに一週間頭痛もあり

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/07(水) 11:23:41 

    風邪は治ったけど、喘息になってしまって呼吸器科通ってる。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/07(水) 11:23:55 

    少子化なの納得
    こんなに恐ろしい感染症が流行ってる恐ろしい国で子供産んだら感染症で苦しむじゃんね
    恐ろしくて産めない

    +2

    -16

  • 165. 匿名 2023/06/07(水) 11:24:12 

    マイコプラズマとかもコロナ対策でいなかったのにね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/07(水) 11:24:28 

    まさにうちの子風邪ひいてます
    そしてわたしもうつってます

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/07(水) 11:24:30 

    >>1
    小学校からは何の通達も来ないけど、風邪流行ってんのかな。
    うちの子3人とも先月から風邪こじらせてて休みがちだから心配。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/07(水) 11:24:56 

    >>17
    逆じゃない?
    マスク外すようになって風邪や胃腸炎流行ってきてるからやはりマスクは一定の効果あるよ

    +32

    -73

  • 169. 匿名 2023/06/07(水) 11:25:30 

    >>81
    これだけ色んな風邪流行ってるから、タイミングの問題でワクチンは関係ないような気がする。
    ワクチンうってなくても咳してる子めっちゃ多いし。

    +19

    -25

  • 170. 匿名 2023/06/07(水) 11:25:36 

    >>155
    色々考えちゃって怖いです(T_T)
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/07(水) 11:26:05 

    >>157
    この記事はどちらを話題にしてるんだろう?

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/07(水) 11:26:10 

    免疫低下、という意味がわかってない人がチラホラいらっしゃる。
    マスクや手洗いはあらゆる感染症をある程度は防げる→これを理解出来てない人がいるのが怖い
    義務教育の限界を感じるわ

    +7

    -9

  • 173. 匿名 2023/06/07(水) 11:26:25 

    マスクは常時着用するように
    人とはなるべく話さないように(話す時は2m距離をとる)
    外出は控えるように

    子供達には上記の事を日常的に行ってもらえば、感染症にならない素敵な生活が送れると思うよ

    +3

    -10

  • 174. 匿名 2023/06/07(水) 11:26:25 

    >>2
    11時で待ち時間4~5時間となってたよかかりつけ医は
    あまりにも患者が多くてスタッフの人も体調崩したり休みが取れなかったりするみたい
    中には待ち時間が長いと怒ってきたりするんだって
    ラインで病院からそういうを流してくるって事はすごく危機的なんだろうなと思ったよ
    日中もやるけど夜間も救急でみる病院だから本っ当に大変だろうな

    +30

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/07(水) 11:26:54 

    5月入ってから5回は病院行ってる
    しかも私もうつって声出なくなったり結構大変

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/07(水) 11:27:05 

    うちの子も週末になると風邪引くわ
    そうやって強くなると思ってる

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/07(水) 11:28:10 

    >>162
    頭痛はバカにしちゃいけないよ
    病院行こう

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/07(水) 11:28:10 

    >>164
    なに言ってるんだか
    日本て色んな面でかなりかなりかなりマシな国ですよ

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/07(水) 11:28:52 

    >>19
    熱出たからインフルもコロナも検査したら全部陰性だったって知り合いもいた

    +69

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/07(水) 11:29:37 

    昨日子供の耳鼻科に開店10分前に行っても20番目!
    そのあとどんどん人来て80番の番号札持ってる人いてビビった。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/07(水) 11:29:54 

    仕事休みたくないから無理に行かすとか絶対ダメだよね。堂々と休もう子供のために!

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/07(水) 11:30:29 

    >>173
    そうね。
    でも友達はできないし、集団生活は楽しめないね。
    大人は仕事にも行けない、買い物もできない。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/07(水) 11:30:38 

    >>179
    私も検査したよ。熱なんて滅多に出さなくて、ここ数年ではコロナにかかった時に出しただけだからさ。それが急に発熱したからインフルかコロナかかなーって思って検査したらどちらも陰性。変な風邪。

    +34

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/07(水) 11:30:56 

    >>162
    鼻じゃない?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/07(水) 11:31:42 

    >>178
    コロナに感染すると後遺症で苦しむでしょ
    子供にそんな思いさせたくないよ

    +2

    -9

  • 186. 匿名 2023/06/07(水) 11:32:05 

    >>44
    小中学生の子どもたちも私たち両親も、咳が酷かったです。
    呼吸器内科で吸入薬貰ってなんとか落ち着きました。
    咳で寝れなくて本当にしんどかった!

    +77

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/07(水) 11:33:19 

    >>36
    コロナじゃないの?

    +3

    -9

  • 188. 匿名 2023/06/07(水) 11:33:29 

    >>182
    コロナになるよりはマシ
    感染対策を第一に考えて生活したほうがいいじゃん
    ここの人達も同じ考えだと思う
    だからここまで騒がれてるんだよ

    +2

    -11

  • 189. 匿名 2023/06/07(水) 11:33:46 

    飲酒の文化がなかったアボリジニもアルコールの耐性がなく飲酒規制が行われた
    なんでも排除したらいいってものでもないね

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/07(水) 11:34:06 

    1、コロナ対策でしていた手洗い、マスク、接触を防いでいた事が結果的にあらゆる感染症を防いでいた
    2、感染症を防いでいたのだから当然罹ってない人は免疫を持ってない
    3、感染対策を緩めたから伝染病に罹るリスクがコロナ前に戻った
    4、免疫を持ってない子どもたちが罹りやすい

    これは至極当たり前のことでしょう?それを理解できない人が多いのが怖いよ

    +6

    -7

  • 191. 匿名 2023/06/07(水) 11:34:32 

    やっぱり😷しないとダメだよね

    +3

    -8

  • 192. 匿名 2023/06/07(水) 11:35:39 

    >>188
    コロナ陽性の時のが楽だったって人周りに多いよ。
    陰性の時のが辛いってこと。
    人それぞれなのよね。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/07(水) 11:35:50 

    >>187 コロナとインフルは陰性でした。
    熱以外の症状はないからRSとかでも無いと医師には言われました。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/07(水) 11:36:27 

    >>4
    そうなんだ。うちの近所のところは昨日、予約無しで開院と同時に行けば即診てもらえたよ。小児科って他のとこと違って予約なしのところの方が多くない?

    +2

    -16

  • 195. 匿名 2023/06/07(水) 11:36:35 

    >>36
    まさに先週の4歳息子とまったくおんなじで驚きました。前日まで元気だったのに、突然40度オーバーの熱が出て病院行っても解熱剤飲んで様子見と言われて4日くらい様子見たけどまったく下がらず。さすがに5日目に再診してコロナインフルの検査させられ陰性で、血液検査してもらった。crp値?でしたっけ?それが8くらいあって炎症おこしてるとのことだったので抗生物質飲ませたら次の日に36度に。それから4日くらい経ってますが、元気です。
    4月にも高熱出してるし、ほんとに集団入った瞬間風邪もらいまくりでこちらも疲弊しています…。早くよくなりますように。

    +80

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/07(水) 11:37:05 

    当たり前3年もマスクさせていれば免疫力低下は自明の理。馬鹿な親のもとに生まれたばかりにその子達は一生苦しむことになるんだよ。万死に値する愚行だった。

    +2

    -10

  • 197. 匿名 2023/06/07(水) 11:37:39 

    >>191
    マスクしてたからダメになったんでしょ。

    +4

    -6

  • 198. 匿名 2023/06/07(水) 11:38:05 

    >>191
    子供たちはマスクで免疫が低下してしまってるからこれからもマスクで感染対策しなきゃね

    +0

    -11

  • 199. 匿名 2023/06/07(水) 11:38:06 

    >>191
    できる年齢なら咳してる側はすべきだろうね。
    普通は咳を頻繁にしてたら休ませるけど。
    あとは、メガネするとかマスクするとか予防的にするのは自由。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/07(水) 11:38:11 

    >>188
    いつまでも全員がその生活を続けるか、コロナに耐性のない人間が淘汰され耐性のある人間が気にせず生活できるようになった方が良いかの考え方の違い

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/07(水) 11:38:17 

    大変だぁ子供達にちゃんとワクチン打たせないと

    +2

    -12

  • 202. 匿名 2023/06/07(水) 11:39:23 

    今朝幼稚園から「熱、咳等でお休みする子が増えています。体調管理にお気をつけください。」ってメールが来たよ。
    うちの子も変な咳しててお休みしてる。

    +20

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/07(水) 11:40:15 

    >>202
    寒暖差あるから風邪はひくよね。
    コロナ禍ではみんな風邪引いてなかったのかな?

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/07(水) 11:40:22 

    >>36
    抗生剤は飲んでないの?コロナでもインフルでもないなら抗生剤入れたら熱は下がると思うけどなぁ。。

    +3

    -12

  • 205. 匿名 2023/06/07(水) 11:40:29 

    >>201
    ひるおびでお医者さんが、免疫が低下してる今ここらでワクチンいっぱつ打ち込んだ方がいいですって言ってたわ

    +1

    -14

  • 206. 匿名 2023/06/07(水) 11:40:37 

    >>202
    コロナじゃないの?🤨

    +4

    -3

  • 207. 匿名 2023/06/07(水) 11:41:25 

    コロナまるっと3年。今までは一度かかった風邪にまた接した時いわゆるブースター効果になってたものがマスクやアルコール消毒で、ブースター効果得られなかったのも一因だろうなと思う。マスクはともかく、老若男女手指消毒してたのも、ウイルスや細菌に対する抵抗力下がる大きな要因になってそう。人間も地球の自然の一部だもんね。

    +2

    -4

  • 208. 匿名 2023/06/07(水) 11:41:33 

    うちの地域は今プール熱が流行ってる。4月から仕事復帰したけど、もう10日くらい休んでるよ。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/07(水) 11:42:08 

    >>202
    幼稚園側からしたら「朝熱測って体調悪そうなら休んでくれ」が本音なんだろうな

    お子さんの体調良くなりますように

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/07(水) 11:42:38 

    >>102
    うちも熱が上がったり下がったりだらだら続いた時はヒトメタでした。咳が出なかったけど、念のため検査したら分かった。保育園でもRS出てる。

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/07(水) 11:42:50 

    >>1
    ヘルパンギーナ流行ってる!
    うちの子もなった

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/07(水) 11:42:52 

    やっぱり...
    うちの子の幼稚園でもお休みいっぱいいて、なんでこの時期に?って思ってたけどそういうことなんだ。


    +5

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/07(水) 11:43:32 

    >>195
    近所のお友達もそんな感じだったみたい。昼間は元気なのに夕方から明け方にかけて熱が出るっていうのが1週間続いて、小児科で色々検査してもらったけど原因不明だったって。
    今はもう元気になったけど、子供が治ったら今度ママが疲れのせいか体調崩しちゃってたよ。

