ガールズちゃんねる

「これは盗めない」 傘の持ち手にひと手間加えた盗難対策がネットで話題「センスありすぎる」

139コメント2023/06/08(木) 19:29

  • 1. 匿名 2023/06/05(月) 11:25:10 



    「これは盗めない」 傘の持ち手にひと手間加えた盗難対策がネットで話題「センスありすぎる」 | ENCOUNT
    「これは盗めない」 傘の持ち手にひと手間加えた盗難対策がネットで話題「センスありすぎる」 | ENCOUNTencount.press

    早くも6月、春も終わりいよいよ梅雨を迎えるが、この時期に相次ぐのが電車やコンビニなどで傘の置き忘れや盗難だ。そんな中、ツイッター上では独自の案で傘の盗難を防止するユーザーが。投稿者のじゅうまろ(@_j1010)さんに画期的な対策法を聞いた。


    実は「ヨコハマ署 組織犯罪対策部」というのは人気プロジェクト『ヒプノシスマイク』に登場するキャラクター、入間銃兎の勤務先のことなのだ。「数年前にコロナがはやり始め、趣味が規制された頃に、友人に『ヒプノシスマイク』の楽曲視聴を薦められて知りました」。これが、傘につながった。

    「仕事の休憩中、同僚に自分の推しの話をした後、天気の話になった際、前述の傘の件を思い出し、職場にテプラがあるのでテープを作成して傘の柄に貼ろうと思いました。ちょうどその日が入間銃兎の誕生日だったので、どうせなら入間銃兎に関係する内容のテープを貼りたいと(笑)。その時に推しである入間銃兎の役職(警察官)を利用すれば、『ヒプノシスマイク』を知らない人には盗難防止の効果があって、自分は推しとおそろいの物を使えると言う発想に至り作成しました。まだ、貼ったばかりで盗難防止効果はこれから期待といったところですが、傘立てに入れるとすぐに自分の傘だと分かるので助かってます!」。

    入間銃兎

    +44

    -100

  • 2. 匿名 2023/06/05(月) 11:26:04 

    盗まれないだろうけど持ち歩くにも勇気がいる

    +508

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/05(月) 11:26:11 

    でもこのネタ広めちゃったから盗まれてしまうね

    +485

    -6

  • 4. 匿名 2023/06/05(月) 11:26:11 

    数年毎に話題になるネタ

    +161

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/05(月) 11:26:13 

    それでも盗むやつは盗む

    +191

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/05(月) 11:27:10 

    持ち歩きたくなさ過ぎてやばい。

    +93

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/05(月) 11:27:26 

    何回このネタ擦るの?
    あと絆創膏貼るネタもあったね。

    +100

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/05(月) 11:27:32 

    警察署の名前勝手に借りたらそれはそれで違法にならないの?

    +205

    -5

  • 9. 匿名 2023/06/05(月) 11:27:34 

    旦那のビニール傘が盗まれるからビニールにでっかく旦那の名前を書いた。
    まぁ、本人も恥ずかしいが。

    +85

    -6

  • 10. 匿名 2023/06/05(月) 11:27:44 

    ビニ傘って盗まれやすいけど、それ以外の傘って盗まれにくくない?
    そうでもない?

    +55

    -5

  • 11. 匿名 2023/06/05(月) 11:27:55 

    私も同じ部分に名字のテプラ貼ってある。
    とられないから、長年使ってる傘。
    買い替えるタイミングがもうわからないくらい。

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/05(月) 11:28:38 

    >>10
    ビニ傘は盗み盗まれ公共のもの、て考えの人が一定数いるよねを一昔前の網棚の雑誌のように。

    +131

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/05(月) 11:28:50 

    職場のテプラを私物に利用したのなら横領を疑われる可能性があるからあまり公言しない方が良いとは思う

    +94

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/05(月) 11:29:35 

    …どこにセンスがあるのかわからない…

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/05(月) 11:30:20 

    納豆のオブジェの人見た

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/05(月) 11:30:39 

    剥がしたら終わりやん

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/05(月) 11:31:06 

    これ例えば画鋲をテープで貼り付けて、わざと持って行こうとした人が知らずに怪我したら罪に問われる?