    +60

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/07(水) 11:43:55 

    >>9
    うちも去年RSとコロナと色んな風邪で休みまくった。
    そのせいか今年は1日も休まず学校行けてる。
    去年マスクしてたはずだけど子供にはあまり関係ないのかな。

    +27

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/07(水) 11:44:09 

    >>195 ありがとうございます。
    4日目の昨日に再度病院に行ってインフルとコロナは陰性で血液検査はしてないんですけど抗生剤もらいました。
    昨日の夜から抗生剤飲ませてるので効いてくれたらいいな。
    うちは2歳で5月から週に2回だけのプレに通い出してからの熱でした。
    集団生活って大変なんですね。。お互い頑張りましょう。

    +11

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/07(水) 11:45:12 

    >>203
    コロナ禍ではケホンくらいの咳払いで休めって言われたよ。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/07(水) 11:45:22 

    >>7
    小さい頃に罹った方が軽度だったのに、
    除菌しまくったせいで重篤化する傾向にあるのは当然。

    +147

    -15

  • 218. 匿名 2023/06/07(水) 11:45:26 

    >>206
    コロナとかインフルが流行ってた時期は、ちゃんとその事が書いてあったから原因不明の子が多いんだと思う。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/07(水) 11:45:29 

    マスクもワクチンも世界一続けてたのに、どの国よりもコロナ禍が長引いてるのを見ると
    逆効果だったんだろうなぁと思う

    +16

    -6

  • 220. 匿名 2023/06/07(水) 11:46:20 

    うちの子はコロナ前は滅多に風邪ひかず、ひいてもそんなに熱出ない子だったけどコロナかかって以降しょっちゅう風邪ひいて熱出すししかも長引くようになっちゃった

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/07(水) 11:46:54 

    >>204 昨日病院で診てもらったときに抗生剤出してもらったので昨晩から飲んでます。効いてくれたら良いのですが。。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/07(水) 11:47:45 

    >>220
    可哀想
    マスク外したから感染したんでしょ

    +4

    -9

  • 223. 匿名 2023/06/07(水) 11:48:48 

    ワクチン関係あるのかな?と思ってたけど、実際無さそうだよね。
    幼児はもともと大人に比べて免疫ないからウイルスに弱いのはしょうがないのかな。

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2023/06/07(水) 11:48:54 

    >>1
    先週モールの水遊び場が激込みだった。
    そこに来てた女の子に向かって母親が一言。
    「あんた風邪ひいてるんだから水に濡れないように遊びなさいよ」

    いやいやいやいや風邪ひいてんなら混ざるなよ。

    +87

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/07(水) 11:49:13 

    >>217
    コロナだって、子供にとってはただの風邪だったんだから、気にしなくてよかったのに。

    +56

    -11

  • 226. 匿名 2023/06/07(水) 11:49:24 

    >>44
    子どもから移った風邪が咳だけ長い事残って、ついに咳喘息になって肋骨痛めて整形外科にお世話になってる。
    肋骨やられるとちょっとした動きもキツイっての初めて知ったよ。
    簡単なストレッチや筋トレも激痛で出来ない…。

    +65

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/07(水) 11:49:44 

    わく○○による免疫力低下...

    +5

    -4

  • 228. 匿名 2023/06/07(水) 11:49:52 

    今の時代の子供たちは体が弱いから寿命が極端に短そう
    ああでも延命治療するから寝たきり老人になるだけか
    寝たきり老人の数が爆増しそう

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/07(水) 11:54:07 

    >>225
    ただの風邪ではなかったよ
    うちの子はつらそうだった横

    +12

    -11

  • 230. 匿名 2023/06/07(水) 11:54:16 

    ヘルパンギーナの数値を見る限り現状では2019年以前と同等レベルだよ
    単に昔に戻っただけでは?

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/07(水) 11:54:37 

    >>221
    きっと効くはず!大丈夫ですよ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/07(水) 11:54:52 

    大増税してくれても構わないから、また感染対策してほしい
    PCR無料とか病床確保料を払うとかさ
    飲食店も時短営業に戻したり。
    じゃないと感染爆発からの医療逼迫して日本崩壊するよ

    +2

    -12

  • 233. 匿名 2023/06/07(水) 11:54:54 

    >>7
    その通りだよね。

    医師の中にはマスクを付け続ける危険性、肺の弱まり、消毒液の危険性、換気の必要性、コロナワクチンの危険性を訴えていたけどテレビではやらなかった。

    わずか報道しても、専門家・コメンテーター・キャスターが「でも感染を抑えるにはやはりワクチンですね」と締めくくる。

    ずっとコロナに関しての情報は支離滅裂だったよ。

    子どもにワクチンは必要なかったのにいつからか対象になった。むしろ感染対策で身体が弱っているのにワクチンは免疫低下を決定づけるものだから誰も打たなくて良かった。

    これらが結果論とはいえ、テレビの言うことより日々の生活や個々の体調と体質が重要なわけで、情報の選択は常に今も自分自身で大切にしなければならないんだよね。

    コロナになっても薬は風邪薬と変わらなかった訳だし“コロナ5類へ”という日付け区切りで判断したり動く自体おかしな話だった。コロナ一色だった霧が晴れて他が見渡せるようになっただけとも言える。

    今する事は免疫を高める事、ワクチンの解毒をする事。その情報すらも流されず個々の体質で見極めることだと思う。

    +126

    -18

  • 234. 匿名 2023/06/07(水) 11:54:55 

    >>36
    首腫れてたりしない?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/07(水) 11:55:23 

    >>19
    え!私だ。熱はないけど声ガラガラ。喉も痛い。

    +45

    -1

  • 236. 匿名 2023/06/07(水) 11:55:59 

    >>1

    うちの子ども一昨日から熱。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/07(水) 11:56:09 

    >>201
    どうぞどうぞ。

    けど、他所の子に強要しないでね。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/07(水) 11:56:45 

    >>229
    ツライ風邪なんて存在しないよね
    コロナ前なんか感染症で苦しむ子供なんかいなかった
    コロナは怖い

    +1

    -20

  • 239. 匿名 2023/06/07(水) 11:56:49 

    3年間騙されて気づかないバカな大人のせい。

    +4

    -5

  • 240. 匿名 2023/06/07(水) 11:56:51 

    >>7
    コロナ以降、欠席させる基準も厳しくなった(咳だけで登園不可だったり、微熱ですぐお迎え呼ばれたり、家族が発熱しただけでもお休みしないとだったり)から感染症が広がりにくい状況だったのもあると思う。

    +105

    -4

  • 241. 匿名 2023/06/07(水) 11:58:18 

    >>7

    菌やウイルスに触れてた方が免疫力はつくからね…
    清潔すぎる環境で育つといざ清潔すぎない環境にいって
    病気する

    +93

    -7

  • 242. 匿名 2023/06/07(水) 12:02:04 

    >>231 ありがとうございます。
    ちょっと前向きになれました(^^)
    引き続き看病がんばります!

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/07(水) 12:03:09 

    >>234 首の腫れは川崎病とかですかね?
    昨日受診した時に何も指摘がなかったのでおそらく大丈夫だと思うんですが。。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/07(水) 12:03:24 

    そんなにみんな無菌状態で暮らさせてた?普通にコロナ禍だってちょこちょこ風邪ひいてたよね?子育てしてる人なら分かると思うけど。
    あたかも無菌状態で全くウイルスや細菌に晒すことなく過ごして免疫0の子が解き放たれたせいだみたいな煽り方してる人いるけど、ちょっと違うと思う

    +34

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/07(水) 12:04:28 

    >>228
    まぁ正直、弱いよね。
    外で遊ばないし、親の共働きと習い事や塾ばかりの生活で不摂生だし。
    寝不足と運動不足、栄養偏っている子が多い。
    習い事でスポーツやってると言っても、週に一回か二回やるだけだし、一時間の中で目一杯動かしている時間って案外少ないからね。
    公園で思いっきり走ったり草花や虫や土を触っている子とでは丈夫さが違う。

    +8

    -4

  • 246. 匿名 2023/06/07(水) 12:06:53 

    >>2
    ○○○○のせいでしょ?

    +16

    -1

  • 247. 匿名 2023/06/07(水) 12:07:31 

    >>96
    危ないね。度数も高いし。

    +29

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/07(水) 12:08:16 

    >>4
    アプリで予約開始時間ぴったりに予約入れたらもう予約枠がいっぱいになった…10秒も経ってないのに

    +56

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/07(水) 12:09:51 

    >>74
    それ家族全員○○○○したご家族達は、ご家族毎皆さん病気繰り返してるよ

    因みに祖父母は去年と一昨年○○○○後数カ月で亡くなってるよ

    それ、本当にコロナ後遺症ですかね?本当は○○○○後遺症なのでは?

    +1

    -15

  • 250. 匿名 2023/06/07(水) 12:12:20 

    息子が微熱と咳で病院行って来たけど
    周りも咳症状の子ばっかりだった

    熱も高くないし
    特に検査とかせず
    薬で様子見ましょう〜で終わったけど
    コロナの軽い症状の人も多そう

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/07(水) 12:13:21 

    うちも1ヶ月くらい子供二人と私の3人で体調不良。
    病院ばかり行ってる。これという病名も言われず風邪。
    ここ見てたら本当に流行ってるんだね。
    1ヶ月ずっと疲れてきた。

    +29

    -2

  • 252. 匿名 2023/06/07(水) 12:13:39 

    子どもじゃないけど私も5類になってから風邪引きまくってる!笑
    しかも治らない!

    +1

    -2

  • 253. 匿名 2023/06/07(水) 12:14:23 

    >>202
    コロナじゃね?

    +2

    -4

  • 254. 匿名 2023/06/07(水) 12:15:02 

    >>81
    うちの知り合いもだよ
    もれなく皆さん家族全員打ってる人ばかり

    打ってるのにじゃんじゃん色んな病気繰り返してるよ

    各所関節痛腰痛溶連菌インフル謎の高熱喘息心臓の痛み目の病気耳の病気喉の病気歯の病気、とにかくetc

    +29

    -7

  • 255. 匿名 2023/06/07(水) 12:16:50 

    >>168
    難しいですよね。私は喉の痛みで耳鼻科に行ったら、今流行ってるんですよ。みんなマスク等で感染対策しっかりしすぎて免疫下がっちゃってるから。
    ある程度は菌に触れたほうがいいんですみたいなこと言われました。

    +39

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/07(水) 12:17:35 

    >>5
    PCR今自費ですよね?
    自費でわざわざ正確性もないPCR受けたって事?

    何で?

    +3

    -37

  • 257. 匿名 2023/06/07(水) 12:18:13 

    >>251
    ワクチン打った?
    子も?

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2023/06/07(水) 12:18:48 

    >>252
    ワクチン打った?
    子も?

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2023/06/07(水) 12:19:02 

    >>253
    ワクチンじゃね?

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2023/06/07(水) 12:21:24 

    >>255
    菌なれしてないからね
    この先マスクずっとしてるとますます体弱りそうね

    マスクしてないから風邪も熱も喉の痛みも全くないよ

    +30

    -5

  • 261. 匿名 2023/06/07(水) 12:23:47 

    >>19
    咳き込み酷いのと長引くのが周りだと流行ってるな
    私もマスク外して次の日に喉イガイガしてまずいと思ったからマスクに戻した
    喉やられやすくなってる気がする

    +77

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/07(水) 12:24:01 

    >>98

    >>193見たけど、症状が熱だけというのもうちと一緒。熱の下がる気配が無さ過ぎて&長いから、ただの風邪じゃなさそうで川崎病とか白血病とか頭よぎって怖くなった。
    コロナ検査キット持ってるから毎日検査してたけど陰性だったし(ちなみに過去にコロナ感染したことあり)病院では4日目に血液検査もして、6日目に熱下がらなかったらもう少しガッツリ検査という予定でしたー。
    流行ってるわりに、他の人も ただの風邪=原因不明 なんだね。不思議だね。

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/07(水) 12:24:38 

    月一ペースで風邪引いてくるよ。
    去年までは年1、2回だったのに。
    マスクってすごいね

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/07(水) 12:26:38 

    >>226
    私もです。咳で肋骨骨折しました。今サポーターを胴にぐるっと巻いていて1日中汗でビッショビショ。あせもが酷いので皮膚科にも行かないと(TдT)
    >>186さんが使ってるのと同じステロイドの吸入薬も呼吸器内科に貰いに行かないといけないし、骨折箇所に超音波を当てに週3で整形外科に通院中。
    咳ごときでまさかこんなに忙しくなるとは…。

    +30

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/07(水) 12:28:41 

    >>151

    返信間違えてしまった。98です。
    >>262にコメント書きましたー

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/07(水) 12:32:35 

    >>233
    近所の病院の先生も、子供のマスクの弊害とか、免疫力低下で帯状疱疹が増えてるとか言ってた。

    テレビに出てる専門家や権威やらと、実際に患者さん見てるお医者さんでは、思うとこが違うのかも

    +45

    -3

  • 267. 匿名 2023/06/07(水) 12:34:23 

    先週は3歳の息子が夏風邪。
    本日5歳のお兄ちゃんが発熱39度。
    2週間仕事してない。
    自営業じゃなきゃこんな休めないよ…

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/07(水) 12:34:47 

    >>260
    私も5/8以降はマスクしてないですが、子供はやっぱり皆んながしてるからか…学校ではマスクつけて行ってます。
    もうはずしなよーって言っても、外さないですね。
    ある程度、菌に触れて免疫強くしたほうがいいよって伝えてます。

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/07(水) 12:37:03 

    >>131
    子どもからもらう風邪ってしつこいんだよね…
    発熱はしないけど
    ひたすら咳、鼻水、倦怠感でつらい

    +43

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/07(水) 12:37:05 

    >>257
    ワクチン打っても移る時は移るし、
    てかWHOがワクチン推奨しないって発表してるのにw

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/07(水) 12:40:41 

    3歳の子供が原因不明の熱が日曜日から続いて、4日目。
    色々検査したけど、流行りの感染症でもなく、風邪でもないと言われた。
    昨日から抗生物質飲んでるのに血液検査で白血球とか炎症反応の数値が高くて、このまま下がらなければ入院らしい。すっごい不安。なんなんだろう。

    今年から幼稚園通い始めて、風邪とか軟便とかそんなのばかり。コロナの時にマスクとかアルコールさせてたからかなぁ💦
    同じような事になった人いる?
    子供がすっごく心配。

    +22

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/07(水) 12:41:39 

    >>19
    喉痛くて鼻水出てしんどかったから耳鼻科に行ったら、ブタクサアレルギーだったよ。

    まぁ、こういう人もいるわけで。
    今ブタクサ旬らしいよ

    +29

    -2

  • 273. 匿名 2023/06/07(水) 12:42:11 

    >>235
    熱がないなら、
    私と同じくブタクサアレルギーですね。(笑)

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2023/06/07(水) 12:44:47 

    今1歳9ヵ月なんだけど、コロナに一度かかっただけで風邪も引かず熱出たりもなく、その他の感染症も一度もかかってないです。自宅保育なのもあるんだろうけど、こんなに病気しないのもこれから病気したときに重症化したりしそうで怖いなと思ってる。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/07(水) 12:45:10 

    >>246
    本当、それだと思う。
    あまり大きな声では言えないけど。

    +8

    -2

  • 276. 匿名 2023/06/07(水) 12:47:41 

    >>238
    コロナ前にノロで苦しい思いしたよ

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/07(水) 12:47:59 

    >>7
    新型コロナで潔癖症に拍車かかった人チラホラいたわ

    +44

    -1

  • 278. 匿名 2023/06/07(水) 12:49:18 

    ワクチンにしろマスクにしろ一定の人たちが想像してた通りになってきたね

    +7

    -3

  • 279. 匿名 2023/06/07(水) 12:49:20 

    >>243
    川崎病もだけどリンパ節炎とか。
    うちの子高熱繰り返してて大きい病院でやっとリンパ節炎って診断されたことがあったから気になって。
    指摘されてないなら大丈夫だね。抗生剤もらってるみたいだからきっとすぐ良くなるよ〜243さんも看病大変だけど無理しないでね。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/07(水) 12:49:45 

    >>4
    発熱ありで車の中で待ってる子がかなりいる!
    予約枠もすぐ埋まる!

    +26

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/07(水) 12:50:34 

    >>101
    土曜日に朝6時予約開始で時間通りに予約とってよっしゃと思ったら、20番目
    数秒ですごいよね

    +28

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/07(水) 12:51:04 

    >>102
    うちの3歳児も高熱が5日間続き、色んな検査されても陰性で大きな病院紹介されてそこからパライルフルエンザでしょう。今、多いんです。と言われましたよ💦

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/07(水) 12:54:09 

    >>101
    予約開始と同時に取ろうとしてもいつも30番台くらい‥1番の人って一体どうやってんだろう

    +8

    -2

  • 284. 匿名 2023/06/07(水) 12:56:41 

    >>279 リンパ節炎って初耳です!
    そういう病気が原因の高熱もあるのですね。
    小さい小児科での受診だったので抗生剤でも治らなかったらセカンドオピニオンも考えてみようと思います。
    共倒れするわけにはいかないので私は栄養とって風邪が移らないように頑張ります!
    お気遣いしていただきありがとうございます。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2023/06/07(水) 13:01:26 

    >>19
    今熱出た後に咳が続く風邪多いよ
    幼稚園でもちょっと前から流行ってて小児科もめっちゃ混んでてうちは保湿クリームだけだったから発熱と別の部屋入れられて先生がすぐ来て処方箋くれた
    子供が熱の出た友達は2時間近くかかったと言ってたしみんな似たような症状だったと言ってたよ

    +43

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/07(水) 13:04:18 

    この子供たちは一生免疫力が低いままで当然ながら早死にすることになるお気の毒だけど。

    +2

    -10

  • 287. 匿名 2023/06/07(水) 13:05:58 

    >>283
    予約ってことはないの?
    予約できるクリニックで先生から「次この日に来てね、予約入れておくから」と言われて当日予約ちゃんと入ってるか確認しようと思って見たら3番目に予約入ってたよ

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/07(水) 13:09:22 

    >>89
    それコロナ前からある幼稚園の洗礼だよ

    +49

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/07(水) 13:12:57 

    >>7
    インフルのワクチンも弱程度のウイルス入ってるしおたふくかぜだって1回罹ったらもうならないっていうし免疫力ってある程度ウイルスや菌にさらされてできるものだと思う

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2023/06/07(水) 13:27:47 

    >>1
    最近寒暖差エグいよね
    いろんな行事やらも復活して疲労するわでこの時期は自己免疫下がってんじゃないのかな

    +11

    -1

  • 291. 匿名 2023/06/07(水) 13:29:21 

    回りで胃腸炎と目やにが出る風邪が流行ってる
    免疫力みんな落ちてる気がする

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/07(水) 13:30:28 

    >>5
    熱高い?病院で薬ちゃんと貰った?
    トローチ水色のラムネ味美味しいよ!

    お大事に

    +59

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/07(水) 13:31:27 

    やっぱり...
    うちの子の幼稚園でもお休みいっぱいいて、なんでこの時期に?って思ってたけどそういうことなんだ。


    +6

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/07(水) 13:35:27 

    5月中旬、保育園の参観日行ったらみんなすごい咳してて、案の定子供も私もらって、治ってきたと思ったら上の子が先週発熱と咳。
    家のコロナの検査試したけどみんな陰性

    小さい頃から風邪ひかない子供達だったんだけどなー!

    +6

    -3

  • 295. 匿名 2023/06/07(水) 13:38:06 

    >>89
    うちも。治って、久々に鼻水咳がない状態を快適〜ƪ(˘⌣˘)ʃと喜んでたら一週間ぐらいでまた風邪気味。

    今年長だけど、年少年中の同じ時期はこんなんじゃなかった。コロナ禍でマスクして子供同士距離取らされてたからかな。
    園からも各学年風邪症状が出て欠席多いってお知らせがきた。

    +14

    -2

  • 296. 匿名 2023/06/07(水) 13:40:03 

    >>258
    子どもは打たせてないですが私は4回打ちました!
    コロナにはかかってないですが普通に風邪引きまくってます😇😇

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/07(水) 13:42:52 

    >>168
    は?