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/05(月) 11:31:15 

    >>8
    ヨコハマ署は実在しないから

    +118

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/05(月) 11:31:22 

    ビニール傘、何回も盗まれてきたけど靖国神社で買ったビニール傘は盗まれたことない。
    持ち手に靖国神社のシール貼ってるやつ。

    +123

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/05(月) 11:31:42 

    ビニールは盗まれるからと普通の買ったらそれも盗まれたから折りたたみ傘が1番

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/05(月) 11:32:21 

    絆創膏を貼り付けると盗難避けになるってガルで見た
    確かに絆創膏って触りたくないよね

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/05(月) 11:32:50 

    カタカタではあるけど、警察署って勝手に書くのは違反にならないの?

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/05(月) 11:33:18 

    傘の中にゴキブリのおもちゃ仕込んでおく

    +17

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/05(月) 11:34:11 

    2ちゃんネタで申し訳ないけれど
    むかしバイク盗難が多発してとても卑猥な落書きだらけにした話で笑った
    知恵比べだね

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/05(月) 11:34:55 

    >>1
    なにこれ?!
    こういうのだいぶ前からあるじゃん
    10年くらい前もあったよ

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/05(月) 11:35:13 

    呪い とか札っぽく貼られてるやつも盗みにくそう。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/05(月) 11:35:16 

    知ってる人が見たら
    「あっヲタクの傘だ」
    てなるのかな?

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/05(月) 11:36:07 

    グチャグチャにしたてぃっしゅをはさんでおくととられない

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/05(月) 11:36:13 

    >>10
    スリコで買った虹色っぽくなるビニ傘は即盗まれた

    +61

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/05(月) 11:36:22 

    折り畳み傘にして持ってる。以前、スケート場で傘盗まれたのでそれ以来ずっと折り畳み傘です。買い物とかずっと傘を持ち歩く時は普通の傘にしてる。

    盗む方って濡れるより泥棒の方がよいと思うのだろうか。

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/05(月) 11:37:06 

    絆創膏のガーゼ部分に赤いペンで色をつけて、それ傘の持ち手に貼ると盗まれにくいと聞いたことがある。

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/05(月) 11:37:10 

    折り畳みしか持たないから盗まれる事もなくなった

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/05(月) 11:37:21 

    神奈川県警は無能だから抑止力ならなそう

    +5

    -6

  • 34. 匿名 2023/06/05(月) 11:37:22 

    紙兎ロペでアキラ先輩がビニール傘に呪って書くと盗まれないって言ってたの思い出した

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/05(月) 11:39:27 

    >>1わろた
    パクる、いや案を。

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/05(月) 11:39:51 

    >>10
    黒い傘はよく盗まれた
    いかにも女性用にしてからは殆ど盗まれなくなったかな

    +73

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/05(月) 11:40:10 

    >>18
    存在しなければいいってもんじゃなかったような
    警察のふりする事が違法だと聞いた事ある

    +14

    -16

  • 38. 匿名 2023/06/05(月) 11:40:29 

    >>10
    それ以外の傘も何度も盗まれた事ある
    ビニ傘はもっと確率高そうだけど

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/05(月) 11:41:18 

    >>31
    周りからメンヘラだと思われそうで嫌だな

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/05(月) 11:42:01 

    >>1

    盗んで このシールはがされて捨てたらたら おしまいじゃね?

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/05(月) 11:42:02 

    つけまをびっしり貼って毛むくじゃらの持ち手にすると盗まれないってどこかで見たことある

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/05(月) 11:42:50 

    わし少し高級な傘を母ちゃんに買ってもらったの使ってたら盗まれた。
    んでやっっすーい似た傘置いてあった。
    かわいそう。

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/05(月) 11:42:55 

    >>21
    絆創膏は粘着力弱いからすぐ剥がれるよ
    雨だと濡れやすいから尚更

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/05(月) 11:43:23 

    女性モノの柄物系に変えてから盗まれなくなった。ビニ傘や男物の傘はソッコー盗まれた。

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/05(月) 11:44:11 

    朝のニュースで見たけど、持ち手に動物の可愛い飾りつけて区別するグッズあった
    多分、不特定多数の場なら余計に盗まれるよ

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/05(月) 11:45:27 

    ガールズちゃんねるって書かれたシール貼っとくかな

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/05(月) 11:48:17 

    会社で働いてた時、自分のボールペンがあまりに無くなる(持っていかれる)から鼻クソ付けようかって話で盛り上がった事があるわ。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/05(月) 11:48:46 

    >>37
    あらま、ダメじゃん

    +13

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/05(月) 11:48:48 

    >>37
    軽犯罪法1条15号で警官に似た格好をするだけで違反って聞くよね

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/05(月) 11:51:30 

    >>10
    しまむらで買ったちいかわのビニール傘もいつか盗まれてしまうんだろうか…草むしり検定証と赤いうさぎがプリントされててお気に入りなんだ

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/05(月) 11:51:46 

    出来る限り手元から離さない。
    これに限る。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/05(月) 11:52:55 

    息をするようにビニール傘盗む人いるよね。

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/05(月) 11:53:36 

    >>1
    で、最後のアニメ画何なの?