    +13

    -8

  • 298. 匿名 2023/06/07(水) 13:45:50 

    >>2
    大人でも職場で咳が長引いてる人多いよ
    気管支弱い人だとつらいだろうね

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/07(水) 13:47:53 

    なんでみんな店の出入り口にある手消毒しなくなったの?
    コロナ関係なくめっちゃいいサービスだと思うんだけど

    +6

    -2

  • 300. 匿名 2023/06/07(水) 13:50:08 

    子供なんて風邪引くものじゃん
    幼稚園保育園の先生にコロナ前の出席率聞いてみたら?

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/07(水) 13:50:18 

    入園してから元気で登園できた日なんて数日だけ…
    そんな中ピンピンして毎日登園してる親子にイライラしてしまう。
    もちろん態度には出さないけど、全然風邪ひかないとか元気とか言われてムカムカしてしまう。
    なんで具合悪くならないの?免疫力高いの?
    さらには、こんな状態なら休ませるだろって子を平気で預けてる親にもイラつく。
    やっぱり自分が幸せじゃないと必要以上にイライラしやすい。
    早く元気に連続登園できる日が来て欲しい…

    +14

    -24

  • 302. 匿名 2023/06/07(水) 13:50:27 

    コロナ禍で免疫落ちたとか、そんな事分かったとてどうにもならんし気にしないよ。
    今からたくさん免疫つけていけばいいやくらいにしか思ってない。
    ここ数年の寒暖差の方が気になるよ。

    +3

    -2

  • 303. 匿名 2023/06/07(水) 13:54:06 

    うちも息子(年長)と10ヶ月の娘が
    鼻風邪(たまに咳)で私ももらったっぽい
    でもめっちゃ元気だし熱なしで動けるし
    寒暖差かな?と思ってる
    今年入ってすぐから花粉症、黄砂、pm2.5
    やっと収まった!と5月に喜ぶも束の間
    梅雨が来るの早すぎて自律神経乱れるし
    蒸し暑かったり朝晩寒かったり…
    私が子供の頃はこんなに病院通わなかったけど
    こんな気候変動があったら最近の子供達の
    体調管理なんか難しいよな…と諦めてる

    +19

    -2

  • 304. 匿名 2023/06/07(水) 13:57:39 

    ずっとマスクしてウイルスと接してこなかったのだからそりゃ免疫だってないよね。マスク生活の弊害だよね。ある程度菌やウイルスのある環境で生活するのって大事なんだよ、やっぱり。

    +15

    -3

  • 305. 匿名 2023/06/07(水) 13:59:13 

    >>275
    よこ。そうじゃないかなって思ってます。

    +4

    -5

  • 306. 匿名 2023/06/07(水) 14:01:31 

    この前まで風邪ひいては
    治りかけでまた違う風邪貰っての
    繰り返しだった
    やっと落ち着いてきたところ
    また風邪ひきそうでいやだな〜
    大人もやっと治ったのに

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/07(水) 14:02:54 

    >>18
    2日で治るなんて羨ましい
    うちの子風邪ひくと咳とか1週間ぐらいしてる

    +67

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/07(水) 14:03:33 

    >>27
    心広くて羨ましい

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/07(水) 14:05:41 

    >>272
    小さい頃からブタクサアレルギーだよ。もうちょっと可愛い名前にならないもんかねって思ってるよ。結構きついんだわ。毎日目がかゆい。

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2023/06/07(水) 14:07:30 

    >>282
    え、うちの保育園でもインフルと原因不明の熱が流行ってますがそれなのかな…
    初めて聞きました💦

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2023/06/07(水) 14:07:55 

    クラスで休んでる子が多いって言ってたけど、風邪なのかなってここみて思った。
    インフルの時期は過ぎたって思ったけど、また毎日子供にヨーグルト食べさせようかなあ・・

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2023/06/07(水) 14:10:28 

    小学生1年と幼稚園が2人揃って喉がいたいと咳が出るので、今日からお休みしてる。
    月一で風邪ひいてる2人だけど、先々週も喉がいたい、咳、鼻水でお休みした。
    月に2回風邪ひくのは初めてでびっくりしてる。

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2023/06/07(水) 14:14:02 

    >>108
    うちの園ではヒトメタだよー。
    高熱が3,4日間からの咳が悪化して、気管支炎→中耳炎になってしまってる子が多い。
    みんな小児科、耳鼻科のはしごしてて、先生たちも忙しそう。

    +22

    -1

  • 314. 匿名 2023/06/07(水) 14:17:43 

    >>313
    よこ

    めちゃキツイね、気管支炎も中耳炎も痛い・・・

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/07(水) 14:19:13 

    保育園で手足口病流行ってたけどうちの子はただの風邪で完治するまで1ヶ月かかった。胃腸炎も流行ってる。

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2023/06/07(水) 14:20:57 

    疲れが溜まった所に、寒暖差や暑い日のエアコンでしょ

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2023/06/07(水) 14:21:06 


    >>17
    >>7
    乳幼児ってコロナ禍でもマスク付けてなかったよね?幼稚園に上がる3~4歳児くらいからでは?

    +45

    -5

  • 318. 匿名 2023/06/07(水) 14:21:50 

    うちはインフルで学級閉鎖

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2023/06/07(水) 14:25:22 

    >>282
    >>210
    >>162
    >>108
    皆さんありがとうございます!
    ヒトメタもRSも言われませんでした💦また熱上がったら聞いてみようと思います。
    パラインフルエンザなんて初めて聞きました!色々あるんですね。
    頭痛は副鼻腔炎の可能性もありますかね?私子供からうつったあと副鼻腔炎で頭痛がひどいです。
    皆さんお大事に&看病お疲れ様です😭

    +17

    -3

  • 320. 匿名 2023/06/07(水) 14:26:44 

    >>2
    らしいね
    うちは乳児で保育園行ってないから周りも何もなくピンとこないんだけど、丁度昨日支援センターのママさんたちが話してたな、高熱が出る風邪が流行ってるって

    え?コロナ?ニュースでやってた麻疹?んーんただの風邪なんだけど熱が出て長引くって、って聞いたばっかだ

    +12

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/07(水) 14:29:37 

    感染症だとRS、インフルが流行ってて学級閉鎖してるところも珍しくない
    あと感染症じゃないけど川崎病も流行ってると川崎病の経過観察で受診した時に先生が話してた

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2023/06/07(水) 14:30:50 

    >>18
    スッキリ治るの羨ましい
    我が子も周りの子も2週間くらいは咳と鼻水が残るよ

    +50

    -1

  • 323. 匿名 2023/06/07(水) 14:32:02 

    >>34
    コロナ前から集団保育の洗礼は当たり前のようにあったしそれは関係ないと思う

    +31

    -1

  • 324. 匿名 2023/06/07(水) 14:33:51 

    >>266
    もし単なる日常で、何かに感染したくないために夏でもどこでもマスクを付け続け、何をしても消毒を欠かさず「手が肌が荒れた、息苦しい、熱中症になった、風邪を引きやすくなった」と言う人がいたら誰もが“守り過ぎ”“身体に悪い”と言っただろうけど。世界的パンデミックはそれに違和感を持たせなかったし、ワクチンを絶対的な救世主にしてしまってた。

    +20

    -1

  • 325. 匿名 2023/06/07(水) 14:34:13 

    >>272
    ブタクサって今もなんだ
    この時期はイネもきついよね

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2023/06/07(水) 14:35:01 

    >>217
    小さい頃に罹った方が軽度だったのに、

    ↑RSとか、重篤化するのはむしろ乳児の方じゃない?

    免疫あげるってマスクとか消毒とか関係なく、規則正しい生活と食生活と、あとは元々の体質だと思う。
    感染症の免疫自体は、かかって抗体つけていくしかないから多少の風邪なんかはかかって仕方ないと思う。単純に、規制とかなくなったし外国人も増えたから色々流行ってるように感じるんだろうね。

    +39

    -5

  • 327. 匿名 2023/06/07(水) 14:35:32 

    今年は寒暖差も厳しいから小さい子にはハードだと思う
    大人でも寒暖差で体調崩してる人多いし

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2023/06/07(水) 14:49:11 

    やっぱり消毒とかマスクで弱るよね〜
    思ってたよ

    +7

    -2

  • 329. 匿名 2023/06/07(水) 15:01:12 

    >>27
    咳してるのに連れて行くのはもうOKなの?

    +14

    -1

  • 330. 匿名 2023/06/07(水) 15:01:17 

    >>317
    うち今年年少だけど、
    年少さんは入園当時のから殆どの子がマスク着けてない 

    新年中、年長は何年もマスクが習慣になってたから
    今年度始まってもまだ着けてる子が多かった 

    今はどの学年も殆どつけてないかな

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/07(水) 15:03:08 

    コロナの頃はいろいろうるさかったのに、いま風邪が流行ってても幼稚園では縦割りの遊びの時間をやめず、案の定学年を越えて風邪が広まっている。急にコロナがなくなったとでも思っているのか。

    +7

    -4

  • 332. 匿名 2023/06/07(水) 15:07:46 

    咳のみで元気ありの場合
    登園どの程度まで控えれば良いか迷う

    今日受診済みで風邪と言われて
    薬飲んでるけど
    1時間に1.2回咳が出るんだよな
    明日どうしようかな

    +18

    -1

  • 333. 匿名 2023/06/07(水) 15:13:05 

    >>70
    まさに一昨日から高熱出てインフルを疑って検査してきたよ。インフルとコロナが同時に検査出来る鼻の粘膜取るやつで3,000円しなかったよ。診察代とか全部込みで3000ちょっとだったから。
    そして、まさかの今更コロナでした。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/07(水) 15:14:35 

    >>34
    入園後は病気もらいやすいのはコロナ前からあるあるじゃやい?初めての集団生活なんだから。
    公園とか外遊びぐらいじゃそんな病気もらわないよ。

    +27

    -1

  • 335. 匿名 2023/06/07(水) 15:18:16 

    >>4
    しつこい咳と熱で今日も小児科行ってきたとこ。大人も子供も同じ症状の人が急増してると言われた!

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2023/06/07(水) 15:27:00 

    昨日発熱して今朝解熱したけど、お口(喉)痛いって言ってきた4歳娘。
    昨日、こどもクリニックで診てもらったらインフル・コロナ陰性で風邪診断だったけど
    今日、耳鼻科で診てもらったら水疱できちゃっててヘルパンギーナ診断だった。
    流行ってるんだね…

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/07(水) 15:34:19 

    >>102
    うちも一週間高熱が下がらなかった!
    原因は調べてないから解らないけど、抗生物質処方されて飲んだらすぐ治ったよ。
    細菌感染してたのかな?
    もっと早く出してほしかった。

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/07(水) 15:52:34 

    >>1
    アホばかりで笑いが止まらねぇ
    もっと稼がせてくれ
    子どもの風邪、コロナ5類移行後急増…感染対策徹底で免疫低下か

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/07(水) 15:55:07 

    >>1
    PCRに並ぶバカの行列
    子どもの風邪、コロナ5類移行後急増…感染対策徹底で免疫低下か

    +14

    -4

  • 340. 匿名 2023/06/07(水) 15:55:53 

    >>3
    感染対策だけが原因なんかな
    ワクチンで免疫下がるとも聞くけどその辺りはどうなんだろう
    子供にも結構打たせてる人いるんだよね?

    +30

    -6

  • 341. 匿名 2023/06/07(水) 16:01:41 

    流行ってるっていってもコロナ前も定期的に風邪の流行る時期って何度もあったよ。個人の免疫とか手洗いうがいとかはあると思うけど、正直マスクしてたかとか関係ないと思う。他のも流行ってる時期あるし。

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2023/06/07(水) 16:03:54 

    >>333
    ありがとう!
    同時にでもそのくらいなんだね。ちょっと安心。
    高熱出るとしんどいよね💦
    お大事にしてね。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/07(水) 16:13:39 

    喉がすごく痛くなって発熱。3日ほど休む風邪が子供の学校でも職場でも流行ってる。
    コロナとインフルの検査される人が多い。どっちも陰性の人が多い。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/07(水) 16:24:01 

    >>96
    うちの子は友達にかけられて目に入って化学外傷になっちゃったから角膜に傷が入ったよ。視力が落ちる子もいるらしい

    +26

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/07(水) 16:26:46 

    4月から転職してからというもの、子3人が頻繁にダウンするから参った(TT)
    小学生は申し訳ないけど1人で寝ててもらって、昼休憩に様子見に帰る。で、休まずに何とかなったけど保育園児はさすがに無理。
    テレワーク出来る環境だけど入ったばかりで頻繁にテレワークも気が引けるし…
    仕事、首にならなきゃいいけど(^o^;)

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2023/06/07(水) 16:28:20 

    >>89
    うちなんて2回どころじゃない…半分も幼稚園行けてない

    +38

    -2

  • 347. 匿名 2023/06/07(水) 16:38:35 

    >>7
    そう、だから
    人がいないところでマスクを外して、空気中のウィルスを吸うところから始めて
    段階的に他人の吐いた呼気が近い所でも、マスクを外していき
    直接ウィルスを吸い込むのになれていくべき
    誰もいないところの空気だってウィルスがあるから、ゆるいところからね。

    +14

    -1

  • 348. 匿名 2023/06/07(水) 16:51:14 

    >>36
    うちも同じだったけど、病院変えたら中耳炎を併発してることがわかって、その薬をもらったらやっと熱が下がりました。
    もし、気になるなら違う病院にかかってもいいかもしれませんよ。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/07(水) 16:51:15 

    うちの年長の子、3月下旬からずっと風邪ひいてて少し良くなってきたと思ったらまた熱出ての繰り返し。
    今週から中耳炎かかって、本当に終わりが見えなくていい加減疲れた。
    年少の時の倍以上幼稚園欠席する事になるとは思ってなかったわ。

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/07(水) 17:00:20 

    >>141
    うちの3歳4歳も熱が四日間としつこい咳。
    4日目の夜の熱が1番高くてやっと5日目に解熱したよ。
    皆さん同じような症状ですね、

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/07(水) 17:05:06 

    うちの子ら年齢一桁なんだけど、ずっと風邪ひいてる。
    しかも結構な熱が出るときも。
    治ったー!やったー!と思って久々に学校幼稚園行ったら、またもらってくる。
    今は下し系の風邪。辛そうで可哀想…

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/07(水) 17:14:04 

    >>304
    え?マスクってウイルス通過するんじゃなかったの?

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/07(水) 17:17:55 

    子供発熱して辛そうで受診したくても予約はすぐに埋まってるし、そして待ち時間長すぎて子供がグズるし
    受診するだけでも労力半端ないよね
    兄弟に小さい子居たら一緒に連れてかなきゃいけないし、もれなく兄弟にうつるし、なんなら親にもうつるし
    幼稚園入ってからずっと悩まされてるわ
    病院でもらってきた解熱剤の残りがお守りになってる
    とにかく辛そうな我が子をもう見たくないよ😢

    +37

    -2

  • 354. 匿名 2023/06/07(水) 17:18:43 

    >>102
    うちの1歳10ヶ月はRSで発熱5日目
    今ようやく平熱に下がってきたけど何度も上がって下がってをくり返してるから油断できない

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/07(水) 17:19:41 

    やっぱコロナ流行ってるよね

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2023/06/07(水) 17:19:44 

    >>335
    うちの子(大学生)もそれで病院行ったら喉が腫れてますねで診察終わり薬もらって飲んでたけど悪化する一方で喉が痛くて水分も取れないくらいになったから別の病院いったら又同じ診断で、前回の薬は弱いと言われそれより強い薬出されて飲んでだけど一向に良くならず、結果自宅でひたすら耐えて過ごしそれから3日後やっと楽になって久しぶりに食事したら全く味がしないと
    コロナだったみたい

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/07(水) 17:23:37 

    >>331
    そんな雰囲気だよね。何で一気に元に戻すのかわからない。こうなるって予想できたのに。
    今まで通り気をつけている人に対してはコロナ脳呼ばわりだしね。

    +4

    -6

  • 358. 匿名 2023/06/07(水) 17:23:46 

    >>18
    高熱出て2日で症状治る人なんて私の周りにはいないなぁ
    子供は症状軽いのかな?

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/07(水) 17:24:33 

    >>101
    本当それw
    うちのかかりつけは前日の夜20時にネットで次の日の診察予約ができるんだけど、時間きっかりに入ってもすぐに予約がバーッと埋まる。
    乗り遅れると延長診療の20時台しか予約できないとかあるよ。
    先生も大変よね、、

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/07(水) 17:25:44 

    5類移行後に私(40代)が風邪を引いて熱を出した。ノ

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2023/06/07(水) 17:25:49 

    >>353
    発熱しても1日は様子見て大丈夫だよ。水分も取れないなら受診したほうがいいけど。
    一番辛いときにそうやって連れ回すから長引くんだよ。

    +2

    -5

  • 362. 匿名 2023/06/07(水) 17:27:24 

    >>358
    子どもなら朝高熱でも夜には平熱ってよくあることだよ。

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2023/06/07(水) 17:28:38 

    >>31
    目に入って受診する子がとても多いと聞いた

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/07(水) 17:29:54 

    >>15
    大卒でぇす

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/07(水) 17:33:57 

    >>358
    うちも、小中学でも治ったら来ていいそうだけど、一週間でギリギリ。咳がぶり返したり、中耳炎になったりで結局、完治するのに2週間以上かも。
    皆、そんな感じだよ。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/07(水) 17:36:11 

    >>4
    小児科だけじゃないよ、内科もパンパン!午前中に行った人が追い返されたって。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/07(水) 17:43:25 

    >>357
    子どもにも一生感染対策マスクつけさせるの?

    +6

    -5

  • 368. 匿名 2023/06/07(水) 17:49:27 

    >>350
    吐いたり下痢したりありましたか??

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/07(水) 17:53:24 

    >>4
    ちょっとのことで受診させるからな。

    +6

    -8

  • 370. 匿名 2023/06/07(水) 18:03:21 

    >>367
    違うよ。一気にっていうのは行事とかの話。
    うちの子の小学校は今年の運動会も観客は2学年毎の入れ替え制で密集しないように配慮されてたから感染者全然出てない。
    今は5類になったからってコロナ禍前のように行事を実施してる学校も多いよね。
    そういう話をしてる。

    +15

    -2

  • 371. 匿名 2023/06/07(水) 18:08:48 

    今更かよw
    それだいぶ前にがるで言ったらマイナス押されまくったわw

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/07(水) 18:10:41 

    一通り感染しまくって免疫を強めるしかないだろうね

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/07(水) 18:16:27 

    >>361
    発熱後は24時間以上経たないと検査できないから、最低でも24時間経ってから(発熱外来埋まってたら2日後とか)受診してるけど、これって長引く要因なの?手持ちの薬なくても?落ち着くまで様子見てればいいの?

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2023/06/07(水) 18:21:10 

    >>4
    病院予約いっぱいで取れず
    鼻水咳の人でいっぱい
    風邪流行ってる
    コロナかはわかんない

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/07(水) 18:26:39 

    >>368
    上の子が1週間下痢続きです。
    熱が下がっても咳と下痢があって、1週間以上保育園休んでる状況です😱

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/07(水) 18:29:02 

    はしかも怖いよねー。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/07(水) 18:43:39 

    >>19コロナ大流行の時にかからず、5類になってからコロナにかかってしまった。数日お休みして、長引く咳と体調不良ながら仕事してたら、上司から体調管理はしっかりして下さいとご注意頂きました。
    大流行の時には、仕方ないよね的に優遇されていたコロナも5類になると待遇が変わるのね。
    イヤ、きついんですわ。咳長引くんですわ。
    愚痴です。すんません

    +62

    -1

  • 378. 匿名 2023/06/07(水) 18:53:42 

    >>233
    ワクチンの解毒www

    +7

    -18

  • 379. 匿名 2023/06/07(水) 18:57:35 

    >>44
    うちの子がそう。4月から保育園で4月中旬からずっと咳してる。わたしにもうつって咳痰が治らず2人でうつしあってる

    +21

    -1

  • 380. 匿名 2023/06/07(水) 19:00:00 

    >>368
    全く同じです

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/07(水) 19:03:09 

    小4だけど小学校上がってからはほぼ風邪ひかなくなったのに5月辺りから熱出て下がるの繰り返し。急になんでだろと思ったけどそういう事?でもマスクは学校でも本人はしているらしいし

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/07(水) 19:03:35 

    >>329
    うちの子もだけど喘息の子が結構多くて、咳が長引くのは仕方ない。

    +26

    -1

  • 383. 匿名 2023/06/07(水) 19:03:42 

    >>377
    体調管理しても病気になる時はなるよね…お疲れ様です。無理せず休める時は休んでくださいね

    +32

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/07(水) 19:04:53 

    >>377
    体調管理はしっかりしなさいなんて皆体調わざと崩してるわけじゃないのにね。上司が病気になったら同じことを言ってやりたいわ

    +51

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/07(水) 19:07:02 

    >>369
    第一子だと見守ってていいのか異常なのか判断も難しいからね。それに加えてコロナだったらと思うと年齢が低いほどすぐ病院と思うのは自然なのでは

    +6

    -2

  • 386. 匿名 2023/06/07(水) 19:10:24 

    千葉県ではしか。

    【速報】はしか発生、千葉県内4年ぶり 千葉市の20代男性 感染経路は不明 | 千葉日報
    【速報】はしか発生、千葉県内4年ぶり 千葉市の20代男性 感染経路は不明 | 千葉日報nordot.app

    千葉市は7日、20代男性=中央区=がはしかを発症したと発表した。発熱や発疹などの症状が出たが、既に回...