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2023/06/05(月) 11:53:50 

    この文字が無くても、
    何かしらシールとか貼ってた方が盗まれにくいとは思う。
    1番盗まれやすいのは何も書いてないビニール傘
    個性強くなるほど盗まれにくい。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/05(月) 11:55:34 

    みんな傘ってどこで良く盗まれてる?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/05(月) 11:55:37 

    >>8
    ヨコハマ署 組織犯罪対策部は1にも書いてるけどキャラクターの勤め先のその作品内の架空の署で、しかも傘に貼っててリアルで人間が他人に対して装ってる訳でも実際の警察を語ってる訳でもないから、こういう場合はどうなんだろうね

    +65

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/05(月) 11:55:42 

    >>3
    「警視庁」って書かれたシールを貼るとか、数年前にネットで話題になったよね。
    盗難抑止のために貼ってるだけで、本物の警視庁の傘ではないってたいていの人が知ってると思う。
    こういうの貼ると、逆に傘泥棒を煽ることになって盗られそう。

    +21

    -4

  • 58. 匿名 2023/06/05(月) 11:55:49 

    「探知機付いてます」とか「あなたは良くてもみんなが見てる」とかのシールは?

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2023/06/05(月) 11:56:16 

    >>50
    お気に入りのは置きっぱなしにしないシチュエーションでしか持たないようにしてる
    私はクリームソーダの傘w
    「これは盗めない」 傘の持ち手にひと手間加えた盗難対策がネットで話題「センスありすぎる」

    +55

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/05(月) 11:57:27 

    >>50
    面倒でもこういうの買って手元から離さないようにしたらいいんじゃないかな
    「これは盗めない」 傘の持ち手にひと手間加えた盗難対策がネットで話題「センスありすぎる」

    +50

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/05(月) 11:58:34 

    >>1
    盗まれないの前にこんなの持ち歩きたくない

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/05(月) 11:59:02 

    2ちゃんだっけ?
    大学生がビニール傘盗まれてムカついて対策の為に傘にゴキブリ仕込んだエピソード。
    盗んだ犯人が傘開いた瞬間ゴキブリが落ちてきて絶叫してたから犯人が誰だか分かったけど、逆ギレされて責められて終わった。

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/05(月) 12:00:20 

    職場のテプラそんなことに使っていいの?

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/05(月) 12:00:38 

    >>55
    旅行先の観光施設の傘立てとか。
    あと、学校。
    盗まれたのか、間違えて持っていかれたのか判断しづらいようなところで無くなる。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/05(月) 12:00:57 

    盗まれるから結局店内に持ち込むことになる

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/05(月) 12:01:15 

    昔ビニ傘と自転車に不気味なシール貼ってたよ。
    気味悪がって盗む気失せるかなと思って。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/05(月) 12:01:32 

    >>23
    毎回自分がびっくりするかも

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/05(月) 12:03:24 

    >>1
    取っ手に納豆ご飯をつけておく。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/05(月) 12:03:45 

    女性の場合はカラフルな傘にするだけで盗まれにくいと思う。
    ビニール傘とか男性がよく持ってる無地の黒い傘は盗まれやすい。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/05(月) 12:07:34 

    ビックリマンのシール持ち手に貼ってるってコメント見かけて真似してる
    剥がすとベタベタ残りそうなシールだし、残してても可愛くない悪魔のシールだから持ってかれにくそうかなと

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/05(月) 12:09:38 

    >>41
    持ちたくないw

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/05(月) 12:12:36 

    ガルってちょいちょい何年前の古いネタっての持ち出すよね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/05(月) 12:15:28 

    お気に入りの傘はそもそも傘入れに入れない
    携行するための道具もセット

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/05(月) 12:17:28 

    >>10
    びっくりなんですが、阪急電車に乗っていて終点の梅田に着いてパッと起きたら自分の長傘を知らないおばさんがしれっと自分のもののように持って降りようとしていたのでみなさんも注意してください。急いで注意したら慌てた様子で逃げるように去ったので常習犯かと思いました。

    +102

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/05(月) 12:18:31 

    >>1
    推しなのにやったこと無かったw
    警視庁警視 もしくは 行政監察局
    でやろうかな(勘解由小路無花果さま風で)

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/05(月) 12:19:00 

    この食品サンプルのついた傘なら盗まれないと思う
    「これは盗めない」 傘の持ち手にひと手間加えた盗難対策がネットで話題「センスありすぎる」

    +61

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/05(月) 12:21:00 

    謎の御守り貼ってある

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/05(月) 12:21:06 

    >>9
    私、柄にデカデカと名前書いたのに盗まれたよw
    もうビニール傘を買うのやめた。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/05(月) 12:23:11 

    >>10
    ド派手なピンクの花柄の傘、コンビニで速攻盗まれたよ笑
    店内には客は男1人しかいなかったから、間違いなくそいつ!!
    傘立てには他にも傘あったのにー

    +56

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/05(月) 12:25:06 

    >>10
    お気に入りクラスに入るくらいのかわいい傘や綺麗な傘は盗まれた
    たぶん、理由は価値がありそうに見えるからで、晴れに盗まれたこともある
    ビニール傘が盗まれる理由は
    価値があまりないからで、雨の日で自分が濡れるのイヤだから
    そこそこかわいいけど、セールで500円の傘はずっと盗まれないから、どっちの泥棒の価値感にも入ってないんだと思う
    いまだに盗まれて悔しい綺麗な傘があったよ

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/05(月) 12:32:00 

    >>8
    これは架空の警察署だしファンの手作りっぽいけど推しのキャラグッズです!で通るのかな?
    これがアニメとかの公式で警察官の役職のキャラのシールで似たようなの出てた場合どうなるんだろうね

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/05(月) 12:33:46 

    >>1
    私もテプラで自分の名前を(☆ユカ☆)みたいに作って貼ってたことあったけど普通に盗まれた。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/05(月) 12:34:53 

    >>1
    これもおすすめ
    「これは盗めない」 傘の持ち手にひと手間加えた盗難対策がネットで話題「センスありすぎる」

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/05(月) 12:35:06 

    ネタで山口組とか書いた方持っていかれなそう笑

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/05(月) 12:41:00 

    >>1
    こんな記事あった笑
    「これは盗めない」 傘の持ち手にひと手間加えた盗難対策がネットで話題「センスありすぎる」

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2023/06/05(月) 12:42:26 

    >>85
    こんな嘘臭いことしなくても、少し汚した絆創膏貼っときゃOK

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/05(月) 12:42:27 

    ダサいシールを貼ると盗まれない気がする

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/05(月) 12:43:54 

    >>1
    身体の2/3が足

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/05(月) 12:44:14 

    コンビニとかで傘立てに傘置いたことない
    水切って持って入る

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/05(月) 12:44:48 

    >>1の画像の足長っw
    傘はパッと見警察関係者っぽく見えるけど同じオタからは丸わかりだから逆に盗まれそう

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/05(月) 12:46:30 

    >>86
    ガーゼ部分に血のシミっぽいの付いてたら良さそうね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/05(月) 12:46:34 

    >>12
    以前Twitterで、『いい事言うなー』って思ってて写真なんかもオシャレで、ファン的にフォローしてた人がいたんだけど、傘持ってかれちゃう問題について
    『自分の出身の地域では、ビニール傘は世間のマワリモノで、みんなが勝手に持って行って使ったら戻して、全員それで済んでる文化なんです。他県の人にはわからないだろうけど』
    ってツイートしてて、何か嫌になってその人のツイートみるのやめた。
    本当にその地域の人がみんなそんなじゃないだろうとも思ったよ。

    +42

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/05(月) 12:55:04 

    >>52
    一切の躊躇いがなく、まるで最初から自分の物のように持って行く人見たことある

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/05(月) 12:56:51 

    >>1
    子供のシール貼ってたら撮られなくなった。

    しまじろう、アンパンマン、ドラえもん

    全部病院で貰ったりほっともっとの弁当に付いてた無料のやつ

    普通のシールだから剥がれにくいよ

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/05(月) 13:02:52 

    古くなった汚めのヘアゴムを持ち手に巻いてる。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/05(月) 13:04:52 