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/07(水) 19:11:12 

    >>4
    9時予約開始なのに出遅れてしまい10時前に予約したら7時間待ちだった、、、

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/07(水) 19:11:47 

    >>329
    横だけどうちの園は小児科の先生がオッケー出したら来ていいってルールになってる。小児科の先生が言うには園によっては嫌がるとこも多いとのこと

    +15

    -1

  • 389. 匿名 2023/06/07(水) 19:12:33 

    >>387
    ほぼ1日やん…

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/07(水) 19:13:21 

    子どもの風邪、コロナ5類移行後急増…感染対策徹底で免疫低下か

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/07(水) 19:23:03 

    >>195
    うちも2年前だけど同じような感じで血液検査で炎症反応があり細菌感染だと言われました。
    水分も取れなくなって入院しました。
    細菌感染はウイルスではないので抗生剤じゃないと効かないらしいです。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/07(水) 19:45:09 

    >>373
    1日は様子見てるならいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/07(水) 19:45:15 

    打つと免疫低下するの前から言ってたけど、何で今更コロナで免疫低下するとかの話にすり替わってるの??

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/07(水) 19:48:21 

    >>1
    子供は幼稚園年中だけど、5月半ばから風邪?が大流行してて、毎日クラスの3割くらいの子がお休みしてる

    園は感染症じゃないと言ってるけど、1ヶ月近くこれだけの生徒がバタバタ倒れてるのはどう考えても感染症…

    +21

    -1

  • 395. 匿名 2023/06/07(水) 19:52:59 

    >>356
    よこだけど、医療側は5類になったから給付金貰えなくなったとしても、そもそもコロナには解熱剤とか対処療法しかなかったし、引き続きその対応をしてるだけってこと?

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/07(水) 19:55:08 

    4月入園で高熱、気管支炎の繰り返し。トータルで月の半分行けたらいい方。子供を育ててる全ての保護者さんも通った道なんだよなーとか思いながら皆凄いよ。心配、寝不足、不安で頭がぐるぐるしてる。

    +17

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/07(水) 19:55:28 

    >>36
    明日あたりに血液検査してもらった方がいいよー。
    うちは先週それで肺炎がみつかりました。

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/07(水) 20:03:22 

    ワクチン接種のせいに決まってる

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/07(水) 20:06:17 

    >>329
    熱なくてゴホゴホ!コンコン!くらいで普通に活動できるなら登園OKです。

    +14

    -1

  • 400. 匿名 2023/06/07(水) 20:07:32 

    >>17
    消毒も常在菌殺すから手洗い派だった。
    感染症対策っていって、自己免疫を弱めることばっかしてたよね
    マスクも子供は頻繁に交換できないのに、ウイルスついたのを触ったり舐めたり落としたのつけてたりしてて不衛生だったし。
    大人のマスク信者も一日中同じマスクつけてるの信じられない。私はコロナ前から冬はマスクするけど最低でも半日で交換してた。

    +38

    -3

  • 401. 匿名 2023/06/07(水) 20:10:21 

    今日幼稚園の園庭開放へ行ってきたら、園児達がみんな咳してた。
    鼻水出てる子もちらほらいて、お風邪引いていない子の方が少ないくらいだったのでビックリしました。

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/07(水) 20:10:45 

    うちの保育園もクラスでインフル流行ってて、うちの子もこの前いきなり高熱出したからインフル覚悟したけどとりあえず普通の風邪だった。
    でも熱下がってからの咳と鼻水が長い・・・

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2023/06/07(水) 20:16:02 

    >>240
    それは絶対にあるよね。
    それだけ徹底してたら、感染症も流行らないよ。

    +22

    -0

  • 404. 匿名 2023/06/07(水) 20:18:18 

    >>393
    隠すためじゃない?
    こんなのとっくにわかってたことだよね

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/07(水) 20:26:04 

    >>17
    そうだよね
    初期の強毒だった頃はともかく
    3年も常にマスクはやり過ぎだった

    +23

    -9

  • 406. 匿名 2023/06/07(水) 20:26:59 

    >>111
    普通の風邪でも感染する原因って飛沫が結構大きいよ。
    うっかりその人が咳したのを吸ってしまったらすぐに発症してくる。
    子供なんて無防備だから誰かお友達がウイルス持ってたら早いと思う。

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/07(水) 20:29:40 

    近所の小児科当日のweb予約、受付開始時間から一瞬で18人とかになった
    ほんと秒単位の世界

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/07(水) 20:32:02 

    >>391
    そうなんですね。
    ちなみに家族にうつりましたか?うちは高熱出していたのが弟で双子の兄がいるのですが、一緒に遊んだり寝たりしてたけどうつりませんでした。わたしにも主人にも。医師にはウィルス性はすぐ感染するけど細菌性はウィルス性に比べてうつりにくいと言われたものの、40度前後が4日も続いたのに誰にもうつらなかったってすごいなと思っていまして…。
    まぁ、うつらないにこしたことはないのですが、この話園のママに話すと驚かれます。

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2023/06/07(水) 20:35:17 

    >>179
    まさに私!39度こえてフッラフラでその後ずーっと咳。
    コロナもインフルも陰性。
    子供が私の前に38度行かない位の発熱であとは元気。
    幼稚園では咳、発熱で学級閉鎖になりそう。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/07(水) 20:37:12 

    >>90
    私はむしろワクチン打ってから持病の副鼻腔炎が治った

    +0

    -4

  • 411. 匿名 2023/06/07(水) 20:38:18 

    >>102
    溶連菌とか?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/07(水) 20:41:53 

    花粉症をひどくしたのが季節の変わり目になる

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/07(水) 20:48:34 

    >>1
    超過死亡も2021年から最多更新してるし、日本人どうしたのよ。

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2023/06/07(水) 20:51:19 

    かなり初期段階で言われてた事じゃん
    対策し過ぎたらかえって虚弱になるかもよって

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/07(水) 20:54:55 

    中には風邪で命落とす子もいるんだぞ!
    って怒るから全員風邪ウイルスから遠ざける生活させた結果、全員免疫力がうまくつかないまま成長して常在菌にすら負けるようになってしまった

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/07(水) 20:55:51 

    >>17
    いや逆じゃない?
    マスクは飛沫感染防ぐために必要だと思うので。
    抵抗力落ちたのだとしたらどこでも消毒、消毒がやりすぎだったのでは?

    +4

    -21

  • 417. 匿名 2023/06/07(水) 21:00:15 

    >>408
    そういえばマスクをしてたとはいえ、付き添い入院で一緒に寝たり子供の食べかけのご飯を私も食べたりしてましたが全然平気でした!
    夫も体調崩すことはなかったです。

    普通の風邪はよくもらいます^^;
    抱っこ中に咳やらくしゃみやら浴びたりしてるからかな?(笑)
    コロナもすぐもらいました…

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2023/06/07(水) 21:01:24 

    >>18
    うちの子の小学校は熱は出ないけど
    咳や鼻風邪がすごく流行ってるわ。
    コロナやインフルエンザの検査しても
    出ないから夏風邪なんだろうね。

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/07(水) 21:06:20 

    >>414
    それを懸念して去年の今頃から自分の子には
    元気ならマスクさせてなかった(学校もokしてくれた)からかわからないけど
    クラスで風邪でお休みの子多い今もうちの子は特に風邪もひかず元気だよ

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/07(水) 21:07:38 

    >>410
    免疫の過剰反応がなくなったのかな?
    バランスのいいところで止まってくれるといいけど
    さらにまた免疫落ちていくこともあるから気をつけてね

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2023/06/07(水) 21:10:33 

    >>91
    この人どうやって生きてきたんだろう。
    生まれてからずっとマスクして
    マスクしながら出産したのかな。

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/07(水) 21:10:51 

    幼稚園の娘も先月熱、咳、鼻でお休みしたけど同じクラス、隣のクラスに7.8人ずつお休みがいたよ。
    小児科行っても周りにコロナやインフルいなければ検査しない〜って感じだからみんな風邪として休んでる。
    先週からは私と旦那が風邪ひいて、微熱、怠さ、鼻水が1週間くらい。なんか誰かしら体調崩してる。

    +12

    -2

  • 423. 匿名 2023/06/07(水) 21:14:36 

    >>36
    娘もよく熱が出るけどかかりつけ医には、風邪の熱は5日間で下がる場合が多いから5日以上続いたら、念のため血液検査しようといつも言われます。
    長くてもだいたい5日目の夜〜6日目に下がる。

    +14

    -1

  • 424. 匿名 2023/06/07(水) 21:17:02 

    >>272
    同じです。いつもアレルギー薬で治るのに効かず鼻水が凄すぎて副鼻腔炎になり、発熱頭痛が1週間くらい続いた。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/07(水) 21:19:18 

    >>353
    解熱剤は余程の熱じゃない限り使わないほうが治りが早いよ

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/07(水) 21:21:22 

    そらそうやろな。
    小さい頃に色んなもんに羅患して免疫つけてきたのがコロナのせいでほぼない状態になってたのだもの。
    マスクしなけりゃそら色々な病気もらうわ。
    仕方ないよね

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/07(水) 21:22:17 

    >>186
    咳で眠れないのはほんとに辛いですよね〜。
    今回はそうなる前に早めに受診し、吸引薬やら咳止めやら貰ってきました。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/07(水) 21:23:45 

    >>168
    バカなの?www

    +13

    -6

  • 429. 匿名 2023/06/07(水) 21:24:54 

    うちの子も月曜から39度の熱出てていまだに下がり切らない。3歳1歳でガッツリコロナ禍世代だから4月から保育園行き出したけど毎週風邪引いてるわ

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/07(水) 21:26:10 

    >>8
    楽なの?
    大丈夫?