    そもそも盗まないし

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/05(月) 13:05:29 

    >>1にはられてるきもい絵はなんなの?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/05(月) 13:11:51 

    >>41
    そりゃそうやろな

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/05(月) 13:14:43 

    『大好きだったおばあちゃんにもらった傘』にしたら誰も盗まないかな?(性善説にのっとって)

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/05(月) 13:17:47 

    >>10
    コンビニでビニールじゃない傘とられたことあるよー
    若い女の子向けって感じの可愛い傘でお気に入りだったのに…
    10年くらい前の話だけど、まだ根に持ってる

    +38

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/05(月) 13:21:23 

    「シコった手を洗わずに握ってます私と関節握手したい方はぜひ持っていってください」
    これでOK

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/05(月) 13:21:47 

    >>10
    盗難防止で、わざとピンクのヒョウ柄の傘使ってたらコンビニでパクられたよw
    え!!あれパクるの??ってちょっとフリーズしたわw

    +44

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/05(月) 13:24:33 

    【かぎ針】かぎ針で編む《傘の持ち手カバー》伸縮性と透けた模様を工夫してみました。すぐに編めますよ!夏糸の残りを使ってみては!?【表引き上げ長編み・裏引き上げ長編み】が出てきます。 - YouTube
    【かぎ針】かぎ針で編む《傘の持ち手カバー》伸縮性と透けた模様を工夫してみました。すぐに編めますよ!夏糸の残りを使ってみては!?【表引き上げ長編み・裏引き上げ長編み】が出てきます。 - YouTubeyoutu.be

    かぎ針で簡単に編める小物も紹介していきます。誰もが持っているビニール傘、自分のですよ。と目印にもなります。お好みの色でアレンジを楽しんでくださいね。編み地模様の違う持ち手も、今度ご紹介しますのでお楽しみに〜〜〜。●使用した糸 ハマナカ ウォッシュコ...


    広瀬光治さんの傘の持ち手

    +3

    -1

  • 104. 名無しの権兵衛 2023/06/05(月) 13:28:18 

    >>1 シールなどはおまじないのようなものなので、絶対に盗られたくないのなら、物理的に盗めないようにする方がいいと思います。
    私はこういう傘袋(内側は吸水仕様)に入れて、肌身離さず持ち歩いています。


    また、傘立てに置いた傘を他の人が開けなくする盗難防止グッズを、100均の商品を使って手作りした方がいます。


    作り方はこちらです。

    子供用の傘バージョン

    +25

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/05(月) 13:31:49 

    >>99
    性善説が通じるような相手だったら
    元々傘盗んでいかないと思う

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/05(月) 13:34:45 

    昔、祖父が自分の傘に「おじいちゃんの」って書いたリボン結んでた。
    一回も盗まれることなかった。

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/05(月) 13:36:21 

    >>95
    輪ゴムとかヘアゴム巻くのは効くと聞いたことあるわ。
    盗人がなんとなく触りたくないと思うらしいね。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/05(月) 13:39:24 

    >>53
    人間の頭身では無いな
    新種の生物発見w

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/05(月) 13:54:26 

    〇〇組 とかもききそう笑

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/05(月) 13:55:08 

    >>106
    可愛いーー!!笑

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/05(月) 14:08:44 

    呪って書いたテープ貼ったら効果てきめんだよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/05(月) 14:15:14 

    ぶりぶりの恥ずかしい傘使ってたら誰も盗まないよ。使うのが恥ずかしいだけ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/05(月) 14:44:26 

    >>37
    シャレのわからない人

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2023/06/05(月) 15:21:02 

    >>1
    会社の備品で自分の私物にシール貼るのが、傘を盗られたくない以前の問題なのではないかと。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/05(月) 15:58:22 

    >>112
    諸刃の刃だな…

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/05(月) 16:01:43 

    盗むヤツはこんなテープすぐ剥がして道にポイ捨てする位の神経してるよ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/05(月) 16:02:31 

    >>115 横 全コメント めっちゃ笑った

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/05(月) 16:16:50 

    そもそも自分の手から離すシステムをやめましょう!
    財布入り口に置きますか?
    置かないのに傘は置きましょうってのがもう時代にあってない
    ビニールの機械もしくは美術館にある鍵付き傘置き設置して

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/05(月) 16:47:02 

    傘立てに立てた時に頂点に来る辺りに目の絵を描いたら盗まれなくなった
    黒目がちな超シンプルな絵だけど
    まつげは描いていません

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/05(月) 17:22:57 

    >>10
    分かりやすいように柄物にしていた時代も何回か盗まれた。
    こどもを持ってからは雨の日に前が見えるようにビニール傘にしている。間違えられるからできるだけ持ち歩く。
    持ち歩き用の完全防水の袋が欲しい。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/05(月) 18:27:53 

    >>9
    ビニール傘やめればいいのに。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/05(月) 19:08:31 

    >>85
    これは何?納豆?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/05(月) 19:58:33 

    >>8
    警察とは一言も書いてないからOKじゃないの?

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/05(月) 20:03:16 

    >>1
    警察の人が傘置きでこれ見たら
    どう思うんだろう?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/05(月) 21:07:15 

    >>70
    私はとりあえずキン肉マンのシール貼ってる。
    最近貼ったばかりだけど今のところ盗まれてない。
    ショボい素材だから貼り直し必須だw
    「これは盗めない」 傘の持ち手にひと手間加えた盗難対策がネットで話題「センスありすぎる」

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/05(月) 22:25:17 

    少し前に近所のどこかのお店に買い物に行った際に傘を忘れてきてしまって…
    ハシゴしたからどこでだか定かではないんだけど
    ちょっと変わった傘でお気に入りだったからショックで

    そしたら全く同じ傘を近所のコンビニに来た人がさしていて、私の傘!と思ったけど証拠もないし
    ただただ見てるだけで切なくなった

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/05(月) 23:14:12 

    私田中なんだけど、田中ってでかい字で書いてから盗まれなくなったよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/06(火) 00:50:18 

    >>15
    見た見た。あれは持つの勇気いる。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/06(火) 01:07:45 

    自分が使うの恥ずかしいじゃんw

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/06(火) 02:47:10 

    >>8
    警察に電話して聞いたことあるけど、あとで問題になるからダメだとは言われた
    その警察官の個人的な意見か、組織としての公式見解かどうかはわからん

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/06(火) 05:37:32 

    ビニール傘はキレイなものを持ち帰られて汚いのを代わりに置いていかれたりする。
    帰りにそんなの絶対間違えないでしょっていうレベルのやつに化けてる。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/06(火) 07:53:00 

    >>21持ち手に汚れた布を巻いたら盗まれないかもね
    でも知り合いに見られたら恥ずかしい

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/06(火) 08:24:45 

    >>36
    という事は男性が傘を盗んでいたんだね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/06(火) 08:35:13 

    急な土砂降りの日にコンビニ行ったら退店時にビニール傘取られてて、遠くにその傘持ったさっき同じコンビニに居た若い男?が歩いていった
    傘立てに傘は残ってなかったから間違えたんじゃなく盗む気満々だったんだろう

    あれ以来折りたたみしか持たなくなったし、長傘は傘を閉じるベルトに暗証番号付きのワイヤーロック付けてる
    傘立てに引っ掛けてロックするから無理に引っ張り上げたら傘立てごと倒れる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/06(火) 08:52:42 

    急な土砂降りの日にコンビニ行ったら退店時にビニール傘取られてて、遠くにその傘持ったさっき同じコンビニに居た若い男?が歩いていった
    傘立てに傘は残ってなかったから間違えたんじゃなく盗む気満々だったんだろう

    あれ以来折りたたみしか持たなくなったし、長傘は傘を閉じるベルトに暗証番号付きのワイヤーロック付けてる
    傘立てに引っ掛けてロックするから無理に引っ張り上げたら傘立てごと倒れる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/06(火) 15:08:59 

    >>10
    わたしが悪いんだけど
    コムサで買ったお気に入りの迷彩柄の折りたたみ傘自転車のカゴに入れたまま置いてきちゃって盗られた
    傘泥棒が憎い

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/06(火) 15:33:15 

    >>60
    すみません、これは何という商品なのでしょうか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/06(火) 17:22:40 

    ちょっと邪魔だけどマイ傘袋を買って傘持ったままお店に入るようにしてる
    他人の傘を勝手に持ってくって発想が出てくるようなあたおかからは逃げるに限るわ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/08(木) 19:29:41 

    >>104
    運営どうなってるんだ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。