    +29

    -3

  • 431. 匿名 2023/06/07(水) 21:26:59 

    >>15
    うんうん
    わかったから家から出るなよ

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2023/06/07(水) 21:28:06 

    >>19
    私も今まで子供が風邪ひいて対策しないで看病してもうつらないで元気だったけど先週子供が熱出してうつってから調子悪すぎる。まだ夜になると微熱でるし喉激痛で咳も止まらない。

    +15

    -1

  • 433. 匿名 2023/06/07(水) 21:38:39 

    >>81
    気のせいだといいけどね…

    私の周りの打った子どもは帯状疱疹になっててビックリした。子どもの帯状疱疹って…少し前なら免疫不全を疑われるようなことだったのに、今は何だか軽くみられてる気がする。

    +33

    -1

  • 434. 匿名 2023/06/07(水) 21:38:51 

    >>301
    お疲れ様です。マイナス多いけど、気持ちは少しわかります。イライラっていうか、私の場合は周りの子を見てなんとなく焦っちゃうんですよね💦なんでうちの子はこんなにしょっちゅう具合悪くなるのかなとか、お製作やらお遊戯やら遅れちゃうなとか、またイベント欠席かぁ…とか。そしてシンプルに自分もしんどいし(T_T)
    それでも年少の頃よりは年長の今の方が強くはなってきたと思うので、この先も期待するしかないかなと思ってます。ママさんも無理しないで過ごしましょうね。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/07(水) 21:44:31 

    >>3
    普通に生きてれば菌がそこら辺にいて発熱なんて当たり前のことなのにね

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/07(水) 21:46:14 

    まさに今下の子がヘルパンギーナで
    仕事休み中、上の子は今のところ元気で
    部屋内でマスクさせてるけど
    完全隔離できないからうつってるんじゃないかと
    ドキドキしてる💦

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/07(水) 21:51:54 

    >>416
    その飛沫が、子どもにとっては大事だってことを理解していない大人ばかり

    子供は、くっついて常在菌を交換し合って免疫力を獲得していくの。その過程が3年間も失われたんだよ。どれだけ異常か。問題提起をする小児科医や保育関係者が後ろ指さされるぐらき世論が、マスクを信じすぎた。

    +25

    -5

  • 438. 匿名 2023/06/07(水) 21:53:59 

    >>15
    多分だけど、大丈夫だと思う。
    罹りやすい人がある程度罹ってしまったのではないかと思う。
    環境であったりとか、子供が小さくて園で流行してしまったとか、性格的に自分本位ないい加減な人も…
    新しい株も流行していないし、その人たちが一定数感染して抵抗力つけたからオミクロンが収まってきたんじゃないのかなと思ってる。

    前に子供さんがまだかなり小さいご家庭で、コロナに罹っていないのを珍しがっていたのを聞いてそう思った。その人の周囲ではコロナ感染なんて全然珍しくないみたいな感じだったので。
    でも私の周囲では、テレビでは聞くけど、周囲に感染したという人を殆ど聞かなかったので…。

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2023/06/07(水) 21:56:10 

    子どもじゃなくて私が先週から患ってる。
    多分姪からなんだけど風邪なんて4年ぶりくらいにひいたよ。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/07(水) 22:01:39 

    インフルも流行ってるし胃腸炎も娘が通ってる学校流行ってるわ
    冬かよって思うくらいなんか色々流行ってる

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2023/06/07(水) 22:02:54 

    職場の育休明けの人がほとんど出勤してなくて復帰してた事をてっきり忘れてしまっていたわ。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/07(水) 22:05:39 

    >>378
    本当なんだよ、コロナワクチンは毒でしかない。
    笑い話ならどんなにいいか…

    +20

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/07(水) 22:05:50 

    >>12
    手足口病がまさにうつり本当にご飯も食べれず熱も39度が3日間続きその間授乳もあり、過去一で辛かったです。

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/07(水) 22:06:48 

    保育園看護師してるけど、体感としてメプチンやブデソニド(喘息治療薬、風邪を拗らせて咳がひどい時にも使う)をしてる子が急増してる。
    あの子もこの子も吸入してます、って申し送りを受ける。

    コロナ前は咳が出てきても風邪薬とホクナリンテープ貼るくらいで、喘息の気がある子とか喘息と診断されてる子くらいしか吸入してなかった。

    +11

    -1

  • 445. 匿名 2023/06/07(水) 22:09:02 

    今の小学生以下の子成人できる子何割くらいだろうね

    +1

    -4

  • 446. 匿名 2023/06/07(水) 22:10:29 

    子どもが週末からインフルエンザだった。季節外れのインフルエンザには参ったよ。
    インフルエンザもだし、嘔吐系の風邪も流行ってる。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/07(水) 22:11:18 

    >>36
    うちも先週そうでした。
    ヒトメタニューモウイルスだったのかな?って思います。
    咳がなかなか止まらない。

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2023/06/07(水) 22:12:36 

    >>15
    多分だけど、大丈夫だと思う。
    罹りやすい人がある程度罹ってしまったのではないかと思う。
    環境であったりとか、子供が小さくて園で流行してしまったとか、性格的に自分本位ないい加減な人も…
    新しい株も流行していないし、その人たちが一定数感染して抵抗力つけたからオミクロンが収まってきたんじゃないのかなと思ってる。

    前に子供さんがまだかなり小さいご家庭で、コロナに罹っていないのを珍しがっていたのを聞いてそう思った。その人の周囲ではコロナ感染なんて全然珍しくないみたいな感じだったので。
    でも私の周囲では、テレビでは聞くけど、周囲に感染したという人を殆ど聞かなかったので…。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/07(水) 22:12:49 

    >>442
    ちなみに解毒はどうやって?

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/07(水) 22:13:13 

    今年、幼稚園入園の3歳
    今まで自宅保育だったり出かけることも少なくて、風邪をひいたのも数回、熱もほとんど出したことなくてうちの子は身体が強いんだ!って思ってたけど、入園してからすぐに溶連菌、6日間なぞの発熱(血液検査も尿検査も異常なし)
    今も鼻水は治らずな感じで本当に本当に免疫って大事だなって思いました。
    入園前まではコロナもあって風邪をひかせてはいけないと思い色々なことに神経質になっていたのもあり免疫がなく2、3日で治る症状でも1週間とか長引いたりしてるのかなと感じています。

    もちろん風邪をひかないのがことが1番ですが、神経質になりすぎた結果がこれかなと反省しています。

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2023/06/07(水) 22:15:16 

    >>102
    うちもそうでした。
    高熱が続いて咳も悪化して夜も眠れない位苦しそうで、救急外来受診したら肺炎になってました。 

    RS、インフル、コロナ、アデノ殆ど検査したけど全て陰性で何らかのウィルスに感染したらしいと。
    小児科の先生が子供は早いって言ってたので、皆さんのお子さんもおかしいなって思ったら夜でもすぐに病院に受診して下さい。

    +21

    -1

  • 452. 匿名 2023/06/07(水) 22:17:14 

    >>83
    それコロナ後遺症かもしれません。
    感染後から喉の詰まり感がずっとあってでも喉のだけで病院ほどじゃ無いなと思っていたら牛コマに悪化したので病院いき咽頭炎でした。
    コロナ後遺症で1番多いそうです。

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2023/06/07(水) 22:18:46 

    >>102
    6日間熱が下がらずでしたがコロナインフル溶連菌全部陰性で血液検査も異常なし

    原因不明で、まぁ風邪だろうねって言われました!

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/07(水) 22:24:10 

    >>401
    うちの子供の園もそんな感じ。
    あまりにひどいのは子供も可哀想だし、ちょっと…と思うけど、鼻水とか咳って結構長引くしある程度は仕方ないのかなとも思う。
    咳と鼻水出る子は全員休んでってなったら、登園できる子いなくなっちゃうレベルだと思う。

    +23

    -1

  • 455. 匿名 2023/06/07(水) 22:24:57 

    会社でも子供が熱出したって休んだり、保育園から電話がきて早退する人多い

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/07(水) 22:32:24 

    >>340
    やっぱりそれかな
    うちは打たせてないけど、風邪もらってばかりで入園したのにほとんど登園できてないよ

    周りが打ってて風邪?にかかる子多いのかな
    打ってなくても風邪はもらっちゃうし

    +16

    -3

  • 457. 匿名 2023/06/07(水) 22:42:47 

    >>4
    けど家で待たせてくれて順番きたら電話で呼んでくれるからストレスフリーだわ

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/07(水) 22:45:10 

    >>12
    まじかー。
    うちも子供3人ヘルパン技で看病中だけど今のところ私は全く影響無い。
    今から来るのかな、、

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/07(水) 22:46:05 

    >>14
    こんな時期にノロ流行ってるんだよね。
    冬の病気だとばかり

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2023/06/07(水) 22:46:26 

    >>16
    あー、それだわ

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/07(水) 22:50:57 

    >>44
    調べたらコロナだった

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/07(水) 22:55:43 

    >>102
    うちもそうで
    ②週間以上町医者にいってたけど改善せず
    先日大きな病院に紹介状書いてもらって
    レントゲンや血液検査、コロナrsアデノペンパルギー全部検査したけど原因わからず
    肺炎でもないし心配です
    とりあえず明日も朝イチ病院
    前回は6時間かかりました

    +14

    -1

  • 463. 匿名 2023/06/07(水) 22:56:58 

    うちは溶連菌でお休みしてました!
    明日から登園します。
    マスク外してから割とすぐだし
    ほんとに免疫力下がってると思う…
    マスクマスクで大切なもの失ったよね
    マスクによってたくさんの弊害があることみんな気づいてるのかな…

    +10

    -1

  • 464. 匿名 2023/06/07(水) 23:05:13 

    マスクも手洗いもそこそこでワクチンも打たずに普通~に生活してたうちは私含めコロナ前となにも変わってないんだが、世間様の体はどうなってんのよ。
    たったの数年でか弱くなりすぎでしょ。

    +7

    -3

  • 465. 匿名 2023/06/07(水) 23:06:17 

    時期じゃないのに、子供がノロになった。
    私もうつって地獄みた。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/07(水) 23:06:20 

    >>153
    マジでこれだよね
    コロナ禍で散々大騒ぎしといてまた初診料と検査費で一儲けしたいからって今度は迷わず病院行けってかw
    子供は発熱するもの!過度に怯えることなく、しっかり水分摂って寝てください!となぜ言えない?

    +11

    -3

  • 467. 匿名 2023/06/07(水) 23:07:09 

    >>1
    このニュース読んで声出ちゃったわ
    私の職場で風邪の人がチラホラ出てるし、職場違う夫も風邪引いたよ(私は無事)
    子供だけじゃなく大人の抵抗力も落ちてるよ

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2023/06/07(水) 23:07:53 

    >>452
    陰謀論扱いされるだろうけど喉の異変は黄砂やケムトレイムでしょ

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2023/06/07(水) 23:08:33 

    >>213
    >>195
    うちの3歳の息子も同じような感じで先々週から朝は熱がないのに夕方から40℃近い熱が出て咳も酷く気管支炎になってしまいました。
    5日間熱が下がらずCRPがら3ほどだったので入院は免れましたが親も子もしんどかったです。

    しかしやっと登園できたと思ったら今日の夕方からまた咳が酷くなり発熱しています。
    コロナもインフルエンザも陰性です。
    明日また病院行きます。

    +20

    -1

  • 470. 匿名 2023/06/07(水) 23:08:41 

    >>102
    全く同じ状態
    先週木曜からずっと夜になると40℃近くまで上がって、朝方は37℃くらいまで下がるの繰り返してる
    痰の絡んだセキも酷いし、喉の痛みも酷い
    コロナインフルは調べてもらったけど陰性
    違う病院では普通の風邪判定
    感染力凄くて土曜には私に移って、今日から旦那もダウンしてる
    私と子供は熱はもうそこまで上がらなくなったけど、咳、痰、喉痛がキツイ…

    +26

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/07(水) 23:16:57 

    ってことはコロナ禍のユニバーサルマスキングと
    手指のアルコール除菌って効果あったんだねコロナ以外の毎年流行するような感染症には

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/07(水) 23:17:36 

    >>437

    なんかよくわからないけど、相変わらず子持ちは自分本位だなという気持ちにもなってくるんだけど…
    自分の子供にとってはそうかもしれないけど、マスクもしないで他の人に広めるリスクっていうのを考えないのかな…
    今だからいえる事ってたくさんある。
    コロナって未知なことが多かったし、デルタの時なんて重症化のリスクも言われてたし、人の命も奪っていくリスクも少なからずあった。インフル以上に感染力も高かった。
    リスクのことを考えたら3年間のことは仕方ないのでは?
    マスクもしないでもっと蔓延して命まで奪われてたらそんなこと言ってられないはず。今までのマスクや除菌生活は仕方のない妥当な対応策だったのではないかと思うよ。

    あと余談だけど抵抗力を奪っていくのならマスクの飛沫だけじゃなくて消毒液も過剰に手がきれいになりすぎて抵抗力奪っていくのでは?
    飛沫が一番感染力高そうだけど、手で顔を触ったり食べ物を食べたりするんだから…
    単にまた早くマスクを外した社会に戻したい自分本位な意見にも思えてくるんだけど…

    +7

    -24

  • 473. 匿名 2023/06/07(水) 23:18:03 

    >>283
    私今日ネット予約で確定ボタンまで10秒かかったけど1番だったよ
    長くて30分位しか待ったことない
    神戸だから田舎でもないのに

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/07(水) 23:21:12 

    >>102
    うちは肺炎でした。
    レントゲン撮ってもらうまで医者もただの風邪と思ってたみたい。
    入院して抗生剤ですぐ治りました。

    +16

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/07(水) 23:25:37 

    >>1
    うちの園もヘルパンギーナすごい。あとインフル。
    ヘルパンギーナ、コロナ前にかかったことあって、名前自体がとても懐かしく感じる。。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/07(水) 23:28:34 

    ワクチン打ったからだよ

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2023/06/07(水) 23:30:35 

    最近、子供が軽い風邪ひいたの、私に移ったんだけど、重症化した…
    子供の風邪も甘く見れないわね

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/07(水) 23:32:45 

    >>36
    コロナではない新しいウイルスかな
    この行政では対応してる(する)わけがないし
    医療者の皆さんだけが頼りです

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/07(水) 23:39:16 

    >>8
    マスクで息苦しいから口呼吸してたら、口内が乾燥するようになって、40にして初めて虫歯ができたわ。
    最悪。

    +16

    -1

  • 480. 匿名 2023/06/07(水) 23:43:36 

    >>121
    園児ですが去年息子が一週間以上熱が下がらなくて、検査したらヒトメタニューモでした。
    あまりにも高熱が続いたので救急にも連れていきましたが酸素濃度は低くなかったので薬だけ貰って帰されました。結局10日くらい熱が続きました。

    お大事になさって下さい。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/07(水) 23:44:11 

    喉が痛くなって、治りそうなとこに鼻水地獄。
    なんなんこれ。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/07(水) 23:49:27 

    >>7
    小児科医が子供がかかっていい風邪なんてないって言ってたよ
    熱性痙攣に怯えたり鼻水咳で寝られなくて親も睡眠不足になる必要なんてない
    ワクチンで抑えられるものは抑えればいいし、わざわざ感染して免疫つけるなんて発想がもう古い
    予防できるなら手洗いうがい消毒で予防すべき

    +8

    -15

  • 483. 匿名 2023/06/07(水) 23:53:43 

    未感染による増加は確かですが、新型コロナ感染による免疫低下は語られていない。
    例年よりも重症化が増えた欧米みたいになって、我が子が被害者になってから後悔される親御さんが増えませんように。
    罹って免疫、抗体がついて強くなった!というのは古い考えの様です。
    感染による強い炎症は、なるべく回数が少ない方が良い。インフルエンザですら将来の認知症の原因になるケースが有ると言う論文もあります。
    新型コロナは炎症が強く、半年もすれば違う型が出てくるのでご注意を。そろそろ3回感染とか言う人いませんか?
    症状が回復しても、少ないながらもウイルスが体の何処かで炎症し続けて悪さをすることがありますので、しばらくは身体に優しい生活が望ましいです。
    後遺症にも影響があるそうです。

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2023/06/07(水) 23:54:14 

    >>454
    ほんそれ
    未就園児って鼻水がデフォルトみたいなもんだよね

    +7

    -2

  • 485. 匿名 2023/06/07(水) 23:57:49 

    >>31
    あれで肝臓系の疾患増えてるんでしょ?

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2023/06/08(木) 00:00:29 

    子供がマスクしないでそのままゴホゴホしてるの見てると気になるし正直嫌だわ
    仕事でレジしてるけど今日は親子連れで子供がゴホゴホ咳してる確率が高かった

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/08(木) 00:01:58 

    コロナワクチンで免疫力落ちてあらゆる病気になりやすくなるという反ワクが懸念した通りの地獄絵図になってきてるね。
    ワクチン一回も打ってない私はコロナにもならず、風邪もひかず、めちゃめちゃ元気🤣

    +6

    -5

  • 488. 匿名 2023/06/08(木) 00:04:07 

    >>15
    ノーマスクノーワクチンの私がめちゃめちゃ元気なんですけど(笑)
    一年中マスクしてワクチン打ちまくってる人たちが不健康になってるよね┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +7

    -7

  • 489. 匿名 2023/06/08(木) 00:05:55 

    子供より先に私が風邪ひいた笑
    咳が酷すぎてつらい~

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/08(木) 00:06:15 

    >>464
    ヒント:新学期、入園、入学

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/08(木) 00:10:45 

    ワクチン以外にも体調不良になる原因が5Gだよ。
    ワクチン打ってなくても仕事場が5Gの電波が強いと体調崩すかもね。

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2023/06/08(木) 00:12:21 

    >>241
    確かインドがそうだったよね
    最終的に集団免疫付いて自力で克服したとか

    +7

    -2

  • 493. 匿名 2023/06/08(木) 00:12:34 

    >>437
    免疫力だけでどのウイルスにも勝てると思ってあたり頭弱くてやばい
    わざわざ感染して抗体つける必要ってなに?笑
    ワクチン打ってればかかる必要なんてないんだけど
    ここ最近話題の麻疹とか知らないのかな?

    +6

    -8

  • 494. 匿名 2023/06/08(木) 00:14:04 

    >>488
    ワクチン打った周りの人のおかげってわからないから色々と残念すぎるわ

    +7

    -7

  • 495. 匿名 2023/06/08(木) 00:15:46 

    そろそろ反ワクわいてくるぞ〜

    +0

    -2

  • 496. 匿名 2023/06/08(木) 00:17:09 

    >>81
    時計をふっと見た時4:44だと「あ」って思うでしょ
    でも4:34ならなんとも思わないんだよ
    それと一緒

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/08(木) 00:18:00 

    >>9
    うちもだよ。園では一応マスク消毒してたけど小さい子どもは感染対策してもしきれないからね…

    今子どもの間で風邪が増えてるのは単に季節的なものじゃないのかな?あと人流増えて普通に大人も風邪引いてるし。

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/08(木) 00:18:01 

    >>488
    ヨコですが聞いていい?
    政令指定都市以上に住んでる?通勤に公共交通機関使う?子供いる?
    全部YESでノーマスクノーワクチンでコロナにもかかってないならマジですごい尊敬するそりゃ自慢するわ秘訣を教えて

    +4

    -2

  • 499. 匿名 2023/06/08(木) 00:19:50 

    >>486
    健康ならマスクはどうでもいいけど風邪症状ある人はマスクしてほしいよね

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/08(木) 00:20:39 

    5月末から熱が1日出て、平熱に戻って元気だけど一応自宅で1日様子見て、治ったかなと思ったらまた熱が出てを繰り返してる。今日で10日目。4月から年少で幼稚園に入れたけど全然行けてない。熱以外症状もなくて一体なんなんだろうと心配してる。小児科行っても風邪としか言われなくて。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。